したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MikuMikuOnline

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:07:22 ID:o3QCInpw0
作者ホームページ
http://mmo.h2so5.net/

公式ツイッター
https://twitter.com/libmmo

【MMDで】オンラインチャットツール的なもの作ってみた - ニコニコ動画:Zero
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18859526

148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:53:47 ID:dMpXJEH.0
めんどくさそうに説明してスマンかった

たぶん自鯖厨ならここまで1分で出来ると思う

149:2012/09/15(土) 16:04:41 ID:ltJCalFM0
>>144
ありがとうございます。出かけようと思った瞬間に更新を発見して慌てて保管しましたw
これで鯖立てたい人は鯖を立てる手がかりくらいは用意できたと思います。
http://www59.atwiki.jp/mikumikuonline/pages/16.html

あとは海外でも翻訳してくれればいいんですけどね。

150:2012/09/15(土) 16:06:47 ID:ltJCalFM0
>>148
恐らく自鯖の人ならすぐなんでしょうねw

ただMMOで初自鯖っていう人には、やはり入門書は必要なんだと思います。
私的にはMMOでウルトラクイズか、TRPGをやりたいと思ってるので…
その時は自鯖やらねばならんのかな…

151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:41:53 ID:OCP3BbPc0
鯖をきちんと設定して動かすってのは元々簡単お手軽にできるものじゃないし、
むしろよく判らないまま動かそうとかしない方が無難だと思うけどね。
セキュリティ的に。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:37:14 ID:AYcXU/qQ0
鯖はセキュリティがねえ・・・

153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:41:34 ID:vcoDKoYY0
セキュリティのためにわざわざ専用鯖立てて、ルーター通してるんです

154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:43:04 ID:WeBri2Mw0
ケロリン町、中央のビルの登り方

1・看板と出窓があるところの近く(郵便ポストそば)の小屋の2階の屋根から看板の支え棒あたり目指してジャンプ。うまくいくとビルの中に入れる。
2・看板の両脇にあるとちらかの出窓に向かって進む。視点変更などしてグリグリしてうまくいくと、出窓にハマる(ちょっとだけ登る感じ)。
3・あとはジャンプすると、勝手に上昇する。ジャンプしても上昇しない場合は、バックなどして2からやり直し。
4・最上段までくると止まるので、外に出ながらジャンプしてうまく空中で軌道修正して屋上へ。

*身長設定が1.8じゃないと登れない?デフォルトだとハク
*1のジャンプするところは2階の屋根じゃなくても出来るけど、2階の屋根からのほうが成功しやすい
*めり込みに起因するアクションなので視点が猛烈に荒ぶるときがある

155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:56:34 ID:dePAjcY60
>>154
捕捉するわ。

その方法は"height":1.80 であるモデルが必須条件
1.60のリンや2.00以上あるキャラだと出窓にうまくハマらない

なおハマってもジャンプして上昇せず
その場で身動きがフリーズしてしまうことがあるので
その時はバックジャンプしながらビル内に戻ればいい

156155:2012/09/15(土) 18:03:57 ID:dePAjcY60
ゴメン訂正。
height":は2.00でも十分可能だった
恐らく3.80でもやろうと思えば
うまくはまるかもしれない

157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:04:37 ID:O5Tcc0Z20
やっぱみんなまずビル登るのねw

158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:14:17 ID:zBa4F93k0
こんなのがあった。

MikuMikuOnline 非公式サーバ情報wiki
http://www48.atwiki.jp/mmo_server/pages/1.html

159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:20:23 ID:vcoDKoYY0
>>158
MikuMikuOnline wiki 鯖情報
http://www59.atwiki.jp/mikumikuonline/pages/18.html

これと統合した方が良いかもしれん

16080:2012/09/15(土) 18:23:12 ID:UJEw4r2c0
wikiの一時的な鯖の建て方を書いたものです
本格的な鯖の建て方を書いて下さった方ありがとうございます

なお一時的な方法でもセキュリティ上の不安があるのでもっと配慮した方法
があれば追記していただけると幸いです

161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:35:08 ID:WeacC64Q0
ポート解放してセキュリティソフトの許可を出すっていうのをここまで詳しく説明しようとする根性がすごい

16280:2012/09/15(土) 18:37:34 ID:UJEw4r2c0
>>161 セキュリティ的な事を考えると鯖を上げてないときはポートを閉じる
ファイヤーウォールをできれば噛ませる IPを固定しない 等の対策は最低限
必要ですかね(一時的な鯖のみ)

