したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MMDへの要望・妄想スレ part3

180名無しさん@ダヨー:2013/08/08(木) 05:52:47 ID:QEuezifk0
コマ送りボタンにリピート設定つけてー
連打するのつらい
キーボードの→だと速すぎてモーションチェックできないし…

181名無しさん@ダヨー:2013/08/09(金) 08:58:30 ID:.h857vjg0
3Dビューのボーン表示をすっきりさせてほしいな…
ごちゃっとしてわかりにくいから

182名無しさん@ダヨー:2013/08/09(金) 15:56:12 ID:dD777RRQ0
コマ送りより、低速再生が欲しいな。1/2とか1/4とかで再生。
モーションチェックするのには、コマ送りでも通常再生でも不便。

MMMでも同じ要望書いた覚えがあるw

183名無しさん@ダヨー:2013/08/09(金) 22:29:57 ID:equ9TtIAC
表情モーフをPMDEのTみたいにボタン一つで右端に動かせたらいいな

184名無しさん@ダヨー:2013/08/10(土) 09:36:00 ID:5FRyfFRI0
>>183

それ激しく同意だけど、できるなら10等分位でメモリが進むボタンも
欲しいな。そうすれば、マウスのアバウトじゃなく押す回数などで、
使うユーザーを誘導できるしな。

185名無しさん@ダヨー:2013/08/10(土) 11:31:47 ID:UBLb.bjs0
もう一息、フリップモーフに対応してもらえたらなあと

186名無しさん@ダヨー:2013/08/12(月) 07:54:42 ID:WtYXkpzg0
照明をRGB同時に動かせるようにしてほしい
バラバラにしか動かせないのが不便で明るさ機能ほとんど使ってないです

187名無しさん@ダヨー:2013/08/12(月) 10:27:57 ID:t/cws2KI0
色指定に関しては、HSV指定に対応すれば解決。

188名無しさん@ダヨー:2013/08/20(火) 15:15:43 ID:xUdZ8sB60
マイクラ風モデリング機能!

189名無しさん@ダヨー:2013/09/11(水) 06:15:02 ID:.0kIKOzk0
カメラモードのアクセサリ操作で
スケールや透過度もアイコン操作できるようになるといいなー

190名無しさん@ダヨー:2013/09/20(金) 04:49:57 ID:Vyft0R8s0
pmmを追加で読み込み出来るようにして欲しい。
例えばモデルと背景とエフェクトを別個で固めてポイポイ放り込めたら楽だと思う。

191名無しさん@ダヨー:2013/09/25(水) 13:17:51 ID:m1TJ3dDA0
光源の調整幅を拡張してほしいな
数値入力できるのは知ってるけど

192名無しさん@ダヨー:2013/10/02(水) 16:31:31 ID:i46aSsC60
テクスチャの透過度にバイリニア補間がかからないように
ならないでしょうか!
MMDでも描画順を気にしない透過を使いたい!

193名無しさん@ダヨー:2013/10/02(水) 19:38:16 ID:jL2E.ydA0
複数のカメラの操作と切り替え

195名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 00:09:22 ID:a5Rs.hYM0
とにかくモデルのコンディションちょっと変えただけですぐ落ちるのどうにかして欲しい
新機能何もいらないからこれだけが望み

196名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 01:03:59 ID:FXLwUuCQ0
何を変えたら落ちるかはわかってるから一応回避はできるけどね

197名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 01:15:04 ID:S.iC.NEo0
そんなところにいちいち気を使わずにモデルに集中したいってことだろ

198名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 11:36:37 ID:ux1rwKhI0
プログラマの立場からすると
そんな細々とした使い勝手の向上なんかやってても面白くないんだよね
ヘタに手を加えたら余計にエンバグするリスクもあるし

ソフトウェアのゲージツ性に拘る人なら話は別だけど
樋口Mはとりあえず動くことが大事ってタイプの人でしょ

199名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 11:54:44 ID:cOUfK8cY0
プログラマの立場からすると()

なるほど確かに妄想スレだわ

200名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 13:15:22 ID:d87w/VwU0
落ちるのはたぶん直せると思うんだ
作りによってはトラップするのが面倒かもしれないけど
ただ、変更されたものがその改造の意図通りに動くようにするのは
pmmの持ち方からしてたぶん無理じゃないかなあ
滅茶苦茶な動きになるはず

だからやらないんじゃないかと、勝手な妄想

201名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 14:51:53 ID:GapzIFxM0
>>198
プログラマの都合なんか聞いてねーから 黙って修正しろや

202名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 21:16:04 ID:LaR3u/aE0
初期化ボタンのショートカットキーが欲しい
別窓にしていると、いちいち別窓解除して、ウィンドウサイズ戻して、初期化ボタン押して、
別窓に切り替えて、ウィンドウサイズ変更して・・・を繰り返すことになる

>>201
つ ブーメラン

203名無しさん@ダヨー:2013/10/05(土) 20:08:38 ID:GTwoUmRE0
3Dビューでホイールドラッグした時の移動速度は
メタセコ風にならないですかね?

204名無しさん@ダヨー:2013/10/07(月) 13:00:49 ID:X1dEu3OY0
表情名をマウスオーバーで
表情の現在値を表示してほしい

205名無しさん@ダヨー:2013/10/08(火) 12:18:27 ID:/USrxoEA0
プルダウンメニューをマウスオーバーで開くようにならないかな

206名無しさん@ダヨー:2013/10/08(火) 18:06:12 ID:N6giT02I0
モデル・アクセサリの選択一括削除プリーズ

207名無しさん@ダヨー:2013/10/12(土) 00:50:14 ID:pQbFRBV20
>>206
ああ、それは地味に欲しい機能だなぁ

208名無しさん@ダヨー:2013/10/12(土) 11:50:45 ID:.KpMZWhM0
pmmで該当モデルが見つからなくてもそれ以外は読み込んで欲しい。

209名無しさん@ダヨー:2013/10/14(月) 18:04:15 ID:uS/bV1u20
32bit版のキーフレーム制限を300,000個から600,000くらいにして下さい
64bitは600,000までいけるけどMMEを大量に使う者としては32bitverしか
使えないので、分割もかなり時間かかるので是非お願いします

210名無しさん@ダヨー:2013/10/14(月) 22:09:14 ID:8hzqWxlQ0
無理です 次の方どうぞ

211ナコルル:2013/10/29(火) 15:47:10 ID:n4/rKAAI0
どなたかサムライ・スピリッツの「ナコルル」のモデルを作っていただけないでしょうか?

212ナコルル:2013/10/29(火) 15:50:45 ID:n4/rKAAI0
板を間違えたみたいです。すみませんでした。

213名無しさん@ダヨー:2013/12/16(月) 20:14:06 ID:D3WQjxek0
背景画像のリピートつけてほしいです

214名無しさん@ダヨー:2013/12/17(火) 00:04:32 ID:UpHfJxHY0
エッジ太さを小数第2位まで表示してほしいです

215名無しさん@ダヨー:2013/12/20(金) 00:29:38 ID:e/RXxZ6Q0
データ配布者の権利を保護する機能をつけてほしいです

216名無しさん@ダヨー:2013/12/20(金) 08:52:53 ID:IDH.yTZg0
>>215
それはMMDというよりも、PMXの次バージョンに期待というか、どうせ保護するために
圧縮形式作っても、展開ツール作る人が出てくるはず
ネット上に市販ゲームの展開ツールなんてごろごろあるし
>>214
エッジの太さは確か1番のボーンの位置によって決まるから、ボーンを数値操作するとか

217名無しさん@ダヨー:2013/12/30(月) 00:16:18 ID:pKA8P29c0
各ウィンドウの位置くらいは覚えておいて欲しい、マジで

218名無しさん@ダヨー:2014/01/05(日) 01:20:36 ID:8Nc.T4PE0
1から100フレームまでを5回繰り返してから800フレームまで飛んで1000フレームで終了
みたいな感じのことをできたらいいなぁと要望を書いてみます
pmmとは別にそういう進行リストを保存したり読み込んだり出来たらなぁ

219名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 04:30:22 ID:rgSkBCe.0
>>218
100Fまで作って5回コピー&ペーストし1000Fあたりにキー置いたら終わりじゃないのかね

220名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 13:34:11 ID:Zmp2zEic0
>>218
周辺ツールで、まさにそういう短いモーションつなぎ合わせるためのソフトがあるよ

221名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 19:49:37 ID:xcYDyVFc0
モデルのサイズ変更機能があれば、いろいろできるようになると思うのですが・・・

222名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 19:51:19 ID:Zmp2zEic0
>>221
scalだっけ?
MMEであるよ

223名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 20:41:07 ID:xcYDyVFc0
それは知ってますが
気軽に使うにはちょっと手間が多いと思います
エディタで変えてもいいですが、モデルデータが増えますし
最適のサイズにするのに手間取ります

224名無しさん@ダヨー:2014/01/10(金) 14:42:28 ID:4XMT24k20
表情選択に以前の左右ボタンもつけてほしい!

