したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance板 雑談スレ9

1名無しさん@ダヨー:2016/06/09(木) 11:01:06 ID:COTTAe2M0
雑談スレです

前スレ
MikuMikuDance板 雑談スレ8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1458317530/

547名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 16:51:06 ID:N0Wx3DJg0
>>545
そう言って必死に腐を否定すんのもどーだかなw
そりゃ百合もあるだろうがNLってあんま言わないような
女性キャラモデルで恋愛禁止ってあったっけ?って感じだし
なら男性モデルならそういう規約はwって話
あんまり見ない文言なんで初めに連想したのが腐ってだけだ
腐れ共は普通に使うんだろうがな

548名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 17:01:54 ID:ydfb7qc.0
>>546
他にはキャラ愛をこじらせたモデラーが
たとえ自分にはわからなくてもどこかでやられてる可能性を封じるため
安心材料として禁止文言をつけてる場合もありそう

>>547
それは自分が腐モデルばかり見てるからだろ

自分が知ってる範囲では男女恋愛が人気で
キス動画やお互い向かい合って腰振ってる動画を
作られてるキャラも結構あるよ
やってたのは主に海外勢だが

549名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 17:04:41 ID:fI7.bt.w0
>>536
誤解させるようは文だったかもすまん
「ばれなきゃやっていいと違反を肯定する」が主軸で「ローカル」はその部分には半分くらいしか引っかかってない
半分というのは他の人も言ってる通りローカルのつもりでも隠しきれない阿保
言いたかったのは、俺はバレないようにやっちゃうわーお前らもそうだろー?って発言が軽率だから慎むべきではないかって事
特にパス

550名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 17:16:46 ID:N0Wx3DJg0
>>548
俺が腐モデルばかり見てるって?勘弁しろよwそもそも腐モデルって何
女性モデルで見かけないと言ってるし
男性モデルなんて滅多に使わないからそういう規約を見かけないんだよ
中には女性モデルでもあるんだろうけどさぁ

おまえら言葉の節々に腐った匂いがするぞw

551名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 17:19:50 ID:NXtZ1mqEC
>>547
女性向けの男性モデルは恋愛禁止より腐禁止と書かれてるイメージが強いから
恋愛の文字見てを腐!と直結することは普通はないよ
いい加減自分の中に搭載された無自覚腐ィルターに気づいたら?

552名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 17:27:59 ID:ydfb7qc.0
>>550
例として伝わりやすいように恋愛と挙げたのに
突然腐呼ばわりされて驚いたが…

自分は腐なんかじゃないと必死に言い聞かせる無自覚系腐男子か
なんか色々葛藤あって大変そうだけど頑張れよ

553名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 17:42:34 ID:N0Wx3DJg0
>>551
まぁろくに男性モデルも見てない奴がその手の規約に疎いくせに偏見持ってるだけだわな
>>552
俺が腐れ呼ばわりしたように好きに腐男子とでも何とでも言えばいいよ
ホモなんてまっぴらだがなw
どうでもいいけど何で必死に俺を腐れに認定したいの?
あたしは腐れじゃないって言いたい裏返し?

554名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 17:52:24 ID:NComJf.Q0
どこのジャンルのモデルだろうが、モデラーにも男女どっちもいる可能性あるし、
そう言う規約付けるかどうかはモデラー個人の性格とかジャンルの風潮とかにもよるっしょ

555名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 18:00:36 ID:ydfb7qc.0
>>553
いやなんかもうさ
これだけ規約の解釈についてを主軸に話題が展開されてる中で
たった二文字の「恋愛」にだけ目が行って「腐!」ってさ
まぁ普通の男ではないよね…

> どうでもいいけど何で必死に俺を腐れに認定したいの?
> あたしは腐れじゃないって言いたい裏返し?

