したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part9

1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:29:40 ID:0tw0F6gs0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
書き込む前に>>2を見て、内容を整理してください。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデルデータスレやPMDEditorスレへ
MMDのモデルデータについて語るスレ(現行Part5)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1300964705/
PMDEditor
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444259/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1302192316/

過去スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1297764039/

MikuMikuDance初心者質問スレ part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1291027658/
MikuMikuDance初心者質問スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/
MikuMikuDance初心者質問スレ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271292974/
MikuMikuDance初心者質問スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1264997523/
MikuMikuDance初心者質問スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/
MikuMikuDance初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:58:16 ID:qVUYj3m20
MMEでビームマンPのレンズフレアv2がうまく適用できなくて困っております。

「LensFlare_Light」、「LensFlare_Position」、「Sun.x」のどれを読み込ませても変化はなく、
照明の位置をずらしても変化が起きません。
sm13373066のような効果が全く得られないのですが、どうしたらレンズフレアを出すことができるでしょうか?

使用ステージはかにひらさんの天界のようなステージ、MMD、MME共に最新版です。

使用環境は
OS→Windows7 64bit
CPU→Intel i7 870
GPU→RadeonHD5670
です。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:44:07 ID:ZxCoj9m60
>>980
レンズフレア2は遮蔽物に隠れる性質を持たせてあるから、天球がちっこいと遮られてカメラに映らない
レア様ステージだと (スカイドーム内)←レンズフレア こんな感じになってて見えないわけだ
解決するには配布動画にある説明どおりに、エフェクトファイル割り当て画面でオブジェクトマスクRTタブで
ステージをサブセット展開して天球の材質からマスクを「解除」すればレンズフレアが映るようになる

982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:31:49 ID:YDCr3PJ60
>>981
ありがとうございます^^
サブセット展開から解除するのも1つずつ試したのですが、効果は得られませんでした。
どれがマスクかは1つずつ試さないとわからないですよね?

それとも複数解除しなければ映らないのでしょうか。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:16:48 ID:SmQWcLTU0
ちゃんと光源にカメラ向けて確認してる?てかそもそも何も置かない状態でレンズフレア2出して映るの?

どれが天球なのかはサブセット開いてエフェクトファイル割り当て画面のメインタブで表示
のチェックを外せば該当してる材質が画面から消えるからそれで確認。
レア様の塔ならサブセットの0番のマスク外せばライトディレクションのレンズフレアが光源の方向から伸びてくるから

984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:15:09 ID:351Yq2x.0
すみません、質問させてください。
配布されているモデルの改変についてです。
モデルに手を加える行為は原則どのような扱いになっているのか知りたいです。
原則ダメなのか、作者さんの了解のもとでならよいのか、などが聞きたいです。
「常識の範疇で考えろ」といわれるかもしれませんが・・・

985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:39:11 ID:k7daBA460
>>984
作者それぞれのReadMeファイルとかサイトとか見た?
原則よりも先にそっちでしょ。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:57:06 ID:rBWMr.z.0
わざわざ質問してくるくらいだから、改変したいモデルがあるのだろう
そのモデルにはreadme、とか、読んでね、という名前のファイルが
添付されていないですか?
普通はそこに回答が書いてある

原則は、モデル製作者の独断

987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:26:05 ID:87uvdk4g0
>>984
ボーン改造ならパッと見でわかんないし、モデルの見た目もほぼ変わらないから黙認されてる。

見た目が変わるところの改造は作者それぞれ。ほんとにそれぞれ。
改変不可とか、改造はOKだけど首だけ挿げ替えはダメとか、なんでもアリとか。

加えて、同じ作者でもモデルの版元で規約変わることもあるから、とりあえずReadMeは読んどき。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:11:13 ID:YDCr3PJ60
>>893
言われているとおりにサブセットの0番マスクを解除して光源の方を見ていますが、
効果は得られない状態です・・・
「LensFlare_Light.x」は置いているのですが、そもそもこれだけではダメなのでしょうか?

989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:42:21 ID:rvnTV1VQ0
>>988
LensFlare_2のLensFlare_Light.xなら読み込んだ状態で適当なモデルを地面影付きで出して、
影の下から影の頭とモデルの頭が重なる位置にカメラを移動して見ろ。
これでみえなければ表示できてない。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:11:16 ID:rvnTV1VQ0
>>988
ObjectMaskRTでkkhbg01_v1_1.pmdのsubset#0のチェックを外す
アクセサリ設定で0番より後にする

991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:20:23 ID:rvnTV1VQ0
連投スマソ
>>990を実際にやってみたのがこれ http://twitpic.com/6pgla3
赤枠のところの設定を間違えると表示されない

992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:35:51 ID:YDCr3PJ60
>>991
ありがとうございます、できました^^
また太陽なものも表示させたいと思いSun.xも読み込んだのですが表示されません
こちらも何か別に操作が必要なのでしょうか?

993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:27:36 ID:rvnTV1VQ0
>>992
Sun.xはマスク使った透過が出来ないので天井あると表示は無理っぽい

994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:33:42 ID:YDCr3PJ60
>>わかりました、ありがとうございました!

995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:55:25 ID:p6Y60KgQ0
PMDEで天球だけ外して巨大化して内側に置くとか?

996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:46:56 ID:KMeeWvWY0
次スレ〜

MikuMikuDance初心者質問スレ part10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1316839117/

997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:30:38 ID:GouBXFkI0
941で書き込んだものです。

>>943
そうだったのですか、WAVファイルというもの自体を良く知らず・・・
926で書き込んだ「音楽変換無双」に、WAVの変換コーデックがいっぱいあって、ひとつひとつ試してみたらあたりました。
一番上のものしかやってなかったんです・・・ご迷惑をおかけしました。

無事解決いたしました。ホントに、ありがとうございました!!

998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:50:19 ID:QcGlzgkk0
うめ

999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:53:12 ID:KMeeWvWY0
す 胸  9               9 ガ ガ
ご    9               9 シ シ
い が  9               9 ャ ャ
ミ    ゲ               ゲ | |
ク 大  ッ              ッ ン ン
だ    ト               ト
よ き  す              ミ  9
      る  /^>》, -―‐‐<^}  ク  が
   く  度  /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ. だ  み
     に /:::::::〃::::::::::/}::::丿ハよ  っ
  な   /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}   つ
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ    の
  る  /:::::::::::::|ノヘ.{、  ヮ_.ノノイ
     |:::::::::::::::| /,}`ス/  ̄Y ̄ ̄/
    .|::::::::::::::::|(_::::つ/ MicBook /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:08:26 ID:m9nVxE2g0
1000なら
自分の改造ミクをさらに巨乳化する




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板