したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part9

1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:29:40 ID:0tw0F6gs0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
書き込む前に>>2を見て、内容を整理してください。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデルデータスレやPMDEditorスレへ
MMDのモデルデータについて語るスレ(現行Part5)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1300964705/
PMDEditor
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444259/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1302192316/

過去スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1297764039/

MikuMikuDance初心者質問スレ part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1291027658/
MikuMikuDance初心者質問スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/
MikuMikuDance初心者質問スレ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271292974/
MikuMikuDance初心者質問スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1264997523/
MikuMikuDance初心者質問スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/
MikuMikuDance初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:06:18 ID:HNZ0KzuQO
>119
すみませんでした。そこ重要ですよね・・・
ver5.24でした。

ということはバージョンをあげる必要があるってことですね!
試してみます。
素早いレスありがとうございました!!

123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:00:11 ID:UO/EPZ5s0
ものすごく基本的なことなんですけど、調べ方が悪かったのかわからなかったので。
背景のとこの「onモード1」と「onモード2(4:3)」がありますが
動画を投稿することを考えると、どちらがいいのでしょうか?同じに見えるのですが。
あと、動画投稿を考えて、解像度サイズビットレートなど、
これくらいがいいよ、っていうのありますか?

124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:07:28 ID:nGBcqQpA0
>>123
解像度とビットレートについては詳しくないので、他の方の回答待ちで><

背景のonモードは、特殊な「スクリーン」アクセサリを使った時にだけ有効です。
MMDをインストールしたフォルダの「UserFile→Accessory」にある「stage01.x」を
読み込み、onモードを切り替えてみれば分かるかと。
ステージ中央奥にあるスクリーンの様子が変わります。
このようなスクリーンを使わないなら、onモードは気にしなくてよいです。

ちなみに、ドラマ系の動画でテレビを見ているようなシーンでは、このモードを
使って3の背景AVIにしておくと、テレビに番組を映すことができます。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 03:18:26 ID:Zuu4pwCk0
>>123
「onモード1(全画面)」と「onモード2(4:3)」の違いは「サンプル(きしめん).pmm」を
16:9の画面サイズに変更して切り替えてみると違いがわかるよ。

onモード1(全画面):全画面をスクリーンのサイズ(4:3)に圧縮して表示
onモード2(4:3):縦横比4:3固定で表示(両サイドが切れる)

126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:36:32 ID:sz5fAXc20
>>123
ニコ動は鯖がヘタレなんで高解像度は重いと言われるだけ。
それと全画面にして見る人はあまりいないから高解像度はさして意味無い。
サイズ上げるにしてもニコ動のプレイヤーのサイズより一回り大きいくらい(横800*縦450)
で十分。
ただしこれはエンコード時にリサイズするときのサイズ。
エンコード時の画質を担保するためにMMDから出力するときはリサイズする1.5から2倍程度の解像度で。
ビットレートは動画の内容によってまちまち。全体的に色素数が多い・激しく動く時は高く、逆なら低くていい。
とりあえずつんでれんこが訊いて来るビットレートにして試せばいい。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:07:56 ID:3wJVBL8A0
>>126
え?そうなの?
俺、動画は全画面でしか見た事ないぞ。
小さいままだと見づらいじゃん。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:34:29 ID:hbQT3HBY0
まあ、人それぞれだなや
俺は全画面にすると、流れる文字がでかすぎるんで大抵通常

129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:33:11 ID:2XXTjS3U0
>>127
以前別のところでその手の話題になった事あったけど、
その時の印象だと、全画面で見てるのはかなり少数派って感じだったよ。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:36:44 ID:NpMze.mQ0
全画面にするとコメント書けないんだが
あれ何とかならんの?

131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:40:48 ID:H2rWtNAM0
ブラウザサイズで拡大だと書けるから、全画面する時でもそっちしか使ってないわ

132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:38:16 ID:5WGDyg9c0
あの鬱陶しい「フルスクリーンモードを終了するにはESCキーを押します」が出るようになってからは
使用頻度減ったな。
昔はブラウザサイズ拡大だと出なかったのに。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:02:59 ID:i/.WSbUY0
>124
>125
>126
ありがとうございます。すっきりしました。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:50:36 ID:3wJVBL8A0
>>129
そうなのか。
結構意外だったw

135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:55:01 ID:2lV4TK8Q0
>>119
帰ってためしてみたらその通りでした!
ありがとうございました!!!

