したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part11

1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:44:02 ID:nu0n3amk0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
※age進行でどうぞ。回答者はマタ〜リとお願いしますね。
回答者にも回答の義務は無いので、場合によってはスルーの余裕を持ちましょう

質問する側も回答する側も、書き込む前に>>2-3を見て、内容を整理してください。
質問する前にwikiを読んでおくと知りたいことが見つかることがあります。
VPVP Wiki( http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/ )

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1315336096/
PMDEditor Part.2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1313991235/

その他必要に応じて誘導

115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:26:29 ID:xWoxEQL60
質問があります。今、「ゲキド街」のような大きな町のモデルと「学校」のような
建物のモデルを作りたいと思っています。以前、スケッチアップなどで似たような事を
しようとしましたが外装の細かい部分や内装など全く追いつかず色々調べた所MMDのモデルは
メタセコイアで作成するというのは分かりました。(もしかしたら違うかも知れません)

お聞きしたいのは

・メタセコイアで作る場合、建物はどのような手順で創られるものでしょうか?
・使用されるプラグインやソフトなどがあれば教えてください
・また上記の前提が全く的を得ていなかった場合、一般的にどのように作成するのでしょうか?

PCはwindows7 homeです。
ヒントだけでも教えてください。どうかよろしくお願いします。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:14:41 ID:E3vV07f.0
>>115
お手本にしたい配布されてるモデルの構造とかテクスチャ配置をPMDEでじっくり見てみるのオススメ
メタセコ自体の使い方はスレチだから該当スレ(CG板内)でどうぞ

117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:19:17 ID:nAkQ.HjY0
>>115
> 外装の細かい部分や内装など全く追いつかず

この部分の意味がよく判りませんが、根気よく作っていくしかないと思います
街の生成には「住宅GEN」「都会Gen 」などのプラグインがあります

「一般的にどうやって作るか」ですが、絵を描くのと同じで、作っていくうちに
手を抜くところ、細かく作りこんだほうがいいところが判ってくると思いますのでとりあえず作ってみるのがお勧めかな…

118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:36:26 ID:xWoxEQL60
レスありがとうございます

>>116
アドバイス通りにやってみます。配色とか質感についても疑問があったのですが
まずやれる所までやってみます。ありがとうございました。

>>117
> 外装の細かい部分や内装など全く追いつかず
これなのですが、スケッチアップの体験版では立体が非常につくり安いのですが
粘土のようにある程度を形にするとそこから細かくしづらくなります。
「こうゆうの作りたいんだけど、これで完成じゃないな…」みたいな感じです。
なので実際に教室とか作っている人はどうやってるのかな、と疑問に思い質問しました。

「住宅GEN」「都会Gen 」のご紹介ありがとうございます。参考になります。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:30:53 ID:Huq6RQjs0
それっぽく建物作ろうと思ったら、最後はやっぱり実際の建物を参考にするしか

もし学生さんなら、実際の学校をひっそりメジャー持って計るのが一番早いかと

あと、典型的な公立学校とかだと、構造が柱、梁、壁と分かりやすい箱型なので、
あまり曲面を使わず、質実剛健、てか野暮ったい感じにするとそれっぽいです

他にも、窓のある壁は腰高、窓は大抵引き戸で、落下防止に手すりつき、とか教室で覚えてることを箇条書きにして見るのも手かと

120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:20:10 ID:xWoxEQL60
>>119

ありがとうございます。特に

>あと、典型的な公立学校とかだと、構造が柱、梁、壁と分かりやすい箱型なので、
あまり曲面を使わず、質実剛健、てか野暮ったい感じにするとそれっぽいです
が参考になりました。あまり測る機会はないと思いますが参考にさせていただきます。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:49:27 ID:AJz5.wEc0
すみません質問させて下さい。
モーション作成に初トライしているのですが、

膝を曲げる動作はどのように作るのでしょうか。
自分は足のIKとつま先のIKを動かし、センターボーンで位置をなんとなく下にずらす
というようにやっています。
位置を戻したい時はセンターボーンを初期値にしていますが、
こんな感じでおkなのでしょうか。
あと、足がよく地面に沈んで一回一回調節しているのですが沈まないような設定はありますか?
宜しくお願いします

122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:12:07 ID:j0cL7ibA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14685431
これ見るといいよ

123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:06:58 ID:AJz5.wEc0
>>122
どうもありがとうございました! 助かりました!

