したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part8

1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:05:16 ID:RlHtI.ns0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
書き込む前に>>2を見て、内容を整理してください。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデルデータスレやPMDEditorスレへ
MMDのモデルデータについて語るスレ(現行Part5)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1300964705/
PMDEditor
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444259/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1297764039/

過去スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1291027658/
MikuMikuDance初心者質問スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/
MikuMikuDance初心者質問スレ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271292974/
MikuMikuDance初心者質問スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1264997523/
MikuMikuDance初心者質問スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/
MikuMikuDance初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:19:33 ID:IXU6Lnn20
>>593
ごめん勘違い
512×384
画面はその2倍で1024×768 うろ覚えにもほどがある

>>594
安定・・・してないんです(泣)
それ以下だと、8割の確率でフルカラー砂嵐か、画面真っ白
あるいはなぜか白黒。
Ver5ならなんてことないんですが、するとほとんどのモデル・アクセが
非対応でいろいろ狂ってしまうので・・・

596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:59:38 ID:eaQMoMJg0
>>591
Ver.7系を動かすには、スペック不足のようです。
グラボじゃなくてオンチップグラフィックでビデオメモリ32Mと、かなり前のPCなようなので、
>>546=>>553同様、ビデオチップのスペックが足りないようです。
AGPスロットがあるのなら、現在発売されているAGPグラボと、本体メモリ1G以上を差せば
Ver.7系でも動かないこともないですが、買い換えのほうが色々と安上がりです。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:59:39 ID:IXU6Lnn20
>>596
ある日突然ズレるようになったのが解せなくて。
制作画面では正常なのですが・・・あきらめるしかなさそうですね
どこかに何か設定でもあるかと思ったのですが。
ところでMMDはレジストリか、インストールフォルダ以外にこっそり設定?
を保存したりしますか?(レジストリは一応見たけどそれっぽいのは・・・)

598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:17:24 ID:c2gkntjY0
VRAM不足なら16bitカラーにしてみるとか。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:00:37 ID:Hf3rGMy60
niusertraker起動しないのは何が原因なんでしょう?

600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:43:46 ID:Hf3rGMy60
できましたすいません

601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:33:17 ID:UceLKnWA0
AVI出力で録画サイズの変更をしたいんですが変更できません…。
512x384を1024x768にしたいんです。

因みに使ってるのはv727です。
他のでも試してみたのですが駄目でした…。

どうすれば変更できるようになるでしょうか><

602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:35:26 ID:lQKZ/oGk0
ツールバーの表示→出力サイズでサイズ変更

603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:37:41 ID:UceLKnWA0
>>602

うおおお!
ありがとうございました><

604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:56:59 ID:zpnsV1pM0
MMDのアプリに関する質問ではないのですが・・・

MMDではwaveファイルは0フレームから強制再生で
メインの曲を数秒遅れにしたい場合
1秒*30フレームの遅延をいれればいいってことはわかるのですが

MMDと同じく1秒30フレーム、フレーム単位で編集ができるフリーのwave編集アプリなどを教えてもらえないでしょうか

605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:07:07 ID:5xPijz4s0
1秒30フレームなんてwav編集ソフトあるわけないですwww
wav編集ソフトでだいたい1秒の空白入れて、MMDのほうでモーションを微調整かな

606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:30:37 ID:lefpVebw0
>>604
>1秒30フレーム、フレーム単位で編集ができるフリーのwave編集アプリ
AviSynth + VirtualDub使えばそういうふうにできるけど
SoundEngine + 電卓のが簡単

607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:29:29 ID:ZOaQvfME0
>>604
テンポを120(30の倍数)にしておけば、小節線が目印になりますよ。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:44:14 ID:eFoceHjY0
最後に全モーションを30フレーム後ろにずらして音は編集ソフトでいいやん

609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:16:35 ID:ZOaQvfME0
全モーションをずらすのは、意外と面倒なので、
30フレームずらすのは、AVIに出力した後、動画編集ソフトの方が楽。
って、よく見たら、曲の頭をずらすって話でなくて?
それなら音編集ソフトで、(先頭に)○秒分の無音を入れる とか、
そんな機能があれば良いわけで。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:50:54 ID:5Qmz3AmU0
全モーションをずらすのはMMDでキーボードのKキーを30回叩けばいいんだが、低スペックPCだとモーションが長ければ長いほど1フレームずらす処理が終わるのに時間がかかるからな
単純に音合わせしたいだけならaviutlの拡張編集でいいんじゃね?
映像の長さと音声の長さ、再生開始位置が視覚的にハッキリ判るから、計算して長さ変えて試して長さずれてやり直して、なんて手間がいらない分早いと思うが

