したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part29

1名無しさん@ダヨー:2016/08/07(日) 21:03:49 ID:pDcNHNyU0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
※age進行でどうぞ。回答者はマタ〜リとお願いしますね。
回答者にも回答の義務は無いので、場合によってはスルーの余裕を持ちましょう

質問する側も回答する側も、書き込む前に>>2-3を見て、内容を整理してください。
質問する前にwikiを読んでおくと知りたいことが見つかることがあります。
VPVP Wiki ( http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/ )

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ Part 6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1447667170/
【PMDEditor】PMXエディタ Part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1451736543/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part28
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1462456589/

207名無しさん@ダヨー:2016/08/29(月) 04:28:28 ID:SfUdGfr20
>>206
曲線の頂点(X10、Z -10)と終点(X20、Z0)でキーを打ってそれぞれの補間曲線をこうする

http://imgur.com/amK1meo.jpg

208名無しさん@ダヨー:2016/08/29(月) 04:37:34 ID:aAGvOikM0
補間曲線で滑らかにするという事か!
成る程・・・理解するとすごく単純な事でしたね、すいません
回答ありがとうございました!

209名無しさん@ダヨー:2016/08/29(月) 14:23:19 ID:iQVNkd3w0
>>203
顔の材質だけを別のpmxにした後に反射やウェットを抑えてマットを強めにすればOKです

210名無しさん@ダヨー:2016/08/29(月) 18:49:19 ID:VUFFvOus0
ステージに組み込まれていたりアクセサリ単体で使えるスクリーンについて質問させて下さい
1.表示させたい背景aviファイルを読み込む
2.背景AVIのチェックを外す
3.ONモード3(背景AVI)にチェックをつける

の順でとりあえずスクリーンで再生はできたのですが、
この読み込んだAVIファイルを0フレームからではなくて500フレームから再生開始というか
MMD動画のこの部分で背景AVIのこのシーンを流したい、というように特定のフレームで任意のシーンを流すことはできないのでしょうか?
またサイズも背景で流す場合と同じで2GB以下でないと駄目なのでしょうか?

動画編集ソフトで合成するのはちょっと難しそうだったのでMMD上で何とかしたいと思ったのですが、
やはりこういう細かい部分はaviutilなどでやった方がいいんでしょうか…
よろしくお願いします

211名無しさん@ダヨー:2016/08/29(月) 20:03:08 ID:ICrdmWto0
指定フレームから再生開始の方法はたぶんできないと思うけど
自分はaviを編集して出したいシーンが希望のフレームに出るように調節してる
質問のケースだと冒頭の500フレームに真っ黒を挿入するとかね
2G超えたことはないけど駄目かどうかは試してみればすぐに分かるような

212名無しさん@ダヨー:2016/08/29(月) 22:09:20 ID:1HP8KM4Q0
>>209
レスありがとうございます!
顔の材質を別のpmxにということがイマイチ分からず…すみません
pmxエディタは所有していますが手順はどのようにすれば良いのでしょうか?

213名無しさん@ダヨー:2016/08/30(火) 07:04:14 ID:tfqDlIBk0
>>211
動画に合わせてpmmの方を分けてしまったほうが楽かな。
余分な黒画像を追加しないで済むからファイルサイズ的にも有利だし。

分割して作った動画つなげるのに余計な動画編集はいるけど単純につなげるだけだし。
MMDで通して見る事ができないのが欠点ではあるけど。

214名無しさん@ダヨー:2016/08/30(火) 09:30:50 ID:MIEy5JEI0
>>210
こういうツールもあるんだった 背景じゃなくアクセサリのスクリーンで使えるかは未確認

mp4をMMDの背景aviにそのまま使うためのバッチ by こ〜りん
https://bowlroll.net/file/10144

215名無しさん@ダヨー:2016/08/30(火) 11:55:31 ID:FAk.2QQ.0
>>214
そのツールで書き出したavsに、
Trim(500,0)
とか追記すると、先頭の500フレーム飛ばしたりも出来るはずだけど
素直にaviを編集した方が再生負荷とかの面では良いかも?
http://www.avisynth.info/?Trim

