したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part10

1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:38:37 ID:KMeeWvWY0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
※age進行でどうぞ

質問する側も回答する側も、書き込む前に>>2-3を見て、内容を整理してください。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデリング関連スレやPMDEditorスレへ
【MMD】モデリング関連スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1315336096/
PMDEditor Part.2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1313991235/

その他必要に応じて誘導

52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:39:27 ID:h2YU57js0
>>47
関係あるか分かりませんが
Windows Media Playerが壊れているのと関係ありますか?
ちなみに以前ダウンロードしたAVI形式の動画は再生出来ます。

5346:2011/09/26(月) 18:41:16 ID:/YMD80AI0
>>50 助かりました、ありがとうございます!
aviutlでドラックで読み込むときのfpsはちゃんと30だったので不思議でした。
「開く」からちゃんと読み込むと選択できました! ありがとうございます!

54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:51:19 ID:Q/5uuF3o0
>>39
右左が完全に対象の靴で良いのであれば、
・左靴頂点削除
・右靴面全選択
・鏡像作成(作業用左靴が出来る)
・作業用左靴を面全選択
・裏表反転
・押し出し
・鏡像作成(右靴に内側が出来る)
・作業用左靴頂点削除
・右靴面全選択
・鏡像作成
でPMDエディタだけで内側を持った靴が出来る

5547です:2011/09/26(月) 20:29:46 ID:h2YU57js0
無事治りました!
アドバイスを下さった>>49さん、>>51さん
ありがとうございました

56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:08:03 ID:FQ8fm/pQ0
>>54
ありがとうございます、やってみました。

・鏡像作成(作業用左靴が出来る)
のところですが、『オブジェクトの鏡像作成』で良いのでしょうか?

これだと、頂点だけが鏡像化されてるみたいなんですが、これで良いです?

57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:36:20 ID:PKumQ.LM0
>>56
頂点選択して面表示にして、面を真っ赤にしてから鏡像作成。

58名無し:2011/09/27(火) 02:02:10 ID:otygcunM0
VFのキャラ乗り方を質問した者です。
質問の自分が間違った、質問をしてしまいました。
改めて皆さんに質問します、
MMDでVFにキャラクターを乗せる方法で自分は聞きたかったのは、表示枠のボーン9:IKに、追加されたモデルのセンターをIK対象ボーン内追加方法が知りたかったのです。
二度も質問してしまい申し訳ございません。
回答よろしくお願いします。

59名無し:2011/09/27(火) 02:14:31 ID:otygcunM0
訂正、表示枠のボーン9:IKに、追加されたモデルのセンターをIK対象ボーン内への追加方法が知りたかったのです。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:44:02 ID:vEvLW/RI0
>>58-59
解説動画
【MikuMikuDance】モデルをVFに乗せるやり方。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12902751
1:16からの説明なら、
MMDのモデルデータ(制作・改造)について語るスレPart 5のレス925
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1300964705/925
の通りなんだけど…

PMDEditorは0.1以降を使ってるなら、メニューバー「情報」の所から「PMD編集へ切り替え」にしてる?
あとは、表示枠のボーン枠で「IK」を探してそこを選択状態(青色反転)にして
対象ボーン操作からボーン追加で、「対象ボーン」のリスト内に追加されると思います

MikuMikuDanceで困っている事を相談するスレのレス7から
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg11295/7-
の方法もお勧め。利点は、モデルを個別に動かせること。欠点はモーション移植するまで完成形が見えにくい事、かな

61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:28:49 ID:k2yxCScI0
ナタを振り下ろしたり、バットを振ったりするような動作、
両手がアクセサリに終始くっついたまま連動するにはどうしたらいいんでしょうか
片方の手の追従はアクセサリでもPMDでもできているんですが、
両手となるとどうしたらいいか行き詰まっています。
どうかよろしくお願いします

62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:56:51 ID:sn0P2pYw0
>>61
腕IK化して、両方の位置関係調整してから双方のIKを同時に選択して操作、では無理?
IKボーンの位置が元ボーンから離れない範囲ならそんな妙な挙動にはならんと思うけど

手首の返しとかは厳しいかもだけど、その辺はごまかしごまかしで

63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:39:41 ID:07nXjxhk0
いちばん楽に棒状のものを両手に持たすのはやっぱ腕IK化かな
俺はIK化させずに前腕の捻りと手首の返しのキーフレーム打ちまくったけど、
それでも破綻は抑えきれなかったw

