したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MMD杯「有志のマイリス登録型投票フォーム」議論スレ Part.2

253510:2014/09/17(水) 21:47:29 ID:hj5Irb6Y0
お疲れ様です
タグ等で説明補足してくれた方ありがとうございます。宣伝もありがとうございます。(投稿文文字規制で一杯なのでここで感謝を)
他の動画を見ていて投稿文の文字を大きく出来たんだったと思いまして、サイトURLの部分を大きくしておきました。
http://gyazo.com/6d08b9d8db3fd3b3eb922a611b635876
取り急ぎご報告まで

254名無しさん@ダヨー:2014/09/17(水) 23:35:14 ID:6z9yLft.0
確かに再生数やコメント数を見るに注目度はまだまだ低いと感じます。
ただし、注目度が低いのであればその点について対処すればよいだけのことだと思います。
再生数やマイリス数だけを見て、企画そのものの否定をするにはあまりに短絡的過ぎる。
関心の低さに対してはまだまだ改善の余地はたくさんあると思います。

とりあえず、今回は突発的に始めた感じが強かったので、ほとんど宣伝もできなかった
宣伝でどれほど増えるのかは未知数だけど、だからこそ次回はこの企画の宣伝の仕方についていろいろ考えてみるといいと思います。
(もちろん、それ以外の反省すべき点や改善できる点について考えることも重要であることは言うまでもありません)

提案だけしておいて意見を出さないのもあれなので私がぱっと思いつく宣伝の方法として
1.ツイッターアカウントの作成
2.14杯の開催発表から動画投稿期間の間に宣伝動画を投稿する
が、あります。
この意見は私があくまで即興で考えたもので、まだまだいろんな意見はあると思います。
いきなりの長文投稿&すこし偉そうな物言いになってしまいましたすみません。

少しでもこの企画が良いものになるように陰ながら祈っています

255名無しさん@ダヨー:2014/09/18(木) 03:02:39 ID:QuRdBMs20
しかし大百科もここも杯とか物事落ち着くと一気に静かになるな
荒らしのアトラクション感覚なんだろねえ

256名無しさん@ダヨー:2014/09/18(木) 06:38:04 ID:eoKDA8IU0
>>253
対応乙です

257名無しさん@ダヨー:2014/09/18(木) 18:13:03 ID:L3urQH7I0
>>254
ツイッターアカウントなら割と最初の方にできてるのよ

258名無しさん@ダヨー:2014/09/19(金) 03:59:46 ID:BdezIVfA0
動画みましたー。見てなかった良作を知ることができてよかった。
一つ希望があるとすれば、この作品を選んだ人は他にどんな作品を選んでるのかな?が
わかるといいな。
同じ好みの人はきっと他にも自分と波長の合う作品を見つけてるんじゃないかと思ったので。
個人のおすすめを教えてもらう楽しみってそこにもあると思うんだよね。
そこに手を届きやすくするのがこの企画なのかなーって気もしたので。

259名無しさん@ダヨー:2014/09/19(金) 04:13:59 ID:RrTlOsTE0
>>258
動画だけ見たのかな?
企画のメインはサイトでそっちに推薦した人別マイリスト載ってますよー

260名無しさん@ダヨー:2014/09/19(金) 18:51:25 ID:GgSz6rgs0
企画の存在だけじゃなく全体像についても、
初見の人がすんなり把握できるようにしたいね。

261名無しさん@ダヨー:2014/09/19(金) 19:47:57 ID:XjZz9wDo0
目的が単純な方がわかりやすいよね。
今は何のための企画かハッキリして無い感じがする。

妙に名前出しに拘ってるけど、元の投票の意味合いはかなり薄れていて、
共同での動画おすすめ、良作発掘の色合いが濃いと思うし。

262名無しさん@ダヨー:2014/09/19(金) 20:02:14 ID:GgSz6rgs0
>>261
ん、まあ意図とかそのへんは
あんまり厳密じゃなくてもいいんじゃないかな。
色んな思惑の人が参加できる土壌ってのは、
それ自体十分意味のあることだと思うよ。

名前出しの件も、匿名から一歩踏み出る形での意見表明の場とすれば
自然だと思うし。
そこはちょっと抵抗あるなぁという人は捨てアカでもいいしね。

263 ◆DCwVCP2OrQ:2014/09/19(金) 23:01:04 ID:E5vw8sA60
遅くなりましたが、>>238で書いていたまとめを作ってみました
色々迷った挙句、とりあえず以下をまとめました
・時系列で経過をまとめた
・全体にかかわる作業やリソース
・まとめの中で気づいた過去にあげられていた課題
認識違い、課題等あれば指摘 or 加筆修正よろしくです

まず時系列の経過まとめ

(1) 企画素案の提議
2014/07/27(日) 21:42:31 ID: /FLnCKKDUz
ニコニコ動画大百科 MMD杯問題の掲示板>>1861での、

“あなたが選ぶ「第6回東方ニコ童祭」best⑨”みたいな
視聴者の個人的BEST10とかを登録したマイリスを掲示できるページの作成は
落とし所のひとつにならないだろうか。
http://dic.nicovideo.jp/b/a/mmd%E6%9D%AF%E5%95%8F%E9%A1%8C/1861-#1890

2014/07/27 大百科で>>1861に賛同する人が複数あり、企画について議論開始
まとめはスレPart.1 >>2>>61
大百科:http://dic.nicovideo.jp/b/a/mmd%E6%9D%AF%E5%95%8F%E9%A1%8C
>>1892>>1902>>1905>>1907>>1909>>1910>>1915>>1924>>1929>>1901>>1917>>1918>>1919

他の話題が平行で話される大百科掲示板では議論継続が難しいためしたらばへ移動
2014/07/28(月) 00:35:17 ID:swmWEOfQ0
Part.1 スレ立て
まとめ
Part.1
>>181>>300>>301>>416
>>456
>>519>>549


(2) 杯運営に挨拶・企画開始
Part.1 >>603

第13回MMD杯日程
08/15〜08/18 MMD杯本選投稿期間が
08/15〜09/01 マイリス投票期間
09/06 閉会式

企画日程(予定)
08/15 企画開始
09/08 21時 推薦マイリスト集計
09/13 21時 集計結果発表(動画・サイト)


(3)動画試作(Part.1 >>709) 中間集計 兼 ツールテスト(Part.1 >>710)

中間集計で、その時点で参加マイリスト34件、推薦動画総数が156件であることが判明
当初、当初参加者がそんなにいないことを前提に、推薦動画を紹介する動画で全て紹介するつもりだったが
全て紹介すると動画時間が長大になり全て見てもらえない可能性があるため、どのように対応するか議論

まとめ
Part.1 >>743>>815>>840
結論:参加マイリストから1件ランダム選択


(4)推薦期間終了・集計
タイムスケジュールPart.1 >>818
集計結果(予定された集計日時点) Part.1 >>835
※マイリスト検索への反映漏れをフォローするための追加集計では結果変わらず
 (=参加者が前もってマイリストを公開にしてくれていた)

(5)紹介動画の紹介時間:
>>510が全て選ぶのは大変なので、紹介対象動画一覧から
紹介時間を指定してもらうことにした
まとめ
Part.1>>845>>850


(6)結果発表
09/13 予定 -> 09/15発表
動画への推薦コメントのない動画へのコメント欄の表記について>>510が確認したことを(>>876)トリガに
動画へ自分の名前を出したくないという推薦者がいたことが判明(>>889)
(>>510があげていた試作動画ではコメントに推薦人名併記、最後にマイリスト一覧と推薦人名を表記していたが
該当の人は試作を見ていなかった模様)

推薦者名を削除の上動画のUploadし直しを要請
最終的に、該当者の意思確認の上参加取り消し(>>983)

上記提議をきっかけに、動画への推薦者表示、サイトへの推薦者表示について議論

まとめ
Part.1
>>933>>989
Part.2
>>5>>25>>60>>112>>129
結論
動画は推薦者名表記なし、サイトは表記あり

264 ◆DCwVCP2OrQ:2014/09/19(金) 23:06:30 ID:E5vw8sA60
全体にかかわる作業やリソースのまとめです
こちらも認識違い等あれば指摘 or 加筆修正よろしくです

リソース:
メアド:
 mmdrecommend@gmail.com
 info@mmdr.xyz
サイト:
 http://anlxyvulks.xyz/
 http://mmdr.xyz/
twitterアカウント:
 https://twitter.com/mmdrecom
集計ツール:
 http://www1.axfc.net/u/3304291?key=9y4f
企画検討議論スペース:
 したらば
 MMD杯「有志のマイリス登録型投票フォーム」議論スレ

作業担当・作業
◆pZzbrppiQY : 企画議論とりまとめ
動画情報取得実装検討(Part.1 >> 376)
マイリス検索実装検討(Part.1 >> 487)
サイトデザイン作成(Part.1 >> 525)
サイト結果発表ページ作成(ジェネレータ作成)(Part.1 >> 735>>834)

◆anLXYvuLKs : 企画ウェブサイトサーバ・ドメイン手配・管理
メールアドレス取得
杯運営への挨拶
twitterアカウント取得

Part.1>>510 : 推薦動画紹介動画作成
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24478500

Part.1>>386 : 動画ID一覧から投稿者名(MMD杯登録名があればそっち)の取得試作

◆DCwVCP2OrQ : 集計ツール作成(Excelマクロ/VB スタンドアロンアプリ)
結果集計

265 ◆DCwVCP2OrQ:2014/09/19(金) 23:12:08 ID:E5vw8sA60
スレを見直す中で確認した課題打ち上げと思ったものです
気がついたものだけなので、モレあったら指摘おねです
最終的には企画後から打ち上げられている課題と合わせて整理した方がいいのかなーと


・次回
まあ遅くても1ヶ月〜2ヶ月以内の次の杯の告知前に出せたほうがいいのかなーと勝手に思っております
Part.1 >>188

・公開マイリストの検索反映が即時ではない
一日ぐらいかかっている模様
企画前に告知必要

・一般会員なんだけど、マイリス投票だと制限きつくてどうしても投票できる数が少なくなるので、
どうせやるならマイリスに依存しない方法にして欲しいとは思ってる。
Part.1 >>16

・行けそうなら杯参加製作者に限定した投票システムと言うのも考慮してほしい
Part.1 >>190

・やる方向に向かってるなら、製作チームはIRCとか作って詰めたりしたら?
他Part.1 >>293>>358

・投稿された公開マイリスを自動的にサイト化する仕組みは13杯には間に合わない?
Part.1>>300>>301

・MMD杯問題の大百科の正確な集計って項目変更していいんじゃないかな
Part.1 >>726など

266510:2014/09/20(土) 00:49:26 ID:2UkP19Z.0
>>265まとめおつかれさまー後でゆっくり読みますです。
動画は見やすいですからね、まあ入り口に人が来てくれたという事で、周知が広まればって所でしょうね。いきなり全部知ってもらえるのは贅沢ってもんです。
俺もまあ・・・不時着みたいな物とはいえ物事を〆れたのは大変有意義だと思っています。(立ち消えを何度経験した事か・・・)
>>242亀ですが大百科どうしましょうかね?俺は編集とか文章苦手なので誰か出来たらお願いしたいですね。

267名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 01:13:37 ID:53/F4bIs0
そもそもたかが15000程度のマイリスの奴に
賞が入るなど艦これファンとして情けなくて
涙もでん
次は次こそ全ての賞を艦これで取る
われ等の結束をこのスレの連中そして
その他のジャンルの輩どもに教えるのだ

268名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 02:35:26 ID:tRmYaHYY0
動画1000再生いったじゃん
投稿最後尾だから以外に目についたんだろうか
関わる人多いにしてもいい結果じゃね 続けばサイトの方も自然に認知上がるでしょ

269名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 03:37:32 ID:tRmYaHYY0
>>267そもそもマイリス15000以上って10作品くらいしか無い気がするんだがー
制覇目指すのに後発フォローしないとか言ってるガバガバすぎんよー
艦これ数あるから埋もれてるのかなりあるぞ、そこもフォローしていけば制覇近づくんじゃないの

270 ◆DCwVCP2OrQ:2014/09/20(土) 06:37:50 ID:.wZnXnMc0
長文連レス失礼ですが、自分の振り返りです
自分的にはこれで大体やることやったからこんな長文書くことももうないでしょう、と思ってるのでご容赦を


課題に関しては、今は13杯はこんな課題があった、というのをまとめておくだけでもいいと思ってます
要因分析しておいたほうが後々には活かしやすいですが
次があるなら、企画を進める人がその時の状況踏まえて改めて検討すればいいので


成果:
前にも書いた通り、企画して実施してやりきった時点で課題はあれど大成功だと思っています
そもそも実現すらできず消えてしまうなんてよくある話ですし

試行としても、課題の打ち上げも含めて、実施する場合に必要なことは洗い出されたんじゃないかと思うし
規模としても適正だったんじゃないかなと

マイリス投票期間中に参加マイリスから掘り出し物があったというレスもあったので
杯動画のお勧めというニーズはあると思っています
その方向性で進んだ方がいいんじゃないかなと思います
その点でも、>>226であげられている杯公式日程に近い日程はいいなあ、と思います


投票の集計の方向に軸を移してしまうと、規模が拡大すれば拡大するほど
個人の存在が薄れて、最終的に杯公式、あるいはニコニコ動画のランキングの結果に徐々に近づいていく結果になるんじゃないかと思うんですね
集計基準が違い、参加者がある程度抽出されているにしても、対象がMMD杯であり、参加者はニコニコ動画ユーザであることには違いないので
そうなると、そっち見たって見られる動画は一緒、という点で、この企画の独自性というか存在意義そのものが薄れていくかな、と

なので、
"あなたの好きな動画を見ている人はこんな動画も見ています"
"こんな趣向でお勧めしているマイリストがありますけどどうでしょうか?"
とか、そういうのを見せられる方がいいんだろうな、と

ただ、そうなると、Webサービス作れる人手と鯖などのリソースが必要になってくるので
実現性のハードルが一気に高くなりますねえ



課題:

規模拡大すると仮定すると、今回の企画のシステムは再考必要じゃないかと思います

仮に参加数が倍の100人になると仮定すれば
・のべデータは1000件
・マイリスト1件から動画紹介するとしても100件
・100件のマイリストから自分の趣向にあうマイリストを見つける手間も大変
なので


今回使った手段の延長線上でやるとなると
マイリス検索でキーワード等で検索ぐらいかと思いますが
自分がお勧めされて嬉しい動画が登録されているマイリスの検索方法って
自分は有効な方法が思い浮かばないのですよ

あと単純に今回のツールはマイリス検索の結果取得は手動にしてましたから、自動にしないと結果まとめ作業大変ですよ、と

また、議論に関しても、今回企画検討や課題の議論に参加してくれた人以上の人数が訪れるようになった場合
大量の意見に議論が発散したりそもそも認識共有すらできない可能性が出てくるんじゃないかなと



その他:
大百科は、自分としては正直消した方がいいと思ってはいます
発端はどうあれ、集計に重きをおいた企画にはならなかったし、
あの記事を見て流れてきた人が集計企画として捉えて参加してしまうと、お互いに不幸な誤解が生まれるし、実際あったと思っているので

ただ、あの記事は主に編集している人の主義主張に基づいた編集が行われる傾向があるので
消したり編集しても編集者の主張に合う形で書きなおされるんじゃないかなー。。。と

271名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 09:17:10 ID:CF1TxvYw0
あまりにも小規模すぎると
個人表彰との差が出せないな
掘り出し物なんて情報収集してれば自分で探せる
再生1万以下の紹介動画には意味はないよ

272名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 09:46:55 ID:2UkP19Z.0
なんで規模語る奴は数字がぶっ飛んでるんだ
一定規模無いなら意味無いって理由を聞きたいもんだね

273名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 10:14:45 ID:CF1TxvYw0
成功したと自分で言い聞かせてる
駄サイクルの構図しかみえないから
今回は最初の意思統一や目的の周知すら不完全な企画だった
その点では明らかに失敗
自分たちだけ自己満足して終了してしまってる
自己満で終わってたら次はないよ

274名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 10:46:17 ID:HEMLjMHw0
>>273
> 今回は最初の意思統一や目的の周知すら不完全な企画だった

それはあるね
ただ、だからと言ってそれ以外の行に書かれてる結論にはならないな

275名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 12:23:30 ID:AP/jEL0E0
個人的には今の規模とやり方でも個人表彰より良かったから続けて欲しい。
もちろん問題点は解消が望ましい。

ただ「有志のマイリス登録型投票フォーム」について議論するスレってのを読むと、もうそういう話じゃないないよなとは思う。
「有志のマイリス登録型動画推薦」とでも言った方がよさそう。

276名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 13:26:22 ID:2UkP19Z.0
>>273
結論ありきの答えでわろた
誰も手放しで成功したって言ってないと思うし、明らかな失敗点出たなら改善出来るかもしれない
それ以前に自己満足したら駄目な理由でもないなあ

277名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 13:40:59 ID:cWx91BwQ0
まだわろたとか言ってるのかこのチンピラは
反省できないやつが改善とかどの口で言うんだよ

278名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 14:19:34 ID:itoOJptg0
軽口にそこまで反応するって事は過去スレで暴れた人かな?
冷静になればいいよ。力抜けよ

279名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 15:29:54 ID:H9VR1a6E0
カルシウムとか野菜を取ったほうがいいよ。

280名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 18:29:27 ID:ztHE4Vlk0
言えた立場ではないんですが、課題議論も大事だけど次回開催するかも考えた方がよくないかな?
pZzbrppiQY、anLXYvuLKsらのサイト周りと保守とかDCwVCP2OrQのツール引き継ぎ人とか510の動画製作管理とか
そのチームでとりあえず継続して、次までに手伝いとか引き継ぎするとかならいいけど、次誰かお願いします。じゃあ難しいかもしれないし

281名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 18:52:25 ID:tjV4955A0
今回の数ならランダム抽出はまずまずよかったと思うけど課題もあったね

・イチオシが選ばれないという問題
これは並列リスト作ってる以上、仕方ないと思う
マイリスト作って順位付けるのも手だけど、
抽出動画が被って2位を選ぶ時にどっちを選ぶかが微妙
マイリスの投稿順とかで優先を決めてしまえばいいのかもしれないけど

・公式の表彰動画と被ってしまうという点
これもある程度は許容だと思うし、公式と2冠みたいな楽しみ方もあるけど
リストが多すぎるという理由で絞った結果かなり被ってしったりすると存在意義が・・・
公式の後なら表彰動画を外すことも可能だけど選び直しは上と同じ問題が生じる

282名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 19:00:51 ID:CorspXts0
>>280
今回の企画が完成まで漕ぎ着けたのは、
手を挙げてくれた彼らの頑張りあってこそだからね。
ここで終わるのはモッタイナイけど、
俺はサイトも動画も作れないしツイッターすらやったことない情弱だからなあ。
次回があっても、運営サイドの力にはなれそうもないんだよな。

こまったな。

283名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 19:01:09 ID:CF1TxvYw0
いい作品だから評価されるんだから
被ってどこが悪いんだろう

284 ◆DCwVCP2OrQ:2014/09/20(土) 19:06:14 ID:.wZnXnMc0
>>280
自分も言えた立場ではないですが、結局のところ
企画の推進側としてこの企画を実現したい、やりたい人がいるかどうかじゃないでしょうかね
色んな作業があるので、スレに書き込みして他の人のレスを読んで理解して議論できるなら
(技術系は別として)割とスキル面は何とかなると思います

ただ、作業の工数的な負担や責任などなど、そういうのは自分で腹括って引き受けるから背負えるものだし
皆がやりたがっているから、やることにきまったから、とか人に言われたからしょうがなく、みたいな流れになっても
結局、フェードアウトなりになるんじゃないでしょうかね

>>275
スレタイに関しては同意
スレタイPart,2のタイミングで直したかったんですが、Part.3に持ち越しですね

285名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 19:48:51 ID:kV8i92aI0
>>283
公式たどって見つかる動画ならわざわざ別の場で紹介する必要ないだろう
見る人間にいらん手間かけさせてるだけ

286名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 19:52:03 ID:HEMLjMHw0
「どんな動画が推薦されるべき」だなんて他人が決めることじゃない

287名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 20:18:29 ID:tjV4955A0
どんな動画が推薦されるべき、ではなくて企画の趣旨がどこにあるか次第でしょ
何が重なったかを残したうえで紹介動画から公式と重なるものは外しましたというのは別に悪いことではないと思う

288名無しさん@ダヨー:2014/09/20(土) 23:49:05 ID:XIP2/a.20
spyseeっていう人物相関ネットワークを視覚化するサイトがあるじゃん
あれみたいに、ある動画を推薦してる人はこの動画も推薦してるっていう相関をネットワークで見せれば
個人個人の好みの繋がりが見やすくたどりやすくなるんじゃないかな
↓こんなの
ttp://spysee.jp/6666AAP/1568630/profile

289名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 00:08:54 ID:jiTqBzts0
面白いかも知れないが、それ誰がどうやって作るんだって話が。

290名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 11:37:02 ID:bLVKaG3Y0
>>288
公開マイリスみたいな情報から作るなら見たい人が自分で勝手に作ればいいけど
この企画でそこまで追跡してさらけ出すなんて言われたら
参加したくなくなる人は相当数に及ぶと思われる

291名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 11:43:37 ID:jIG9y7ZA0
そこまで検索性検索性言うなら
自分で全動画を分析して種類別データでも出したほうが早いんじゃないのか
たかだか800程度大した事ない

292名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 11:44:22 ID:7zuSoUgs0
サイトの動画一覧からの推薦者リンクからその推薦者のマイリストに飛べるんだから十分かと思うよ

293名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 11:59:39 ID:38kUFcSw0
>>288
見せ方としては面白いね
技術的にはjavascript(Ajaxってやつかな), DB, Flash, etcかあ
やっぱ仕事としてやってるものには
それだけの技術者と工数と金掛けられるってのはでかいよねえ

>>290
落ちつけ あくまで見せ方の一例の話だよ
あれはインターネットに元々公開している情報でしかないから
殊更晒しているわけじゃないよ
(=晒す云々の前に当事者が出している情報)
公開マイリストを作った時点で名前が出ているのと大差はない

まあ、何にせよ、次があるなら次の人が考える、類のところだよ

294名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 12:21:01 ID:bLVKaG3Y0
>>293
少なくとも「この企画」の立ち位置からは大きく外れてると思うってこと
最初の立ち上げ時からでも、今回終了時の形態からでも

公開されている情報であっても、意図されない集計は問題になる可能性がある
「さらけ出す」って表現したのはそういう意味
ビッグデータの扱いはまだ認知が十分でないよ

295名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 14:47:05 ID:3j5oC8.s0
ところで、第14回MMD杯の運営メンバー募集はもう締め切ったんだね
やっぱり息長く続けている企画は、その辺のノウハウがあるのかな