225名無しさん@ダヨー:2014/01/11(土) 18:10:31 ID:EbAIaLlAC
照明の登録ボタンやフレームを赤青緑用と
XYZ用の二つに分けて欲しい

226名無しさん@ダヨー:2014/01/11(土) 21:14:40 ID:mbECDq8M0
ボーン表示をもっとすっきり見やすくしてほしい

227名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 02:00:43 ID:3Op0c2Ik0
>>221
たぶんだけど
表示してるあいだずっとサイズ変更の演算を繰り返す必要あるんじゃないか?
実装されない理由それぐらいしか思いつかない
あれば便利な機能だけど、ものすごく負担になるんだろうな

228名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 02:19:12 ID:7XEuBOwQ0
どうだろ
たかが乗算1回増えるのが大した負担になるとはとても思えないけどなあ
それに最初に1回計算しておけばいいだけに思えるし

実装してない理由で真っ先に思いつくのは、これまで実装しようと思わなかったから、だろう
最初から要求仕様が完璧なアプリケーションってわけじゃあるまい

229名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 02:25:29 ID:7XEuBOwQ0
ちょっと言い直し
実装してない理由を「勝手に想像して」真っ先に思いつくのは、これまで実装しようと思わなかったから、だろう

ホントの所はもちろん知りません

230名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 09:38:54 ID:B4o79MbE0
>>227
よくそんな妄想が思い浮かぶな
ボーンの拡大なんか各頂点座標をボーン座標との距離及びウェイトに応じて
移動させるだけなんだから簡単に実装できるはずという風には思わんのか?
確かどっかで樋口Mはボーンの拡大が出来るとお笑い的に使われそうで嫌だったと語ってたぞ

231名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 12:05:55 ID:dH87fJNQ0
>>229
ステージ(xファイル)の拡大・縮小機能はあるから
モデルでも当然のごとく検討してるだろ
>>230
ボーン単独で移動できないようにすれば大丈夫だが
実装しないところを見ると技術的に困難なんだろう

232名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 12:14:19 ID:XMfVhKS.0
MMMにはあるんでしょ?

233名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 15:32:26 ID:DHPY.Uvw0
>>232
そのあたりがMMMの売りだな。
ちなみに身長を揃えるのではなく、顔の大きさを揃えるといい。
すると身長はバラバラになるが絵ヅラは良くなる。

234名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 16:53:30 ID:.M73lego0
欲しい機能は

剛体モーフ機構
ジョイントモーフ機構
PMXのデータをアクセサリーとして使える機構(MMMでは既にできるらしい)

235名無しさん@ダヨー:2014/01/15(水) 14:48:39 ID:.p2ljeBk0
物理演算を常に演算にした時は
省エネ設定を無効にしてほしいです

236名無しさん@ダヨー:2014/01/18(土) 17:15:07 ID:qnJsCjl20
モデルから距離が離れるとポリゴンがちらつくのは
なんとかならないでしょうか

237名無しさん@ダヨー:2014/01/19(日) 01:07:59 ID:IvfCQuHk0
>>236
それグラボかPCのスペックのせいじゃね?

238名無しさん@ダヨー:2014/01/24(金) 21:17:07 ID:MuNyqy4I0
PMXのモデル編集に対応してほしいです

239名無しさん@ダヨー:2014/02/02(日) 18:08:54 ID:.1Lzsh7o0
ファイルの場所が変わって見つからない時に
モデル名ではなく、ファイル名を表示してほしいです
モデル名だとバージョン表記がなくて困ることが多いためです

240名無しさん@ダヨー:2014/03/08(土) 04:03:50 ID:uW3QGqso0
FPS操作で空間を見て回れるモードがほしいです

241名無しさん@ダヨー:2014/03/08(土) 08:15:08 ID:yhhH450Q0
>>240
MME使えない環境?
PMDをくっつけるエフェクトで、ダミーボーンモデルにステージくっつければできそうだけどな

242名無しさん@ダヨー:2014/03/08(土) 08:16:50 ID:yhhH450Q0
>>239
pmmかemmをテキストエディタで開くか、pmmを表示する補助ツールでてる

243名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 00:39:55 ID:uKeBKGdE0
モーフに補間が欲しい
これさえあればもう本当に何もいらない

今0から1にするだけで0.0→0.1→0.3→0.6→0.9→1みたいにキー打ってる
実装されれば泣く

244名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 01:04:43 ID:Im90fGOQ0
ボーン操作のボタン
お願いだからフレーム[登録]のボタンは左側にして
うっかり[初期化]を押してしまって凄い焦るから

245名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 03:06:06 ID:Q14jf.p60
ショートカットキーが色々重複しているのでどうにかしてほしい

246名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 03:32:10 ID:Q14jf.p60
てゆうかショートカットキーで無いんだからメニュー欄に「(アルファベット)」
とかいらない。ほしいのはワイヤーフレームのショートカットです

247名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 07:35:57 ID:/XpgKC4Y0
三連投スマソ
245と246では誤解されそうなので。
一般的に N は新規、Oは開く、W は閉じるなのでそう云うのを踏まえて
ショートカットキーを欲しいっていうのと
ver7.04でVキーに付いた半透明化の操作後 A S Z X キーでの誤動作が
改善されていないので 移動、回転、アンドゥ、リドゥがやりずらいのと
Xファイルの背景を消すので無く、位置がわかるようにモデル操作がしたいためです
Vキー操作後問題なければワイヤーフレームに拘るわけでは無いです。

248sage:2014/03/20(木) 20:11:52 ID:bOxZz8Rw0
>>243

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
モーションの
ボーンは全てS字曲線補間なんだけど
モーフはALL手打…
ボーンとモーフを連動させて打っているので
修正する時、軽くタヒねる.....orz

249名無しさん@ダヨー:2014/03/20(木) 23:59:04 ID:iw/zdMrg0
>>248
ほんとそれ
顔の動きって特にPVとかだとどこよりも滑らかにしたいんだよね
後から変更も体の動きより多いし・・

モーフ補間何とぞお願いします

250名無しさん@ダヨー:2014/04/08(火) 18:11:22 ID:H627uJY60
細部チェック用のスロー再生モードがほしいです・・・

251名無しさん@ダヨー:2014/04/08(火) 19:36:18 ID:bzcTq15Y0
オートキーのオン/オフがほしい

252名無しさん@ダヨー:2014/04/08(火) 20:21:26 ID:/YWw2dZc0
>>250
私も欲しい。
コマ送りだと代わりにならなくて。

253名無しさん@ダヨー:2014/04/13(日) 17:27:42 ID:czEOzNqQ0
スフィアテクスチャのα値を乗算だけでなく
加算もできるようにして欲しい。

254名無しさん@ダヨー:2014/04/13(日) 18:47:38 ID:D1f3wLE60
プレビュー画面の表示サイズを表示する機能ほしいです
原寸表示にしたい時などに使います

255名無しさん@ダヨー:2014/04/28(月) 17:37:14 ID:KUuHbWAU0
表情の表示枠をパネルの4つに分けられるようにしてほしいです
モーフが多いと全部開いてしまって作業しにくいです

256名無しさん@ダヨー:2014/05/14(水) 20:35:28 ID:4v.KkNKM0
0フレーム以外からの録画でも音声出力ができるようにしてもらえると嬉しいです
音声入れるためだけにモーション切り張りして別pmmファイルにしないといけないのがかなり面倒で…