216名無しさん@ダヨー:2016/08/30(火) 15:06:00 ID:L7nt/sgI0
>>214のツールで、アクセサリというか
xファイルのスクリーン付きステージで使ったことあるけど問題なく使えたよとだけ

217名無しさん@ダヨー:2016/08/30(火) 21:14:09 ID:skkoPY4Y0
>>205
教えて頂きありがとうございます。
例まで添えてくださり、助かりました。

218名無しさん@ダヨー:2016/08/30(火) 23:40:08 ID:HAEraf.o0
210ですがありがとうございます
あまり再生負荷が大きくなるときついので、
色々試してみて無理そうなら最終的にはAVI編集でどうにかしようと思います

219名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 13:36:51 ID:kPdiprtU0
MMD本体の質問ではありませんが質問失礼します
>>5辺りで話されてるお題形式の発表ってもうやられてないんですよね?
初心者同士で静止画あげたり指摘を見れる場があれば勉強になるかなと念の為に確認を…

220名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 15:12:04 ID:weLPNLtM0
>>219
2016年5月31日を最後にサービス終了です
http://blog.nicovideo.jp/seiga/2016/03/post-1024.html

221名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 15:39:40 ID:bR81pAag0
すみません、ググっても解決しなかったのでお知恵を貸してください。
PMXで握り拡散をモデルに入れたのですが、インポートをするとデータの形式がPMXに書き換わってしまい、特に弄ってない他のモデルの形式までPMXに統一されてしまう事が起こっているのですが、PMMに戻す方法をご存知の方居られませんでしょうか…。
読み込んで遊ぶ分には問題なさそうなのですが、後からエラーが発生するのも怖いもので…。それともPMX化してしまうものなのでしょうか…?

222名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 16:37:42 ID:k/GJ46mQ0
>>221
2行目のPMXはPMXエディタ、インポートはエクスポート、3行目のPMMはpmdの書き間違いとして回答すると
保存するときにファイル→エクスポート、ファイルの種類はそのままで拡張子をpmdにかえてやると
pmdで保存できるよ

223名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 17:06:51 ID:bR81pAag0
>>222
色々パニックになってて説明が足りなかったり言葉を間違えているのにも関わらず補足して教えて下さりありがとうございます!
教えて頂いた通りにエクスポートしたらPMPMDで保存できました!ありがとうございます!!
しかし、やはり他の弄ってないモデルのPMX形式化は直らないようで…やはりこれは一個ずつ拡張子をPMDに変えていくしかないのでしょうかね…?
質問ばかりですみません…。

224名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 17:11:57 ID:zpQ/bwlQ0
ちょっと落ち着いて用語チェック
もちろん、間違ってpmxで出力したpmdは、ひとつずつエクスポートし直す必要がある

225名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 17:12:50 ID:zpQ/bwlQ0
もちろん元からpmxで作られたモデルをpmdでエクスポートすると不具合が出ることがあるから要注意

226名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 17:21:14 ID:bR81pAag0
本当仰る通りですね…。慌ててしまったとはいえ質問するのに間違いだらけで本当に申し訳ありません。
うう…やはりそうなんですね…。結構な数がPMX化してしまって戻す作業が大変そうですが、自業自得なので、勉強料だと思って頑張って形式戻してきたいと思います。
優しくお知恵を貸して下さり本当にありがとうございました。

227名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 17:33:52 ID:pr3skBz20
「弄っていないモデル」までpmxに変わった
と言っているようだけれど、
本当に弄っていないなら変わるはずはないです

・もとからpmxだった
・実は全部自分でやったこと
など落ち着いて確認してみてください

またPMXeditorでpmdからpmxのデータを作ったからといって、
もとのpmdファイルが消えてなくなるわけではありません
わざわざ自分で削除したのでなければね