124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:55:57 ID:j0cL7ibA0
>足がよく地面に沈んで一回一回調節しているのですが沈まないような設定

あ、あとこれは足IKを選択した状態でメニュー→ボーン編集→選択ボーンY値0化すれば簡単に地面に接地できる
それでもつま先が浮くときは選択ボーン回転0化も押せばおk

125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:41:28 ID:AJz5.wEc0
>>124
どうもありがとうございます!! 煮詰まってましたがおかげで楽しくなってきました。

126レン:2011/12/15(木) 03:38:14 ID:f4iz5F9E0
質問です。
MMDを制作し、完成したのでAVIファイルに出力をしたいのですが、必ず「MMDxSHOWがデータフォルダ内にあることを確認してください。」と出てしまいます。最新版をダウンロードしているのですが直りません。どうしたらいいでしょうか?

127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 05:18:29 ID:yIbjbgQE0
前スレのこれは超名言だなぁ
↓↓↓

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:26:10 ID:WvQKbJoQ0
たまに質問で「最新版を使っています」みたいに書く人が居るんですが、
『その最新版はもう古い』って事があるので、必ずバージョン番号を書くようにして欲しいなぁ。

128レン:2011/12/15(木) 05:47:22 ID:f4iz5F9E0
ご返信ありがとうございます。
記入漏れ申し訳ないです。
今使用しているのはMikuMikuDance(DirectX9 Ver)と言うものです。

129レン:2011/12/15(木) 06:41:59 ID:f4iz5F9E0
付け足しすみません。
バージョン番号と言うものが見当たらないので書いていないのですが大丈夫でしょうか?
MMDを配布しているサイトからMikuMikuDance(DirectX9 Ver)をダウンロードさせていただいて、そのまま使ってます。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 06:58:07 ID:ITaKdVo.0
ヘルプ>バージョン情報で見てみて

131レン:2011/12/15(木) 06:59:32 ID:f4iz5F9E0
すいません、見てみました。
7.39と書いてありました。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:03:34 ID:9AIMrZhI0
>>129 レンさん

>>2-3をまず読んでね。ここにバージョンの見方も書いてるよ。
あとOSは?MMDに同梱されているReadMeを見ればわかるけど

■Windows2000での注意点■
Windows2000以前のOS(XPよりも前)で使用する場合には、
MMDxShow.dllをレジストリに登録しなければ使用できません。
Dataフォルダ内にあるWin2000.batを一度実行して下さい。

ってことです。お書きになっている症状はこれだと思うのですが。
Win2000.batはダブルクリックすれば実行できます。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:16:02 ID:ITaKdVo.0
Win2000使ってるとは思えないけどなぁ。MikuMikuDance.exeを単独でどこかに移動orコピーしてるとかじゃ…エスパーだけど

134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:23:54 ID:YdT3dM3k0
こういう「上手く動かない」系の質問では
スペックは「あると助かる情報」じゃなくて「必要な情報」だなあ

135レン:2011/12/15(木) 07:40:09 ID:f4iz5F9E0
詳しいご説明ありがとうございます。
事前に調べておらず申し訳ありません。
【OS】はVista7の64bitでした。
【CPU】は2.20GHZです。
【メモリ】は4.00GBです。
【グラフィックボード】はIntel(R) HD Graphics Familyと書いてありました。
【DirectXのVer】はDirectX11でした。

Win2000.batをダブルクリックしてみたのですが、「バイナリが指定されたパスに格納されている事を確認するか、バイナリまたは依存.DLLファイルに問題がないかを調べて下さい。指定されたモジュールが見つかりません。」
と出てしまいました。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:52:48 ID:kjh1Xj8A0
>>135
おまえさ、初心者以前にきちんと説明文読めよ
>>132は■Windows2000での注意点■って書いてあるだろ?
Windows7なら実行する必要ないんだよ。
方法教えたとしても理解できるかどうか怪しい

137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:14:13 ID:wxpQhvVU0
>>126
ttp://d.hatena.ne.jp/NIDHOG/20100616
エラーがでるときはとりあえずエラーの文章をぐぐってみる。これ重要

138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:38:22 ID:Mq7swXek0
テンプレ>>2修正したほうがいいんじゃ?
コンパネのシステムのプロパティより、dxdiagのシステム情報とディスプレイ貼らせたほうが早いような
>>135
そのPCのメーカーと型番はなんですか?
MikuMikuDance_v739.zipはどのように解凍しましたか?
Lhazなどの解凍ソフトで「フォルダつき解凍」しましたか?