ものすごいブーメラン刺さってるけど大丈夫か

556名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 18:05:57 ID:QZ1jnmwQ0
あなたもそろそろ黙ってー
腐か腐でないかはどうでもいいのでー

557名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 18:10:13 ID:ydfb7qc.0
気にしてるのはID:N0Wx3DJg0だけなのでそちらへどうぞ

558名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 18:29:17 ID:N0Wx3DJg0
>>555
まぁあんたも必至だなw
どーしても俺を腐男子認定したいのね笑うの超えて呆れるわ
俺が腐呼ばわりするのと同じレッテル貼りやってるのに気付よw

559名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 18:34:04 ID:ydfb7qc.0
>>558
自分が腐ってる奴ほど他人が腐に見えるという法則があるからな
規約の話題の時に突然腐呼ばわりしてきた奴みて
「あぁこいつ自分が腐だからそう思うんだな」と判断したまで

560名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 18:36:52 ID:tmI5StRg0
規約守らん奴の話してたのに見事に話題が逸らされてるな。

561名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 18:42:12 ID:bzvyZbco0
個人的には「ローカルででも○○されたくない!」てのがあればそもそも配布しないなあ
「ローカルでだけなら○○されても黙認はできる」くらいなら規約に「○○は表に出さないで」って但し書きつけて配布しちゃうけど

562名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 18:48:47 ID:N0Wx3DJg0
>>559
そーかそーか話題を逸らしてすまんかったのう
無視かNGすりゃいいのに食いついてくんなよw

563名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 19:18:09 ID:mut/g2dA0
なんというかお互い様になっているような
話の主旨とは直接関係ない例えに何故反応したのかはちょっと気になるけど

まあそんなことより、
個人ロダでコッソリ公開(言動でバレバレ)とか、
海外サイトならバレないと思ってる奴とか、
キャラorモデル名検索で通りがかりの俺ごときに発見されるくらいに脇の甘い奴はたまにいるな

564名無しさん@ダヨー:2016/08/15(月) 19:55:17 ID:HCR0JjJ20
酷い違反をMMDでする人は、MMD以外でもおかしい事してると思うから
言っても無駄じゃないかなあ

565名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 08:46:41 ID:ZCL8fQ3c0
知りようがないローカルで何かされてもどうでもいいな
わざわざローカルではやってるとか発言しなければ

566名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 09:17:16 ID:wB7TQlF60
もともとMMDはモデルはフリー、使用も改造も
悪意があるものでなければ自由というのが画期的で広まったのだが
規約で縛るのはもちろん自由だがそれが行き過ぎてどんどん
窮屈な世界になっていくのは本末転倒と思う

567名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 09:54:45 ID:v7AVYNHU0
そう思うなら、出来が良くて規約の緩いモデルを量産しよう

自分は「規約の緩い」という部分しかできてないが
同じスタンスで作る人が増えてくれればそういう流れもできると思う

568名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 10:07:36 ID:dxzxRqpA0
改造とか表現とかで今まで規約が厳しくて困ったことはないけど
youtubeにアップ禁止ってのはつらかった

569名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 11:50:27 ID:ZRrtyIsQ0
>>566
3DCGアニメのソフトとしては軽く手軽だからというのが最大の理由だと思うけどな。
それで豊富なモデルやモーションが配布されたのもあるけど。

570名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 12:11:39 ID:6/Af4YEE0
まあもっと気楽なものだったよね

571名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 12:16:14 ID:jyYHtpUc0
>>566
それはちゃうよ
技術とセンスの粋であるモデルを極めて簡易な規約で使わせてもらえるのは全てクリプトンの寛大さと同調してくれるクリエイターの努力のお陰であり
権利者への感謝と規約の順守を忘れたら何にもならないよ

572名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 12:28:08 ID:jyYHtpUc0
mikumikuonlyneの時は使用して良いモデルと駄目なモデルの一覧を作っていたしtdaさんの時はクリプトンからオンライン販売は不許可だと言われたし
このソフトは多くの人の配慮があって初めて自由に使わせて貰えるんだってことを忘れたらダメだよ

573名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 13:21:48 ID:o8mTJvZE0
初期のモデルが使えなくなってるわけでなし
昔がよかったと思うならそれ使ってればいいんじゃないかね