136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:35:37 ID:i/.WSbUY0
サンプルのstage01xのスクリーンに
画像や動画を反映させる方法ですが
wikiにあるようにMMDお絵描きツールを使うか
メタセコイヤを使ってになるのでしょうか?
静止画像が変わったりするのも動画になりますよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6427570
の2分10秒あたりのようなのを作りたいなあと思うのですが
wiki読んでもステージ配布の説明を読んでもわかりませんでして・・・

137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:08:39 ID:/DxuanwQ0
stage01のスクリーンに動画を映すのは
背景aviとして読み込ませてモード変更するとできる
静止画も混ぜたいなら、そういう動画を編集しないといけないね

138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:22:24 ID:4/5EhjiM0
パーティクルクリエータで複製したモデルそれぞれにアクセサリをつけたいのですが
手作業で1つ1つ付けていく以外方法は無いんでしょうか?

139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 04:35:14 ID:RI.acVWo0
アクセサリをpmdに合体した状態でパーティクルクリエータに再度ぶち込んじゃダメなの?

140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:28:54 ID:TshnqJu.0
>137
ありがとうございます。頑張ってみます。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:47:18 ID:TshnqJu.0
136の者です。
↓のように作って、stage01xに貼り付けてみたのですが、
画像が白いままなんです。何がいけないのでしょうか?
あとscreenxの移動と拡大縮小がうまくいきません・・・
1.ペイント等のお絵かきソフトで絵を描き、「24bitビットマップ(.bmp)」で保存してください。
2.お絵描きツール.exeを起動させて、ウインドウ内にドラッグ&ドロップします。すると、BMPファイルと拡張子が違う.tgaと.xができます。
3.MikuMikuDanceでアクセサリとして.xファイルを読み込みます。絵が表示されます。
(注意).tgaと.xは同じフォルダに入れてください。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:57:08 ID:TshnqJu.0
136のものです。
さっき適当にいじってみたら映りました!背景stageのことは解決しました!
モーションなのですが、
2体のモデルで、片方に片方の反転の動きをさせようと思って
モーション全部をコピー反転Pしてみたところ、
手足が部分的におかしい動きをするようになってしまいました。
左右反転の動きをさせる場合って、違う方法なのでしょうか?

143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:19:47 ID:BfkCCOwM0
>>142
反転させたいモデルに、既に反転前のモーションが読み込まれちゃってたら、
反転前と後のモーションが混ざってぐちゃぐちゃになっちゃうけど・・・違うかな?
もしこれが原因なら、
 (1)モデル2体をMMDに読み込む
 (2)片方のモデルだけにモーションを読み込み、反転コピー
 (3)もう片方のモデルに、コピーしたモーションをペースト
で、どうかな?

144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:44:10 ID:Gcx.LtIM0
>143
私の説明が下手ですみません。
http://www.youtube.com/watch?v=_JAGBbgYkfk
の動画みたいに、最初から最後まで反転のモーション、てのがしたいのですが
もしかしてやり方が全く違うのでしょうか

145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:25:41 ID:Gcx.LtIM0
>143
何回もしてみたら、なんとかきちんと反転されました!
どうやら色々勘違いをしていたみたいです。
わかりやすい説明ありがとうございます。

背景AVIを作るのに、NIVEを使おうと思っているのですが
調べてみたら初心者には難しいとかで心配です。
でも静止画を組み合わせて動画を作るとなると
NIVEかなと思うのですが、他にお勧めなソフトってありますか?
AviUtlとかもあるみたいですが。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:51:00 ID:e.aaCrDc0
AviUtilでも大抵のことはできるけど
具体的にどんなことをしたいのかを書くべきかと

147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:05:05 ID:FSGm3CoU0
静止画ばかりを組み合わせて動画をつくる。
とりあえずはこれを作ってみたいのですが
答えになっていますでしょうか?

