したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東京都の合唱

1949ポジティブ名無し:2018/08/07(火) 21:24:04 ID:YRwm4PiI
中学本選
全く個人的な感想なので、あしからず。

府中市立府中第四中学校 男10女25
課題曲 Gifts
やっと混声の迫力ある良い演奏が聴けた。
良い演奏はやはりパートが明瞭に聞き分けられると思った。
自由曲 O Barbara furtuna
美しいハーモニーと荒々しいねじれ感が気持ち良い(意味不明)。
拍手が長かった。

東久留米市立西中学校 男12女22
課題曲 Gifts
きれいだけど恥ずかしがり屋さんのか細い発声。
自由曲 十月
女声だけの演奏になって、さらに聴こえなくなった…。

頌栄女子学院中学校 女34
課題曲 Gifts
体育会系の合唱ってゆうのかな。
でーんと構えて足腰が強い雰囲気。
自由曲 雪に寄せる情熱
良く響いていたと思います。

国立音楽大学附属中学校 女23
課題曲 Gifts
個性的な地声?の発声(きらいではないです)。
自由曲 のすたるじや
指揮者のこだわりが反映されている演奏。

豊島岡女子学園中学校 女35 立ち見でごった返す
課題曲 Gifts
テンポある曲調が発声法に合っていなかったかもしれませんが、
後半はうまく盛り上がっていたと思います。
自由曲 マルメロ
こちらはしっとりと歌い上げられるナイスな選曲。
豊島岡メソッド?で空中に花咲き乱れるような名演奏。

調布市立神代中学校 女30
課題曲 Gifts
豊島岡の後では、こじんまりして見えてしまった。
自由曲 虹の輪の花
まとまっている良い演奏でした。

以上中盤8校




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板