したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MikuMikuOnline

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:07:22 ID:o3QCInpw0
作者ホームページ
http://mmo.h2so5.net/

公式ツイッター
https://twitter.com/libmmo

【MMDで】オンラインチャットツール的なもの作ってみた - ニコニコ動画:Zero
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18859526

357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:05:18 ID:xvlHgNBc0
公式がモデル配布の中央サーバを立てるとか

モデル、マップとかはみんな公式の中央鯖に置いといて自動ダウンロード
これならゲームサーバは今まで通り一般回線でも大丈夫

358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:26:59 ID:Upihxhao0
現状は、送受信してるデータはキャラの名前・位置データと、チャットの内容だけと思われる
モデルもしくは映像まで送受信する必要があると、キロバイト程度の情報量が一気にメガバイトまで膨れ上がる
当然、鯖はそれらをレンダリング(ログインしている人がバラバラの位置にいればそれぞれ個別でレンダリング)して送受信する必要がある

ローカルマシン(ユーザーが使っているPC)依存なのが、サーバーのスペック依存になるので鯖が立てにくい&ログイン人数が限られるようになるね
普通のネトゲも実際はこんな感じだから、アップデートパッチみたく、一括で落とせれば楽だけど、それはそれでモデラーの不安も増すね
モデル情報を暗号化してMMOだけしか使えないようにしちゃうと、自作モデルを追加しやすい今の環境が失われちゃう

せめて非表示になってるモデルが何かが表示されればいいかもね

359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:41:16 ID:tle4PRlE0
>>356-358 なるほど。

>>358
アップデートパッチみたく、一括で落とせれば楽だけど

これはinfo.jsonをMMO公式で配布するとってことなんかな?

360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:52:16 ID:zlxLgOjw0
info.jsonだとかvmd(モーション、もちろん自作)ならあんまり問題にはならないとは思う。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:34:13 ID:xvlHgNBc0
これはMMO用のモデルで、再配布して良いってわざわざ明言しくれてるモデルも出現しつつあるし、どんどんやって良い思うんだよね

むしろ、有志が勝手にMMOまとめパックを作っても良いと思う
忙しい開発さんにモデラーさんとの連絡までやらせるのは酷

362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:49:43 ID:Upihxhao0
というか、公式HPでModel License MMOでのMMDモデル使用について
http://mmo.h2so5.net/?page_id=109
に書いている以上、それはMMO開発者しかできないと思う

一応、一人で開発してるわけでもなし、その辺の連絡は分担できるでしょう
気になるなら、窓口になるとか手を貸しましょうか?って打診してみれば

363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:58:44 ID:EW9ATQfU0
ここに掲載されてないけどMMOおk、再配布どうぞってモデルがbowlrollやら、静画にいっぱい転がってるのは結城さんに連絡取ってないのかな

364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:39:11 ID:bCjgIZCI0
cppこあい

365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:34:35 ID:8EW6/Fkk0
アップデート。

サーバー mmo-server-0.1.7_18.zip

366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:17:20 ID:8EW6/Fkk0
0.1.7バグフィックス。

サーバー mmo-server-0.1.8_20.zip

367:2012/09/21(金) 21:55:27 ID:p6QbyN960
モデルデーターどうにかしたいよね。
公式がまとめて標準パック作ってくれないかね…。

一応モデルのページのたたき台(公式のコピー)作ったんでアイディアと気力がある人は管理が簡単で分かりやすい方法で整理して欲しい…。
http://www59.atwiki.jp/mikumikuonline/pages/26.html

368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:11:29 ID:SyuK2boo0
すごいささいなことを恐縮なんだけど
データ「ー」、って伸ばさないと思うですよ

369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:22:14 ID:yPkE4AgM0
面白いとは思うけど参加人数に対して鯖の数が多すぎて過疎ってるw

370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:24:40 ID:cwe4Kh720
鯖の数なんていつか足りなくなるから少し多めなくらいが丁度いい