163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:41:58 ID:s8FexxoA0
39390ポートのみ開放なら基本的に安全なはずです、ただServer.exeにセキュリティの欠陥があればどうしようもありません

全ポート開放するようなツールでポート解放するようなことはしない方が良いです

16480:2012/09/15(土) 18:52:30 ID:UJEw4r2c0
>>163
とりあえずwikiにちょっとだけセキュリティ的な追記をしておきました

165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:55:19 ID:WeacC64Q0
鯖を立ててなきゃOSで弾かれておしまいなんで、別に解放しっぱなしでも大丈夫

16680:2012/09/15(土) 19:03:33 ID:UJEw4r2c0
とりあえずZoneAlarm噛ませた状態で鯖立ててみました
一時的な鯖の類です

接続テストしたいのでよろです
深夜12時頃まで立ててます ケロリン町

167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:09:07 ID:zBa4F93k0
あれ?WindowsFirewallが勝手に動くんじゃないの?XP/SP2以降は。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:10:59 ID:njGDaWes0
今更だけど、あの自鯖を立てる方法って、
まんま普通のPCのホストを立てる方法に応用できるよな。
せっかくだから、その旨も書いておいたほうがよくない?
役に立つと思うよ

169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:12:34 ID:njGDaWes0
もう一つ気になったんだけど、
UPNPCJって鯖でも可能なの?

17080:2012/09/15(土) 19:18:02 ID:UJEw4r2c0
>>167 XPは外部からのアクセスは遮断しません(ポート系は不明) Vistaから
ですね 外部のアクセス遮断は >>169 多分その手の開放ソフト使ってます

171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:18:06 ID:WeacC64Q0
ポート解放をユニバーサルPNP使ってやるソフトだからそのポートを使用するソフトの動作形態は関係ない

172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:29:10 ID:yIHrCTtA0
つーか前はアドレスなり入れればそれで世界に入っていけたけど
今じゃ事前にそのサーバーがどのマップ使ってるかとか新しいMMO対応モデル入れとかなきゃ
あんまし楽しめないんだよな〜
なんか今の個々人でインスコしておくシステムではいづれ破綻すんじゃね?

173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:32:43 ID:rshDA0HY0
ポート開放には開放くんを使えば良い。
「フリーソフト 開放くん」でググれば出てくる。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:40:45 ID:OCP3BbPc0
余分なポート開いて無いから大丈夫って考えは危険だと思う。
それでだけで防げるなら、この世のサーバーはあんなにクラックされてない。

今のところはまだMMO狙って攻撃してくるのは無いとは思うけど、
安全考えるならMMO側もそういう設計が必要にはなるよね。
通信の暗号化とか、パケットの正当性のチェックを十分にするとか。
現在どの程度してるかわからないけど。

ここまで心配することは無いんだろうけど、
あまり簡単に安全に鯖公開できると思い込んでしまうのは危険だと思うので。

17580:2012/09/15(土) 19:43:23 ID:UJEw4r2c0
>>174 その通りですね OSのファイヤーウォール程信用できない物はありません
出来るだけ自分でポートを閉じるようにしたほうが確実です

176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:06:05 ID:qMfQaX660
>>172
映像を転送する情報量の削減を考えての仕様なんだろう
ローカルにモデルやマップ持ってれば、位置情報だけ送受信すればいいからね
モデルの動きもしかり

それより、特殊モーション割り当て早よ

177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:23:42 ID:vvWVWCrU0
サーバやりたいならポート開放は面倒でもツール使わないで自分でやれ
自分がやってる操作がどういう事か、知らずにやるのはいろいろ危険

178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:54:27 ID:tWsSz4vk0
MMOはなんで完全ソフトウェア依存にしたんだろう

179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:02:55 ID:ReCvyL4M0
>>176
モーションもお互いが同一のvmd持ってないといけないのかな
・・・エモーションアイコンとか画像で済ませられる方式がいかに軽いか、いまさら思い知るなあ

180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:20:02 ID:Q/xf7S/o0
>>179
オリジナルモーションを自キャラに割り当てたら他人のモデルまで同じモーションで動いてたw

181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:22:59 ID:njGDaWes0
基本モーションじゃなくて、拡張モーションとかあればいいんだけどな
それにしても、info.jsonの中にwalk.vmdってのがあるんだが、どうやったら
歩けるんだ?

