したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

兵庫県の合唱

1管理人:2011/10/20(木) 20:51:51
兵庫県合唱連盟
http://hyogo-jca.com/

1095名無しの足跡:2024/02/03(土) 09:37:22 ID:/5DVlf3w
>>1094
そもそも福島全国は参加する価値がないコンテストだからね
顧問が希望を出さないんでしょ

1096名無しの足跡:2024/02/03(土) 11:34:37 ID:jBnjRNiQ
あんな地元の自己満足でしかないローカルコンテストとか別にわざわざ高い旅費払って行く価値ない。年度末で忙しい時期でもあるし
それより定演に力入れた方が断然有意義

1097名無しの足跡:2024/02/03(土) 13:49:38 ID:XqNKUHWc
そんなこと言ってるうちは、まだまだ兵庫は後進県

1098名無しの足跡:2024/02/03(土) 16:56:10 ID:jBnjRNiQ
そりゃ福島には逆立ちしたって敵わんでしょう
小学校と一般くらいかないい勝負出来るの

1099名無しの足跡:2024/02/04(日) 17:52:43 ID:HCypCoDI
アンコン中高
金 神戸大附属中2、長田高、甲南女子高2、神戸高1女声、武庫川中2、神戸高2女声、武庫川高1、武庫川高2、神戸大附属高1、神戸高2混声
銀 八鹿高、仁川学院中高、神戸高1混声、甲南女子中3、武庫川中1、関西大中等部、神戸大附属中3、武庫川中3
銅 神戸女学院中、北須磨高、鷹匠中1、鷹匠中2、姫路女学院高、神戸大附属男声、関西学院高等部、御殿山中

県教委賞 武庫川高2
市教委賞 神戸大附属高1

1100名無しの足跡:2024/02/04(日) 19:16:06 ID:HCypCoDI
一般古典派以前
金 Ksana
銀 Vollmond
一般ロマン派以降
金 pagletta、LaLuLa、天上花火、Camphora
銀 神戸大アポロン、Vivo、桜
銅 Lindo、natural、Berbocca、エヴォリュエ、ゆめうち

総合1位 武庫川高2
総合2位 pagletta
総合3位 神戸大附属高1

1101名無しの足跡:2024/02/04(日) 19:21:57 ID:HCypCoDI
石原賞 関西大中等部(歌ってて楽しいというのがよく伝わってきた)
石若賞 アポロン(大学生が頑張っている)
斉田賞 Camphora(若い合唱団が増えたことが嬉しい)
千原賞 Ksana(いまちょうど天正少年使節の曲を書いてる。ボリューム感がある)
野本賞 甲南女子高2(歌心あるソプラノがいた、フラメンコの曲が良かった、指揮者の音楽が素敵)

1102名無しの足跡:2024/02/04(日) 19:25:26 ID:HCypCoDI
>>1094
全国アンコンは16人、兵庫アンコンは24人。
そもそもルールが異なっている。
理事長の挨拶でちらっと触れてた。

1103名無しの足跡:2024/02/04(日) 19:42:57 ID:czFJdkZg
最大24人の時点でアンサンブルじゃないと思うんだがな
小規模な合唱団だろ

1104名無しの足跡:2024/02/04(日) 21:32:13 ID:UgPIlYug
武庫川も神戸大附属も、中2が金賞で中3が銀賞なんだな。

1105名無しの足跡:2024/02/04(日) 21:46:00 ID:xqQAzhYs
武庫女の高2が一位なんですね。
現地行けなかったので、感想教えていただきたいです

1106名無しの足跡:2024/02/05(月) 11:43:11 ID:MV5sWcUg
第34回「交響詩ひめじ」合唱コンクール
〈最優秀賞〉 姫路市立広嶺中学校コーラス部、合唱団 姫詩
〈優秀賞〉 飾磨Solare合唱団、合唱団「響」
〈姫路市長賞〉 姫路市立広嶺中学校コーラス部
〈池辺晋一郎賞〉 合唱団 姫詩

1107名無しの足跡:2024/03/31(日) 08:35:06 ID:dT0It47w
兵庫の異動、今日は校長、教頭のぶんが新聞発表。

高砂市立宝殿中→鹿島中を指揮した、三崎靖子先生は、高砂市立阿弥陀小の教頭に。
柏原高を指揮してた、長谷場純一先生は、神戸聴覚特別支援学校の校長に。
姫路飾西高を指揮してた、古河真紀子先生は、教頭のまま龍野北高から龍野高へ異動。

1108名無しの足跡:2024/04/01(月) 17:31:22 ID:DCYnatvU
林香世 先生  神戸高校→長田高校
篠倉充代 先生 長田高校→北須磨高校
能島秀邦 先生 北須磨高校→神戸高校

今日の17時に教員の移動が発表されたわけだが、まだ全部見てないけど、これ見た瞬間うわってなって書き込んでしまった

1109名無しの足跡:2024/04/01(月) 19:07:40 ID:9htfkpT.
合唱人事なんか絶対しない兵庫県がついに…!

