したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

次期MMDツール開発関連スレ Ver2

1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:34:34 ID:K4ujWrrk0
樋口M氏がMikuMikuDanceの開発終了を発表されましたので
それを引き継ぐ「MMDツール」開発に関する話題を取り扱うスレッドです。

■話題に上がったソフト一覧
MMD丼(MMDS)
MMDp
MikuMikuStudio(仮称)

■前スレ
次期MMDツール開発関連スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1306501296/

■次スレは>>970が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>970が音沙汰無い場合は>>980に一任
>>980も音沙汰無い場合は誰か適当に

660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:35:24 ID:ppi7shDw0
>>658
モーション付けしててまず思うことはキーフレームウインドウの縮小拡大かなタイムストレッチみたいな
MMDだと固定だからある程度見渡したいときに結構困る
あとコピペをある程度のグループ単位で簡単にできるといいな「腕」と「体」とか

661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:26:14 ID:6KT6rl660
俺得互換ツールでいいじゃない
いくつかこういうの出来たらいいなってアイデアと現実的な実現方法は思い浮かんでるんだけど
ちょっと毛色の違う方面のことにも興味持っちゃったり他の障害で進まない状況ってのはモヤモヤするね

ところで >>69-75 あたりのMMD純正IKのソースってどっかで… もう無理?
自前IKでもいいんだけど純正ってのに魅かれるのです。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 03:39:27 ID:/mxXhrMU0
もしもの時のためにDLしておいたのがあるけれど、
うpしてもいいのかな?

663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:03:05 ID:ZezFavr.0
捨てアド取るなりして個人間で受け渡しが良いかもね

664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:07:22 ID:uWCnfST20
樋口氏のIKのソースの断片をダウンロードしようとしましたが、
掲載が終わってました。

もし、お持ちの方がいらっしゃいましたらいただけないでしょうか?
当方もIKをプログラムに組み込んでミクさんを再生したのですが、どうしても
足首あたりのモーションが本家と違う感じになってしまいます。

いただけるようでしたら、下記のメアドに送っていただければ助かります。

bs200017@yahoo.co.jp

何卒、よろしくお願いいたします。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:21:03 ID:uWCnfST20
MMDX のソースも参考にしてみたのですが、なぜかすねが
Y軸周りに反転してしまってどうしようもない。右手座標系前提処理になって
いてZ値とクォータニオンの軸 XY が反転しているのはわかるのだけど、
それを元に行列を作って転置しても結果が合わないし、正直挫折しかけてます。

666sage:2012/05/27(日) 23:43:25 ID:/mxXhrMU0
おくってみたしあ

667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:52:42 ID:uWCnfST20
ありがとうございます。
受け取りました。

早速、ソースに組み込んでみたいと思います。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:00:55 ID:PeARH3Nk0
再配布可ってんだからupしちゃってもいいんじゃないかな?
っと思いつつ便乗してメアド用意させていただきました

c1292269@rtrtr.com

まだ見ていればお願いいたします

669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:07:54 ID:djKqZcgM0
>>668

666 からいただいものですが、送りました。
お役に立てば幸いです。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:17:58 ID:PeARH3Nk0
>>669
すみません、利用した捨てアドサービスでは添付ファイルがBase64ですら受信できなかったので今一度お願いしたいです
新しいアドレス(というかメインアドレス)は送っていただいたアドレスに返信しました
よろしくお願いします

671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:30:23 ID:djKqZcgM0
>>670

ご連絡いただいたメールアドレスに再送させていただきました。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:35:16 ID:PeARH3Nk0
>>671
2度もお手数かけさせてすみませんでした。
これで純正のIK動作およびIKによるMMDエンジンが動かせるようになります
ありがとうございました!

673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:39:29 ID:PeARH3Nk0
なお最初に提示したメアドは10分間(延長可)だけ有効な捨てアドサービスのアドレスなので10分後に消滅します。
便利そうだから初めて使ってみましたが… ということでスレの無駄遣いすみませんでした。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:44:11 ID:djKqZcgM0
いえいえ。
無事、届いたならよかったです。

お互いいいツール・ゲームを公開できるようにがんばりましょう。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:00:14 ID:PeARH3Nk0
自作ツール、ちょっと違う方面に浮気し始めてましたが良い刺激でやる気が再燃
ツールの公開を持ってお礼としたいという目標が出来ました