182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:20:13 ID:MK5z/dBM0
wikiのコメント欄は前頁共通なのねw
鯖頁だけ見てたから誤爆と思ってしまったわw

183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:22:26 ID:tWsSz4vk0
しゅしゅミク、おどおどハク、つんつんネル、しゅしゅP、ののワさん、バケちはでジャンプすると必ずブラックアウトする障害に悩まされてるんだけど
低身長モデルだとなるのか、しゅしゅPが作るモデルは特殊なのか・・・

184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:37:50 ID:WeBri2Mw0
MMO対応ミクダヨーを入れてみたが、
たまにデフォルトモーションを使用しているモデルのポーズがニュートラルのまま固定されて
動きが鈍くなる(歩行スピード?)になってしまうな

185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:40:25 ID:BkKO2q/U0
>>181
スクリプトモード(コーヒーカップ)で
Player.playMotion("walk")
info.jsonに追記すれば "walk"以外でももちろん可能。

ただ自分は動いてるけど、相手からは止まって見えるよ。
相手に自分が動いてるように見せるシステムがまだ移動しかなさそう。

いろいろやってみたが相手に強制的にモーションとらせるのは
まだ無理かもしれない。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:41:40 ID:BkKO2q/U0
あ、walkだけどモーションだけで実際には動かないよ。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:45:47 ID:nJGgXp2M0
不具合がおきたらめんどいからデフォルトのモデルだけつかってるわ
お陰で黒い人が多い

188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:48:23 ID:WeacC64Q0
>>183
info.jsonの"height"の項目が間違ってると思う
0だと真っ暗

189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:50:56 ID:BkKO2q/U0
>>183
>>188のheightの値が自動生成とかで小さい値になるモデルは注意。
0.00だとジャンプしたとたん真っ黒。0.20とかだと道に引っかかることが多いので、
0.50以上に書き換え推奨。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:51:06 ID:tWsSz4vk0
>>188
なるほど

>>185
ついでにログイン数確認の方法教えて

191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:51:58 ID:BkKO2q/U0
>>190
Player.all().length

192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:52:09 ID:WeacC64Q0
Player.all().length

193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:56:07 ID:tWsSz4vk0
サンクスです、ひょっとして開発の人?

194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:58:23 ID:WeacC64Q0
開発の人がやってるのを見たり、いろいろ自分で試してみたり

195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:01:28 ID:2Geq8aEw0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3425369.png
これはひどいw

196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:03:40 ID:BkKO2q/U0
>>193
スクリプトモードがあると開発の人が言ってたのと
Player.all().length
ってコマンドを教えてもらったので、
ちょいと実行ファイルをバイナリエディタで覗いて見て
そこからは試行錯誤で見つけました。
いまのとこ有用なのはその2つぐらいかな。

Player.getFromId()ってのも見つけましたが
Player.getFromId(num).playMotion("foo")は通りませんでした。
微妙にちがうのかなと。

あとファンクションキー関連もなんかありそうですけどためしてません。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:33:55 ID:WeacC64Q0
千早モデルに変更してModel.all().lengthを実行したら72って出た
ちょうど72体モデルをインストールしていたらしい

198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:36:56 ID:WeacC64Q0
なんか変だと思ったら、モデルウィンドウの下をクリックするとモデル変わっちゃうことがあるね

199:2012/09/15(土) 23:38:02 ID:ltJCalFM0
MMOでかなり受けた遊びを紹介。
《ほめ春香で追いかけっこ》
条件:自分と相手両方にほめ春香Gのモデルを入れていること
内容:逃げるチビキャラをほめ春香達が追いかける。逃げる方が怖がって遊ぶ。
ルール1:逃げるキャラは時々後ろを確認する。追いかけてくるほめまじこわい。
ルール2:逃げ方は道路以外にも狭いところに逃げ込んだり色々な逃げ方をする。
ルール3:逃げる方は追いかけるほうが見える。ロリ・チビモデルで逃げる。
ルール4:おおよそ1周してスタート地点に戻ると終了。

ほめ春香に追いかけられるのがマジで怖い。挟み撃ちとかマジゾッとする。
ほめ春香面白すぎる。あとMMOのかにひらモデルの可愛さは神。
http://www59.atwiki.jp/mikumikuonline/pages/19.html

200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:43:03 ID:njGDaWes0
>>199
その様子を動画にしてUPしてくれよ。きっとはやるぞ

201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:43:50 ID:njGDaWes0
>>198
モデルウィンドウは必要時以外画面端に隠しておくといいよ。
不要な間違いがへるし見栄えもよくなる

202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:47:34 ID:WeBri2Mw0
小ネタでいいのかな

ウィンドウのバーをダブルクリックすると
どの方向を向いていてもキャラが画面に対して背中を向ける
と同時にちょっと視点がX軸で回転する(右ドラッグの視点変更効果と同じっぽい)

20380:2012/09/16(日) 00:00:22 ID:5QPF8Q/M0
誰か >>199 やらんかね? 簡単な動画なら作れるが

204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:16:23 ID:ItARGcy.0
これ光源の位置おかしくない?