139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:23:42 ID:QucUZSCo0
>>135
「MMDxShow.dll読込失敗」でぐぐったらこんなページを見つけた
http://d.hatena.ne.jp/NIDHOG/20100616
参考になるかな?ちがってたらスマソ

140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:21:27 ID:KO3wygMw0
【OS】windows7 64bit
【CPU】i7 2600
【メモリ】8GB
【グラフィックボード】Geforce550Ti
【DirectXのVer】11

PMDEditor_0136についての質問です。
必須環境は整えているはずなのに起動すると
「プラグインの初期化に失敗しました」というエラーメッセージが表示され、
ソフト自体は起動するのですが、「ファイル」>「開く」からPMDファイルを
選択しても該当モデルを読み込みません。
どのように対処したら正常に動作しますでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:21:27 ID:DqTYL5dY0
>>140
新規導入なら、もう一度DLし直して見たらどう?結構DLや解凍で壊れるらしいから

後、必須のランタイムが以前のバージョンと違うけど、ちゃんと入れた?
1.36から.NET Framework4.0、Microsoft Visual C++ 2010に変わってるよ

142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:21:49 ID:qKdjh9760
>>140
スレッド PMDEditor Part.2 の>>2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1313991235/2
を参照されたし

143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:44:31 ID:KO3wygMw0
>>141-142
回答ありがとうございます。
しかし、ダメでした。
.NET Framework4.0、Microsoft Visual C++ 2010ともにインストール
していたのですが、念のため再インストールしなおし
本体をDLしなおしてZoneID解除してからの解凍も行いましたが
症状は改善されません。
また症状の表記に間違いがあったため、訂正します。
・「ファイル」>「開く」の操作を行ってもファイルを選択する
ウインドウが開かない。
・PMDファイルをPMDエディタにドラッグしても反応がない。
の2点になります。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:43:40 ID:UrUethsw0
>>143
>必須環境は整えているはずなのに起動すると

もう一度付属readmeをよく読み直してみてください
●動作対象
●必須ランタイム
●ランタイム参考
特にランタイム参考箇所に追加インストールが必要の場合があると書いてあるものがあります
それらもインストールしてみましたか?

他のバージョン(0135、0100、0063等)を試してみても駄目ですか?
※原因の切り分けの参考になると思います

145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:45:30 ID:OGXqe5eM0
>>143
やっぱ解凍できて無いのかも
Explzhとか、解凍前にzipの中身を確認できるソフトで、解凍先フォルダとzipファイルの中身を見比べてみては

あと、フォルダオプションで、拡張子を非表示とか、隠しファイル非表示とかにしてると、色々見落としがちです

146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:30:59 ID:m1ue6HlQ0
使い始めたばかりなのですが詰まっていまして一つ質問させて下さい

「エッジの太さ」
をいくら調節しても輪郭線の太さが変わらず難儀しています
また、輪郭線自体がかなりガタガタに出力されていて
少しカメラが離れただけで途切れがちになったりしています

MMDのバージョンは5.24
OSはXP
メモリは……システムのプロパティの「コンピュータ:」の表示は
AMD Athlon 64X2
Core Processor 4200+
2.20 GHz、1.87 GB RAM
物理アドレス拡張
となっています、このうちのどこまでがメモリの情報に当たるのかがいまいちわかっていないのですが。

知識の無いなりにメモリが足らないからなのかとは思っているのですが
その場合にしてもグラフィックボードを買うべきなのかメモリを増設するべきなのか
それともPC自体を買い替えるべきなのかの判断がつきません。

宜しくお願いします

147146:2011/12/17(土) 17:32:40 ID:m1ue6HlQ0
おっと、質問は
エッジの太さが変わらないのは何が原因なのでしょうか
どんな対処をしたらよいのでしょうか
になります。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:44:06 ID:g8Ou6ckY0
>>147
使用しているモデルが分からないと・・・

輪郭の太さはモデルごとに設定されるけど、設定対象は間違っていない?
モデル操作のところから、設定したいモデルを選択してから太さを設定する

ちなみに輪郭線のジャギー(ガタガタ)はMMDに実装されている
アンチエイリアスだけだと十分に滑らかにならないので、1.4〜2倍の
解像度で出力したものをエンコードツールでリサイズしたりすることもある