1110名無しの足跡:2024/04/01(月) 19:36:37 ID:OL80ZPFs
>>1109
おいおい、神戸高校なんて昭和からずっとガチガチの合唱人事校じゃんw

1111名無しの足跡:2024/04/01(月) 19:59:50 ID:W7XAeL.M
神戸高校に着任した2011年から13年、林先生にはこのスレでもアラ還の話題よく出てたから、このまま定年まで神戸にいると思ってた
着任したその年にA部門で全国3位取ったのも今では懐かしい
林先生が来た頃は25人の女声合唱、そこから70人近くの大所帯混声になるとは誰が想像できたか
異動先の長田も去年のレポ見ると36人でB危ういし、林先生の手腕で人数盛り返せたら嬉しい限り
年齢的に林先生と能島先生は最後の異動になるのかな?

1112名無しの足跡:2024/04/01(月) 20:47:12 ID:I1leVYi2
矢田先生(北須磨から異動)
森田先生(神戸OB)
山本先生(北須磨OB)
林先生(神戸OB)
能島先生(神戸OB)

平成以降の神戸高校を振った先生たち。
みんな何かで繋がってるんですね。

1113名無しの足跡:2024/04/01(月) 20:57:09 ID:wzV9u9EE
>>1112能島先生は神戸高校とはいえラグビー部OBらしい…

1114名無しの足跡:2024/04/01(月) 21:02:44 ID:W7XAeL.M
>>1110
    〜1999年度 森田二郎先生(長田→神戸)
2000年度〜2010年度 山本龍弥先生(鷹匠→神戸→西宮)
2011年度〜2023年度 林香世先生(西宮→神戸→長田)
2024年度〜 能島秀邦先生(北須磨→神戸)

自分が知ってる範囲はこれだけど、確かに神戸高校は合唱人事だね
てか、神戸高校以外も2015年には赤穂と姫路南で浅井智恵先生と中川明彦先生や、長田と加古川西で合田芳弘先生と篠倉充代先生の入れ替えがあったし、そもそも兵庫に合唱人事がなかったら母校だからと言って西谷先生が再任用含め1999年度から25年間も八鹿にはいないと思う

1115名無しの足跡:2024/04/01(月) 21:09:42 ID:9htfkpT.
そういや北須磨の足立先生は篠山鳳鳴かどっかに行ってたがそれも合唱人事?
高校は県の管轄だけど神戸市は合唱人事しないよね
室屋先生が再任用で桂木に行った以外はどれもこれも合唱部なんかないとこに飛ばされてるし、そもそも神戸市内の小学校に合唱部あるとこがほぼ皆無だし人事のしようがないのかも
桂木は奇跡的に小比賀→留→室屋と存続出来てるけど室屋先生の赴任したとこなんか転勤した翌年にはコンクールすら出ないくらいに消滅してしまう

1116名無しの足跡:2024/04/01(月) 21:38:00 ID:wzV9u9EE
武庫女も斜陽だけど公立も異動となると勢力図が変わることはないかな

1117名無しの足跡:2024/04/01(月) 21:46:09 ID:9htfkpT.
武庫女はタカコが元気なうちにジワジワ後任に引き継ぎたかったのかもしれない。いきなり新採にバトンタッチはさすがに
武庫女も今まで公立で結果出した指導者を引っ張ってきたけどもう公立中学もしくは高校で実績ある人は定年間近の人ばかりだし引き抜いても10年もたないから自前のOGにしたのだろうか
ヒデキもタカコもおそらく30代後半〜40代半ばあたりで武庫女に来てた気がする
ヒデキがあんなにさっさと手を引いたのは想定外だが

1118名無しの足跡:2024/04/01(月) 22:00:09 ID:OL80ZPFs
神戸と長田が同時に代わるのは1990年以来。

1990年の異動は、神戸の矢田正一先生退職に伴うもので、
森田二郎先生 長田→神戸
合田芳弘先生 高塚→長田
川辺甲子郎先生 北須磨→加古川西
足立尚樹先生 川西明峰→北須磨

1119名無しの足跡:2024/04/01(月) 22:18:40 ID:W7XAeL.M
てか、今見てみたら、林先生の前任で神戸にいた山本龍弥先生退職されとるやん
最後は西宮に異動になって、関西にも出たりしてたけど、もう最近は高校ごと名前を見なくなって久しいな

1120名無しの足跡:2024/04/01(月) 22:27:36 ID:I1leVYi2
山本先生は60歳で、まあこのご時世だから再任用で残るでしょう。
本当は母校である北須磨に行きたかったんだろうなと想像するが、思うに任せないのも教員人生か。