あと老婆心ながら、言い方の問題かとおもいますが
単に拡張子を変えただけではデータの中身は変わりません
そして多くの場合まともに動かなくなるでしょう
データの変換を差してのことなら、拡張子の変更とは言いません

228名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 17:36:24 ID:pr3skBz20
あ、あと
・そんなデータは最初から存在しなかった(あると思いこんでいた)
という可能性とか

229名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 17:45:16 ID:aqZu0tvI0
>>226
念のため確認だけどエクスプローラ上で
モデルファイルのアイコンが全部

PMXEのマークに変わっただけってことは
ないよね?
ファイル名に拡張子(.pmdまたは.pmx)は表示させてる?

230名無しさん@ダヨー:2016/08/31(水) 18:26:55 ID:sEnsXwpE0
PMXEに読み込んでないpmdモデルがpmxに上書き保存されて置き換わるとは思えないけど、
置き換えたpmxしか保存してなくてもpmdをpmxに置き換えただけならほぼ問題起きないけどね

逆にpmxをpmdに戻そうとすると不都合出るから要注意
書き込んでる事例は本当に不都合が起きてないなら放置推奨と思われる

231名無しさん@ダヨー:2016/09/01(木) 10:44:23 ID:ZRz3KZ660
windowsでよくあるファイル実行形式の関連付けでアイコンが変わっちゃったとか?

232名無しさん@ダヨー:2016/09/05(月) 17:12:20 ID:Yz6UW1z20
xファイルのスクリーンに別々のAVIを流し込みたいと思いますがおたもんさんのポストキーイングを入れると全部灰色になってしまい、Aviutlでアルファチャンネルを読み込んでも真っ黒になるだけです
ポストキーイングを入れずRGBAで出力してもダメでした
どなたかお助けください

233名無しさん@ダヨー:2016/09/05(月) 18:10:32 ID:gn/QIaQY0
灰色になってるのはMMD上での表示の話?それならたぶんちゃんとできてるんじゃないかな?
aviutlでアルファチャンネル読み込んだら真っ黒というのも背景色の黒が見えてるだけな気がする
一回その出力した動画を、aviutlでアルファチャンネル読み込んで、
その動画より上のレイヤーに別の背景や画像を入れてみて確認してみよ

234名無しさん@ダヨー:2016/09/05(月) 23:31:22 ID:r48U4gOQ0
http://img.amiami.jp/images/product/review/094/FIG-MOE-1427_04.jpg
こんな感じのスカートに演算仕込みたいんですが、初期位置で荒ぶってしまってどうにもうまく行きません
やった方居ましたらコツ教えてくださいませ

235名無しさん@ダヨー:2016/09/05(月) 23:33:03 ID:r48U4gOQ0
理想としては足にぴっちりさせたいです
両足ウェイト塗る方法は動くと汚くなるので……

236名無しさん@ダヨー:2016/09/05(月) 23:49:50 ID:r48U4gOQ0
すいません、解決しました

237名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 00:04:56 ID:F4.TvxU60
だから解決法を書いていけよ!

238名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 01:28:27 ID:3NIZnLgM0
>>233
レスありがとうございます
一番上に図形の背景白を置き、次にAVIのファイルを置いてアルファチャンネルを読み込んだところ白にはなりましたがアクセサリであるモニターは表示されませんでした
普通、ポストキーイングで色を抜く際、全て灰色にならず残る部分は色がありますよね?
モニター付きの額縁を使用しているのですが残りません
他のモデルを入れるとモデルは残りますがアクセサリの額縁は消えてしまいます
ポストキーイングはxファイルのアクセサリは色を抜けないのでしょうか?
エフェクトが関係するのかと思い新規でモニターとポストキーイングだけでも試してみましたがダメでした

239名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 01:48:45 ID:MbQs94ko0
PMXエディタですべての親の追加をしたところ、元からあったセンターボーンがボーン操作パネルから消えてしまいました。
ボーン自体は存在するようで、モデルから手動で操作することはできます。復活させることはできますでしょうか?