257名無しさん@ダヨー:2014/05/22(木) 19:09:23 ID:z2235LPY0
標準モデルの利用規約を整えてほしいです

258名無しさん@ダヨー:2014/05/22(木) 21:59:27 ID:vCdv5tKQ0
>>256
外部編集使えよ

259名無しさん@ダヨー:2014/05/23(金) 10:56:43 ID:ytJRa.lI0
所定の書式でファイルの中にあれば、そこから使用しているモデルや
モーション、MMEの作者情報を記憶してくれる機能。

260名無しさん@ダヨー:2014/05/23(金) 11:31:02 ID:JRREgacI0
>>256
MMMは出来るから、MMM使うとか

261名無しさん@ダヨー:2014/05/25(日) 02:32:48 ID:PIGdx.4g0
>>256のプレビューサイズ変更機能は自分も欲しいです
ウィンドウサイズ変更ツールでテキストエディタのサイズを動画サイズに変更、
MMDを別窓表示にして、プレビュー部分がテキストエディタのサイズになるように
画面サイズ調整、というわけのわからないことしてるので

262名無しさん@ダヨー:2014/06/01(日) 20:03:04 ID:IWOpZrIE0
登録ポイント数の20000個制限を外して欲しいです
せめて60000ぐらいにして頂けるとありがたいのですが・・・
もし簡単に出来るのならば、何かのアップデートの機会にでもお願いしたいです

263名無しさん@ダヨー:2014/06/14(土) 22:40:21 ID:srUeYAl20
機能への要望ではないのですが、
「524をダウンロードしたら、モデルが正常に表示されません」
という質問が散見されるので、PC初心者でも分かりやすいように、
VPVPでは一番上に、最新版を置いて欲しいです

PC初心者は、どれをダウンロードしていいかの判断が出来ず、
524に飛びついてしまうようなので……

PCの機能も上がってきた為、最新版で動かなかったら、
524でいいような気がします

264名無しさん@ダヨー:2014/06/16(月) 09:14:05 ID:WRGiW6kY0
Ver.9.08でヘルプメニュー内『モデル拡張』の物理演算編集において、剛体の追従・物理演算設定がおかしくなるバグ修正
とあるのですが、剛体の追従設定を保存できないようです(すべて物理演算設定として保存されます)。
物理演算編集を開き直すとすべて物理演算設定になっていますし、保存した拡張モデルの剛体もすべて物理演算設定になっています。
64bit、32bitともに同じです。
Ver9.10でも同じ現象でした。

265名無しさん@ダヨー:2014/06/30(月) 03:31:19 ID:PWNAuem60
描画範囲のニアクリッピングとファークリッピングの値をユーザーに設定させて欲しいです
Zファイティングの軽減がしたいです

266名無しさん@ダヨー:2014/08/11(月) 10:18:30 ID:DaY0Q5WA0
筋肉とかインフルエンスオブジェクトを実装したら面白いと思う

267名無しさん@ダヨー:2014/08/11(月) 15:02:49 ID:AYNZgnE60
ctrlを押しながらボーン回転させようとすると
時々ビョーンとぶっ飛ぶのはなぜなんでしょう?

268名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 18:45:25 ID:5RskUFs60
照明をRGBまとめて操作できるモードがほしいのです
それに調整幅を広く

269名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 19:19:44 ID:Wlsq98Yc0
>>267
俺も飛ぶけどマウスとの相性かなーと思ってる。
昔某お絵描きサイトで俺だけ遠くまでいらん線飛ばしてた。
ちなみにMSのマウス
>>268
直接数値入力すると範囲外まで指定はできる。手間はかかるけど。

270名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 20:29:24 ID:PyUWeztg0
まじかー >>267じゃないけどMSのワイヤレスマウス
ちょっとずつじりじりやらないとうちもctrlでビョーンだ

271名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 22:34:24 ID:58G.5jjo0
ビョーンと飛ぶならまだいい
首いじってるときそれなってみろ
てかみんななるのなうちもMS

272名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 22:34:27 ID:fjcz39PI0
素材モーフでパーツを消してもセルフシャドゥが影を落とすのはなんとかなりませんか?

273名無しさん@ダヨー:2014/08/14(木) 15:03:50 ID:AFAAUf5I0
アルファ抜きも輪郭の制御に苦労するから結局OFFにしちゃうね

274名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 21:01:33 ID:olqc5pXw0
 フレーム操作パネルの下。
 「範囲選択」「拡大縮小」ボタンの左にある「ボーン選択」になっている選択のデフォルトの設定を、
できたら「全フレーム」に戻してほしいです。
 
 いつからか「ボーン選択」になってしまっているのですが、
これを「全フレーム」にしようとすると、けっこうな手間が必要になります。
 おまけにカメラ操作や、他のモデルの操作に移行したあとに、元のモデルを操作しようと戻ってくると、
ふたたび「ボーン選択」になっているので、ふたたび同じ動作を繰り返すことになってしまいます。
 
 おそらくは何かお考えがあり、こうした仕様にしたのでしょうが、私的にはかなり不便になってしまいました。
 他の方の多数が「ボーン選択」のほうが便利に決まっている!という事ならば、諦めますが…出来たら元に戻して欲しいと思います。
 よろしくお願い致します。

275名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 21:19:12 ID:CPeILLBY0
デフォルトが全フレームから現フレームになったのはVer8になったときか

276名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 21:46:49 ID:O1MavCQ20
なんで全フレームにしたいのかがよくわかんないんだけど

277名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 21:58:56 ID:LZq5IWqE0
プルダウンから選ぶだけなのに結構な手間?

278名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 03:01:32 ID:eBvS.mDA0
全フレームの使用頻度が一番高い人なんだろうけど、ボーン選択の方が頻度高い人にとっては不便になる要望になるよね。

どっちかと言うとボーン選択で使う場合が多いという判断で変更したように思えるけど、実際どうなのかな。
個人的には全フレームの使用頻度は高く無いし、プルダウンで選ぶ程度じゃたいした手間でも無いですが。

279名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 09:00:14 ID:g6pnscYA0
directx11対応も暫定なままdirectx12正式発表もきちゃったしどうなるんだろね

280名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 13:24:00 ID:FR6oqtIg0
DX12はWin10と同時にだから時期的にメインサポが終わってるWin7には降りてこないだろうしどうだろね
似たような機能のMantleならWin7でも使えるけど今の所ラデのGCN限定だし
繋ぎにDX11.3が出るって噂があるけど

281名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 22:45:18 ID:vRMlH7ng0
DX12やMantleは既存のDXの無駄を削って高効率にしたものと考えればOK
一説には重い腰を上げようとしないM$をAMDがMantleをチラ付かせて焚きつけたとか

282名無しさん@ダヨー:2014/10/10(金) 18:51:37 ID:dxeOCvQgO
自分も全フレーム使用頻度高いから気持ちわかる。
モーションの修正とか楽。

283名無しさん@ダヨー:2014/10/10(金) 21:15:24 ID:y3eA5yEk0
起動してる間だけでも前の選択のままにしといてくれたら・・・

284名無しさん@ダヨー:2014/10/10(金) 22:31:33 ID:oRCtLY3U0
ボーンの回転0化を復活させて欲しいなあ。
キーボードの操作の一動作でx軸y軸z軸を全部0化できるのがとても良かった。
これも8からなくなって、モーション作るのに不便…
モデル画面の下のボタンを3回クリックすればなるけど、
モーションを作ってる間にたくさんやる動作だから、少しの差が積もり積もって腱鞘炎に響く…

285名無しさん@ダヨー:2014/10/10(金) 23:46:15 ID:EAHrbW860
それは確かに
対策として自分はMMAccelというのを使って
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23307058
マクロを組める外部入力(G13)からワンボタンで初期化できるようにした

286名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 01:52:59 ID:fLI.mqP.0
モデル操作のときの視点[0]キーっていつから無くなったんだろ?
復活させてください・・・

287名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 01:55:38 ID:fLI.mqP.0
無くなったんじゃなくカメラに変わったのか。
1でも3でもいいんで下面視点割り当ててほしい。

288名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 22:33:18 ID:uFHLa9Vs0
最新版924で復活しとるよ

289名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 23:24:04 ID:fLI.mqP.0
おぉ[1]追加されてる!!
ありがとうございます。