296名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 15:27:24 ID:38kUFcSw0
>>295
推測だが、杯の場合、以下のような点がある(と思われる)ので
他のイベントと一線を画してると思うよ

・継続開催の意思がある継続者がいる(ゴロゴロウさんなど)
・杯自体のネームバリューがある
・杯運営が複数名で構成されて運営されていること、毎回募集していることが周知されている
・イベントが愛されており、運営側で杯を盛り上げたい、支えたいと思う人がいる
・作業ルーティンが回るように運営ノウハウが蓄積されている
・イベントが同じ形式で継続されているため、行われていることが周知されており
自分が運営に参加した場合に何をするのか、イメージがつきやすい

他のイベントだと、旗振り役となる発案者と少数の協力者で企画立案・告知・運営する
旗振り役が次を考えなければ、大概終わる
どんなに参加した人が楽しかった、次あったら絶対参加する、と思っていてもね

その意味でも、何かしらの企画が発案された後、実施しやり遂げること
そして回数を重ねること自体がそもそも奇跡に近い、と思う

297名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 16:22:26 ID:3j5oC8.s0
>>296
なるほどなぁ。
仕方ないとはいえ、うらやましいね。

ちょっと考えたんだけど、
この企画はMMD杯の支援を謳ってもいるわけだよね。
A-CUP(個人サイト)やMMD杯支援WIKI(個人運営)みたいに
杯公式ページの外部リンクにサイトを載せてもらうとかできないかな。
例えばこのスレへたどり着くための道にしても、
今だと大百科の一部記事からとか、かなり限定されてるよね。
露出が増えてこの企画に興味のある人が増えれば、
お手伝い探しなり引継ぎなり、少しはやりやすくならないかな。

298名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 16:41:42 ID:38kUFcSw0
>>297
どうだろうね 正直、いいのかどうか自分にはわかんないな
杯運営とは切り離した独立した企画として扱った方がお互いいいのか、
ある程度協力し合う関係にした方がいいのか
ただ、これまでの議論の流れからすると、杯運営に対して必ずしも好意的ではない人も
いるっぽいので、杯公式からある程度独立していた方が
迷惑掛ける可能性もなくていいんじゃないか、と思わんでもない

それと、こっちは便乗企画の一つで
公式がある意味参加者一部に対して融通を効かせてくれ、というようなものなので
杯運営の立場として、OKとは言い難いかもしれないと思う
もっとも、閉会式の杯と関係ないイベントの広告みたいなケースもあるから
あっさりOKと言われるのかも知れんが、どうあっても推測にしかならないな

何にせよ企画の中心となる人が現状明確になっていないし
次があるかわからない状態なので
話し合い自体ができないんじゃないか
こういうところは、名無しの集まりはつらいところだね

A-cupは個人サイトとのことだけど、中の人は杯運営で公式も結果発表に使ってる
傍から見れば公式そのものだし
支援wikiは管理者澪姉だから、元杯運営だよ
元々のつながりがあるんだよ

299名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 16:50:11 ID:3j5oC8.s0
>>298
そうかぁ
いや、浅はかだったかな
難しいね

300名無しさん@ダヨー:2014/09/21(日) 20:56:03 ID:jiTqBzts0
今の所は匿名で運営してるから、杯側から見ると怪しい集団に見えるかもね。
少なくてもメイン垢のコミュ運営のイベントとは同列には扱えないと思う。

301名無しさん@ダヨー:2014/09/22(月) 11:23:16 ID:D1oX4PAI0
杯運営としては、杯動画を楽しんでもらえる企画であれば問題ないと思ってるんじゃない?
杯をディスってる訳でないし。個人表彰を集団表彰にしたと考えれば、特に変わったことはしてないでしょう。

302510:2014/09/23(火) 01:20:38 ID:ZPF30UDA0
先が見えないとそれはそれで消耗しそうですね
動画を作るにも企画の主であるサイトや統計結果を出すツールがないと、動画はその延長結果作れただけなので、
動画だけに関すれば、枠組みは出来ているので次回製作するとしても今回よりは労力的には簡単に作れます
AVIUTLを使っていますので、そのファイルを渡せる状態にすれば誰でも作れるかなと思いましたが、
そも使える人ならそんなファイルも別にいらないだろうなあとも、考えたり。
チラシ裏ですみません

303 ◆DCwVCP2OrQ:2014/09/23(火) 08:06:07 ID:PJDVra6E0
>>302
動画の枠組みはある方がいいのは間違いないです
前例動画があっても、細かいところで迷ったりするじゃないですか
そんなときに、いざとなったら参考にできるというのは大きい

先が見えないのは確かに意見出すにも出しづらいでしょうが
今は次やるのか、誰がやるのかは棚上げでいいんじゃないでしょうか
結局のところ、手を挙げる人がいるか居ないかなので、議論で答えが出るものではないですから
最終的にものを言うのは熱意や想いや勢いだったりしますし
問題点を修正した上で今回の枠組みで、同規模で開催するなら
同じようにやってみるというのは今回の実例があるので
不可能ではないことが立証されているわけなので

企画で指摘されている問題点は多くが運営まわりで
ツールやシステム絡みのものはそんなになかったので
今回やった枠組みへの反映自体はそれほど問題はないでしょうし
(課題はあとでまとめます)

14杯対応できない前提でかかわった自分が言うのもあれではありますが

304名無しさん@ダヨー:2014/09/23(火) 16:30:37 ID:FoIFZqKg0
>>303
その「熱意ある人間」というのが、
今現在この企画やスレの存在を認知している人数の間だけで
出てくるものなのかな、って気持ちがあるのよね。
頻繁にスレをチェックしている人ってそんなにいないだろうし。
ここから14回杯までの間にはその数も大分減るだろうしね。

305 ◆DCwVCP2OrQ:2014/09/23(火) 18:20:13 ID:PJDVra6E0
>>303で言ってた企画後からあげられていた課題をまとめてみました
まとめ元は以下
>>225>>226>>227>>247>>249>>251>>265>>270>>280>>281
モレ等ありましたら加筆訂正、指摘等よろしくお願いします

各プロセス別
(1) 企画立案・詳細検討
(2) 企画告知・開始
 ・一ユーザによる複数マイリストの作成
  => 対処:参加要件(一人1マイリス、推薦10個まで)を満たさないものは除外
(3) 結果発表内容検討(紹介動画試作 / 結果ページ試作 / 結果テスト集計)
(4) 推薦期間終了・集計
(5) 紹介動画作成・結果発表ページ作成
 ・まとめ動画における推薦者名の表記ありなし
(6) 結果発表

全体:
・次回開催するか

・企画の存在だけじゃなく全体像についても、初見の人がすんなり把握できるようにしたいね。
・サイトへ記載必要な事項
  - 作品推薦者の名前は企画サイト(含紹介動画)に掲載するよ。
 - 公開マイリストの検索反映が即時ではない

体制:
・サイト運営にしても、紹介動画作成にしても、複数人でやれる体制をどうやって確立するか
・まとめ役がいないと議論がまとまらない
・紹介シーン選択の協力者が少なかった
・やる方向に向かってるなら、製作チームはIRCとか作って詰めたりした方がいいのではないか

スケジュール
・本選投稿締め切りから本選マイリスト投票までの期間がそこそこあるので、
 同じ形式でもし行うのであればマイリスト投票と同じ日(今回で言うと9/1)もしくは次の日くらいが丁度良いかなと。
 その期間の遅刻組もそれなにり拾えると思いますし。
 そして結果発表も閉会式のすぐ後、もしくは次の日くらいがいいかなと。

広報:
・ツイッターアカウントの活用
・動画投稿14杯の開催発表から動画投稿期間の間に宣伝動画を投稿する
 まあ遅くても1ヶ月〜2ヶ月以内の次の杯の告知前に出せたほうがいいのかなーと勝手に思っております

結果発表(全体):
・この作品を選んだ人は他にどんな作品を選んでるのかな?がわかるといいな。
 個人のおすすめを教えてもらう楽しみってそこにもあると思うんだよね。
 そこに手を届きやすくするのがこの企画なのかなーって気もしたので。
・投稿された公開マイリスを自動的にサイト化する仕組みは13杯には間に合わない?

結果発表(動画):
・紹介動画をどれにするかはマイリスト参加者が選べると嬉しい
 マイリス内で紹介動画へ採用してほしい作品にイチオシマークをつけてね。
  すべて無印だった場合はランダム採用するよ。
 ・イチオシが選ばれないという問題
 ・公式の表彰動画と被ってしまう

 結果紹介動画の位置づけをどうするか
  - 動画はメインではないので、今後の兼ね合い次第ですが広報くらいのポジションでいいのかな



その他
・一般会員なんだけど、マイリス投票だと制限きつくてどうしても投票できる数が少なくなるので、
 どうせやるならマイリスに依存しない方法にして欲しいとは思ってる。

・行けそうなら杯参加製作者に限定した投票システムと言うのも考慮してほしい

・MMD杯問題の大百科の正確な集計って項目変更していいんじゃないかな


以上です
自分としては13杯企画で自分がやれることはやったと思いますので
基本、以降名無しに戻ります
14杯は業務状況踏まえると対応できる見込みはないので

自分の集計ツールについてはご自由にしていただいて構いません

306古月 ◆21zo9Djssg:2014/09/23(火) 22:11:10 ID:kqPOy0KI0
>>305
ツールの提供から課題のまとめに至るまでお疲れ様でした。
おかげで楽しい企画に参加できました。ありがとうございました。

307名無しさん@ダヨー:2014/09/24(水) 16:26:25 ID:Wmn7RzvE0
1つ提案なんですが、せっかくツールができて運営のノウハウがわかってきたところなので、MMD杯以外の企画にも便乗したり完全に独立して新たなイベント始めるのはどうですか?自分としてはMMD紙芝居選手権なんか復活して欲しいのでここの運営の方にそれやってもらえたらなあ…って思います。

308名無しさん@ダヨー:2014/09/24(水) 18:26:22 ID:E1ANRl560
イベントに寄生して自分の手柄にするのが目的なのに
そんな面倒なことするわけないだろ

309名無しさん@ダヨー:2014/09/24(水) 18:37:37 ID:B6NSuieg0
>>307
便乗って言っても杯が大規模だからこそ成り立ってたんだと思うし、通常のイベント運営と今回の内容はあんまり関係無いし。

だいたいイベント復活して欲しいなら、まず自分が動くことでは?

310名無しさん@ダヨー:2014/09/24(水) 22:08:03 ID:YW4RLzhI0
うん、本気でやるつもりなら賛同者を募りながら別スレを立てるべきだと思う
ここに提案を書き込むこと自体は悪くないけど、

自分はやらずに趣旨の違う企画運営にやってもらえたらというのはさすがに違うし
たぶんそういうのは一番うまくいかないパターン

311名無しさん@ダヨー:2014/09/24(水) 22:15:34 ID:YW4RLzhI0
あと本気でそれなりに人を集めるイベントにしたいと思ってるなら
たとえば紙芝居である程度集客を見込めるような人に何人か参加してもらえるように話を付けて
予告動画や宣伝をしてもらわないとただの企画先行では人は付いてこないよ

ここのノウハウはそういうものじゃないしね

312名無しさん@ダヨー:2014/09/24(水) 22:19:05 ID:gPfT87OA0
ノウハウといえばツールや企画用のツイッタやメールアドレスとかのまとめ一覧か企画サイトページがあるといいかもしれない
この掲示板辿れば見つかるかもだけど埋もれてきそうだし

次回も企画を起こす場合、まとめ動画での紹介数は杯動画の一割以下とか制限つけるといいと思う
参加者にイチオシをつけてもらいつつその上で一割以上になったらコメント数や推薦数で調整みたいな感じで

313名無しさん@ダヨー:2014/09/24(水) 22:53:03 ID:5b0P0EeI0
記名にこだわったら人は集められないと思うな
運営側が匿名の不詳人物でマイリス側が記名記載って何それって思われる

314名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 01:11:49 ID:IAOUF7wY0
どこに信用の担保を置くかの問題なわけで

マイリスが完全匿名だと票数少なければ工作は非常に簡単になるし
運営だけがマイリスを知っているみたいな状態だと運営の工作を疑われると潔白を証明する術がない

副垢使ったマイリス工作を完全に防ぐ方法はないからどの程度で満足するか

315名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 01:25:54 ID:FJqD0fY.0
>>313
一律匿名で行うとなると、
今度は記名制に意味を見出して集まってた人間が離れるだけだよ
なんなら捨てアカで参加したっていいんだし、
企画自体は当初のイメージ通り、
名前出し前提の作りでいってほしいね

316名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 01:33:00 ID:8DOi.pYs0
ぶっちゃけ無名投稿者の名前とか情報としての価値無いんだよ
○○さんからの推薦とか言われても誰こいつシラネで終わり
それが延々と画面に出づっぱるから邪魔で仕方がない

317名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 02:04:45 ID:m15uMDTI0
基本的に投稿者は記名の担保がほしいな
プレサブ垢である程度のサブツイ垢くらいは欲しい

318名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 02:07:45 ID:m15uMDTI0
記名重視でいくと
マイリス者は基本サブ垢中心になるし
サブ垢はニコニコ取り放題だからそこに記名の意味あるのかって問題もある
記名徹底するならプレ垢のマイリスのみ選別するくらいじゃないと

319名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 02:52:10 ID:CZZHBvLA0
さらっと見てみると、普通にメインと思われるアカウント(一般でも)で参加してる人もたくさんいるわけだけど
>マイリス者は基本サブ垢中心になるし
根拠は?

サブアカウントがある程度いるだろうとしても
別にそこまで厳密に制限する必要もないと思う

320名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 07:39:38 ID:EfZsjT6s0
集計するなら工作対策に記名ってなら少しは意味あるだろうけど、
今回のような形態じゃ記名にどれほどの価値があるんだろうとは思う。

個人的には記名無しの方が参加は減るより増えるように思えるから、記名はいらないんじゃないかと思ってる。
記名したってサブ垢での参加可能な以上、担保にも対策にもたして効果があるとも思えないし。

321名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 12:41:02 ID:TtcJjmsc0
そもそも記名って工作対策なのか?
俺はサイト見た時の利便性向上とかそっちオンリーだと思うが
名前を出さないにしてもデータ集計時には一緒に取得できるから工作云々の話には関係ないと思う

アカウントのメインサブについてはあんまり考えなくていいんじゃないかな
ニコニコライト層は複数持ってないだろうし企画を継続して行う場合は同じアカウントで参加してくれればメインでもサブでもいいだろうから

322名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 14:36:13 ID:MR58OoJA0
企画に参加しようと思うような人はライトユーザーではないだろうし、サブ垢くらいは作れるだろ

323名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 20:48:26 ID:TtcJjmsc0
>>322
そうなのか?確かに今回でこの企画を知った人は大方この掲示板を見た人かもだけど
知りさえすれば参加は気軽にできるものだと思ってたんだけどな
参加方法も指定した名前のマイリストに動画を登録していくだけだし

あと別の話だが今回俺は本アカ(一般)で参加したんだがサブを作る理由ってどんなのがあるの?
杯動画投稿者なんかは気を使うかもだが見る専当たりは作るだけ手間だと思うんだけど

324名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 21:14:15 ID:EfZsjT6s0
一般会員なのでメイン垢では公開マイリス作れなかった。

325名無しさん@ダヨー:2014/09/25(木) 21:15:05 ID:EfZsjT6s0
作れないってのは空きが無い、確保できないって意味で。

326名無しさん@ダヨー:2014/09/26(金) 00:35:26 ID:Qukpfe/c0
実際推薦者名ないとサイトとか超見辛くならんかね
匿名性だと「推薦者NO.007」とか番号振られるんだろうか

まあ、このへんの話はまとめ役が出てくるまで堂々巡りかな

327名無しさん@ダヨー:2014/09/26(金) 20:58:10 ID:Z7xZXdq.0
今までの議論だと記名が自然に捉えられてたから企画サイトもそれが前提の作りなんだよね
匿名にするならサイトの構成から変える必要があるけど、
わりと企画の根本に近い内容だから一からたて直すのと変わらないんじゃないかなあ
これまでの議論や協力を無為にしないためにも記名制のまま内容を詰めていくのがいいと思う

328名無しさん@ダヨー:2014/09/26(金) 22:26:13 ID:JfMV3HBE0
>>327
そうだねえ
企画の本質は"○○さんはこの動画をお勧めしています"という点だから
人に焦点があたるのは前提なんだよね
それが企画の議論や企画を進める中で暗黙の了解で進んでいて
企画の当然の前提を共有しない人が参加する場合に説明する必要があったけれど
そのことに気付かなかったのが問題だったので

次に教訓として活かすなら
"議論を知らない人が見て参加するときに理解してもらう必要があることは
ちゃんと明記しましょう"だろうね

329名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 17:36:22 ID:fsOsxj7g0
MMD杯の紹介動画をマイリス工作とか・・・

本末転倒だろこれ

330名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 18:02:23 ID:ZeqoR5V.0
工作かつ晒しだろこれ
からかわれてる

331名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 18:12:49 ID:fsOsxj7g0
一人で頑張って大量のコメント投稿してるのも また痛い・・・
必死過ぎだろ

332名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 18:57:43 ID:mNElXREc0
何の話をしてるんだろう…?

このスレで紹介動画っていったらあれのことだろうけど、
どういうものか知らずに勘違いしたまま書き込んだとかか

333名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 18:59:49 ID:aOGyNVYM0
工作までするとかそんなにこの企画が嫌なんだろうな・・・

334名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 19:02:20 ID:aOGyNVYM0
>>332
紹介動画がマイリス工作されて
今毎時マイリスで一位になってる

335名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 19:10:51 ID:ebOVtwkU0
まあ静観で、目に余るコメントがあれば通報なりNG共有でいいんじゃない

336名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 19:39:47 ID:s5QSs..s0
一人で大量コメって見てみたけどこんなもんじゃね?
マメな人は全動画にコメしてくものだし、その域を超えてないと思うが

337名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 20:17:07 ID:ZV85vtX20
>>334
おお、いま見られなくて知らなんだ、ありがとう
しかし、今頃とかあきらかに無関係者のしわざ

そこそこ大量コメした一人なので、ちょっと気になった
up当時のことだけど

338名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 21:20:03 ID:vIoJH6nM0
昨日までは再生数も1300手前だったのにな。
さっき見たら3300超えてて思わず二度見したよ。

339名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 22:09:46 ID:XHkbkSOw0
まあ紹介動画への工作はそんな深刻に考えることでもないだろうね
杯動画と違って順位付けて見られるわけでもないしタイミングも遅いから

次回以降の紹介動画で投稿してすぐ工作される可能性を考える必要が出てきたけど、
たぶん明らかな荒らしコメをNGなり通報なりすれば大丈夫でしょ

340名無しさん@ダヨー:2014/09/27(土) 23:03:57 ID:CDSqq4vc0
>>339
紹介動画はあくまで企画の入り口ってスタンスだったものね。
この工作から次回に活かせる教訓があるとしたら、
「紹介動画の位置付けは踏襲したほうが無難(サイトがメイン)」てことかな。

341名無しさん@ダヨー:2014/09/28(日) 13:11:25 ID:6zeZqGwc0
いきなりランキングに上がってて目を疑ったが紹介動画だから気にしなくていいんじゃね
企画が前に出ても運営は裏に回ってるからそれで終了だし、そのためのサブアカ投稿だろ?
なんでこのタイミングかは分からんが

342名無しさん@ダヨー:2014/09/28(日) 13:24:20 ID:r9xxAPzE0
いきなり工作されたのは謎だな
ここにいいた煽り屋も結局は誰も工作しなかったようだし

343名無しさん@ダヨー:2014/09/28(日) 13:46:37 ID:6zeZqGwc0
>>342
そうだよな、言う事言ってたけど工作なかったんだよなあ
しかし、いざこうなると動画には名前なくて良かったのかもな
経緯はともあれ企画を揉む機会にはなったしな

344名無しさん@ダヨー:2014/09/28(日) 18:23:52 ID:LME4VRCM0
とりあえず溜まってる議論でも消化してく?
まずは紹介動画や企画サイトにおいて推薦者の名前を記名にするか匿名にするか

記名の場合は名前出しが嫌な人が出てくることに対して対策や提案をお願いします
匿名の場合は企画サイトも含めてこの企画が記名前提の状態にあるから人材確保などたて直しの方法をば

三日くらい提案募って三日くらいで議論しつつ意見もらう感じでいけば来週にはまとめ役の人に〆てもらえるでしょう

345名無しさん@ダヨー:2014/09/28(日) 18:35:55 ID:sHiDdvgk0
>>344
一つ確認していいか?
>>344が想定している"まとめ役"って具体的に誰?

自分の認識だと、14杯に向けてまとめ役、あるいは企画側をやると言った人はいないと思ってた
13杯で企画側として対応した人の中で明確に継続すると言った人もいないと思ってる

"まとめ役"に〆を任せる前提なら、その"まとめ役"について認識合わせ必要じゃないか?

346名無しさん@ダヨー:2014/09/28(日) 18:52:22 ID:ajRhE3hc0
前回の2人の作業の継続か引き継ぎを想定してるんじゃないの

347名無しさん@ダヨー:2014/09/28(日) 18:56:28 ID:lP8nieYw0
>>344に投げられた質問を他人が答えるとこんがらがるから、合ってようと間違ってようと黙ってた方が良いよ

348344:2014/09/28(日) 19:39:58 ID:LME4VRCM0
今まででトリップつけてくれた人や動画制作の人あたりを想定してました
ただ自分としてはまとめ役がいるいないはコメの重要なところじゃなくて、
〆の音戸をとるくらいの段階まで議論を進めたいなと書いた

全体である程度の理解が得られればまとめ役がいなくても少しずつまとまっていくと思ってね
未熟な文章で話を逸らしてしまいスマヌ

349名無しさん@ダヨー:2014/09/28(日) 19:52:06 ID:sHiDdvgk0
>>348
ありがとう
意見を挙げてもらって全体的に整理していけばこのスレとして方向性は決まるってことだね
了解した

こちらこそ悪かった
特定の人に〆てもらうことを想定してたら
結局結論を出す人がいないという事態になって、議論が有耶無耶に終わるんじゃないかと思ったのさ

350名無しさん@ダヨー:2014/09/28(日) 23:32:52 ID:ZBao/T1M0
>>344
この企画に何を期待するかは人それぞれだろうけど、自分の場合は

1.動画の発掘(まだ見ぬ作品を探り当てたい)
2.他人の趣味の物色(この人の趣味分かりやすいな・この人のお勧めは相性良いな)
3.数字に拠らない評価軸の認知(伸びてないけど俺はこれが好きだ・この人もか・ナカーマ)
4.推薦コメによる工作対策(数千の数字は工作できても、数千の情念までは創作できまい)

の4点があるです
この内の2・3・4番目は、名前が出ているほうがより効果的だと考えるので、
自分は動画・サイト共に記名制でいくことを推します
名前出しに抵抗がある人はサブ垢使ってね、とかじゃダメ?