64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:00:31 ID:k2yxCScI0
>>62,63
わかりました。
腕IK化、調べてやってみます!
ありがとうございました

65名無し:2011/09/27(火) 14:19:18 ID:otygcunM0
>>60
何度も答えていただいてすいません。
試してみます。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:59:42 ID:sn0P2pYw0
>>64
腕IKはねるどらPの参考動画が分かりやすいっていうかそのままいけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14968657

で、暇だったんでV2ミクさんに腕IK仕込んでみたけど、腕IKだけだと手首の修正が相当面倒ですわこれ
あと試しにやってみたら、両腕まとめて動かすIKは組み込めた
どっちかのIKの付与親(移動+のみ)をもう一方のIKにするだけ


あとはどうにか得物の移動に手首以下が付いてくるようにすれば良いんだけど、漏れの頭が沸騰したので誰か後は任せた
持ち手ボーン組み込んで、両手の持ち手ボーンの位置を合せた状態で、両手IK化したんだけど暴れる暴れる
多分何か足りてないんか、考え方間違ってるんだろうなぁ



・・・関係ないけど、両手IKは手錠プレイみたいで動かしてて妙な背徳感が

67名無し:2011/09/27(火) 17:06:36 ID:otygcunM0
>>60
出来ました!教えていただいてありがとうございます。
しかし、今度はMMDに読み込んでキャラをコックピットまで動かす時、腕の部分や一部の部分がガムみたい伸びてしまいます。
どうしたら、いいですか?

68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:12:27 ID:5FtQd.DA0
>>67
想像ですが、、、、、
腕IKボーンの 親 は何になってます?
親が「無し」だとIKが地面に残っちゃいますんで伸びますね。
親をセンターにするとか、「上半身」にするとか・・

69名無し:2011/09/27(火) 22:12:16 ID:otygcunM0
>>68
説明不足でした、すいません。
ミクで試しているのですが、現在は指の部分が、移動する時、伸びてしまいます。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:33:45 ID:5FtQd.DA0
>>69
腕のIKを手首に付けた場合は手首より先の部分も何かしらのIKに組み込まないと指が伸びる。
(ボーンの計算順序の問題。普通のボーンの位置が計算された後でIKの計算が行われるので)
「足IK」と「つま先IK」の関係と同様で、腕IKを親に持つ「指IK」を作っておいて
指のボーンを全部指IKの影響下にしておかないといけなかったはず。

ただちょっとうろ覚え。
何か腕IKが組みこまれているデータを参考にすると良いかと。(かこみきさんの「けいおん」モデルとか)

71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:08:49 ID:BJoP6ORM0
>>67
とりあえず、他に質問している人がいる時には、回答者がごっちゃにならないように
「書き込む」の右の「名前:」に最初に質問を書き込んだ、もしくはその前に自分が書き込んだレス番号を書いてね
今回だったら58か、69を書いてね

さて、試しているミクはMMD付属のVer2?また、合成したモデルはVFの何?
合成順序はVFをPMDEditorで開く→初音ミクを追加読み込み、にした?
PMDEditorのメニューバーの「ファイル」から「状態検証」を見て、エラーが出ている所がないか見てみて

ちょっと今の情報じゃ、こっちがそちらの状態を想像するには足りないので追加の情報を下さい
MMDでおかしな事になった状態を、MMDの画像に出力で出力して、画像掲示板(>>2の最後2行参照)などへ貼り付けて
こちらにそのアドレスを報告して下さい

また、もし可能なようでしたら、
1.ボーンタブでリスト最初のボーンをクリック
2.スクロールさせてShiftを押しながら最後のボーンをクリックして全ボーンを選択状態(青色反転)にする
3.右クリックで「CSVに保存」し、出来たcsvをAxfc Uploaderなどのアップローダに上げて、そのリンクをここに貼る
参考:Axfc Uploader
http://www.axfc.net/uploader/
して頂くと、解決の助けになります

72VFの乗り方をを質問した者:2011/09/28(水) 00:26:13 ID:6ycb8rXA0
試しているのは『初音ミク.pmd』と貴方が言った『初音ミクVer2.pmd』です。
合成順序に、VFをPMDEditorで開く→初音ミクを追加読み込みしました。
PMDEditorのメニューバーの「ファイル」から「状態検証」を見てエラーはありませんでした。
VFは、みせたがりPさんのVF-25アルト機AMです。
これがその時の画像です。
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/1463813?e=1317138827&h=3eb60540ca5ca341cb9f8ab58b99cf9f61afe31a

