したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part9

1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:29:40 ID:0tw0F6gs0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
書き込む前に>>2を見て、内容を整理してください。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデルデータスレやPMDEditorスレへ
MMDのモデルデータについて語るスレ(現行Part5)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1300964705/
PMDEditor
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444259/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1302192316/

過去スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1297764039/

MikuMikuDance初心者質問スレ part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1291027658/
MikuMikuDance初心者質問スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/
MikuMikuDance初心者質問スレ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271292974/
MikuMikuDance初心者質問スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1264997523/
MikuMikuDance初心者質問スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/
MikuMikuDance初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:47:33 ID:g8fcC/vc0
>>898
0123くらいだったらどっちもいけるんじゃないかな。
今、126使ってるけど、それもほとんどのプラグインは使えてる。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:58:31 ID:mkhlWZho0
PMDEのプラグイン周りは互換性切る変更がやたら多いんだよなあ。
0.63でないと動かないプラグインもある。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:13:44 ID:OY3b8DMY0
>>898
PMDの編集には、0.100bを使って、PMXは最新版を使ってる。
いま1.30が最新のはず。

過去のバージョンも残しているけど、最近は使っていない。
プラグインも新し物が出ているし、
IK列からの自動設定ならPMDEだけでできる。
さかのぼって使うとしたら、拡張編集が充実した0,70かな。

902898:2011/09/19(月) 10:23:56 ID:OOpnFNrI0
最新版0192じゃなく0129だった・・・orz

それはともかく曖昧な質問に関わらずありがとうございました。

0123と063の二つを試してみようと思います。
混乱しそうなので0129と0100bはとりあえず置いておいて、大好きなモデルさんたちを綺麗に動かしたいので
がんばろうと思います。

903898:2011/09/19(月) 10:44:56 ID:OOpnFNrI0
書き込んでる間にお答えがΣ

ありがとうございます〜!
最新版は0130なんですね、失礼しました・・・・(´Д`;)
PMXはまだまだ私には早いと思うのでこっちにおいておいて
編集には0.100bで、さかのぼって使うなら拡張機能充実の07ですね。

07も試してみようと思います、ありがとうございました〜!

904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:00:47 ID:ub7H83Nc0
PMDと同じ構造のモデルを作るならPMXの方が整理されていて楽だったり

905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:12:26 ID:Bpc8RlIM0
MMDを初めて3日目のものです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12732359
を参考に首の挿げ替えを試してみたのですが
MMDで読み込んだ後、再生または常に物理演算したときに落ちてしまいます
剛体表示しても問題がどこにあるかわかりません
MMDのバージョンはv739グラボはGEforce9800 GTです

906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:23:23 ID:H7WQYXpA0
剛体には主に二種類あって、物理演算の剛体は
ボーン追従剛体とジョイントでくっつけないと落ちる
通常頭などは追従剛体にする

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:03:36 ID:Bpc8RlIM0
>>906少し迷いましたが何とかなりました

基本切って貼っただけなので
頭はボーン追従になっていたのですが
後ろ髪が元々上半身にジョイントされていたらしく
それが原因で強制終了していたようです。
本当にありがとうございました!!

908名無しさん@おなかいっぱい。:2011/09/19(月) 13:41:08 ID:zjfFB9zs0
891です、先ほどの回答ありがとうございました

MMDスターターパックという本に

『テスクチャの色彩変更はGIMP等で変更できます。色相を変更すれば
カラーバランスを維持したまま、色の変更が出来ます』

と書いてあったのですが、
GIMPとはなんなのか、それでなければ色相の変更はできないのか
分かりません。
回答お願いします。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:47:06 ID:xFVECh8U0
>>908
GIMPはフリーのいわゆる「お絵かきソフト」です。

GIMP
http://www.geocities.jp/gimproject2/download/gimp-download.html

910895:2011/09/19(月) 14:30:13 ID:aNq9xteY0
ありがとうございました。
ご指摘の通り、両面化して、容器の内と外を作り、横から見ると実質4枚ものテクスチャを張ることになってしまっていたのが原因のようです。
厚みは無視する結果になってしまいましたが、内側を全部消すことで解決しました。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:05:25 ID:IEZPucB.0
>>908
GIMPというお絵かきソフトでやれば無料だし楽だよって話
その気になればWindows付属のペイントでもできるけどめんどくさい