611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:36:36 ID:ZOaQvfME0
>>610
Kキー打ったら消えるw

それをするなら、
0フレーム以外のボーンのキーを全選択
Iキー * 30回
0フレーム以外の表情のキーを全選択
Uキー * 30回
0フレームのボーンと表情を全選択
コピー、30フレームにペースト
を、モデル数分しないといけない。

(全フレームを選択→コピー→削除→ペーストの方が楽。
あと、0フレのキーが初期化されるから、30フレからコピー。)

612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:54:11 ID:a2fBjImU0
AVIの連結エンコードでやるのは、面倒か

613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:57:46 ID:ZOaQvfME0
あ、MIDI関連の機能がないwaveの編集ソフトだと、テンポが無いんでした・・
というのは置いておいて、
1フレームは1/30秒なので、無音を(長さを指定して)挿入できるWave編集ソフトで、(フレーム数/30)秒の無音を入れる。
難しく考えることはないのですw

>>612
流れがモーションのずらしかたの話題になってしまいましたが、
>>604で求めているのは、
MMDで音を聞きながら編集したいので、音の開始位置をずらしたい
ということなので、曲の頭に無音を足すにはどうするか?という質問かと。
(モーション側をずらすのは、曲の途中からモデルを動かしたい時。)

あと、微調整は音側でするのが無難です。
(1フレームより細かい単位でずらせるので)

614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:59:57 ID:F/gblERw0
ボーンと表情を同時に前後させる操作が加わるより先に開発終了がきてしまった。
ボーンと表情を別扱いにする理由がわからないよ…
表情も拡縮できるようにするのはそんなに難しかったの?

次期MMDはもう少しモーション作りやすくなりますように

615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:59:58 ID:mV96J/wIO
ここで良いのか分からないけど良かったら教えて欲しいです。
Google3DのモデルをMMDで使うにはどうしたら良いのでしょうか?
ダウンロードしてみたけどXファイルじゃなかったです。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:08:23 ID:PaR7VrMg0
Google3DからアクセをMMDに持ってきた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8320470

617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:21:01 ID:mV96J/wIO
>>616
ありがとうございます!
助かりました。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:06:26 ID:ZOaQvfME0
>>614
モデルデータスレ的な回答になってしまいますが・・
ボーンと表情は、内部的に、全くことなるものなのです。
(ボーンの場合:ボーンの位置や角度を変えると、各頂点に設定してある比率(ウエイト)に応じて頂点が動く
表情の場合:表情が100%の場合の各頂点の位置を決めておいて、表情の値に応じて頂点が動く)
似ているけれど、表情は、1本のレールの上しか動けないのです。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:50:48 ID:lLbadNnw0
>>614が言いたいのはキーフレームの話でそ。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:31:21 ID:ZOaQvfME0
>>619
扱うものが別物だから、キーフレームも別扱いってことでしょ
まあ、タイムライン上でのキーフレームの操作だけなら、
まとめられなくはないだろうけど・・

621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:06:09 ID:SlvzkBH60
鏡面エフェクト・・・ミラーの使い方で質問よろしいでしょうか?

モデルの後ろに置くと後ろ姿が映されてしまいます。

目的としては、モデルの後ろに置いても映るのはモデルの前にしたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?

622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:12:11 ID:I5zH.Es20
表情はもともとリップシンクの為のものって意味が大きかったからだと思う。
ボーンのキーフレーム動かすのと一緒に、曲に合わせたリップシンクが動いちゃったら
困るから、別になってると理解していた。

623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 15:59:35 ID:MHh9mLqk0
>>621
鏡面を使う必要性がない。
それは普通にスクリーンを使えばいい。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:26:13 ID:SlvzkBH60
>>623
鏡面じゃなかったのか・・・・

スクリーンだったなんて初めて知った・・・
どこかに使い方とか、無いでしょうか?