1121名無しの足跡:2024/04/01(月) 23:21:52 ID:W7XAeL.M
井上道子 先生 姫路市立灘中→姫路市立夢前中
橋本凌佑 先生 加古川市立加古川中→加古川市立神吉中
片平智久 先生 明石市立二見中→明石市立江井島中

取り敢えず、自分が見つけた範囲内で中学の異動はこんな感じ
高校の異動が盤石なのに対して、中学校はよく分からん

1122名無しの足跡:2024/04/02(火) 08:37:24 ID:ve6S4ubQ
東南真由美先生 赤穂市立尾崎小→赤穂市立赤穂小

1123名無しの足跡:2024/04/02(火) 08:41:49 ID:ve6S4ubQ
昔歌ってた団の人が、教育委員会入りしてた。
次に現場に戻るときは校長だろうな。

1124名無しの足跡:2024/04/02(火) 08:54:02 ID:O5MdujxM
中学は政令指定都市の神戸とそれ以外で区別されてるのかな?
神戸市立の中学も強豪と呼べるのは鷹匠くらいで、その鷹匠の酒居先生もそこから全く合唱部のない桜の宮に行ったしなぁ。せめて桂木小の進学先の大原とかなら可能性あったかもしれんが
御影北の進学先である御影中に合唱指導出来る先生がいたらいいのかもしれないけど、御影北の子らは中学受験するからあんまり行かないのかもしれない

1125名無しの足跡:2024/04/02(火) 09:09:25 ID:ve6S4ubQ
酒居先生の前任の中務先生は鷹匠中から大原中へ異動したけど、合唱部ができないとなるとすぐに別の学校へ異動してしまった。
酒居先生も中務先生も鷹匠OBで、合唱に対する思い入れは相当なもののはずだが、教育委員会の方針としては、鷹匠以外の中学校はそこまで合唱人事は考えてないみたいだね。昔なら住吉中なんかも合唱人事校だったけど。

1126名無しの足跡:2024/04/02(火) 13:18:36 ID:isGv.1CY
>>1111
2011年の金賞は龍弥

1127名無しの足跡:2024/04/02(火) 13:49:52 ID:camDrReQ
>>1126
あら?
山本先生が全国行かれたのって2009にシュミットとかやった年で、2011は着任初年の林先生が妻への挽歌やって全国行った記憶やったんやが、記憶違いやったんかな
異動されたけど指揮は山本先生とかやったんやっけ?

1128名無しの足跡:2024/04/02(火) 14:01:20 ID:pHWWlvp.
>>1127
その記憶で合ってますよ、2011年は山本先生は県立西宮で指揮してましたし

1129名無しの足跡:2024/04/02(火) 14:17:07 ID:camDrReQ
>>1128
良かった
2011年と言えば、前年の2010年に全国行った八鹿が勢いそのままに同じ組曲で名演残して、2年連続全国みえるかもと思った矢先、神戸高校の演奏に後頭部ガツンとやられた感じがして、全国出場、そのまま全国でも教育委員会賞取っちゃうし、割と印象的なんよな

1130名無しの足跡:2024/04/02(火) 15:10:33 ID:ve6S4ubQ
ただ、翌2012年の神戸は「君に」を歌ったら、審査員だった千原英喜に「うるさい」って言われて支部で落ちてしまった。
林先生の音楽作りがある意味山本先生と対象的だったことを示す年だった。

1131名無しの足跡:2024/04/03(水) 01:19:08 ID:nc7BAYN6
神戸、長田、北須磨の先生の異動で各校の色も変わるのだろうか
北須磨は2021「地上楽園の午後」2022「箱舟時代」2023「優しい威厳」と最近コンクールで鈴木輝昭の曲やりがちだけど、これが顧問の能島先生の意向なら異動先の神戸でも輝昭の曲もやるのかね
神戸は神戸で混声化した2021「VocaliseⅡ」「海辺にて」2022「立ちつくす」2023「Vocalise」「風のうた」と三宅やりがちだし、今度は林先生の異動先の長田が三宅化するのかな?

1132名無しの足跡:2024/04/03(水) 06:40:41 ID:0eaN5cFo
長期的にはそうなっていくだろうね。
ただ今年度の選曲を考えると、今の神戸に輝の曲がハマるかどうか、正直何ともいえない。千原あたりでお茶を濁すのか。
篠倉先生は北須磨でどんな選曲をするだろうか。ちょっと選曲の色が見えにくい。

1133名無しの足跡:2024/04/03(水) 06:59:47 ID:443ITulM
風のうた、立ち尽くすとか長田の選曲に神戸が追随してるイメージがあったから篠倉先生も三宅推しなのかな

