したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMD女子部part24

1名無しさん@ダヨー:2016/08/07(日) 14:21:53 ID:3EMc3hJ.0
MMD女性向けジャンル総合スレ

暫定版

○sage進行
○ヲチ行為禁止
○次スレは>>980辺りで
立てられない時は減速安価よろしく

※前スレ
MMD女子部part23
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1464849006/

776名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 17:52:39 ID:B/agYDow0
>>767
削除依頼なら消せばいいだけのことじゃん
消すこと自体は残念だろうし同情するが
ピカチュウ事件みたいにガサ入れ連行取り調べとかなるのと比べたらぜんぜん穏和な処置だろ

777名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 18:51:38 ID:Aw8vcx4c0
MMDに限らず公式が個別にガイドラインとかで許可してる場合を除いて
あくまで見逃して貰ってる立場だからな二次創作は
訴えられたら終わりなところを削除依頼で済んだならむしろありがたいと思うよ

778名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 19:03:15 ID:B/agYDow0
「せんせいのいいつけ」程度にしか著作権を理解してないやつがしつこく講釈垂れてるのがちゃんちゃらおかしい

779名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 21:05:00 ID:Ly4Vu2y60
公式から止められたってモデラ本人がなにか問題あることをしたんじゃない?
似すぎじゃなく別の問題じゃないの?
不特定多数云々とかなの?
例のモデルで同キャラモデルあるの?
キャラと同じ商品の他キャラモデルないの?
会社のほか商品のモデル出てないの?
公式ってどこよどの会社がどんな理由・どんな条件で止めたの?
出てきてる情報が少なすぎて現在どうしようもないんだけど
ファンはどう動こうとしてるの?

780名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 21:06:23 ID:BVxzratE0
なのなの?

781名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 21:11:59 ID:s9h2C1PU0
流れに笑ったw

782名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 21:49:47 ID:BdE3nlIs0
>>772だけど撤回。>>775の言う通りだと思うわ
公式絵やフィギュアを下絵したモデルもたくさんあるから
結局のところ件のモデラーは流れ弾に当たったってとこなんだろうね

783名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 21:56:22 ID:8Gib2rzc0
今回のジャンルは時々実況動画も削除されたり(推理物だから当たり前かも)
素人が声あてやってたのも削除されたこともあるから定期的に公式が見回りしてるのかねって思う

784名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 22:10:26 ID:zp0NW7Ik0
しかしバサラはまるっとスルーなんだよな…同じ版元でも何か基準があるんだろうか
たしか公式にできるだけ寄せると宣言した上で、本当に見紛うばかりのクオリティ高いモデル配布した人いたのに
ちょっとファン層も関係あるのかなと思ってしまった
腐ファンの多いバサラキャラにジェントルメン踊らせても笑い話だけど逆裁でやったら一般のファンが多いからご遠慮願いたいとか

785名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 22:13:27 ID:uHoo/zZg0
投稿数約120件ほどしかない弱小ジャンルが壊滅しました。

786名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 22:16:54 ID:boLxyshc0
ゲームの種類じゃね?
格闘や戦闘でのモーションには手間暇かかるから海賊版ゲームつくるまで行かないけど
逆裁風のゲームならそこそこなの画面として作れる

787名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 22:17:32 ID:boLxyshc0
>>785
投稿者が全削除したの?

788名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 22:50:32 ID:SQJNFH8A0
今のところ一斉摘発でもなさそうだしこの手の基準はあまり考えても仕方ないんだよね
ゲームなら新作とかアニメならBD発売や再放送とかのタイミングで目立ったものだけ削除されたりする

指摘されたら謝罪して撤退するしかないし、下手に勘ぐって公式を刺激したり通報合戦になってもむなしいだけ
一番やっちゃいけないのはこれなら許されるという言質ほしさに公式アナウンスを引き出そうとすること
公式としては好きなタイミングと基準で摘発できる権利だけ持ってるのが一番有利だからね

