レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【PMDEditor】PMXエディタ Part5
-
■PMXエディタ(PMDエディタ)に関してのスレです
不具合報告、要望などはこちらにて
開発者である極北Pからの回答、ないし要望反映がなされるとは限りません
またスレに書き込む内容は、付属のreadme.txtを読んでいることを前提とします
■PMXEditor入手先
とある工房 http://kkhk22.seesaa.net/
■VPVPwikiの解説ページ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/222.html
※PMXEditorはPMD、PMXモデルのセットアップに特化したソフトです。
これがあれば簡単にモデルが作れるというソフトではありません。
ある程度の3DCGの知識が必要となります。
また、モデリングソフトそのものではありませんので、モデリングについては
各モデリングソフトのスレなどで行って下さい。
■このスレでの注意事項
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・極北Pに無茶振りしない
■不具合報告テンプレ
【PMXエディタのVer】
【バグ内容】
【バグ再現方法】
【使用OS】
【使用グラボ】
【DirectXのVer】
【備考】(場合によってはランタイム・プラグインVerなど)
MMDに読み込んで不具合が出た場合は、MMDのVerも明記すること
-
>>963
なるほどね。
具体的にはPMD販売した上で、セットアップ用の各種「csv」をおまけにする感じだな。
エディタの使い方を多少でも知ってりゃ、購入者側でPMX化できるな。
-
>>962
遠慮すんなよ
-
csvもPMXエディタで作るから結局同じこと
-
面倒だと思うならpmxやPMXEditorは使わないに限る。
無償で動画作ったりモデル配布したりする分には気にならないとは思うけど。
-
PmxViewの表示モードをweightにした状態で
Pmx編集のボーンタブでボーンを追加や削除すると
ボーン名と頂点ウェイトの関係がずれる(ボーン番号とウェイトの関係が保持される)
のだけれど、これは仕様なのでしょうか?何か使いみちがありそうな気もするなぁ・・・
既出だったらごめん、0217,0220,0222cで確認しました
-
仕様と言うかバグっぽいんだけどな
セーブしてから読み直すと直ったような
-
例えば 4 上半身 5 上半身2 で上半身が上半身2の親ボーン の時に
pmx編集のボーンタブで上半身2を削除すると 関連頂点で上半身2のウェイトは上半身にウェイトが移るけど
それは仕様と思ってたが そういう話ではないのでしょうか? 追加は知らないです。
でこのとき ウェイトの表示(赤色など)は確かにおかしくなるものののそれは表示だけの話でviewをクリックすると直る。
-
失礼 ボーンを表示してる(ボタンを押した状態)だとボーンも表示がおかしくなりますが これも表示だけで クリックすると治る
-
追記 3 下半身 4 上半身 で 上半身を削除すると ウェイトは下半身に移るので 親子関係は関係なさそうですね。
自分は腕捩じりボーンの修正などにボーンを削除すると番号の一つ小さいボーンに
接続関係やウェイトが移るということを仕様だと思っていつも使っていますが
ボーン追加はたぶんウェイトが乗らないと思っていました(ので追加はいつもプラグインでやってます)
-
>972-975 ありがとうございます
追加のときは、一瞬ずれたように見えるだけだったのですね
削除のときは仕様なのでしょうね、それこそ、上にダミーを追加しておけば
ウェイトが混ざることもないでしょう(削除はあまり使いませんが)
おかげさまで勘違いがわかって助かりました
-
表示が何かしらおかしくなったら
編集>更新をすればたいていなおる
-
初歩的な質問失礼します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20154280のモデルに首を挿げ替えする方法でhttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3905489の衣装を着せようとしたのですが、首が途中で切れてしまい首だけ浮いてるような状態になってしまいました。
せめて胸元辺りも覆われたらそれっぽくなるとは思うのですが、どうすれば良いでしょうか?