240名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 02:19:11 ID:dIqGNJOU0
>>238
KeyingMapRTで額縁にWhite.fxを当てる

pmxは読み込めばWhite.fxが自動で当たるけど
xはBrack.fxがデフォなので手動で当て直す必要がある

241名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 02:22:05 ID:g04zlQc60
>>239
表示枠タブで新しくセンター枠を追加してそこにセンターボーン追加しましょう
グルーブボーンがあったら同じくセンター枠に移動してもいいですね

242名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 07:43:40 ID:uy3bVqWM0
>>236
ググって出たダミーボーンを使う方法でやってみようと思います

243名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 09:34:45 ID:sZLfieH60
>>240
ありがとうございます
無事に白く抜くことが出来ました

水面のエフェクトを使っているのですが水面の縁に沿って色が抜けずその周りが四角い白になってしまいます
材質を見ても水面のもの1つしかありませんでした

244名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 13:32:18 ID:io2acGeU0
>>237
古典的な、演算じゃなくて、ウェイトだけじゃ?
浴衣とか着物にも使う人増えてるな
>>234
テンプレとマナーくらい守ろうな

245名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 13:57:34 ID:MbQs94ko0
>>241
早速のご教示ありがとうございます!
無事にセンターボーンが復活しました
表示枠はこのように使うのですね…勉強になりました!

246名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 19:44:04 ID:dIqGNJOU0
>>243
要するに、Waterをo_PostKeyingで抜きたいとういこと?

超おおざっぱに言うと、
Waterはxのポリ板上で水面表現をするエフェクトだとイメージしてもらえれば分かりやすい
デフォのxは四角いポリ板なので、WaterにWhite.fxを当てても、そのポリ板が抜ける形になる
(間違ってたらごめん)

自分は試したことないけど、対応しようと思ったら、WalkingFloorみたいに
Waterのxファイルの形状を丸とか水たまりの形とかに変更するくらいしかないかも
ただそれでも、縁の部分はどうしても残ってしまうと思う

試す場合は元のxを上書きしないよう気を付けて

247名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 12:12:12 ID:Sn2uZ..w0
武器の持ち方について、お聞きします
外部親で右手、左手ダミーというボーンに武器をとりつけてもたせるかたちにしたのですが、アクションをはじめると武器が手元と違うフワフワした動きで手から少しだけズレてしまいます
手首などにつけると、位置の微調整が難しいのでダミーにとりつけたのですが、使い方が間違っているでしょうか?

248名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 12:38:28 ID:vdhB65iQ0
武器の外部親を手ダミーに指定したのならあってるはずだけど
手ダミーのキーフレームが後の方でどっかでうってあって動いてしまってるんじゃないかな?

249名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 12:46:14 ID:CHj9ammE0
モデル計算順で手に持つモデルが人物モデルより後になるようにする

250名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 12:55:12 ID:Sn2uZ..w0
>>248 >>249
おふたかたの助言の通りで直りました!!
位置固定するためにキーフレーム打っていたのと、モデルを読み込み直したので計算順が変だったようです
ありがとうございます!!昨日からずっと悩んでたので助かりました

251名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 16:41:48 ID:f7KR0GrA0
3つほど質問です。
• モデルを動かした後Enterキーを押しても左のフレーム登録が出来ません(左のひし形みたいなやつが追加されるはずなのに反応がない)
• 表情操作の部分で表情を選んで登録と書いてあるところを押しても表情が変化しません。
• 保存したMMDを起動するたびに下半身がスカート貫通しているのは仕様なんでしょうか。そのままの状態で保存する方法などがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

252名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 17:59:23 ID:vdhB65iQ0
>>251
1つ目--ボーン操作パネルの「登録」を押すとどうなる?
2つ目--モーフスライダーを動かさないと表情は変化しない。動かしてから登録を押す。
3つ目--ボーンを調整して貫通をなおしたはずなのにそれが保存されていないということ?1つ目と同様に
フレーム登録ができていないのでは?