仮に完全匿名制でいくという場合は、
せめて「推薦コメント必須」というルールがあれば、
推薦人の実在を担保することに繋がるのではとも思います

351名無しさん@ダヨー:2014/09/29(月) 01:10:58 ID:4nFQTBxs0
第一回はなかったんだし、サイトにあるなら動画に名前はマストじゃないと思う
その人のマイリス全体を見ればなんでそれを選んだのか見えたりして面白いけど
動画1つにくっついてるだけだとそれ自体にあまり意味はないような

352名無しさん@ダヨー:2014/09/29(月) 02:45:57 ID:ysUwhFpM0
>>344

対策:
・サイトに公開マイリストがどういうものか説明を記載 or リンクを記載

理由:
>>328に記載
加えて
・そもそも公開マイリスト自体が、ニコニコ動画において
個人がこの動画をマイリストしていることを公開する性質のものであるから
名前出しが嫌な人がそのことに気がつかずにこの企画に参加してしまう方がそもそも問題

むしろ隠れたい人を表に出すような不幸な事故を起こさないために
そういう人に公開マイリストを自覚なく使わせちゃだめだと思う お互いのために
企画に賛同して参加したいのだとしても


結果として、参加者が減るとしてもそれはやむなし
というか、本来の姿になるだけだと思う

353名無しさん@ダヨー:2014/09/29(月) 04:16:40 ID:xg5ATmrg0
>>352
参加者多いに越した事はないが、記名にこだわるとかじゃなくて記名がある場合どうなるかな?って企画だしな

354名無しさん@ダヨー:2014/09/29(月) 04:22:42 ID:xg5ATmrg0
>>353
記名というかユーザーアカウント別の一定制限有りでの集計についてかな?
正直別アカウントでの推薦でもいいしな、そのアカウントでの推薦がどんなか分かる訳だし
連投悪い

355名無しさん@ダヨー:2014/09/29(月) 11:27:49 ID:cE1j5tcg0
>>351
紹介動画の推薦コメントから当該発言者のマイリスを探そうとした場合、
動画上に名前が出ていないとサイトのほうでも探しにくくはなる

356名無しさん@ダヨー:2014/09/29(月) 22:30:33 ID:4nFQTBxs0
>>355
なるほど、でもそれはサイトの方にまとめておけないかな

そこまでしたら動画に乗せるのと変わんないと思うかもだけど
やっぱり動画内での情報として価値は低いと思うし
抽出本数・参加人数次第で動画内に参加者全員名前出せるとは限らないし

357名無しさん@ダヨー:2014/09/29(月) 23:33:39 ID:xakQFLq.0
サイトには記名がある方がいいと考えるものだけど、
動画にはなくていいかなと思う
#どうしても絶対と強く主張するほどではないけど

>>355の利点は確かにありそうだなあとは思うのだけれど、
ニコニコの動画ということは視聴者がコメントするわけで、
名前が出てると、コメントがいらぬ問題を起こす可能性がわずかながらありそうで

あと仮に今回と同規模もしくはそれ以上となった場合、動画はやはり一部だけしか紹介できないわけだから
名前を出してその人の紹介の代表だと主張するには役不足かな

358355:2014/09/29(月) 23:59:15 ID:cE1j5tcg0
>>356
>>357
確かに、紹介動画に名前を載せることで無用の類が及ぶなら
推薦者・当の作品製作者共に気の毒ではあるね

今の企画サイトのデザインだと、
各動画サムネイルへのマウスオーバーでコメントが表示される仕組みになっていて、
これは個人的にとても気に入っているのだけど、
合わせて「推薦コメントの一部をキーワードに使用した発言者の検索」が可能になれば、
動画上に名前がなくても探し物の便宜は図れるのではと思う

技術的に可能かどうかは、浅学非才の身で解からない

359名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 00:34:10 ID:JJey0iO.0
自分は記名はまるで気にして無いし実際今回も誰のマイリストかとか全く見て無いから無くていいと思ってる。

マイリス参加者としては動画に名前が出るなら垢新規に作ってマイリス作るか、面倒になって参加しないかかな。
探せば名前がわかるとの積極的に名前出されるのとでは大きく違うって感じるから名前が動画に出るのは避けたい。
そして、こういう垢の名前が出ることにどれだけの意味があるのかとも思う。

360名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 11:32:08 ID:eKjfgOEQ0
今回と同規模かそれ以上だった場合を想定して
最終的にどういう形の紹介動画と選定になりそうか見えてないと
動画の名前のあるなし議論が無意味になるかなあと

361名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 17:45:12 ID:1YE2JXbs0
>>360
紹介動画は今回と同じような感じでいいんじゃない?
位置付けは、まとめ(>>305)にあるような広報的なポジション。
内容も同様に、推薦者ひとりにつき動画ひとつを採用ってことで踏襲。
ただし選定基準として、採用希望の動画には推薦者自らに印を付けてもらう。
(印にあたる文言は要議論)

推薦者数が今回よりも増えた場合、紹介動画は複数に分ける。
前スレでは「長時間or複数ある動画は全部見てもらえない」懸念があったので、
大会テーマ別にパートを区切るなどの不公平になりにくい基準を考える。
(ちなみに工作以前の紹介動画の再生数推移を見る限り、
パート数や再生時間よりも告知・露出をどうするかのほうが重要?)

そんな感じでどうでしょ。

362名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 19:42:16 ID:fEuG8ou20
>>361
テーマごとに動画を分けたりするのはあまり効果がないと思うよ
テーマの解釈はすごく自由だし、見る人も「このテーマしか見ない」って人は少ないだろうから
動画で紹介する上限を投稿数の一割とかに設定して、コメント数や推薦数での線引きしないと垂れ流しに思われるかも
今回の紹介動画も最後に企画サイトも見てねで締めてるから無理が出るほど多く紹介する必要はないと思う

記名匿名に関してだけど修正前の紹介動画を見てたとき、この名前さっきも出てたなあとか思いながら見てた
ここに名乗り出てくれた人のユーザ名にも見覚えあってちょっと親近感湧いたり
だから紹介動画で名前が出ていれば、企画サイトを見た時に見知った名前があったりして面白いんじゃないかな?
記名の場合の心配ごとは確かにあるけれどそれを考え過ぎて面白さが欠けるのももったいないと思う

363名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 20:24:22 ID:eKjfgOEQ0
やっぱり本数が増えすぎると見せるものとしてはちょっとね

選ぶ本数と時間の総枠はだいたい決めておいた方がいいと思うな
どうやって抽出するかはそれから決めるという考え方もあると思って

364名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 21:06:45 ID:1YE2JXbs0
>>362
その「テーマの解釈がすごく自由」という点が、
基準として使うにはむしろ作為性がなくて公平かなと思ったんだ。

あと、パート分けしてでも〜って食い下がっちゃう理由としては、
自分の推薦作品が動画に載って欲しいと思うのが人情かなって。
紹介動画のスタンスはあくまでも広報的な物でいいと思うんだけど、
やったぜっていう達成感?俺、参加してる感?
そういう気持ちもフォローできたら
推薦者にもカタルシスがあって楽しいんじゃないかってね。

ところで再生時間て、自分が参加してる動画でもやっぱり気になるものかな?
13回杯の紹介動画とか割と体感あっという間だったから、
もしかしたら俺が変なのかもw

365名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 22:03:09 ID:JJey0iO.0
テーマ毎じゃ作品数にばらつきが大きいから、それ基準にわけて動画作ったら長さがまるで違うか、
紹介動画に選ばれる確率が大きく違ってしまうかでよくないと思う。

あと、動画選ぶのにコメント数とか推薦数使ってしまうと工作の影響でやすくなるとか、
推薦した動画が一本も紹介されない人が出てくるとかで好ましくないと思う。

366名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 22:13:30 ID:eKjfgOEQ0
推薦動画が一本も出ないのは人数増えてくるとしょうがないような
参加人数が増えることに関しては杞憂かもしれないが

多すぎた場合に足切りライン的なものを設けて推薦を重複させながら
うまく縫うようにして全員1つは選ばれたらいいけど
そんな抽出ができるかはまったくわからない

367名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 22:17:53 ID:eKjfgOEQ0
あと紹介用の簡単なコメントを付けるマイリストなら
そこまで工作は心配しなくていいんじゃないかな

そもそも何らかの工作自体は可能なわけで今回のマイリスでも
問題視するほどのものはないけどどうだろう

368名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 22:42:33 ID:1YE2JXbs0
>>365
なるほどなあ。
そう言われると大会テーマ別は無理があるかもね。
何らかの基準を設けて動画を分割するのか、一本に収まる量まで絞るのか。
みんなはどんな考えなんだろう。

>>366
一応、次やるとしたら企画広報も何か考えようって感じだったし(>>305)、
参加人数は増えるという前提で進めたほうがいいんじゃないかな。

369名無しさん@ダヨー:2014/09/30(火) 23:23:18 ID:fEuG8ou20
>>364
一つ一つの紹介時間は短いから見てるときは気にならないよ
ただ動画開くときに30分とかあるとちょっと・・・ね
分割で1/2とかつけても二倍あるのかみたいな印象があるから見始めるのを躊躇いそうというか
マイリスト参加してない人達にも見てもらいたいし、気楽にページを開けるといいなって思ってる

370名無しさん@ダヨー:2014/10/01(水) 00:09:35 ID:tjzhUUbw0
紹介動画の時間は今回の20分で限度じゃないかなー

371名無しさん@ダヨー:2014/10/01(水) 17:36:36 ID:c6QRfj9w0
思ったんだけど、ここのマイリス集計方法を使えば、
『MMD視聴者が選ぶオススメMMD作品100選』とかも出来るかも。
いや、スレの目的にてんで沿っちゃいないのは分かるんだけど・・・。
そういうのもあったらこの企画を周知させられるし、面白いかなと。

372名無しさん@ダヨー:2014/10/01(水) 18:49:36 ID:tWqSFgpg0
>>371
集計ツール(要エクセル)は公開してあるし、派生していくのはいいかもね
人が立てばだけど・・・

373名無しさん@ダヨー:2014/10/01(水) 22:02:38 ID:FCnAliRs0
ランキングはもう見なくなってるけど、そういうのなら見てみたいとは思う。
でも実際やるとなったら月一度でも大変だろうな。

374名無しさん@ダヨー:2014/10/02(木) 23:12:25 ID:Dwyesacs0
今週あたりの議論をまとめてみる
記名匿名と紹介する動画選別の二つが出てきたけどとりあえず一個だけ

■紹介動画や企画サイトにおいてマイリスト参加者の名前を匿名にするか記名にするか
・提案A:紹介動画とサイトの両方で名前を記名する
・提案B:サイトでのみ名前を出し、紹介動画は13回杯の時のように推薦コメントのみ出す
・提案C:紹介動画とサイトの両方で匿名にする

◆Aの理由
・他人の趣味の物色、数字に依らない評価軸の認知、推薦コメによる工作対策において効果的 (>>350)
・ニコ動の公開マイリストの性質 (>>352)
・動画上に名前が出てないとサイトのほうでも探しにくい (>>351)
・動画やサイトを見てるときに見知った名前があると面白いのでは?記名の心配ごとを考え過ぎると面白さが欠ける (>>362)

◆Bの理由
・サイトにあるなら動画には必須ではない、動画1つにくっついてるだけだとあまり意味がない (>>351)
・名前は動画内の情報価値が低い、参加者全員名前を出せるとは限らない (>>356)
・いらぬ問題を起こす可能性がある (>>357)
・動画に名前が出るなら新規アカウントで参加する、そんなアカで企画の趣旨が達成できるかどうか (>>359)

だいたいこんなところかな?
提案Cの完全匿名に関する意見は>>350の推薦コメ必須案くらいなので少なくとも企画サイトは記名の方針でOKかな

また、記名の場合は参加者減の可能性や価値の低下を>>359が示してる
それに対して企画の(本来の?)趣旨としてやむなし、別アカでも問題ないというのが>>351>>353

あと記名で起きうるいらぬ問題(荒らしや誤解?)についての私見だけど、
紹介動画などでの荒らしなら>>183のようにNG共有や通報で対処できると思う
誤解についてはだいぶ前や>>352のように公開マイリストの説明やリンクを記載するなど仕組みを理解してもらって参加することでカバーできるかな

なので上に書いてる>>359が言う参加者減や価値低下の可能性を許容できるかが動画を記名にするかどうかの肝だと思います
これらが杞憂か、または記名のメリットがこれらを上回るなら記名の方針で進行、
無視できないほど大きければ匿名が良策となるかと

未熟なまとめですが以上です

375名無しさん@ダヨー:2014/10/03(金) 17:02:27 ID:10Ffhn5s0
>>374
まとめ乙
そういえばMMDでさ年間アワードみたいなのってあるのかね?

376名無しさん@ダヨー:2014/10/04(土) 01:19:59 ID:/q/0vBaE0
>>374
乙乙

まあ、参加者減の危惧っていっても、初回からして56名とかだしね。
そんなに気にしてもしゃあない。

ところで記名・匿名についての提案なんだけど、
動画の形式がどうあれ、
ルールとして「名前が出る可能性そのもの」は指摘したほうがいいかもね。
ほら、嫌がる人がいるのを知ってて、
わざと動画に推薦者名を書く手合がいるかもじゃない?
そういうのって防ぎようがないからさ。

だから「推薦者は名前が出るかも。そのリスクは呑めますか?」ってことは
参加ルールとしてハッキリさせておかないとマズイと思うのですよ。

377名無しさん@ダヨー:2014/10/04(土) 01:41:33 ID:zrzww1xk0
動画記名式なら、「出るかも」じゃなくて、「出します」ですね。

サイト記名、動画無記名の場合に、コメントで書かれるという話だと思いますが、
まあ小さなことであっても、参加者が思いも寄らなかったリスクに遭遇するというのを避けられるよう
注意喚起の一言書いておいた方がいいかも。

いまはそういう方向に進んでないようですが、サイト匿名の場合でも
もとが公開マイリストであるので、追跡される可能性もなくはないでしょう。
もし匿名でいく方向になったのなら、なおさらそういう注意は書いた方がいいでしょうね。

これって注意事項であってルールじゃないですよね。

378名無しさん@ダヨー:2014/10/04(土) 17:23:51 ID:XdGDBVz60
動画匿名の場合では悪意あるなしに関係なくサイトみた視聴者がコメした人の名前書く可能性があるのね
荒らし的行為だったら即NGだけどわざわざサイト見てから動画見直した人の純粋な感想コメだとなんともしがたい

一応そういう話題は盛り上がる話ではあるんだよね
今回の紹介動画の中でもある動画に対して「サムネで損してる」みたいなコメがあって、
「見てみたらほんとに損してた」みたいに同調したコメが出てる

推薦者に関してもサイトみた時にこの人はこれも推薦してるのか的な感想が出るだろうから、
盛り上がるなら出してほしい所だけど企画側で動画匿名にしてるとそれはNGになる
となると動画匿名の場合>>374のAの理由にあるように面白さが欠けてしまう
それなら動画でも記名にして紹介動画視聴における自由度を上げた方がいいんじゃないかな

379376:2014/10/04(土) 18:22:14 ID:2qqYrK1M0
>>377
たしかに「注意事項」でいいんだけどね。
ルールって言葉には、集団で共有しておくべき認識ってイメージがあったもんで。
みんなお客様じゃなくて参加者なんだぜ?ってことを示すには
そっちのほうがいいかと思ったのよ。

忘れちゃって。

380名無しさん@ダヨー:2014/10/05(日) 01:42:37 ID:KCZfRxBs0
たしかにサイトにあったら動画に推薦者名を書きに来る可能性はあるけど
まとめて書き込むようなのは荒らしだからNGにすればいいだけかと

正直、その手の悪意のある荒らしは記名にしようが一定以上は防げない

動画とサイトを記名にするか否かもあるが公開マイリスである以上、
そういうリスクはありますということはちゃんと書いておくべきだろうな

381名無しさん@ダヨー:2014/10/05(日) 23:33:59 ID:ENxZpZZc0
・企画サイトでは推薦者名を表示する
・公開マイリストの仕様の範囲で判明している個人データ(名前等)については、
 企画のどこかしらの段階で作為不作為に関わらず表に出る可能性があることを
 注意事項として明記

この辺は大体意見そろってるのかな

382名無しさん@ダヨー:2014/10/07(火) 18:32:24 ID:4MB.T1tQ0
動画のほうはどうしようかね

無記名でやった場合に得られるメリットが参加人数の増減程度のものだったら、
別に記名方式でいいんじゃないかね
無記名方式の場合、
サイトの検索性が悪くなる点とか要改善の部分が増えるわけだけど、
その辺誰がどうやって処理するのかの目処も立ってないし

383名無しさん@ダヨー:2014/10/07(火) 19:16:28 ID:zw7g5rBg0
検索性悪くなるって感想がよくわかんないな

今回のサイトでも動画名の一部か投稿者名かサムネがわかればすぐに推薦したマイリスたどり着くし
そもそも重複動画推薦も当たり前でわざわざランダム抽出された当人のマイリスだけ見たいとかあるか?

384名無しさん@ダヨー:2014/10/07(火) 19:26:29 ID:zw7g5rBg0
サイト見直してたけど
東方と艦これは視聴が結構分かれてる印象
もちろん両方マイリスに入れてる人もいるけど

両ジャンルともチェックするだけで十分に数あるからって感じかな

385名無しさん@ダヨー:2014/10/07(火) 20:41:16 ID:ixVhNf060
誰か推薦したかとか推薦者が他に何を選んだとか気にしない自分にとっては記名であることは何もメリットを感じない。
記名で参加者が減るなら十分なデメリットだと感じる。

386名無しさん@ダヨー:2014/10/07(火) 21:23:18 ID:xPKoqX4Q0
動画で記名だと「またこの人かw」的な場面が出てくるかもしれない、動画の広告主みたいに
他には自分の推薦コメと名前が出てこっそり喜んだり
それらもこの企画の面白い要素の一つになるんじゃないかな?

あと>>381のように動画匿名制でも名前が出る可能性ありとか説明する側もされる側もややこしくてめんどくさいと思う
ならいっそ動画記名制にして名前も出るよとバンと説明した方が明快かと
デメリット候補の参加人数減も規模が不明だし、あくまで可能性だしね

387名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 00:19:36 ID:4pU1D.6I0
>>386
単に一部の参加者との間で行き違いがあっただけで
元々は名前を出す出さないで揉めるような企画じゃなかったはずだしね
名前出るんでヨロシクってことを注意事項に明記すれば、
記名制でいくことに何ら問題はないはず

むしろ早めに、これはこういう企画ですってことで打ち出して、
合わない人は参加を見合わせるとか、
別の企画を立ち上げるとかのほうが健全だと思う
概観がはっきりしないと、かえって混乱の元だし

388名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 01:48:30 ID:O1MavCQ20
>>387
一度誤解があったものをまた繰り返さない保障はないのだが
今回の動画を参考にされたりしたらまた同じこと繰り返す可能性も

ただしマイリス募集の時点でこういう風に掲載されます
というサンプルが提示できるんなら誤解の余地はないと思う

個人的にはサイトあれば動画記名にこだわる必要はないと思うし
またこの人、みたいなのは今回の抽出ではないし、数回続かないとないはずだから
その理由付けは正直よくわからない

動画に自分の名前が嬉しい人はいるかもね

というわけで記名の有無よりも次のサイトと動画のデザインや
抽出方法をまず優先した方がいいように思うな

389名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 15:16:58 ID:4pU1D.6I0
>>388
誤解云々の件については、
要は企画の仕様を明文化せず「流れを追って来た人なら分かるよね?」って風に
曖昧に済ませていた点がまずかったという反省であり、
参加募集の要綱にはっきりと書かれた事柄を誤解する人が現れたのなら、
それはもう企画サイドの責任を超えるよ

動画の抽出方法は>>305で許可してくれているように
◆DCwVCP2OrQのツールを流用することで踏襲、
動画のデザインについてもまずは510の大枠を使わせてもらうってことでどうだろう

サイトについてはどうだろう
ゼロから作りたいって考えの人はいるのかな
それとも13回杯の時のサイトに足していく形で使わせてもらえるのかな?
サイト周りを担当されていた◆anLXYvuLKsと◆pZzbrppiQY的にはどうなんだろう

390名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 21:42:21 ID:APYO3BBQ0
>>388
俺としてはどちらになるとしても記名匿名をこの段階で決めたいと思ってる
というのもここで別の話に移っても議論の先延ばしでしかないし、議論の成果が得られない
MMD杯も一息ついてこの掲示板も比較的静かになってる中で進展が見えない議論を続けるってのはちときつい

391名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 08:09:27 ID:FZmHlrSc0
記名か無記名かの話は、
「アピールしたいのは動画なのか推薦者なのか」の優先順位を考えれば
大体落としどころが見えてくるのかなあと思います。

どちらもメリットデメリットありますからどっちがいいという話でもないと思います。
参加したい人の気持ち如何というか。

ただ、名前を前面に出すのはなりすましの懸念とか考えると慎重になったほうが
いいかも・・・いっそTwitter連携するぐらいのほうが、みたいな議論にもなるでしょうし。

392名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 19:52:10 ID:ZHZUXMnQ0
>>391
発端となった“ニコニコ大百科「MMD杯問題」>>1890”の時点では
「推薦者」の部分にクローズアップしたいということだったのではと思います。

MMD杯が公式に執って来たマイリス投票制(匿名・票数重視)に対し、
個人の意見(記名・レビュー重視)に焦点を当てることによって
違ったアプローチで動画を評価する機会が得られれば、
という流れでしたから。

従来のやり方では運営も工作を防げず、
またその最中で運営自身の公平性にも疑問符の付くようなことがあった。
その結果、皆イライラして無用のヘイトが撒き散らされる状態にもあった。
それを何とかしたかったというのが出発点だったと思います。

393名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 14:08:38 ID:2TK/5NNE0
>>392
推薦者を前面、という話は例えば>>386のように

》動画で記名だと「またこの人かw」的な場面が出てくるかもしれない、
》動画の広告主みたいに

という話です。
あるいは、MMD杯選考委員のセレクションに期待するイメージと言えば
分かりやすいかも。

恣意的なマイリスト数操作に対する対抗措置という意味であれば、
トレースできる程度の推薦者表示でいいのかな?とも思います。

394名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 14:56:07 ID:ySIDgQUQ0
名前に注目されるかどうかは二次的三次的なもので、
“他人がどうあれ自分はこれが好きだ!”という考え方と
その発表の場を提供することが要なんだと思うのよ

だから、企画全体を通して原則記名制を採用し、
動画上で匿名を希望する人だけは、
マイリスに「動画匿名希望」とか書いてもらう事で共存できまいか

395名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 20:51:49 ID:HoAj4rTA0
動画上の匿名希望受け付けはいいかもね
注記が増えることで前回あったみたいな行き違いも少なくなるような気がする

個人的には投票の透明性とは別に推薦者を前面にっていうのはよくわからない
広告に広告者の名前が出ることを嫌がる議論もあったわけで
時々企画つぶしみたいに書き込まれてた他人の褌で相撲を取って〜みたいな印象は増すような

意義があるとすれば個別に行われてた個人表彰のリンクを作れるってとこかなあ

396名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 23:06:00 ID:Rw6QLQOk0
>>395
推薦者の名前を前面に出す、
ってくだりの受け取り方に行き違いがあるのかも
別に推薦者のドヤ顔売ってどうするとか、
有名人の推薦コメントが売りとかじゃなくてさ

「個人」の趣味趣向ありきの企画だから、
そこに推薦者各人を区別するための「名前」がある
これは自然なことじゃない?