73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:35:41 ID:7TwQt9os0
まあ、まず間違いなくボーンの親子関係がおかしくなってるんだろうけど
その画像じゃ何がなんだかさっぱり分からんw
とりあえず伸びる部位の親ボーンを一つずつ調べて
ちゃんと順番通りになってるか確認するのと
何かの拍子で他のボーンのウェイトが乗ってないかの確認かな
先にボーンの方を確認して
それでおかしいところが何もなかったら、もう一度聞きに来るのがいいかな

74VFの乗り方をを質問した者:2011/09/28(水) 00:43:05 ID:6ycb8rXA0
>>70-71
追伸、『腕の部分や一部の部分がガムみたい伸びてしまいます。』で、他のキャラ、Homeマシシさんの如月 千早 Ver2.0で試したのですが、この時は頭、首、足等多数が変形、移動する時にガムの状態になりました。
これはキャラ自体が作成されたのが古いのか、それとも他に原因があるのでしょうか?

75VFの乗り方をを質問した者:2011/09/28(水) 00:51:03 ID:6ycb8rXA0
画像が小さすぎました、すみません!
これがその状況の時の拡大した画像です。
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/1463868?e=1317140422&h=9315389a47eeacb2e42f8197a74459a457bf2749

76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:11:09 ID:7TwQt9os0
多分指の親ボーンがVFの方のどれかになってるんじゃなかろうか
一つずつ指ボーンを確認していって
人差し指3の親ボーンが人差し指2になってるか、とか
親指1の親ボーンが手首になってるかとか
まずはそのあたり確認してみて

77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:32:07 ID:g08xv2lM0
>>75
んー? 
ミク側の伸びてるボーンの親が、VF側のセンターとかになってない?
もしくはインポート時に同名ボーンのマージとかかましちゃってる?

VFへの搭乗方法、PMXでいいなら、
・ミクさんにあらかじめ全親追加
・VFにミクさんをインポート(マージはしない)
・「ミクさん側の全ての親」の親ボーンと付与親(移動)を、VF操縦席のボーンにする
・表示枠、ボーン名の調整
・TransformViewで位置調整後、ファイル>現在の状態で保存

これなら変形時に変なトコには行かないと思うけど

78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:35:05 ID:12NoPwpk0
テスクチャのないモデルのテスクチャを作りたいのですが、PMDeditorやMetasequoiaLE R2.4で
出来るものなのでしょうか?

79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:46:22 ID:BbKRpXi20
>>75
あ、思い当たる節が…
モデルを追加インポートする時に、「同名ボーンのマージ」にチェックを入れてないかい?
もしそうなら、VFの指とボーンがマージされてる可能性があるかな

80VFの乗り方をを質問した者:2011/09/28(水) 01:48:39 ID:6ycb8rXA0
>>75
確認しました、ボーン204左人指1の親ボーンが202左手首に、205左人指2の親ボーンが204左人指1に、206左人指3の親ボーンが205左人指2となっています。
右が、ボーン225右人指1の親ボーンが223右手首に、226右人指の親ボーンが225右人指1に、227右人指の親ボーンが226となっていました。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:50:45 ID:BbKRpXi20
>>78
LEでも描けるとは思うけどテクスチャ作成はどちらかというとGIMPとかで作成する分野かなぁ…
それをモデルに貼る作業のUVマッピングは工夫して頑張れば出来るけど、現実的ではないと思うよ
どうしても無料がいいならBlenderかなぁ

82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:09:22 ID:12NoPwpk0
78です
Blenderで行う場合、どうやってしたらよいでしょうか?

83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:15:14 ID:/kfI727c0
>>78
PMDEやメタセコのLEじゃまともなテクスチャ貼りは無理。UVを展開にして平面図にする機能がない
UV展開図がないのにテクスチャ描くのは手順上無謀。

84VFの乗り方をを質問した者:2011/09/28(水) 02:20:25 ID:6ycb8rXA0
質問に答えていただいた皆様へ!何とか出来ました!
原因は>>79さんが言われた「同名ボーンのマージにチェックを入れていないかで?」で、同名ボーンのマージにチェックをいれていた事でした。
本当に質問に答えていただいた皆様に感謝してもしきれません!本当にありがとうございました!
それと長時間の間、未熟な私の質問に答えていただき、皆様に迷惑を掛けて申し訳ありませんでした。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:37:51 ID:kFDpU1UU0
>>82
とりあえず、こちらを参考にやってみて下さい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10798459