253名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 20:12:52 ID:Q02bKVmI0
>>251
1、Ctrl+Sを押すと、動かしたボーンが赤く表示されるはず、そこからEnter押してみては?
3は、読み込むときは物理offにしておく

254名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 21:31:14 ID:YmZtAsYw0
2つ目はわかりましたが、1つ目はそれでも登録できませんでした…

255名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 21:50:55 ID:vdhB65iQ0
>>254
表示枠からもれてると登録しても◆が見えないけどデータ上はちゃんと登録されててそのように動くけど
そうではない?

256名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 21:50:58 ID:Q02bKVmI0
>>254>>251?
最初に質問したときの番号を名前欄に入れること
それでも、というのは、何をしたのかな?回答の番号を入れて、「>>000の通りしてみたけど、これこれこうにしかならなかった」みたいに書いてもらいたい

257名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 21:55:23 ID:I.2NqaME0
>>251
読み込んだ時は剛体の位置が初期化される(物理演算OFFと同じ位置からスタートする)ので
腰や足を曲げたポーズで保存すると再開時に貫通した状態になってしまうのは仕様。

対処としては直立に近いポーズの区間で保存するか、
スカートの物理ON/OFF登録を使って
スカートを足に合わせて曲げた状態の物理OFFフレームを作っておくか。

>>254
モデルを動かしたっていう表現があいまいだから具体的にした方がいいね

「MMD同梱の初音ミクVer2.pmdの左足ボーンのX軸を回してから登録を押しても
キーが登録されません」みたいに

スクロールに気づかずに画面外で登録されてるとかいうオチもあるでよ

258名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 22:13:41 ID:3oU.iz9s0
>>253
Ctrl+SではなくShift+S では

動かしたボーンとエンター押したときの選択中のボーンが違うだけではないのかな

259名無しさん@ダヨー:2016/09/07(水) 22:58:38 ID:bZSYS8bI0
N2+Cシェーダーを初めて使いました
暗い部屋の中を表現したいのですが顔や身体に当たる照明がオレンジ色です
MMDの照明は青っぽい暗めにしています
どうすれば自然な光になりますか?

260名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 03:36:06 ID:bpkZshek0
例えば柔らかいボール状の物に手を置いて掴む動作をすると
指が貫通してしまうんですが食い込む感じにするにはどうすれば良いですか?

261名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 04:02:17 ID:2dau1yF60
食い込まれる方の物体(モデル・アクセサリ)がそういう動きをできるように作られていないとダメです。
作るとすれば手指のボーンの動きに合わせて同じ箇所の物体のウェイト付きのボーンを動かすとか(手動で操作)
手指に剛体を入れ物体の方にも剛体を入れ両者が干渉する様に剛体グループを設定し物理で動かすかですが
参考になるようなモデルは思い当たりません。

262名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 06:09:57 ID:sk0zaZLU0
>>260
大きさはかなり違いますが物理演算を使って実現している柔らかいボール状の物です

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19677030
【MMD】シャボン玉モデルVer.2.1【モデル配布&解説】

これを大きさや見た目等の改造すればいけるかも知れません。
ただそのままだとボールにしては柔らかすぎると思うので物理演算の設定の調整は必要でしょう。


また一般的な人型モデルだと手のあたりは剛体が無いかあっても単純な形の物が一つ程度なので
実現するには自力でモデルを改造して指一本毎にで剛体を設定する必要があります。

263名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 07:53:23 ID:0NZ6VR6A0
つぶれるボールの方はこういうモデルも公開されているよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22015888

264名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 10:14:29 ID:ZsjIpYLE0
可能ではあるけどそんなの作ってる物好きいないだろ、と思ってたらいたのか・・
シャボン玉もすごいねえ

265名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 12:12:29 ID:Ch4SSKTs0
>>263
そういう使い物にならないものを初心者に勧めるなよ