290名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 23:35:24 ID:5kWvF1qk0
角度0化も復活してるし、範囲選択のプルダウンメニューもモデルごとに前回の選択が残るようになってるね

291名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 00:14:24 ID:m3g2.R8Q0
要望書くときはちゃんと理由も書いた方がいいよ
下からの視点って需要あるのかMに不思議がられてた

292名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 01:32:21 ID:N2lPFyhQ0
じゃ今から書いときますw
地面に足をつけたまま、つま先やかかとを支点に足を回すとき
支点がどこにあるか、支点がずれないかの確認に足の裏を見るのに使います。

293名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 01:33:07 ID:R28nfDto0
下からの視点に対する要望ななんて
ここには書けないような恥ずかしい理由しか無いんじゃないか。

294名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 01:33:46 ID:R28nfDto0
ごめんなさい

295名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 18:46:48 ID:vqjCGvPA0
>>293
Mはそれ以外にあるのか気にしてたなw

296名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 18:59:36 ID:m3g2.R8Q0
真下から見るなんてつまらんだろう
少しずつ視点を下げt


ごめんなさい

297名無しさん@ダヨー:2014/10/15(水) 02:45:24 ID:WBexdYOU0
PMXの物理設定をMMD上で修正出来たらなぁ
エディターでやるほどではない微細な修正をMMD上でやってダイレクトに反映結果を見たい
ジョイントのパラメータちょこっと弄るためにエディターに戻ってセーブしてバックアップファイルが積みあがってくのは…。

298名無しさん@ダヨー:2014/10/23(木) 10:21:03 ID:Ey2zgsnI0
ついつい愚痴スレに書き込んでしまいましたが一応要望としてお願いしたいです
ボーン視点の時ボーンを選択すると視点が飛びまくる現象を修正して頂けたら助かります
初期の頃からの仕様だから難しいとは思いますが何卒!

299名無しさん@ダヨー:2014/11/06(木) 20:12:02 ID:DES1WSBE0
外部親の指定がIKや表示と一緒のキーフレームに含まれてるけど
これを別々に編集できないのは不便かもしれない

例えば車を運転するようなモーションで、腕IKをハンドルに付けたり離したりを繰り返すキーフレーム打った後で
車体に人モデルの全親を0フレームから外部親指定しようとすると、すべての「表情・IK・外親」フレームに
「全親の外部親指定」をしなければならない


外部親をまともに使うと、ボーン側のキーフレームが連動しないことはあり得ないので
ボーン側キーフレームで編集できたら便利じゃないかしらと思う

300名無しさん@ダヨー:2014/11/06(木) 20:23:23 ID:c5QlkTTM0
便利なのはその通りですがvmdフォーマットそのものに関わることなのと
外部親の接続先モデルは常にあると限らないのでボーン側で処理できるかどうかかんと

ボーン側でなくても外部親・表示・IKが別々に編集できればとは思いますが

301名無しさん@ダヨー:2014/11/07(金) 18:27:43 ID:sRKxAp7o0
要望で欲しいと言えば、別窓を開いて最大画面状態にした時に再生欄を
別窓の方にも表示してもらえると助かるな。
まあ、確かに半分づつ表示すれば済むのだろうけど、画面全体で見ながら
チェックしたいと思うわけよ。

302名無しさん@ダヨー:2014/11/07(金) 23:24:16 ID:cTA7LreM0
>>299
外部親と、表示・IKを別のキーフレームにしたところで、例えの車のような場合は
腕IKの外部親の全フレームに対して、全親の外部親指定をしなおさなければならない。
外部親をボーン側キーフレームで編集できるようにすれば、全親の外部指定は最初の
0フレームだけで済むが、そうすると今度は >>300 が言っている問題が起こる。

>>301
ショートカットのPキー使えば良いんじゃない?

303sage:2014/11/08(土) 09:13:45 ID:amXlM9BM0
>>300
そもそもモデルが別モデルを参照している現状はあまり良くないのかも

外部親a.b.c...とか仮の何かをワンクッション挟んだらいいんじゃないか
仮のボーンの振り分けは、カメラのボーン追従と同じような要領で指定するとか
これなら外部親の指定先を変更したい時も一括で変更できるという利点まで生まれる

でもやっぱりvmdファイルのフォーマットの問題はあるし期待薄か

>>302
動画作ってる側としては、選択キーフレームの一括編集と同じ要領で外部親変更できれば9割問題解決なんですよね
これくらいなら変更してもらえそう

304名無しさん@ダヨー:2014/11/13(木) 23:04:32 ID:f8v/BKlk0
影の色のデフォルト値、もっと影らしい黒い色にしておいて欲しい。
初心者がそのままで不自然な白っぽい影の動画作って投稿してるし。

昔の視野角45度と一緒であまり意味の無い、不適切な値だと思うんだけど。

305名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 17:33:54 ID:07W9y3MI0
>>304
影って地面影のこと?

シェーダー影、セルフ影、地面影の3つあるんだから
それすら分けて書いてない時点で初心者が〜とか言う資格ないと思うよ

地面影でない影についてはモデル側で設定するものだと思います

306名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 19:43:07 ID:EMi856xA0
デフォルト値の話だから普通に通じるが・・・

307名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 20:01:46 ID:07W9y3MI0
一応推測はついてるけど、影の処理のことか区別つかないでしょ

背景が白でも黒でも見えるようにしてるんだから
「意味のない不適切な値」っていう言い方はちょっと言い過ぎかと

308名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 20:48:00 ID:UQezd92c0
現実の影で白くなるのはありえないし、デフォで背景白だから黒でも見える色にするって意味あるのかな。
背景黒に変えるなら影色も変えればいいってだけに思えるけど。

309名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 20:53:26 ID:13PQ9l1c0
要望はいいけど妙に上からで感じ悪い奴だな

310名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 23:28:56 ID:QJsGvhns0
あの白っぽい影は「この動画はべつにそこまで細部にまでこだわったものではありません」
という表明だからブラウザバックの判断指標としてちょうどいいのよ

311名無しさん@ダヨー:2014/11/16(日) 06:05:57 ID:wbhOe3JM0
たぶんあの影色は同梱のステージ用
もともと同梱のモデルとステージを使うためのツールだから
あれはあれでいい気がする、調整はできるし初心者以外地面影はあまり使わないし

312名無しさん@ダヨー:2014/11/19(水) 20:39:47 ID:AOA0DdG.0
影色はさ、基本真っ黒で透過度の設定できればいいのになって
以前ここに書いたことあるけど
採用されなかったね

313名無しさん@ダヨー:2014/11/20(木) 01:16:56 ID:lAOaV6uo0
調整するなら別に今のα設定で困らんしな

さらにX影のために消されちゃったり、セルフ影使う方はそっち使うわけで

315名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 12:59:52 ID:JCfNK3r20
てす

316名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 19:45:45 ID:wHZdTzyc0
個人的な要望なのですが 
x回転、y回転、z回転 
x移動、y移動、z移動を
毎回クリックするのが手間なので、テンキーの1,2,3,4,5,6に
ショートカットキーとして割り当てれる事ができれば
便利と思うのですが皆さんどうしょうか?
というかそういうプラグインは無いでしょうか?

317名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 20:36:31 ID:8nNdMjh.0
>>316
mmaccel使えばショートカットキーの割り当ては出来る
ただ、テンキーにはショートカットキーの割り当てが既にあるので、上手くいかないかも

318名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 19:41:31 ID:sN4adB1w0
要望です。
以下、もしよろしければご検討ください。

・モデル読み込み、アクセサリ読み込み機能を[ファイル]メニューに追加して欲しい
初心者でモデル読み込みのボタンに気づかないことがあるためです。
またファイル読み込み関係の機能はファイルメニューに一通りあった方がわかりやすいかと思います。

・バイアス付加等々の各種ダイアログを表示したときにそこにフォーカスを付けて欲しい
直前でどこかエディットコントロールにフォーカスがあるときにはフォーカスが当たるようなのですが、
そうでないときもそうなって欲しい。

・表情フレーム全て選択と表情大きさ補正のアクセスキーが同じFなので、変えて欲しい

・エッジ太さ設定をESCキーで閉じるようにして欲しい

・重力設定ダイアログでタブスキップやESCキーが効くようにして欲しい

・メニューバー操作の時はホットキーが機能しないようにして欲しい
たとえばモデル操作時で、背景メニューの背景黒化や、物理演算メニューの剛体表示をしようとDを押すと、バイアス付加ダイアログが出てしまいます。
そして、それを閉じたあとにメニューの機能が実行されます。

・フレーム操作ペインのボーンをドラッグして選択できるようにして欲しい
キーはボックス選択できますが、ボーンも同様にして選択できるとうれしいです

319名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 19:58:13 ID:sN4adB1w0
MMDに対する、というとちょっとずれてしまいますが、
VPVPのページでDirectX9 Verと64bitOS Verを、
旧バージョンより前に移動していただくとよいのではないかと思います

320名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 21:11:07 ID:zuD7BVJ60
>>319
それ前にも要望したけどスルーされたから言うだけ無駄だと思う

321名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 00:03:34 ID:SeHNMaio0
おおお、9.25で>>318の半分くらいに対応していただけてた
微妙な内容だったのに、ありがとうございます!