625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:45:51 ID:jrJCDSVk0
>>624
サンプルきしめん.pmmを読み込んで
背景(B)→スクリーン用キャプチャをオンオフして再生してみよう

あとはここ見る
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/150.html#id_d6aee295

626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:57:13 ID:SlvzkBH60
>>625

なっなるほど・・・
お絵かきツールを使うとか、最初から頭になかったです。
ありがとうございました

627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:43:07 ID:OkDBHDeU0
モーションとアクセサリの使い方の練習を兼ねてお手玉のモーションにチャレンジしてるのですが
メタセコでつくった玉を右手首にダミーをつけたモデルにつけると右手首から離れず物理演算もされず
PMD化すると物理演算はされて両手との兼ね合いが難しく
難儀しているのですが

アクセサリのように部位に関連つけられてPMDのように物理演算される両方取りってのはできないのでしょか?

628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:36:23 ID:Mfw.TJNM0
玉にモデルと同じボーン全部つけてモーションコピペじとかはどう?

629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:35:20 ID:RpXCPVdI0
>>627
詳しくはないので、間違っていたらすみません。

ブレイクモーションの練習のはずだった【MMD ビリヤード】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13785271

【MMDゲーム化計画】キネクト用のミニゲーム【データ配布】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13236670

上記動画のように、一瞬ボールにあたって打ちっぱなしならばいいん
ですが、お手玉の場合は手で細かく扱うため、物理演算では非常に
難しいと思います。

参考までに
【MMD】 ジャグリング中のミクがネルに襲われる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5459007

630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 04:40:48 ID:rRl.f4S20
>>627
PMDE起動してそのままの状態で移動/回転属性でセンターの下に3段くらいのダミー親子ボーン作る。
そのダミーの先端にお手玉括って、ダミーの一番上に位置、中位ボーンに回転、下位ボーン(お手玉ここ)に移動を割り振ってやれば、
移動しながらの周期的な円運動が楽に出来る様になるから、複数読んでお手玉の演技に合わせればいい。
人物が動くのなら、人物のセンターのキーをコピペするのも忘れずに。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:08:26 ID:oQk5WEUw0
お手玉ってーとこれか

【MikuMikuDance】 ミクミクジャグリング講座 【新ver】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4528596

この頃は改造もできなかったからIKにくっつけてたんだなあ・・・
今は色々とボーンも多段化できるし、PMXなら更に色々できそう

632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:03:01 ID:TE7ueblc0
恐れ入ります。質問よろしいでしょうか?

「モデルを、一定のポーズのまま、アクセサリ化する」ことは、可能でしょうか?

◆モデルの大きさ・透明度を変えたり、他のモデルにアクセとして、追従させたい。
と考えております。

確かそんな変換ツールが、あったような気がしたのですが、いくら探しても見つからず・・・。

ご存知の方、よろしくお願い致します。m(_ _)m

633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:08:43 ID:v/eSf5Uk0
>>632
PMDeの変形確認で好きなポーズにして一旦保存。
新しくPMDeでそのモデルを読み込んで.xで吐き出せば一応アクセサリにはなるはず。
どの程度の重さになるかは調べてないから判らないけど。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:21:37 ID:2hA.GRIw0
PMDエディタでポーズ変えてから現在の形状で更新、
その後x保存すればアクセになるけど
pmdモデルをそのままxにしても、ルックが変わってしまうんだよね
pmdのままにしといて、pmdのボーン追従エフェクトを使うのも手か?
いっそモデルのパーツとしてくっつけちゃったほうがいいかも?

635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:52:31 ID:RpXCPVdI0
>>632
>>633の方法で、他モデルに追従、大きさ変更は大丈夫ですね。

ttp://gyazo.com/780e9429e2098e08ddd96bd55c6ae491.png
ただし半透明にすると、↑のスクリーンショットみたいに、上着に隠れてるはずの
スカートが見えたりおかしなことになります。
透明化については、MMEでそういう効果のを探した方がいいかも。
あとは、普通に表示させてるシーンと表示させないシーンを2種類撮って、動画
編集ツールでフェードアウト・フェードインを使って混ぜるとか。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:15:31 ID:VFSDrAow0
ボーン追加の改造についての質問ですが、
PMDエディでモデルの腕を足のようにIK追従で動かせるようにするにはどうしたらいいでしょうか

637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:32:17 ID:GpBChT0c0
百聞は一見にしかずだから、vpvpwikiのモデル>ボーンIK改造のところから
腕IKモデル落としてきて構造真似るといい。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:44:35 ID:00GjkEzs0
【OS】7の32bit
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7
【メモリ】4G
【グラフィックボード】不明でも問題はないかと・・・
【MMDのVer】ver7.30
【MMEのVer】ver0.11
【PMDEditorのVer】
【DirectXのVer】DirectX11
【エラーの出た状況】どのモデルでも発生します。
言葉で表現するのは難しいのですが・・・


2つのモデルを読み込んで左右に移動させた後にモーションを読み込むと2つのモデルが両方ともセンターに戻ってしまいそれをまた左右に移動させてもその位置に固定させることが出来ません。


ちょっと前までは出来てたのにここ最近出来なくなりました・・・どうしてかわかる方いますでしょうか?