266名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 12:22:51 ID:ZsjIpYLE0
>>265
へこむ・つぶれる表現ができる構造の一例としてとても有用だと思うけど?
使えるかどうかを判断するのは質問者さんだ

267名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 12:34:37 ID:Ch4SSKTs0
>>266
有用だったら既に使われてるだろ
誰も使わないと判断したガラクタをわざわざ掘り起こすな
それを「初心者」が判断できるわけないだろ

268名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 12:55:54 ID:rB5VQvKo0
ガラクタ扱いかよ

269名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 13:57:40 ID:LMheq84Y0
>>ID:Ch4SSKTs0
別に分からなければスルーすればいいだけだし、動画見るだけでもいいだろ
初心者スレなんだからそれこそ気楽にいけよ

270名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 15:11:34 ID:ZsjIpYLE0
>>267
使われていないのはへこむ・つぶれる表現をMMDで必要としてる人が少ないor労力に見合わないからだろう
質問者さんはへこませるにはどうしたらいいかを質問し、>>263の動画はその構造の一例を示している
質問者さんはそれを見た上でここまでの手間をかけてへこませる表現をしたければ採用すればいい
初心者だって自分の手に負えるかどうかぐらいは分かる

271名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 15:34:28 ID:5WmJRSHg0
MMDが物理演算処理苦手にしてて、ちょっと剛体増やすだけで重くなってしまうから
アップデートでそれらが解決したら手や足と干渉しても自然な動きするスカートとかを
作る人は沢山いると思う。
単純に剛体細分化するだけで全然違うし

272名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 15:38:28 ID:4HUmunuM0
>>267はボールをへこませるという表現を、つまり質問そのものを否定してるよね?
こういう表現したいんですが〜って質問に対してそんな表現は誰もしないよなんて
まさに余計なお世話

273名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 16:19:43 ID:bpkZshek0
反応㌧クスとても参考になります
こちらに語弊があったのかつまりイメージとしては柔らかい風船を指で押して
一部フニャーとなるあの感じは表現出来るのだろうかという疑問でした
あんまり見た記憶が無いので

274名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 16:27:23 ID:b9Iht9H20
できるけどだいたい手作業
細かいふくらみを表現したいならそれなりにボーンを埋め込むかモーフを入れないとダメ

物理だと満足いくほど自然な動きは難しいと思う

275名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 16:35:31 ID:O3v2BUKs0
>>273
softbodyはMMMでしかできないんだっけ?
柔らかいほっぺた作ってる人いたはず

276名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 16:37:41 ID:b9Iht9H20
ソフトボディはMMMでしか使えないね

頬をつかむとか判定がシビアだから変形はだいたいモーフやボーンだよ

277名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 18:27:22 ID:1ZecE2A.0
>>270
いやこれ自体が使えないからだよ
三年も前に発表されて一人も使ってない時点でお察しだろ
そんなインチキ品を初心者にあたかも便利なように出すな

278名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 20:02:06 ID:oQJ8lkEU0
ここまで必死に粘着するのも謎だな
こいつが使おうとした奴を脅迫して回ったから使われてないんじゃないのか…?

279名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 20:37:01 ID:4HUmunuM0
>>277
もともとこれは構造の紹介であってそのまま使える便利な配布物って種類のものではないよ
物理でへこむもの作りたい人にはとても参考になる

280名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 20:59:11 ID:1ZecE2A.0
>>279
もちろんそのままでも使えないし応用でも使えない
参考になったという人間がこんな匿名以外に今まで一人として現れてない
PMXでモデリングしましたレベルの役に立たない力技遊びにすぎない
こうはっきり言っておかないと初心者が勘違いして無駄な時間と労力を費やすことになるからな

281名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 21:12:10 ID:0NZ6VR6A0
>>273
握りつぶすのではなく押してへこむくらいなら、潰れるボールに
ツリー登録されてるサンドバッグモデルの方が近いかもしれないな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25112944

