したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西の合唱

473名無しの足跡:2022/09/24(土) 16:32:31 ID:4opjo3Pw
中学混声
福崎町立福崎西
誰かも言ってたが一曲目と二曲目は逆の方が絶対良かった。この順番に何か拘りでもあったのだろうか?
どちりなのソロはとても立派。若干緊張も見えたが中学男子があれだけ歌いあげられたら凄いこと。声は大人っぽく、ややもすると荒くなりがちだが作品にはマッチしている。わが抒情詩も迫り来る思いのようなものが感じられて、最後まで聴き入った。全国は確定だと思ったが何があるか分からないのがコンクールというのを改めて思い知らされた。立派すぎるくらい立派な演奏だったので充分誇って欲しい
大阪市立都島
まず驚かされたのはここも男声ソロから始まったこと。しかもかなり長いフレーズを歌いあげていて、会場中が一気に集中させられたような空気感があった。去年は女声だったが、彼の存在が混声へと踏みださせたのだろうか。女声も清楚かつしっとりとした歌声で美しい。宗教曲でも邦人作品でもなんでもこいといったオールマイティーさを感じる。今大会のダークホース。全国でどう評価されるのか今から楽しみではある
天理
弦楽の名門が合唱で出てきたことに非常に興味深いものがある。しかも選曲げサッカーによせてと鴎。男声2人はとてもしっかりとしていた。女声も技術的にはまだ伸び代があるから、この先が楽しみ
和歌山市立日進混声
女声が出演している時、男声陣は女声の演奏をきちんとホールで聴いていた。しっかりした女声に支えられて男声も検討。お互いの技術の差はあるものの、混声でも出てくれたことに感謝。生徒指揮も立派だし、先生の教育的な意図も感じる。色んな意味で素晴らしい団体だった
日野町立日野
技術云々よりも、海の不思議なんて往年の名曲を取り上げてくれたことに感謝したい。女声に時々美声とビブラートが一体化した特徴的な声が聴こえてきた
宝塚市立御殿山
こちらも宗教曲と邦人作品。初心のうたはきっちり聴かせどころを押さえていて、好演。宗教曲の発音はややカタカナだったが音程も良く、この先楽しみな団体だと思った


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板