574名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 13:42:52 ID:6/Af4YEE0
モデルは変わらなくても人は変わるんだよ

575名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 14:43:59 ID:rBS9/nDM0
>>566
もともとの規約は
周りに迷惑をかけないためとか
MMD界隈の平和や秩序のためというものが多かったが
最近は自分がされたら嫌だからが増えたね
だから理解に苦しむ謎規約も多い

576名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 14:47:17 ID:rBS9/nDM0
>>574
空気も暗黙のルールも変わるよな

規約では禁止されてないからってやっちゃダメだろという常識が増えていくと
昔のものを昔の感覚で使うことも難しくなってくる

577名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:01:37 ID:eHMM4ge20
昔ははだか躍りとかを表立ってやる人はいなかったからね
不快な人が増えれば立場も変わるだろう

578名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:03:15 ID:rBS9/nDM0
いやいや
裸踊りなんかは普通にエロ禁止とか
公序良俗に反する使用禁止でいけるだろ

個人の好き嫌いによる謎規約の範疇ではない

579名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:07:51 ID:sot.pKyI0
>>578
まさにお前みたいのに使ってもらいたくないがための規約だろう
よくわかるルールが構築される経緯だ

580名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:14:42 ID:oq6f78jw0
昔は規約緩かったとか、今は規約きついとか、
昔のモデル使えばいいんじゃねって言われて終わりな気がする

581名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:26:40 ID:rBS9/nDM0
>>579
裸踊りはエロだとか公序良俗違反だと考える人間に使われたくないの?
その方が無法地帯感ないか?

582名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:29:32 ID:sot.pKyI0
>>581
だからお前が嫌いだから使ってほしくないんだよ
謎でもなんでもない

583名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:31:46 ID:eHMM4ge20
オサレなpvに使ってもらいたいとか大人数のドタバタアニメに出してほしいとか単に自慢したいとか
モデルを公開する人の動機は人によって様々だよ
その動機に従って書かれた規約が邪魔に感じるならその人は招かざる客だということだよ

584名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:37:10 ID:4O1UuOdc0
>>582
誰もお前の泥人形モデルなんて使わないが
謎規約でも自分がやろうとしてる事に触れてないなら使うしな

ただ謎部分に対して「なんだこりゃ」と感じることには変わりない

585名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:38:33 ID:4O1UuOdc0
なんかID変わったけど581な

586名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:40:56 ID:eHMM4ge20
なんだこりゃと思わない人に向けて作っているんだろうから安心して欲しい

587名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:45:22 ID:ozKA699sC
痛い規約は大体裏でヒソヒソプゲラされてる

588名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 15:49:32 ID:3GSrhYho0
腐れは巣に帰れ

589名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 16:11:11 ID:4O1UuOdc0
>>586
思う人の方が多いからそういうのは使われなくなっていくがな
変な規約つける奴ってツイッターなんかでもおかしな暴れ方するから
触らぬ神に祟り無しと回避されていく

590名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 16:19:40 ID:eHMM4ge20
>>589
で、具体的にどのモデルの話なんだ?

591名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 19:06:06 ID:ZwANjfNg0
お宮式とか?

592名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 19:20:37 ID:0Pnwwl2k0
どう見ても話がまったく噛み合ってないんだが

593名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 22:46:39 ID:MaUqCGxI0
ニコニコ以外うp禁止という規約はよくあるが
その中に無断転載された場合もきちんと対処しろという
何が何でもニコニコから外に出すなってものもあるから怖い
さすがにそっ閉じしたが

594名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 22:53:31 ID:xCdr/SUg0
ニコニコ以外禁止の場合は動画のツイートもダメなのかな?
あれ静止画表示されるよね

595名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 23:01:06 ID:SCFeH2FI0
ニコニコ以外禁止って言う人は大体難しいこと考えてないからその時の気分で決まる

596名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 23:06:52 ID:NedWnmlQ0
>>593
曲だとつべやニコニコ以外は禁止であることが多い(ツイッターはジャスラックと提携していないので当たり前だけどね)
モデルも栗奨をやったりコモンズに置いた場合も駄目になった筈
(ゆっくりのよく見る画像がつべ禁止になって騒動になったのはこれが原因)
要は著作権処理の問題だよ

597名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 23:55:10 ID:YQba3WUI0
>>596
それでもニコニコ以外の場所に
無断転載された分もきちんと対処しろって言う規約はめったにないんじゃない?