これでテクスチャを貼っても、ゆがんで見えて気に入らないという場合は、
「UVマッピング メタセコ」等で検索して、3DCGの技術を学んで下さい。
おどすわけではありませんが、かなり高度な技術なので、あきらめず、
数ヶ月かけるつもりでじっくり取り組んだ方がよいと思います。

86名無し:2011/09/28(水) 09:47:55 ID:6ycb8rXA0
PMDEditorでキャラを追加インポートすると、目が真っ白になる事があります。
どうすればいいですか?

87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:12:08 ID:xTr4gmT60
インポートしたいモデルの目のテクスチャを、「今作ってる」モデルのフォルダにコピーする

88名無し:2011/09/28(水) 16:20:09 ID:6ycb8rXA0
私はVF−でキャラをコックピットに配置する時かなり多数のフレームを登録します。
このやり方より早い配置の方法はありませんか?それともこの地道なフレーム登録以外ないのでしょうか?

89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:47:56 ID:/kfI727c0
PMDEのトランスビューワで登場姿勢取らせて保存。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:31:51 ID:4siPuNv.0
>>88
先ずは座らせた状態のポーズを保存したほうがいい
いきなり>>89の方法で初期姿勢変えるのもいいけど
他のキャラも載せたいなら基本となるポーズデータ作っておいた方が楽

91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:42:26 ID:N7.FTQ0M0
>>56>>57
メニュー名うろ覚えで今手元にPMDeなくてスマソ
左上のチェックボタンで、「頂」「面」にチェック入れておいて、
選択したいパーツだけ材質の絞り込みで表示しておいて、
対象頂点をポリゴン一枚分、面が赤くなるまで領域選択。
Ctrl+X=メニューの選択面−選択面を拡張だったかな?
で、同材質の連続面が選択されるはず。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:31:52 ID:yrpRrTMEO
8000フレームくらいのものをAVI出力しようとすると
(UVコーデックなんたら420というやつで)
いつも1000くらいでフリーズ?止まってしまいます。

これは分割して、何かソフトで合体させるんでしょうか

93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:48:21 ID:7TwQt9os0
正直キャラを何かに載せるときは
同じ名前の親ボーンでも作っておいて
1つのPMDにまとめない方が楽なんじゃないか
と思うが
それじゃ駄目なのかね

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:58:10 ID:FwlqbOiE0
>>92
8000フレームぐらいならなんとかなると思うがなぁ
あ、でも、aviのファイルが2GB超えると、MMDの書きだしだとアルファ情報消えるから
後々別の編集ソフトとかで編集するなら分割した方が良いよ

95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:01:00 ID:N7.FTQ0M0
>>92
画面サイズはいくつで、fpsはいくつなのか?1200x800pixelで30fpsなら8000fくらい楽勝なはず
出力の際、何フレームから何フレームを指定しているのか?
HDDの残量はどれくらいあるのか?出力先HDDと、MMDが入ってるHDDとCドライブは同じか?
UTVideoCodecのVer.はいくつか?確か少し前にバグ情報があって、1.03でエラーが出て、
1.00に戻した人がいたんだっけ?

96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:49:26 ID:/kfI727c0
>>93
スコープドックとか普通の戦闘機とかならそれで構わないけど、
バルキリーだと変形した時にパイロットがちょこんと取り残されて凄い間抜けなんだわ

97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:58:55 ID:EriqciWM0
ドロンジョ様みたいに服がスポっと脱げちゃうラブさんが思い浮かんだ

98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:15:30 ID:7TwQt9os0
>>96
親の多段ボーン化とかで対応できそうな気もするが
ボーン名いじらないと挙動もおかしくなるだろうし
なんにしろよく分からない人が合成するのは難しいと思うけどね

99名無し:2011/09/28(水) 23:07:10 ID:6ycb8rXA0
出来ました。皆さん、教えていただいてありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、みせたがりPさんの作品のクォーターの主砲発射や、ミサイル発射、VF−171での単発ビーム連射などはどうやればいいいのでしょうか?
凄く難しいのでしょうか?回答お願いします。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:12:42 ID:/kfI727c0
・・・ちっとは自分で試行錯誤してから聞きに来いよ

101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:20:29 ID:.DckRj0k0
自分で調べる、試す、考えるってことができない人には無理。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:21:03 ID:Jf.A/Kzg0
いやあれ、結構難しいぞ?
文章で解説できるか?

