したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西の合唱

696名無しの足跡:2023/09/10(日) 20:50:58 ID:g6JVBNig
去年に引き続き中学の近畿ブロックコンクール観覧。
さんざん言われてるけど個人的にちゃんと合唱していたのは武庫川、神大附属、日進、阪南。今年の審査は近年まれにみるくらいひどい。

ただ、この4つもどこも一長一短だった。
声はでかいが、声だけで乗り切った武庫川。昔の武庫川ならもっと音楽的作り込みがみえたのだが。個人レベルは高いが、多分5人ぐらいでなんとか繋いでるかんじ。去年よりマシだが、その傾向は続いてる。もちろん個人の技能は驚異的だか、それは合唱としてありなのか?それに発声がかわって声がキツくて苦手。

神大附属は去年と真逆。去年はきれいに纏めたが、今年は声を出すために荒さ全開。でも言葉の伝わりは一番あったし、自分的にはちゃんとした合唱だった。もしかしたら去年の反対をやって今年の審査員には裏目にでたか。ここが賞なしは意味不明。

日進は、去年と打って変わって柔らかい、幼い発声。明らかに指導者の変更で路線がかわった。ただこの声だと関西や近畿を抜けるのは厳しい気がする。前任者のように力強いインパクトがなければ、印象に残らないよくある合唱団で終わりそう。

阪南は、言葉の処理、柔らかさが抜群。ただし、フォルテがならず、きれいなんだけどインパクトがない。まるで去年の神大附属のよう。ゆえに評価されなかったか。ただ、ここが賞なしなのも意味不明。

大淀は1人が抜群に上手いだけ。もちろんそれは素晴らしいことだが、これは合唱コンクール。ソロの声楽コンクールじゃないぞ。1人で何パートもやって、他の子の声は浅く聞こえない。これがありなら、声楽コンクールに名前かえればいい。

香芝東は何がいいのか理解できない。3年生が1人で頑張ったで賞か?浅い、停滞している、聞こえない、明らかにレベルが低い。どんな審査したらここが銀なんだ。疲れて最後寝てたか?

水口東は、全体ではレベル低いけど、去年より抜群に上手くなってた。合唱不毛の地滋賀での期待の新星。ライバルも少ない分ぜひがんばってほしい。

クラス合唱の延長の京都教育大附属はもういいや。クラス合唱の延長なら、せめてもうちょっと歌いやすい自由曲にしたらいいのに。

昨年以上によくわからない審査結果。少人数でも頑張ったで賞に傾き過ぎではないか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板