205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:37:18 ID:Cx/1a66g0
ゲキド鯖生きてる?

206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:09:14 ID:XMONtW7g0
モデルウィンドウの不具合?について

本来、スクロールバーが表示されないウィンドウの大きさで表示される位置に判定が残ってる模様です
ウィンドウを小さくすると、見えなくなるだけで判定はそのまま
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3425865.png
(この画像だと大体点線で囲った部分に判定があります)
だからウィンドウの上下をクリックすると、モデルが変更されるっぽいですね

入れているモデルの量が多いと、起こりやすいので注意です
ですから画面外に格納する場合は画面の上下じゃなくて左右のどちらかにしたほうがよさそうだね

207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:19:31 ID:ItARGcy.0
>>206
ああ、なるほど変なタイミングでモデル変わると思ってたらそういう事か
検証乙

208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:39:06 ID:E2hXngR.0
デフォのランモーションをホフク前進に改造してスタンドアロンで試してみたら
物理演算の挙動がおかしくなったみたいで物理剛体を含むポリが動くたびに爆発状態にww

209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 04:24:34 ID:4yS/4Opk0
略称がMMOPになったそうで
・・・読みは「もっぷ」ですかね

210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 04:56:01 ID:CEpAKl/w0
>※早くもMMO関連動画を作成しておられる方がおられますが
>製作者名は結城ではなく、
>MMO Project若しくはMMOPとして下さい
これのことだったら製作者のことじゃないの?

211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:43:37 ID:3B2wk8Wo0
http://com.nicovideo.jp/community/co1786724
コミュが出来てた

212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:31:33 ID:ItARGcy.0
公式で外人が荒ぶってるぞ

213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:47:47 ID:3B2wk8Wo0
server.angeart.netってなくなったの?

214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:50:24 ID:rXU2TMpQ0
駄目だ、俺只でさえ英語疎いのに
ネットスラングまであると、何言ってるのか
さっぱりだw

215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:12:52 ID:fPNgRB1A0
ゲキド街のサーバーに入ると強制終了されるんだが、こっちの問題なのかな

216:2012/09/16(日) 13:39:50 ID:Aea1JcKQ0
ずっと、ほめ春香追いかけっこしてた。
ほめ感染がどんどん増殖していくww

http://www59.atwiki.jp/mikumikuonline/pages/19.html

>>203
一応一つ動画上がってた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18892523

音声入りで生放送したら面白いんじゃないかと話してたけど、普通に追いかけてるだけもそこそこおもろいかも。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:55:11 ID:ItARGcy.0
サーバソフトをしばらく動かして微妙だったこととか

・クライアントの誰かがチャットで日本語使うとコマンドプロントがそこで止まる(mmo_log.txtにはその後も記録される)
・長時間起動すると使用メモリが増え続ける
・ログ(mmo_log.txt)が再起動されるたびに上書きされ消えてしまう
・アクションが起こってからmmo_log.txtに記録されるまでに時間が掛かるため、鯖落ちした時直前の情報が分からない
・鯖落ちしても画面上の変化が無いので分からない

・ログのアクションに時間記録が欲しい
・ログイン人数をコマンドプロントに出してほしい

218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:55:24 ID:9fY8t.lk0
自分のモデルフォルダをMMOのモデルフォルダにD&Dで放り込んでたんだけど、
なにやら上書き保存されてしまいフォルダのさらに中にあったフォルダが消えてしまったw
元々あったモデルを改良してただけなんでそんな痛くないけど、みなさんも気をつけてw

219:2012/09/16(日) 14:18:09 ID:Aea1JcKQ0
>>218
モデルをDLするときもダウンロードして回答したデーターを、コピペする方法をとったほうが無難だよね。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:24:10 ID:CEpAKl/w0
立ち上げ時にinfo.jsonの無いpmdの入ってるフォルダはpmdごとにinfo.jsonファイル付けて新たにフォルダを作るみたいだね。
Lat式入れてみたら一気に6個フォルダができたんで少し驚いた。マリエルさんのは背景の一部もそうなった。それはそれで
面白いけど。
一番いいのはモデル作者がinfo.jsonその他も作ってMMO専用として配布しているのを使うことかな。あれば、だけど。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:30:23 ID:qSWVdPxU0
ホメさんやっとできた
info.jsonって自動生成されたのねorz