371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:49:46 ID:p6QbyN960
鯖についてはMMOの起動画面をヤフーゲーム的なラウンジにしてもらえればいいと思う。
でステージと現在の人数と鯖管のコメントが分かるようにしてそれでアクセスするって感じ。
で鯖立てるときにラウンジにつなぐかどうかは任意にできるって感じで…

372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:35:07 ID:8EW6/Fkk0
またもアップ。

サーバー mmo-server-0.1.9_21.zip

373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:42:52 ID:bCjgIZCI0
info.jsonのnameにクライアント間で相違があると表示されなくなっちゃうのは何とかしてほしいなぁ
モデル情報からの自動生成だとnameは結構おかしくなったり初音ミクなんかだとかぶったりするのでわかりやすく修正したいということがある

かといってpmdのファイル名でもかぶりそうだしなぁ…
でも、pmdのファイル名の方が変更はされなさそうだし、
あらかじめinfo.jsonにpmdファイルのハッシュを記録しておいて、サーバーにファイル名とハッシュを合わせた文字列もしくはハッシュのみを送るとかどうだろう


…なんつってみたけどなんか実装面倒そうだし、やっぱり自動生成で我慢するしかないか

374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:47:20 ID:nN8j9dBU0
なぁ、だれか0.3.1_62時代にアップされていたMMO用のゲキド街データもってない?
新しくしてから何にも映らなくなったんだが

375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:07:23 ID:FM5s6md60
私が開発さんの実装にケチ付けて、開発さんの睡眠時間を削りました
本当に申し訳ありませんでした

376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:00:55 ID:2LYYobTQ0
鯖動かしてる側からすると、IRCにログインした時みたいに、サーバからのメッセージやらローカルルールが表示できたらいいな
config.jsonで指定する感じで

377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:38:32 ID:j4m2tzeU0
MMO-0.3.6なんだけどケロリン町と迷宮しかつながらない。
他のステージは「接続するにはステージデータ〇〇が必要です」って出る。
ステージはMMO版でモデルファイルに入れて対応サーバーに繋いでるんだけど。
config.jsonを書き換えないとダメ?

378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:22:33 ID:kzRMtX.k0
http://v-nyappon.net/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1069663
すごろくマップとか作ってみようかと思ったけど、工夫次第で遊び方が増えるのはシンプルなものの気がした!
誰か鯖立てて〜

379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:23:31 ID:kzRMtX.k0
>>378
URL間違ったorz
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=1069663

380:2012/09/22(土) 20:31:39 ID:sGkQ5wnA0
>>379
wikiにのせました。
なんか遊び方できるといいですよね。
当初、じゃんけんグリコ的にジャンプでサイコロスゴロクやろうと思ったんですが、ジャンプが相手から見えなくなったので頓挫しておりました。
ルールについては、シンプルかつ面白い感じなものがないかとリアルすごろくゲームを見たけど。
やっぱりチップとか駒とかがないとなかなか難しいですよね。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:51:05 ID:JECFQGmc0
チップとかコマも無ければ作ればいいのだ
プレイヤーで…

382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:42:07 ID:jGLM11ZM0
ゲキド町のヴァージョン上げてからうつらなかったんだが、

作者に頼んで旧ファイルもらったら映るようになった。
これから、新ファイルと旧ファイルの差分とって原因ぽいのを調査中

383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:58:24 ID:sKX26NS60
ウルトラクイズごっこならすぐ出来るな

384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:17:57 ID:/K.QMGTc0
ttp://pastebin.com/ck3im738

モデルリストが満タンな人のための
cards/modellist/main.js
を作ってみた。

初期状態でモデルのリストは空。
チャット欄の上に「モデルリスト」タブが追加されるのでそれを選んだ状態で
チャット欄にコマンド入力
/all
でいままでと同じ全部のリストを追加
/add foo
でfooを含むモデルをリストに追加。

現バージョンではモデルリストはクリアはできないみたいなので、増やすしかできませんが。
通常チャットのときは「チャット」タブを選んでください。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:38:51 ID:/K.QMGTc0
しまった、「リン」指定したら「stage:ケロリン町」が追加されてしまったw

386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:55:45 ID:/K.QMGTc0
修正。
ttp://pastebin.com/TRTKwH7V

