したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東京都の合唱

14541449:2016/08/09(火) 21:07:06
賞外校
賞外と言っても、素晴らしい演奏ばかりでした。
全てではありませんが印象に残った学校を記します。

神代
課題曲ではちょっと声量不足かなと思ったが、そのやや繊細な歌声が
自由曲にはマッチしていた。

江戸川二之江
さすがに男子5人では混声は苦しい。とにかくもっと男声増やして欲しい。
自由曲はここの先生のオリジナル曲らしいが、なかなか心に染みいる良い曲だった。
本選で下町地区からはここしか出ていなかったし、この合唱団を育てて、
自作の良い曲をどんどん発表してほしい。

小金井緑
21人と少人数だったが、きれいな女声合唱に仕上げていた。だけど、この学校は、
やっぱり混声で出て欲しいね。待ってます。

今年は、混声はわずか4校しかなく、混声が好きな私としては個人的にはさびしかったです。
混声は鶴二と府中四の2校が図抜けていて、この2校の先生が異動したら、東京の混声は
一気に凋落してしまうのではと、非常に危惧しています。

あと、特記事項として、今年は審査待ち時間でステージ解放があり、
大盛況でした。みんなホントに楽しそうで見ていて微笑ましかった。
これまで本選ではやらなかったが、良かったと思う。ブロックでも
やっていいんじゃないかと思った。
ちなみにやった曲は、「結」「プレゼント」「証」「桜の季節」「ファイト」だった。
「証」「ファイト」なんかは直接知る世代じゃないだろうが、レパートリー曲として
定着してるんだなと思った。
やたら、指揮をしたがっていたのは府中四と、調布5、7の男子だったみたいだ。

直接記載しなかった学校も、熱演ありがとうございました。充実した一日を過ごせました。

長文失礼





掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板