したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東京都の合唱

541街路灯 ◆Y6TePaKCUk:2013/08/06(火) 23:21:14
豊島岡(金賞)
予選でゾクッとするほどの表現の深みを課題曲で見せた豊島岡。
本選では、ホールトーンを意識してか、多少表現を細かく切る
ようになって、私的には? 今回は鶴川に軍配か。
その代わり自由曲は絶品。決して難易度の高い曲ではないかも
しれませんが、言葉の表現と響きのやさしさ、深みは、昨年の
國學院久我山に勝るとも劣らない比類なきもの。去年はまだ
都大会では発展途上の側面も見られましたが、今回の完成度は
とにかく素晴らしいの一言。ちなみにメモなし。「◎」のみ。

国立音大附属
敢えて合唱の発声を突き詰めない一つの方向性を示した演奏。
それを補って余りある音楽性で予選を突破してきましたが、
課題曲はややその表現では苦しかったかも。
その代わり自由曲は「名演」にふさわしいもの。ハーモニーの
丁寧さも、囁くような言葉の表現も、ちょっと他では聴けない
美質あり。また別の機会で演奏が聴けることを楽しみにしています。

調布第七
予選の講評であった、『「とも」の「と」を強調しすぎない。さりげなく
入る。』 やってみた!難しかった! 男声が少々力不足か。
自由曲は女声合唱であるが、男子かなり残った。(上で小金井緑で
同じことを書きましたが、小金井の自由曲は男子一人でしたね。訂正)
府中四と同じ曲集。なかなか忙しく、聴く方も忙しく、ソロもかっこいい
のだが、言葉がよく聞き取れない。この曲集、私にはあまり相性がよくない
ようです。力のある団体なので、また今後に期待です。

国分寺第三(銀賞)
男声女声とも水準以上。声の伸びがよく、ハーモニーがきれい。
自由曲は出色。信長さんの曲の美質を引き出し、響きがきれいで、
一種独特の不思議な空間を創りだした表現は惹き込まれました。
これはトリで素晴らしいものに出会えました。感謝です。今後に
大期待。

わーいっぱい書いちゃいました。とりあえず一旦切ります。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板