912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:12:00 ID:jLB8qbuU0
>>908
てか不明な単語があったら先ずググれよ・・・。

913名無しさん@おなかいっぱい。:2011/09/19(月) 17:11:27 ID:zjfFB9zs0
908です 
すいません、GIMPはググったら出ました…

色相を変えるのは、テスクチャを張り付けたモデルでないと
できないのでしょうか?
材質に色がついてるモデルの色相は、手動でなければいけませんか?

914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:46:23 ID:H7WQYXpA0
PMDEの材質タブの数字をいじくれば材質の色は変えられる

915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:04:54 ID:mcJ7KqZ60
>>913
PMDColorCalcで色の数値を割り出して、PMDeの材質タブにコピペ
普通のRGBと違うけど、なんていう形式なんだろう、あの色設定

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:02:58 ID:5s4K7x060
>>913
テクスチャ無しのモデルはテクスチャを一から貼らないと駄目なので
素直にPMDEditorの材質タブで色を変えましょう
やり方は>>914-915の通りです

>>915
RGBAでいいんじゃないの?
WindowsPaintとかだと255段階表示だけど、その色の強さを1として表示してる
光の三原色だから、ディスプレイの対応する画素を何%光らせるかに対応する
ペイントとかから色を持ってきたければ、各数値/255で持って来れる

917名無しさん@おなかいっぱい。:2011/09/19(月) 19:04:13 ID:zjfFB9zs0
PMDColorCalcがググっても見つからないです…
どこもリンク切れでした
配布はなくなったのでしょうか?

918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:15:54 ID:5s4K7x060
>>917
マシシさんのサイトにあるよ
http://www10.plala.or.jp/masisi/pmd.html

919名無しさん@おなかいっぱい。:2011/09/19(月) 19:35:13 ID:zjfFB9zs0
918のかた ありがとうございます

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:06:43 ID:mcJ7KqZ60
>>916
ありがとう!
計算できたのか!
これで色設定が楽になる!
>>917>>918
ググれば一番上に出てくるけど…
googleで検索したんじゃなくて、余所でしたんじゃ…

921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:38:42 ID:t3fmOpJ20
>>916>>920
細かいことだけど各数値は0〜255までの256段階
各数値+1 を256で割らないと同じにならないよ

しかもtoon適用で色が変わるからペイント上の色は信用できないおまけつき

922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:36:51 ID:tOCd4ALA0
メタセコでPMX保存しようとすると未着色面がありますって表示されてPMXが作成できません…
エラー文で表示されるとこは着色してあるはずなんですけど、、

なにかやらなきゃいけない事みたいのってありますか?
2日位これで悩んでます…

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:51:50 ID:CTeGQTDE0
メタセコってどのメタセコイア?
pmxに対応するようになったのか。
バージョンを教えて欲しいな

924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:59:19 ID:tOCd4ALA0
mqdlさんのとこの ExportPMD.dllを使ってます。
メタセコイア用のKeynoteと連動したPMDファイルのエクスポートプラグインなんですけど…

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:20:32 ID:eYSdFxpg0
>>922
こちらのスレ向きかも。
MMDのモデルデータ(制作・改造)について語るスレPart 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1300964705/

926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:07:29 ID:TvbDEFEI0
MMDを最近始めた初心者です。質問させてください。
ニコ動から音声ファイルをMMDに取り込みたくて、まずニコさうんどからMP3ファイルに保存しました。
それからネット上にあったフリーの変換ソフトでWAVファイルに変換して、適当なファイルに保存してからユーザーファイル「WAVE」の中に展開しました。
ですが、MMDが読み込んでくれません。
ファイルの形式もプロパティで確認したのですがちゃんと「WAV形式(.wav)」となっていました。
なにがいけないのでしょうか。
つかっているMMDは最新版のDirectX9Ver.で、OSはウィンドウズ7です。OS自体のDirectは11でした。
MP3ファイルをWAVファイルに変換するソフトは「音楽変換無双」というものでした。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se481348.html
↑ここでダウンロードしました。
ほんとにどうしたらいいのかわからないので、よろしくお願いします。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:15:51 ID:akYlUsvE0
>>926
これ試してみて。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se195521.html