作品製作者は当然名前を出して投稿しているわけだしさ
そこに添えられた感想に同じく名前が付いているだけで、
そんなにも出しゃばってる感が出ちゃうかな

397名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 23:23:07 ID:Rw6QLQOk0
連投失礼

三行目以降はあくまでも「個人的な意見」ってことで
スレの総意はこうだ!みたいなことではないです

398395:2014/10/13(月) 03:27:40 ID:02p6vfkM0
ドヤ顔云々は悪意を持った書き込みをしてた人の話でそうは捉えてないけど

マイリスト全部を見てるとその人ならではの面白さはあるんだけど
動画で名前を見てもそこまでは思わないんだよね、個人的な話

これ以上は平行線だろうし実際に企画する人が決めればいいと思う
どっちの意見を取るにしろ注記を念入りに行っておけばいいと思います

抽出について1つだけ言うと、前回のマイリスでもう垢は消えてるみたいだけど
1人がナンバリングして複数投稿したものを全部マイリスに入れてる人がいたり

大勢に影響はないけど判別可能なら投稿者も1人1作にした方がいいのかなと思った

399名無しさん@ダヨー:2014/10/13(月) 08:00:54 ID:HteWha/g0
そこまで勧めたいということなら、それは別に構わないんじゃないかなあ
大勢に影響ないということなら細かい制限付けない方がいいでしょう

工作が疑われるほどやたらめったら増えたなら考える必要があるかもしれないけど
#それは工作っていうか妨害工作だなあ

400名無しさん@ダヨー:2014/10/13(月) 18:24:47 ID:E1luNm1Q0
ボカロ曲系統ではこんな企画もあります。
(忘れ去られた企画ではありますがいちおう現在も続行中)

マイリスアルバムとは (マイリスアルバムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0
>マイリスアルバムとは、マイリス機能を使って作る仮想の音楽アルバムである。

ここまでくると、「推薦者の動画を選ぶセンスが問われる」側面もでてきますね。
「個人の意見」に焦点当てる方式といってもいろいろあるという話です。

私も、395さんと同様に「実際に企画する人が決めればいい」と思います。
ただ、参加者への誤解を防ぐためにある程度の練りこみは必要なのかなー
という気はします。

401名無しさん@ダヨー:2014/10/14(火) 16:50:59 ID:nD7HU.AY0
「この映画が俺のベストだ」と発信することは
「俺はこういう人間だと思ってくれ」という政治表明に等しい
なんていうからね

402 ◆pZzbrppiQY:2014/10/15(水) 00:17:34 ID:JBT9fAig0
お久しぶりです
永らく顔を出せずすいませんでした
議題となっている点について私見をば

・サイトの今後について
14回で提供するサービス(語弊があるかもしれないが)の内容が13回のものの延長であるならば、
現行サイトへの追記でも十分対応可能かと思います
サーバーを運営して頂いている◆anLXYvuLKs氏が構わないのであれば、
またみなさんが現行サイトのデザインで満足して頂いているのであれば、
13回と同様の形で行かせていただけるとありがたいです

・サイトの記名について
これは既に大方の合意が出来上がっていることでありますが、
ぼくもサイトの記名はあって然るべしかと思います
投票ではなく推薦であるという点を押し出すためにもあったほうがいいかと思います

・動画の記名について
必要性という観点で言えば、なくても問題はないのかなというのが正直なところです
サイトの方ではマイリスト紹介の項があるので推薦者をキーにして動画を探すといったことができるようになっています
また、サイトの動画紹介の項で推薦者の名前を列記してあるので、動画→推薦者→動画といった形でめぐることも可能です
他方、動画ではこのようなサービス?を提供しているわけではないので、機能面で言えば必要性は無いのかと思います
まあ、現状では動画匿名希望受付が現実的なところかと

・ルールの改定について
これは議論というか確認点になりますが、以下の点についてはルール改定(追加)となるかと思います
 1.サイト上のマイリスト紹介及び動画紹介の項で推薦者名は公表される。
 2.推薦マイリストの内容はサイト上にその内容を埋め込む(単純なリンクを貼るだけにとどまらない)。
 3.サイトの方で結果が公表された後であれば、推薦用マイリストを削除しても構わない。
 4.(動画の記名については、今後の議論で決定された内容を明記する)
なお、これらの点を前回の時点で明らかにできなかったことは僕の失態であり、お詫びいたします

403名無しさん@ダヨー:2014/10/15(水) 21:36:00 ID:Trt7rHTY0
荒らしなのです
第14回MMD杯はワタクシ共が全ての賞を頂きます
また荒らしにくるのです

404名無しさん@ダヨー:2014/10/16(木) 19:53:45 ID:hom/Id/20
>>403
そんな事できたらマジで艦これ杯になるわ

405名無しさん@ダヨー:2014/10/16(木) 21:16:31 ID:mZGMZ/NA0
>>402
おつかれさまです。

記名匿名問題については
議論に参加していた人たちも健在化するまで見落としていた点ですから、
個人の責任に帰結することではないと思います。

新しい問題の芽があるようなら、
今度は早い内に見つけちゃいたいですね。

406名無しさん@ダヨー:2014/10/17(金) 20:30:25 ID:MUL0VjWk0
>>402
お疲れ様です。
いくつか気になった点があるので列記していきます。

まず動画の記名匿名を“動画匿名希望”などの文章を参加者に書いてもらうとした時、おそらくマイリストコメント欄を用いると思われます
でも今のツールだとそのコメント欄の抽出はしてなかったと思うので改良が必要になるかと

またそれを受けて紹介動画作成の時には参加者によって記名or匿名で作業が煩雑化したり間違いが起きやすくなるかも
13杯の修正前の紹介動画には名前も出してたけど、たぶん501さんが逐一コメントの後ろに名前をつけていたんだと思う
かなりの負担になると思うので、エクセル上の余白セルに各動画の推薦コメ全部をまとめてコピペ一つで持っていけるとかなり便利になるんじゃないかと

407名無しさん@ダヨー:2014/10/28(火) 20:47:29 ID:EzmA4FzM0
第14回始まります

とは言っても優勝は当然『艦これ』

それどころか全ての賞を総なめいたします
御三家、他ジャンルには一切あげません
あしからず

408 ◆pZzbrppiQY:2014/10/28(火) 22:26:48 ID:cfTVdrEo0
第十四回MMD杯が告知されましたね
本戦開始が来年2/13、閉会式が3/7です
本企画の今後の流れとして、
・改訂ルールの確定
・企画サイト上での告知、14回のページ新設
・新しいルールに併せたツール類の更新
が必要になるかと思います
サイト追記案とルール素案の作成については、よろしければ僕が担当します

本企画が立ち上がった時点で既に予選が終了していた前回とは異なり、今回は時間的余裕がたっぷりあります
慌てず余裕を持って進めていきたいですね

409名無しさん@ダヨー:2014/10/30(木) 21:22:08 ID:off2yszE0
第14回告知を見たが
ジャンルがどうってよりもクオリティを重視している流れっぽいなあ

410名無しさん@ダヨー:2014/11/02(日) 16:37:02 ID:DxulENXE0
とりあえず、サイト追記案とルール素案の作成は>>408に一任でいいと思います

412名無しさん@ダヨー:2014/11/02(日) 18:24:42 ID:IDD5ev620
艦これ以外の角川作品のMMDキャラっていないのかな
角川の失敗←艦これのみの角川作品のごり押し
その結果、第12、13回MMD杯のあのコメの群れ

413名無しさん@ダヨー:2014/11/02(日) 18:26:13 ID:LDlsYBfg0
>>412
スレ違いかと

414名無しダヨー ◆anLXYvuLKs:2014/11/04(火) 18:15:26 ID:euyVYktI0
こんにちは。14杯の告知されましたね。
しかしまあ・・・『?!!』という告知でしたね。もうマジで高い高いハードルです。

さて、>>402 >>408の件ですが引き続きサーバーなどに関してお受けいたします。
引き続きよろしくお願いいたします。

415名無しさん@ダヨー:2014/11/08(土) 19:20:33 ID:ooeyrcw20
            , -―‐- 、
          r'゙ ヾフ△r'フ ヽ    GOOD LUCK EBOLA-CHAN!!!!
        , ‐-ヽ, -‐'⌒⌒ヽ‐-、/-、
      /: r、f )-、:i: : : :|: : : i: : ヽ: :\ EBOLA CHAN WORLD TOUR 2014
     /: : : ゝo ‐< :l:,ィ-‐|!: : :l-、!: :ト、: :ヽ、  
      /: : :/(_/!ヽノノ/=、ソ、ノイ=、i: : ! ヽ: :i  
      ! : /   |: : :l fんrl  fんリ! : !  l: :!  <遭った事は内緒にしてね!
      i: :i   ヽ : 丶`¨´ ' `‐‐'}: / ___ l: :|    
     、: !    \: >f: ̄}   /_///y、_!    
     i: !       tー--r‐' f     、 ヽ   
     |: !, -‐'゙, ヽ/ 、__」、-┤'_    _ li }
     l: |ヽ、/__/ \     l l (:::) ,、(:::::) 、!  YOU HAVE BEEN VISITED BY
     ヽヽ  /   ,}    o| 、   (:::〉  _」
      ヽ:l {ー---┐     !  ヾuuuuuソ!  THE EBOLA-CHAN OF
       } | `‐r--r'    ol  }{rnrnrnリ
      //   l  ┴─‐─┴‐‐'  ̄, イ:|  PESTILENCE & DEATH
   (\//     ! __  --─┬─r'゙  |:.l_
     Y /、ヽ      }    o!  |  /|: lノ
    、 '‐':ノ     /ヽ     !  l   { !: :!
      ̄     /     o|   ヽ `‐'゙
             iニコ     l   r‐l
Ebola-Chan - Sweet Devil
http://www.youtube.com/watch?v=3a4gj3JObFI
ついに えぼらちゃんの MMD登場!!!

417名無しさん@ダヨー:2014/12/09(火) 11:13:25 ID:6/0TxDQE0
不整合リペア

418 ◆DCwVCP2OrQ:2014/12/29(月) 21:30:25 ID:9/GeI9q.0
13杯で使用したExcelの集計ツール(>>264のリンク先)
多分Uploadしたときに12/31までの期限指定していたと思うので
Uploadし直しました
ttp://www1.axfc.net/u/3382138?key=facepaint
ご自由にしていただいて構わない点は変更ありません

では皆様よいお年を

419名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 22:47:28 ID:NXie6vqA0
おつかれさまです

そろそろ14杯向けに活動し始めた方がいいかと思うんですが
>>264に上げられている方たちは
今回も対応していただけるんでしょうか?

◆DCwVCP2OrQさんは難しいとのことですが、
集計ツールや、さまざまにまとめ役、調整役をされた前回と違い
ほぼ同じ方針、同じ体制でやるのであれば、いらっしゃらなくても大きな問題にならないのかなと
端で見ていただけの者が何を言うかというところですが
何か協力できることがあれば協力させていただきたいと思います

420名無しさん@ダヨー:2015/01/16(金) 10:43:48 ID:0HnoCGzA0
◆pZzbrppiQYさんが動いているのなら、何かしらのコメントが欲しいところです
あとさすがに前回から間が空いて人が掲示板の減っているので、まず人を集めることが先決かと
MMD関係のニコニコ大百科で話題を出せば少しは来るかもしれません

421 ◆pZzbrppiQY:2015/01/17(土) 18:54:27 ID:NjYFHFsg0
おつかれさまです。
長らく開けてしまい、気づけばもう予選が始まってしまいました。
申し訳ありませんでした。

さて、サイトの更新草案とルール改定案になります。
1.ルール改定について
 以下の点について改定しました。
 ・イチオシ設定を追加しました。
 ・動画匿名希望設定を追加しました。
 ・推薦者ユーザーネームがサイトに残る旨を明記しました。
 ・推薦情報がサイトに残ること、故に集計後はマイリストを削除しても問題ない旨を明記しました。
 ・複数マイリスト、動画本数オーバーなどルール違反の場合には集計から除外される旨を明記しました。
 ・紹介動画について、推薦総数が多い場合に紹介数を絞ることがある旨を明記しました。

2.サイトについて
 サイトの更新草案は以下になります。
  ttp://www1.axfc.net/u/3394019
 以下の点について更新しました。
 ・第14回MMD杯のページを追加しました。
 ・ホームページに第14回MMD杯についてのお知らせを追記しました。
 ・ルールを前述の草案に修正しました。
 ・ホームページ>よくある質問に、本スレへのリンクを追記しました。
 ・ホームページ最終段にヒストリーを追記しました。
 ・仮ですがファビコンを設定しました。

上記の内容に問題がないようでしたら、◆anLXYvuLKs氏にサイト更新を依頼しますが、よろしいでしょうか。

422名無しさん@ダヨー:2015/01/17(土) 19:44:05 ID:5ltugkeE0
>>421
おつかれさまです。
細かい点ですが

冒頭の「第14回MMD杯が告知されました。 詳しくはこちら」
でリンクされているのは、この企画サイトの14回向けのページですよね。
冗長かもしれませんが、「14回向けの本企画ページはこちら」とかでどうでしょう。

さらに14回のページにも同じ文言とリンクがあるようですが、こちらは不要なような。

日程ですが、推薦締め切りや結果発表も閉会式と同日ですが、
それぞれ翌日くらいでもいいような。(これは特に強くは主張しません)
また紹介動画作成の時間的余裕は大丈夫でしょうかね。

「4.紹介動画中、推薦者のユーザーネーム公表をしてほしくない方は、
マイリスト説明文に"【動画匿名希望】"と書いてください。 」
直後の注意事項を読めばわかることではありますが、ここに、あくまで動画に名前が出ないだけで
サイトには出るのだということを念押ししておいた方がいいと思います。

あと、トップページと各回のページとほぼ同じ内容でかぶってますよね。
二重管理になってめんどうではないですかね…。

423名無しダヨー ◆anLXYvuLKs:2015/02/02(月) 11:14:04 ID:MiMq/ZDY0
皆さんこんにちは。今杯もよろしくです。
サーバー管理人の◆anLXYvuLKs です。

HP更新、ゴーサインいただければ更新いたします。
修正点・ではありませんが、◆pZzbrppiQYさんにお願いしたい事があります。
今杯よりメールアドレスをHPに記載お願いします。 

アドレスは lk@mmdr.xyz です。
注意書きに一文お願いしたいのですが、

『件名に【MMDR★連絡】と書いて送ってください。それ以外はスパム対策フィルターに回ってしまいます。』

以上です。よろしくお願いします。

424 ◆pZzbrppiQY:2015/02/03(火) 01:39:42 ID:ibpvGpLM0
お疲れ様です。◆pZzbrppiQYです。

>>422さんの指摘及び◆anLXYvuLKsさんのお願い、また当方で気づいた点も合わせサイトを修正しました。
 ttp://www1.axfc.net/u/3404443
【変更点】
*企画日程のうち締め切り・公表日を一日先送りしました。
 杯公式の投票締め切り・結果公表よりそれぞれ一日遅れになります。
*ルールについて、指摘された曖昧な点を修正しました。
*iframeを導入し、ヘッダ・フッタ・ナビゲーションをindex.htmlに一元化し管理性を向上しました。
 見かけ上のサイトデザインには変更ありません。
 ※これに伴い、レイアウト管理にjavascriptを導入しました。
  ローカルで確認する際はブラウザ設定でjavascriptを有効にしてください。
*VSソリューションファイルに第13回の結果ページ作成に用いたジェネレータのプロジェクトを統合しました。
 サイトデザインには変更ありません。

再度ご確認の程お願いします。

425名無しさん@ダヨー:2015/02/13(金) 23:01:53 ID:BB4xizck0
14回始まったので13回のマイリストをクリアしました。

426名無しダヨー ◆anLXYvuLKs:2015/02/16(月) 00:22:39 ID:XRrhhOKk0
HP更新&Twitterのオートツイートを設定しておきました。
みなさん、楽しんでくださいねー

427名無しさん@ダヨー:2015/02/16(月) 01:10:51 ID:1bnJ7g2k0
おつかれさまです
まだ長丁場ですからぼちぼち登録していきますね

428名無しさん@ダヨー:2015/02/16(月) 20:46:42 ID:r.7idA0Y0
前回参加して楽しませていただいた者です。
今回も企画ありがとうございます。参加させていただきます。

429名無しさん@ダヨー:2015/02/17(火) 23:53:46 ID:rf6rKVSo0
ニコ百の「第14回MMD杯」の記事で、
マイリス数に拠らない評価方式があればいいのにって要望が
たびたび出てくるんだよね
潜在的なニーズはまだまだありそう

430名無しさん@ダヨー:2015/02/18(水) 00:43:49 ID:T2jLUaJ60
でも、これは評価じゃないのでは。
マイリスも使ってるし。

これはこれでいいんだけど、そのニーズには応えられないと思う。

431名無しさん@ダヨー:2015/02/18(水) 03:52:45 ID:C4BBgxi20
ある程度の絞り込みは出来るんだけどね
総計とか出せば又違うアクションになったりするかもだけどね

432名無しさん@ダヨー:2015/02/18(水) 07:21:00 ID:.2Sn4Qlk0
>>430
評価でしょう
その記事は見てないけど、この企画はその要望に応える(かもしれない)一つの可能性だと思う

マイリスを使ってることが問題なのではなく、この企画のキモは特にコメントが付けられることだと思う
「マイリス数に拠らない」というのはそういう意味で、統計を出すのとは真逆
単なる数字ではなく個人の評価軸が見えるというのが意味がある
と思う

433 ◆pZzbrppiQY:2015/02/19(木) 03:46:42 ID:cXmxilP.0
>>432
個人的な見解を述べるならば、
評価と受け取る人がいるのも理解できるし全然構わないけれども、
少なくとも本企画の運営としては「評価の場」ではなく「新しい楽しみ方」を提供しているという意識で望むのが適当かと思っています

他方、ある程度推薦者が集まると色々とできることも増えるわけで、
例えばデータマイニングを活用してお勧め動画をつないでいくみたいなことも
面白いなーと思ってたりします

434名無しさん@ダヨー:2015/03/01(日) 15:29:58 ID:fV8I1aEM0
推薦作品って失格除外は含むのかな?

435名無しさん@ダヨー:2015/03/01(日) 16:18:56 ID:yWw8xWzc0
集計ツールは除外かどうかなんて判断できないんじゃないかな…?

まあこの企画の意義からすると、もし集計されなくても勧めたければ勧めればいい
という気もしなくはない

436名無しさん@ダヨー:2015/03/01(日) 16:47:04 ID:fV8I1aEM0
>>435
確かに杯だけど、これは動画薦めるだけだもんな
AA眺めてたら注意受けてるのとか有ったからどうなのかなと思ってね

437名無しさん@ダヨー:2015/03/01(日) 19:50:25 ID:lV2xwPJ.0
もしかして杯と無関係な動画でもマイリス入れると集計される?
それともタイトル、タグ、説明文なんかで除外してる?

438名無しさん@ダヨー:2015/03/02(月) 21:05:30 ID:w51JhSX20
マイリスト締め切りは明日か。
うーん悩む。

439名無しさん@ダヨー:2015/03/03(火) 00:48:00 ID:mz5.BYmo0
今回は杯動画に目を通すのが遅れたから、
ようやく10本まとまってきたよ。
大忙しだ。

440名無しさん@ダヨー:2015/03/03(火) 00:52:11 ID:828pt0fc0
>>437
多分だけどタイトルとかをツールで仕分ける時に分ける時に分別されるんじゃないかな?

441名無しさん@ダヨー:2015/03/03(火) 00:53:23 ID:828pt0fc0
あっすまん上げてしまった

442名無しさん@ダヨー:2015/03/04(水) 06:17:48 ID:xnIHY5rE0
マイリスト検索してみたら14個しかなかった。
まだ検索に反映されないのがかなりあると思いたいが。

443名無しさん@ダヨー:2015/03/04(水) 07:08:38 ID:Ey/ifU5Q0
>>442
逆に熱が引けた今回でも10人越えてるからいいんではないかな
十数人分の個人投票と考えれば多いしね
寧ろ適正かもしれんよ

444名無しさん@ダヨー:2015/03/04(水) 07:11:10 ID:Ey/ifU5Q0
>>443
失礼、個人表彰です

445名無しさん@ダヨー:2015/03/04(水) 20:08:29 ID:HqVjbTYY0
ギリギリでなんとかマイリスコメント書き終わったー
後でやろう後でやろうと思ってて今日が締め切りなのに気づいた時ビックリした・・・

446510:2015/03/05(木) 00:26:52 ID:GJZeo4sQ0
企画運営さんにメールを送ったと思うのですが届いていますでしょうか?
書き込み失礼致しました

447名無しさん@ダヨー:2015/03/05(木) 00:46:05 ID:8mjuLGVI0
おおっ、おつかれさまですというか
これからお願いいたしますというか

前回みたいに、どこのカットを切り出すかというような話はしなくて
大丈夫ですかね

448名無しさん@ダヨー:2015/03/05(木) 06:46:06 ID:C.75xpmU0
マイリス16、但し12個入ってるのがあるので有効なのは15。
前回に比べると大幅減だけど、この数だと全部のマイリスを見る気にはなる。

449名無しさん@ダヨー:2015/03/05(木) 22:48:39 ID:SNTiK5IE0
今になって新たに紹介したい動画を見つけてしまった
惜しかったぜ

450名無しさん@ダヨー:2015/03/08(日) 12:40:23 ID:/9V0W0fo0
特に何も告知ないようだし、公開に向けて進捗は順調なのかな…?