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:47:56 ID:apP7UyQo0
>>146
Ver.5.24を使わなければならない理由は?Ver.7.30重くないし使いやすいし、
モデルによってはpngが使えなくて手間取る
表示メニューにアンチエイリアスってVer.5系にもあったっけ?もしあってグレーアウトなら
グラフィックボードが必要、〆がついてなかったらオンにする

150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:48:34 ID:VEwQcJP20
確か稀にエッジを自前描画のモデルあるよな。
それだったらMMD側では対処出来ない。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:53:53 ID:zUGUG8Qc0
>>146
MMDv5.24での表示で縁がギザギザになるのは仕様です。
Ver6以降だとアンチエイリアスが効くので縁が綺麗になります

まずは最新版のVer7.39.を入れてみないか?

152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:56:34 ID:vfGVaYNY0
アンチエイリアスが実装されたのはVer.6以降で、Ver.524にはアンチエイリアス積んでないんだから
エッジがジャギるのは当たり前。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:00:50 ID:akndqlt20
>>146
そのCPUが搭載されてるってことはデスクトップPCだとは思うけど
ビデオメモリーは?
一応多分ラデオンのが乗っててデュアルコアだから最新版のVer7.39でも動くはずだし
そうなるとMMEも使えるし他の方も言ってるようにVer7シリーズをオヌヌメする

154146:2011/12/17(土) 18:04:42 ID:m1ue6HlQ0
有難うございます、最新版になっていなかったとは。
ダウンロード時に間違えていたのかもしれませんね・・・・・・

これからインスコし直します。
上書きよりは別フォルダに展開したほうが良いんでしょうか

155146:2011/12/17(土) 18:08:01 ID:m1ue6HlQ0
>>153
ビデオメモリーっていうのはグラフィックボードについているやつだと思っていいんですよね
以前は全く動画を見なかったので搭載していません、やはり外付け等を購入するべきでしょうか

156146:2011/12/17(土) 18:10:23 ID:m1ue6HlQ0
>>148,150
ボーンはVPVPWikiにあったくらうちさんのアイマス2 ストリートホッパー ver.1.1になります

157146:2011/12/17(土) 18:21:33 ID:m1ue6HlQ0
7.39にバージョンアップしてきたところ輪郭線が明らかに綺麗になりました。
お蔭さまです。
エッジの太さについてはグレーアウトになっていたのでやはりグラフィックボードが必要なようです。
皆さん有難うございました。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:23:25 ID:apP7UyQo0
>>146
別フォルダに展開
普通に展開すればVer名がついて別フォルダにならない?
MMD以外でも通常ソフトは上書きしないほうがおすすめ
万が一相性とかバグがあった場合とか、最新版では使われてない付属ファイルとか
あると困るから
エッジの太さはモデルを選択している状態じゃないと動かせないけど、モデル編集状態かつ
ボーン非表示になってる?

159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:29:15 ID:g8Ou6ckY0
エッジの太さがグレーアウトするのは設定対象モデルがアクティブでないからでは?

AMD系チップセットならオンボードでもRadeon系だからよっぽど重い処理を
しないならグラフィックボード必要ないと思う
使えないMMEがあって初めてグラフィックボード追加すればいい

160146:2011/12/17(土) 18:29:45 ID:m1ue6HlQ0
>>158
おっと、全モデル一括ではないんですね。カメラ編集状態でした。
きちんと変更できることも確認しました、有難うございます。

161146:2011/12/17(土) 18:35:38 ID:m1ue6HlQ0
上書きしようとしたところ以前のMMDのフォルダ名がバージョン付きだったのに気付いて
同じフォルダに展開したところ新しいバージョン番号つきで別フォルダになりました。

どうもAVI描き出し時に重いのですが、確かに他の場面ではあまり重くなりません。
確かに明日明後日に買い出しに行くというようなものではないのかもしれませんね。
大方解決したので名無しに戻ろうと思います。有難うございます

162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:10:30 ID:.mNZQJUU0
>>146
一応補足
ビデオボードというかグラフィックチップはモニターがついてればどのPCにも搭載されてる
ただ、オンボード(別付けでない)場合は、最低限のスペックしかない場合が多いのでキツいというだけ
デバイスマネージャーからディスプレイアダプタを見ればグラフィックチップが何かは判るよ