これでも駄目だったら、また書き込んでください。
win7で動くかはわからないけど。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:17:43 ID:eYSdFxpg0
>>926
wavを開く作業のことが何も書かれていませんが、もしかしてwavフォルダに入ってるwavは
自動で読み込まれると思ってませんか?
wavを置く場所はどこでもかまいません。
wavの読み込み方法は、左上にあるファイル(F)−wavファイル読み込みか、そのwavファイルを
MMDのウィンドウにドロップ&ダウンのどちらかですが、どのようにしましたか?
ところで展開、とありますが、コピー&ペーストじゃないんですか?
エクスプローラで拡張子は表示してますか?

929名無しさん@おなかいっぱい。:2011/09/20(火) 22:15:19 ID:KaKvy3xE0
aviutl99i8を使って、背景とモデルの動画を合成するには
どうやったらいいでしょうか?

930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:35:48 ID:pTLq5Yzk0
>>926
再生ボタンの所の下の数字入れるところが空白だと
ボタン押しても音ならないよ

931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:42:24 ID:XpPoVC7E0
>>929
拡張編集
http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-category-7.html

932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:11:42 ID:Bjb3xGq.0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12204526

この動画でKeyLuminous3のMMEをDLしたのですが、どの場所でパラメータ変更ができるのかわかりません
パラメータの変更でキーカラーを指定するにはどうしたらいいでしょうか

933名無しさん@おなかいっぱい。:2011/09/21(水) 00:18:01 ID:Dz96R9cA0
先ほどは回答ありがとうございます

PMDeditorでポリ分割はできますか?
やり方が分かりません…

934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:44:58 ID:YKIBsWWA0
>>930
ダウト。再生欄全部空白でも音は鳴る

>>932
アヘハクPのところからキールミナスのGUI貰ってきて使え
http://www23.atwiki.jp/pit_shan/pages/20.html

>>933
ビューワで分離したい部分の頂点を囲んで編集→頂点「面を表示」
選択面が赤くなったら編集→面「頂点を分離して新規材質へ取り出し

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:04:07 ID:Dz96R9cA0
933です
>>693 のポリ分割はそれで出来るのでしょうか?

936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:37:55 ID:YKIBsWWA0
ああ、そっちの話かよ。拡張タブにナイフ入ってるだろ
そいつで面切れば増えるよ。
面構成変えるなら一度メタセコに戻って弄ってから、ウェイト転写プラグイン活用して
パーツごと入れ替えた方が楽だけどね

937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:02:38 ID:xhHIm1oc0
>>934
MMDにWAVEだけ取り込んでやってみ
またはPMD取り込んでモーション入れずにやってみ

938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:26:34 ID:rkBVUrSA0
ずれニーソの解説動画があるけど、早すぎてわけがわからないよ
誰か説明をお願いします

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:45:17 ID:nSwTlx.I0
>>938
どの辺がわからないの?

940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:54:48 ID:YKIBsWWA0
一時停止すりゃいいだろ

941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:45:37 ID:t89ayI9M0
926で書き込んだものです。回答ありがとうございました。でも、まだ解決できてないのでご指摘いただいたことをどうしているのか書き込ませていただきます。

>>927
リンク先の変換ソフトを試してみたのですが、win7では動かなかったようで、フリーズしてしまいました。
せっかく教えていただいたのですが、すみません。

>>928
ひとつひとつ試してみました。
ドキュメントに置いてあったものから直接ドロップ&ダウンしたり、(F)-wavファイル読み込みも試してみました。
MMDのuserファイルのwaveファイルへもコピー&ドロップで置いてみたりしたんですが、やっぱりMMDが読み込まないんです。
「WAVE(PCM)ファイルではありません」と出てきます。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:47:57 ID:/rOZ4wbI0
>>941
>「WAVE(PCM)ファイルではありません」と出てきます。
まず最初の質問の時点でこれを書いておくと回答してくれる人が判断しやすいと思います。
複数のwavファイルで試してみましたか?
まず原因がMMDなのか、変換ソフトなのか、wavファイルなのかを
絞り込んでみると解決しやすいかと思います。

