したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東京都の合唱

11201111:2015/08/05(水) 21:23:59
続きます
銀賞

日野3
去年は9人、今年は15人。人数は着実に増えている。でも七生緑が母体なら、もっと増えて欲しいね。
男の子は続けないのかな。しかし小学校からしっかり基礎が出来てるだけあって、声の伸びが他校とは違う。
去年は9人とは思えないと書いたが、今年は15人とは思えない。自由曲は正直、拒否反応な曲なんだが、今までで
一番聴かせてくれた。いつの日か、混声で鶴2、府4を上回る公立の星になってほしい。

府中8
この学校、たしか何年か前、1中と合同で本選に出ていたんじゃ?
今年は単独で本選出場おめでとう。
府中は4中だけじゃないという事を証明できる演奏だったと思う。
ただ厳しい事言うと、この自由曲、ノリと男声ソロさえ良ければそれなりに聴こえる曲。
真価が問われるのは来年だろう。

府中1,2合同
自由曲が良かった。歌詞に放送禁止用語が入ってると言う話をきいたが、恥ずかしながら
聴きとれなかった。それはさておき、冒頭のフレーズから一気に引きこまれた。相当唄いこんで
歌詞の意味も研究したんだろう。それだけに自由曲とのギャップが残念が、
伊藤先生が特化された方が良いのではと思うのだが、そう簡単にはいかない事情もあるんだろう。

府中4:
今年もNコンについては無念の結果となった。去年はこれまでクセの強かった男声もかなり
聴きやすくなったなと思っていたが、今年はまた一昨年の声に回帰した様に感じた。
自由曲に合わせて男声の声を作ってきたかのかなと思った。去年の自由曲よりも進歩が感じられた。
だがこの演奏順でも鶴2に勝てなかったのは、今日の審査員には鶴2の方が評価が高かった
ということだろう。全体合唱の後、女声とが目を泣きはらしながら、「全日では絶対勝つから」と
つぶやいていたのが印象的だった。

と言う事で、銀賞はなんと3組が府中勢。立派な事だが、こうなるとブロック、そして全国行けないのが悔しいね。
Nコンの全国出場が府中勢の悲願となってきたみたいだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板