598名無しさん@ダヨー:2016/08/16(火) 23:57:49 ID:ZRrtyIsQ0
そういう人が一人いて幾つも配布してればいくつもあるって勘定なのかも知れないぞ。

599名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 01:30:41 ID:C64.rV1k0
まあ規約は製作者の数だけあっても構わんだろう
エロ使用も視野に入っているかこみきカノンとR15までと宣告済みのミクは同じ規約で運用はできないし
PVに使って欲しくてモデルを作成したのに裸踊りに使われたりどっかのまとめサイトで
レパードに乳首がどうのこうのと取り上げられたりして原作イメージに泥を塗られたらたまったものじゃない

必要とされているのは規約のないモデルではなく
使用目的に応じてモデルや楽曲他にたどり着ける検索システムだよ
今はモデルを落としてreadmeを見なければわからないが
ゲームに使いたい人が簡単にゲームに使用可能なモデルを入手できるような仕組みであればトラブルは激減する

600名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 02:08:37 ID:79e75ci60
>>597
無断転載に対処しろという規約が多いとは思えないけど、話を聞いてなるほどなとは思った
つべは動画を上げてる本人で本人の個人情報がないと無断転載の削除申請できないんだよね、たしか

そこまで責任は持てないからそのモデルを使うことはないと思うけどね

>>599
急にゲーム使用可能モデルの話になったのはよくわからないけど、
ゲーム使用可とreadmeに書いてあるモデル情報をどこかでまとめればいいだけじゃないかな

601名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 04:20:11 ID:M0fGzq0w0
う〜ん、モーションの素晴らしい配布動画きたけど洋楽無断使用か...

602名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 05:32:04 ID:H8ZSFspE0
>>600
自分たちでwikiでもなんでも作って情報まとめればいいわけだけど、要求はしても自分ではやろうとはしないんだよな。
モデル作るのは無理でもまとめサイト作るぐらいならできるだろうに。

603名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 07:49:17 ID:gVy05A4w0
まとめサイトへの掲載禁止みたいな規約もありそう

604名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 08:30:11 ID:9bzmoM1E0
>>601
むしろ今まで洋楽モーション配布動画で楽曲の使用許可とってる動画なんてあったの?
モデラーの規約は尊重するけど楽曲関連ではモラルが低いのがMMD

605名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 08:32:24 ID:kh2yn4Ik0
っ原盤使用許諾楽曲

606名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 09:29:37 ID:AEBx5rlY0
>>604
モーションを作る人はちゃんとやっていることの方が多いよ
でも自動車界隈はひき逃げが多発しているから豊田社員を刺し殺しても無罪みたいなことを言い出すのは筋違い

607名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 09:47:49 ID:9bzmoM1E0
>>605-606
洋楽に限った話をしたんだけど
606の例えは変だけど無罪と言いたいんじゃなくて今さら気にしてる>>601
不思議だっただけ

608名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 09:54:09 ID:kRadwaYY0
みんな黒いのを承知のうえで自己責任で使ってると思うんだけどね
たまに>>601のようにピンポイントで気にする人がいるのは確かに不思議
洋楽の使用許諾もらってるモーション配布動画って俺は1つも知らない

609名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 10:01:45 ID:6iPWRJFI0
ヨウツベだったら自動判別でADがつくんだよね
実質許可取ってるようなもの

610名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 10:09:01 ID:kRadwaYY0
つべの自動広告は、ようなものどころかちゃんとした許諾だね
「YouTube 動画でのコンテンツの使用を許可しています」とはっきり書いてる
ニコニコもこうなればいいのにねえ

611名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 10:17:45 ID:kh2yn4Ik0
原盤使用許諾楽曲には洋楽も多いですよ

612名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 12:11:59 ID:nxInZAy60
承諾無い原盤使うと曲の無断転載と変わらんから避けたいね

なんか雑な扱いになりがちなのは作者が身近でないからかな
モデルとかでも例えばフォロー中のモデラーの規約は守るがTda式の規約は無視とか
ままま式も全裸OKと思ってる人が増えてきたっぽいとか
作品形態にかかわらず作者が見えないほど慎重さが減っていく感じがする

613名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 12:44:00 ID:IkUtW38s0
フルじゃなきゃ引っかからないって聞いたけど違うの?