【エラー状態のスクリーンショットなど】
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg22481

よろしくお願いします

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:04:16 ID:GpBChT0c0
つ 移動させたボーンのキーを読み込んだモーションのキーが上書きしてる。
手順が逆。モーション読み込んだ後にキーが真っ赤の状態のままバイアス使って移動させる。

640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:05:30 ID:DpeX/IMw0
>>638
全親、なければセンターにモーションが入ってると思う。そのためにその登録されたフレームが来るとその位置まで来てしまう。
全ての親がない場合、PMDeで全ての親を追加する。
全ての親がある場合、全ての親のフレームをすべて消す。そしてモデルをその位置に動かしてフレーム登録をする。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:59:39 ID:H0B1R7N60
632の者です。

PMDeの方を試してみたら、ツールのDL後、ツール自体の表示が上手く作動しませんでした・・・。
PMDEは初心者なので、追従MMEの方を試してみたいと思います。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:07:44 ID:nIqXRraw0
>>641
PMDEditorのreadme.txt読んでランタイムインストールしないと動かないよ

※以下はPMDEditorのreadme.txtより抜粋

□.NET Framework4.0 : 必須
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9CFB2D51-5FF4-4491-B0E5-B386F32C0992&displaylang=ja

□.NET Framework3.5SP1 : .NET4だけで起動しなかった場合は追加インストール(.NET3.0/2.0も同時にインストールされる)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=AB99342F-5D1A-413D-8319-81DA479AB0D7&displaylang=ja

□DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ : DX10/11がインストール済みの環境下でもDX9は個別インストールが必要
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3

□Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) : 64bit環境の場合も(x86)が必要になるようです(状況によってはx64の方もインストールしてください)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a7b7a05e-6de6-4d3a-a423-37bf0912db84&displaylang=ja

643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:46:27 ID:IyqVI/3E0
詳細な情報、ありがとうございます!

すぐにNET Framework4.は、DLしたんですが、まだ他にも要るんですね。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:52:22 ID:nb67xwKM0
部分ごとに制作し最後に動画を連結してひとつの作品に仕上げようとしたのですが
MMDで同じ30fpsの条件で出力した複数のaviファイル

30fpsで統一したのですがこれらをaviを連結すると後ろにいくほど音がずれてしまうのですが
MMDの作品は基本、ひとつのpmmファイルで創ったほうがいいってことでしょうか?
それとも分割製作時におけるなんかしらコツでもあるのでしょうか

結合時の音ずれはAviutlでもVirtualDubでも同じ結果になりました

645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:56:46 ID:4AvfhJZo0
音源がavi由来なら1pmmでも同じ結果になるよ
原因は、MikuMikuDanceの出力は30fpsが最低だけど、普通のaviは24〜29.97fpsなので、1フレームごとにfpsの違いのずれが出てる
後半に行くほどひどくなるのは1フレームごとのずれが蓄積された結果

MMD側で結合時に計算してフレーム間引くか、音源側の長さを変更してやるといい

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:18:21 ID:bt96qhOg0
Aviutlなら環境設定→システム設定で
「自動的に29.97fpsに変換する」にチェックが入っていないか確認
30fpsのファイルをご丁寧に29.97に読み替えている可能性あり

647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:09:01 ID:NK/frMr20
>>
自分の場合、0〜100 101〜200 201〜300 みたいに書き出して
編集で繋ぐと、どんどん詰まってくる感じで音とずれちゃうんで、
0〜100 100〜200 200〜300 みたいに書き出して、繋いでいる。
それでも、後半に行くと >>645 の症状がでるので、
編集段階で繋ぎの部分で1フレーム詰めたりの調整してる。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:05:21 ID:VSI8fGVA0
質問です。
Ut videoコーデック入れたのにAVI出力設定の所に出てこないのですが何ででしょう?。
OSはWindows7 64bitなんでx64を入れました。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:16:51 ID:w34syGX60
>>648
32ビット版もインストールが必要です