148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:11:03 ID:0arEI6n20
なってない
どんな動画を作りたいって参考動画のアドレス貼るのが手っ取り早いと思うけど
そもそも、スレ違い過ぎる

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:16:30 ID:Rq22k9E20
AviUtlで静止画を動かしてみた 改訂版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12990684

150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:09:46 ID:e.aaCrDc0
GIMPとか使ったこと有ればレイヤーの概念分かると思うけどAviUtilの拡張編集で

レイヤー1:静止画1
レイヤー2:MMDから出力した動画(.avi)
レイヤー3:静止画2
レイヤーn:

こんな感じにして、各種エフェクト(フェードイン、フェードアウト、反転)
とかつければそれっぽい感じ(どんなことしたいのか不明だけど)のができるかと
あとMMD側でアルファ値つけてAvi出力すれば背景透明にできたり、AviUtil側で色調補正とかいろいろいじれるで参考までに
凝ったことしたければNiveさん。ニコ動に親切な解説動画があがってる

151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:14:58 ID:pA9gVgO20
早い話静止画MAD的なもの作りたいんでしょ?
ならNiVEやJavieがんばれ
AEもあるけど、難しいことには変わり無い

152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:37:01 ID:bZok6dFY0
screen.bmpを使ったスライドショー用のaviがいるのでしょ
たぶんaviutlがいちばん手軽だと思うんだけど
動画でなくてスライドショーだけなら、それ用のモデルかアクセサリ作ったほうが早いかもしれない

153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:00:58 ID:FSGm3CoU0
>148
>149
>150
>151
>152
静止画MADっていうのですね。
言葉で説明できないのなら、どういうのがしたいか参考の動画をはるべきでした。
いたらずすみません。いじりながら勉強してみます。
ありがとうございました。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:05:00 ID:e.aaCrDc0
タイムリーに良い動画があった(AviUtilとGIMP)
こういうのが作りたいとか言われたらスレ違いだと言わざるを得ない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15022835

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:08:05 ID:FSGm3CoU0
>154
そうゆうのではないのです。何から何まですみません。
ありがとうございました。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:34:01 ID:Rq22k9E20
スライドショーといえば
複数画像を結合してUVモーフ用テクスチャにする機能が
PMDE0125に追加されてたなw

157名無しさん@おなかいっぱい。:2011/07/17(日) 17:35:13 ID:N6LT427A0

 レトロ調扇風機『つむじ風』 Ver.1.00
の使い方がわかりません…

 表示枠『スロット』のX回転軸ってどこでしょうか?

158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:55:47 ID:X54/JSBM0
MMDの画面の左の茶色いボーンリストが表示枠。
+エンジンの+をクリックすると
−エンジン
  スロット
になるのでスロットをクリックして赤くする。
MMDのモデルが表示されてる部分の右下に矢印で囲まれたXYZのアイコンがあるので
Xの上でマウスの左ボタンを押しながらマウスを奥に動かす。
すると動かした量に応じて扇風機が回る。(マウスを手前に引くと逆回転になる)
初期化を押すと止まる。

159みなお:2011/07/17(日) 18:18:00 ID:KTXzg5pE0
MikuMikuDance(Multi-Model Edition)が開こうと思っても

MikuMikuDanceは動きを停止しました。

と出てきます・・・どうすればいいのか全然わかりません(+o+)

160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:23:16 ID:t7Iar3tM0
>>159
とりあえず不安な気持ちは書いて一息ついたと思いますので。

>>2に従って状況を書いてみましょう。

メーカー製PC使っているならメーカーと型番書いてくれてもいいです。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:11:40 ID:bXqUR4Rw0
MMDに、複数のpmdと対応するvmdを、コマンドラインから一括で読み込ませて
pmmファイルを生成する方法はないでしょうか。

コマンドラインのイメージ:
mmdload a.pmd a.vmd ... z.pmd z.vmd > test.pmm
(可能であれば、それぞれのセンターバイアスの付加指定と不要フレームの削除も)

ツールを組み合わせれば可能などのヒントでもかまいません。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:23:27 ID:yy2ZgixM0
>>161
多分無理。ツールも無いと思う。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:49:42 ID:UAWLwlSY0
質問です。
MMDで静止画を出力したいのですが出力サイズに制限はあるのでしょうか。
下記のサイズで試したのですが大きなサイズだと真っ黒もしくは保存すらされませんでした。
1280*720 ×
640*360 ○
800*600 ×
400*300 ○
形式:bmp/jpg/png
OS:XP MMD:7.30

低スペックの古ノートなのでスペック的な問題なのか、
もともとのMMDの仕様なのか教えてもらえると助かります。
また、大きいサイズで出力したい場合は
wikiにあるaviutlを使用して作成する方法が一般的なのでしょうか。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:17:07 ID:uNfUhtTU0
MMDver.7系での静止画出力は、基本的にディスプレイの解像度以上のサイズは出力できません。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:52:13 ID:HMXJQfTg0
>>163
readmeに書いてある。よく読もう