614名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 12:47:52 ID:79e75ci60
つべの権利関係がちゃんとしているかというとそんなこと全然ないけどね
削除申請がめんどくさくて、うpしたもん勝ちなとこがあるから権利ゴロみたいのが無断転載動画を上げまくってるわけ

音源に関してはMMD付属のきしめん自体が権利関係クリアじゃないでしょ
音源同梱してるわけじゃないから問題ないけどね

615名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 13:02:31 ID:M0fGzq0w0
洋楽モーションの配布はかならず許諾楽曲の検索から始めるがなぜかモーションの良くできた作者ほどヒットしない法則

616名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 13:08:11 ID:kRadwaYY0
フルじゃないならOKのケースもあるだろうけど、100%ではないね

>>614
きしめんって曲名か何かだったの?
なんでデモのpmmがきしめんなんて名前なんだろうとは思ったけど
深く考えたことなかったw

617名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 13:53:43 ID:oXsC9zsw0
>>616
大百科に詳細があるけど、昔の弾幕御三家だった
組曲で一斉に弾幕流れるからすぐわかる
エンコテストによく使われる動画として有名

618名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 14:15:49 ID:nxInZAy60
大百科ってこれかな
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8D%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%93

もとはエロゲOPだったんだなあ
初期のニコニコやMADとかもよく知らないのでなんとなくアイマス関連かと思ってた

619名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 14:21:00 ID:79e75ci60
ダンスはアイマスMADのトレスじゃなかったかな

620名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 15:15:25 ID:76NRiADo0
動画サイトにアップした動画に対して権利権利騒ぐ権利者でもなんでもないヤツって何でツイッター+ワンドラに対しては騒がないんだろう?

621名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 15:23:11 ID:IIKvb.b20
解釈が都合よすぎるんだよな
自分の動画だろうが他人の動画だろうが、無断転載に関して烈火の如く怒りまくるのに、
自分の作ってる動画の音声の無断使用に関しては全く無頓着なそこそこ有名なMMDerとかな

622名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 18:57:49 ID:D6CDoLqA0
>>620
犯罪者特有のあいつは大丈夫なのに!行為に走るのは自分の品位が知れるからやめた方がいい

623名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 20:04:55 ID:C64.rV1k0
ジャスラックに信託されたものであれば音源の仕様に問題は無くボカロ曲の多くは厚意と利用規約に従って使用できる
詭弁はやめるんだな

624名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 20:25:46 ID:IIKvb.b20
アニメからのぶっこ抜き音声にもおんなじこと言えんだろ

625名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 20:30:05 ID:r/XD.U7.0
ジャスラックに信託されてても原盤権があるから、
ニコ動なら原盤使用許諾楽曲以外は元音源そのままはアウトだからな。
詭弁どころか嘘を教えちゃいかんでしょ

626名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 21:58:43 ID:p5HZqyy60
>>622
自分の都合で有罪にしたり無罪にする不平等判定をつっこまれたとき
その手の言い逃れで正当化するのはそろそろ通用しなくなってるよ

627名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 22:03:48 ID:bbhRafQM0
捕らえた犯罪者が「あいつだってやってる!」とタレ込んだなら
そいつも同様に捕まえればいいだけなのに
>>622のような理論で見逃してあげる警察がいたら大問題になるだろうな

628名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 22:10:21 ID:vVU95taU0
その為の証拠がなきゃ捕まえられる訳ないだろ