650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:23:45 ID:w34syGX60
[UtVideo] バージョン 9.0.0
http://umezawa.dyndns.info/wordpress/?p=2507#more-2507
のreadmeから抜粋

インストールに関する注意

Windows x86 の場合は、x86 のパッケージだけをインストールしてください。
Windows x64 の場合は、x86 と x64 の両方のパッケージをインストールしてください。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:23:59 ID:VSI8fGVA0
>>649
出てきました!
即レス感謝です。
ありがとうございました。

652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:42:29 ID:knIvMDWw0
>>647
使うコーデックによっては、Aviの先頭に変なフレームが出来る事も。

あと、本来の29.97fpsは、1フレームごとにずれる訳ではないのです
http://www.depth-of-field.jp/main/beginner/beginner_006.php

(ドロップフレームとして処理せず、1フレームあたりの時間を変化させる
タイプのソフトだと、1フレームごとにずれて行くと思います。
この場合も、29.97fpsが、29.97なのか、(30000/1001)なのかで、
ちょっとずつ差が出てきたり・・)

653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:49:36 ID:JSaXnoek0
出力直後の巨大なAVIのままだと音ずれしない?
エンコしても音ずれしてるなら、設定に問題がありそうだけど

654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:18:19 ID:.mvLLDgY0
4分 20GB程度だけど音ズレはしないなぁ。
映像のドロップアウトは発生するけど

655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:27:03 ID:w34syGX60
>>653
HDDの転送速度が追いついてないだけじゃない?
うちもなったけどRAID0組んだら発生しなくなった。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:47:12 ID:WHSHYKno0
>>655
うんw
でも、エンコすれば音ずれしないからいいかな〜とw
もし>>644が自分と同じ原因なら、エンコすれば直るかな〜と思って

657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:59:47 ID:X/GEwfD.0
航空機のモデルが位置+Z50から位置-Z50へ移動しながら
途中で15フレームごとに角度Zを-90→-180→-270→-360(0)と

まっすぐ飛びながら一回転するってな動きを作っているのですが
-90に入るときに直線移動が遅くなり-360が終わったあと急加速するような動きになってしまいます
これを自然な感じにするにはどう調整すればいいんでしょうか?
補間曲線操作をいろいろいじってみましたが余計にカクカクするだけでした

658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:18:54 ID:wJsTrRkg0
文面だと移動と回転を同一のボーンでやってる気がするんだけど違う?
移動と回転を別々のボーンに分担させてみ。全親で移動、センターで回転って感じで。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:34:09 ID:cVadDmbc0
aviで録画したいのですが、実際の作業中のような大きさ、綺麗さで保存したいのですが無理なのでしょうか?
あとなぜか録画サイズが512×384に固定されてしまいます。クリックしても、箱自体に色がついてて変更できないようになってます。
解決法お願いします

660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:39:56 ID:mPBsl0Z.0
>>659
>aviで録画したいのですが、実際の作業中のような大きさ、綺麗さで保存したいのですが無理なのでしょうか?
Ut Video Codecなんかの可逆圧縮Codecを使って保存すれば可能
ファイルサイズは馬鹿でかいからそのままうpとかは無理だけど

>あとなぜか録画サイズが512×384に固定されてしまいます。クリックしても、箱自体に色がついてて変更できないようになってます。
Avi出力の前に、表示>出力サイズ で設定

661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:43:48 ID:X/GEwfD.0
>>658
即レスありがとうございました
センターと親にはこんな使い分けもあったんですね
目から鱗でした

センターを複数付ければ飛行機物にはいろいろ応用できそうな気がしてきました

662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:55:21 ID:vfAhQerA0
>>661
そんなあなたは↓の動画を参考にするのが良いでしょうw
第6回MMD杯で「脅威の新人」「初心者詐欺」「新人殺し新人」と散々言われた(笑)
実験室の人の多段ボーン講座です。
飛行物用多段ボーンなら、多分これ以上参考になる動画はないでしょう。

【MMD】たこルカの多段ボーン講座大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13923909

663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:02:03 ID:N/62nUVM0
ちょっと難しくなるかもしれませんが、質問させてください