322名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 05:06:20 ID:IDHA.w0.0
274でデフォルトの設定を全フレームに戻してもらいたいという要望を出した者です。

今確認しましたが、モデル操作で全フレームにしたあと、
一度カメラ操作に移行してからモデル操作に戻ってくると、全フレーム状態が維持されたままになっていました。
かつ、セーブデータにも全フレームへの移動が反映されていました。

どうやら私の要望をお聞き届けていただけたようで、本当にありがとうございます。
これでものすごく作業が楽になりました。
モーション付けの際、全キーフレームにまったく同じ補間曲線を頻繁に使うような作業をしているので、
こうしていただけると本当にありがたいです。
身勝手な希望でお手数をおかけして申し訳ありませんでした。
失礼致します。

323名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 22:24:50 ID:LNXrf2ds0
MMDでも移動の軸制限できるようにしてほしい PMDeではできるんだけど

324名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 22:27:36 ID:LNXrf2ds0
↑PMXeではです。すいません

325名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 01:48:57 ID:UbY1pQBs0
外部親の登録時にキーフレームを登録する機能がありますが、この機能をIKのON・OFF時にも同様な事が出来ると嬉しいです。
つまり、IKのON・OFF時にも「飛ぶ」事無く繋げたいです。

326名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 03:59:29 ID:hnwa1yS20
そろそろMMDで出力した18禁作品の投稿そのものを禁じてほしい
今すぐにでも規制しないとヤバい位に手が付けられなくなってきている

327名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 11:11:10 ID:5JrBaPjY0
>>326
それは作者が対応することじゃないだろ
18禁モデルだって存在してるのに馬鹿馬鹿しい

328名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 11:14:23 ID:QFURRnbo0
つまり、夜中の4時にBBSに書き込むような非常識な人間の言う事は
元々矛盾だらけで嘘八百と言う事なのです。

329名無しさん@ダヨー:2015/02/19(木) 02:47:31 ID:NoTBIVao0
アクセもxyz補間して欲しい。
単体で扱うだけでもいちいちダミーボーンに割り当てたり移動修正すんの大変。

330名無しさん@ダヨー:2015/02/19(木) 06:45:55 ID:nyUgEovg0
ポーズデータやモーションデータのように、アクセもXYZ値やSi値をデータファイルにできるとうれしいです
エフェクト設定などを複数pmmで同じにするときの手間を省きたいのです
あと、美影ボタンのオン・オフ状態も保存されるようにしてほしいです
出力後にオフにしてたことに気づいてがっくりくることがあるので

331名無しさん@ダヨー:2015/02/19(木) 09:54:23 ID:1P3HgGyA0
directx11版はいつアルファじゃなくなりんす?

332名無しさん@ダヨー:2015/02/20(金) 02:55:28 ID:0RMcsUz60
>>330
それみんな思ってるんだよね。
エフェクトも移せないからホント辛い

333名無しさん@ダヨー:2015/02/20(金) 13:41:15 ID:CcdURzSM0
皆思ってるとか小学生かよ
あほくさ

334名無しさん@ダヨー:2015/02/20(金) 15:48:08 ID:qla7zIwA0
>>330
アクセをダミーボーンに付ければSiやTr以外は複数pmmに渡すのが簡単だったりするよ
モーションデータになった方が嬉しいのは事実ですが

335名無しさん@ダヨー:2015/03/04(水) 16:35:41 ID:wLDfRXUQ0
PMX2.1に対応しないのは何で?
何か意味でもあんのかな、絶対に対応させないみたいな。

336名無しさん@ダヨー:2015/03/21(土) 21:18:54 ID:rtPadSbM0
モーフに補間曲線付く日をずっと待ってます

337名無しさん@ダヨー:2015/03/22(日) 20:33:17 ID:NA.WiGlQ0
>>336
MMMにあるんだからそっち使えば

338名無しさん@ダヨー:2015/04/14(火) 03:03:45 ID:YPMFCV2g0
MMMはおもいんだよなぁ。。あれさへなければ移行も考えるけど
いまのとこ、あの重さだけはありえない

339名無しさん@ダヨー:2015/06/07(日) 09:12:39 ID:PGwvHgQ20
表情の表示枠をボーンの様に任意複数の項目ごとにわけて開いたり閉じたりできるようにしてもらえると助かります。
モデル改造で必要なの以外減らすのも手ですがその場の思いつきで使いたいモーフが増えることもあるので

340名無しさん@ダヨー:2015/06/23(火) 18:33:59 ID:pmvOMHUg0
移動、回転のボーン操作を行った際、自動でキーフレーム登録してくれると、
嬉しいです。(操作の効率化につながると思います。)
個人的な要望です。

341名無しさん@ダヨー:2015/06/23(火) 19:06:26 ID:WCYX8Z/s0
まあ確かにそれがうれしいかは人によるだろうね
一応、登録のショートカットキーはEnterです

342名無しさん@ダヨー:2015/06/24(水) 17:38:44 ID:bvhHH/lo0
多ボタンマウスにENTER割り当ててるが便利だよ

343名無しさん@ダヨー:2015/06/24(水) 18:31:52 ID:kyAvyIHg0
すぐに登録しないである程度納得したらまとめて登録してるから操作毎に自動登録にされると困る。

344名無しさん@ダヨー:2015/10/31(土) 02:12:23 ID:W2ehyQ8c0
出力サイズを変更する際、縦横比を固定するチェックボックスをつけてほしいです。
個人的な要望です。

345アナ雪ファン:2015/12/18(金) 18:24:01 ID:bHHISrAg0
センターとグループの
IKを登録しても
タイムラインにひし形が
表示されないのでひし形をタイムライン
に表示出来るようにしてほしいです。

346名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 18:32:08 ID:uy0jxlC20
>>345
まずセンターやグルーブはただの移動ボーンであってIKではない
タイムラインに表示されないのはたぶんモデルの表示枠登録してないから

ほぼMMD側の問題ではないです

347名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 19:50:27 ID:XerVEIgI0
要らん名前欄からしますと
ぶっこ抜きアナ雪モデルで表示枠に登録されてない だな

348名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 19:58:48 ID:XerVEIgI0
メアドぐぐったらdAでクレクレしてて草

349名無しさん@ダヨー:2016/02/16(火) 02:32:32 ID:19mxhLic0
ファンはぶっこ抜きクレクレなんてしない

350名無しさん@ダヨー:2016/02/16(火) 10:35:21 ID:DPxmUUjk0
pmmやemmに含まれるファイル情報は現状絶対パスになっていると思いますが
相対パスの方が別のパソコンでの作業や人とのpmmのやり取りの際に便利だと思うんですが
いかがでしょうか?
何かフルパスでないといけない事情があるのでしたらすみません。ご検討いただけると嬉しいです。

351名無しさん@ダヨー:2016/02/19(金) 13:56:48 ID:ddXj.sp20
Ver9.26になってから補間曲線の仕様変わったよね?

