したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その66】

1904インディー ◆KSx0eFBGDk:2024/05/01(水) 08:51:16 HOST:KHP222006119083.ppp-bb.dion.ne.jp
>>1903
早期アクセスはベータテスト扱いとなります。

セカンドパーティーはファーストメーカーの下請けとなるので、親会社のIPを下請け開発している場合は対象外となります。
ただ、それらの会社が単独でパブリッシングもしている、いわゆる「社内インディー」と言われる概念があります。
例を挙げると、HAL研究所の「はたらくUFO」や「ソリティ馬」、ゲームフリークの「GIGA WRECKER」などですね。
これらについての定義は難しいですが、これらを対象に含めてしまうと対象/非対称の管理が複雑になりすぎてしまうため、
今回は会社単位で区切らせていただいて、これらのソフトは対象外とさせていただきます。
なお、これらの会社がパブリッシャ―となって、別のインディースタジオが開発を手掛けている場合(例えば日本一ソフトウェアは「Indie Spirits」というインディーのシリーズを展開している)、これは対象となります。
纏めると、「開発会社が商業ゲーム会社となっている場合はNG」という方針ですね。
会社単位で商業ゲーム会社に当てはまるかどうかは、派生質問スレにて随時承りますので、判断に困る場合は事前にご確認をお願いいたします。

Mojangに関しては、現在はマイクロソフトの子会社なのでセカンドパーティー扱いとなりますが、
「Minecraft」に関してはインディー時代に生み出されたゲームであること、現在もMojangが開発に携わっていることから、「Minecraft」シリーズに関しては対象とさせていただきます。
派生タイトルはマイクロソフト買収以降となるかと思いますが、「Minecraft」のスピンオフタイトルと定義づけられるため、これらもOKとさせていただきます。
その他のMojang製タイトルに関しては、上述の会社単位で区切る方針に則り、買収以前をインディー会社と見做してOK、買収以降をセカンドパーティーと見做してNGとします。

ツクールに関しては、それ単独ではゲームというより開発ツールに近く、
それを利用して制作されているインディーゲームが多数存在するため、その内蔵音源に関してもインディーゲームで使用されることを前提に収録されているかと思います。
それらの点を考慮し、対象とさせていただきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板