あと、AVI書き出しが遅いのはAMDなら対策パッチが公開されてるし、エンコード設定やHDDによっては遅いのは普通ですよ〜

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:44:42 ID:z/T6f6Rc0
>>162
MMD Radeon Output Boosterのことですね
RADEONでMMD使うなら是非導入するべき
http://kuramo.ch/mmd/

ただこれはパッチとは呼ばないでしょう

164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:48:19 ID:VEwQcJP20
Radeon系なら MMD Radeon Output Booster ってのがあるよ>AVI出力高速化
ttp://d.hatena.ne.jp/butyricacid/20111116/1321458781

165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:15:02 ID:PUFfhLNs0
> AMD系チップセットならオンボードでもRadeon系だから

それはCPUが「Athlon II」とか「Phenom」とか、名前から「64」がのいた頃にRADEONを吸収合併してからだろ。
「64」がついてたのってかんなり昔だから、その頃まだRADEONじゃなかった気が。
もちろんその時代のオンボってもんのすごく非力。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:48:03 ID:zUGUG8Qc0
>>165
オンボの690GがradeonX1250搭載。合併前なのでATI
これとセットで買ったのがathlon64X2 3800+だった。2007年頃の話
MMEは無理だけどMMD7.39も一応動くよw

167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:10:18 ID:9CKZtvBo0
気持ちはわからんでもないが(むしろもの凄く分かるが)初質からずれてるぞw

168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:35:03 ID:IIDY8wVQ0
バージョン7.39を使っています。
AVI書き出し時設定の「録画サイズ」は何で決まるのでしょうか?

今までは勝手に1280×720ピクセルに設定されていたのですが、
急に1024×576になっていましました。
動画をつなぎ合わせることができず困っています。
書き出す動画サイズ等が関係してくるのでしょうか?

169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:44:44 ID:0gxcjfns0
表示の出力サイズでいじれる
PMMに保存されるので、新しいPMMを読み直すと保存時のサイズに戻る
MMDを起動してすぐのときは前回終了時のサイズになる
こんな感じだと思う

170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:06:18 ID:A4C/bPGQ0
>>168
その件とは関係ないと思うけど
7.39を使ってて7.39.(dot)じゃないのなら7.39.にした方がいいかと

171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:01:45 ID:QKItJ0hU0
表示→出力サイズ で画面サイズを変更すればおk
最後に開いたpmmファイルの画面サイズ情報が新規にも適用されるから
1024×576で保存したファイルは1280×720に変更して上書きしといた方がいいよ

172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:49:26 ID:.axPBAE.O
カメラの動きとモデルの動きを一致させたいんですが
アクセサリのようにボーンにくっつけることはできないんでしょうか

173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:48:58 ID:7w9z6Rjo0
背景を動かせばいい

174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 04:05:04 ID:kaP8LdvM0
>>172
MMD_MotionWorksの中に入っているMMD_CameraObject
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10503282
ttps://skydrive.live.com/?cid=a17ecb6418a4b2d1&sc=documents&id=A17ECB6418A4B2D1%21118

175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:58:09 ID:e3ycx15Y0
すいませんどなたかわかりましたら教えてほしいのですが。
プロジェクトを開くと、いままで読めていたAVIが
「AVIファイルが読み込めません」となるのですが
解決策が思いつきません。
ffdshowを落としなおしてみましたがだめでした。
PCはWin7 グラボはMSI N460GTX MMD Ver.7.30
です。
特に何かしたわけではなく
せいぜい自動更新くらいなのですが
原因がわかりません
よろしくお願いします

176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:24:45 ID:9a67BpTQ0
ffdshowならVFWの設定(ffdshow video encoder configuration)開いて
Decoderのタブ開いてコーデックの項目で読み込みたい動画の形式を有効に
とかかなぁ

177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:12:59 ID:WwxPvuX20
>今まで読めてたAVIが「AVIが読み込めません」

単純に置いてる場所を移動させちゃったからって気もするけど
まあここも目を通しておいて↓

http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/12.html#id_bcec3d10

http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/mikumikudanceav.html

178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:10:03 ID:AfmY3LGc0
>>174
有難うございます、早速ダウンロードしてみました。
紹介動画なんかも見たのですがかなりよさげです、試してみたいと思います

179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:24:22 ID:A2SW.7co0
【OS】7 64bit
【CPU】i7-2600k
【メモリ】16384MB
【グラフィックボード】RadeonHD6900
【DirectXのVer】11

くらうち氏が公開している我那覇響ラフタイムスクール2.1でsusuki氏作成のモーションを使いケロリン町を歩かせようとしたところ胸や髪の毛が小刻みに震えてしまいます
ケロリン町無しで我那覇響モデル単体で同じ歩きモーションをする限りは問題ないので、ケロリン町との組み合わせが問題だと思うのですが胸や髪が暴れるのを回避方法はありますでしょうか?