103名無し:2011/09/29(木) 00:38:57 ID:LN.8iaaw0
すまみませんでした。確かにその通りですね。
自分で調べる、試すなりします。
教えていただいてありがとうございました。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:21:20 ID:JyTnGkBs0
首を挿げ替えたモデルをMMDに読ませたらMMDが反応しなくなりました
PMDeditorには読み込めます
何が問題なのでしょうか?

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:42:33 ID:m.vlIdno0
ここ、エスパーが集うスレじゃないんだけど。
その状況説明じゃ改造したモデルが悪いとしか言い様がねーよ。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:47:10 ID:5mbchsfA0
一番ありがちなのは剛体ジョイントを沢山消し忘れてると読み込んだ瞬間に固まったりする
何かしら不正な状態なのは間違いないだろうから、PMDEの「データの状態検証」をやってみると原因わかるかも

107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:34:59 ID:vyusjxxo0
>回答する側は、回答しようのない質問に関してはレスの必要はありません。
>(せいぜい、状況を詳しく、くらいで)
>MMDの初心者さんは、PCやネット掲示板すら初心者である場合が多いので、やさしくね〜

お茶でも淹れよう

108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:39:36 ID:ucAjhc6g0
既出でしたらすみません

【MMMのVer】730
【内容】座標軸表示を切り替えるたびにMMDの動きが止まって今どうなってるか見えなくなります。いろいろイジルことはできますがソコだけ固まったどうなってるかわからなくなります。
【再現方法】座標軸表示を切り替える

すいません、説明が下手でww
コレけっこー困るんですがググってもよく分からなくて..orz
初心者でパソコン事態もよくわかりません
すいません

109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:29:46 ID:WRlmAfCc0
>>108
お前、MMMスレで言われた事何も分かってないのな
その上、向こうで返事しないで、こっちには修正すらせずにコピペとか
おかーちゃんにでも聞いてこいや

110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:59:24 ID:f8xPfEIg0
>>108
おかーちゃんは機械音痴なので、代わりにおとーちゃんが
教えてやろう。

おまえのパソコンはMMDv730を使うには非力すぎるんだ。
MMDv524の方で我慢してくれ。
安いパソコンしか買ってやれなくてごめんな。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:45:13 ID:Om1nZIAg0
ここ数日間腕IKを組み込んだモデル(腕捻りボーンなし)でドラムを叩かせようとしてますが、スネアドラムを叩くポーズが上手くとれず違和感が出てしまいます。
他の人の動画を見たりしながらやっているのですが、手首が骨折したりどう見ても普通のドラマーのポーズじゃなくなったり…。
何かコツかアドバイスがあったら教えて欲しいです。

112111:2011/09/30(金) 01:03:58 ID:Om1nZIAg0
少し分かりにくいですが画像も貼っておきます。こんな状況です。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up60218.png

113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:33:37 ID:Op1Gm0dg0
>>112
手首だけを大きく回転するのではなく、腕→ひじ→手首の順で少しずつ
回転させるようにしたらよいと思います。
バンドエディション動画の作者さんによっては、袖で隠して見えないように
誤魔化しているという方もおられますがw

スネアにはたぶん、スネアの角度を変えるボーンがあると思います。
モデルにこの姿勢をとらせた状態で角度を調整して、スネアのキー
フレームを登録し、それをゼロフレーム目にコピーして下さい。

スネアもタムもシンバルも、奏者に向かって少しずつ傾けてセッティング
するのが一般的です。
「ドラムセット 写真」等で検索してみて下さい。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:57:10 ID:O3v5XbGw0
>>111
腕IKを諦めればよくね?ドラム叩くのには向いてないだろ

115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:51:27 ID:c/mnkChY0
まったく人間と同じ動きをリアルに再現しようと考えずに他の創意工夫(と書いて上手いゴマカシと読むw)
を模索したほうが、としかアドバイスできない

116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:04:21 ID:f9uC5bzI0
>>112
何で出会い系のページに飛ぶのよ

117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:57:35 ID:MrzpS8fw0
sm15439169
この動画に関してわからないことがあるので質問させて頂きます。
この動画ではうる目シェーダとごった煮シェーダのエフェクトが使用されているとのことですが、
これらはどちらもポストエフェクトで、同時にはかけられなくないでしょうか?