1134名無しの足跡:2024/04/03(水) 07:01:11 ID:443ITulM
神大附の定期演奏会行ったけど自由曲はたぶん三宅の立ち尽くす

1135名無しの足跡:2024/04/03(水) 07:33:52 ID:7ZDbpE06
兵庫の高校の合唱の停滞間の象徴が選曲でよくわかる

1136名無しの足跡:2024/04/03(水) 15:59:08 ID:0pZVDLIM
>>1133
長田は2019「立ちつくす」(三宅悠太)2022「Vocalise」「風のうた」(三宅悠太)2023「南国の空青けれど」(信長貴富)みたいに流行りの三宅や前年に結果残した曲もやるけど、2018「Tempestoso」(松本望み)や2021『五つのエレメント』より「光」「地」(鈴木輝昭)みたいに最早定番みたいな曲もするし、2017『ポール・エリュアールの三つの詩』より「自由」「メッセージ」(信長貴富)や2015Nコンの『ラバイヤート』より「光の矢」「時の小鳥」、2021Nコンの『やがて音楽が』より「教えてください どこにいればいいのか」

1137名無しの足跡:2024/04/03(水) 16:08:50 ID:0pZVDLIM
誤送申し訳ない
>>1133
長田は2019「立ちつくす」(三宅悠太)2022「Vocalise」「風のうた」(三宅悠太)2023「南国の空青けれど」(信長貴富)みたいに流行りの三宅や前年に結果残した曲もやるけど、2018「Tempestoso」(松本望)や2021『五つのエレメント』より「光」「地」(鈴木輝昭)2018Nコンの「言葉」(信長貴富)みたいに最早定番みたいな曲もするし、2017『ポール・エリュアールの三つの詩』より「自由」「メッセージ」(信長貴富)や2015Nコンの『ルバイヤート』より「光の矢」「時の小鳥」、2021Nコンの『やがて音楽が』より「教えてください どこにいればいいのか」(松本望)みたいに、あんまり聞かないけど、いざ演奏されると面白い曲だなとか良い曲だなみたいになる選曲もするから、 >>1132 が言うように篠倉先生が北須磨で何を選曲するかは案外分かりにくいかも

1138名無しの足跡:2024/04/03(水) 17:41:35 ID:oZKykzJM
三校とも、外国曲にはあまり興味なさそうだな。
今時の高校生には響かないのかな。

1139名無しの足跡:2024/04/03(水) 18:38:43 ID:9NEJpdc2
>>1138三校とも受験勉強で忙しいだろうから外国語曲やるとなったら練習時間も足りないんじゃない知らんけど

1140名無しの足跡:2024/04/03(水) 19:35:19 ID:0eaN5cFo
これでもし八鹿まで三宅三宅とか言い出したらと思うと、ゾッとする。勝手な言い分だけど。

1141名無しの足跡:2024/04/03(水) 19:51:31 ID:AR8fHeUw
八鹿は、というか西谷先生は三善作品のイメージ
でも信長のでなおすうたとかめちゃくちゃ良かった記憶

1142名無しの足跡:2024/04/03(水) 22:00:18 ID:f2W9Wd6M
八鹿が毎年三宅とかやり出したら辟易とするけど、一昨年の「ひとめぐり」割と好評だったし、三宅ブーム、輝昭ブームの最中に三宅、輝昭作品を1,2回くらいなら良いアクセントで終わるかも
まあ、「立ちつくす」「風のうた」「帰郷」みたいに手垢のつきまくった供給過多な曲じゃなく、「ひとめぐり」を選んだのも一つあると思うけど

1143名無しの足跡:2024/04/03(水) 22:20:46 ID:443ITulM
結局どんな曲が良いんだろうな
生徒が選んだら三宅とかになっても仕方ない気がする

1144名無しの足跡:2024/04/03(水) 22:28:25 ID:aXNELb8A
>>1142
『三宅とか』じゃなくて、『毎年三宅ばかり』の間違いだわ

1145名無しの足跡:2024/04/04(木) 00:25:59 ID:PBSAp8pw
>>1138
兵庫で特に外国語曲のイメージがあるのは親和と甲南くらいかな
女声の時は神大にも外国語曲のイメージ強かったけど、混声化してやるかは何とも分からん所コチャールの「火のツィテラ」とか割と好きやったな
武庫女も2017のNコンとか、時折全日本でF2とかやったりするし、外国語曲““も””上手くこなせるけど主ではないイメージ
こう見ても兵庫で外国語曲するのって女声ばっかで、混声は赤穂とか姫路南の課題曲くらいかな
関西単位で見ても外国語曲よくやる混声って西城陽くらいじゃない?その西城陽が化け物だけど。2019のSTABT MATERの力演なんか滅茶苦茶印象深いわ

1146名無しの足跡:2024/04/04(木) 05:04:09 ID:7GeexsFg
>>1143
コンクール曲は基本的に先生が選ぶ。上位校ならなおさら。昔の教育音楽の特集ではどこもそんな感じだった。
例えば生徒が外国曲がやりたいと言っても、チームの特性に合わないとか、もっと合う曲があると先生が判断すれば、選ばないだろうし。