676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:33:57 ID:PeARH3Nk0
あ、もちろん>>666さんにも感謝してますよ!
とりあえずMさんのIKなんでMIKフォルダに入れました。
何かを感じます。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:37:24 ID:VkH0gptk0
・・・皆無事IK搭載できたん?(´・ω・`)

678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:22:08 ID:x8u0R7cg0
つか、今来たんだけどIKメーカーじゃ駄目だったの?PMDeプラグインの。

679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:49:55 ID:VkH0gptk0
ん? 俺らが言ってるIKはIKを動かす仕組みの実装であって
モデルにIKを仕込むものじゃないんだ

680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:45:44 ID:x8u0R7cg0
あ、そうなのか。ごめん。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:52:30 ID:t9wAjVT60
>>677
ちょくちょく骨折する

682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:59:51 ID:C1j7pFfQ0
>>677
IKもあれだけどやること多い
というか俺は迷走してるからみんなは頑張ってくれー

http://gyazo.com/4a33663a02a7f7e9670a39bca818fd5d

683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:08:18 ID:C1j7pFfQ0
http://gyazo.com/4a33663a02a7f7e9670a39bca818fd5d.png
このアプロダは拡張子付けるだけで直接貼れるのか。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:30:04 ID:RIffyT4Y0
皆情報交換しようぜw

685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:35:06 ID:ULhfijiM0
MMDSってどうなってる?
もう更新停止?

686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:53:31 ID:s1f3cT3w0
こんだけ止まってるんだからもうモチベが冷めたんじゃないかなぁ。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:57:12 ID:lgk6/Hig0
物理演算も余計な機能も要らないからモーション作成に特化した物作らないかなあ

688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:12:41 ID:2RinORvo0
興味深い
よければ具体的に実装されて欲しい機能を上げて欲しいところです

689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:27:06 ID:rjM16kmA0
そして出来上がったのがMMDである

690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:32:02 ID:lgk6/Hig0
MMDで基本できることはそのままとして

マルチ4画面
フレームタイムライン全体の縮尺拡大
グループボーン単位でのコピペ対応
ジョグシャトルみたいに再生逆再生がマウスで出来るように、これはキー割り当てでも
マーカーの設置
背景AVIの容量上限撤廃

他にもあるけと取りあえずこんな感じかなあ

691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:20:18 ID:mFOArn2.0
マーカーについて詳しく、 ダミーオブジェクトを設置するようなもの?

692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:31:05 ID:dDQuZEb20
IDかわっちゃってるけど690です

タイムライン上に目印として置く物です
モーション作ってると結構繰り返し同じ物を使う場合があるのでマーキングしておけば
わざわざメモしなくても良いので
マーカーも市販ソフトだと番号付けられたりそのマーカーの範囲指定してコピペ出来たりするのですが

693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:32:03 ID:mFOArn2.0
マルチ画面(2〜4)のうちのどれかをうっとりループ用画面にできるようにして
独立した時間でループさせるということはしようとしたけど需要はあるだろうか?

694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:40:57 ID:mFOArn2.0
>>692
大体把握しました。

あ、俺は迷走して>>682作ってるけど

695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:43:42 ID:dDQuZEb20
>>693
モーション付加がリアルタイムに反映されるなら個人的に需要ありです
たとえば手を振ってるモーションがあって1-100fpsまで繰り返し再生
肘のボーンをちょっと弄ったらリアルタイムに再生されると違いが判りやすいし
いちいち再生ボタン押す手間も省けるし

696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:00:34 ID:mFOArn2.0
要望スレみたいになっちゃってるけどこういうアイデア出しも開発の一環なのぜ

697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:49:57 ID:QmLwtvXU0
ああ、いい傾向だ

698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:45:25 ID:3rKQVnLE0
モーション作成に特化したツールなら
私が一番欲しい機能は
一定のフレーム間を繰り返し再生してる最中に
補間曲線を弄れたり、キーフレームを打てたりする事ですね。

MMMでは補間曲線を弄ればその動きがリアルタイムで分かったりするんですが。
これが再生しながら出来ると凄い助かる。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:51:28 ID:QmLwtvXU0
キーフレームを打ちたいってことは
再生中にボーン操作をしたいってことかい?