>また、大きいサイズで出力したい場合は
>wikiにあるaviutlを使用して作成する方法が一般的なのでしょうか。
意味がよくわからない

166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:01:21 ID:UAWLwlSY0
>>164
>>165
レスありがとうございました。
ディスプレイの解像度以上の件、readmeに書いてあるのですね。
肝心なところを見落としていました。失礼しました。

>wikiにあるaviutlを使用して作成する方法
ぐぐったところ、wikiにそのような方法が書いてあったので(ver5以前の話のようですが)

167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:15:30 ID:UjwDxeFk0
aviで出力してからaviutlや動画再生ソフトのキャプチャ機能を使ってbmp出力すればいい

168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:24:32 ID:43CGtTO60
低スペとのことなので使えるかどうか分からないが、FuriaさんのMMEで画面解像度以上のサイズの分割出力用フィルタがあるんで一応貼っとく

4倍解像度レンダリング
http://flammpfeil.appspot.com/trinketbox/download?key=agpmbGFtbXBmZWlschQLEgxVcGxvYWRlZERhdGEYoZkCDA

169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:23:59 ID:UAWLwlSY0
>>167
ありがとうございます。
その方法はwikiで見たので試してみたいと思います。

>>168
わざわざありがとうございます。
こちらも最終的には編集ソフトでの合成が必要みたいですね。
動くかわかりませんがaviutlを使う方法とどちらがよいか試してみます。

皆さんありがとうございました。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:05:20 ID:O9n/b.6w0
>>161
やりたいことが"モデルと対応するモーションを複数セット
一度に読み込みたい"で、コマンドラインにこだわらないなら
UWSCなどの操作自動化ツールでいけると思う
スクリプトはそんなに難しくないから、コマンドラインとそう手間は変わらない

171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:48:27 ID:7WMMy6ec0
すみません、ここで質問すべき話題なのかわからないのですが。

MMDで背景AVIファイルを読み込むと、コマンドプロンプトの別ウィンドウが立ち上がり、
「DecompressQuery: input = ‥‥」という表示が出てくるようになってしまいました。
コマンドプロンプトウィンドウを閉じようとすると、一緒にMMDも終了してしまいます。

うっかりウィンドウを閉じてしまったら、アプリケーションまで終了してしまうという状況が
恐ろしいので、可能ならばコマンドプロンプトの画面が表示されないようにしたいのですが、
方法がお分かりでしたら、ご教授いただければ幸いです。

思い当たる要因は、可逆圧縮等のコーデックをいくつか入れたことです…。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:52:07 ID:JldYeKfo0
>>162
>>170
ありがとうございます
GUIでないと無理みたいですね

センターバイアス変更はcsvをperlでいじってできましたが
ローダー部分はMMD自体の改造かそういったツールを作るしかないようですね
(データの出し入れ/組み合わせではニーズはあると思うのですが)

173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:08:23 ID:2RJ3gQYY0
>>171
そういう症状になった事はないから分からんけど
とりあえず可逆圧縮コーディックをはずして切り分けてみては?

174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:05:41 ID:7WMMy6ec0
>>173 ありがとうございます。

コーデック関係を全てアンインストールした上で再起動、再インストールを試みたところ、
huffyuv_mtを入れると、MMDだけでなくAviUltでも、コマンドプロンプト画面が
表示されるらしいことがわかりましたので、とりあえずhuffyuv_mtを外しました。
(メッセージはどちらも「DecompressQuery: input = MP42, 24 bits, output = (null)」
といったような内容です)

ただ、huffyuv_mt自体は以前から入っていて、そんな悪さをしたことはなかったのですが‥。

ここ数日でコーデック関係をいろいろと導入したので良く覚えていないのですが、
何かをインストールしたときに、(バグ取りのための?)解析に協力する、的な
ものにチェックを入れた記憶が有るような無いような。
でも、これは関係ないですよね?