451名無しさん@ダヨー:2015/03/08(日) 16:37:05 ID:PRE0B8yY0
ゆっくりでいいけどね
のんびり待つさー

452名無しさん@ダヨー:2015/03/08(日) 19:27:55 ID:2ucR1Xgc0
検索してマイリスト見て回ったけど、コメント無しだとタイトル・サムネで興味引かないのはやっぱり見る気が起きないな。
やっぱり興味を引くコメントがあると見てみようって気になる。

453510:2015/03/10(火) 17:59:32 ID:a6NqY4oQ0
動画構成について。長文なので画像で
① http://gyazo.com/8132926ea3e83a46d072c6bf7c36edb2
② http://gyazo.com/74e109229cd6e81e30408f48d91f0e64

454510:2015/03/10(火) 18:01:42 ID:a6NqY4oQ0
画像内URL
紹介文
http://gyazo.com/6beacff625efb32cdb001ed5ad24b84f
コマーシャル
http://gyazo.com/ac55b243849e3d83cb6c7196c0e654ca
http://gyazo.com/92cc3bb6e91ee9c2c2ae088d29851f0f
http://gyazo.com/94bfd5045dd2da8bf8300bb225bc79d1

455名無しさん@ダヨー:2015/03/10(火) 19:40:51 ID:5A0qtyVw0
30秒は長い
もっと減らせ

456名無しさん@ダヨー:2015/03/10(火) 21:20:18 ID:IHgScQ6Q0
>>453
お疲れ様です。

動画の紹介時間は前回も30秒だったかな?
あの時は紹介動画多くてトータルで紹介動画が長すぎかなとは思ったけど、
今回の本数なら手頃な長さだなと思う。

457名無しさん@ダヨー:2015/03/10(火) 21:37:26 ID:5A0qtyVw0
元動画を30秒も持っていくのは多すぎだって言ってるんだよ
なんで本数が少ないからその分多く持ってっていいとかいう理屈になるんだ
この動画の体裁とかどうでもいいだろが

458名無しさん@ダヨー:2015/03/10(火) 22:51:00 ID:sYvG3GPs0
>>453
おつかれさまです。

まずはエンコード設定ですが、参考になる動画を2つあげておきます。

【第14回MMD杯】MikuMikuDanceCup XIV【表彰・閉会式 第二部】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25734795
854x480 30fps 映像246kbps 音声LC-AAC125kbpsで、36分18秒、97.4MBです。
これに合わせれば、という発想あるかもですが、ビットレート低くてもそれなりに見えるように
するため動画の大きさを小さくしていることに注意が必要だと思います。

Daily Vocaloid 2015/3/10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25757010
854x480 24fps 映像311kbps 音声LC-AAC127kbpsで、3分42秒、11.6MBです。
画面全体に動画を入れても画質を保つために「フレームレートを下げる」手を使っています。

フレームレートは少し下げる程度なら意外とばれません。
動画編集ソフトの設定調べる必要ありますが検討する価値はあります。

459510:2015/03/10(火) 22:55:12 ID:a6NqY4oQ0
>>456
>>457
ご意見ありがとうございます。
体裁を気にするのであれば動画自体いらないのでは?
と思いますが論議する時間も無いので前回と同じ20秒にしますね
30秒でカットを考えていたのでカットを練り直す時間がとれそうに無いので全て0:00スタートにします
失礼致しました。

460名無しさん@ダヨー:2015/03/10(火) 22:57:10 ID:5A0qtyVw0
こんな動画つなぎ合わせるだけの行為にお疲れ様はないだろ
お前が軽い気持ちで奪い取る30秒にどれだけ手間がかかってるのが考えろ
ただ紹介したいだけなら止め絵だけでいいはずだ

461510:2015/03/10(火) 22:57:59 ID:a6NqY4oQ0
>>458
参考にさせて頂きます。
エンコードには今まで無頓着だったのと、多数の動画を扱うのは経験が無かったもので・・・

462名無しさん@ダヨー:2015/03/10(火) 23:50:53 ID:sYvG3GPs0
>>453
動画編集については・・・時すでに遅しかもですが
フルHD(1920×1080)で作って、つんでれんこ等でのエンコード時に
リサイズして854x480にするほうがやりやすいかもです。

463名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 00:09:37 ID:ic6GY2Zs0
中心で頑張ってくれてる人たち、
いつもありがとうねぇ。

464名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 00:23:44 ID:9WtyWyks0
30秒は長いという点だけは同意だが
部分をカットして紹介することを奪っていくと表現するのも妙なものだ
やはり人間のフリした猿じゃ口の利き方も知らんのは仕方ないか

465名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 00:31:10 ID:Gldci59s0
>>454
紹介文ですが・・これは前回もそうだから、もういいのかもとは思いますが・・・
「企画の趣旨」と「紹介動画の趣旨」がまざっている感じがしています。

サイトとスレッド読んだ限りでの勝手な解釈ですが。

■紹介動画の趣旨
 ・「あなたが選ぶ『MMD杯』おすすめ動画」という企画を紹介する。
  また、企画でおすすめとされた動画を紹介する。

■「あなたが選ぶ『MMD杯』おすすめ動画」という企画の趣旨
 ・特別な誰それではなく、参加可能な形でMMD杯参加作品のおすすめを紹介する。
  その推薦手段として公開マイリストを使う。

なのかなと。

多分、「公開マイリストでおすすめ動画を集めて紹介動画で紹介する」企画ではないのだと思っています。
「公開マイリストで紹介する行為」が本体でしょうし。

466名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 00:39:55 ID:Gldci59s0
>>464
反論でも何でもないコメントとして。

別ジャンルで紹介動画とか作ってましたが、紹介の箇所を選定する行為に対して
「動画を切り刻まれる作者さんの気持ちを考えてほしい」というコメントを受けたことがあります。

当時このコメントに考えさせられたのですが、全部紹介しては丸上げだし、楽曲であれば
クロスフェードとか、映画であれば予告編とか、作者さん自ら抜粋してるじゃないかという所に至って
少し気が楽になった記憶があります。

紹介箇所の選定は気を使うのは確かで、ネタバレになってもいけないし、これを見て元動画に誘導できるような
箇所を選定しなきゃとも思うし・・で、選定に2時間ぐらい悩むこともありました。
それでもうまくいかない時はうまくいかないものです。そういう覚悟は多かれ少なかれありますね。

467名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 01:06:58 ID:BIEijW3g0
MADとかやられたら切り刻まれたって言われても仕方ないだろうけど、
紹介で切り刻まれるとか酷い言いですね。

実際考えて選定ってかなり手間でしょうね。正直自分にはやれる気がしない。悩んで決められ無さそうで。

ランキングではスクリプトで作る場合もあるらしいのでそういうのなら手間はかからないでしょうけど、
なぜそこを抜き出したって思うのはよくありますし。

468名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 01:09:54 ID:qyw6Eb2M0
全く元動画に対する感謝がないな
そんなんだから人が激減するんだよ
頼まれたわけでもないのに手間だとか苦労してるみたいな言い方は止めろ

469名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 01:35:59 ID:SmxljOIs0
じゃあ推薦するのも他の動画と差つけちゃって悪いとか?
企画参加自体頼んでる訳じゃないし
>>468は推薦したのかな?選ばれなかった動画にはどういう考えなの?

470名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 01:44:37 ID:QN2tbSTI0
この企画について議論する時間は十分にあったのに
いざ動画を公開する手前の段階で
急に文句を付けられても困るよな

471名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 01:50:43 ID:9WtyWyks0
>>466
紹介というのは、
元の作品を魅力的に見せて是非本物を見たいと思わせられるようにうまくも作れれば
台無しにしたりもできるので、非常に難しいものですね
うまくやろうと思えば必ずしもうまくやれるというわけでなし、
また視聴者の受け取り方によっても変わってくるだろうし
怖いところです

>「動画を切り刻まれる作者さんの気持ちを考えてほしい」というコメントを受けたことがあります。
そういう人には
「見も知らぬ他人に勝手に決めつけられた気持ちを代弁される作者さんの気持ちを考えて欲しい」と言いたいですね

472名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 03:04:50 ID:.NZAvB7k0
参加者激減ってマイリスト数って言う数字依存を嫌っての企画なのに数にこだわるとか滅茶苦茶だよぅ

473名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 13:45:15 ID:v4FdqUpE0
奪うとかお疲れ様はないとかどう見てもいちゃもん付けてるだけだからお気にせず
そもそもそういうこと言ってたらすべての個人表彰や紹介自体できなくなるだろうね
他人の褌を使って〜みたいなこと言い出すタイプだろうしね

474名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 15:43:21 ID:/hSQEsD.0
当の510が真摯に応対してるんだから、
俺達が当てこすりを書いて
足引っ張ったらいかんよ。

475名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 18:54:37 ID:PeM6p/Ac0
ひとりの杯参加者として意見を。

>>459 冒頭0:00〜20秒の抜粋は非常に合理的かなと。
やはり、各動画 冒頭は紹介に割かれる可能性が高いわけで、自分のもそう作ったし。
紹介目的で抜き出すには30秒はちと長い気がするので20秒に賛成。

抜粋自体については、自分の気持ちとしては冒頭から連続して抜き出すなら歓迎。
(途中連続でも気にならない。刻んで繋げ直されるのは出来による。)
前杯で他所で個人表彰してもらったけど、むしろこちらが感謝の念を抱いたよ。

最後に・・・俺の紹介されてくれっ!
超頑張って作ったけど埋もれたんだ。

476名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 19:17:09 ID:RSYncndE0
なんか分からんけど抜粋して途中再生なのは前からだけど切り貼りの繋ぎ会わせの感じになってるの?

477名無しさん@ダヨー:2015/03/11(水) 23:10:57 ID:wYsV1yg.0
>>454
>・本企画サイト ご利用案内 http://mmdr.xyz/
> 推薦されたすべての動画・マイリストを本サイトで見ることが出来ます。

本企画サイトと書いたうえで「本サイトで」と書く必要はないかもです。

あと、「推薦されたすべての動画・マイリストを」と書くとマイリストが推薦されたと誤解されるかも?
サイトの表記が「お勧め動画」なので、動画中の表現もなるべくそろえたほうが一貫性あると思います。

 本企画でのお勧め動画、推薦者の公開マイリストの情報すべてを見ることができます。

でしょうか。もうちょっと洗練できるかもしれません。
「〜の情報」としたのはリンク集だと思うので。

>推薦された動画では
>動画別に並び、コメントが纏められています。

 「推薦された動画」のページでは
 動画毎に推薦者のコメントがまとめられています。

でしょうか。「纏め」は漢字にしないほうが読みやすいと思います。

>推薦マイリストでは
>マイリスト事に並び、動画にカーソルを
>合わせると情報が表示されます。

 「推薦マイリスト」のページではマイリスト毎にサムネイルが並び、
 カーソルをあわせると動画の情報と推薦者のコメントが表示されます。

でしょうか。「事」は「毎」の誤植だと思うので直してもらえれば。

478名無しさん@ダヨー:2015/03/12(木) 00:59:45 ID:kWx8w7YI0
ところでサイト更新が無いのは動画待ち?単純に忙しいのかな?

479名無しさん@ダヨー:2015/03/12(木) 06:53:31 ID:15uaQt5.0
そんな簡単な連絡もできないほどいい加減なだけ

480名無しさん@ダヨー:2015/03/12(木) 21:53:37 ID:y7xfO94o0
運営のなり手が出なかったから、
また初代の彼らが厚意でやってくれているんだよ。
本来、有志主催の企画なんて、
引継ぎに失敗した時点でうやむやに終わるのが普通だ。
それを考えれば、有り難い話じゃないの。

481名無しさん@ダヨー:2015/03/12(木) 23:46:36 ID:BHr.TxwY0
そもそもなり手がいないのも人が減ったのも
こいつとお前ら少数の取り巻きの前回の態度が最悪だったせいだろ
つうかそこまでしてやる意義なんか元からない

482名無しさん@ダヨー:2015/03/12(木) 23:57:39 ID:jP43Zc.I0
はいはい運営のせい運営のせい

483名無しさん@ダヨー:2015/03/13(金) 00:01:43 ID:auT742Uk0
いちいち難癖をつける人がいるけど
マイリス投票企画の何が気に入らないんだろうね
何か癇に障ることでもしたのかな?
企画を荒らしたいのでないのなら
思うところを話してもいいんだぜ

484名無しさん@ダヨー:2015/03/13(金) 00:10:15 ID:rXxoBx3s0
荒らしたいんだろう

485名無しさん@ダヨー:2015/03/13(金) 00:24:47 ID:3ofVpbzY0
まあ推薦気になるならニコニコで検索すればいいし、マイリスト圧迫してる人は恐らく推薦マイリストはもうデータ化してると思うから消しても大丈夫なはず?
連絡無いのは多少気にはなるけどな

486510:2015/03/13(金) 00:41:33 ID:Ln.QqTCI0
お疲れ様です。

作品の扱いについてですが、作品をお借りしている自覚は持っています。

それで前回述べた構成についてですが、折角の作品を、ただ繋げて垂れ流すのは失礼だなと思い
完成を急ぐといった自己を優先したの動画製作は失礼だったと思い直し
前回と同じく20秒でシーンを選抜しての形にしました
土台を自分勝手に変更したあげくに構成を二転三転して、場を乱し申し訳ありませんでした

>>465
動画で紹介されるという比重が強いなと個人的には感じていたのでCMでサイトの紹介をする事で
和らげばと思いCM導入を考えました。
前回の時には説明がくどいと言われていましたが、企画の主軸であるサイトの画像をCMとして載せるのは効果的かなあと

>>477
添削ありがとう御座います。修正させてい頂きます

487 ◆pZzbrppiQY:2015/03/13(金) 02:29:07 ID:db/bFc8A0
サイトの更新、及び連絡の遅延誠に申し訳ありません
現在の進捗を述べますと、サイト自身はあらかた形になっているので表記のチェック待ちといったところであります
ですので、企画に参加していただいた皆様は推薦マイリストを消去しても大丈夫です

488名無しダヨー ◆anLXYvuLKs:2015/03/14(土) 09:20:01 ID:A6qqEAGE0
こんばんわ。鯖管です。

サイトの更新が遅くなってしまい申し訳ございません。
本日、更新いたしました。よろしくお願いいたします

489名無しさん@ダヨー:2015/03/14(土) 12:51:21 ID:2.DW8yhc0
>>488
おつかれさまです
501さんの、14回企画の紹介動画はまだこれからだと思いますが
13回の時の紹介動画へのリンクってありませんでしたっけ
集計終了に変えたときに消えちゃったのかな?

490名無しさん@ダヨー:2015/03/14(土) 15:32:00 ID:rjZxfKjk0
>>486
おつかれさまです。

>企画の主軸であるサイトの画像を

サイトが企画の主軸であれば、「動画の説明」と「企画の説明」は
明確に分ける手はあるかなと思います。紹介文を個人的に整理整頓してみました。

---------------------------------------------------------------------------
■「あなたが選ぶ「MMD杯」お勧め動画」って?
 公開マイリストで推薦されたMMD杯のお勧め動画を統計して発表する企画です。

■推薦用の公開マイリストについて
 ・タイトルに”【第14回MMD杯お勧め動画】”を含む公開マイリストを統計します。
 ・1ユーザーにつき1つのマイリストを作成できます。
 ・集計期日までに投稿された、第14回MMD杯に関するすべての動画(遅刻・EXを含む)を登録できます。
 ・10個までの動画をマイリストに登録できます。
 ※条件を満たさないマイリストは統計対象外とします。
 ・マイリストコメントがあれば、推薦文として統計結果に反映します。

■この紹介動画について
 ・統計対象の各マイリストから動画を1つ選出して紹介します。
 ・選出対象はマイリストでイチオシの指定があるものです。
  指定がなければランダムで選出します。  
---------------------------------------------------------------------------

もとの紹介文です。
>企画概要
>・タイトルに”【第14回MMD杯お勧め動画】”を含む
> 公開マイリストを統計。
>・対象動画は集計期日までに投稿された14回MMD杯に
> 関するすべての動画(遅刻・EXを含む)
>・1ユーザーにつき一つのマイリスト
>・マイリストに登録する上限は10個まで
>・マイリストコメントを推薦文として反映します。
>※複数・上限を超えたマイリストは統計対象外と致します。
>
>・この動画では、統計対象の各マイリストから、
> イチオシとされている物を、指定のない物はランダムで
> 1作選出しての紹介とさせて頂きます。

491名無しさん@ダヨー:2015/03/15(日) 01:12:07 ID:P4LTox.60
>>488
ありがとうございます!
こうやって形になるとワクワクしますね

492510:2015/03/15(日) 07:15:23 ID:OIj88R9w0
お疲れ様です。
>>490
引用させて頂きました、ありがとうございます。
動画が完成しましたので投稿しました。皆様ご協力ありがとうございました。

出張版 あなたが選ぶ「MMD杯」お勧め動画 〜第14回MMD杯〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25791543

493名無しさん@ダヨー:2015/03/15(日) 08:55:24 ID:qEKOGCtE0
>>488.492
お疲れ様でした。
さっそく見てきます。

494名無しさん@ダヨー:2015/03/15(日) 09:16:13 ID:T6Ycx1lc0
おつかれさまです
カット抽出いい感じですね

495名無しさん@ダヨー:2015/03/16(月) 01:46:35 ID:KtlhTVPc0
うん、良かった

496古月 ◆eJlUd9keO2:2015/03/16(月) 02:09:42 ID:h/9mk8zU0
運営の皆様、今回も楽しい企画をありがとうございました。
もし次回があるなら、また参加させて下さい。

497名無しさん@ダヨー:2015/03/16(月) 03:24:25 ID:7PzOvhD.0
簡潔で見易いのも大事だけど、もう少し企画を前に出してもいいかなと思うかな
ちょっとしたピックアップ的に一人のマイリストまとめて載せたりとかさ

498名無しさん@ダヨー:2015/03/16(月) 23:16:27 ID:sd6mLRNE0
おつかれさまです
誰かが推薦するだろうなぁと思う作品はあえて外して開拓紹介するつもりで選んだけどティンとくる作品は外せなかった
次回があったら他の人のリストを見ながら推薦しようかな・・・

499名無しさん@ダヨー:2015/03/17(火) 02:18:25 ID:1AUFJB8o0
>>498
他の参加者がマイリスに載せてくれてた物は、
よほどのお気に入り以外は外してたなぁ。
こう…「自分が推薦しなくても大丈夫フォルダ」行きって感じで。

500名無しさん@ダヨー:2015/03/18(水) 00:29:23 ID:Mxz2p4y.0
>>492
おつかれさまでした。

動画の形式としては基本的にこれでいいんじゃないでしょうか。
エンコード形式も一般会員の枠の中で限界狙う形で妥当と思います。

フォントはこの辺使ってみるのも手です。参考までに。

御琥祢屋 - 源暎ゴシック置き場
http://okoneya.jp/font/

501510:2015/03/18(水) 07:39:42 ID:bwrw0j620
お疲れ様です
補足等してくれてありがとうございます。良かったと言って貰えると構成練った甲斐がありました。ふかぶか
>>500
そうですね、今回の調整で完成までのひな壇を最適化できたのでベースは完成としていいかなと思っています
動画数とエンコの調整で一般枠で収められたので500円浮きました
情報もありがとうございます。おこねやさんには、お世話になってますです

502名無しさん@ダヨー:2015/03/20(金) 01:14:47 ID:SDftMP9c0
企画内容も紹介動画も悪くないと思うんだけど、
知名度がなかなか上がらないのが勿体無いね。
どうしたもんだべか。

503名無しさん@ダヨー:2015/03/20(金) 02:52:16 ID:5i0YW4Kk0
いや企画内容も紹介動画も最悪だからこの末路なんだろ
実にいいザマだ

504名無しさん@ダヨー:2015/03/20(金) 03:41:15 ID:gfYIQ8CA0
まだ粘着してんのかよwww
その末路に向かってる物にわざわざお疲れ様でーす
叱咤激励ってやつ?
こんなのあるんだーレベルだし知名度にこだわる必要もあるまいて
動画探すきっかけとかになる人は少なからずはずだしね

505名無しさん@ダヨー:2015/03/20(金) 17:50:09 ID:qktZIBWI0
>>504
とはいえ、
今回も一回目の企画運営の方々に
おんぶに抱っこって感じだったからね。
多少なり認知してくれる人数が増えないことには、
後を引き継ぐ人も出ない気がしてさ。

そうなれば早晩この企画は無くなってしまう。
仕方ないとはいえ、寂しいなって。

506名無しさん@ダヨー:2015/03/20(金) 21:40:31 ID:N6SZ1asY0
>>502
前回はニコニコ大百科MMD杯問題の掲示板発祥だったことで
そのまま掲示板が企画への動線となったけど
今回は新規の人を呼び込む動線がそんなになかった状態だから
今回に関しては人が増えないのはある意味しょうがないところもあるんじゃないか
むやみに人を呼び込んでも、企画を誤解した状態で参加してしまったり
荒れを望む人を呼び込んでしまったり、ということもありうるし


企画のコンセプトに賛同してもらえる人へ、企画実施前(≒杯前)にアピールできればいいんだとは思う
MMD杯がニコ動でのイベントだから、直接参加者がいるニコ動で告知動画等できたらいいんじゃないか、とも思ってみたりする
ただ、もちろんやるにはリソースが必要だし、書いている自分も諸々考えるとやれないんでなあ。。。

507名無しさん@ダヨー:2015/03/22(日) 03:11:14 ID:nr6UsOE20
まだサイトに紹介動画へのリンクがまだ載せられてないけど
もう大分過ぎてしまったし
とりあえず運営の皆さん、参加者の皆さんおつかれさまでした

さて次回もあれば参加したいところですけど
運営の方々は次回もできそうなんでしょうか

仕事でもないことに、そうそう要求もできないですが
もうちょっとレスポンスがあればと思わないでもなかったです
進捗も予定通りならいいけど、遅れるならできれば一言くらいは欲しかったです

ただ、ままならないほど忙しくて負担なのであれば、
引き継げることなら引き継ぎたいとも思います
サイトの方や集計の方ならいくらかお手伝いできるかもしれません
ほぼ見る専なので動画作成はちょっと難しいけど

508名無しさん@ダヨー:2015/03/22(日) 03:20:51 ID:bJNsnA660
参加者集めは難しい問題だよね
そんなの知らない!からの騒動も厳しいし、どうしたもんかな

509名無しさん@ダヨー:2015/03/22(日) 09:48:00 ID:r69Wu6Vc0
今回一般に向けて告知、宣伝って何かありましたっけ?
このスレとかHPとか知らないと見ないような物しかなかったような気がしますが。
専用垢でのツイートにしても知らない人が見る機会もほとんど無い様に思いますし。

510名無しさん@ダヨー:2015/03/22(日) 20:28:00 ID:07jsyvMo0
>>509
多分、これといった宣伝は無かったんじゃないかな。
ニコ動にアップされている前回の紹介動画以外だと、
MMD杯問題の記事で軽く触れられているのが、
露出の全てかも。

511名無しさん@ダヨー:2015/07/02(木) 19:09:25 ID:aPp5vHPs0
このスレも書き込み途絶えて三ヶ月

512名無しさん@ダヨー:2015/07/02(木) 19:57:47 ID:mD6gDfoM0
予選が始まる頃にならないとこんなものでしょう。

513名無しさん@ダヨー:2015/07/02(木) 22:53:27 ID:5rIuiZ.I0
運営の人たちの継続可否の意向は知りたいかな

514名無しさん@ダヨー:2015/07/17(金) 21:40:42 ID:8fmIjPmw0
予選動画投稿が開始されたね

515名無しダヨー 鯖管 ◆anLXYvuLKs:2015/07/25(土) 21:26:09 ID:82iCwf6E0
皆さんこんばんわ。鯖管です。
さて、先日予選投稿がありましたね。

mmdr.xyzについて、私はサーバー周りの管理がメインなので継続等々はおまかせとなります。
ほかのみなさまのご意見に沿いますが、もし継続であればそのまま15杯の準備に入ります

516名無しさん@ダヨー:2015/08/12(水) 17:35:39 ID:03Q5grfg0
掲示板には情報が下りてこないけど
企画運営の方の間では話し合いが行われてるのかな?