700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:14:59 ID:xlx7kRXs0
つまりうっとりループウィンドウはそこそこ需要があると

701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:12:08 ID:A3hjRaFo0
モーション特化用のモデルを付属してほしい

702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:27:59 ID:HWqzAcOw0
それはいらないな
モデルによって結構癖があったりするから最初から使うモデルでモーション作った方が早い
汎用モデルで作っても結局修正しないとならないし

703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:34:39 ID:DrXnJeis0
>>699
たとえばボールが床に何度か弾んで
転がるモーションをMMD(MMM)で作成するとき
タイムラインで「まぁこんな感じかなぁ〜」と適当に補間曲線を付けて
ブックマーク間のフレームを再生してみてイメージと違ったら
再生を止めて、また補間曲線を調整し直して・・・
再生を止めて、また補間曲線を調整し直して・・・
の繰り返しですが。

これを再生中に補間曲線を弄れてたらすごい便利じゃないかと

再生途中のボーン操作はこれの二の次の願望ですね。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:29:52 ID:kj1mNBlU0
MMD曲線の表示はまだ組み込んで無くて申し訳ないけど
イメージ的に
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3394430.png
↑の右下画面が指定時間を無限ループ
別画面でボーンをいじったり
下に出してる補完曲線とキーフレームを視覚化したグラフをいじったりできて
それが右下のうっとりループ画面にもリアルタイムに反映されればokでしょーか?

705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:37:34 ID:oK3FLAH60
PMDエディタの対抗ソフト…
なんて誰も作れないか

706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:59:42 ID:j6Hbbqsg0
・PMDEの開発はPMXEとして継続中
・操作対象(PMX)の仕様が、今後PMXEに合わせて変更になる可能性が大きい
・機能的に大きな不満を持っているユーザーの比率が多いとはいえない
・画期的な新機能が広く必要とされる状況ではない


・・・現状だと、対抗ソフト作る動機が乏しい気が
PMX対応しても、本家押しのけて新仕様を追加できるわけで無し

PMDの仕様の範疇なら、操作性の改善や操作方法の変更くらいしかやることが無いだろうし
もし作ったとして、使ってみる人は居ても、使い続ける人が居るかというと、相当ハードル高いんじゃなかろうか

707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:33:54 ID:Nhb04Azc0
PMDエディタはモデルデータをPMDとPMXにするコンバータみたいなもんだからな
つーかPMXEとか初耳だわ

708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:35:12 ID:Nhb04Azc0
ああ、PMXエディタのことか・・・
新形式かと思ったぜ

709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:23:49 ID:kEp24Iis0
>>704
良い感じですね!
下の補間曲線は連続ベジェなのでしょうかもしそうだとしてキーをベジェで弄れるなら
それだけでも十分なくらいですね
連続ベジェならその曲線だけでも動きが想像できますから
それに加えて実際リアルタイムで動きが見れるならまじ嬉しいです

710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:20:47 ID:f45GhlF60
>705
対抗できる可能性があるのは
メタセコイアの作者さんぐらいじゃないかな。

今プラグインで無理やりやってる機能を本体に取り込んだ上で
もっとMMDとの親和性を高めればPMDEの対抗馬となりうるかも。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:24:03 ID:QfLh5j1k0
張り合うために対抗するとか無意義じゃね

712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:57:12 ID:TWuPLjEw0
自分の場合むしろ一番の原動力になりそうなエネルギーだな

713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:36:56 ID:HGgOoEcc0
俺ならこうするのに! って動機で突っ走るのは悪い事じゃないと思うがな

一極化しちゃうと停滞するのは何でも一緒だし

714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:43:38 ID:bd9Ck3XQ0
>>709
トライ&エラーをできるだけめんどくさくなくしたいのでリアルタイムは必須条件かとー

で、下の曲線はハンドルを自動生成したベジェですがMMD曲線ではありません
*画像左下ペインの足元のぐにょぐにょっとした線をグラフ化したものです
*っていうかこのアプロダ、保存期間短いですね。

で、「連続ベジェ」というとキー位置の左右のハンドルの傾きが同じベジェのことだと思いますが
vmd(MMD曲線)の仕様上新たに自動もしくは手動でキーを追加しなきゃいけなかったりするので
操作性においてどこまでご期待に答えられるかはまぁ頑張るッスとしか言えないです
*完全にベジェ仕様で作ってvmd化ボタンを付ける可能性すらあります


ネギドリルなどのドラマ作成支援として
UTAU音源読み込んだりVOCALOID2とVSTi接続してツール上で喋らせるの作ろうとしてたけど
まぁまずはモーション作成がひと段落してからですねー