-
首の根元の頂点を選択して拡大するか引っ張って伸ばす
操作自体わからないのなら表示>オブジェクト操作
伸ばせるほど余裕が無い場合は作るかよそからもってくる
-
>>978
つ makehumam
-
部位破壊エフェクトについてです。
この度、わたり様の破壊エフェクトセットをDLさせていただき、readmeの通りpmxエディタのplugin→userのファイルに″部位破壊準備_0_1_0.dll″をコピーしました。
Pmxエディタをいざ起動しようとしたところ、エラーの表示が出てしまいました。しかし解凍前の破壊エフェクトセットのプロパティを開き、ブロック解除→適用の流れでpmxエディタを問題なく開けるようになりました。
ですが、いざモデルを読み込んでモデルの材質にチェックを入れて、編集→プラグイン→user→部位破壊準備→実行を押したところ、今度もまたエラーの表示が出てしまいました。
エラーの内容は「依存関係の1つが読み込めない、指定されたファイルが見つからない」となっています。
どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。
-
マニュアル通りPMDEでなら正常動作を確認
ついでにPMXEだとエラー出るのを確認
PMXE動作確認済みって敢えて明記してるプラグインは多くないので
ダメだった場合はPMDEで試すと良いよ
-
PMXエディタでKanata式早苗についてなのですが表情のモーフを増やすためにEyeを複製したのですが
エディタでは「丸目 瞳+」とモーフがあるのにMMDだとそれが表示されません
このモーフをMMDで使えるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
-
表示枠への登録し忘れじゃないかな
-
表示枠→モーフ追加ではダメみたいです。
それと補足です。コピー元の使いたいモーフはグループモーフというのになってるみたいです(G丸目、V丸目顔、V丸目瞳)
Eyeだけをコピーするとその内のV丸目瞳だけがモーフに入っているのですがこのV丸目瞳だけでモーフに登録することは出来るのでしょうか?
-
すみません自己解決しました
-
>>986
ここはお客様相談室じゃないぞ
解決したら内容書け
おそらく連動モーフ用非表示モーフだと思うが
-
>>987
そこまでムキになることでもないだろ。
>>986は解決の報告だけでなく、後々同じ症状で困っているやつの役にたつから
しっかり原因を書いた方がいいとは思うけどな
-
>>979
ありがとうございます出来ました!
>>980
ありがとうございます、今後何かあったらそれも使ってみようと思います…!
-
モデリング関連スレPart5に書き込んでいたものです。
「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません」という
エラーが出て、自作ドットモデルに準標準ボーンが追加できません。
使っているのはPMDエディタで、バージョンは0.1.3.9。
準標準ボーン追加プラグインのバージョンは4.2です。
データの検証を行った結果、いくつかの問題点を見つけ、ほぼ全て解決しました。
ですが一つだけ、未参照ボーン数の修正だけができませんでした。
メニュー→編集→頂点→未参照ボーンの修正 というふうにやってみましたが、
「0個のウェイトボーン設定を修正しました」というメッセージが出ました。
今のところ、問題点はそれ以外になさそうです。
-
ちょっとわからないけどPMXモデルならPMXEditorを使ってみることも勧める
エラー情報が詳しいし (PMDE使ってないからここ間違ってたらごめん)
ただPMDモデルだとエラー訂正しても PMD保存(エクスポート)するときに
別の問題が出ることもあるので一長一短
PMDモデルの場合はエラー情報だけ確認してPMDEの方で修正し直すという手もあるけど
-
準標準ボーンプラグインを使う前に 通常の 標準ボーンは作成済みなんだよね?
標準ボーンがないと準標準ボーンは追加できないよ?
-
>>991
PMDモデルです。
エラー情報はどうすれば確認できるのでしょう?
いぬふと様の「Dot Array」というツールで作ったモデルなので
通常のモデリングとは少し異なるのですが、PMDEで確認できますか?
-
標準ボーンチェッカー https://bowlroll.net/file/9611 で確認してみて
-
>>993
口うるさくするけど、スレ移動するときは、元のスレに「どこどこのスレに移動します」って書いてこないとダメだよ
つか、準標準ボーン入れる前のモデルは、標準ボーンで正常に動くのか
準標準ボーンいれる前に、標準ボーンがきちんと動かなければどうしようもない
-
>>992
通常ボーンは全て作成済みのはずですが、念のため確認してきます。
-
PMDEのモデル検証のエラー情報でエラーを全部修正 PMXEのモデル検証でエラー情報を確認
標準ボーンチェッカーの警告を全部修正 PMXEで再確認
これだけやれば準標準ボーンは追加できるはず
ただ動きの確認は標準ボーン段階でやったほうがいいでしょうね ↑の方の言うとおり)
-
>>992
つま先IKなど、いくつか足りていないようでした。
>>994
ダウンロードしました。今から試してみます。
>>995
書いてきました。ご指摘ありがとうございます。
MMDで何回か踊らせてみました。ボーンが足りていないため挙動不審でしたが、
一応それなりに動いてくれました。
-
次スレたててくる
-
次スレ
【PMDEditor】PMXエディタ Part6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1426309478/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板