PMDEの方でごった煮シェーダをかけたモデルに、うる目シェーダをかけているということでしょうか。
もしそうならば、ポストエフェクトを複数かけたい場合は、PMDEを使用したら、複数かけられるということですか?

118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:35:58 ID:SKjkeAEY0
>>116
ファイルが消えてるとそういうページに飛ばすうpろだって結構多い。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:50:03 ID:O3v5XbGw0
>>117
動画のリンクはhttpからきっちり貼ること。

うる目もごった煮もプリセットエフェクトでポストエフェクトじゃない。
PMDEでエフェクト掛ける?何言ってるのかわかんない。
プリセットエフェクトの二重掛けは不可能。
その動画の場合、全体にごった煮掛けた後にサブセット展開して
眼の材質にだけうる目のエフェクト当ててんの。
うる目の使い方は正式配布動画見て来てね。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:23:33 ID:MrzpS8fw0
>>119
多くの至らぬ所、お詫び申し上げます。

回答有難うございます。
うる目についてなのですが、目のテクスチャ入れ替えというのがよくわからなくて、
PMDEでモデルを開いて、材質タブから目の材質を選ぶことはできたのですが、
そこからハイライトを抜いたもの、ハイライト部分のみを保存する方法がわかりません。

ペイントで開いて、それぞれなんとかして別々に保存しろということでしょうか?

121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:58:35 ID:LkMAnGZc0
ペイントでそれぞれ何とかして別々に保存しただけでは、
PMDモデルには反映されないよ。

どのモデルを使いたいかわからないから改造のアドバイスはできない。
標準初音ミクVer2みたいに瞳のテクスチャと、
目の光が分かれてるモデルを使った方が楽じゃないかな。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:02:14 ID:LkMAnGZc0
ていうか、両目を「うるうる」してるっぽく、
手付けで動かすほうが楽なんじゃないか?

123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:12:09 ID:O3v5XbGw0
>>120
…エフェクトのりどみちゃんと読んでる?配布動画の解説見た?読めば解ると思うんだけどなぁ。
やってることが的外れ。PMDEを開く必要なし。
うる目エフェクトは目の材質にテクスチャが貼ってあることが前提
適応させたいモデルの眼が書かれてるテクスチャをハイライトとそれ以外に分けるんだよ

うる目のエフェクトを適応モデルのファイルにコピー
適応するモデルの眼のテクスチャのハイライトを画像加工ソフトで切り抜いてhighlight.pngとして保存
眼のテクスチャを加工してハイライトを塗りつぶしeye_base.pngとして保存
MMEのエフェクト割り当てで眼の材質にうる目エフェクト当ててコントローラ読み込めば終了

124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:25:46 ID:MrzpS8fw0
テクスチャをそれぞれ保存して、エフェクトのあるディレクトリにテクスチャを置き換えればいいのですよね?

情報不足、本当に申し訳ありません。
例えばLat式ミクの場合だとどうすればよいでしょう?
眼光部分を抜いたところは、他の目の色から補完すれば良いのでしょうか。

そちらの方が楽ですかね?
モーフで目の大きさを変えるぐらいでできるのでしょうか

125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:14:48 ID:ZnwSb63.0
配布動画見ないで聞いてるような気がしてならない

126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:43:14 ID:axaPi9zo0
最近、MMD関係のスレに居着いた 教えて君だよ
スルーしとけ
ttp://www.geocities.jp/stardust774/

127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:16:36 ID:MrzpS8fw0
>>123
りどみには「がんばって用意して下さい」としかなく、
正式配布動画の方にも機能紹介だけで解説はされて無いと思うのですが、見てるものが違うのでしょうか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15510546

ありがとうございます、やってみます。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:19:07 ID:INvuHicE0
眼光の部分にボーン入れるかモーフで動かした方が楽だと思うw

129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:03:07 ID:coX52YJs0
>>127
それでがんばって用意できる人むけのエフェクトってこと
テクスチャいじる必要が有るエフェクトは、ある程度モデルデータいじれないと厳しいよ

少なくともテクスチャと材質の区別が付いてない時点で、
目玉焼きも焼けないのにコース料理作ろうとするようなもん
この場合、あなたが学ぶべきはコース料理のレシピじゃなくて、料理の基礎

テクスチャとは何か、ってことだけ押さえればこのエフェクトは使えるよ
考えることや試行錯誤を放棄してるか、それを外部に代行させようとしてないか?
やったけど出来なかった、ならともかく、やろうともせずに質問するのは相当に失礼だぜ?