715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:35:46 ID:MOrfxI660
>完全にベジェ仕様で作ってvmd化ボタンを付ける可能性すらあります
個人的にはこれでいいと思うな
MMDとの完全互換を狙うつもりでないなら(そんなのはMMD使ってれば良い話だし)何も内部構造にまでVMDフォーマットを維持する必要はないと思う
パッと見での分かりやすさという意味ではMMDの補完曲線も優れているのかも知れないけど、モーションの完成度を突き詰めていく過程であっという間に限界がやってきて、その限界を超えるために多段化したりとか本来なら必要のない工夫が必要になってるしね

716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:07:30 ID:bd9Ck3XQ0
位置のグラフ化は良いとして回転のグラフ化はどうしたもんか
ローカル方向ベクトルのXYZとひねりのRollでお茶を濁すか。

多段ボーンの場合また違った最適なグラフもあるだろうからちょっと沼へ旅立ちますね。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 05:58:59 ID:zmTq6/QE0
別にクォータニオンの補正を各軸に分けなくてもいいと思うが

718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:37:48 ID:eVZ2G3us0
クォータニオンのグラフ化、数値で見せるのに直値は無いなー、じゃ方向ベクトル見せるかーってことです
ボーンのローカル方向からの差分でRoll、Pitch、Yaw (ひねり、緯度、経度)出してそれのグラフ化かなー

719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:30:48 ID:hFvxssjQ0
回転成分に関しては諦めてクォータニオンまんまで行くか、もしくはそれを捨ててベクトルと真っ向勝負するかどちらかが良いと思うな。
クォータニオンとベクトルとのいい所取りみたいなの目指すと結構泥沼にハマると思う。MMDSもその辺で苦労してた気がする。
どの道クォータニオンだと軸成分毎にleapって出来ないから仮にグラフ書くとしても分けない場合と同じになるし。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:34:15 ID:hAC39DSI0
4つのクォータニオンでのBezier係数つかったSlerpは考えたりもしたけどそこはいろいろめんどくさそうなんでvmd準拠で2姿勢のslerpで
グラフの表示だけを人が見て理解できる数値にしようかとー

*やっと無料VC2010でx64のビルドできるようにできたー めんどくさかった…。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:07:10 ID:NHZACyKA0
樋口さん嫌がるかもしれないけどikx.cppの気になるところを修正

ここ↓
// Z*X*Y順
// X軸回り
float fLimit = 1.535889f; // 88.0f/180.0f*3.14159265f;
float fSX = -temp._32; // sin(θx)
float fX = (float)asin(fSX); // X軸回り決定
float fCX = (float)cos(fX);

// ジンバルロック回避
if(fabs(fX) > fLimit){
fX = (fX<0)?- fLimit: fLimit;
fCX = (float)cos(fX);
}

// Y軸回り
float fSY = temp._31 / fCX;
float fCY = temp._33 / fCX;
float fY = (FLOAT)atan2(fSY, fCY); // Y軸回り決定

// Z軸回り
float fSZ = temp._12 / fCX;
float fCZ = temp._22 / fCX;
float fZ = (FLOAT)atan2(fSZ, fCZ);

 ↓

fCXはtemp._31とかを割るために使っているけど
fSY、fCYはatan2に渡すベクトルなので同じ値で割ったところで精度が落ちるだけなんで削除
ジンバルロック回避のところでfXを±88度以内に抑えているのでfCXはマイナスになることもないので問題なし

それを踏まえたコード
// Z*X*Y順
float fX = clamp( asin( -temp._32 ), -fLimit, fLimit ); // X軸回り決定
float fY = atan2( temp._31, temp._33 ); // Y軸回り決定
float fZ = atan2( temp._12, temp._22 ); // Z軸回り決定

その下の// 角度の制限もよく見れば同じコードがXYZと3つ並んでるだけなので関数化して見やすく

fX = LimitAngle( fX, p_bone[tv].rdlimit.x, p_bone[tv].rulimit.x, j<ikt );
fY = LimitAngle( fY, p_bone[tv].rdlimit.y, p_bone[tv].rulimit.y, j<ikt );
fZ = LimitAngle( fZ, p_bone[tv].rdlimit.z, p_bone[tv].rulimit.z, j<ikt );

とかやると角度制限のソースZ*X*Y順、X*Y*Z順、Y*Z*X順の3つが1画面に収まる

722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:28:22 ID:PpSxnnb20
ああ、すげぇいい情報だったわ
マイプログラムの質が一歩上がったって気分だ。ありがとう

