したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西の合唱

477名無しの足跡:2022/09/24(土) 17:13:57 ID:Gi27Wqho
高校A
甲南女子
素晴らしい室内合唱。中学でも少人数でも光る団体があったが高校はさすがに更に精度が増している。輝きすら感じるソプラノ、それをしっかり支えるメゾとアルト。カプレのグローリアを13人なんかでやったら絶対綻びが隠せないのに、隙が全くなかった。ここが銅賞なのが何げに衝撃なんだが。
神戸大学附属
シューマンの歌いあげは爽快。中学と全然演奏スタイルが違うね。男声がまだ女声に劣るものの、しっかり訓練されてる印象。自由曲の千原は細部までしっかりと、そして感動的に歌いあげていて好演
奈良県立郡山
東北の有名校と同じ校名ということで、不思議な期待が走る(笑)上質な女声合唱で、失礼ながら奈良に畝傍以外にもこんなに歌える団体があったんだと驚き。エベンも音程しっかり、安定感のある歌いっぷりで見事
滋賀県立膳所
8人での登場、そして自由曲はロマンチストの豚とほたるたんじょうと、もはや聴かないわけにいかないでしょう。涙ちょちょぎれるほどホッとする演奏だった。このスタイル貫いて欲しい思いと、滋賀の合唱盛り上げて上手くなっていって欲しい思いとが混在。
奈良県立畝傍
女王降臨といった佇まい。「げし」の歌い出しは難しいな。ここもそうだけど、ちゃんと「げし」と聴こえるところは少なかった。しかしながら、サウンドの厚み、バランス、美しさ全てがS級といった印象。素人なんかに粗なんか探せるわけがない。見事でした
大阪信愛女学院
今大会最も感動した演奏。言葉捌きのセンスがハンパない。さっきあれだけ完璧に聞こえた畝傍の演奏がそうでもなかったのかと疑問を植え付けさせるほどに素晴らしい表現の数々。とにかく指揮者のセンスが抜群だし、それに応える15人の生徒1人1人の実力の高さ、高音の弱声でも全くブレないのはどんな腹筋してんだと驚愕ですらある。代表あるかとも思ったが…
和歌山県立桐蔭
さっき信愛で全ての魂持ってかれたのにまた呼び戻されてしまった。関西のレベルどうなってんの?寂庵の祈りはシンプルながらにまさに祈りの精神が会場を包む。続く自由曲では詩の持つ世界観を彩り豊かに歌いあげて、あと一歩で泣くとこだった。素晴らしい演奏に出会えたことに感謝。ここでも全国に届かないんだから、やはり支部大会には出向くべきだと感じた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板