282名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 21:28:41 ID:sk0zaZLU0
>>280
MMDに関するあらゆる発言やモデルの使用例を知ってるわけでもないだろうに、簡単に全て知ってるかのように断言するんだな。
使えないというのも自分で調べて判断したわけじゃないんだろうし。なぜ使えないかを自分の言葉では一切説明できていない。
単に誰も使ってないと繰り返すだけじゃ説得力が無い。

283名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 21:41:35 ID:1ZecE2A.0
>>282
むしろ使えると言い張るお前が具体的に何か作って見せるのが筋だろ
これ使って質問通りの物作って見せろよ

284名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 22:22:35 ID:sxgJl1FY0
どうするか判断するのは質問者
お前がでしゃばってどうすんだよ

285名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 22:33:10 ID:0NZ6VR6A0
>>283
http://www1.axfc.net/u/3716663.mp4

こんな感じ?

まあ20分で作ったからモーションとか大きさの比率とかは勘弁してくれ

286名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 22:45:22 ID:lxN4bfiI0
今日のNGID:1ZecE2A.0
否定するなら対案出せ、ってだけの話
まだ夏休みなのか?

287名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 22:48:38 ID:1ZecE2A.0
>>285
全然掴んでないんだが
これじゃ元動画のインチキ用例と変わらん
あと20分で作ったからとかたまたまこの大きさになったみたいな嘘つくなよ
この馬鹿げた大きさはこのインチキ構造の必然だから

>>286
対案を出せってのはお前が案を出したときに言うことだ
こんな実用できないデタラメは案ではない

288名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 22:53:54 ID:wnkAxsYs0
ID:1ZecE2A.0はもう後に引けなくなっちゃったんだな
あとは勝利宣言して逃走しか道はない

ガラクタとか、トゲのある言葉を使わなければ、ここまで反発されなかったのにね
ひとつお利口になったね

289名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 22:56:13 ID:TYjSrpck0
俺のほうが先に(脳内で)考えていたのに!!
ってところか

290名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 22:58:13 ID:0NZ6VR6A0
>>287
MMDの物理演算は剛体が小さくなると挙動が怪しくなるのは事実だが、
ボール側のサイズに限界があるならモデルとステージ大きくしてカメラ引くとか
指の構造を簡略化して5本じゃなくて2本で両側から挟む感じにするとか
どうやって表現するか考えればいいんだよ

MMDはそれが楽しいんだ

そこまでやるかどうかは別だけど

291名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 22:58:37 ID:TMJ4GCZA0
>>285
出来るはずがない、の一言で本気出しちゃう日本人気質ほんと好きw

292名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:03:10 ID:1ZecE2A.0
>>289
先にも何もこれパクリ元あるから
ニコニコにも動画あるぜ
ソフト間の違いを考慮しないもんだから意味のない真似にしかならなかったけどな

293名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:08:56 ID:2dau1yF60
汎用ではなくて特定の動きをさせたいだけならボーンでも物理でもなくて頂点モーフという手もありますねえ
本人がやりたこと次第ですが頂点モーフなら大きい状態で作って縮小しても小さいまま作っても使えるし
ただ直線運動にしかならないので表面の1点が曲線を描いて移動するような動きはできないですが

294名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:10:03 ID:1ZecE2A.0
>>290
もう遅いわ
俺が指摘しなかったらたまたまこの大きさでやったで通すつもりだったろ
モデルを大きくしろだとか
物理って作業を楽にするための補助のはずなのに手間ばっか増やしてるじゃねーか
そんなんだからPMXでモデリングするような力技遊びだって最初から言ってるんだよ

295名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:15:30 ID:wnkAxsYs0
>参考になったという人間がこんな匿名以外に今まで一人として現れてない

【MMD】サンドバッグみたいなものを作ってみた【MMDモデル配布あり】
sm25112944

296名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:23:14 ID:0NZ6VR6A0
>>294
初心者の質問ということで回答するが、モデルを大きくするのは
PMXEで上のメニューから編集>プラグイン>system>サイズ変更で
倍率変えて別名保存すれば1分くらいでできますよ