724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:03:20 ID:dg2.vWqs0
テスト

725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:02:31 ID:wpvugyQE0
なあ、MMDの色の算出ってどうなってるか教えてくれないか?
テクスチャ使われてない材質がMMDのような色にならないんだが・・・

726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:36:23 ID:VsYrwRLk0
>>725
拡散色と環境色の混合らしい
PMDColorCalc使うと便利ですよ

727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:40:57 ID:wpvugyQE0
いや、ソフトじゃなくて・・・計算式を知りたかったんだ
MMEを見るとアンビエント*ライト色+デュフューズになってるっぽいけど
それでもなんか合わない気がするんだ

728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:56:11 ID:VsYrwRLk0
>>727
後足りないとすればtoonじゃないか?

729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:02:43 ID:1qdDTl6Y0
ディフューズ×ライト+アンビエントだよ

730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:24:29 ID:IJPwEDyo0
まあ普通はそうなんだけど、MMDをPIXで覗いてみると
Diffuseは0(黒)で、AmbientにDiffuse色が、EmissiveにAmbient色が入ってるんだよね

初めてこの設定を見た時はたまげた憶えが

731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:38:25 ID:1qdDTl6Y0
つまりはどゆこと?

732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:09:20 ID:wpvugyQE0
MMDはちょっと特殊ってこと・・・

733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:29:26 ID:1qdDTl6Y0
んーと、MMDではDiffuseとかそういった色の名前は出てこないから、
PMDEが色名を間違えたってこと?

それとも、MMD内部での色の名前とその扱われ方に食い違いがあったから
PMDE側で意図的に別の名前をつけたってこと?

734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:46:50 ID:T3sctgiQ0
full.fxかMikuMikuDance.exeのリソース(無圧縮テキスト形式のシェーダ)をバイナリエディタで取り出してそれみりゃ良いんじゃね?

735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:28:33 ID:tAfrzOxk0
あー、色が合わない原因がわかったわ。フォーマットが原因だったようだ。
DXGI_FORMAT_R8G8B8A8_UNORM_SRGBからDXGI_FORMAT_R8G8B8A8_UNORMにしたら
狙った通りの色になった。なんつー罠だ・・・

736名無しさん@ダヨー:2013/02/25(月) 19:17:09 ID:4.9T9oEo0
今からMMD始めるなら本家MMDとMMMどっちがいいんだろう

737名無しさん@ダヨー:2013/02/25(月) 20:10:33 ID:I1c/LH/.0
うむ、MMMには未来がありそうだよね。
でも、未来しかなさそうなんで、現在やるならMMDだな。

738名無しさん@ダヨー:2013/02/26(火) 18:11:34 ID:fAmo2g4U0
本はMMDのしか出てないし、講座動画なり記事なりもほとんどMMD。
MMDでないとうまく動作しないモデルがある。
MMDでないと使えないエフェクトがる。
MMDの方が起動がはやく、軽い。
バグが無いわけではないがまあ安定しているし、開発終了してるので操作も変わったりしない。
64bit版がある。

MMMの方が多機能でいろいろ便利な機能があり、さらに機能が増えつつある。
MMMでないとPMXの新機能、フル機能が使えない。

好きな方を選ぼう。

739名無しさん@ダヨー:2013/02/26(火) 18:24:14 ID:rbSz.yrU0
MMMはもうちょっと安定して、MMEが問題なく読み込める様になってからかなぁ。

740名無しさん@ダヨー:2013/02/26(火) 22:46:06 ID:oP3M/5Fg0
5年後も並走状態が続いてるんだろうね
使用比率が逆転するのはいつの日か

741名無しさん@ダヨー:2013/02/27(水) 04:12:07 ID:I0q8RviE0
逆転するかな?
しないんじゃないかな

742名無しさん@ダヨー:2013/02/27(水) 08:02:22 ID:37WbLmCU0
MMDは開発がとまってるからねえ。
MMMが安定性を増していき、
かつ便利機能を加えていけば逆転できるとは思うが。

743名無しさん@ダヨー:2013/02/27(水) 12:32:47 ID:2m.K.8ec0
機能追加が止まらないから安定する日はしばらく来ない気がする。

安定版欲しい。

744名無しさん@ダヨー:2013/02/27(水) 23:14:34 ID:w4Q8EiZ.0
まーでも開発者のモチベーション的には
安定版より新機能追加の方がテンションあがるでしょw