とはいっても昔、関学高等部が全日本の課題曲でキリエを歌ったら、キリスト教の学校なのに下手すぎる、って散々な感想が書かれたことがあったけど。

1147名無しの足跡:2024/04/04(木) 06:09:20 ID:7GeexsFg
昔だと、山口先生の武庫川、山本先生の鷹匠、台頭してきた頃の森瀬先生の長峰、高校で足立先生の北須磨とかは、いずれも「戦力が揃わない年は福島雄次郎作品、戦力が整えば外国曲」って、指導法を共有してるかのような選曲だった。

1148名無しの足跡:2024/04/04(木) 07:20:14 ID:T.0jejt.
>>1146
モロひらがな発音の「きーりえー」はある意味衝撃的だったわ
確かあの年の兵庫県大会は甲南女子大の講堂だったような

1149名無しの足跡:2024/04/05(金) 07:01:18 ID:lmXG1PJc
>>1127
山本先生が緻密な曲作りをされるのに対して、林先生は割と大味な曲作りをされるってこと?

1150名無しの足跡:2024/04/05(金) 07:04:23 ID:lmXG1PJc
すまん
>>1127じゃなくて>>1130だったわ

1151名無しの足跡:2024/04/05(金) 07:22:20 ID:GXNLouQI
林先生の音楽が大味というわけではないけど、なんか「声の力がすべて!」みたいな印象をこの演奏からは受けた。

1152名無しの足跡:2024/04/05(金) 17:14:30 ID:dn6hlzrc
去年数年ぶりにコンクール生で聞きに行ったけど、神戸は声量で押し切られてる感がした特に男声
個人的にはもう少し美しい男声を期待してしまう
だから神戸が大味とか声の力が全てみたいなのもわかる気がする
まあ、もしかしたら自分が大人数の合唱向いてないのかもしれないが
それでも去年の全国で聞いた松山女子や会津、不来方は普通に好きだったからなんとも一言には言い切れない感

1153名無しの足跡:2024/04/05(金) 19:42:00 ID:.EHKpL1s
松山女子や会津みたいな超一流と比べられても…
まあどこも男声の確保に苦労してんだなーという印象を受ける。去年に限っては郡山も男声がイマイチだったし
でも神戸の男声はほぼ高校からだろうし、それを考えるとよくやってると思うよ

1154名無しの足跡:2024/04/06(土) 11:04:53 ID:.rE7KB5E
高校はたいてい男子は未経験者ばかりでしょ。姫路南くらいかな男子の経験者が入ってくるのは。

1155名無しの足跡:2024/04/06(土) 17:06:07 ID:NkEt8GKg
>>1154
兵庫県には殆どないだろうけど会津や郡山は中学からの経験者が多いよ。そのあたりが全国での勝負強さの違いなのかね。その地域は小学校からってのもいるかも
もっとも、中学にめぼしい混声がない地域なのに高校で全国レベルの混声ってのはまあまあいる。岡崎とかちょっと前の宮学とか金沢二水とか。西城陽もそうだね

1156名無しの足跡:2024/04/07(日) 09:21:11 ID:IJ2eKYeQ
西城陽の方が発声はダメだよね

1157名無しの足跡:2024/04/07(日) 12:15:52 ID:Btla18fQ
>>1155
学生合唱なんて指導者次第

1158名無しの足跡:2024/04/07(日) 12:18:56 ID:2eGiLOuQ
歌い手は楽器。

いくら良い楽器を持ってても、それを使う人間に音楽性がなければ意味がない。
良い楽器がなくても、使う人間に音楽性があれば多少悪い楽器でも、その楽器にあった曲を選べて、良い音色がするようになる。

1159名無しの足跡:2024/04/07(日) 21:47:52 ID:FSGk.Z2E
>>1156
2023の時は自由曲には向いてる発声だったけど、課題曲も同じ発声で少し「うーん」って感じたかも
逆にああいう発声だから、あの選曲だったのかもだけど
同じ曲やって全国金取った2017は自由曲は今回みたく能を意識して曲にあった発生していてかつ、課題曲はすこし癖はあれど課題曲にあった綺麗な男声で、曲によって発声分けて聞きやすかったから、2023は少し拍子抜け感あったかな

1160名無しの足跡:2024/04/08(月) 12:42:51 ID:oNQhBhFc
西城陽のような声でコンクールに勝とうと考えるならコンテンポラリーに傾倒するのはある意味仕方ないかな、とは思うけど、神戸はあの声があるならもうちと古典の名曲も聞かせてほしいな。

1161名無しの足跡:2024/04/08(月) 13:39:34 ID:tqXCwFEE
西城陽は昔から飛び道具系が得意でしょ

1162名無しの足跡:2024/04/08(月) 20:57:07 ID:8uTGDNog
別に飛び道具じゃなくても全国に出てるけど
てか西城陽はBグループの全国で2回も金取ったことあるけど神戸はAでしかないから全日本だけで言えば西城陽のが神戸より実績あるんだけどな
あ、西城陽関係者じゃないからね

1163名無しの足跡:2024/04/08(月) 22:21:44 ID:UZvLjgYY
>>1162
金は70回のみ

1164名無しの足跡:2024/04/08(月) 22:24:41 ID:g0cwR8/U
西城陽って指導者ずっと変わってないん?