175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:39:28 ID:BBCHoGJg0
質問させて下さい。

MMDでモーションやらアクセサリやらいじっていて
ステージを万年寝不足様の「ダンミキ風ステージ」に変えたところ
背景が真っ黒になりました(ステージは表示されています)。
スカイドームを表示させると背景がスカイドームテクスチャになるので
こういうステージなのかな?と思ったのですが
その後、ダンミキ風ステージを消しても背景が真っ黒です。
背景黒化のチェックは外しています。
これは一体どういう状況なのでしょうか……?
皆目見当がつかないのでもし分かる方がおられましたら
戻し方を教えて下さいorz

OS→窓7・64bit
MMDバージョン7.39。
ディフュージョンフィルタ、簡易トーン補正エフェクト、レンズフレアエフェクト使用です。
宜しくお願い致します。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:58:22 ID:PAhCt9tk0
それはDiffusion6以降、アクセサリ順のどこに置いても良くなった代わりに起こる現象
そういうものと割り切った方がいい
それが嫌ならDiffusion5あたりを使う
ただしアクセサリ順先頭でしか正しい効果を得られなくなるけど・・・

177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:15:19 ID:Z7tFoFeE0
>>176
そうだったのですか…有り難うございます。
真っ白の球体を作るとかなんとかして対処しようと思います。
助かりました!!

178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:23:02 ID:MNkVfAt60
一応、エフェクトをメモ帳か何かで開いて
ClearColorのところを0,0,0,0から1,1,1,1にすれば
背景色を白にできるよ

あるいは真っ白な画像を背景画像に読み込むと手っ取り早いかも

179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 05:27:57 ID:MGWO9/gs0
別にそのままでいいじゃん。
Diffusion6以降で黒くなるのはα付きコーデックの使い勝手の為だろうし。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:00:36 ID:zVxBnOLA0
モデル制作かなと思ったけど基本的な事では無いかと思うのでこちらでお願いします
PMXファイルのボーンのローカル軸はどういった効果があるのですか?
PMDEにはローカル軸の簡易設定があるのですがそれだけで十分なのでしょうか?

181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:34:45 ID:huEIjo/.0
あ、簡易設定ってあるの?
手計算してt

たとえば腕を右腕-右腕補助1-右腕補助2と多段化したときに何も設定しないと
右腕のローカルX軸は腕の向きで補助1と補助2のローカルX軸は水平方向になるので
補助1と補助2のローカルX軸を腕の向きに直すためにあるのだと思います。多分。

182sage:2011/07/21(木) 20:16:34 ID:i1wXp2ss0
初めまして、こんばんわ 

大変申し訳ないのですが最初から躓いてしまったので何方か解決法を教えて頂けませんか?

MikuMikuDance_v730をDLしましてZIP書庫で解凍しフォルダ内にある

MikuMikuDance(アプリケーション)を起動した所..

MikuMikuDance.exe コンポーネントが見つかりません

d3dx9_32.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。

と表示されました、何度もDLし直しても表示されてしまいます。

どうか、解決策を教えてください お願い致します。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:20:27 ID:VihpsmG20
>>182
>>1-3

184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:22:11 ID:9xkFvi.g0
まずreadmeを読もう

185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:39:06 ID:MGWO9/gs0
>>182はMMD初心者以前にPC初心者の匂いがするんだよな。
ま、多分その症状だとzip解凍時にフォルダ構造を無視して解凍して、
だばぁ状態でMMDのアイコンクリックしてるんだろ。身に覚えがあるわw
解凍ソフト何使ってるのか知らんけど、解凍する時にオプションコマンドの
「フォルダ無視」にチェックが入ってないか?

186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:16:43 ID:i1wXp2ss0
>>183 184

失礼致しました、しっかりと読みDirexctXの最新版を導入したら起動する事が出来ました。

>>185
フォルダ無視にチェックが入っておりました
多大なご迷惑をお掛けしてしまいすいませんでした。

最後にもう一つだけご質問してもよろしいでしょうか?

モデル操作の読み込みの際に鍵山雛(改)Ver,3.00を読み込んだ所
上手く読み込まれず白いまま(色無し)で読み込まれてしまったのですが
どうしたら普通に表示されるのでしょうか?

度々申し訳ございません、どうか教えて頂けませんか?