130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:27:36 ID:iGglvZQA0
したらばにしか書き込めないみたいでどのスレに書けばいいかわからずこちらに来て
しまいましたがスレチでしたら誘導して頂けると助かります。

MMDで保存したAviファイルをAviutlでx264、NeroaacEnc、mp4Box使って
高画質エンコをしようと思ったのですが、ビットレートオーバーと出ました。
つんでれんこは勝手にやってくれてたみたいなのですが、Aviutlでは
どこで設定すればいいのでしょうか?(そもそも今どれくらいのビットレートなのか
いくらなら投稿できるのかわからないんですが…)
MikuMikuDance上ではデータの大きさとかはどうしようもないんですよね…?

131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:43:11 ID:iIB.aWvM0
>>130
エンコード関連ならこのスレが役に立つと思う。
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 53【質問】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1311877802/

あと動画の表示サイズが大きすぎると処理しきれないかも。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:54:40 ID:8lmcJpTM0
>>129
まぁみんな落ち着け
大学生にモノ教えるのと、小学生にモノ教えるのとでは、「勉強の仕方」から教えないと駄目だったりとか色々違うんだぜ
正直、googleすら知らなかったり、検索ワードを何入れたらいいかすら判んなかったりする人もいるよ
赤子叱るな来た道だ、年寄り怒るな往く道だ

>>127
材質…モデルの表面を形作っているポリゴンを、さらに色や、貼ってあるテクスチャごとに分けたもの
テクスチャ…ポリゴンに模様をつけるためのjpgなどの画像ファイル

今回はその画像ファイル(MMD付属の初音ミクVer2では、MikuMikuDanceフォルダの中のUserFile内のModelフォルダ内にあるeyeM2.bmp)を加工
付属の初音ミクVer2ではハイライトはポリゴンで描いてあるので、削除するかMMD上で右目光などのボーンを操作して目の裏に持っていって見えなくする
ハイライトテクスチャは、上記の目のテクスチャを「コピーした」ファイルを用意し、
GIMPなどレイヤーを扱えるソフトで、新しいレイヤーに元の画像を参照しながらハイライトを描き、そのレイヤーだけを保存
その他モデルで既にテクスチャにハイライトがある場合はGIMPでそのまま加工
ハイライトを塗りつぶして保存したものと、ファジー選択等でハイライトだけ抜き出して保存したものを用意
GIMPの使い方とかはスレチだから自分で調べるか本でも買ってね

>>130
ニコニコ動画まとめwiki - 動画作成・エンコード
http://nicowiki.com/#encode
ここをよく読みないな。ニコに上げられる形式とサイズも書いてるよ
つんでれんこだと駄目なん?

133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:07:02 ID:TS7AE/ms0
その数値をaviutlのどこで入力すれば良いのか?って質問じゃね?
俺は使ったこと無いから知らないけど

134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:38:55 ID:axaPi9zo0
スルーしとけばいいのに
下手に答えるから、居着いただろう

135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:46:13 ID:iIB.aWvM0
>>3
>回答する側は、回答しようのない質問に関してはレスの必要はありません。
>(せいぜい、状況を詳しく、くらいで)

136111:2011/09/30(金) 18:38:05 ID:Om1nZIAg0
色々ありがとうございます。
とりあえず腕ボーンやスネアドラムの角度を調整しつつ、それでも難しいなら腕IKをOFFにする方向でやってみます。
あとアップロード画面が1晩経たないうちに消えてますね、すいません…。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:49:30 ID:CCavzZbI0
>>130
この板にもエンコードスレあるから探すように
一般アカなら、映像と音声合わせて656kbps以内

138名無し:2011/09/30(金) 23:28:13 ID:s3.hUjuY0
TR値パネルを使いたいと思いMMD_v524を見たのですが、そのパネルがありません。
元々からTR値パネルはMMD_v524ないのでしょうか?
使うとしたら新しいバージョンのMMDをダウンロードしたほうがいいのでしょうか?