1165名無しの足跡:2024/04/08(月) 22:49:39 ID:IDAxH/g2
>>1164
自分が知っている範疇では1996年から既に今の塩川朝子先生が居たように記憶している
多分もう少し昔からだろうから少なからず30年は西城陽の顧問変わってないんじゃない?
てか、あの先生いくつなんだ?定年も近いか過ぎてそうだけど、後任はいるのだろうか

1166名無しの足跡:2024/04/08(月) 22:55:50 ID:g0cwR8/U
平成元年に赴任して合唱部を創ったらしい
進学校でもないのに異動ないんやろか

1167名無しの足跡:2024/04/08(月) 23:33:06 ID:IDAxH/g2
>>1162
西城陽 全国
2003年 さまよえるエストニア人(三善晃)銅 ※初全国
2004年  De Profundis(Karai)銀
2005年 野晒しを心に風のしむ身かな
    山も庭もうごきいるるや夏座敷
    旅に病んで夢は枯野をかけ廻る(湯浅譲二)銀
2006年 うばらまい(間宮芳雄)銀
2007年 Veni Creator(Penderecki)銀

2009年  O Sing to the Lord from 2 Psalms(Mastad)銀

2017年 野晒しを心に風のしむ身かな
    いのちふたつのなかに生きたる櫻かな
    旅に病んで夢は枯野をかけ廻る(湯浅譲二)金
2018年 Sicut locutus est(PENDERECKI)
     Iuppiter(OSTRZYGA)銀

2023年 野晒しを心に風のしむ身かな
    山も庭もうごきいるるや夏座敷
    旅に病んで夢は枯野をかけ廻る(湯浅譲二)銀

日本語の曲はトリッキーなの選びがちなのか、そういう選曲の時に全国に行くのか分からないけど、外国語曲はカライのDe ProfundisやペンデレツキのVeni Creator後全国に出てないけど2019のペンデレツキのStabat Materとか割と王道な気がする

1168名無しの足跡:2024/04/08(月) 23:42:39 ID:3l51RFYA
もう3回も湯浅やってるんだ

1169名無しの足跡:2024/04/09(火) 01:46:29 ID:pCkZyKdY
>>1162
神戸 全国
2022年 立ちつくす(三宅悠太)混声 B銀 林香世
2021年 VocaliseⅡ / 海辺にて(三宅悠太)混声 B銀 林香世

2016年 約束(瑞慶覧尚子)女声 B銀 林香世
2015年 明日香皇女への挽歌(西村朗)女声 B銀 林香世
2014年 浮舟(西村朗)女声 B銀 林香世
2013年 匂宮(西村朗)女声 A女声 林香世

2011年 妻への挽歌(西村朗)女声 A金2位 林香世

2009年 Le Bouquet de Printemps(D'Indy)
     La Tour d'amour(Schmitt)女声 A銅 山本龍弥

1999年 Cade la sera(Pizzetti)
     輝く愛(G.G.Gastoldi)混声 B銅 森田二郎

1997年 Kyrie / Gloria(Francis Poulenc)混声 B銅 森田二郎
1996年  「テンペストのエアリアルの歌」から
     Ⅱ,ACTE Ⅰ,Sc.2
     Ⅲ,ACTEⅣ,Sc.1
     Ⅴ,ACTEⅤ,Sc.1(F.Martin)混声 B銀 森田二郎
1995年 「7 Chansons」から
     1. La blanche neige
     5. Belle et ressemblante
     6.Marie(POULENC)混声 B銀 森田二郎

1993年 どんぐりのコマ(三善晃)混声 B銅 森田二郎

1991年 Gloria Sanctus (Francis Poulenc)混声 B銅 森田二郎
1990年 「わたしの願い」から
     雲雀にかわれ (高田三郎)混声 B銀 森田二郎
1989年 「縄文」から
     第Ⅲ章 行進(荻久保和明)混声 B金 矢田正一
1988年 「季節へのまなざし」から
     ゆめみる(荻久保和明)混声 B金3位 矢田正一
1987年 「祈りの虹」から
     ヒロシマにかける虹(新実徳英)混声 B金1位 矢田正一
1986年 「争いと平和」から
     Ⅲ.わざわいなるかな 血を流す町
     Ⅳ.エフラタのベトレヘムよ(高田三郎)混声 B銀 矢田正一
1985年 「オンゴー・オーニ」より 
     I・III(間宮 芳生)混声 B銅 矢田正一