789名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 23:00:55 ID:zp0NW7Ik0
なるほど
一度公式から是非や程度をアナウンスしてしまったら取り返しがつかないもんな
なんにせよ版元の都合のいいように指導してくれたらいいや、こっちはお目こぼしもらってる側なんだし
むしろ二次創作なんだから何やっても許されるで!みたいな自由すぎる人の戒めになって良かったかも

790名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 23:12:16 ID:MoEbSaFY0
>>787
モデラーが続々と配布停止+使用禁止宣言
それに伴って動画制作側も活動停止宣言
こんな空気で新たに投稿できる猛者はおらんだろうから実質終わったも同然

791名無しさん@ダヨー:2016/09/29(木) 23:30:01 ID:nHbU/bK60
ゲームの続編出ちゃってジャンルが落ち着けばまた出来るんじゃない
過去にモデルの公式差し止め食らったジャンルも時間おいて細々とだけど動画作られてたよ

792名無しさん@ダヨー:2016/09/30(金) 11:24:57 ID:mpN6Vvck0
配布を目的にしたものは最初から禁止されてただけの事じゃ
http://www.capcom.co.jp/support/faq/others_website_037151.html

793名無しさん@ダヨー:2016/10/01(土) 06:10:52 ID:6pdqXCIg0
>>792のをみると3以外の1.2.4どれもありえそうだね

794名無しさん@ダヨー:2016/10/01(土) 20:26:47 ID:UD0YQU0w0
Twitterとかで動画やらイラストやらあげているし検索すれば簡単に見つかる
版権側は言わないだけで把握済みだということすら想定していない人多いからなぁ
今回ので二次創作はあくまでも版権の「ご厚意によるもの」という意識が二次創作を気軽にやってきた人達に広がればいいや

795名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 08:15:43 ID:T6ltFWx20
版権元から鼻息でフッとされただけで飛んじゃうような存在だからな二次創作は

796名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 11:19:23 ID:VAjwbf720
今回のは、モデル配布しなければ続けていいのよ

797名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 11:34:18 ID:qBLjhUrg0
MMD 自体がもっと盛り上がれば状況は変わってくるでしょ
例えば刀剣や艦これと競合するようなゲームを出す場合、モデル配布禁止とかはしにくいんじゃないの
(実際にどの程度影響があるかはわからんが)

798名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 11:34:46 ID:Y8i1e/jQ0
やけに過剰な反応して自粛に走ってるようだけどね。

799名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 11:37:09 ID:wjseNhzQ0
刀剣なんて二次なかったらとっくに廃れてるでしょ

800名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 12:13:18 ID:VAjwbf720
配布しないと、自分だけ楽しんでずるい、とか言い出す人いて面倒くさいからな

801名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 13:26:16 ID:WS.13Nio0
カプコンから怒られた奴がわざわざ公式に問い合わせてあまつさえ、回答を拡散するから自粛せざるをえなくなったんだろ
ジャンル潰す気満々だった

802名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 13:42:43 ID:vxpGacD60
一番やっちゃいかん対応だったよな
「なんで自分だけ?」って不満だったんだろうが自粛したジャンルの人間からは確実に恨まれるよなアレ

803名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 15:54:37 ID:iN.g3qKI0
その件、問い合わせするーってあたりまでしか追ってなかったけど
回答きて(当然理由の説明なし、二次創作は黒であるって内容よね)、それを拡散したの?w
あらあらだねえ グレーの部分を自ら黒としちゃったのね

804名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 16:08:56 ID:0xMB8O3c0
そもそも同人誌やMMDは限りなく黒に近いグレーなんだから自己責任だと思うけどね

805名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 16:19:59 ID:VAjwbf720
そもそも>>792に配布するなと書いてあるんだから、問い合わせ出来ないんだよなあ

806名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 17:31:58 ID:AoaZYRgQ0
>>803
見てないのになんで断定してんだこの人…
理由も書いてあったし二次創作がだめとも言ってなかったよ
ジャンルのモデルを配布するのがダメって感じ
とりあえずメーカー全て駄目じゃなかったのは幸いか

807名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 18:27:14 ID:Bsy.D0gM0
無料の同人誌ってあるの?