以下の3つのファイルを用意してください(Cはすでにあるものです)
A.変換していないwav
B.Cと同じ設定で変換した別の曲のwav
C.読込みに失敗しているwav

1.Aを読込んでみる(OKなら変換ソフトの可能性、NGならMMD側の可能性)
2.Bを読込んでみる(OKならCのwavファイル単体の可能性、NGなら変換ソフト側の可能性)

・どのwavも読込まないようならMMDを入れ直してみる
・変換したwavが読めないようなら変換ソフトを変えてみる
・特定のwavが読めないなら変換しなおしてみる

943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:56:56 ID:ytfu.mYA0
>>941
ファイル形式の変換ならこれとかはどうですか?
うちのWin7 64bitで動作確認済
これで変換してMMDに読み込ませてます。

freac - free audio converter http://www.freac.org/
窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/bonkenc.html

944KID(仮):2011/09/21(水) 21:36:58 ID:C0xzo5Ro0
>>941
ちと問題が違っていたら逆に混乱させるような事を言うけれど、まぁ最終手段として聞いて頂戴な

実は.wavは.aviや.mp4と同じでコンテナなので、中に格納しているデータ形式はバラバラだったりします
ADPCMだったりWMAだったりmp3だったり、拡張子が.wavでも中身はエンコード(圧縮)の方法によって様々です
なので、エラーメッセージ「PCMではありません」というのが、そのままMMDで読めない理由です

ファイル形式を変換する際に、オプションで「PCM」や「WMA」などの形式が選べるようなら「PCM」を選んで保存(ADPCMではありません)
出来なければ、変換ソフトを探してPCMでエンコードされたWAVに変換して下さい
ちなみに自分の持っているソフトではAVIUtlで可能で、ファイルメニューからWAV出力のオーディオ圧縮オプションから選べました

参考まで〜

945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:55:17 ID:MqMVvkQc0
質問です、MMDでキネクトを使用してキャラを動かせるようになったのですが・・・

キネクトで認識した状態で、カメラへ向かって移動しますと
自分の首がカメラより↑に出た瞬間モデルの首がグキッと曲がります。
これは仕様なのでしょうか?
治す方法などありましたら教えて下さい。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:34:56 ID:d0DhkMrk0
>>945
仕様というか、カメラに写らない=認識範囲外でボーン位置ロストでしょ?

位置情報がそれ以降入ってこないんだから、動いてたボーンが初期位置に戻るか、
接続ボーン追従で適当に固定されるか、それぐらいしか処理のしようが無いだろうから、
動作としては正常なんじゃ?

直すというのがどういう状態を求めてるのか良く分からんのですが、

首が曲がらないようにしたい
  >首が写る範囲で使う
  >記録後に首のモーションを手付け修正

首が写ってないけど動かしたい
  >原理的に無理。むしろ動いたら怖い。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:15:47 ID:O9zmjKh60
Windows7 Professional x64
MikuMikuDance Ver.7.39

http://u10.getuploader.com/makunouti/edit/15
まくのうちさんが『うさうさ』を改造して作成された『うさうさ3頭身』なのですが、モデルを読み込ませて物
理演算をさせるとスカートが踊ります。
モーションを読み込ませるとそれこそ凄い事になります。

『うさうさ3頭身』は物理演算非対応モデルということなのでしょうか?
PMDEditor等でなんとかする物なのでしょうか。

こうなってしまうモデルを触ったのが初めてなので悩んでおります。
ご助力、よろしくお願いします。

948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:10:42 ID:bkR117620
>>947
このモデルのフォルダの中にある「read me」は読みましたか?
そこに原因が書いてありますよ

949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:37:36 ID:dKPWRH120
すみません。質問させてください。
今、背景AVIとして読み込んでいるものが29.97fpsだったので
VPVP wikiに書いてあるとおり(http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/16.html#id_1ce7bab1)
AviUtlのプルダウンメニューから30fpsを
選択して開いたのですが、それを保存する方法が分かりません。
ためしにAVI出力をやってみると180MBだったものが10GBになってしまいました。
元のサイズのままfpsだけを変換にはどうしたらよいのでしょうか?