グラボはNVIDIA GeForce GTX 260を使用しております。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:29:08 ID:NQix17D.0
>>186
>>1-3

188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:50:04 ID:esOu09Ko0
>>187
本当に申し訳ございませんでした。
VPVP wikiを調べた所 Modelフォルダの中に入れていた為に上手く表示されておりませんでした。

このスレの皆様に多大なご迷惑をお掛けしてしまい誠にすいませんでした。

もっと、念入りに読み返して勉強してまいります。

189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:31:42 ID:X7980xZs0
ハードウェアとMMEとエフェクト関連、どのスレに書こうか悩んだ結果一先ずこちらで質問させていただきます。

MMEで一部エフェクトを読み込む際にエラーが出てしまいます。
環境は

【OS】Vista32bit
【CPU】Core(TM2) 6600@2.40GHz 2.39GHz
【メモリ】2GB
【グラフィックボード】NVIDIA GeForce 7600GT
【MMDのVer】7.36
【MMEのVer】0.27
【DirectXのVer】DirectX 11

Gateway GT5096jをドライバやアップグレードは全部最新にして、ハード的にはそのままで使ってます。
どうやら頂点シェーダ3というのが無いと使えないものが全部引っ掛かってしまっているようなので
(ビームマンP氏の水面エフェクト等)
そのせいだろうなとは思うのですが、調べるとこのグラボなら3が使えるようなことが書いてあったので
単純に当方の設定が悪いのかと思い、どうにかする方法があればと質問させていただいた次第です。
(基本的には全てインストールしてそのまんま、という状況です)
ここをこうすれば使えるというのがあれば、ご教授いただけると幸いです。

流石に5年以上前のPCなので、無理なら素直に買い替えます…

190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:44:05 ID:aqNrs50g0
>>188
自己解決しました、とだけ書いていなくなる人が多いなか
何をやったか書いてるだけマシ。がんばれ

191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:49:08 ID:MGWO9/gs0
>>189
せめてエラーメッセージを丸写しして貼るなりしてくれないと答えようがない。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:21:01 ID:X7980xZs0
189です

>>191
すいません、忘れてました。
『エフェクトファイルの読み込みに失敗しました:
C:(以下ファイルの位置とファイル名)
Error: some techniques cannot run on this hardware:
Technique_Sample』
と出てしまいます。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:44:52 ID:zVxBnOLA0
>>180です
>>181ありがとうございます
PMDの時はなかったし、多段でボーンを組まない限りは
簡易設定で十分な感じなんでしょうかね
既存のモーション読み込んでも変化が判らないし
あまり深く考えないようにします

194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:22:27 ID:D/LHeSCQ0
>>192
うちもGF7000系でそれ出てたよ
たぶん無理なんじゃない

195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:54:29 ID:eyQRmit60
>>192
vpvp wikiのMME FAQに載ってるテンプレ的エラー。
端的にいうとグラボの性能不足。
とりあえず出てきたエラーメッセージはグーグールでもエキサイトでも何処でもいいから
翻訳サイトに投げ込んで訳せ。そうすれば尋ねずとも答え出るから。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:29:01 ID:88Q85xMU0
>>192
そのエラーに泣き、「エラーメッセージに回答があるのにね
このハードでは無理ですよってw」とかボロクソにレスされながらも
熱血教師と出会い無事動くようになった感動のストーリーも目撃した

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444737/462-478

型番はちょっと上位だからソースいじればうまくいくかもしれないしやっぱダメもしれない

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:18:35 ID:2iArXPc.0
189です

皆様ありがとうございます。
テンプレ的エラーというのは一応知っていたのですが、どこかでGF6000系↑なら全部使えるという話を聞き
このグラボなら本当は動くはず!と思い込んでいたもので……やっぱり厳しそうですね。
196様のを参考に、ちょっとソースいじって試して、ダメなら諦めてPC買い換えます。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:32:11 ID:lqplvSk60
お聞きしたいのですが、MMDのアクセサリで赤ちゃんのおしゃぶりってありますか?

自分でも探してみたのですが、なかなか見つからず・・・

もしご存知の方がおられましたら、ダウンロードできる場所などを教えて頂けますでしょうか?

199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:59:58 ID:eyQRmit60
スレチ。
メタセコで基本図形2、3個並べるだけで作れるから自作しろ

200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:24:02 ID:Z.OBY/1c0
初心者にそれはないんじゃ…
自分は見た事ないから手助けできないけど
とりあえず>>198はこっちでもう一回聞いてみな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220086643/

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:42:17 ID:Me9kwkf60
初めてのモーショントレスでお聞きしたいのですが、親ボーンの付いたlat式のキャラで
初期配置x-15.0の場所とx15.0の場所に移動配置して、まず曲をつけてフレーム0から再生してみると
スカートが最初から破錠していてモーション付けるどころではなくて困っています。
MMDver7.39ですが何が問題なのでしょうか?
公に配布されているモーションデータ等は普通に破錠なく動いてくれてます。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:00:18 ID:vtMp2oNg0
>>201
意味が分かりません