神戸はAでしか全国金取ってないって聞いて、(流石に最近のことのみを言っているんだろうけど)平成年間にBで金取ってることあるだろと思って調べたら、平成元年(1989年)を最後にBで金取ってないんだな
選曲見てて、顧問の先生でこうも違うかと面白かったので打ってみた
山本先生と森田先生は外国語曲を、林先生は元々西村朗作品を好んで演奏される方なのね
矢田先生って自分は審査員になってからしか知らなかったけど、全国1位に導くとか凄い先生だったのか
個人的に「争いと平和」や「わたしの願い」の高田作品とか「祈りの虹」とか、最近あまり聞かない大曲を今の神戸で聞いてみたい感
長々と駄文なレスで申し訳ない

1170名無しの足跡:2024/04/09(火) 07:44:32 ID:CDsnnbsQ
指導者が違うのに同じような選曲をする某合唱王国をディスるのはヤメロw

1171名無しの足跡:2024/04/09(火) 19:42:41 ID:zK.DgyXM
矢田正一
1983年 水ヲ下サイ(林光)全国銅賞
1982年 五つのピエタより「血の花」(間宮芳生)銅
1981年 砂時計/どんぐりのコマ 銅
上田和夫(学生指揮)
1978年 アリア(中村茂隆)全国賞外
和田正
1977年 Gloria"ミサD dur"(dovorak)全国銅賞
平田勝
1975年 
雲雀にかわれ(髙田三郎)全国金賞
1974年 
①Alleluja(Thompson)
②SchubertMagnificat
③岬の墓(團伊玖磨)招待演奏
1973年
島よより(大中恩)金賞
1972年
コタンの歌より(湯山昭)金賞
1971年
合唱のためのコンポジションⅡ Ⅳ(間宮芳生)
1968年全国3位
Magnificat(Schroeder)
1967年全国6位
マトラの風景(Kodaly)
1966年全国1位
O Tapfer furst
三室蘘
1965年全国1位
Misericordias domini(Mozart)
柳歳一
1964年全国2位
Crucifixus"ミサⅢ"(

1172名無しの足跡:2024/04/09(火) 19:57:34 ID:zK.DgyXM
矢田正一
1983年 水ヲ下サイ(林光)全国銅賞
1982年 五つのピエタより「血の花」(間宮芳生)銅
1981年 砂時計/どんぐりのコマ 銅

上田和夫(学生指揮)
1978年 アリア(中村茂隆)全国賞外

和田正
1977年 Gloria"ミサD dur"(dovorak)全国銅賞

平田勝
1975年 全国金賞
雲雀にかわれ(髙田三郎)
1974年 招待演奏
①Alleluja(Thompson)
②SchubertMagnificat
③岬の墓(團伊玖磨)
1973年全国金賞
島よより(大中恩)
1972年全国金賞
コタンの歌より(湯山昭)
1971年全国金賞
合唱のためのコンポジションⅡ Ⅳ(間宮芳生)
1968年全国3位
Magnificat(Schroeder)
1967年全国6位
マトラの風景(Kodaly)
1966年全国1位
O Tapfer furst

三室蘘
1965全国1位
Misericordias domini(Mozart)

柳歳一
1964全国2位
ミサⅢよりCrucifixus(Monteverdi)
1963年
訪米、第九演奏のため参加せず
1962全国1位
ミサⅢよりGrolia(Monteverdi)
1961全国3位
ミサEsdurよりGrolia(Schubert)
1960全国1位
Cantate Dmino(schutz)
1959全国1位
われら神にささげなん(Hendel)

1173名無しの足跡:2024/04/10(水) 02:31:49 ID:YhHMPk2A
>>1167 >>1168
西城陽は確か2016にも湯浅作品やってたから自分の把握してる中で4回かな
「野晒しを心に風のしむ身かな」
「旅に病んでは夢は枯野をかけ廻る」
の2曲は2016,17と連続で演奏していて、それもあってか2017には完全に自分のものにして、全国でも金取っていたね
2003~2007の全国連続出場の頃の西城陽は知らないけど、2017,18,19あたりの武庫女もさえも食ってかかろうとするあの勢いのある西城陽凄く好きだったから、また去年の全国出場を期にあの頃の勢いを取り戻して欲しいな

1174名無しの足跡:2024/04/10(水) 05:58:03 ID:RJpdedPQ
湯浅譲二って郡山出身だよね
どんだけリスペクトなのよ

1175名無しの足跡:2024/04/10(水) 07:13:09 ID:aTu8RP3M
ほらゴキブリがわいてきた

1176名無しの足跡:2024/04/10(水) 19:12:00 ID:uJhNJONc
昔だと、鷹匠中→神戸高校という一貫指導があったんだけどね。森田二郎先生や、今親和を振ってる麻田健洋先生なんかがこのルートで合唱経験を積んできた方。
鷹匠が女声になって久しく、男子についてはこのルートは潰えてしまったが。長峰が一時期混声化したから期待したんだが、また女声に戻ってしまった。