動画にはBGMは大抵、付いていると思います。
「歌ってみた」ってタグがあることから、原曲を自分で歌うのはOK

では、「他の人の歌ってみた」を自分の動画に使うのは、どうなるのでしょうか?
※ここで言う他の人とは、歌で商売もしてる人になります

1、許可なんて必要ない。どんどん使え
2、音楽CDの配布品じゃなく、動画になってたのなら良い
3、リンクさえ貼っておけば良い
4、相手に申請し、許可が出てから

自分もMMDで動画を上げてます。
同じ曲でも、初音ミクと他の人で比べた時
モーションやカメラワークを変えてでも、合わしてみたいって実力の方もいます。
皆さんの考えをお聞かせください。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:13:18 ID:zx6Jrpig0
ニコにあげてあるならそのリンク貼っておけば別にいいんじゃない?
商業は自分で買ってから使うのが最低限の礼儀かなとは思ってるが

665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:06:47 ID:qPWcLZV20
自分で歌って公開するのも厳密には楽曲の権利者が許してなかったらOKじゃないっしょ。
他人の作品を利用する以上、権利をクリアするのはどの道難しいんだから
俺の心構えとしては基本1だけど、仮に動画を消されても文句言わないこと、
不慮の事態で揉めたり荒れたりした時は抗弁せず手仕舞いすること、
あとは原作に敬意を払うことかな。
10年くらいMADやってて、何回かカスから警告きたけど大きなトラブルはないよ。

俺は原作者でもあるが、いちいち誰がどう転用してるかなんて気にしてないし、
逆に4をやられると非常にうっとうしくって、せめて事後連絡だけにして欲しい。
二次創作なんてそんな立派なもんじゃないし、日の当たらないとこで好き勝手にやればいいよ。
日の当たるとこに出たいなら自分で原作をやったほうがいいけどね。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:09:13 ID:6fw6RN2M0
>>660 ご返答ありがとうございます。解決できました!

667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:31:49 ID:/F7KlBSQ0
既存モーションを適用するとめりこみが発生するモデルで、「バイアスを使用して
修正してください」と注意書きされていることがありますが、具体的にはどうするのでしょうか?

668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:20:59 ID:zmxdamrg0
>>667
めり込む前後の◆を選択(赤く)して編集→フレーム位置角度補正で
手のめり込みなら腕か肘だけ選んで、回転のYZ軸かな。 比率なんで0.9とか?

ついでに モデルの体格差なんかは◆全体選んで移動の位置XYZで調整できる。
身長が半分ならXZは0.6Y0.7くらいがなんとなく良い感じな気がする。

669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:31:10 ID:LFjkZmxs0
>>683
簡単なこと。ニコに上げるならニコの規約に従え。

ニコニコ動画 投稿規約
http://www.upload.nicovideo.jp/rule

ニコニコ動画 動画投稿ハンドブック
http://info.nicovideo.jp/smile/handbook/

670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:46:02 ID:N/62nUVM0
>>664-665
敬意を持ち、程々の加減で対応し
消されても泣かないってとこなのかな

ありがとうございました

671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:31:13 ID:6fw6RN2M0
作成したものの動画化について質問です。
最新版のMMDで3750フレーム程の音にあわせて踊る作品を作りました。ですが、MMDの機能でaviで保存するとカクカクの動画になってしまいます。
設定は初期の録画サイズで、30フレームです。容量は2.2G程度みたいです。これは単にスペック不足なのでしょうか?
OS win7 メモリ 4G グラボ radeon3600シリーズ です
動画について調べたのですが、aviからニコニコ用等しか出なかったので・・。しかもノーパソでも動くとも書いてあったので原因がわかりません。
解決法や他に方法がありましたらアドバイスお願いします。できればハッキリわかるくらいで動画サイトに上げてみたいと思っています

672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:55:18 ID:aohdu/Z60
>>671
とりあえず、その2.2Gのをニコニコ用とやらに変換して試してみ

673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:58:00 ID:CTevS3xw0
圧縮されてない動画ファイルは読み込みが間に合わないからカクカクになる。

編集用の中間的な動画ファイルを作る時は可逆形式で軽い圧縮をかけて
画像劣化が無い範囲で若干サイズダウンして扱いやすくし、
うp用観賞用の最終的な動画ファイルを作る時は不可逆形式で強い圧縮をかけて
観賞に耐える程度の画像劣化を含みつつ目一杯サイズダウンして再生しやすくする。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:03:46 ID:6fw6RN2M0
>>672 >>673 ありがとうございます
アドバイスを頂いたとおり、これからの作業に挑戦してみますね!