808名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 18:28:15 ID:XrwU1bZQ0
え?ジャンルのモデルを配布するダメなんて言ってなくない?
ツイート読む限りだと注意受けた人対象への返答じゃないの?
なんでジャンル全部にまで禁止なんて拡大しちゃってるの?

809名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 18:28:16 ID:qBLjhUrg0
ペーパ

810名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 18:28:49 ID:XrwU1bZQ0
>>807
あるよ

811名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 18:51:28 ID:hX7Vbx0Q0
>>808
>>792

812名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 18:57:09 ID:23Za/IyM0
問い合わせはしてるけど、返信必須だったから確認をしたってだけだったと思う

他の人たちが自粛してしまうのは何となくわかるけど二次創作ダメという話ではないし、
配布目的の二次創作はダメという項目に該当したって話だったよね

813名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 19:37:49 ID:iN.g3qKI0
断定すまんw
でも本当に配布目的というのが理由ならその人だけに削除要請のあった説明がつかないよね

814名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 19:42:07 ID:BQQ31hTE0
公式が明かしてない基準でお察し

815名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 19:47:22 ID:F2bVa2Xk0
>>813
公式に似せすぎたんでしょう
公式と誤認されると判断したんじゃないか

816名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 19:52:00 ID:t9cr42o60
そういうの全部憶測にすぎない

817名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 19:58:34 ID:D9ZCiokM0
自作自演の可能性もありそうだけどないの?

818名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 20:00:22 ID:BQQ31hTE0
事実のみで語れば、注意食らった奴のモデルが公式様のお気にさわった。

819名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 20:02:50 ID:F2bVa2Xk0
>>817
そんなの自作自演するメリットって何かある?

820名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 20:06:33 ID:x76jBrfsO
新作が出るくらいのシリーズなら公式も慎重になるよね
頑張って作ったのに怒られたのは無念かもしれないけど、これからも長くゆるくゲームもモデリングも楽しんでほしい
配布さえしなければ二次創作できるんだからあんまりカッカしないでね
シリーズが絶望的なマイナーMMDジャンルから見るとちょっと羨ましいくらいだよ

821名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 20:15:38 ID:D9ZCiokM0
>>819
そうだなぁ>>800の話みたいなのいるから
やめる理由は私じゃないよ公式だよとかは?

822名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 20:20:57 ID:9.yiJq2E0
ちょっと何言ってるのかわからないけど
みんなはわかるの?

823名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 20:48:30 ID:F2bVa2Xk0
ちょっとわかんないです

824名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 20:59:38 ID:JlbpBRf20
>>821
カプコンに怒られるまでがんがんに配布してたのに、配布断るためとかちょっとわかんないす

825名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:03:22 ID:OK4q2MlY0
MMDモデルは公式に似ているほど良い
似ているモデルほど愛がある
似てないモデルを作る奴は公式を大事にしていない

まずこんな常識を蹴散らしていくべき
モデル配布動画見てるとこういう価値観の輩だらけということがよくわかる

826名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:07:54 ID:P2e3QWIM0
女子部で扱うようなジャンルはこれでもまだ自分絵モデルに寛容だし
コメントが穏やかなほうだから恐ろしい

827名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:08:38 ID:Y8i1e/jQ0
>>825
そんな常識初めて聞いたけど。
どっかのジャンルの話?

配布動画見て判るとか思いこみ激しすぎだろ。

828名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:10:10 ID:TF.iz/7k0
>>825
似てないモデルは需要が少ないだけだよ

829名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:15:49 ID:OK4q2MlY0
思い込みじゃないよ
コメントではっきりと言われている

830名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:18:11 ID:D9ZCiokM0
がんがん配布して楽しんでいたのに変な人が来たため素直に楽し得なくなったのでやめることにする
だけど止めようものならその変な人から嫌がらせをされる
個人の力ではどうにもないので公式が動いたようにして逃れようとする
こんなケースを考えてみたんだけどね
少し前で言えば
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2066983
みたいな話もあったから些細なことで終わることもある

831名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:25:38 ID:VAjwbf720
公式が配布許可してないってだけで、あとの事はどうでもいいのでは