180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:41:40 ID:I5FNC5Nc0
>>178
歩き単体のモーションでは移動を入れてますか?
こちらで確認したところ移動を入れると胸と前髪が暴れますね
歩きモーションA01でZ方向に移動しています

回避方法としては、pmdエディタを使ってジョイントの回転ばねを硬くしたり
胸の剛体を物理ではなくボーン追従にする(この場合胸は揺れなくなります)
とかでしょうか・・・pmdを変更して保存する際は必ず別名保存してください

あとは、モデルを移動させるのをやめ、背景を移動するのも手だと思います
この手法は結構使われているはず

181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:42:42 ID:I5FNC5Nc0
あ、>>178でなく>>179です

182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:46:20 ID:A2SW.7co0
>>180
歩きモーションには移動を入れています
響モデル単体では移動を入れても暴れないのですがケロリン町と組み合わせると暴れるのです
両方PMDだと物理演算が干渉したりするのでしょうか?
とりあえず、ケロリン町の方を移動させるのを試してみようと思います
ありがとうございました

183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:29:59 ID:G4UxwlLU0
干渉してるかどうかは物理演算>剛体表示した状態で再生させてみればええよ

184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:49:48 ID:A2SW.7co0
>>180
ケロリン町側を移動させるようにしたら問題ありませんでした
ありがとうございました

>>183
ありがとうございます
剛体表示にしてみたところケロリン町側には剛体が無いことが分かりました
ケロリン村の中で移動する時だけ剛体が震えるのは別の理由のようですね
もう少し勉強してみます

185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:17:46 ID:gdc9xG1Y0
Y軸がマイナス
地面の中だと挙動おかしくなる

186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:19:44 ID:kaP8LdvM0
>>185
最初それかと思ったけど、それだとスカートも暴れるからな

187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:48:46 ID:GgqZD3y60
175です変事が遅れて申し訳ありません。
177サンのおかげで解決することができました。
OSがWin7 64bitだったのでffdshow ×64を落としていました。
ただいつからそうしたのか覚えがないんですよね。
他の方もありがとうございます。
これでトレースが、はじめられます。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:56:24 ID:M7me2kAs0
すいません、最近MMDをさわり始めた初心者です。

とりあえず参考用にとモデルデータを集めているんですが、
DIVAっぽいどって言うのはもう手に入らないんでしょうか?

過去ログが読めなくて確認できませんでしたので、教えていただけませんか。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:09:08 ID:tHl0e0L60
>>188
作者のまままさんのブログで探してみよう
ttp://3xma.blog49.fc2.com/

190188:2011/12/21(水) 16:26:59 ID:M7me2kAs0
>>189 盲点でした。ありがとうございます。
再配布開始を楽しみにして過ごします(・∀・)

191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:25:23 ID:JMvnldso0
【MMDのVer】7.39
【OS】Vista 32bit
【CPU】Intel(R) Core(TM) 2 Duo CPU E8400 @3.00GHz 3.00GHz
【メモリ】4.00 GB RAM
【グラフィックボード】NVIDIA GeForce 9500 GS メモリ合計1907MB
【DirectXのVer】DirectX11

頂点重めのモデル2〜3体をレア様紹介動画のステージなど、重たいステージで踊らせるものを
AVI出力しようとした際に、プレビュー画面を見ていると、画面内で動いた部分が真っ黒に塗りつぶされていき
最終的に画面全体が真っ黒になるという事が起こるのですが、これはグラボが貧弱だからでしょうか・・・
それ以外にも、
・AutoLuminousを入れると1フレーム目の画像のまま全く動かない動画が出力される
・SeriousShaderなどをモデルに適用した場合途中でセルフシャドウがおかしくなったりする(途中でかからなくなる)
(軽いモデルやモデルの一部なら大丈夫?)
・SeriousShaderなどを適用したモデル2〜3体のダンスをavi出力しようとすると、モデルは最初のポーズのままつっ立った状態で、
ステージ全体にセルフシャドウがかかり、カメラモーションだけ正常に動いてるものが出力される
・ビームマンPさんのPMDのPointLightを使うと、光らせた部分だけ画像が止まる、あるいは
強い光が射したように眩しくなったりする