おそろしく稚拙な質問ですが、どうかよろしくお願いいたします

950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:40:58 ID:uvGECbcw0
画質は劣化するけどDivXでもなんでもいいからAVI出力すればいいよ
無圧縮とか選ぶと10GBいっちゃう

951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:49:15 ID:dKPWRH120
950番さん、早速ありがとうございます。
それはAviUtlのAVI出力のビデオ圧縮から圧縮プログラムでDivXを
選べば良いということでしょうか?

952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:06:28 ID:uvGECbcw0
うん。そう
ビットレート次第とも言えるけど
大体同じくらいの容量で出てくるよ思うよ

953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:10:49 ID:WrxDeOsg0
質問です。
グルーブボーンのモーションをセンターボーンに統合って出来るんでしょうか?

954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:15:50 ID:SQy/be2E0
>>953
「統合」という言葉をどういうつもりで使ってるかわからない。

グルーブボーンのモーションがあるモーションデータを、
グルーブボーンがないモデルに使いたいということ?

それなら、
グルーブボーンは、そぼろさんのプラグインで簡単に搭載できるから、
モデルを改造するの早いと思う。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:42:54 ID:SQy/be2E0
>>953
モーションの側に手を加えて、センターボーンに、
グルーブボーンの動きを加算したいというなら、
VMDConverter を使ってモーションデータをcsvにして加工するのかな。
http://yumin3123.at.webry.info/200810/article_4.html

移動だけでなくて、回転まであったら大変だと思う。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:43:57 ID:dKPWRH120
>>952

今、DivX Plus Software(DivX Plus Codec Packも入っているということで)を
DLしてインストールしました。
DivX 6.9.2 Codec (8 Logical CPUs)という圧縮プログラムが追加されていたので
それで出力しようとすると
「画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと使用できないコーデックの可能性があります」
と出ました。
その動画は1280×780です。
念のためPCのスペックを書いておきます。
win7 64bit メモリ16GB グラボGTX570です。
他のコーデックで意識して導入したのはUt Video Codec ffdshow Video Codecです。



今から仕事なのでレスは明日になりますが、よろしくお願いいたします

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:48:56 ID:WrxDeOsg0
>>953です。

>>グルーブボーンのモーションがあるモーションデータを、
>>グルーブボーンがないモデルに使いたいということ?
そのとうりです。

モーションを公開しようと思ってセンターボーンに動きを付けないで
全部グルーブボーンに動きを付けてしまってグルーブボーンの動きを
センターボーン移せないかな?とおもいまして質問させていただきました。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:49:04 ID:dKPWRH120
すみません956です。
自分でも色々調べますが、よかったらアドバイスよろしくお願いいたします

959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:59:39 ID:SQy/be2E0
>>953
センターボーンにキーがないなら、

グループボーンのキーを「別フレームへペースト」すればいいと思う

960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:04:10 ID:SQy/be2E0
>>956

>「画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと使用できないコーデックの可能性があります」
>その動画は1280×780です。

縦横比いくつの動画ですか?
16;9にしたいなら、1280×720が正しいサイズだと思う

961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:10:36 ID:WrxDeOsg0
>>954>>955>>959さん達なんとかなりそうです!
ありがとうございました。

962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:17:29 ID:dKPWRH120
>>960

すみません720の間違いでした。

あと、ためしに今入っているいろいろな圧縮プログラムで試したところ
Microsift Video 1でだいぶ小さくなりました(180MB→270MB)
MMDでも読み込めました。これなら許容範囲だと思うので
これでいきます。
 

960様、色々と手を煩わせてしまって申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました

963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:24:27 ID:8OsA8PHs0
>>956
最初の質問の「元のサイズのまま」というのは、ファイルサイズの話ですかね?
なら、普通にUtVideoCodecでエンコしなおせばいいと思いますが…
AVI出力時に、下の「ビデオ圧縮」の部分でコーデックやオプションを選択してね

964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:25:06 ID:8OsA8PHs0
おおぅ、F5しろよ自分orz