832名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:29:38 ID:CCDC9.IY0
>>830
さすがに妄想しすぎ
嫌がらせが嫌だの何だのよりも勝手に企業の名を語って嘘メール晒すとか
そっちの方が大問題なの少し考えれば分かるだろw

833名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:33:42 ID:/OrRA4t20
ガイドラインに配布禁止されてるなら一発アウトで当然だし
そもそも二次創作はガイドラインない限りグレーどころか
ガイドラインの範囲と思ってても権力者がダメと言ったらそれまでの存在なんだから
その自覚と覚悟さえあれば節度持って楽しめばいいじゃない

834名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:41:23 ID:OK4q2MlY0
>>830
なにこの糞漫画
自分の意思が弱いのを他人のせいにしてるだけじゃんかwww

835名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 21:46:42 ID:8JJVJDyM0
>>830
つまり作品そのものよりそこの集団に属してるということが本人の満足なわけだね
ジャンルにこだわるのはこういうこと

836名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 22:23:02 ID:o6aN6MeQ0
>>830
これ続編()を有料で売るために脚色してそうな感じの
本人男性なのに実録()で女にしてた怪しいやつじゃないの

837名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 22:33:11 ID:iN.g3qKI0
>>830
とあるきっかけが原因で
ってちょっと変な日本語だよね

838名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 22:35:04 ID:XrwU1bZQ0
>>836
それ以前に確かパクトレやってた漫画だったと思う

839名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 22:42:14 ID:LLz0xFV.0
>>830だが誤字多かったごめん
結構有名だと思ってたけどそうでもないのかー
まぁ嫌がらせ云々は、勝手な話だし話のネタにでもね

840名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 22:50:51 ID:SVdBaAq20
>>830
何かと思ったらパクスレで黒判定出た人だった

841名無しさん@ダヨー:2016/10/02(日) 23:38:45 ID:qBLjhUrg0
実際にあるものももちろんあるだろうけど

「こういうヘイトがあるはずだ」って意識が先行しすぎて、ありもしないヘイトがあるかのように見えちゃってるみたいなことがけっこうあるような気がしてならない

842名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 00:20:30 ID:PYa53nZc0
>>830
やっぱりこれ描いたの男なんだ
女の世界だったら批判した奴がハブられるからね

843名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 07:42:08 ID:EdgX1W0g0
おーこわいいわい

844名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 13:35:59 ID:G/quYBEA0
逆転のモデル、公式から削除要請がきたことだけでもう従うのが当然

「原作に似すぎてたからぶっこ抜きだと判断されたのかも?」 って言ってるのはモデラー側だけ
公式は似てたからアウトとは一言も言ってない


モデラーさんのツイート鍵アカになったから見てない人も多いと思うけど、
「公式にチェックされるのが嫌だったからリスト配布のみにしてたのに」って理解不能なツイートもしてた

「次からは文句言われないように対策も考えてある」 ってツイートもあったけど
結局公式からアウトって言われたらどうしようもないんだから、ちょっとズレてんなぁって思った

845名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 13:38:07 ID:G/quYBEA0
ごめん、間違えた

公式は似てたからアウトとは一言も言ってない
 ↓
公式はリッピングの疑惑を考えてアウトとは一言もいってない

846名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 13:44:38 ID:bONhJ9DY0
公式との距離感が近いんだね
前ぶれなく訴状を寄越される関係なのに

847名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 14:01:23 ID:PGkY.MGU0
何か指摘されるとよく「外野はだまってろ」とか言うからね
いやお前も外野なんだよと

848名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 14:16:47 ID:/pg3EQvo0
怒られたときに静かに消えてれば、同情されて終わったのに

黙ってたら負けって思ってるところあるよな
ツィート繰り返した結果どんどん印象悪くしてる

849名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 14:33:50 ID:V6QgNrT20
配布しなければ認められてる事もあるのに、
ジャンル終わったとか言うのはわけわからない

850名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 16:38:04 ID:sU/ijOhk0
配布モデルがないとモデルを自作しないと動画つくれないわけだから
終わったも同然とは言えるんでは
自作してまで動画つくろうって人はどのジャンル内でも少数派かと