387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:25:32 ID:exnaNAtk0
>>386

モデルリストのクリアに対応したバージョンをどうぞ。

ttp://pastebin.com/db0fyvaQ

388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:10:56 ID:VEb//ypQ0
>>387 実装の仕方がよくわからないです><

389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 04:05:15 ID:/K.QMGTc0
>>387

おお、clear()はないけど、removeItem()はあるのと、
listの状態は常に反映されるのね。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 04:50:44 ID:7ohMzsmE0
ようやく、ゲキド街とカモメ町を読み込む方法わかったぞ
グラフィックボードのせいだと思っていたのだが
(実際そうだと思うが)

MMOに読み込んで何も表示されないのは「材質」の数が多すぎるからだ。
つまり似たような材質は全部結合してしまえばいい。これで読み込めるようになる

391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 04:52:02 ID:7ohMzsmE0
おっと、一つ忠告、ゲキド街はPMDEで読み込んでそのままエクスポートするとテクスチャが文字化けを起こしやがる

全部半角文字にリネームしないといけないぜ

392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:24:02 ID:/K.QMGTc0
>>387
ちょいと弄って、/add のときに区切りアイテム入れるといい感じになりました。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:09:49 ID:917H1eBk0
うちの環境だけなのか知らんけど、
>>387とかのコードそのままだと
モデルリストのタブ内の文字が文字化け起こすな
まぁそれだけなんで特に問題はないんだけど

あと、一部のモデルのインフォも書き換えると文字化けするのがある
エディタ上では正常に表示されてんだけど、MMO内では?????ってなったりね

394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:35:17 ID:/K.QMGTc0
>>393
info.jsonなんかおなじでUTF-8Nで保存しないと

395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:16:15 ID:blvXDjlM0
なんで、わざわざそんな文字コード使ったんだ?

396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:34:06 ID:o8gW/q6k0
UTF-8Nって、BOMなしUTF-8の俗称かー
それって普通のUTF-8だよね
BOM付ける方が珍しいと思う

397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:05:54 ID:7ohMzsmE0
カモメ町が映らない方へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18955242

動画作ってみました。よかったら見てください

398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:11:03 ID:yVfJIVXQ0
>>397

399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:27:08 ID:fTEaYzEg0
>>397
乙です。動画のほうがここで書くより見てくれる人だいぶ増えますからね。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:39:58 ID:o9kYDxlA0
>Miku Miku Online?@libmmo
>
>どなたかベーシックジャンプモーションを提供していただけないだろうか…… こう、ジャンプの溜め→ジャンプなう→着地、的な三種を(´・ω・`)


ジャンプ実装来るぞ

401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:53:38 ID:T2mvlyEM0
MMOの未来予想

①複数のサーバーにより部屋分裂
②荒らしが発生してNG機能を付けてくれと要望が殺到する
③二次創作モデルの使用ガイドラインが作りこまれる
④第一次ケロリン街戦争勃発
⑤樋口M降臨
⑥有名PがMMOニコ生実況やり始める
⑦武器持ちモデル使用制限の指定
⑧みんな動画制作作業しなくなる
⑨パンツ鑑賞会が頻繁に開催される

早く銃撃戦で戦争出来る様にならないかな(下種)

402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:04:19 ID:W50TJhis0
銃撃戦は別で作った方が良いんじゃないかな?
と、思う

403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:16:38 ID:cIgam3zg0
そんなことより9Sさんで飛び回りたい

404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 04:39:29 ID:HmisqSsM0
>>397
できた。カモメ町いけるようになった。感謝感謝。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 05:40:02 ID:RavbS0l60
>>395
スクリプト用にjavascriptエンジンのV8つかってるからっぽい。
漢字は使いたいけどShift-JISとか所詮日本ローカルだし。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:07:00 ID:V/9CVex60
飛ぶんか、いいねぇ

407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:57:50 ID:BUIfrls60
MMO使用に許可した覚えないのに
自分がうpしたモデル使ってる人いたな

そのうちMMO用のモデルだろうとは思ってるけどさ

ただガイドラインくらい守れってほしいわ

408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:59:31 ID:BUIfrls60
407間違い