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:39:07 ID:dKPWRH120
950様、960様、963様ありがとうございました。
ID見てませんでした。もうしわけありません。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:11:32 ID:P8FS/z2s0
AVI30
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3407/soft/soft.html#AVI30a
AVI動画ファイルの映像のフレームレート情報を書き換えるソフト

967947:2011/09/22(木) 19:40:43 ID:O9zmjKh60
>>948
読みました。
フレーム位置補正移動0.3にしましたが駄目でした。

ウエイトやら剛体やらが問題なのでしょうか……

剛体タイプが物理演算の剛体をどうにか調整すればいいのかなぁ。
PMDエディタを見てても、何をどう調整すれば良いのかさっぱりなので諦めます。

ありがとうございました。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:44:48 ID:uvGECbcw0
スカートはいてる別のモデルもみてみるといいよ

969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:57:24 ID:bkR117620
>>947
その剛体を縮小させることもだけど、ジョイントの位置も元モデルのままだから「スバラシイ」ことになる ということ
今後のスキルアップに繋がるから もし調整にチャレンジするのならPMDEもだけど
剛体編集や調整はMMD本体でもできるから その気があればがんばってみて

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:32:47 ID:PLyIYDUE0
>>967
VPVP wikiのモデルデータ/その他ジャンル:人型の下のほうにヒントが

971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:44:25 ID:N6MCS5HQ0
MMDって終了をどうやって定義するの?
一番右下の再生の所で定義すれば出力されるaviはそこで終了するの?

972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:54:55 ID:tAMpsmFg0
AVI出力するときにどこからどこまで出すのかフレーム指定するダイアログが出ると思うけど

973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:59:46 ID:N6MCS5HQ0
サンクストンクス

974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:26:33 ID:ZxCoj9m60
>>971
その解釈で合ってる。
予め再生のところに数字を入れておけば
AVI出力時のダイアログにその数値が初期値として入ってる

975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:34:39 ID:ZxCoj9m60
>>953
多段ボーン統合ツールがあってだな… VmdMotionIntegratorで検索

976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:48:47 ID:vWUM57RQ0
順回転しか統合できなかったような

977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:42:45 ID:ZACRNIHk0
ここで聞いていいのかわからないのですが、
ビームマンP配布のMMEのParticleEXとPostPointLightを同時に使用しようとすると、
ParticleEXに四角い鏡面のようなものが多重表示されるようなエフェクトが追加表示されてしまいます。
回避方法等無いでしょうか?

978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:52:14 ID:ZxCoj9m60
MMEのエフェクトファイル割り当て画面のポイントライトRTタブを選んで、
パーティクルEX2の表示のチェックを外して非表示にする

水面でも同じ質問が来るが解決手段は同じ。かち合ったらエフェクトフィル割り当てを弄ってみる

979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 06:34:57 ID:ZACRNIHk0
>>978
試してみた所解決しました。
>>80さんと似たような症状だったんですね、試してみるんだった><
どうもありがとうございました!

980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:58:16 ID:qVUYj3m20
MMEでビームマンPのレンズフレアv2がうまく適用できなくて困っております。

「LensFlare_Light」、「LensFlare_Position」、「Sun.x」のどれを読み込ませても変化はなく、
照明の位置をずらしても変化が起きません。
sm13373066のような効果が全く得られないのですが、どうしたらレンズフレアを出すことができるでしょうか?

使用ステージはかにひらさんの天界のようなステージ、MMD、MME共に最新版です。

使用環境は
OS→Windows7 64bit
CPU→Intel i7 870
GPU→RadeonHD5670
です。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:44:07 ID:ZxCoj9m60
>>980
レンズフレア2は遮蔽物に隠れる性質を持たせてあるから、天球がちっこいと遮られてカメラに映らない
レア様ステージだと (スカイドーム内)←レンズフレア こんな感じになってて見えないわけだ
解決するには配布動画にある説明どおりに、エフェクトファイル割り当て画面でオブジェクトマスクRTタブで
ステージをサブセット展開して天球の材質からマスクを「解除」すればレンズフレアが映るようになる

982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:31:49 ID:YDCr3PJ60
>>981
ありがとうございます^^
サブセット展開から解除するのも1つずつ試したのですが、効果は得られませんでした。
どれがマスクかは1つずつ試さないとわからないですよね?

