したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ENTあJ

8ENT:2010/02/25(木) 11:47:03
★ 慎重を期すためまだ未送信です。チェックしてOKなら送ってください。
------------------------------------------------------------------------
あJ様

FU2サブGKのENTです。お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
ご質問についてお答えします。


>「制限制約2:毎ターン必ず発動 0.9」
この制約は発動失敗に対するリスク依存となりますので、発動率によって制約値が変化します。
発動率が「75%」前後で0.9、ご希望の「80%」ですと0.95となります。
発動率がそれを超える場合はお取りいただけません。

また、80%になると
「制限制約1:発動失敗するとこの効果で与えたダメージ全回復 0.65」は0.85になります。

以上を考慮した上で、FS18、発動率80%を目標に考えてみます。

範囲の縮小
・周囲2マス:84% ※発動率が80%を超えるため制約1、2をが外れます→「45%」
・半径3マス:67%
・周囲3マス:39%

>範囲の縮小、味方陣営のみ、同マスに味方が存在するときのみ等

この制約案として挙げていただいている「味方陣営のみ」は、生徒会陣営だった場合1〜3列、番長G陣営だった場合5〜7列でしか使用できないものとして考えます。これも範囲がMAP全体のときは何ら意味を持たないため、範囲依存の制約となります。

制約:味方陣営のみ追加
・周囲2マスの時:制約値0.9→発動率「100%」 ※発動率が80%を超えるため制約1、2をが外れます→「65%」
・半径3マスの時:制約値0.95→発動率「76%」
・周囲3マスの時:制約値0.99→発動率「41%」

また、「同マスに味方が存在するときのみ」は「制約2:毎ターン必ず発動する」と競合してしまうため、制約として一緒には取れません。

試算した中では、半径3マス&味方陣営のみの「76%」がもっともご希望に近くなります。

以上、修正、質問などお待ちしております。
よろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板