例えば、補間曲線を編集したセンターボーンを二つフレーム登録した場合、
後から登録した方のフレームを削除すると、最初に登録したフレームの補間曲線が違う曲線に書き換わる

気付かずに編集してたら同じ曲線をコピーしたハズのフレームが全部書き換わってた
具体的には「削除したフレームの一つ手前のフレーム」の補間曲線が書き換わる
回転だけが「直線」に戻ったり、もとの曲線の形が微妙に変わってたりと様々

自分はこれだとちょっと困るから、Ver9.10の方使ってるけど、やっぱり不具合なんだろうか
該当するスレッドが見当たらなかったからここに書かせてもらったけど、何か分かる方いたら教えてほしい

使用環境
OS:Windows7 / 64bit
MMD:Ver9.26

352名無しさん@ダヨー:2016/02/20(土) 02:59:24 ID:Di4awGik0
補間曲線の自動設定にチェック入ってただけだった
恥ずかしすぎる…無知は罪なり

353名無しさん@ダヨー:2016/02/23(火) 09:36:10 ID:AqPAnGus0
>>350
UserFile内では相対パスだよ

354名無しさん@ダヨー:2016/02/23(火) 18:20:00 ID:iUZZTMGA0
おーほんとだ
合作やる人とかはこのフォルダ使ってるんかね

355名無しさん@ダヨー:2016/02/25(木) 22:22:20 ID:jHLWyDJ20
何と勉強に成るなぁ!

356名無しさん@ダヨー:2016/02/26(金) 00:20:54 ID:RUF35FAw0
MMD8周年おめでとうございます

要望なんですが
操作ボーン中心視点モードで、ボーンを切り替えたときに
いまは切り替えた先のボーンが視界の同じ位置になるように視点移動させているようですが
視点を移動しないようにしていただければと思います
モード切替ででも用意していただければ、うれしいです

357名無しさん@ダヨー:2016/02/26(金) 10:11:11 ID:o/GAIdAE0
>>356
とりあえず準標準プラグインにある操作中心ボーンを入れて使うといいよ
視点追従用のダミーボーンだったらなんでもいいんだけど

358名無しさん@ダヨー:2016/02/29(月) 20:31:48 ID:mKwEEdcI0
>>357
モデル中心ならそれでいいんだけど
欲しいのはボーン中心なので、ちょっと違う

359名無しさん@ダヨー:2016/03/01(火) 00:05:56 ID:4uiTTPjE0
>>358
でもそれだと肝心のボーン追従しなくなってしまうことにならないかな

ただ話を大きくするとモデルモードで付けた視点をカメラモードに切り替えたときに持ち込めたら嬉しいし
そういうのを含めて切り替えモードあると嬉しいかな、切り替えの操作感が複雑化しそうだけどけど

360名無しさん@ダヨー:2016/03/01(火) 23:57:10 ID:zuZp.GxM0
>>359
> でもそれだと肝心のボーン追従しなくなってしまうことにならないかな

いや、ならないと思うけど…

他の、たとえば手近なところでは、PmxEditorとかはそういう動き方してますね
あれはボーンを選択したときではなく、視点の回転中心をセットしたときだけれど
カメラは動かない

361名無しさん@ダヨー:2016/03/02(水) 00:21:42 ID:8Oy5uf0.0
カメラモードとモデルモード統合してほしい

362名無しさん@ダヨー:2016/03/02(水) 08:17:41 ID:e00WW0B60
>>360
そういうモードを要望することに反対はしないけど
それでいいならモデル中心にして操作中心ボーン使った方がいいよ
操作中心ボーンが回転中心に固定されるからボーン切り替えに影響しない

>>361
カメラとモデルのモードを統合しても結局どこかで切り替えが必要になるんだよね
今はモーション付けやすい形に分離してるんだと思うけど

363名無しさん@ダヨー:2016/03/02(水) 09:32:10 ID:.YKHShjg0
カメラは何よりundoが欲しい。

364名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 17:42:18 ID:njbqPHiY0
MMDにロードさせた時に、2つのpmxモデルを合体させられるようにして欲しい。
具体的には、頭のpmxモデルと、体のpmxモデルで、この2つのpmxモデルのファイル名を羅列しただけの
テキストファイルをMMDに読み込ませれば、それだけで合体してくれるって感じ。

ほとんどのモデルが一張羅なんで、着せ替えができるとうれしい。
PMXeで着せ替えしろ!と言われるかもしれないけど、みながみな、PMXe使いこなせるわけじゃないし、
メモ帳とかでテキストファイルにpmxファイル名を羅列して、MMDにロードしただけで合体してくれれば、やっぱりうれしい。

外部親で合体だと、頭を操作する時と、体を操作する時に、モデルの切り替えをしないといけないので、面倒。
モーションファイルの読み込みも2回やらないといけないし。
そうじゃなくて、ロード時に合体させたら、それ以後は1つのpmxモデルの時と同じ扱い、みたいな感じで十分。

頭と体の分離は、モデル作者さんにお願いになるのかな?着せ替えダメ!という作者さんもいるだろうし。

xx式ミク.pmx 従来のpmxモデル
xx式ミク-頭.pmx 上のヤツの頭だけ
xx式ミク-体A.pmx 上のヤツの体だけ
xx式ミク-体B.pmx 上のヤツの体だけの衣装違い
xx式ミクA.pmx2 頭と体Aのファイル名を羅列しただけのテキストファイル
xx式ミクB.pmx2 頭と体Bのファイル名を羅列しただけのテキストファイル

xx式ミクA.pmx2 をMMDにロードしたら、xx式ミク.pmx と全く同じになる。
んで、リンの頭+ミクの体B という風にしたければ、そういうテキストファイルをメモ帳で作るだけでOK。

需要あると思うんだが、どうかな?

365364:2016/07/08(金) 18:02:19 ID:njbqPHiY0
追記
頭.pmxと体.pmxは、ただ1つだけのボーン(頭ボーン)だけが重複していて、そこで合体させる。
もし2つ以上のボーンの重複があったら、ロード・エラーにしちゃって構わないと思う。

366364:2016/07/08(金) 18:14:34 ID:njbqPHiY0
364では「着せ替え」って書いたけど、正しくは「首のすげ替え」だね。

367名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 18:18:31 ID:u5e/4et.0
需要あるなしというより、それ体のバランスとかまるで無視した状態になるよね
着替えしたことある?同じミクでもモデルによって頭の位置も違うよ
そこんとこどうなの

368名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 18:27:14 ID:u5e/4et.0
ああ、うん?××式は一緒なのか?でもミクとリンは身長違うな
そんなに簡単にいかねえよお

369名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 19:17:30 ID:RBWMB3as0
はっきり言ってPMXEで着せ替えする方が数段楽です

PMXEを使いこなせないのにMMDなら使いこなせるとは全く思えない

370364:2016/07/08(金) 20:17:41 ID:njbqPHiY0
PMXe使いこなせない人用の簡易な機能のつもりで書いたんだけど。

371364:2016/07/08(金) 20:22:09 ID:njbqPHiY0
首のつなぎ目が見えちゃうかもしれないし、肌の色も違ってしまう。
バランスも悪くなるだろう。

でも、お手軽に着せ替えしたい、って要望もあると思うんだ。

372名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 20:34:29 ID:RBWMB3as0
>>370-371
専用ツールでやる方が処理的にも動作的にも簡単なのよ
MMDに組み込んだらもっとお手軽に使えるようになるかというとそうでもない
そもそもその機能を作るなら着せ替え用にモデル自体がセットアップされてないときつい

373名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 20:41:44 ID:sKamul.s0
もしそんな体系調整もできない簡易すげ替えができるようになったら
うちのモデルはその機能使わないでって規約に書き足すくらいには嫌だな
最初から色々組み合わせるつもりで作ってるゲームとかのアバターとは訳が違うんだから

374名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 22:51:20 ID:ECYxJHaM0
>>364 MMEのサブセット展開で似たような事出来るよ 大きさ同じなら
物理があったら難しいけど

375名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 22:53:25 ID:RBWMB3as0
材質が綺麗に分かれてるかも微妙だし、
材質じゃないならウェイトから頭判定とかしないとダメで、
そんなことしたら絶対綺麗につながらないから実現性ないでしょ

MMDの外部親で合体を試みてるみたいだけど、それならPMXE使った方が絶対いいし

376364:2016/07/08(金) 23:21:29 ID:njbqPHiY0
だから、完璧な着せ替えしたい人は、今までどおり、PMXeでやればいいんですよ。
PMXeでの着せ替えを否定しているわけじゃない。
自分が書いたのは簡易的な着せ替え方法なんで、それっぽく見えてくれれば、
それで良いんですよ。
少々、破綻していたって構いやしません。
さすがに、頭が背中の方に向いていちゃってる、とかだと困るけど。

377名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 00:11:23 ID:s8SKaW2Q0
>>376
>それっぽく見えてくれれば、それで良いんですよ。
誰が?
>少々、破綻していたって構いやしません。
誰が?