それとも複数解除しなければ映らないのでしょうか。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:16:48 ID:SmQWcLTU0
ちゃんと光源にカメラ向けて確認してる?てかそもそも何も置かない状態でレンズフレア2出して映るの?

どれが天球なのかはサブセット開いてエフェクトファイル割り当て画面のメインタブで表示
のチェックを外せば該当してる材質が画面から消えるからそれで確認。
レア様の塔ならサブセットの0番のマスク外せばライトディレクションのレンズフレアが光源の方向から伸びてくるから

984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:15:09 ID:351Yq2x.0
すみません、質問させてください。
配布されているモデルの改変についてです。
モデルに手を加える行為は原則どのような扱いになっているのか知りたいです。
原則ダメなのか、作者さんの了解のもとでならよいのか、などが聞きたいです。
「常識の範疇で考えろ」といわれるかもしれませんが・・・

985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:39:11 ID:k7daBA460
>>984
作者それぞれのReadMeファイルとかサイトとか見た?
原則よりも先にそっちでしょ。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:57:06 ID:rBWMr.z.0
わざわざ質問してくるくらいだから、改変したいモデルがあるのだろう
そのモデルにはreadme、とか、読んでね、という名前のファイルが
添付されていないですか?
普通はそこに回答が書いてある

原則は、モデル製作者の独断

987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:26:05 ID:87uvdk4g0
>>984
ボーン改造ならパッと見でわかんないし、モデルの見た目もほぼ変わらないから黙認されてる。

見た目が変わるところの改造は作者それぞれ。ほんとにそれぞれ。
改変不可とか、改造はOKだけど首だけ挿げ替えはダメとか、なんでもアリとか。

加えて、同じ作者でもモデルの版元で規約変わることもあるから、とりあえずReadMeは読んどき。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:11:13 ID:YDCr3PJ60
>>893
言われているとおりにサブセットの0番マスクを解除して光源の方を見ていますが、
効果は得られない状態です・・・
「LensFlare_Light.x」は置いているのですが、そもそもこれだけではダメなのでしょうか?

989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:42:21 ID:rvnTV1VQ0
>>988
LensFlare_2のLensFlare_Light.xなら読み込んだ状態で適当なモデルを地面影付きで出して、
影の下から影の頭とモデルの頭が重なる位置にカメラを移動して見ろ。
これでみえなければ表示できてない。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:11:16 ID:rvnTV1VQ0
>>988
ObjectMaskRTでkkhbg01_v1_1.pmdのsubset#0のチェックを外す
アクセサリ設定で0番より後にする

991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:20:23 ID:rvnTV1VQ0
連投スマソ
>>990を実際にやってみたのがこれ http://twitpic.com/6pgla3
赤枠のところの設定を間違えると表示されない

992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:35:51 ID:YDCr3PJ60
>>991
ありがとうございます、できました^^
また太陽なものも表示させたいと思いSun.xも読み込んだのですが表示されません
こちらも何か別に操作が必要なのでしょうか?

993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:27:36 ID:rvnTV1VQ0
>>992
Sun.xはマスク使った透過が出来ないので天井あると表示は無理っぽい

994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:33:42 ID:YDCr3PJ60
>>わかりました、ありがとうございました!

995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:55:25 ID:p6Y60KgQ0
PMDEで天球だけ外して巨大化して内側に置くとか?

996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:46:56 ID:KMeeWvWY0
次スレ〜

MikuMikuDance初心者質問スレ part10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1316839117/

997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:30:38 ID:GouBXFkI0
941で書き込んだものです。

>>943
そうだったのですか、WAVファイルというもの自体を良く知らず・・・
926で書き込んだ「音楽変換無双」に、WAVの変換コーデックがいっぱいあって、ひとつひとつ試してみたらあたりました。
一番上のものしかやってなかったんです・・・ご迷惑をおかけしました。

無事解決いたしました。ホントに、ありがとうございました!!

998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:50:19 ID:QcGlzgkk0
うめ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板