517名無しさん@ダヨー:2015/08/13(木) 11:12:59 ID:P94XZ1.20
残念だけど誰も動いていない、継続の意志がないってことじゃ?

518名無しさん@ダヨー:2015/08/15(土) 00:42:13 ID:J1Ijycfs0
15回本選開始しましたけど、こちらはどうでしょう
サーバ管理者さんはOKのようですが
あとはページ作成と集計の方と、紹介動画作成の方、なんでしょうか?
もし継続の意向がないとして
引き継げるものなら引き継ぎたいところですが

519名無しさん@ダヨー:2015/08/15(土) 09:56:30 ID:nLxdXsEk0
開催されるのかわからないけど、参加用マイリス準備しました

520名無しさん@ダヨー:2015/08/16(日) 00:12:47 ID:LnWLS8iQ0
>>518
>>515の書き込みや前回杯以降の書き込み状況から察するに
前回まで対応してくれた人たちは前回杯での企画が終了した時点で解散した
と見た方がいいんじゃないかと思う

なので、やるとした場合、明確な引き継ぎ作業みたいなものは考えず
◆anLXYvuLKsが管理してくれているサーバや
前回までのページなどの流用した企画としてある意味新規立ち上げ、になるんじゃないかな

521名無しさん@ダヨー:2015/08/16(日) 00:42:46 ID:Z1Y9fdeo0
元々、初回だけの運営従事だったはずが、
厚意で二回目もやってくれていたんだもんね。
ありがたかったな。

522名無しダヨー 鯖管 ◆anLXYvuLKs:2015/08/17(月) 22:41:12 ID:vCDa63bU0
お疲れ様です。
MMD投稿者の方、投稿期間お疲れ様でした。

それで、現在MMD杯マイリストによる投票【mmdr.xyz】ですが、もし可能であれば今回について私の方でいろいろ運営していってみたいと思います。
また、手が足りないのであれば皆さんにお仕事を振りたいと思いますのでよろしくお願い致します。
とりあえず、ホームページを編集作業してきます。

マイリス作成して頂いています、>519さんありがとうございます。
すこしグダグダになるかもですが、せっかく2回も続いたのでこれ以降も続けたいかなと思います。
よろしくお願い致します

523名無しさん@ダヨー:2015/08/17(月) 22:48:59 ID:/kT5PpRc0
>>522
おお、引き継げるものなら引き継ぎたいけれど、どこまでできるかと悩んでいましたが
やっていただけるのならありがたいです
できることならできる限りお手伝いしたいと思います

524名無しさん@ダヨー:2015/08/19(水) 00:48:19 ID:d2uf3KSs0
うぉ、継続か
作品チェック始めんといかんな

525旧510:2015/08/21(金) 13:13:02 ID:LSpv0Md.0
お疲れ様です。
製作もろもろがやっと一段落しましたのでこんにちわ
前回、動画を投稿した後AviUtlで製作したデータを置いておこうと思っていたのですが、調整等をすっかり忘れていた今日この頃です
なので調整もかねて、ご入用であれば動画も作りますよーという次第です
エクセルがさっぱりなので、集計系はお願いしたいですが、参加人数が少なければ手作業で選定もそこまで無茶でもないですが〜

526名無しさん@ダヨー:2015/08/22(土) 02:24:14 ID:0S5.RPmI0
おつかれさまです
これはまた前回と同じようにやっていただけそうでありがたい
さてしっかり見て回らなければ

527古月 ◆eJlUd9keO2:2015/08/22(土) 02:56:58 ID:UJQkoatE0
継続ありがとうございます。今回も参加させて下さい。

528旧510:2015/08/31(月) 23:57:48 ID:j0uhCG/20
皆様お疲れ様です
今回作業時間があまりとれそうにないので勝手ながら個別で動かせて頂ければと思います
●2015年9月2日(水曜日)までに「「第15回MMD杯お勧め動画」マイリスト検索で該当した物から選出します(現在確認した所5件ヒット)まだ作っていない方等いらっしゃいましたら、早めの作成をお願いしたいです(反映にも時間がかかります)
 どうしても間に合わない場合は、スレに遅れる旨や反映された事を教えて頂ければ、出来る限りは対応いたします
●動画の重なり具合によりますが1マイリスから2〜3作品の動画を選出しようと考えています(現状でいくと15作品)
毎回直前の連絡ばかりで、すみませんが宜しければご協力お願いいたします
特に問題が発生しない場合 2015年9月5日(土)の閉会式が投稿された後に投稿を考えています。

529名無しさん@ダヨー:2015/09/01(火) 13:51:08 ID:S6Ipb8lU0
お疲れ様です。

新規にマイリス作っても検索に反映されるのに1日ぐらいかかるんでしたっけ。
中身は明日入れるにしても今日中にはマイリス作った方がいいでしょうね。

530名無しさん@ダヨー:2015/09/01(火) 16:44:23 ID:tiaIvMcw0
>>522
mmdr.xyz上に掲示されるマイリスについて、
参加締切日の設定はありますでしょうか。
または、旧510さんのまとめ動画と同様に
明日で締め切りと考えてよろしいでしょうか。

531名無しさん@ダヨー:2015/09/02(水) 00:59:57 ID:DRSdgVdY0
引き続きの取りまとめありがとうございます。
微力ながら先日設定しておきましたー

532旧510:2015/09/03(木) 22:48:51 ID:6XGGGBxQ0
お疲れ様です。
現在データ整理中です。現在ヒットするマイリストは9件です。
もし連絡事項変更(イチオシ等)ありましたら、スレには名前等は不要ですので変更したけれど見てみて!と言ってもらえれば確認します。
変更点見つけられなかったらごめんね

533旧510:2015/09/03(木) 22:52:07 ID:6XGGGBxQ0
後、鯖管さんとは今回別系統で個別に動いているので鯖管さんもデータ取得等あると思いますのでマイリストはまだ保持して頂ければと思います
こちらでもデータは保存しておきますので鯖管さんが必要であればお渡しできます

534名無しさん@ダヨー:2015/09/04(金) 01:43:45 ID:uzaYXBjs0
運営作業ありがとうございます

535名無しダヨー 鯖管 ◆anLXYvuLKs:2015/09/04(金) 23:20:38 ID:gkoaA5rY0
ばんわー

510さんありがとうございます。
身内に不幸があったのと、自分自身胃潰瘍で入院してしまいまして、作業が途中でストップしている状況です

できれば、集計をお願いしてもいいでしょうか?
またできればツールの入ったファイルをもう一度送って頂ければ幸いです。

536旧510:2015/09/05(土) 08:15:56 ID:GaYuZ03U0
>>535
おはばんわー
rssは一応取得しておいたのですがエクセルが無いので集計は難しいです。すみません・・・動画用データ整理はコピペコピペでやったので
とりあえず集計ツール・rssと手前で扱ったデータを上げておきますので
http://www1.axfc.net/u/3529275
DLキー 7643

537名無しさん@ダヨー:2015/09/05(土) 15:40:11 ID:hex3Qi7Y0
>>鯖管 様
大変な状況の中、企画運営ありがとうございます。余計なお世話かもしれませんが体調第一で無理をしないようお願いいたします。
>>旧510 様
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。今回も楽しみにしています。

538旧510:2015/09/05(土) 19:32:09 ID:GaYuZ03U0
>>537
皆様のご協力あっての企画であり動画です。楽しんでいただければ幸いです

現在最終確認中です。問題が無ければエンコードし予定通り投稿できそうです

539名無しさん@ダヨー:2015/09/05(土) 21:41:14 ID:B./IOSa60
>>535
横からですが、お大事になさって下さい。

540旧510:2015/09/05(土) 21:58:41 ID:GaYuZ03U0
閉会式が明日に延期になったようなので明日投稿します

541旧510:2015/09/06(日) 17:38:32 ID:EqMn7zx.0
個人表彰出ちゃってますね。一番に出したかったのにザンネン
動画が間に合ったら間に合ったでコレデスヨ!
もし今日もトラブルで閉会式延期になったらどうしましょう?明日は夜投稿できないかもなんですよね

542名無しさん@ダヨー:2015/09/06(日) 18:14:58 ID:M620oVas0
まーもう一番取られてしまったなら仕方ないということで・・・
閉会式延期が重なったら先に投稿しちゃってもいいんじゃないでしょうか
皆が閉会式を見に行って帰ってくるタイミングで動画があったほうがいいでしょうし

543旧510:2015/09/06(日) 21:51:42 ID:EqMn7zx.0
>>542
無事閉会式が終わりそうなので良かったー

マイリスト上限の事をすっかり忘れていました
コンテンツツリー登録しているのでそちらの案内に書き換えて13杯のマイリストを削除して乗り切ろうと思います。

544旧510:2015/09/06(日) 22:18:34 ID:EqMn7zx.0
動画が完成しましたので投稿しました。皆様ご協力ありがとうございました。

出張版 あなたが選ぶ「MMD杯」お勧め動画 〜第15回MMD杯〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27101423

545名無しさん@ダヨー:2015/09/06(日) 23:47:00 ID:KWwqj0D20
お疲れ様でした。
鯖管さんお大事に。

546名無しさん@ダヨー:2015/09/06(日) 23:47:52 ID:J.nnmODQ0
お疲れ様です
毎度ありがとうございます
カットいいですね

547N.M:2015/09/07(月) 03:13:10 ID:RFmU2Z.Y0
http://ch.nicovideo.jp/seikouudoku/blomaga/ar844365
この発言で、いままでこの掲示板やMMD杯問題のスレで議論してきたことは、全て無駄になった。
もう、何を言ったとしてもゴロゴロウら運営は相手にもしてくれない。
運営は「工作や荒らしを杯を盛り上げる上客としてもてなせ」と、工作を容認・推奨するかのような発言をしてきた。
つまり、いままで工作についてあーだこーだ言ってた我々の方が荒らしであり、そんなやつらの言い分など全部無視すると宣言した。
「100万ヒットオーバーのサイトを2桁の数、10年以上に渡って管理してる偏屈なジジイを納得させるだけの理論武装」など、我々にできるわけもない。
我々はこんな運営などと袂を分かち、新たな杯を創設すべきである。
その新杯のルールについては、自分はいい案を知っている。既存の物であるが、今の杯よりずっとましだ。
以下にそのサイトを示す。
http://learnmmd.com/MomiCup2014/

548名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 03:44:48 ID:IQG4ABJo0
>>547
言いたい事も考えも解るが運営してみてから主張してくれよ。言うだけ言って動かないなら舐められるだけだぞ
後あげんな

549名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 07:51:33 ID:dSec4NcM0
>>547
応援してるぞ頑張れよ!

550名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 08:44:37 ID:yCn4c3zU0
>>.547
スレチで上げるような人は信用できん。

551名無しさん@ダヨー:2015/09/07(月) 17:31:38 ID:lzvd6poM0
>>544
動画作成、ありがとうございます
3回目なんですねぇ

552紹介された人:2015/09/07(月) 21:27:07 ID:j5g0S.K.0
なるほどこういう仕組みがあったのですね。なんか、選んでもらえて光栄でした。ありがとうv

553名無しさん@ダヨー:2015/09/08(火) 21:46:35 ID:7iNuYkzk0
澪姉さんも応援(広告)してくれてるんだし510氏?鯖缶氏?
とにかく企画立案実行部隊の諸氏がんばってください

554名無しさん@ダヨー:2015/09/08(火) 22:45:31 ID:y0drBHl60
>>547
内容次第では協力したいな。
自分もMMD杯に代わるイベントが作れないか考えていた。

ただ、MMD杯にケンカを売るようなやり方はよくない。
それじゃあただのガキが怒りにまかせただけの行動になっちまう。
良からずにはいられないのはよくわかるがそれは腹の中に納めておけ。

そして目的としてはもっと単純に誰もが楽しめるイベントを目指す。
それがベストだと思うよ。

555名無しさん@ダヨー:2015/09/08(火) 22:50:15 ID:y0drBHl60
良からず→怒らず

556名無しさん@ダヨー:2015/09/09(水) 00:22:49 ID:LcZD53cc0
挑発に挑発で答えるみたいな形は挑発に怒ってるんだったら最悪のやり方だよね
それはゴロゴロウ氏のブロマガの書き方と基本的に同じ

杯と期間を少しずらして新しいもっと素晴らしい形のイベントが開催できるなら
次第にそっちに吸収されて組んじゃないかな

>>547を書いた人はもしかして日本語圏の人じゃないのかな?
日本語がそこまでおかしいとは思わなかったけどリンク先は英語だし
そう思って文章を見るとそういう気もしてきた

イベントを成功させられるかは仕組みが素晴らしいこと以上に
周囲の理解を得ることが大事だから日本語圏で広めるにはここに英語リンクを貼るだけじゃ無理だと思う

557名無しさん@ダヨー:2015/09/09(水) 01:49:36 ID:AexSg.ek0
momicupが例に引かれてるけど、
あちらも運営にあたる人材が足りなくて困ってるみたいだね。
中心になっていた人のプライベートの事情もあって、
2014年度は代理のメンバーが開催。
2015年度に至ってはまだ開かれていなくて、
中止じゃないかとも言われてる。

このオススメ企画自体、
今回は鯖缶さんや旧510さんが実行委員になってくれたから出来たけど、
次はどうなるか分からないからね。
どこもアイデア以上に「実践する個人」が欲しい所だろうね。

558名無しさん@ダヨー:2015/09/09(水) 06:43:28 ID:dxq0rru60
必要なのは運営として信頼できる必要な情報(運営連絡できる程度)を晒せて動ける人
新規にするのに一番のネックは告知でどうしても界隈でPR力がある人を動かせないとなかなか厳しい

今の規模の杯なら順位付けがなくてもある程度目を惹くことはできそうだけど
新規に立ち上げる場合は順位付けなしでアピールするための企画がないと難しそう

DMCやドラマフェスみたいにMMDerには知られててそれなりにうまくいってるイベントは普通にあるんだけど
個人的な印象では杯に表立って不満を言ってる人の多くは一般視聴者を巻き込む杯の規模までいかないと不満そうな気がする
その辺もネックな気がするんだよね

559鯖管 ◆anLXYvuLKs:2015/09/09(水) 14:32:34 ID:.7lqspBQ0
みなさんこんにちは。

http://mmdr.xyz/

動画URLだけでもと思い更新しました。
まだおなか痛いです。あと最近目がしょぼしょぼするようになってきてちょいとつらいです

560名無しさん@ダヨー:2015/09/09(水) 14:38:43 ID:q4.CKCyE0
お疲れ様です。
ですが無理はされませんように。

561名無しさん@ダヨー:2015/09/09(水) 19:31:53 ID:4WOFWfOo0
怪しげなサイトじゃないかと思って最初は躊躇したぜwww

562旧510:2015/09/12(土) 09:30:31 ID:c/DZ2New0
>>559
無理の無い範囲でご自愛なさってくださいー

他の人が使うことを想定して作った事なんて全くなかったので、まだまとめが甘いですがめんどくs・・・実際に使っていた感じを残しつつ投稿動画のAviUtlのプロジェクトファイルを上げておきます
何かの参考になったりすれば幸いです
http://www1.axfc.net/u/3532737
皆様今回もお疲れ様でした

563名無しさん@ダヨー:2015/09/12(土) 16:38:29 ID:ItvWSNtM0
>>562
おつつー ありがとうございました

>>559
旧510が>>536にあげてくれたデータを更新して、15杯用のページデータ部分だけ更新しました
サイトに使えそうなら使ってください

更新点:
・smcountフォルダ内にsmcount_mylist_cup15.xlsm追加
 (ページデータ生成に必要だった)
・Websiteフォルダに以下ファイル追加
 14杯の物を元に同梱されているツールで15杯のデータを生成し貼りつけ
 Cup15.Movies.html
 Cup15.Mylists.html
 ※15杯用のページ"Cup15.html"から参照される構造ですが
 ページ全体との整合が撮れなくなるかもしれないので"Cup15.html"自体は生成していません

http://www1.axfc.net/u/3532858
Pass:156321
期限:9/30まで

564名無しさん@ダヨー:2015/09/12(土) 18:54:59 ID:syT2iV8Y0
運営関係者からの情報が途絶えて1週間
(現行体制での)次杯は無いかも知れません

その場合はこちらの企画自体が難しくなりそうですね

565名無しさん@ダヨー:2015/09/12(土) 23:48:48 ID:syT2iV8Y0
杞憂に終わったようです
16杯運営の募集始まりました

566名無しさん@ダヨー:2015/09/13(日) 13:06:57 ID:3/aZnXb20
>>562
今回もありがとうございました
おつかれさまです

567名無しさん@ダヨー:2015/09/14(月) 00:25:49 ID:BKfuGr7I0
>>554>>558
仮に、杯に代わるイベントを立ち上げるとして
単純に誰もが楽しめるイベントを目指すにしても
ある程度、どういう人に理解して参加してほしいのかとか、どういう人をメインターゲットに据えるか
そういった参加者像を明確にした方がいいんじゃないかと思う
企画側の人は、その人のために活動することになるわけだから


それが結局のところイベントのコンセプトであり、何かあった時に立ち戻る場所になるんだよね
企画やイベントに興味を持ってくれた人が気軽に飛び込んで参加できる間口の広さは必要だけど
一方で、万人を満足させることはどうしてもできないわけだから
誰でも、という中に多分喧嘩を売るような人は含んでないよね


一番最初にこの企画を言いだした人はMMD杯やMMDer、MMD動画が好きで
いいものは皆に見てほしい、頑張った動画やMMDerは応援したい
MMD黎明期から多くの人たちに支えられたMMD杯というイベントを応援したいとか、そういう好意が出発点だと思うんだ
この企画の立ち上げ当初の議論で参加者像が暗黙的に共有されていたことが
企画が立ち上げ後やり遂げられた要因の一つだと思う

この企画が今のMMD杯でなければ絶対にできないか、ってことはないと思うけど
新規イベントがこの企画を取り込むにしても、この企画に参加した人の動機といった参加者像を押さえていないと
制度だけ持っていっても形骸化しちゃうんじゃないか

568名無しさん@ダヨー:2015/09/14(月) 16:48:39 ID:xe8FBOHQ0
もし杯に代わる企画を立ち上げるなら知名度上げるために有名製作者の囲い込みや
杯運営経験者に参加してもらって運営の為のノウハウを聞く位しないと杯に対抗するのは無理だろうね

569名無しさん@ダヨー:2015/09/16(水) 19:27:07 ID:1NAHuKWw0
「MMD杯」という入れ物を変えただけでは
同じ事の繰り返しにならないかな。

仮に今、杯に「対抗」するようなイベントを立ち上げたら、
「杯を潰してやりたい」という考えの人たちが流れてくる可能性が高い。
杯の荒れ方も、以前のような工作に関する問題意識を超えて、
気に入らない個人のプライベートを暴き立てリンチにかける
ネット犯罪の範疇に入るものが台頭してきている。
折角の新しいイベントが、新たな抗争の手段に利用されるかもしれない。

それなら今の杯はそのままに、
こういう企画によって参加者・観客側から不満箇所を補完していくほうが
長期的には意義が有る気がする。

570名無しさん@ダヨー:2015/09/18(金) 13:12:41 ID:xMGDPSd20
今回は運営が失言するまでは平和すぎる位平和だったし
例のアレも運営が失言でもしなけりゃ単なる一ジャンルで落ち着いてくれるんじゃないかな

571名無しさん@ダヨー:2015/09/25(金) 09:18:44 ID:EW.2MRcs0
>>570
15杯の閉会式が酷かったことは忘れないよ。
たとえメインのジャンルになったとして絶対に使わないないし、
使っている人とも交流しない。

572名無しさん@ダヨー:2015/09/25(金) 10:28:00 ID:CaiqqzXU0
>>570
あんなのがジャンルとして認められるようじゃMMD終わりだろ

573名無しさん@ダヨー:2015/09/29(火) 17:17:20 ID:8ocUzpnA0
有志としてマイリスを作った者です。
第15回の「あなたが選ぶ『MMD杯』お勧め動画」用に
作ったマイリスはもう消しても大丈夫でしょうか。
それとも http://mmdr.xyz/ にマイリスが貼り付けられるまで
待つべきでしょうか。

574名無しさん@ダヨー:2015/09/30(水) 23:47:32 ID:mKKxaG160
>>573
どうなんだろうねぇ。
自分は残しておくつもりだからいいけれど、
消す都合のある人もいるからね。

誰かそのあたりの技術的事情に詳しい御仁はいるかな?