378名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 01:24:09 ID:4JOHqooI0
現状あるpmxモデルそのまま使っての実現は現実的には無理でしょ。
妄想ならではの機能。

379名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 01:24:29 ID:EPiW6s4M0
要望じゃなくて妄想ってことだ
許してやれ

380364:2016/07/09(土) 02:21:11 ID:HPm8n9HE0
わかった。キャンセルする。
MMD発展のために良かれと思って書き込んだのに、
妄想よばわりされるんじゃ、やってらんない。

381名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 02:49:31 ID:1BgWCIhU0
発展どころか、規約で「お着替えの際には体型もあわせてください」って書いてるモデルもたくさんあるなかで
「それっぽく見えれば良い」「破綻も構わない」みたいな機能があっても
結構なモデルが禁止事項足してく流れしか見えない

382名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 02:53:11 ID:i5aMNicg0
>>376
簡単な着せ替えだってPMXEの方が楽なのよん

383名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 12:18:41 ID:LM7Ie0kw0
>>380
ここでなにか提案しても
肯定的な言葉は期待しないほうがいい。批判厨と否定厨しかいないから

悪いけど俺もエディタ使えば?って思うけどな

384名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 15:30:16 ID:H6kYA8S.0
PMCA(PMD Mob Character Assembler)が近い事ができるツールかな
いわゆるモブ子さんを作るツールだけど自作パーツも使用できる

しかしパーツをセットアップする手間を考えたらとてもお手軽ではないし
他人の著作物をお手軽にニコイチしたいってのには色々と問題が多いね

385名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 20:59:18 ID:8SGX4dvs0
規約でOKしてるモデルだけ使えばええやん
モデラーもどうしても使われたくないなら
今までどおり明示的に特定のソフトを名指しで禁止してもいい

386名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 21:10:13 ID:i5aMNicg0
モデルの問題は使用者が規約を守るかどうかの問題からツール側が心配する問題じゃないのはその通り

ただどう考えてもすげ替え前提でセットアップしてるわけでもないモデル同士をプログラム側で繋げるのは負担が大きすぎるわ
PMXEが使いこなせないとか言ってるが、PMXEでやるすげ替えだって体と頭を用意して組み合わせるだけで必要な作業は同じなんだから
MMDならワンタッチでできるって思うのが愚かというか、PMXEでワンタッチに近くできるのが実情なんだわ

むしろPMXEでワンタッチでできるプラグインを作ってくれと言った方が早いと思う
まあここは要望・妄想スレだし、それが実現するかはプログラマーの裁量次第
ただ実現を待っているとしたらその可能性は限りなく低いというのが大方の予想なんだ

387名無しさん@ダヨー:2016/07/11(月) 00:45:25 ID:E3OQ8NNg0
多分、3Dゲームのキャラメイク的なことを考えてるんだろうけど
MMDのモデルってそこまで規格が統一されてないのでうまくいかないんだよね
というか、これまでそういうツールが出てこなかった事が
逆説的にそういう機能は作るだけの意味がないという事の証明にもなってるんだよ
(労力に対して結果が報われない、出来映えの良い着せ替えにならない的な意味でね)

388364:2016/07/13(水) 02:26:23 ID:TKNIxGk.0
PMXeによる着せ替えと、外部親による方法の、間の方法が有ればなぁ、と思ったのが事の発端。
で、それなら、ロード時に2つのpmxモデルを強引に融合してしまい、以降は1個のpmxとしてしまえば、樋口Mの負担が最小になるのでは?、と考えた。
合体出来るモデルを作る云々の方は、運用にすぎないから、樋口Mの負担にはならない。

さらに、MMDのモデルロード部分をプラグイン化できないものか?とも考えた。
テキストファイルを見て、複数のpmxモデルを融合させて1つのpmxモデルにして、MMDのモデルロード部に渡すだけのプラグインだな。
もちろん、そのプラグインは誰かが作らなければならないけれど。

さらに、これが上手く行くのなら、mqoモデルとか他の形式のモデルも、ロード・プラグインで自動コンバートできる様になれば、
pmxモデルと区別無く、MMD にロードさせられるようになる。(そう簡単に自動コンバートできるかはどうかは検討してないよ)
この機能は、コンバートの仕方を知らない MMD 初心者にも便利なのでは?と思ったんだ。(そういう自分もblenderで四苦八苦してコンバートするのが関の山だから、こういう機能があるとうれしい。つーかblender自体がむずいw)

当然、MMD側には、ファイル拡張子か何かを見て、該当するロード・プラグインを呼び出す、という処理を追加してもらわないといけない(逆を言うと、樋口Mの負担はこの部分のみ)。
拡張子 pmx2 とか新しく準備したのも、プラグイン呼び出しのキーワードにできるのでは?と考えたから。

364に続けて、こういうところをディスカッションしたかったんだけど、モデル運用方法の話に突入してしまった。
自分としては、そこは枝葉の部分に過ぎないと思ってたんだ。第一、ここはMMD本体への要望スレであって、pmxモデルの要望スレじゃないしね。
ま、364を書いた時点では、プラグインのところも漠然と考えてただけなんだけどね。

389名無しさん@ダヨー:2016/07/13(水) 20:39:35 ID:jJH8Quxg0
既にPMXEditorを使ってはるかに簡単にできることを
わざわざ難解な手段で実装する理由がない

390名無しさん@ダヨー:2016/07/13(水) 20:40:58 ID:jJH8Quxg0
いやまあ樋口さんがどう考えるかは、もちろんあずかり知らぬところだが

391名無しさん@ダヨー:2016/07/13(水) 22:10:26 ID:Q9lhA4m.0
>>388
強引なモデル融合が既に十分面倒だから。

実装方法とかまるで見当ついていないようだしプラグインだって誰かが作ると丸投げだし現実味が無いから妄想って言われる。
ここは妄想を書くこと自体は問題は無いけどね。

392名無しさん@ダヨー:2016/07/13(水) 23:56:14 ID:IVc05coE0
まだやってんのかよ。議論以前にニーズ0だろ。

393名無しさん@ダヨー:2016/07/16(土) 13:06:31 ID:P3aMKxh20
いや、どう見てもプログラム側で対応する方が負担大きいから
プラグインならというがそれ用にできてないプログラムにプラグイン対応する負担がどれだけ大きいか想像もつかないのか?


さらに合体できるモデルを作るのは運用の問題にすぎないって、モデラーに負担押し付けてるだけじゃねえかw
それに共感するモデラーが多いとも思えないし、運用できるかわからないシステムを装備するのは余計な負担

>>389の言う通り、そのための専用ツールであるPMXEでやる方が数倍簡単だし処理の負担も軽い

394名無しさん@ダヨー:2016/07/29(金) 13:35:09 ID:0sjG9ivY0
操作パネルの位置を自由に移動できたらいいなぁ

395名無しさん@ダヨー:2016/08/09(火) 20:10:01 ID:N0RQP1GI0
法線に対応した頂点モーフが欲しい。

多分pmxフォーマット変更が必要だろうから実現は期待して無いけど。

396364:2016/08/28(日) 14:43:03 ID:s3rf0cno0
364だよ。おひさ。

首、というか、頭部すげ替えるツール作ったよ。
もっと早くにできると思ってたのに1ヶ月以上もかかっちまった。

頭部は自動認識&削除&すげ替えするので、2体の元モデルは事前準備不要。
なので、頭ボーンと首ボーンがある全pmd/pmxモデルで頭部すげ替えれるはず。
まぁ、作ったばっかりでテストしきれてないから、すげ替え失敗する組み合わせもあるかもしれないけど。