851名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 16:49:06 ID:VbSSnQ8Y0
曖昧な状況の中で遊ばせてもらってるMMDで
公式から注意や停止を求めてきたら大抵は謝罪して終わるだろうけど
該当のモデラーさんはプライドと保身に走っちゃったんだろうと思ったよ
犯罪なんて犯してない誤解されてると主張したかったんだろうね
配布禁止を聞いて最初は同情的だったのに

852名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 16:50:00 ID:VbSSnQ8Y0
犯罪とは誰も思ってないからね

853名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 17:22:10 ID:c3bE1kXw0
あれ結局イタズラとかじゃなく本物のカプコンだったのか

854名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 17:51:34 ID:sU/ijOhk0
他のモデラーはお咎めなしなのに自分だけ配布停止じゃ何か悪さしてたんだろうと
周りから思われるのが嫌だったんかね
まぁ私はそう思ってるけど

855名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 17:55:46 ID:4hy8bDT60
公式から二次創作禁止とアナウンスされないだけマシだよ
モデラーが公式にいつまでも食い下がっていたらいずれ禁止されるかも
それが心配だな
MMD以外の二次創作者はとばっちりを受けることになるからスパッと諦めろん

856名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 18:03:10 ID:./3neitA0
公式の絵を下に敷いて作るのはいいと思うんだけど、それをツイートしたりするのはどうかなと思う。
もうちょいこっそりやったらいいのに。
作ってるアピールするにしても公式画像はせめて非表示するべきだと思う。
それこそ無断転載になりかねん。

857名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 19:17:13 ID:HjNsQtrQ0
良し悪し抜きにして造形だけで見れば二次創作というより複製に近かったからなぁ
配布さえなければよかったんだろうけど、海賊版のように捉えられたのかもね
でもこれで「公式に似てない!」なんて心ないコメントつかなくなったり…しないか

858名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 21:38:33 ID:J4HQxsfY0
削除要求されてたのは仕方なかったとして見た感じそこまで最悪の行動はとってないと思うんだけど
非のうちどころのないベストの対応はどういう感じだったかなと思ったり

終わってみればの話だけど経過を報告する必要はなかったかも?
ツイートを見る限り返信の必要はあったみたいだから、削除要求の了承と謝罪、あと内容の確認を黙々と済ませて
終わった後に「〜という要求があったので配布停止しました。お騒がせしてすみません。」とだけ報告。そんな感じ?

859名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 21:50:37 ID:qnx9wTfc0
敢えて触らないガイドラインURLまで拡散しちゃったから悪手も悪手だったね
サンライズのガイドライン知ってるけど敢えて沈黙触れずにいるジャンル多数あるし
どこもそういうのに敢えて触れないのにツイートしてしまう人ってのは何も考えてないんだろう

860名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 21:58:31 ID:T/cbyw6g0
MMDでそのジャンルを委縮させないってことを優先に考えるのなら
公式から削除要請あったことも一切言わずにただ配布停止して一人ひっそり消えるのが
ベストだったんじゃないかな
消える必要はないんだけどそんなイメージw

861名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 22:12:46 ID:qnx9wTfc0
別に消えなくてもいいと思うよ
使用者に配布禁止の旨公式から連絡がありましたとアナウンスして
そのモデルだけ配布やめるだけのことだったね

862名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 22:20:33 ID:PGkY.MGU0
この界隈のこの手の騒動の定番である
「自分は悪くない むしろこんなことで削除要求してくる方が悪い」
って本音があちこちから隠せずに噴出していたのがなんとも
実際信者を言いくるめて相手が悪いかのような論調に持っていけたケースもちょいちょいあるが
今回いくらなんでも相手がデカすぎた

863名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 22:24:18 ID:Xxj66Loo0
>>861
ほんと、それだけでいいのにね。
余計な事しまくり。

864名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 22:39:05 ID:4hy8bDT60
もうひとつの作品がMMDで盛り上がったからこっちもイケると思っていたのか解らないけど
削除要請がきましたので配布はしませんだけで良かったのに
自分からややこしい方向へいっちゃったのがね…