629名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 22:34:10 ID:bbhRafQM0
投稿された動画という証拠がいくらでも転がってるのに何言ってんすか

630名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 23:24:18 ID:T/2Ubqmo0
踊りモーションは大量に出回ってるけど
その大半はずっと立って歩きながら腕を大量に動かしてるだけ何だよな
こういうのパラパラって言うんだっけ?相当昔にあったやつ
どうにも動きが硬い
まあそれぐらいMMDで動かすのは難しいんだろうけど

631名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 23:26:07 ID:6iPWRJFI0
MMDの版権キャラでCM入れてるニコ動は破滅だな

632名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 23:28:24 ID:.CiURHyA0
ずっと立って歩きながら腕を大量に動かしてるだけ?そうか?

633名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 23:34:58 ID:T/2Ubqmo0
一見普通そうだけどよく見るとそうなってる
一部の有名どころはそれなりに頑張ってるけど
相当スキルが無いと無理なハードル

634名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 23:37:30 ID:.CiURHyA0
へえ・・・見てる振り付けの種類が違うのかもしれなあ、自分の見てる世界とあまりにも違うわw
アイドルっぽい振り付けが好きならそう言うのばっかり見るかもしれないな

635名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 23:37:43 ID:6iPWRJFI0
底辺をあさってます自慢?
あなたが最高だと思うものの話でもしたほうが頭がよく見えるんじゃない

636名無しさん@ダヨー:2016/08/17(水) 23:58:17 ID:ZpVIZ.Jw0
なんでここの人はいつも喧嘩腰なの

637名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 00:01:25 ID:L5vRmLnE0
普通言葉そのまま通りの意味には受け取らないよなw
会話する気も無いなら黙ってりゃ良いのに

638名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 00:38:56 ID:onUQz.z20
ダンスと一口にいってもヒップホップとかロボットダンスとか色々と種類があって
さらにステップにもひとつひとつ名前がついているとか知らなかったよ
そういうステップを組み合わせてダンス表現できたらいいけど、自分が音楽の才能ないから他力本願になる
指先の細かな動きとかあるダンスとか見てて楽しいよ

そういえば盆踊りのモーションあったっけ?
sachikoで歌わして踊らせてみたい

639名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 00:41:33 ID:0SjArF/20
>>630
そういう振付になってる場合が多いから仕方ない
ニコニコに多いダンス素人では身体的にできる表現の幅が狭くなる
あと、当然モーショントレースする上でも簡単な部類だから当然多くなる
バレエやブレイクダンスやアニメーションの配布モーションはそもそも少ない
高難易度だから是非作ってみてくれ

640名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 01:18:06 ID:iTzcs5fI0
>>636
それな

641名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 07:25:25 ID:zYb1knhE0
何でケンカ腰なんだよ あー??
一番むかつく逆切れ

642名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 07:48:07 ID:.aYR4YeU0
そう思うなら自分で作ってくれとしか言いようがない
プロのダンス動画が人気とは限らないのがニコニコだしな

643名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 07:54:24 ID:hspCzGPM0
振り付けってどうやって考えてんだろな

644名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 08:53:06 ID:wkyLFR0o0
顔アップに特化したアイドルと舞台の迫力重視のダンサーだと振付けの根本的な考え方すら違いそう

>>638
昔熊本県合志市が公式で配布してたんだけどもう終わってた
残念

645名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 08:55:10 ID:1sEn.MHA0
ニコニコ内の踊り手達も色んなジャンルいるし、同じ人がアイドル的な
いかにもな踊り手振り付けニコニコしながらやってる傍ら、本格的な自分の得意ジャンルの
ダンスも投稿してたりするしね。
男性と女性でも違うし、幅広く見ると色んなモーションある

646名無しさん@ダヨー:2016/08/18(木) 08:59:36 ID:.aYR4YeU0
そうだね
プロでもアイドルの振付をダンスのプロが付けてたりすることはよくあるし

で、コアなダンスになるとやっぱり再生数的な意味での人気はいまいちだったり
一般的にはダンスそのものよりも曲を含めての人気だからねえ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板