1177名無しの足跡:2024/04/10(水) 19:33:49 ID:aTu8RP3M
神戸市の教育委員会はかなりアレなので、こんなとこで合唱指導したい人はいないだろう
ヒデキもトモコも神戸市に後ろ砂かけて辞めてったし
タカコも尼崎市に絶望して武庫女行ったし

1178名無しの足跡:2024/04/10(水) 20:38:06 ID:SfnKmEas
>>1177
適当なこと言ってんじゃねえよ

1179名無しの足跡:2024/04/10(水) 20:47:09 ID:0h/5MMbY
郡山市は小中高と整ってるよね

1180名無しの足跡:2024/04/10(水) 21:47:50 ID:aTu8RP3M
教育音楽に掲載されたタカコの尼崎市恨み節記事知らんの?

1181名無しの足跡:2024/04/10(水) 23:20:24 ID:flCcTFKU
>>1180
純粋にその記事知らんから、どんなこと言ったったか気になる

1182名無しの足跡:2024/04/13(土) 23:59:20 ID:UwPHf7AQ
読んだけど、別に恨み節って感じはしなかった。

1183名無しの足跡:2024/04/14(日) 00:04:58 ID:RsCu/Sv6
たまにいるよね。
去年も関東のNコン審査員の講評を切り取り&曲解して、暴れてるのがいた。

1184名無しの足跡:2024/04/14(日) 10:11:02 ID:ZcKtCWxE
まーでも尼崎市にいるより武庫女に行った方がいいって判断は間違いじゃない
ヒデキもトモコも正しい選択だったよ

1185名無しの足跡:2024/04/15(月) 20:45:55 ID:/E1yRjwk
勝って当たり前、結果出さなきゃクビって環境で指導するのも、かなりのプレッシャーだよな。胃に穴開きそう。

1186名無しの足跡:2024/04/15(月) 21:32:59 ID:XWgEjc.w
実際タカコは当初結果出なくてOGから大ブーイングだったとか。ヒデキが前年度まさかの高校Nコン近畿ブロック落ちしてたから次の年のNコンも高校が近畿落ちはそうでもなかったが、連続全国だった中学がブロック落ちしてしまってかなり反発があったらしい
ただ、現役生はというとそこまでの反発は感じられず、高校が全日本全国金賞を維持できたからか表彰式で「タカコありがとうー!」コールがあった

ホントタカコは鉄人だよ

1187名無しの足跡:2024/04/16(火) 11:46:07 ID:9xUE/MJI
>>1186
1年目の高3の反発はあったみたいだけど
定演の挨拶で言ってた

1188名無しの足跡:2024/04/16(火) 17:50:36 ID:xiM27Hwg
>>1187
まぁそれは異動あるあるでしょ。どこの学校でも。

1189名無しの足跡:2024/04/16(火) 18:18:07 ID:3kdRJzjk
タカコの後任が公立から引っ張ってくるスタイルじゃなくOGにしたのは反発を防ぐためなのか単にもう公立に引っ張ってこられる人材がいないからなのか

1190名無しの足跡:2024/04/16(火) 18:56:41 ID:olW1zK3U
>>1189
どっちもだろうね

1191名無しの足跡:2024/04/16(火) 18:59:43 ID:K7PbmQnE
>>1189
平成のほとんどを武庫川をはじめ上位校がだいたい固定されてたから、ゼロから立ち上げて頑張って見ようという先生がなかなか現れなかったね。

1192名無しの足跡:2024/04/16(火) 19:05:07 ID:C7FQiQ1Q
公立の有力校の先生はほぼタカコと同年代だったし引っ張ってきてもすぐ引退になってしまうだろうね
ヒデキがわずか10年で勇退したのってホントすごい決断だったな

1193名無しの足跡:2024/04/16(火) 19:15:04 ID:K7PbmQnE
山口先生は武庫川の指導に専念するために合唱連盟の仕事をあんまりやってなかった印象が強い。退任後に連盟の仕事を嬉々としてやってる今とのギャップがすごい。
岡本先生は武庫川の仕事しながら連盟の仕事もしっかりこなしてた。

1194名無しの足跡:2024/04/16(火) 21:30:18 ID:C7FQiQ1Q
そのへんは性格もあるのか、それともヒデキが切り拓いた後だからタカコがやりやすかったのかは分からないけど、自分はヒデキサウンドが好きだったから、もう中高生合唱部であれが聴けなくなるのが悲しかったなぁ
真澄鏡が暫くは継承してくれたけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板