865名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 22:50:04 ID:HPKJxdOM0
公式から削除要請があったことを言っちゃったら結果は今と一緒だと思うよ
わけもなく動画取り下げたり、他のモデラーもびびって配布停止したり。
何も言わないほうがいいと思う なんで配布停止しちゃったのって周りに疑問は残すけど
ジャンルが委縮することはないはず

866名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 23:46:13 ID:Mjbzfy1.0
ジャンルの存続を願うならその方がいいのかもしれないけど
外野からそれを言うのはいかにも一人切り捨てればいいやって感じでもやもやするなあ…
削除要請があったのは事実なんだし
黙ってればこっちは知らずに続けられてたのに!って責めるのは流石にお門違いだと思う

867名無しさん@ダヨー:2016/10/03(月) 23:52:55 ID:J4HQxsfY0
何もなしの配布停止だと規約違反とか不快に思わせたんじゃないかとか変な推測を生んじゃう気がするね
よく知ってる人は内々に聞きそうだしそれで知ってる人と知らない人との間でもやもや感が増しそうだ

ニコニコ動画のMAD削除なんかだと権利者による〜みたいに表示されるから削除自体は言っていいような気がする
削除慣れしてるMAD界隈に比べるとそれを叩いたり擁護したりが加速しやすいのがめんどくさいところかな

868名無しさん@ダヨー:2016/10/04(火) 00:04:11 ID:u.rnzRe60
>>866
ただ現にあの公式回答ツイ拡散によってモデラーは殆ど配布と使用停止
たとえ配布目的以外は黙認されてたとしても空気的にもう新規投稿なんてできない
もちろん同情はするけど下手打ってジャンル内に自粛ムード広めたのは確かだよ

公式から削除申請があったから配布停止しますってのを
配布動画と鍵アカウントと配布用のリスト詳細に書いておけば必要な人たちには周知できただろうに
わざわざ公開アカウントで「公式に問い合わせます」「回答きました」って拡散させたのがまずかったと思う

869名無しさん@ダヨー:2016/10/04(火) 00:14:33 ID:neG0X31s0
>>866
じゃあ、道連れにしてジャンルの連帯責任ですめでたしめでたしかというと、当人にとって一人で消えるよりはるかに辛い状況になってると思うのだが

870名無しさん@ダヨー:2016/10/04(火) 00:17:38 ID:Ur4gmt7Q0
説明してなきゃあらぬ噂ふりまかれるだろ
現にこのスレにも説明があったにも関わらずリッピング疑惑かけたり憶測で決め付けてるやついるしな

871名無しさん@ダヨー:2016/10/04(火) 00:28:02 ID:8V9qTnXM0
公式様のご意向どころか
ジャンルお局様のご意向次第で気に入らない動画主を潰して
「ジャンルのためなんですー」なんてザラなので
一人潰されようが今更って気がする

872名無しさん@ダヨー:2016/10/04(火) 00:58:30 ID:PzcSu8Ic0
>>868
>>869
結果的にジャンルにとって悪い状況になるからといって
=黙っているのが正いってことにはならないと言ってる
余計な言動を批判するのはわかるけど状況説明さえジャンルのためにするななんて随分身勝手だ
それに周りが活動自粛するのは言えばそれぞれの勝手だし

873名無しさん@ダヨー:2016/10/04(火) 01:38:41 ID:DOLQ5cCI0
>>862
なんつうか昔はあたりまえの常識だったことが通用しない人が増えてきてる感じがしてどうも暗澹たる気持ちになる

【ネット】ウェブの公開情報は「共有資産」と主張、 2ちゃんねる「全文コピペ」の著作権問題
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1473908413/
*

874名無しさん@ダヨー:2016/10/04(火) 02:15:32 ID:z4cEdStM0
>>872
では個人宛ての警告&回答を公式に無許可でツィッター公開するのが正しいの?

875名無しさん@ダヨー:2016/10/04(火) 06:06:06 ID:chZnaX5I0
ガンダム好きだからサンライズのガイドライン悩ましい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板