222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:35:44 ID:XMONtW7g0
>>220
ミクダヨーとかはinfo.jsonが付属してるよ

223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:41:55 ID:XDYW1bOY0
たこルカはダメだな
モデルは真っ黒になるわ
前には進まないわ
ジャンプしたら魔空空間に引きずり込まれるわ

224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:10:23 ID:SI9x9kC.0
>>223
ジャンプして真っ暗になるのはモデルフォルダにあるinfo.jsonの"height":の値が小さすぎると起こるのでこれを大きくすれば良い
たこルカに限らず低身長のモデルでは皆そうなるから修正が必要

※ただし、文字コードが違うエディタで編集すると起動不能になるので注意,

225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:19:47 ID:CEpAKl/w0
>>222
知ってる知ってる。ちゃんと立ち歩き走りモーションまで専用に作ってくれてるね。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:02:22 ID:3B2wk8Wo0
鯖間ワープオブジェクト、リング状とくれば

227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:20:45 ID:XMONtW7g0
bowlroll鯖ミクダヨー増殖中ワロタ

228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:21:25 ID:9fY8t.lk0
もしかして"height"をいじるとめちゃジャンプ力のあるモデルとかできる?

229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:27:42 ID:lR3Fonyo0
>>228
ジャンプ力も上がるが、カメラ位置も高くなる。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:34:33 ID:rXsQHQ.Y0
0.3.3_67で止まってるなぁ
初日の爆速更新はたまたま休みだったからっぽいな
・・とか思いつつtwitterを覗いたら盛んに面白いツイートしてた
期待して待つぜ

231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:38:01 ID:fPNgRB1A0
電柱の下で、走ってる奴がいると思うんだ。そういう奴がいる時に
Altキーを何回か押してみると、電柱の上にワープするぞ

232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:43:45 ID:fPNgRB1A0
後、うっかりチャットウィンドウが外に隠れてしまって元に戻せなくなったとしても、
実は、マウスのポインタの位置は、非アクティブでも取得されてて、
ウィンドウの外も情報とれてるから、チャットウィンドウが隠れてると思われるあたりを
ドラッグして、画面内にもってくるとふっかつできるぞ

233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:44:51 ID:fPNgRB1A0
急にmmo.bowlroll.netがエラー吐いて追い出されて、入れなくなった
皆も同じかな?

234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:54:46 ID:fPNgRB1A0
あ、もう治った。どうもこういう現象があるみたいだね

235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:23:44 ID:3B2wk8Wo0
今ゲキドで稼働してる鯖ある?

236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:31:24 ID:CEpAKl/w0
tadikakikaku.iobb.net
がゲキドだったと思う。

237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:13:36 ID:/bh6ILHs0
今日はじめてこれやってみたけどおもろいね
オンラインゲームとか今まで全く縁がなかったんだが、はまる人の心境が少しわかった気がするぜ
てか、あちこちめり込むんで・・・めり込んだまま誰か来るの待ってたけど見事にスルーだったw

238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:20:54 ID:4yS/4Opk0
>>210
略称じゃなかったのか
失礼しました

>>237
壁の中に人がめり込んでるくらいはMMDの日常風景・・・なのかもしれない

239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:53:26 ID:qSWVdPxU0
>>237
多くのMMDerはパンツにしか反応しないよう、訓練されてるから(´・ω・`)

240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:23:40 ID:/bh6ILHs0
ちょっと壁へめり込みながらパンツの食い込みを語る訓練してくるorz

241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:51:29 ID:qh9dqr5s0
パンツ見るならののわさんとかバケちはとか小さいモデルがいいね

242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:02:14 ID:4U4Tu/Fs0
Ubuntu Server上でMMOサーバを動かす内容上がってるけど、CentOSでも動くか試してくるわ
ちょっと断念しそうだけどw

243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:25:25 ID:YaPeQPwg0
外人サーバ立てた方がよさそう

244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:38:05 ID:4U4Tu/Fs0
>>243
それは思った
一定数海外ユーザいるし専用(つーか英語鯖)あったが良さそう

245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:41:53 ID:Il4FYTSQ0
そんなん外人が立てれば済むこと。つか、その内に立てだすよ、きっと。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:12:15 ID:1iHXZtrs0
いや、邪魔なんで積極的に追い出したいっていう

247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:20:36 ID:4U4Tu/Fs0
>>246
英語はまだなんとか分かるとして、他の言語だと正直何言ってるかすら分からんしな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板