>そのうちMMO用のモデルだろうとは
そのうちMMO用のモデル出そうとはだった

すまぬ・・・

409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:04:31 ID:o9kYDxlA0
>>407
twitterで開発に苦情言えば、みんな見てるから止めるだろうし、公式サイトの禁止モデル欄に入れると思われ

410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:12:09 ID:GeE.K3C20
何でMMO用に作ってるモデルを禁止欄に入れさせるのさ?
サイト更新も手間といえば手間だぜ

まぁ、ハッシュタグもあるし、愚痴るのもありじゃないの?
今後入ってくる人も多いだろうからそのたびに悩まされるだろうけど

411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:01:27 ID:HsvXWsaM0
>>409-410
論点がずれてるよ。
公式で許可無いモデルは使わないでと言ってるのに、
無視して許可出て無いモデル使う人がいると言うことに嘆いてるんでしょうに。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:20:37 ID:XZDeTCQE0
こんな、チラシの裏で言ったって無駄
開発に直接ふざけんなって言ってやるべき
放って置いたらどんどん勝手に使われるぞ

その上でMMO用モデルが完成したら使わせてやれば良い

413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:04:10 ID:TxAv5QC.0
開発に言ってどうすんの?公式サイトには許可の取れていないモデルは使うなと書いてあんだし。
ところで、その場で注意したのかね?>>407は?本人に言わなきゃいかんだろ。外人かもしれんけど。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:36:07 ID:nxMOce4I0
開発がその気になれば無許可モデル使えなくする事くらい出来る

許可モデルに偽装する奴が多少は出てくるかもしれんが、ほかの奴に見えないんだからつまらなくなってやめるだろう

415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:30:26 ID:HOzEl./E0
流石、モデラー様は考える事が違うな

なんで、そんなに偉そうなの?

416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:45:41 ID:CRlvV5gQ0
>>415
いらんトラブル減らすためにガイドラインくらい守れって話だよ
なんでモデラー様とかになるんだ

使いたけりゃ自分でモデラーに了承得るとかすればいいじゃん

417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:06:04 ID:HOzEl./E0
>>412とか>>414とか
モデラー様流石ですって感じだわ

418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:26:21 ID:DrGHbFew0
自分で作った物は好きにすれば良いんだからモデラー様でもなんでもいいよ

ただ、現行のMMOPにおけるモデル利用って自分のローカルにあるファイルを自分の画面に映すだけで
やってる事はただのビューワーと同じなんだけどそれのどこに反発を感じてるのかはさっぱり分からないな
仕組みを誤解してるとかか?

Webサイト作る時にfont-familyで有償フォント名指定したところでフォントメーカーから問題にされるとは思えないぞ
勝手にWebフォントにしてる訳じゃないよ

二次創作モデルだから〜という主張にはMMDなら良いと思ってたのか?と聞いてみたい

419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:03:47 ID:NzYUvJp60
難癖付けて人を困らせて喜ぶのが好きなタダの馬鹿だろ そんな議論なんかどうでもよくね

420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:47:00 ID:SfSEQsRY0
>>407
もしかして自分の事かもしれないので謝っておきます。
以後気をつけます・・・orz

421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:32:11 ID:HsvXWsaM0
>>418
モデラーじゃないから想像になるけど、表示がMMDとは違いかなり見え方が違う(変に表示される)場合があるようだから、
そこに不満感じる人がいてもおかしくはないと思う。
意図しない見え方で使用されるのは、同一性の保持だかの侵害とも考えられなくもない。

わがままなユーザーはモデラーに対してMMO対応しろとか言い出すかもしれないしね。
モデラー側でinfo.json用意しろとか、生成うまくいくようにしろとかも同様。
わずらわしいから使用禁止ってモデラーもいるんじゃないかな。


まあ、何にしろMMOでは許可受けたモデルだけ使うルールなのに、無視するようなのが問題なんだけど。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:18:43 ID:WgrDAc/I0
モデラーは被害者なんだから何もする必要は無い