675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:39:43 ID:ezr0Db5s0
質問です。つんでれんこを使って動画を見た結果、動画が荒れていました。ですが、aviを確認したところカクカクながら最初からその荒れたものがあったみたいです。
具体的には、aviにしてるときの待ち時間では何もないのですが、取り終わった動画ではなぜか左側にドットのような四角い粒のものがモザイク状に散らばっていて
通常どおりの動画になりません。512×のサイズで30fps、1024×で60fpsのどちらで試してもモザイクのようなものが出てしまいます。
キャラクターや背景、なぜか軸移動、軸回転アイコンのXYZの色や文字等もドットのように一部分表示されます。
解決法をよろしくお願いします

676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:42:13 ID:If9sUAn20
>>675
MMDからAVI出力するときは未圧縮か可逆圧縮で出力してください。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:57:37 ID:X/UP0MrM0
>>675
画面キャプチャーじゃなくてMMDが提供しているAVI出力機能を使ってください。

どうしても画面キャプチャーで取り込みたいなら高速なHDDを用意して無駄なアプリを全て終了させ
圧縮コーデックにはUt Videoなどを使用した上で、Direct3D 9.0cのゲーム画面キャプチャに対応したソフトを使いましょう。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:06:56 ID:3u.89OJs0
>>675
MMDから出力する時の録画サイズ・フレームレート・ビデオ圧縮コーデックはなんでしょうか?
つんでれんこで圧縮した時のフレームのサイズ、ビットレートはいくつに設定したのでしょうか?

>なぜか軸移動、軸回転アイコンのXYZの色や文字等もドットのように一部分表示
MMDから出力する前に 表示(V)ー座標軸表示(G) のチェックを外しましょう

679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:15:01 ID:3u.89OJs0
>>766
画面キャプチャーだと・・・すると

>なぜか左側にドットのような四角い粒のものがモザイク状に散らばっていて

これってまさかボーン・フレーム操作欄のことか・・・

680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:21:11 ID:onKgyZZI0
ごめんなさい、確認が遅れました。
MMDのファイル→AVIファイルに出力→未圧縮でサイズは4:3の512×384と1024×768の二つを試しました。それぞれ30fpsと60fpsです。(最初に1024×の60fpsでやったところなったので2回目に下げました)
そして決定を押すと、録画が始まります。そこではカクカクながらちゃんと録画が出来ているのですが、出来たAVIファイルを少し見るとそれらが出てしまいます。画面左4分1程度だけなってしまいます。
当然つんでれんこを使ったらそこ症状が起きたまま変換されてしまいます。うpロダに上げてみましたので協力していただける方はご覧になってください。。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib386334.png.shtml

681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:52:01 ID:EhVQjVXk0
ウチもメモリが足りないとこういう表示になることがあるなあ

682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:33:06 ID:X/UP0MrM0
とりあえずさ、環境を一切書かないで他人が判るわけないと思うよ?
おそらくD3D9.0cにネイティブ対応していないような古いノーパソとかだったりするんじゃね?

時間が掛かってもいいのならGPUの代わりにソフトレンダを試してみては?

MME: ソフトウェアレンダラ SwiftShader:舞力介入Pさんの公開日記
ttp://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=965424

683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:42:11 ID:onKgyZZI0
ごめんなさい、スペックは
【OS】win7 32bit
【CPU】AMD Phenom(tm)Ⅱ×4 945Processor(4 CPUs) 3.0Ghz
【メモリ】4G
【グラフィックボード】radeon HD 3600シリーズ
【MMDのVer】ver7.39
【DirectXのVer】DirectX11
の自作のデスクです。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:26:41 ID:3u.89OJs0
>>683
うちはWIN7 64bit 8G Phenom2 545 RadeonHD2600orHD4670 だけどなったことはないなぁ
あと、HD3600 はDirectX11 じゃなくて10.1 までのはず

あと考えられるのはメモリのエラーチェックとグラボのドライバ更新ぐらいか?