というような現象がありました。
いずれもMMD上では普通に再生できるのですが、AVI出力しようとするとおかしくなります。
MMEを全く使わず軽いモデルやステージを使うと普通に出力できるのですが・・・

192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:48:56 ID:URVhuS4U0
>>191
AVI出力の際の形式、fpsは?UTvideo codecは試しましたか?
別のHDDを出力先に指定してみましたか?
MMEはVer.0.27にしてありますか?MMDは7.39.(dot)が出ていますのでVer.UPしてください。

問題解決にはならないけど、レア様ステージは軽量版があります
ノート&オンボードビデオPCでMMD
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1291001548/69-72

MMEに関しては、グラボのSE対応Ver.とMMEの相性かもしれないのでMMEスレへどうぞ
【MME】MikuMikuEffectを語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1296643533/

193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:36:08 ID:wCD8W5k.0
Radeon系だけど動いたところが真っ黒はなった記憶がある
傾向として起きる条件は
・AVI出力してなくても起きる
・pmdにエラーが含まれてると起きる(toon設定とかスフィアとか色々弄ってた)
・MME使用

再現性がないので色々やってるうちに起きなくなった
あまり役に立てない情報でごめんなさい

194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:53:29 ID:3BnrOzi60
>>191
GeForce9500GSならGDDR2 512MBぐらいじゃなかったか?
重いステージで複数モデル、MME使用だとVRAMが不足してるとおもう。
GPU-Z等で確認してみてはどうでしょう

195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:55:40 ID:Zyq.Ws3EO
PMDエディタを使ったモデルの改造について、二点ほどわからないところがあります。
お手数ですが詳しい方いらっしゃいましたら回答いただけますと幸いです。

① Alfiaさんのまどか☆マギカモデルの「佐倉杏子」についてです。
このモデルに既存のモーションデータを取り込んで踊らせてみると、袖の部分に演算がかかってしまっているようで、手首から外れて形が崩れてしまいます。
手作業で直そうにも袖にボーンがないのでできません。
PMDエディタでなんとか普通に踊ってくれるようにしたいのですが、どのように改造したら良いのでしょうか?
佐倉杏子のモデルを落としていただいて(紹介動画を作られていないようなので「鹿目まどか」などの紹介動画からサイトに飛ぶ必要があります)、踊らせてみると一目瞭然だと思います。
どうしたら良いのかさっぱりわかりません…

② とあるモデルの面が乱れて飛び出ているのを見つけ、修正したいと思っています。
PMDエディタを起動してみたのですが、頂点を結合するとUVにも影響が出るらしく(UVも結合される?)表面のテクスチャがおかしくなります。
テクスチャを乱さずに頂点をくっつける、もしくは同じ位置に重ねる方法はありますでしょうか。

長々とすみません、どうかよろしくお願いします

196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:39:25 ID:SHhNXl/.0
実は電車のモデルを参考にリニアモーターカーを(メタセコで)作ったのですが、窓ってどうやってモデリングしたら良いですかね。すみませんが誰か分る方教えください。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:51:08 ID:4HGKiBhI0
>>195
佐倉杏子モデルは、「袖の先端部分のウェイト塗り」をミスってるだけですね。
PMDエディタで袖の先端部分を左右それぞれの肘100%で塗ってやれば解決します。

「面が乱れて飛び出ている」のは、持って行きたい先にある頂点のXYZの座標を
乱れている側の頂点のXYZにコピーしてやるぐらいしかないと思います。
頂点の一覧のタブを出した状態で、PMDView側で頂点を選ぶと一覧の側が
指定の頂点を表示するようになりますので、頂点の番号を覚えておいて、地道にコピーして下さい。
(新しいPMDエディタではXYZまとめてコピー/ペーストが出来るらしいんですが、
 PMDE0100しか使ってないのでわかりません)