203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:03:13 ID:Z.OBY/1c0
>>201
物理演算を常に演算にしてみるとか

204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:09:57 ID:Me9kwkf60
>>201
ややこしく書いてしまい申し訳ありません。
新規で親ボーンが付いているlat式ミクで、親ボーンの位置をx12ぐらいの位置へ
移動させて、0〜1000フレームの再生をかけるとスカートが破錠しているのですが、
どうすれば治るのでしょうか?

205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:10:31 ID:g942tEi60
7.39はスカートの物理演算下のボーンに
入れた覚えの無い変な角度情報がいつの間にか登録されている事が非常によくある

206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:20:22 ID:.7dLdBoA0
>>201
物理を常にONにするで回避。
出力時だけでおk

207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:24:03 ID:Me9kwkf60
>>205
7.30でも同じ症状が起こっています。。
角度情報?とか弄れるスキルがないので、親ボーンは無くして
センター位置バイアス付加で対応することになるんでしょうか?

208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:28:32 ID:Me9kwkf60
>>206
回避できました!ありがとうございます!
ただ回避する順序がまだよくわかってないので調べてみます!

209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:31:53 ID:wuGbmUe20
こっち向いてBabyとかで影がチカチカするのってどうすれば直るの?

210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:35:16 ID:4HZKEU/E0
地面影を非表示にすればおk

211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:42:02 ID:0nH5QX5M0
>>209
ステージをわずかに下げてやるといいよ
台に乗った時に不自然になるのはどうしようもないけど

212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:20:29 ID:1jgmZZV20
Woorking floor2を使うと、
モデルの足元が透明になりモデル本体よりも鏡像のほうが優先して表示されてしまうのですが、
どうしたらいいでしょうか?

213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:16:33 ID:Qh8M0RHQ0
アクセサリの描画順序

214名無しさん@おなかいっぱい。:2011/07/23(土) 22:56:30 ID:TOaPWV0Y0
シェリルの胸を、ランカちゃんのように薄くしたいのですが
とりあえず胸の材質を削除して頂点引っ張ったりしましたが
上手くいきません
どうしたらいいでしょうか?

215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:10:24 ID:tfVL8Sf.0
>>214
この動画が参考になるかな?ふとももを胸に持ってくれば…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9353871

216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:13:55 ID:5onFzC0g0
>>214
胴体の材質切り出して、一度メタセコに持っていきぺったんにしてきて、
Xに書き出してPMDにもどしてウェイト転写。PMDEでちまちま弄ってるより絶対早い。

217名無しさん@おなかいっぱい。:2011/07/24(日) 01:53:21 ID:hQdbMeXo0
214です

215・216さんありがとうございます
参考にさせていただきます

218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:04:56 ID:5d8kHK0g0
PMDEでモデルを間違って上書きしてしまい、そのモデルを使用したpmmファイルが読めなくなってしまいました
どうにかしてファイルを開くことはできませんか?

219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:19:34 ID:Y4X3UUKUO
全ての親を追加して同じ症状になった時
追加したボーンを削除、つまり元のモデルの状態にもどしたら
読めるようになった、といい事例は見たことあるけど…

まずは、どんな改造をしたのか、を書くと誰かが対処方を知ってるかもしれない

220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:57:27 ID:8/AFiYzo0
>>218
219さんの言うとおり。

上書きする前の状態にモデルを戻したらpmm開けるようになるよ。
一番多いケースは、ボーンを改造した場合。
どんな種類のボーンでも、1つでも追加したり削除したりしたらpmmが開けなくなる。
変更したボーンさえ戻せばpmmが開けるようになるよ。

モデルを戻すとき、せっかく改造した部分を直して上書きする必要はない。
リネーム退避できるしね。
この説明でピンとこないという場合は(書き方が悪いのかもしれないけどw)、
もうちょっと詳しく書くので、どんな改造をしたのかを教えて下さい。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:52:55 ID:3fOxgBsY0
>>218
PMDEの編集→プラグイン→System→pmmsplitter
で上書きしちゃったモデルのモーションを取り出したあとモデル削除
pmm起動して新しいモデル呼び出して、取り出したモーション入れる
でどうだろう?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板