139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:29:57 ID:O3v5XbGw0
疑問に思う前にv7.30落として確認すりゃいいじゃねーか

140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:05:22 ID:K.A/3c/20
PMDエディタについて質問です
モデルの右手首とvpvpwiki内にあるRPGのセンターとを親子関係にさせたいのですが
モデルを開いてインポートからpmd追加を選んでRPGのpmdファイルを読み込んで
インポート方式を追加にするとRPGの色が抜けてしまいます
対処法はないでしょうか?
それと右手首とセンターを親子関係にさせることでダミーボーンにアクセサリを使ったような
手首に合わせて動いてくれるでしょうか?

141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:41:07 ID:T3kgCeKA0
>>140
追加するモデルのテクスチャが反映してないだけじゃないか?
元モデルと追加モデルを同じフォルダに入れてやってみるといい

>手首に合わせて動いてくれるでしょうか?
モビルスーツとかバルキリーとか手に武器持ったモデル参考にすればいい
銃のセンターを手首のダミーボーンにすればいい

142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:28:11 ID:K.A/3c/20
>>141
回答ありがとうです
そんなことだったのかっ
1日中悩んでた自分てorz
無事ボーンのほうもなんとかなりました
ありがとうございます

143赤ジャージ:2011/10/01(土) 08:43:22 ID:OLxwJl9U0
初めまして。赤ジャージです。
MMDのバージョン7を解凍して作動できなくなりました。
りどみに書いてあるをしてもできません。
どうすればいいでしょうか?

144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:12:20 ID:rv4.Ptzw0
>>143
まず>>2を見てね

「作動できなくなった」ということはこれまでは動作していたという意味でしょうか?
それともMMD ver7を起動させようとしたのは初めてですか?
作動できないというのは、具体的どのようになるのですか?エラーも出ない?
解凍がうまくできていないかもしれません。どのように解凍したのですか?

とりあえず可能性として考えられること
・ファイルが壊れている →DLしなおしてみる
・PCの環境が変になっている →再起動してみる/ディスクチェック/システムの復元/OS再インストール etc...
・スペック不足 →グラボ増強/PC買い換え

145赤ジャージ:2011/10/01(土) 09:33:34 ID:OLxwJl9U0
ありがとうございました。
初めて動作させているんですけれども。
何か、d3dx9_32.dllが見つからないと出てきます。
再度質問すいません。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:41:32 ID:3ODMGc.I0
まずreadmeを読もう

147赤ジャージ:2011/10/01(土) 09:45:17 ID:OLxwJl9U0
ありがとうございます!
わかりました!

148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:20:06 ID:2fzOyJgw0
おそらくOSはxpなんでしょうけど
d3dx9_32.dllが見つからない
と出る場合
directXのファイルがないというエラーが考えられます
あるいはdirectXのバージョンが古いまま、どこかのミラーサイトでd3dx9_32.dllを落としたけど
windowsのsistem32の場所に貼り付けられてないとか・・・

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:23:24 ID:HD7weYqU0
エラーが表示されたら
その文をコピペして検索
これだけでもたいていの疑問は解決

150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:01:36 ID:yGUmk5Js0
何度も出ている質問かと思いますが、検索しても解決方法がわからないので教えてください。
MMDでプロジェクトを保存した後、MMDを終了し、
そのあとに立ちあげてプロジェクトファイルを開こうとすると
MMDが停止してしまいます。詳細は以下のように出ます。

問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名:MikuMikuDance.exe
アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ:4dde31b3
障害モジュールの名前: MikuMikuDance.exe
障害モジュールのバージョン:0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ:4dde31b3
例外コード:c0000005
例外オフセット:00033aeb
OS バージョン:6.0.6002.2.2.0.768.3
ロケール ID:1041
追加情報 1:fd00
追加情報 2:ea6f5fe8924aaa756324d57f87834160
追加情報 3:fd00
追加情報 4:ea6f5fe8924aaa756324d57f87834160

何度もMMDをインストールし直したりしていて、プロジェクトも消えてしまうので
困っています。
ちなみにPMXのモデルを入れています。
MMD v739を使用しています。PCはWindows Vistaです。
解決方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:53:10 ID:Ak7ZF8LQ0
>>150

>MMDでプロジェクトを保存した後、MMDを終了し、 

PMMが壊れてるんじゃないかな。

PMMを保存した後、MMDを終了せずにそのPMMを開いたら、開けるかな?


PMM保存した後、MMD終了するときに「×」で閉じると
PMMが壊れることがある。
MMD終了するときに「×」で閉じてるなら、
「ファイル」メニューの「終了」から終了する癖を付けが方がいい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板