685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:28:19 ID:onKgyZZI0
長々と本当にすいません。。
グラボはHD3650でした。ドライバは最近更新されたものを使っています。メモリーも認識されています。
一応MMDの再ダウンロードしてもだめでした。その後初期状態をaviではなく、画像の出力をしてもだめでした・・・
ttp://uproda.2ch-library.com/lib386414.png.shtml これがその結果です。。
向いていないパソとか環境とかあるのでしょうか。。少なくとも極端に悪いスペックではないと思うのですが;

686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:43:13 ID:55ngkGOk0
確かDirectX9とDirectX11両方入れる必要があったような。MMDじゃなく別ツールだっけ?

あとは他に起動してる常駐系ツールと干渉してるとか。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:55:26 ID:dzmZlGV.0
両方ってのは聞いたことないな
そうなんだっけ?

単純に熱だかホコリだかでグラボ逝ってるのかね
他に考えれるのは、ドライバって新しければ良いって訳じゃないし
安定してる古いver使ってみたら?
なんか、対応してないのにDirectX11入れたりしてるし
ドライバなんかも対応してないの無理矢理入れたり
そういうことを何も考えないでやっちゃいそうな人ってイメージ受けるわ
ソフト使ったりドライバ入れたりするときは、ちゃんとreadme読む癖付けた方が良いよ

688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:16:20 ID:55ngkGOk0
両方要るというよりX9だけでいいんだけど
X10以降のみだと上位互換性が怪しい部分があるって話。
別のツールの話かも知れんしその辺は記憶曖昧なんだが。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:02:47 ID:onKgyZZI0
調べてみてdirectXに関してはwin7だとOSが対応してるという意味で診断だとdirectX11と表示されるみたいです。なのでdirectXは対応した10.1か9.0Cと思います。
L4DシリーズやAVA(3DFPSゲーム)、MMDの操作などは普通に出来るのでグラボに問題があるわけでもないと思います・・。
対応してるか等はそのときちゃんと調べているので大丈夫なはずです。スカイプやsteamが常駐してますが、オフにしてもだめでした。
avi出力や画像出力のときにコツとかあるのでしょうか?カメラモードの0フーレムで止めて、その状態でaviで出力でやっているのですが・・。モデルだとカメラ移動が入らないみたいなので。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:03:59 ID:3u.89OJs0
>>684の補足 混乱させたみたいですまない。
Win7の場合、10.1までしか対応して無くても、DirectX診断ツール等で見るとシステムのバージョン欄にDirectX 11と表示される。
ディスプレイのドライバー欄、DDIバージョンが10.1なら正常。

>>685
メモリーチェックというのは、認識されてるというのではなくエラー吐いてないかということ。

DirectX9を別途入れた方がいいというのは d3dx9_32.dll が無いとエラーを吐く、
動作がおかしい場合があるという話じゃなかった?

691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:20:18 ID:FFgceU/A0
>>689 です
動作自体は全く問題ないと思います。ただAVIや画像で出力するとうpロダに上げたような点々が出てしまいます。
スペックの問題は大丈夫なので相性が悪いとかがあるのかな・・。aviも画像も変になるのは低スペでもおかしいですよね。
作業中のカメラワーク等の再生は勿論何もなく再生できます。出力後のものが悪くなるという症状です。
うーん、解決策がわからないので少し粘ってダメだったら諦めます・・;

692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:14:11 ID:VRxqGmFE0
たぶんオーバークロックしてるか熱暴走しているかなんかじゃね?

MSI Afterburner でも入れて高温時にファンを高速回転させるか、
GPU とメモリの動作クロック数を下げて試してみてはどうだろう?

あと、MMDはv7.39じゃなくてv7.30を使った方がいいよ。
(※PMXっていう特別なモデルを使わない場合)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/109629.zip&key=mmd

693667:2011/06/07(火) 13:01:09 ID:nT5PiKh20
>>668
使い方がわからなかったので助かります。
おすすめ数値もありがとうございました。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:46:42 ID:pj8Kt4/E0
>>691
・素の状態のMMDで試す(MMEとかKinect関連の物を入れない)

・MMD 5系を試す(5系まではDirectX7なので、DirectX9が原因かどうかの判別用)

・手元にMMDの旧バージョンがあるなら、7系の初期のもの(7.17まで)を試す
>Ver.7.18(2010/11/20)
>画面解像度以上のサイズでもAVI出力できる仕様に変更
>Ver.7.21(2010/11/21)
>画像出力も画面解像度以上のサイズに対応
この辺りの改造が入ると、もしかしたら・・というのがあるので。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板