575名無しさん@ダヨー:2015/10/01(木) 01:22:36 ID:VaBL6kbY0
技術的な問題ってより作業進行状況の問題な気がする。

自分は次の杯までは残しておくからいいけど。

576名無しさん@ダヨー:2015/10/01(木) 23:04:24 ID:F/UeANjs0
マイリス、推薦動画のデータ自体は>>563の集計結果が使えるのであれば
そのデータを反映してもらえば大丈夫だとは思う(DL期限切れたけど)

ただ、サイト更新は鯖管 ◆anLXYvuLKsの作業になるだろうし
>>563のデータに問題があったり、負担が大きかったりで困ってなければいいんだけど

577名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 08:11:23 ID:y806Z0QA0
いっそのこと本気でDMM&KADOKAWA杯ってのを立ち上げてみるのも手(他力本願)?
MMDでの人気ジャンル結構入るので一般受けしそうだと思うんだ。規約に両社から削除くらわない
内容でということにもしやすいだろうし。

578名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 08:49:11 ID:vHDxulIAO
某ブログであったけどこの企画を本気で表に出すというのが一番いいかもね
こんなとこで細々とやってないで堂堂と動画で宣伝すればいい

579名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 09:28:50 ID:OXr4jfykC
というか本気でやってみませんか?
MMD杯に不満があるから潰れてしまえばいいなんていう非生産的な考えの人達に対して
自分達でMMD杯を楽しめるように努力するという姿勢を見せるのが今最も必要なことだと思います

580名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 10:39:07 ID:HgUgzv9.0
やるならスレチのここでやらないで杯スレでどうぞ。

581名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 11:13:14 ID:vHDxulIAO
スレチですか?
この企画をスレ内だけで完結するものじゃなく外にも広げようと言ってるだけなのですが

582名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 12:43:12 ID:y806Z0QA0
>>580
確かにスレチでしたね、失礼しました

583名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 12:48:23 ID:pDFILrsU0
表に出るも何も、別に隠れてる訳じゃないですが
単に宣伝してる人が少ないというだけ
私もTwitterに書いたりしてるけどフォロワー多い有名人でもないし

あなたが宣伝していただけるなら、どうぞどうぞとお願いしたいところ
宣伝というのが告知動画のことなら、作ってください

いまの運営担当されてる方に、作れとはとても言えませんよ
これまでの負荷の状況を見ているとこれ以上は

584名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 22:40:56 ID:WcnTCu6k0
MMD杯問題の記事にも載ってるんだけど
みんな掲示板が目当てで記事までは読まないのよね
定期的に同じような企画が提案されて
誰も実行に移さないまま消えていく

585名無しさん@ダヨー:2015/10/02(金) 23:41:46 ID:GqZQ3gpw0
亀レスだけどマイリスは全部残してるかな
サイトから飛べるわけだし作ったマイリストもサイトコンテンツの一部って認識だから
企画そのものがあるうちはマイリス残すつもり
まあ普段マイリスをあんまり使わないからであって
上限数厳しい人なら消すのも仕方ないと思うけども

586名無しさん@ダヨー:2015/10/03(土) 00:09:00 ID:CVW7/wZ.0
>>579
> 本気でやってみませんか?
これが>>579が企画運営側として行動しようと思っていて
一緒に企画側としてやろうという呼びかけなら、>>579どう行動しようと思っているか
説明してもらった方がいいと思う

もしくは、◆anLXYvuLKsが>>522で運営していってみたいと言ってくれてるから
サイトに記載されている連絡先宛てにコンタクトとってみたらいいんじゃないか

587名無しさん@ダヨー:2015/10/03(土) 00:31:50 ID:Cy3VEZTY0
>>584
提案程度ならいくらでもできるけど実際それを実行するのは難しいし面倒だからやる人はまずいない。
例え記事読もうが変らないと思う。

ここの企画だってこれ以上拡大しようって話は簡単に出せるけどそれは誰がやるんだって話になる。

588鯖管 ◆anLXYvuLKs:2015/10/03(土) 08:28:49 ID:SO/PxAvQ0
提案事項

皆さんお久しぶりです。鯖管です。
前回はドタバタしてしまったことを踏まえ、また>>577〜の議論を踏まえ、今後の運営のためにいくつか提案&確認したいことが有ります。

●ご意見募集
①これからも続けていくかどうか?


●提案
① 議論スレの移動
長い間したらばで議論などをしてきましたが、どうしてもレスの問題で遅くなってしまったりします。
サイボウズなどのグループウエアを使用した会議に移行ししたらばの本スレは報告・意見募集用に変更するというのは如何でしょうか?

②HPについて
現在、ホームページはHTMLの直編集による更新を行っておりますは、変更タイミングや権限などをもう少し広げていきたいため、GoogleSiteなどに移行するのは如何でしょうか?
あちらですと、Googleアカウントに権限を付与することにより大人数で編集ができますし、場合により悪意のある人物に改ざんされてもバックアップやバージョン履歴が残るため、やりやすいと考えております。


以上、意見・検討よろしくお願いします。

589名無しさん@ダヨー:2015/10/03(土) 08:54:11 ID:CVW7/wZ.0
>>588
乙です

ご意見募集①:企画推進側としてやりたい人がいるかどうかだと思います
自分としては保留(企画推進側に回れるかも含めて)

提案①企画推進側として活動する人がやりやすい形態が一番だと思います
したらばで始まったのは、当初のきっかけが同じく匿名の大百科掲示板からだったためで
その匿名の個人の中から企画推進側の人が出たから、という経緯だと理解しています
企画推進側だけでなく、参加される側の方も議論の経緯が見えたという利点はありますが
匿名掲示板故の弱点もあるので、運営として速やかな進行になる方がよいかとは思います

提案②HTMLの編集を継続するなら、Googleに移動はありだと思います
ただ、第1回時点で作られたExcel集計ツールは人手による操作が必要なので
ツールを変えるにしても、そのようなの手作業の手順で運営していく前提だと、規模拡大した場合に対応が難しいのと
どうしても作業する人の負担があります

ウェブプログラミングができるのであれば、融通のきくサーバを立てる方がよいのは確かなのですが
一方その場合どうしてもプログラミング可能な人が必要なわけでして

590名無しさん@ダヨー:2015/10/03(土) 23:04:28 ID:wQ4M61wc0
>>588
おつかれさまです。
いろいろ大変だったと伺い、このようなことをお聞きするのもなんですが
15回の集計結果ページは作成していただけるものでしょうか?
ページデータ自体は>>563で作っていただいたものがあったようですが

> ●ご意見募集
> ①これからも続けていくかどうか?

個人的には続けていって欲しいと思います。
協力できることなら協力したいですし、
集計ツールの改造対応等もやってやれなくはないかと思いますが
動画作成については難しい。

> ●提案
> ① 議論スレの移動

議論ということなら、このスレでやりとりされ、記録として残されていたからこそ
そこそこ多くの人の目について、目的や問題点などの情報が共有されていたという利点があるかとも思います。
一方グループウェアでやれば、ノイズでないある程度責任ある意見でもって議論を進められるというのはあるでしょう。
議論に参加するのに1つハードルができるのが、よく働くかどうかが少し心配です。
あと、そこでの議論の結果をこちらのスレに反映させるのは地味に手間がかかる気がしますね。

議論の性格次第で適正な場所が違いそうな気もします。
どちらがよいかは意見保留

この企画については(運用体制の改善の余地があるでしょうけれど)方向はこのままがいいなと思っています(一意見)
別企画は別企画で考えて貰えればいいかなと。

> ②HPについて

GoogleSiteについてよく知らないのですが
作業を分担できるのであればその方が望ましいと思います。
いまのように運営が一人の個人にかかっているのはよくないですから。
トラックナンバーが1、というやつです。

591名無しさん@ダヨー:2015/10/04(日) 08:47:59 ID:k9dMmzvU0
>>588
>●ご意見募集
>①これからも続けていくかどうか?
MMD杯に賛同していることになるのでもうやめたほうがいいと思う。
MMD杯運営では手の回らない工作対策のための企画だと見ていますが、
言い換えれば他の面はさほど問題なしと見ているように見える部分があります。
しかしながら14杯15杯とMMD杯運営は多少であれば自分たちで何とかできる問題にまったく対処しなかった。
特定の人物を誹謗中傷する動画を最低限目立つものだけでも排除しなかった、それどころか入賞させてしまった。
これは大きな問題であり、看過できません。
故のマイリス工作以外についてはMMD杯に賛同しているように見えるこの企画はもう中止し、
今後、同じような企画を続けるのであれば新たにベントを立ち上げるか何らかの別のイベント畝医者とコンタクトをとり行い、完全にMMD杯とは決別すべきだと思います。

また、リアルもお忙しいようですし、現状の形であっても続けるのが難しい場合は
もう中止してもいいのではないでしょうか?
ただ、現状のままでもやり続けたいのであれば特に言うことはありません。
こういうことは結局のところ本人がどうしたかなのだと思いますので。

592名無しさん@ダヨー:2015/10/04(日) 09:19:18 ID:b7Oswgu20
MMD杯そのものに文句があるのなら運営に立候補してルールを変えれば良い

593名無しさん@ダヨー:2015/10/04(日) 09:43:14 ID:Cu4TnTGE0
まあこの企画フォーマットというかプロセス自体は
別に誰かの占有と言うわけでもないから
他イベントでやりたい人はやっていいと思うよ
他イベントで使いたいから杯向けで使うのやめろとか言わない限りは

なので>>591がこの企画を他イベントで適用するのも
新規イベント立ち上げて使うのも構わないと思う
さすがに他イベント向けでの話を続けたいならなら新規スレ立てるなり
別スレでしてもらった方がいいとは思うけど

594名無しさん@ダヨー:2015/10/04(日) 13:18:48 ID:k9dMmzvU0
>>592
いや、何でそんな無駄なことしないといけないんだよw。
何を言ってもだめなのは経緯でわかっているから参加したところで時間を浪費するだけ。
これまでは多少は期待する気持ちがあったが、ゴロゴロウのブロマガが決定的だったな。
だから、普通に自分でイベント考えて主催する。今やりたい内容に見合った時期を思案中だしな。
>>588が意見を求めているから考え方のひとつとしてコメントしただけだよ。

>>593
そうなんだ。今後、必要がありそうだったら参考にさせてもらう。

595名無しさん@ダヨー:2015/10/04(日) 16:01:20 ID:b7Oswgu20
MMD杯運営の何を知ってるというかね?
メイン運営とサポート運営の違いとかちゃんと説明出来る?

596名無しさん@ダヨー:2015/10/04(日) 16:27:15 ID:Cu4TnTGE0
>>595
そろそろ杯運営の話を続けるのはスレチじゃないか

>>594>>588での意見に回答しただけだし
> 現状のままでもやり続けたいのであれば特に言うことはありません
> 自分でイベント考えて主催する
と言っており、杯にもこの企画にも関わらない
この企画が続くにしても企画側が>>594の活動に干渉する理由も必要もない

それよりは>>588の確認と提案への意見を出したい人が出せるよう
スレチの話題は止めた方がいいんじゃないか

597名無しさん@ダヨー:2015/10/04(日) 17:11:28 ID:FibRupRE0
>>588
>①これからも続けていくかどうか?

最初の開催から一年以上が経ちますが、
その間に新しい運営のなり手は現れず、
何となくの惰性で鯖管さんたちに負担を掛け続けている引け目を感じます。
しかし、私自身運営を買って出るだけの根性もありません。

そこで他力本願な話なのですが、
大百科記事を作成するなどして本企画の周知規模を拡大した上で、
その存廃を新規参加者の人たちと考えるというのは如何でしょうか。

つまり、次回開催については
「現状から運営希望者が増えなければ中止」とハッキリ打ち出しておき、
企画を継続させたい!という人たちが集まってくるのであれば、
「提案②に基づく新体制への移行作業に入る」というような順番です。

※イメージ
【相談(イマココ)>議論部屋作成(提案①)>相談>百科記事作成、運営募集など周知活動>
人が来たor来ない>相談>新体制、HP移行(提案②)or存廃判断】

598鯖管 ◆anLXYvuLKs:2015/10/12(月) 19:38:34 ID:kI.UH9cs0
おつかれさまですー。みなさん、乙ありです。
※※この返答は7000文字程度あります。長文失礼します※※

>>589 >>590 >>591 >>597
みなさんご意見ありがとうございました。
以下、原文を抜粋していきたいと思います。

*****
ご意見募集①

>>589
企画推進側としてやりたい人がいるかどうかだと思います
自分としては保留(企画推進側に回れるかも含めて)

>>590
個人的には続けていって欲しいと思います。
協力できることなら協力したいですし、
集計ツールの改造対応等もやってやれなくはないかと思いますが
動画作成については難しい。

>>591
また、リアルもお忙しいようですし、現状の形であっても続けるのが難しい場合は
もう中止してもいいのではないでしょうか?
ただ、現状のままでもやり続けたいのであれば特に言うことはありません。
こういうことは結局のところ本人がどうしたかなのだと思いますので。


>>597
大百科記事を作成するなどして本企画の周知規模を拡大した上で、
その存廃を新規参加者の人たちと考えるというのは如何でしょうか。

つまり、次回開催については
「現状から運営希望者が増えなければ中止」とハッキリ打ち出しておき、
企画を継続させたい!という人たちが集まってくるのであれば、
「提案②に基づく新体制への移行作業に入る」というような順番です。

※イメージ
【相談(イマココ)>議論部屋作成(提案①)>相談>百科記事作成、運営募集など周知活動>
人が来たor来ない>相談>新体制、HP移行(提案②)or存廃判断】

-----

初期に4人が立候補して結局私だけですので、>>597さんのご提案のように、後数回でどうするかケリを付けないとですね

>>590
しかしながら14杯15杯とMMD杯運営は多少であれば自分たちで何とかできる問題にまったく対処しなかった。
特定の人物を誹謗中傷する動画を最低限目立つものだけでも排除しなかった、それどころか入賞させてしまった。
これは大きな問題であり、看過できません。
故のマイリス工作以外についてはMMD杯に賛同しているように見えるこの企画はもう中止し、
今後、同じような企画を続けるのであれば新たにベントを立ち上げるか何らかの別のイベント畝医者とコンタクトをとり行い、完全にMMD杯とは決別すべきだと思います。

これに関して、この企画はMMD杯の評価に対して『?』があったからこの企画が浮上したので、MMD杯と決別した時点で企画は不成立となってしまうと考えます。


*****
提案①

>>589
企画推進側として活動する人がやりやすい形態が一番だと思います
したらばで始まったのは、当初のきっかけが同じく匿名の大百科掲示板からだったためで
その匿名の個人の中から企画推進側の人が出たから、という経緯だと理解しています
企画推進側だけでなく、参加される側の方も議論の経緯が見えたという利点はありますが
匿名掲示板故の弱点もあるので、運営として速やかな進行になる方がよいかとは思います

>>590
議論ということなら、このスレでやりとりされ、記録として残されていたからこそ
そこそこ多くの人の目について、目的や問題点などの情報が共有されていたという利点があるかとも思います。
一方グループウェアでやれば、ノイズでないある程度責任ある意見でもって議論を進められるというのはあるでしょう。
議論に参加するのに1つハードルができるのが、よく働くかどうかが少し心配です。
あと、そこでの議論の結果をこちらのスレに反映させるのは地味に手間がかかる気がしますね。

議論の性格次第で適正な場所が違いそうな気もします。
どちらがよいかは意見保留

この企画については(運用体制の改善の余地があるでしょうけれど)方向はこのままがいいなと思っています(一意見)
別企画は別企画で考えて貰えればいいかなと。

-----

このまま1票 限定1票(>>597) 移行あり1票ですね。
掲示板では匿名性が高く、こちらからのコンタクトに不自由することが多いのでできれば移行したいところです

599鯖管 ◆anLXYvuLKs:2015/10/12(月) 19:39:11 ID:kI.UH9cs0
******
提案②

>>589
HTMLの編集を継続するなら、Googleに移動はありだと思います
ただ、第1回時点で作られたExcel集計ツールは人手による操作が必要なので
ツールを変えるにしても、そのようなの手作業の手順で運営していく前提だと、規模拡大した場合に対応が難しいのと
どうしても作業する人の負担があります

ウェブプログラミングができるのであれば、融通のきくサーバを立てる方がよいのは確かなのですが
一方その場合どうしてもプログラミング可能な人が必要なわけでして

>>590
GoogleSiteについてよく知らないのですが
作業を分担できるのであればその方が望ましいと思います。
いまのように運営が一人の個人にかかっているのはよくないですから。
トラックナンバーが1、というやつです。

******
移行2票
こちらは確定で移行の手段をとりたいと思います。
あと、これは個人的なこととはなりますが、サーバーに対しての攻撃がひどいんですよね。
他の利用者に対して迷惑になりますし(サーバー屋さんから垢BAN来ては元も子もないので・・・(汗)


ご回答有り難うございます。
次の杯の告知を待って再度こちらにご報告します。

以下、スレに対して個人的にレスを付けたいと思います。個人的な意見なのでご注意ください。

*****

>>592 >>593 >>594 >>595 >>596
回答ではないですけど、たしかに杯運営は問題や疑問はいくつかあると思います。
ですが、以前のゴロゴロウ氏のブロマガをみた鯖管自身の本当に個人的な感想として。

【 ゴロゴロウさん、侮れないと思います。 】

たしかに『工作は上客』と工作を容認するような発言をしていますが、これははっきり『客であって参加者ではない。だから構う価値が無い』と言っているのだと思います。

>> コミケと同じく、MMDer同士の協力の下に始まり、開催されているものなのです。【公式HPより】

『全員(来場者・出店者・スタッフ)が参加者』これがコミケの理想としています。ではなぜ徹夜組が出るのですか?なぜ喧嘩や暴れる人が出るんですか?
MMD杯も同じです。もとはMMDというのをもっと知ってほしい。試してほしい、遊んで欲しい。そして、実際に投稿してほしい。このように始まったのだと思います。

*****

私は第8回のMMD杯から本格的に見ました。MMDDFFに感動しましたね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16944590
自分が見始めた頃からではありますが、『工作』という文字はよく見ました。
時間をかけて制作したものも、コメントで『ただ踊っているだけのような動画だろう』とか『こんな動画、俺でも作れる』とか『すべて工作』で片付けられてしまう投稿者さんには涙です。


>第1回MMD杯の荒れ方を知らない
>いまだかつて平和な杯など存在しない

MMDという『特定ジャンル』800本近くの動画がたった4日間ほどで投稿されるんです。
この動画に対してちょっかいをかけるのはさぞ楽しいと思います。
ですが、煽り・誹謗・荒らしが最高に喜ぶのは『反応を見て、さらにそれが連鎖していくこと』なのです
『きにしない。スルーする』
たしかに彼らは増長します。ですが触れなければいいと思います。

*****

長々と書きましたが、MMD杯に勝てるイベントはそうそう建てることが難しいと思います。
では、むしろ作品数が今の倍になったらどうでしょう?
風と太陽ではありませんが、倒そうとしても現状なかなか倒すことは難しいと思います。
では、あまりにも巨大化しすぎて維持できなくなったら、運営が手を引くこともあると思います。杯運営は過労で倒れるでしょう。
いや、むしろニコニコ動画から『ちょっとちょっと』って言われるかもしれません
あとは、他力本願ではありますが、MMDerの皆さんのお力次第ですよね。
以後、このお話はできれば本スレでお願いします。

600名無しさん@ダヨー:2015/10/12(月) 21:13:20 ID:Xxv6j4pQ0
>>598-599
まとめおつかれさまです
公開サーバも議論場所も移行がよいようですね
続けるのかどうかはまだ検討事項なのかなと思いますが

>以後、このお話はできれば本スレでお願いします。
これは、MMD杯自体についての議論のことという理解で良いでしょうか

この企画についての議論は、ここ、もしくは今後決まる移行先で行うのですよね

601名無しさん@ダヨー:2015/10/12(月) 21:53:00 ID:utrFv7hQ0
>>599
まとめお疲れ様でした
色々対応あるかと思いますがご無理ない範囲で頑張ってください

一点確認だけ
>>573で15杯のマイリストを消しても大丈夫か問い合わせされていた方がいましたが
その点は大丈夫でしょうか?

602鯖管 ◆anLXYvuLKs:2015/10/12(月) 21:54:25 ID:kI.UH9cs0
>>600

>>以後、このお話はできれば本スレでお願いします。
>これは、MMD杯自体についての議論のことという理解で良いでしょうか

すいません、MMD杯にかかわるお話とか、その辺についてです。
『MMD杯有志のマイリスト投票』に関してはこのままこちらのスレで行います、
言葉足らずで申し訳ないです。

603鯖管 ◆anLXYvuLKs:2015/10/12(月) 21:55:57 ID:kI.UH9cs0
>>601 >>573
ごめんなさい、返信から漏れてました。もう消去していただいて大丈夫です。いま、HTML内容を確認してます

604名無しさん@ダヨー:2015/10/24(土) 08:24:22 ID:fQVMHUaA0
>>603
返信ありがとうございます。一般会員なので助かります。

605名無しさん@ダヨー:2015/12/26(土) 23:37:38 ID:ckzYQNQ20
>>602
そういえばサイトがアクセスできなくなってるようですが移転したんでしたっけ。

606名無しさん@ダヨー:2016/01/19(火) 09:39:03 ID:QbiAQ27A0
予選始まりましたが今回も開催されるんでしょうか。

607名無しさん@ダヨー:2016/02/09(火) 02:11:37 ID:G.ReRnyA0
そろそろ本戦も開始されますし
今回は中止かもしれませんね

608名無しさん@ダヨー:2016/02/11(木) 18:54:29 ID:podbRlu20
中止にしてしまうのは惜しいと思い
◆anLXYvuLKsさんが対応できないのであれば
全くの第三者ですが勝手ながら引き継ぎたいと思います。
みなさんよろしいでしょうか。

サイトmmdr.xyzも、twitterアカウント@mmdrecomも触れないので
まったくリンクがありませんが、
これまでの運営の方針をそのまま引き継ぎたいと考えています。
特に問題がなければ、サイトの方は準備していきたいと思います。
ありがたいことに集計ツールもサイト作成プログラムも展開していただいていましたので
見た目はそのままにできます、たぶん。

紹介動画はちょっと難しいかも…
510さんがいらっしゃるのかわかりませんが

609名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 01:10:05 ID:vKyuSEtU0
>>608
おつつ
引き継ぎ自体はいいんじゃないかな
出来る範囲でいいと思うよ ありがとう

610名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 02:28:53 ID:3VvVZ4qc0
>>608
動画は無理ならしかたないんじゃないかな。出来る範囲でやればいいのでは。
他の誰かが作ってくれるかも知れないし。

611名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 09:49:23 ID:rKD94.LY0
あなたが選ぶ「MMD杯」お勧め動画
http://mmdr.rdy.jp

なんとか形はできました。
集計もできると思います。
たくさんの参加お待ちしております。

さて見るぞー
その前に寝るぞー

612名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 10:28:29 ID:3VvVZ4qc0
>>611
お疲れ様です。

さてマイリスを準備しないとな。

613名無しさん@ダヨー:2016/02/13(土) 22:02:32 ID:5x9geSzY0
>>611
ありがとうございます

意気に応じるためにもなんとか参加したいところ
動画選抜の時間を見繕わねば

614古月 ◆eJlUd9keO2:2016/02/16(火) 03:36:30 ID:aE4ijkR.0
>>611
ありがとうございます。
参加させていただきます。

615611:2016/02/22(月) 23:25:21 ID:zXqRh4560
今ごろになって気がついたのですが、サイトに書いてる日程が
2016年と言いつつ、ぼけていたようで、日付は14回の時のままのものでした。_o_

すみませんが既に始めてしまっているので、このままとさせてください。
マイリスト集計締め切りは公式の投票締め切りの翌日…のつもりでしたが、
そのさらに2日後(3/3)です。
実際には3/4朝の時点の集計することになります。
朝5時に反映されるんでしたっけね

みなさん着々とマイリスに登録されていらっしゃるようで
残り1週間半ほどですが、よろしくお願いいたします。

616名無しさん@ダヨー:2016/02/22(月) 23:58:12 ID:oz4QldpA0
今更な質問かもしれないけど、
「"【第16回MMD杯お勧め動画】"を含む公開マイリスト」
ってどうやって検索するの?

