したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東京都の合唱

1830ポジティブ名無し:2018/07/27(金) 20:04:24 ID:NHL/xdPE
もうすでに、今日のNコン予選レポがあがってるようですが、小生も
全校ではありませんが印象に残った学校についてスレ汚しさせて頂きます。
もし気に障る表現ございましたらご容赦を。
序盤(8校)中盤(7校)終盤(7校)に分けて書きます。

序盤
大田志茂田:序盤ではここが本選行きかと思った。ピッチも良かったし、量感もあった。
      本選で聴けないのは残念。来年こそは本選に行ってほしい。

練馬大泉:少数(14人)ながら、きれいで心地よい響きだった。選曲も良かった。
     納得の入賞でしょう。銅賞に生徒達も喜んでいた。

中盤
妻中:余裕の通過。心はすでに本選でしょう。去年の豊島と同じ曲というのが作戦的に
   どう出るかですが。

杉並和泉学園:ここが本選は全く想定外。男性がわずか3人にしては健闘してるなとは思ったが。---
       コメントは避けます。

日野三沢:自由曲がユニークで面白く楽しませてもらった。銀賞で生徒たち喜んでいた。

江戸川小岩3:学生に見えるような若い先生が振っていた。若い指導者が登場するのはうれしい。
       江戸川二之江中の先生の曲を演奏したが師弟関係でもあるのか?
       銀賞に大喜びしていた。

杉並神明:自由曲が良かった。男子女子ソロ頑張っていた。あと女子のスカートが全くバラバラだったが
     この学校、服装自由なのか?

小岩3も神明も男子は体格がよく声量のありそうな子がいた。しかしかなり荒削りで聴きづらい
部分もあった。男子が基本的な発声をもう少し鍛えて歌いこめば両校とも、いい混声合唱団に
なるのだがと思った。

次、終盤に行きます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板