責任はこんなソフトを作った開発者にあるんだから、開発者は責任もってユーザーの管理をするべき
現実にルール無視の無法ユーザーが現れてるんだから開発者には早急に対応する義務がある

ユーザーに非許可禁止のルールを徹底させられないなら、ソフトウェア側、サーバ側でプロテクトをかけろ
MMOの無法は断固許さない

423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:48:23 ID:HnbauY160
ユーザー管理?
このモデルは使えないかもしれません、というアナウンスで十分でしょ

424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:13:59 ID:G14iDNdA0
開発者にツイッターで直接言えばいいじゃないですか。
無かったらアカウントぐらいすぐ作れるでしょ。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:35:25 ID:TxAv5QC.0
>責任はこんなソフトを作った開発者にあるんだから
すごいな、これ。責任はあくまでも無許可使用した奴にあるだろ。つかそれ以外にない。

自作はOkなんだからモデラーは自分のモデルで外部の鯖に繋いだら同じモデルがいたっていうことなんだろ。
で、何故、許可だしていないのに自分のモデルが自分以外にいるのかってことなんだろ。
これを防止するには自作モデルも外部鯖に繋ぐ時は不可にするしかあんめえ。
あくまでもMMOの外部鯖に繋ぐ時はMMO公式サイトで許可されたモデルのみということにするしかないな。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:02:30 ID:XpDDFsCQ0
どのみち開発側の狙いは
「世の中に一杯あるMMDのモデルでオンラインでチャットできれば楽しいだろうなあ」
なんだろうから、モデラーが「使用禁止」といわない限りは使いたいなあってことなんじゃないの。

モデルの2次配布は禁止してる人が多いからそれをシステムに取り入れるわけにはいかないけど、
所詮ユーザーがローカルで所持してるモデルのビュワーの一種に過ぎないし。
info.jsonの記述を弄ればモデル名だって偽れる。

動画として投稿したり、スクリーンショットとって公表したら話は別だろうけど。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:23:24 ID:qo6WgAEA0
結局アプリ自体が「借り物」を使う以外に成立しないもんだし、ガイドラインを守れないアホには何らかの対応はして欲しいとこだけどなぁ。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:21:36 ID:oq3Cf6n.0
開発は許可モデル一覧を掲載してるんだから、許可モデルリストが有るんだろ
それをソフトに組み込めば、無許可モデルを弾けるようになると思うんだが

429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:36:07 ID:XpDDFsCQ0
>>428
開発が2次配布許可もらってモデルに仕掛けを組み込んで
それ以外使えないようにしない限りは事実上無理。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:08:40 ID:sJMebRbY0
>>429
モデル名で弾けるだろ

モデル名偽装で使うやつも多少は出るだろうけど、それなら他人からは見えないし、ローカルで開いてるのと変わらんからまあいいや

431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:47:26 ID:XpDDFsCQ0
>>430
確かに可能だけど、蔵も鯖もソースころがってるのにどうにでもなるのも確か。

禁止モデルをはじくのはまあいいかもしれないけど、
登録モデルのみ許可にすると、それこそ自作モデラーとかどうするの?
日々増えるし、いちいち登録してもらってリストのリリースしなおしとか、
開発だって鯖管だってそんな面倒なことするの?

432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:18:24 ID:Mq9DkVXQ0
無許可モデルが横行するくらいなら、それくらいの手間は仕方ない

433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:52:28 ID:H5Xm2D2E0
その理屈なら暫く放置でいいですね
殆ど許可モデルばかりだもの

434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:02:42 ID:g3G3bDCs0
えっ・・・・・・MMDで使えるモデルのうち99%以上のモデルは許可出てないだろ

435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:08:03 ID:BKlDdnrY0
>>433
その許可モデル以外を使ってる奴を何とかしろって話じゃねぇの?

436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:01:20 ID:/eCDLX5I0
許可モデルだけ連番でもいいから何かIDみたいなものを付けるようにして
それ以外は自分以外がみたらUNKNOWNに見えるようにすればいいんじゃねーの?