617名無しさん@ダヨー:2016/02/23(火) 01:14:02 ID:GmOfhmM60
>>616
そのまま「【第16回MMD杯お勧め動画】」を、ニコニコの検索窓にコピペして検索

ニコニコは画面によってインターフェースがバラバラなんだけど
ニコニコ動画のトップ画面(http://www.nicovideo.jp/video_top)でなら
検索窓のすぐ上で、「キーワード」「タグ」「マイリスト」って選択対象を選べるようになってます
または検索したあとの画面でも選べるようになってます

618名無しさん@ダヨー:2016/02/23(火) 08:40:24 ID:0aVEOyZM0
おお見れた。サンクス。

ニコニコトップなんぞ滅多に開かんし最近は検索もわざわざ検索対象見てやらんからなあ

619鯖管 /GUEST OP. 小鳥遊   ◆anLXYvuLKs:2016/02/26(金) 11:39:18 ID:sBwSUrl60
はじめまして。◆anLXYvuLKs の身内のものです。
◆anLXYvuLKsですが、身体的な都合でしばらく机の前に立てない状況でございます。
MMDRにつきまして、本人が非常に心配しており引き継いでいただける方が出てきていただき誠に感謝しております。
本人が急に連絡が取れなくなったりで誠に勝手ではありますが、これからもMMDRにつきましてよろしくお願いいたします。

本日、現在のサイト管理人様へ【ドメインの譲渡など】のメールを送信させていただきましたので、そちらのご報告です。
ご確認お願いいたします。  小鳥遊

620名無しさん@ダヨー:2016/02/27(土) 14:40:36 ID:1wt66OYw0
>>619
お疲れ様です ご連絡ありがとうございます
まずは◆anLXYvuLKsにご養生くださいとお伝えください
また、◆anLXYvuLKsからのサーバ管理の申し出があってこそ
立ち上げ時この企画も具体化して進んでいくことができたと考えております
その申し出にも改めて感謝しています、とお伝えください

621名無しさん@ダヨー:2016/02/27(土) 23:28:19 ID:7W2mFfQs0
体が第一よね。
鯖管さん、お大事に。

622名無しさん@ダヨー:2016/02/29(月) 00:46:39 ID:mKwEEdcI0
公式締め切りは今日までですが、
こちらは上>>615で書いたように3日になります

登録お忘れなきよう

623名無しさん@ダヨー:2016/03/03(木) 18:53:46 ID:REWYsX8M0
今日がマイリスの締め切りだから上げておきます。

動画選ぶのはいいけどコメントが難しい。

624名無しさん@ダヨー:2016/03/04(金) 00:31:55 ID:odL1bAkA0
さてマイリス締め切りです。みなさんおつかれさまでした。
5時反映らしいので、朝になったら取得します。
この週末のうちにはサイトの方に上げられると思います。

625 ◆MMDRf0bcCM:2016/03/05(土) 14:31:23 ID:M0sObb7Y0
集計結果でサイト更新しました。
ご参加ありがとうございました。

あなたが選ぶ「MMD杯」お勧め動画
http://mmdr.rdy.jp

左欄のリストは新しいものを上にするようにしました。
更新されてなかったら再読み込みしてください。
何か不備がありましたらご指摘ください。

なお、◆anLXYvuLKs氏、小鳥遊氏のご厚意でドメインを譲渡いただきましたので、
今後は前回までのURL( http://mmdr.xyz )を使用させていただきます。
実サーバは同じなので、実のところどちらでも見られますが。
あと一応トリップ付けるようにします。忘れなかったら

また次回もよろしくお願いします。

626名無しさん@ダヨー:2016/03/05(土) 15:39:09 ID:Yfc6hhcA0
>>625
お疲れ様でした。

630名無しさん@ダヨー:2016/03/05(土) 22:47:14 ID:nqG7hEuY0
>>625
ありがとうございました
またやれるといいですねぇ…
見逃している動画を探りにいかねば

631名無しさん@ダヨー:2016/03/06(日) 23:43:26 ID:w3FtOKPc0
>>625
おつです ありがとうございます

632古月 ◆eJlUd9keO2:2016/03/06(日) 23:59:59 ID:0rn4OLO60
>>625
楽しい企画をありがとうございました。
>>619
鯖管様、お大事に。早い回復をお祈りしています。

637名無しさん@ダヨー:2016/03/15(火) 02:28:21 ID:8mRRxfyM0
すっかり遅くなり、もう時季外れ気味になってしまいましたが
紹介動画できました。

出張版 あなたが選ぶ「MMD杯」お勧め動画 〜第16回MMD杯〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28424511

502氏が用意してくれていたプロジェクトファイル>>562のおかげで
細かいことはぜんぶおまかせで思ったより簡単に作れました。
問題は、動画のどこをピックアップするかで…むずかしかったです。
カットするのがつらたん

どの動画を載せるかは前回と同じく各マイリストからのランダムとさせていただきました。
ご了承ください。

638 ◆MMDRf0bcCM:2016/03/15(火) 02:29:06 ID:8mRRxfyM0
あトリップ忘れてた

639名無しさん@ダヨー:2016/03/15(火) 10:03:22 ID:t7Ys.Gcc0
>>637
お疲れ様でした。
動画はつくらないと思ってました。

640 ◆MMDRf0bcCM:2016/03/16(水) 00:12:55 ID:2.S9V4qo0
ああすみません
できることなら引き継げるものはなるべく継続したいと思っており
やってみたらできそうだったので、その勢いで上げてしまいました。
曖昧にしていたのは、事前に告知しておくべきでした。

今後もこの形で進めさせていただこうと考えてはいますが、
その都度ご意見いただければと思います。

641名無しさん@ダヨー:2016/03/16(水) 02:07:35 ID:wkvSovgY0
>>637
おつつー 動画までとは望外の喜びですわ

642 ◆MMDRf0bcCM:2016/07/15(金) 23:23:03 ID:zb0m38ZE0
第17回MMD杯予選開催されました。
あわせて、こちらもこれまでどおり開催しようと思います。
本選開始したらマイリス集計開始となります。
http://mmdr.xyz

今回もよろしくお願いいたします。

643名無しさん@ダヨー:2016/07/16(土) 05:19:42 ID:yyDc.SbE0
お疲れ様です。よろしくお願いします。

さて、マイリスの準備をしないと。

644名無しさん@ダヨー:2016/07/17(日) 01:33:16 ID:EI.KWJ6M0
お疲れ様です。
今回も参加させていただきます。

646名無しさん@ダヨー:2016/07/18(月) 22:40:31 ID:VRw.YNoE0
またお気に入りを10本に絞り込む季節がきたのう

647 ◆MMDRf0bcCM:2016/08/12(金) 23:05:32 ID:fdV/UARM0
第17回本選開始しましたね。
こちらもみなさんの参加をお待ちしております。
マイリスト締め切りは8/30の予定です。
では楽しんでいきましょう

648名無しさん@ダヨー:2016/08/23(火) 23:35:20 ID:xrMKx.xk0
あと1週間ですよー

649名無しさん@ダヨー:2016/08/23(火) 23:52:37 ID:Y8oCq8oI0
宣伝なら上げないと。

まだ見てない動画多いなぁ。

650 ◆MMDRf0bcCM:2016/08/30(火) 02:49:03 ID:ZMPpKlo20
昨日の内に書こうと思ったのにずっと書けず、もう日が変わってしまいましたが
本選の方のマイリス投票締め切られました。
で、こちらのマイリス受け付けは本日8/30までとなっています。
といっても実際の所は明日8/31の朝の時点で集計させていただきます。

まだ間に合うよー

651Akegi:2016/08/31(水) 05:47:43 ID:UahwBeHQ0
>>650
たった今マイリストを作りましたが、滑り込み過ぎたかもしれません。
集計時点で検索に反映されていないようでしたら、スルーでお願いします!

652 ◆MMDRf0bcCM:2016/08/31(水) 22:33:22 ID:I1exVoJs0
>>651
一応、予定の今朝時点では出ていませんでしたが
今は見えましたので集計しました
この企画においては別に厳密に適用するルールというものでもないですし
お勧めしたいものを広く採り上げられればその方がよいと思いますので

ということでみなさんマイリス登録おつかれさまでした
この週末で準備して来週にサイト更新いたします

653名無しさん@ダヨー:2016/09/01(木) 01:04:02 ID:/FR9kB/Q0
お疲れ様です。

ところで今回動画の方はどうされるのでしょうか。

654 ◆MMDRf0bcCM:2016/09/01(木) 07:17:28 ID:1Zu.AUvU0
>>653
動画も作るつもりです

これまでと同様に、のつもりですが
前回も作っていて思ったのが、
せっかくお勧めされた作品なのに
この紹介動画に載せきれないのがもったいないと

今回、できることなら全部載せたいと思っています
今月ちょっと忙しくなりそうで時間がかかるかもしれませんが

655Akegi:2016/09/01(木) 18:57:34 ID:dfNviRLM0
>>652
ご配慮ありがとうございます!
お手数お掛けしました。

656 ◆MMDRf0bcCM:2016/09/04(日) 23:44:32 ID:Q74KzXf20
結果ページ更新しました
http://mmdr.xyz/index.html?content=Cup17.html
間違い等ありましたら指摘いただければ幸い

657名無しさん@ダヨー:2016/09/06(火) 11:20:29 ID:yfJZfcWM0
>>656
運営作業お疲れさまです

658 ◆MMDRf0bcCM:2016/10/01(土) 19:30:58 ID://zOC8js0
紹介動画できました。

出張版 あなたが選ぶ「MMD杯」お勧め動画 〜第17回MMD杯〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29752207

大変遅くなりすみません。
1ヶ月もかかってしまうとは

659名無しさん@ダヨー:2016/10/01(土) 20:47:05 ID:gxC9kyyI0
>>658
お疲れさまでした

660名無しさん@ダヨー:2017/01/14(土) 08:17:32 ID:tkxWI6f60
予選始まりましたが今回も継続されるのでしょうか。

661 ◆MMDRf0bcCM:2017/01/14(土) 14:50:08 ID:M0Uv/m460
>>660
あっ、本選近づいてから準備しようかなんて思ってた…。前は予選の時に告知してましたね
まだサイト更新してませんが、今回も開催します。
引き続いてよろしくお願いいたします。

662名無しさん@ダヨー:2017/01/14(土) 23:37:40 ID:iSxeDh0.0
いつも楽しい企画をありがとうございます。
今回も参加させてください。

663 ◆MMDRf0bcCM:2017/02/11(土) 01:02:12 ID:mZtaMDVs0
さあて18回本選開始しました。
こちらも推薦マイリスト受け付け…といってもまだ特に何もしませんが、
一応締め切りは今月いっぱいです。
今回もみなさんの参加をお待ちしてます。

http://mmdr.xyz/index.html?content=Cup18.html

664名無しさん@ダヨー:2017/02/22(水) 23:48:55 ID:qoT97dKQ0
企画運営ありがとうございます。
マイリス選定間に合った…

665 ◆MMDRf0bcCM:2017/02/27(月) 00:24:51 ID:mI/1Uhzk0
実はこちらの締め切りは公式から1週間と1日ずれてて2/28(火)です。
1週間分の遅は、そのつもりではなかったけど、最初にそうやって書いちゃっていて
すみませんがまだあと1日残ってます。
次回はちゃんと合わせます…

なおマイリスト反映を待って拾うので3/1の朝の時点で集計します。

あと今回も紹介動画作ります。
前回ほど遅くならないと思います。たぶん

666名無しさん@ダヨー:2017/02/28(火) 22:21:43 ID:5/EA6Y3s0
>>665
いつもありがとうございます
楽しみにしております

667 ◆MMDRf0bcCM:2017/02/28(火) 23:37:56 ID:7u/F36gY0
あれー、やっぱり勘違いだった…
>>665でわけのわからないことを書いてすみません。

#公式のマイリスト締め切りは昨日2/27でしたね。やっぱり間違ってなかったんだ。
#言い訳すると、公式の大会ルールのページに2/22締め切りと書いてあったので
#それを見てあわてて自分が間違っていたと思いこんだのでした。
#ルール解説にはちゃんと書いてあったのに。
#どうりで杯運営ツイートも静かだったわけ…

それはともかく
本企画は本日締め切りですが、予定通り明日朝時点で集計しますので、
まだ間に合いますよ。
公開設定をお忘れなく。

668名無しさん@ダヨー:2017/03/01(水) 02:01:52 ID:N3xsRRsM0
変なのに入れてるのが居てるな

この企画の参加者ぐらい、工作だ数字だヘイトだいう下らない争いに触らないようにしてほしいもんだが

669 ◆MMDRf0bcCM:2017/03/05(日) 16:49:02 ID:Jo6GIMdE0
第18回サイト更新しました。
皆さんのご参加ありがとうございました。
http://mmdr.xyz/index.html?content=Cup18.html

また、これから紹介動画の作成に取りかかります。
もうしばらくお待ちください。

#正直、前回より増えるとは思ってなかった

670 ◆MMDRf0bcCM:2017/03/05(日) 16:52:26 ID:Jo6GIMdE0
なお、推薦動画中1件削除動画がありましたが、これはrssではスルーされていて拾えませんでした。
今回は手動で補完できましたが、今後類似事例があった場合対応できないこともあるかもしれず、取りこぼす可能性も考えられます。
またそれに限らず、何らかの支障がある場合に紹介できないこともあり得ます。
ご了承ください。

上記動画はこちらで取得できておらず、紹介動画にも載せられません。
こちらもご了承ください。
なお別の方でEXを推薦されていますので、そちらは載せられます。

671名無しさん@ダヨー:2017/03/06(月) 00:34:27 ID:mVuWv/3c0
いつもありがとうございます。
参加者が増えるのはいいことですけれど、ちょっと意外でしたね。

672古月 ◆eJlUd9keO2:2017/03/12(日) 03:52:44 ID:Gr0eF7og0
今回も楽しい企画をありがとうございました。
推薦した動画が削除された者です。丁寧な対応をありがとうございます。お手数をおかけしたようで申し訳ありません。

673 ◆MMDRf0bcCM:2017/05/07(日) 15:44:01 ID:lx6Q5jGk0
ダラダラしていたら19杯の告知がきてしまった…
こちらもまたやります

そして前回の紹介動画も作ってはいますがまだ…
(_o_)

674 ◆MMDRf0bcCM:2017/07/15(土) 14:21:51 ID:SN7CcK3I0
第19回MMD杯予選開催されました。
こちらも開催しようと思います。
本選開始したらマイリス集計開始となります。
http://mmdr.xyz

今回もよろしくお願いいたします。


**イイワケ
18回集計の紹介動画はまだできていません
そんなに遅れないと言っておいてすみません
マイリス取得からページ作成はスクリプトの整備も済んでいて、ほぼ半自動なようなものなんですが
人様の動画のどこを抜き出すかなんていうのは、そうはいかないので
あまり時間が取れないあいだに手をつかねておりました
そろそろマシになりそうなのでなんとか…

675名無しさん@ダヨー:2017/07/15(土) 19:51:46 ID:elouyefA0
もう信用に値せんよ
何で一つ目の約束が守れてないのに次の約束してんだ

676名無しさん@ダヨー:2017/07/18(火) 12:39:16 ID:zzZMq9bY0
第18回 - 推薦された動画のマイリストを作って公開じゃだめなの?

677名無しさん@ダヨー:2017/07/20(木) 01:22:27 ID:HJ2yGAMs0
それを新しく作ってどういう意味があるの?

678名無しさん@ダヨー:2017/07/20(木) 09:40:50 ID:PcSCWeLQ0
連続再生ができる

679名無しさん@ダヨー:2017/07/30(日) 11:29:45 ID:Mm9mSPeA0
誰だよこんなのに参加したやつ
人見る目無さすぎ

680名無しさん@ダヨー:2017/08/12(土) 21:21:45 ID:TRJFr7Ss0
>>674
元々、企画運営のなり手がいなくて立ち消えになりそうだったところを、
◆MMDRf0bcCMさんが維持してくれている状態だったからね。
感謝こそすれ、不満はないよ。

もし、プライベートが忙しいようだったら、
企画の休止を提案してくれてもいいと思う。
生活のほうが大事だからね。

681 ◆MMDRf0bcCM:2017/08/19(土) 01:15:03 ID:5C.DWYBg0
第19回です。
いつものように今回もみなさんの参加をお待ちしております。
マイリスト締め切りは9/5の予定です。
よろしくお願いします。

682 ◆MMDRf0bcCM:2017/08/19(土) 01:19:51 ID:5C.DWYBg0
18回お勧めの紹介動画はなんとか本選開始前にと思って作っていましたが
あと少しなんですが間に合いませんでした。
19回の本選が終わったら投稿しようと思います。
紛らわしくなりますがご容赦ください。

683 ◆MMDRf0bcCM:2017/09/02(土) 14:48:15 ID:IJNcMSHM0
19回の締め切りがもうそろそろです。
参加される方はマイリストのご用意をお願いします。

684 ◆MMDRf0bcCM:2017/09/05(火) 23:48:07 ID:M4y2jCLU0
本日マイリス締め切りです。
明日朝の時点で反映されるのを待って集計します。
結果は週末にサイトへ更新します。
大勢の参加、とは言えないようですが、今回も参加ありがとうございました。

685 ◆MMDRf0bcCM:2017/09/12(火) 01:50:29 ID:ZK5xYYMY0
第19回サイト更新しました。
ご参加ありがとうございました。
http://mmdr.xyz/index.html?content=Cup19.html

動画は週末やります。

次回は参加される方がいるかどうかアンケート取りますね。

686 ◆MMDRf0bcCM:2017/12/31(日) 01:03:09 ID:Qpn5vNgk0
大変遅くなりました。
やっとまとまった時間が取れたので、紹介動画上げました。

出張版 あなたが選ぶ「MMD杯」お勧め動画 〜第18回MMD杯〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32503482

出張版 あなたが選ぶ「MMD杯」お勧め動画 〜第19回MMD杯〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32504026

もう20回も目前ですが、振り返りの復習にも、
今ひとたびご鑑賞ください。

687 ◆MMDRf0bcCM:2017/12/31(日) 05:00:36 ID:Qpn5vNgk0
もうすぐ第20回MMD杯が開催されます。
さて、こちらの企画はどうしましょう
参加される方がある程度いらっしゃるなら、続けたいと思います。

ということでざっくりアンケートを採ります。
開催されたら参加するつもりがあるという方は、これにレスをお願いします。
本選(予選でなく)開始までに4名以上の参加に肯定的な反応がいただければ継続したいと思います。
もちろん回答にかかわらず実際に参加するか/できるかは都合によるでしょう。
また、特に名乗らなくても結構ですが、一人1票でお願いします。

やるなら前回までと同様で実施するつもりですが、
ご意見、ご希望も歓迎です。

どうなるにせよ、MMD杯本体はまだ続いてますから楽しんでいきましょう。
では、よいお年を。

688Akegi:2018/01/27(土) 00:04:16 ID:VVn5FwD60
レスが遅くなりました。
第19回に参加しましたAkegiと申します。
私は前回と同様にマイリストを用意することが可能です。

ご相談なのですが、
仮にこちらの企画が休止となった場合でも、
"【第XX回MMD杯お勧め動画】"というマイリストは作ってみてもよろしいでしょうか。

自分の好きなものをまとめておくというのは楽しい作業でしたので、
本企画に御迷惑でなければ、個人的に続けてみたいと思っています。

689名無しさん@ダヨー:2018/01/27(土) 18:26:41 ID:lbU4X0dE0
>>688
レスありがとうございます。

マイリスト名については企画を勝手に引き継いでいただけの私が言えることではないですが
企画側で何かの権利があるわけでもなく、また今後に支障があるわけでもないと思いますので
自由に使っていただいて構わないかと思います。

個人的には皆さんのお勧めを楽しませていただいていたので
今後も拝見したいと思います。

690 ◆MMDRf0bcCM:2018/01/27(土) 18:39:15 ID:lbU4X0dE0
トリップ忘れてた
本選までもうしばらくご意見お待ちしてます

なお、これ以上ご希望いただくことなく終了の場合
企画サイトはしばらくは維持しますが
ドメイン名もせっかく譲渡いただいたのに長持ちしなくて申し訳ないですが
2年くらいで解放させていただこうかと思います

マイリスト維持されている方のお勧めは後日でも参照できますが
クリアされている方の分は企画サイトにしか残っていないので
そこは心苦しいところもありますが、ご了承ください

691Akegi:2018/01/28(日) 00:57:55 ID:FSZkhPP60
>>689
ありがとうございます!

692 ◆MMDRf0bcCM:2018/02/09(金) 22:17:00 ID:.gzGxlZs0
第20回本選が始まりました。
こちらの企画の継続について1名レスを頂きましたが
他にないようですので、これにて終了とさせていただきます。
これまでありがとうございました。

Akegiさんにはせっかくお返事頂きましたが、申し訳ありません。
マイリスト作成されていましたら、また楽しませて頂きます。

693名無しさん@ダヨー:2018/02/09(金) 23:16:39 ID:edvTGdck0
>>690

どうしても見たい場合は https://web.archive.org/web/*/http://mmdr.xyz/ で見られるのであまり気にしないでいいかと

694Akegi:2018/02/11(日) 01:57:01 ID:2TdvFyjI0
>>692
お忙しい中、企画の維持に尽力して下さったことを感謝します。
お陰さまで面白い経験ができました。

ではでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板