198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:09:19 ID:lq8On5Ms0
>>196
あまりにも漠然としすぎていて、それでは誰も答えられないと思います。
「どうしようと思っているのか」「どこに不安を感じているのか」などが無いと
「メタセコで窓を一杯作ってから車体と論理演算で合成すれば良いんじゃないの?」ぐらいしか出て来ないと思います。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:19:22 ID:TXu7tymA0
そもそもスレチ

200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:24:15 ID:xFLap6lw0
>>196
【MMD】モデリング関連スレで続きはどうぞ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1315336096/

201191:2011/12/22(木) 17:54:14 ID:bYPZhM5U0
>>192 >>193 >>194
ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
avi出力時のfpsは30か60か、圧縮コーデックはUTvideo codecをいつも使っています。無圧縮でも同じでした。
MMEもVer.0.27でした。MMEに関しては専用スレがありましたね。すみません。

>>194
GPU-Zで確認したところ、おっしゃる通りMemory Type:DDR2 Memory Size 512MBとありました。
やはりMMEを自在に使うには色々と足らないようで・・・
あと、レア様ステージは軽量版があるのですね!これは知りませんでした。ありがとうございます。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:57:59 ID:MaVH0w.Y0
納豆カレーさんのNCHLShaderってどこでダウンロードできますか?
何があったのかよくわからないので探しています

203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:33:07 ID:FmceVPZA0
NCHLShaderでググれ。直ぐに配布してるロダのページが出てくる

204202:2011/12/22(木) 21:28:20 ID:MaVH0w.Y0
>>203
ありがとうございました
無事ダウンロードできました

205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:15:54 ID:B8VM366A0
失礼します、別の動画が放映されているテレビを動画内に置きたいのですが
そういったことは可能なのでしょうか。

また、テレビからの光がそれを見ているモデルの顔や瞳にうつって反射している……
というような効果を出すことは可能なのでしょうか

206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:55:03 ID:Zp.8Vylw0
>>199、200
今レスを拝見しました。ちゃんとスレがご用意されていたのですね。失礼いたしました。今から移動します。すみませんでした。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:09:43 ID:n.XnJokA0
>>205
可能です
Screen.bmpというテクスチャが貼られているアクセサリ上にAVIを映す事ができます
VPVP.wiki - テクスチャによる背景aviの表示
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/46.html#id_5baf39be

テレビからの光の反射については、MMEを利用すれば可能です
但し、瞳にTV画面が映り込んでいるというような表現は、可能ですがそれなりのテクニックを要します

208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:23:08 ID:ch84WGFk0
>>205>>207
テクスチャを書く欄にscreen.bmpと書くだけで、実際にsereen.bmpという画像を用意する必要はなし
そこに動画を写してください、というおまじない

顔にTVの光があたってる表現は、待望のMMEエフェクト、プロジェクターでできるらしい
舞力介入Pの自作エフェクト紹介にゃっぽん公開日記
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=994748
動画をapng(アニメーションpng)化するのが少し面倒かも
>>6-12>>19>>86にもあったけど、目に光が入るのはかなり厄介そう

209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:12:44 ID:xP4iOhQE0
>>207、208
有難うございます、フリーのスクリーンアクセサリがあったのでそれに映してみようとおもったのですが。
最初からscreen.bmpが使用されていました。
リンク先に従って設定したところ無事に映すことができました。

エフェクトについてはどうも利用できない環境のようです。
舞力介入Pさんが参考にしたというスポットライトエフェクトも使用できなかったので
対応したグラフィックボードを購入するところからになりそうです。

210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:24:41 ID:T885rNk20
MMDで最後動画(AVI)として保存しようと録画をしたのですが、音が出ません。皆さんはこんな症状が出ていますか。最新版だからなのでしょうか。でもver.7.39でもver.7.39.(ドット)にしても変わらず、自己解決できません。どうしたら良いのでしょうか。CPUへの負荷も少ないです。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:27:29 ID:l0idj0l20
0フレーム以外から出力開始しようとしてね?

212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:28:54 ID:KFGRTwIw0
WAVE出力にチェックが入ってないとかだったらうける

213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:31:14 ID:y1yLGydI0
0フレームからに設定したら音が出ました。ありがとうございました。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:24:24 ID:EZfGyn720
一定範囲のセンターの位置を変更できる「センターバイアス付加」のように、
一定範囲のセンターの回転角度を調節する方法は無いでしょうか?
全ての親を使わず修正したのですが、手作業しかないですか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板