したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福島県の合唱4

1管理人★:2018/05/21(月) 09:49:19 ID:???
福島県合唱連盟
http://www.geocities.jp/fcl_fukushima/
モバイル版
http://www.geocities.jp/fcl_m/

過去スレ
福島県の合唱
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1319110688/l50
福島県の合唱2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1363813292/l50
福島県の合唱3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/26768/1424534010/l50

543ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 19:30:03 ID:w/2tR572
てか誰やねん夏前まで今年の郡山二中は歴代最弱とか言ってたやつはw

多分今年2013以降では一番良いぞ

544ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 19:30:49 ID:uYlUKQLo
今年の東北はNコンも全日本も
郡山五中、郡山二中が頭2つ抜けてた

545ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 19:34:19 ID:w/2tR572
今年の二中は三賞は堅いはず

546ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 19:40:47 ID:efBVfICQ
郡六の金うれしい

547ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 19:44:30 ID:w/2tR572
16年連続全国金賞いけるな

黎明の様にプレッシャーにならないと良いが

548ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 19:49:51 ID:uYlUKQLo
現顧問になってからだと
五中混声は毎年ほぼ同じレベルで安定してる

二中も毎年高いレベルにあるが、その中で
毎年質は変化している気がする
個人的には
10.12.13.18.15.11.16.14.17の順かな

549ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 21:04:43 ID:8I7I8GGk
今年の五中の特筆すべきことはアルトの音色。
これは高校生でも出せないような芳醇な声質です。

550ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 21:12:41 ID:uYlUKQLo
二中の3年は黎明志望が多いらしい

唯一無二の伝統校同士
頑張って欲しいな

551ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 21:20:55 ID:Ocw7wy6I
やれば出来る子、六中金賞おめ!
モンテヴェルディ良かった
ハモコン出場圏内だよ

552ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 21:37:11 ID:w/2tR572
ハモコンは
二中、五中、郡高、黎明は確定
小学校は朝日が丘で
六中、日大東北辺りが出れるかどうか

全国合唱祭は
二中五中郡高かな

553ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 22:10:58 ID:hcXc2l0k
とりあえず黎明は死ぬ気でNコン金賞ゲットしてくれ

554ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 22:16:02 ID:.iwSwGcM
郡高多いか、、、東和ムービーわろた
https://mobile.twitter.com/rakuou_love/status/1045626883994411008/video/1

555ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 22:16:30 ID:0ObMiJec
賞なんてどうでもいいんじゃなかった?福島スレでは

556ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 22:50:51 ID:Nd0S8bdU
むしろ福島スレしか賞に執着してる奴いない

557ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 22:53:34 ID:.iwSwGcM
はいはい、それぞれ巣に帰った帰ったW

558ポジティブ名無し:2018/09/29(土) 23:01:31 ID:UUfYVwf6
しっかし、郡五は見れば見るほど大島卒の軍団だなw

559ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 06:34:17 ID:rX3zNq1Q
地味に福島一中の復活嬉しいな
個人的には混声に戻して欲しいけど

560ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 06:40:16 ID:rX3zNq1Q
二中もかなり力戻してきてるなという印象
中学混声で16年連続の全国進出は立派だよ

561ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 07:00:06 ID:7orjhBcg
黎明
https://mobile.twitter.com/tatsuya_0924/status/1046017964913258498/video/1

562ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 07:02:54 ID:7orjhBcg
黎明→郡高→日高→安高 郡山リレー
https://mobile.twitter.com/tatsuya_0924/status/1046018573070548992/video/1

563ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 07:37:16 ID:rX3zNq1Q
黎明はNコン落ちていいから、全日本に出て欲しかった

564ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 11:35:38 ID:oPOGFr7g
Nコンはとっくに連覇だの連続出場だのとは無縁だしね

565ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 13:58:39 ID:82YdDPGg
女声合唱としてあの栄光をもう一度、が人数的にも見込めないのに輝昭の委嘱に振り回され続けるのは正直見てて辛い

566ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 16:17:28 ID:0KL41892
とりあえず何でもいいから叙情曲歌っておくれ。
あれだけの声があって喘いでるだけじゃもったいない。

567ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 16:28:58 ID:rX3zNq1Q
安積高校 今年>昨年
安積黎明高校 昨年>今年
郡山高校 今年>昨年
郡山東高校 昨年≧今年
日大東北高校 昨年≧今年
郡山女子大附属高校 昨年≧今年

郡山五中 今年≧昨年
郡山二中 今年>昨年

568ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 17:30:50 ID:0PXyCgwQ
人数倍くらいいれば輝昭の委嘱もけっこう映えると思うんだけどなあ

569ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 17:34:58 ID:PVtqnzuQ
輝の委嘱もいいんだけどさ、毎年やる必要なくね?

570ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 19:43:11 ID:t/6g3wxU
郡山第五 コンクール大賞 おめ

571ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 19:50:25 ID:1S38GDJw
室内代表の櫻さんって初めて聴きました。
ずっとコンクール出てましたか?

572ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 19:54:37 ID:82YdDPGg
>>569
本当にそれ
たまに過去曲を挟めばいいのに何で毎年なんだろう
輝昭に何か弱味でも握られてるのか?

573ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 19:56:31 ID:AySEaOiw
>>571
喜多方の卒業生

574ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 20:09:19 ID:XSEcdSNo
福大は最早全国レベルではなくなったのか

575ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 20:11:22 ID:Un0SOtq.
>>571
指揮者は郡山高校顧問朋子先生。

Nコン高校、朝日高校、朝日一般 トリプル全国おめでとう。

576ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 20:13:01 ID:oPOGFr7g
>>572
一昔前はwin-winの関係だったからね。黎明側は他がやってない新作をもらえるからインパクトも残せるし正解の演奏を誰も知らないから自然と評価は高くなる
で、黎明が高い評価をコンクールで得たら他の団体が真似して選曲するので楽譜が売れる

でももうそんな関係も、3年前の全日本銅賞で破綻してるんだがな
どうしても「夢よもう一度」で委嘱に頼るってのが理解できない。その翌年こそ全く新しい選曲をして新生、黎明の鮮烈デビューのチャンスだったのに

577ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 20:19:19 ID:cVtjLc5w
校歌まで書いてもらっちゃってるし、そんな簡単な話じゃないんじゃ

578ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 20:21:20 ID:PVtqnzuQ
校歌書いてもらったら毎年新作発表してあげなきゃいけないのかよw

579ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 20:27:46 ID:oPOGFr7g
全日本銅賞からの支部落ちのスピードが早すぎる
文部大臣賞落ちから銅賞落ちまではけっこうな年数だったのに。もう審査員にも飽きられて愛想尽かされてる感じ
委嘱作品はどちらかのコンクールにして、全日本はもっと今までにない曲をやってくれたらなあ

580ポジティブ名無し:2018/09/30(日) 21:52:00 ID:lcNas1JY
Videntes stellam
Videntes stellam Magi
gavisi sunt gaudio magno:

et intrantes domum
obtulerunt Domino aurum,
thus et myrrham.

581ポジティブ名無し:2018/10/01(月) 18:43:33 ID:oUDaojb2
委嘱は一度考え直してほしいが、
俺はずっと黎明を応援するぜ。
定演でわかるよ。

582ポジティブ名無し:2018/10/01(月) 21:45:54 ID:gpzGQe86
黎明好きなんだけど、選曲だけは好きになれないんだよなぁ

583ポジティブ名無し:2018/10/02(火) 07:06:40 ID:WBOO1cZ.
Nコン2014全国の薫小学校のインタビューでニッチェにいじられてた男子、
二中におったんかいw 大人になったなぁ
https://m.youtube.com/watch?v=vYhFhqeWAmU