変形モーフ作るのと物理で頑張るのとどっちが楽かは正直分からない
俺はモデル造形は超苦手なので

297名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:27:06 ID:1ZecE2A.0
>>296
じゃあボールの方小さくした方が早いわな
普通そういう発想にまずなるはずだが

298名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:28:17 ID:b9Iht9H20
以前から見かけるからあえて指摘しておくけど
>>263のモデルを紹介している人のモデルになるとゴミとか強い言葉を使って否定する人が出てくる
ほぼ毎回見る展開だからたぶん同じ人でその人を強烈に意識してるんだと思う

>>263のモデルは面白いし、動画で使ってるような潰し方でたとえば足で踏みつぶすとかならたぶん使える
でも指でつまむみたいな動作になると指の剛体がややこしいから綺麗につまむのは難しいかもという感じ

どっちにしろ今回質問されているモーション自体があまり初心者向きではないと思います

299名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:38:10 ID:lxN4bfiI0
>>297
ID:1ZecE2A.0は物理演算挫折したかまってちゃんか
>>290ですでに剛体小さくしすぎると動作がおかしくなる、って書いてあるじゃないか
剛体、ってなんのことだか知ってて書いてるんだよな?
物理演算に関する専門用語が一個も出てこないってすごいな、お前のレス
剛体は剛体プラグインのおすすめ設定かなんかの動画でも、小さくしすぎると動作が
おかしくなる、って指摘があったぞ
もういいから寝ろ

300名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:44:52 ID:R3MOGL9Y0
MMD上で表現するのが難しければそこだけ実写にすればいいじゃない

301名無しさん@ダヨー:2016/09/08(木) 23:46:52 ID:1ZecE2A.0
>>299
ここは初心者にものを薦めてる場だって理解してないのか
剛体小さくしすぎると動作がおかしくなるってことを
>>290も元動画もちゃんと指摘してないだろ
それを初心者が薦められる前から知ってろってのか?
元動画なんか対比するものがないから恐らく皆最初から小さいものだと勘違いしてる
そこが応用可能のように勘違いさせてる元なんだよ

302名無しさん@ダヨー:2016/09/09(金) 00:00:28 ID:./7kjdcU0
>>259
大雑把にいうとアクセサリパネルの
「AmbientController.x」のXYZ、RxRyRzの数字がが証明の色を決めている

X&Rx=R(赤) Y&Ry=G(緑) Z&Rz=B(青) だが

readmeの通りに設定すると赤(X系)が大きくなるようになってるので
青っぽくしたいならXとRxを小さくして、ZとRzを大きくしてみて

とりあえずX系とZ系の数字をそのまま交換してみるのがいいかもしれない

303名無しさん@ダヨー:2016/09/09(金) 00:05:18 ID:./7kjdcU0
>>302
ぐおおお・・・いろいろ誤字った

>XYZ、RxRyRzの数字がが証明の色を決めている

XYZ、RxRyRzの数字が、照明の色を決めている

です

304名無しさん@ダヨー:2016/09/09(金) 00:20:02 ID:/riSE.as0
物理剛体が小さくなって動作がおかしくなるなら
小さい方を大きくすればいいだけなんじゃないのかな

議論が難しくなりすぎてるのは同意するが
噛み付き始めた人はどう見ても初心者が尻込みするような応対してると思うんだが

305名無しさん@ダヨー:2016/09/09(金) 07:32:09 ID:O9wMKnos0
>>301
そもそも質問者はボールの大きさを指定してないんだが
それと動画での大きさってのは見る人はうつってるのもで相対的に判断するから
ボールを小さくして挙動が変わってしまうのなら人物を大きくすればいいだけの話

>>285
GJw

306名無しさん@ダヨー:2016/09/09(金) 13:13:01 ID:/cXCtxQo0
粘着キチガイって怖いなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板