745名無しさん@ダヨー:2013/02/27(水) 23:18:10 ID:e8xTy59s0
でもそのままじゃ永遠に安定版出ないって事に…w

746名無しさん@ダヨー:2013/02/28(木) 09:14:04 ID:/2g2vvU.0
やれるときにやれるだけ詰め込んでほしい
バグ取りも随時やってるわけだし
使う側としては常に最新バージョンにする必要はないし、その時々でエラーの出ないバージョンを使えばいいこと

747名無しさん@ダヨー:2013/02/28(木) 09:49:37 ID:9Xa.WKZ60
そんなに落ちるのか? MMMって
・・・俺らも気をつけんとな

748名無しさん@ダヨー:2013/03/01(金) 01:13:36 ID:PpK1Q/nM0
バグ報告がメールベースになって遭遇したバグが未知のものか
報告済みのものか俺だけのものか判らなくなってしまったのがなぁ
再現手順を確立してメールにまとめてる最中にFIX版がきて、よかったメールしなくてって
事が2,3回あってから手の速い誰かがもう報告してるだろうとか思ってあんまり
再現調査もしなくなってしまったw なんかごめん

749名無しさん@ダヨー:2013/03/01(金) 07:07:34 ID:OnIh71Rk0
>>748
いや、俺も同じ事思ってる
数回メールで報告した事があるが既出なのかどうか確認するすべがないから結構躊躇する
なぜ掲示板ベースじゃダメなのかと思う

750名無しさん@ダヨー:2013/03/01(金) 18:08:17 ID:XFR9PbkM0
メールだと、自分も報告しないなぁ。
バグらしいの見つけたら、まずここの掲示板に書いてる。

それと、更新履歴がその他もろもろの修正ってなってるから、いつどのバグが修正されたかわからないのが不便。

751名無しさん@ダヨー:2013/03/01(金) 18:39:09 ID:k0O0Rmy60
いちばんいいのはトラッカーを設置することだろうね

752名無しさん@ダヨー:2013/03/09(土) 06:09:35 ID:UIxm6zuw0
開発者がそう言ってるのだからそれに従うまでなのだが、「なぜ窓口がメールだけなのか?」は知りたい
俺なら直接メール飛んできたら面倒くさくてたまんないんだけどなぁ

753名無しさん@ダヨー:2013/03/09(土) 07:11:39 ID:jbG5Ff6.0
現状その方がノイズが少ないんじゃない?
でもバグ報告スレに書いておけば検証・改善されてるからどうでもいい

754名無しさん@ダヨー:2013/03/09(土) 07:40:26 ID:63aPJMDc0
丁寧に再現情報をまとめてメールしようとする人は同時に
「既出で重複してたら迷惑だし」と気を使う人で貴重な情報を出し渋る一方
「〇〇できねーじゃねーか早くなんとかしろゴルァ」的な人は
遠慮しないのでそういうメールはどしどし届いてたりして

755名無しさん@ダヨー:2013/03/09(土) 10:30:28 ID:tbBgX0/Y0
メール出したこと無いけど、似たような報告が多数あっても対応したら全て返事してるのかな。
それだけでもすごく面倒そうに思うんだけど。
重要度が低いのは対応は後回しになるだろうから、なお更管理が大変そう。

756名無しさん@ダヨー:2013/03/09(土) 20:39:51 ID:3Q6BNY5o0
バグ報告が来たら、即座に対処して、そのたびにアップデート出しているなら、メールで足りるわな。
バグ報告する側も、最新版を使っている限りは未報告と考えて良い

757名無しさん@ダヨー:2013/03/09(土) 22:49:17 ID:63aPJMDc0
>>756
>バグ報告する側も、最新版を使っている限りは未報告と考えて良い
どうしてそう言い切れるのかよく分からんが。確かなのかそれ

758756:2013/03/09(土) 23:43:50 ID:Z20I9SHA0
>>757
ああ、ごめん。仮定の話。

もしも、
> バグ報告が来たら、即座に対処して、そのたびにアップデート出している
という状況であるなら、

> メールで足りる
> バグ報告する側も、最新版を使っている限りは未報告と考えて良い
ということ

逆に、修正が追いつかず、積み残しがあるなら、メールは不適切だと思うよ

759名無しさん@ダヨー:2013/03/16(土) 06:11:26 ID:AW0W6c4U0
音声波形に応じてアドリブでミクさんが踊るソフトを作って下さい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板