機械的にすげ替えるだけだから、踊らせると首に隙間が見えてしまう場合もあるけど、
お手軽に着せ替えるツールだから、と割り切るべし。

サイトも作った。以下からdownloadできる。
tp://ux.getuploader.com/kisekae_tai/

とりあえずスタンドアローンのツールとして開発進めて、ある程度になったら、
DLL化して MMDから呼び出せられるようにするつもり。

397名無しさん@ダヨー:2016/08/28(日) 18:42:56 ID:gskNCWNc0
>>396
試させていただいました。
首の挿げ替えを今まで手動でやってきた経験があれば、位置やスケールも事前に用意されてるし
後は首と胴体の色調調整や首の太さが合わず繋目を分かりにくくするために、頂点の先端を伸ばしたり
スケールで大きくしたりして合わせるだけで済みますね。
剛体・ボーン・joint等もちゃん手動でやると整理し直さないといけませんが、それも済んでしまってる。
テクスチャも同じフォルダに揃えなくても集約するみたいで作業が凄く楽です。
安易に選択した最初の2体のモデルで挿げ替え後、MMDでダンスさせてみましたが問題なく踊ってくれました。

398名無しさん@ダヨー:2016/08/28(日) 18:54:08 ID:gskNCWNc0
>>397
追記
挿げ替え経験があれば解説書読まなくても上から順に入力していけばモデルが完成。
完成したモデルをPMXEで首と胴体の位置とスケールを確認し再度すげ替えツールで
上から順番にスケールと位置を入力して丁度良い大きさと位置にってのを繰り返すだけ。
簡単過ぎる

399364:2016/08/29(月) 23:18:12 ID:15HrLtfM0
したらば不安定だね
>>397-398
テスト、ありがとうございます。
今、ボーン名とモーフ名のリネーム機能追加と
テキスチャの交換機能を追加作業中です。
近日中にupする予定。

400364:2016/09/04(日) 14:10:25 ID:7eGlWlEk0
簡易pmd/pmx頭部挿げ替えツール v0.02 を upload しました。
あー、専用のスレ立てた方が良いかな?スレ違いになってる気がする。

401名無しさん@ダヨー:2016/09/04(日) 15:28:53 ID:e6HN6ltE0
>>400
早速試させて頂きます。
昨日もv0.01で5体のモデルを挿げ替えしました。
普通なら手順に慣れてても頭部と身体のスケールの調整だけでかなり疲れ
その後に、剛体・ボーン・jointの調整とかなり面倒で1体の完成で一苦労なのが
このツールが有れば、それが一気に解消ですからね。
凄く便利です。
1つ気付いたことですが、OOO.pmxモデルデータを別フォルダに移すとテクスチャ読み込まなくなりますね。
PMXEの材質でフォルダの場所指定されてても駄目みたいです。
同じフォルダ内でテクスチャデータ置いてるならテクスチャデータを指定してるだけなので
OOO.pmxモデルデータを別フォルダに移すと読み込まなくなるのと違い大丈夫だろうと
すげ替えたモデルデータを移したら真っ白に。
最初に事前に纏めるフォルダ作って作業開始ですね。

402名無しさん@ダヨー:2016/09/04(日) 16:08:17 ID:NlDTXHRQ0
>>400
MMDの要望じゃないし既にスレ違いでしょ。
専用スレ立てるほどとは思えないけど手頃なスレが無いかな?

403名無しさん@ダヨー:2016/09/04(日) 17:50:49 ID:/fTuSV2c0
こことか?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1259444737/

404名無しさん@ダヨー:2016/09/25(日) 11:46:17 ID:oiGkvrh20
MMDへの一番の要望ってやぱ布表現 クロスシミュレート追加かな
あとポリゴンへの当たり判定追加

やっぱ難しいかなコレ

405名無しさん@ダヨー:2016/09/25(日) 12:45:28 ID:6i0nU25c0
>>404
頂点が剛体を兼ねるようになってほしいな
そしてポリゴンの辺がジョイントになれば完璧だ

406名無しさん@ダヨー:2016/12/05(月) 16:29:50 ID:Kjib0vHw0
自分もずっとポリゴン自体への当たり判定が欲しいと思ってる
そうしたら面倒な剛体設置や、煩わしいポリゴンの突き抜けの問題も一挙に解決できる
実現は処理の負荷的に厳しいのかも知れんけど

407名無しさん@ダヨー:2016/12/05(月) 18:22:53 ID:q5msd3MI0
うん

408名無しさん@ダヨー:2016/12/05(月) 19:31:39 ID:1BB0zIkU0
物理演算で使う剛体があれだけ単純化された形状なのは計算量を減らすためだからポリゴンで判定したらリアルタイム表示なんて無理だろうな。

409名無しさん@ダヨー:2016/12/05(月) 23:41:58 ID:MD10Wqe.0
当然計算量の問題はあるけど
CPUもだいぶ速くなってるしさ
マルチコアをうまく使えば
ローポリモデルならいけんじゃね?
とか妄想しちゃうな

410名無しさん@ダヨー:2017/05/22(月) 21:39:18 ID:pyn14NG20
ボーンやモーション周り仕様を標準化しなよ

411名無しさん@ダヨー:2017/05/23(火) 07:57:50 ID:Lwo0wGfs0
誰がどこでどうやって

412名無しさん@ダヨー:2017/05/23(火) 09:22:49 ID:DZIkEVb20
>>405

MMMのソフトボディーが言ってる様な事をしてる感じになるけど、髪の毛
やスカートと言ったレベルじゃ使えないそうだよ。その上処理的に今の
スペックでやっても強制終了するほどのレベルだから、MMDでやるなら、
グラボ2枚刺しないと快適に作業できないかもな。

413名無しさん@ダヨー:2017/05/24(水) 01:23:07 ID:pdiyCWyk0
>>412
物理演算の話しだからCPUネックじゃない?
それとも今どきのシステムは物理演算もGPUに渡せるのか?
詳しくなくてすまん

414名無しさん@ダヨー:2017/05/24(水) 19:52:01 ID:vpg0pbdM0
>>413
MMDに限らない一般的な話でいえば、nVidiaのPhysXなど10年前からあるにはある
MMD登場時では恐らくまだ一般的ではないのと使えるシステムが限られているから採用を見送ったんではないかな
なおMMDで採用されている物理演算エンジンのBulletでもGPGPU対応のVerはあるが
MMDver9.26で搭載されているVerより新しいもの以降のよう
(MMDのメニューバー「物理演算」から「物理演算について」で確認できるBulletのVerは2.75だが
BulletがGPGPUに対応したのはVer2.77以降っぽい)
MMMについては物理演算をどう処理しているかは知らん

415名無しさん@ダヨー:2017/05/25(木) 01:41:28 ID:4SUbCu.k0
すずねP(ネカマ)を排除したいです

416<みく〜ん>:<みく〜ん>
<みく〜ん>

417名無しさん@ダヨー:2018/06/23(土) 18:09:59 ID:cSqSQJmk0
uiの色替えでセルフ陰にカメラ操作の色が移ってしまうバグをどうにかしてくれ

418名無しさん@ダヨー:2018/07/16(月) 14:18:19 ID:IlbnwaFc0
キーフレーム登録後のアンドゥ・リドゥきぼん。
動きを確認するにはキー登録するしかなく、
登録すると、以前の内容は前もってどこか別のフレームに
コピーしていたものをその位置にペーストし直すか、
メモっておいて打ち込み直さないと元に戻せないのが非常にもどかしい。

419名無しさん@ダヨー:2018/07/18(水) 14:31:48 ID:wdSYckx20
15byte以上の長い名前や外部親情報等に対応した新しいフォーマットのモーションファイルの入出力ができるようになって欲しい。
今までのvmdも継続して入出力可能になっていれば新フォーマットサポートしても問題は無いはずだし。

420名無しさん@ダヨー:2019/06/16(日) 17:09:31 ID:js1BKTtI0
戦国無双でダンシングヒーローや定番曲をお願いします! コメントもたくさん出ます!!

421名無しさん@ダヨー:2019/06/16(日) 17:45:10 ID:rYh29NRc0
見る専は板違いです

426名無しさん@ダヨー:2020/05/07(木) 03:49:21 ID:XO8ZviSs0
遅レスだけど、無駄米つけるより広告つけろと

427名無しさん@ダヨー:2023/07/24(月) 13:59:12 ID:ImxcNMac0
第12世代CPUでも動くMikuMikuDanceがほしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板