584ポジティブ名無し:2018/10/02(火) 09:43:31 ID:Ag3VYNqw
特定厨気持ち悪い

585ポジティブ名無し:2018/10/02(火) 11:06:26 ID:cSUz9XDI
黎明が何歌っても結果は同じや。

586ポジティブ名無し:2018/10/02(火) 11:08:34 ID:zMMi0QLs
柴宮、部員数含め着々と環境が整ってきた
来年以降、強豪へブレイクの予感

今年の小学校は、郡山市内は大幅異動・切り替えの初年で全体的にまぁしょうがないな

587ポジティブ名無し:2018/10/02(火) 17:17:08 ID:FCz7Rm0I
小学校は東北で絶対的存在ではないけれど、顧問異動がハマれば可能性はありそう

588ポジティブ名無し:2018/10/03(水) 00:20:18 ID:us29P17Q
やっぱこの頃のサウンド最高だな
スニーカーだけどw
https://youtu.be/N4AdI7Vm3YU

589ポジティブ名無し:2018/10/03(水) 00:32:02 ID:FMeFfK.M
>>588
こんな中坊の演奏を「本物の芸術」とか言ってるガイジいて草

590ポジティブ名無し:2018/10/03(水) 00:42:47 ID:zOyDZHTA
悔しいのう悔しいのう

591ポジティブ名無し:2018/10/04(木) 23:34:05 ID:RtpT3L1.
黎明、来年は「メーディアの子もりうた」を歌うことを命ずる

592ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 10:34:06 ID:o/S2cDCk
黎明さん、郡高さん、行ってらっしゃい!
自分たちらしい演奏を!(^-^)/

593ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 14:26:34 ID:NyXm7n8k
黎明のダメ金見てしまった方、同情申し上げます
私も大宮で全日本で35年金が途切れ、
銅賞になった瞬間に立ち会いました
実にイヤな感じを味わいました

594ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 14:48:00 ID:PENrF0m.
別に、安積黎明の価値や伝統が消えるわけでもないっしょ
Nコンだって8連覇という未来永劫破られないだろう記録が刻まれている

595ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 17:52:23 ID:dOQpHPd.
俺は大宮も多賀城もいたが、
黎明を応援する気持ちは変わらないよ。
総持寺、定演、コンクール、クリコンと
淡々と応援するのみです。

596ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 18:30:23 ID:OxPNVI6g
ダイジョブダイジョブ
その40年前に一回途切れてるんだから
気にすんな

597ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 19:00:16 ID:kEmSawWI
N全国、郡5のピアニスト、今回は男子生徒が伴奏するんだな。
最近は生徒伴奏はめったにないし、男子というのはここ数年記憶にない。
小針先生が指名するんだから、相当な腕前だろう。ひそかに注目だな。

598ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 19:22:45 ID:NyXm7n8k
五中は見るよ もちろん
でも順位とか気にしないようにねー
もう決まってますから
本気出して見るとバカ見るよ

599ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 19:35:11 ID:XYLNRuKs
こういう心の貧しい人間が郡山ヲタには多いよね。

600ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 19:48:54 ID:Oxl2Qa22
>>597
その男子生徒、声楽アンコンでも弾いてましたよ。
弦楽オケにプロを数人呼んだので
経費削減のためにプロピアニストは呼ばなかったのかと思ってましたが
小針先生はきっとその生徒に期待してていろいろ経験させたいのでしょう

601ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 21:57:06 ID:SEdk6DNU
ちょw 五中の男子ピアニストって1年から凄腕だっての

602ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 22:57:52 ID:U0Fi988I
郡山ヲタに質問なんだけどさ、そもそも郡山が持ってなくて他校が持ってるものとか考えたことないの?金とか運とかそんなくだらないもの以外で

603ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 23:10:18 ID:CzZzcLcY

郡山二と郡山五と黎明と郡高が合わされば何も羨むものはない

604ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 23:12:00 ID:CzZzcLcY
というより今年のNコン全国出場校聞けば分かるけど、郡山五とその他で大人と子供くらい技量に差があるから、比べる土俵にない。
好みの問題とかそういう次元に達していない。

605ポジティブ名無し:2018/10/05(金) 23:33:18 ID:XYLNRuKs
あーあ、またコンクール後に荒れる予兆が

606ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 00:02:45 ID:JBVZ5LgA
来年度からは不来方がNコン参戦すると予想。

個人の能力高いしピッチ正解、選曲によってはいきなりの東北代表もある。

ここ数年アンコン、朝コンで小針五中に勝っているのは村松不来方だけ。

607ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 00:09:07 ID:TLkRRWms
>>606
朝コン、去年郡山五は鶴川、武里に次いで3位だよ 女声は8位銀賞とかだし

608ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 00:09:10 ID:e2vJNu42
>>606
不来方はコンクール以外のイベントがかなり多いからNコンは出ないんじゃない

609ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 11:51:42 ID:CGFHe.L.
>>608
会津がついにNにも参戦したが、逆にコズは自分の路線守って
全日一本でいいんじゃない?まあ、会津も来年以降、Nも参加継続するか
微妙だが。

610ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 12:35:04 ID:KDqcI0bg
YouTubeで欧州の合唱団のクリモテ聴いたら…
所詮郡山五中も合唱後進国の中学校レベルなんやなって

611ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 16:37:22 ID:tDxLBQDc
郡山金賞&シード枠ゲットおめでとう

612ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 16:43:25 ID:vNDb1Ncs
黎明はこれで一区切りかな
全日本全国逃し、
Nコンも10番目で入賞できず

来年からは混声で新たな歴史を作って欲しい

613ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 16:56:13 ID:W1tNkuZg
二中出身の双子のスーパーソロが
ようやく日本一取れて良かった

中学時代に県で落ちた悔しさが晴れて良かったな
おめでとう

614ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 16:56:53 ID:W1tNkuZg
豊島岡のソプも銀賞おめでとう

615ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 17:34:35 ID:IndC99sc
2枠確保は上出来
金銀は関東、東北
銅はその他地域
というスタイルになるのかな

616ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 17:50:49 ID:wMSZSER6
黎明「やっぱりあたしたち、来年は輝昭先生に委嘱する!!キラっ!」

617ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 18:27:14 ID:T71GGqy.
銀賞を聞いた時幕弁を意識したので、今日の夜は断食、明日幕弁食べます。

618ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 22:14:28 ID:b6oUHZEo
黎明は、音楽堂で丁度よい音楽をNHKホールでやってもなあ

619ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 23:22:58 ID:QJuYrW8E
豊島岡にいたソプラノ、郡山二のプレゼントで見た子だ
全国銀賞おめでとう!

620ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 23:25:32 ID:2S0Ip0MI
>>619
郡山高校に行ってれば全国金賞だったのにね

621ポジティブ名無し:2018/10/06(土) 23:42:06 ID:TLkRRWms
>>620
まあ…進学も大事やから

622ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 00:02:00 ID:xJh/xhOQ
過去の栄光に固執し、伝統という殻に閉じこもる
現状を理解・把握して次の扉を開かないと本当に駄目になってしまうものなんだな
いい例を見させてもらったよ

623ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 00:47:48 ID:SPPD.yDI
郡高はメンバー見ると来年も強い。
でも前回金賞のあと2年連続予選落ちだった。
鶴北も全国金銀のあと予選落ち。
厳しい予選を抜けるのは大変だ。

624ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 11:49:58 ID:PCG/Bfzg
さぁ、五中いってらっしゃい!

Nコンだけに「幸運」を祈る!って言っておくよw

625ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 17:53:57 ID:xtzHhZy6
五中頑張れ!
トップバッターのハンデを乗り越えろ〜

626ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 17:59:40 ID:MumioLZo
港区立白金小学校のピアニストが、花凛歌でも弾いてる大塚菜々子さんだったのに驚いた。
昨年の地元郡山での100万人クラシックで聴いた現在芸大の人。

627ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 18:05:15 ID:vGqSr0ss
>>626
郡山二中→芸大高→東京藝大
ってマジ?

628ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 18:10:49 ID:bZkJpoWY
明日は、郡5が最大の注目。
中学では、まだどこも成し遂げていないトップバッターでシード権を果たして
来年は東北に2枠を持ってきてほしい。
もし「金」なら小針先生は、5中でただ一つだけのやり残しを片付けることになる。
トップバッター以外に最近の日本語曲重視という傾向も気になるが、
ぶれない小針先生がそのハンディをも跳ね返してくれることを信じたい。

629ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 18:11:05 ID:SUCzrrb.
板のルール違反です。やめましょう。

630ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 18:12:15 ID:SUCzrrb.
629は>>627にです

631ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 18:12:34 ID:/fzTXXVk
>>627
そう。去年も郡二→芸大の生徒を伴奏に呼ぶ顧問の丸山先生とはどんな関係なんだろう

632ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 18:15:44 ID:f3cjB2r6
なるほど
それで、郡山では豊島岡女子学園や白金小学校を応援してる人たちが多いんだね
みんな二中卒の音楽の申し子たち

633ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 21:03:05 ID:s4I3bcOw
五中ってもしや郡高と同じホテルかな

634ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 21:03:55 ID:GNVjQ.M2
>>632
白金、郡山、豊島…たしかに似た傾向の合唱をやるところだし、やりやすいかもね

635ポジティブ名無し:2018/10/07(日) 21:08:41 ID:.lBnj0Jw
ここ5年の間に知ってるだけでも2人は
白金小から二中に進学してる

636ポジティブ名無し:2018/10/08(月) 00:08:41 ID:9R/KVZVQ
古い、かつ失礼めの質問なんですけど、去年の鶴川二冠って結果を、郡山ファンはどう捉えてるんですか?

637ポジティブ名無し:2018/10/08(月) 00:22:02 ID:J6eDYS2g
>>636
全く失礼な返しかもしれないが、鶴川自体に興味はないから何とも思ってない

ただ郡山五中の方が全日本は上手かったよなと正直思ってる

638ポジティブ名無し:2018/10/08(月) 00:29:15 ID:PEqcyrQY
>>636
良くも悪くも鶴岡二中は小学生みたいな印象

麻生津小に郡山二中が第一回アンコンで負けたのと同じ感覚

639ポジティブ名無し:2018/10/08(月) 00:49:08 ID:9R/KVZVQ
>>637
なるほど、ありがとうございます。 郡山の演奏ができればコアなファンのハートはガン掴みですよね〜
自分は実は全日本は(CDだけど)鶴川だと思ってまして…小針先生、N東北で頭に来たのか冒頭を含め数カ所発声はっきり型に変化してた部分があって、そこはあんまり…なんて思ってました 鶴川が上手いってのもありましたけど…

640ポジティブ名無し:2018/10/08(月) 00:50:42 ID:9R/KVZVQ
>>638
なるほど…結構辛辣っすね(別に町田市民でもなんでもないんで関係ないけど)…
背伸びして大人びて嫌われるってなんか社会みたいっすね

641ポジティブ名無し:2018/10/08(月) 01:02:00 ID:T5I2//TM
なんか悲しいね、これが楽都を有する福島スレだと思うと。

642ポジティブ名無し:2018/10/08(月) 01:12:55 ID:XHCUtEIY
七尾緑や白金があんなに上手いのに、中学混声となると?
小学校は暫くは追いつけないと思っている。

中学同声は豊島岡の叙情的な楽曲を選曲し歌いこなしているのが好き。
高校の方は残念ながら声の劣化が見え隠れして残念な時がある。
これは清泉も同じで中学のほうが声は良い。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板