437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:13:08 ID:nd9oIGE20
>>434
いや、>>433が言ってるのは今実際にMMOで見かけるモデルの殆どは許可されたモデルだってことだろう

ガイドライン違反している人がいたらチャットですぐ注意が入るのもよく見かけるし、注意された人も素直に従ってる
何かのきっかけで事情をよく知らない新規ユーザが大量流入するとかがなければ暫くは逐次チャットで注意する感じで良いのでは

438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:03:16 ID:VcqBdTt.0
使用禁止を明言してるモデルを、MMO側で弾くのは便利かと思うけど


増え続けるモデルに対して開発陣や鯖管理者に管理を強いるどうかと思う。




一介のモデラーからすると、ほぼUnkでしか表示されないモデルに対して被害妄想・自意識過剰が過ぎるかと。



誰でも知ってる有名なモデルでもない限り、登録してる人は数えるほどもいないだろうし、


有名なモデルなら、高確率でチャットで注意される風紀が出来てきてる。

それらを踏まえても大多数が勝手にモデル使ってるなら別だけど、そんなの見たことないよ。




開発段階だからって、あれ作れこれ作れって輩が多すぎる気がする。
負荷かけまくってどうすんのさ。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:05:13 ID:VcqBdTt.0
ああ、なんか改行がおかしなことに

440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:13:46 ID:a9h5SzlA0
許可されるもされないも何も、そもそもリストアップされてないモデルを使うのはその人間だけであって
同意のなされていない行為なんだから、他人には見えないオナニーをしているだけなんじゃない?

441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:30:42 ID:uZFMXdVk0
被害者みたいなツラして他人叩いて挙句は開発者まで叩くとか…。
おおー怖w

442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:46:19 ID:RW/Zf4kc0
MMOのモデルは個人が自分のPCでのみ使用しているわけだし,そこまで目くじら立てなくていいのではないかな。
それでも気になるなら本人に直接抗議してはどうだろうか?
一モデルの扱いまで公式だのみに何とかしろってのはなんか違うと思う。
自由で気軽なのがネットの良さなんだし,フリーツールの開発者にモデルの権利問題の処理まで押し付けるのはいかがなものかと…

443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:49:21 ID:k8bLF6Ag0
MMDの癌って言うだけの事はあるな

444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:10:12 ID:/eCDLX5I0
MMDの癌って誰が言ってんの?

445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:15:42 ID:a9h5SzlA0
>>444
アンチの人が一人でじゃない?

446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:46:05 ID:HWWkykt20
MMOのモデル問題をMMDで例えてみると
Blender 専用モデルを作成したモデラーが、自分のモデルをMMDに流用されているのを見て樋口氏にクレーム入れるようなものではないだろうか?
こんなクレームに対して樋口氏は対応する責任はあるのだろうか?

447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:16:34 ID:EG/GIupI0
著作権侵害行為への幇助で死亡

448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:26:34 ID:sh18E3mk0
コピー機やラジカセ・ビデオデッキが通ってきた道だな。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:59:28 ID:a9h5SzlA0
>>446
自分のモデルならそれこそれどめに「MMOでの使用禁止」とでも謳えばいい話
これは外野が勝手に騒いでるだけ

450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:31:22 ID:EG/GIupI0
Winnyの作者は自身はただ開発しただけで、自身は違法データを扱って無いのに捕まったぞ

451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:34:35 ID:o.e45vLI0
お尻ぷりんセス

452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:38:51 ID:sh18E3mk0
Winnyの作者は無罪が確定してるよ

453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:05:51 ID:BKlDdnrY0
>>446
別のプラットフォームとは違うじゃん。
MMOも所詮はMMDの派生ツールでしょ。
例えで言うなら、PMDEを作成した極北Pが「商用利用禁止ね」と言った様にしろって話でしょ。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:29:45 ID:/eCDLX5I0
プラットフォームというならMMOはチャットだと思うけど。外観をMMDから借りているいうだけ。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:30:33 ID:N/7feTpw0
許可されてないモデルが表示されるのは
許可されてないモデルをインポートしたクライアントだけなんだろ

どーでもいいよそんなのw

456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:35:56 ID:BKlDdnrY0
>>454
その「外観を借りてる」のが問題なんでしょ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板