したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part8

1名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:05:16 ID:RlHtI.ns0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
書き込む前に>>2を見て、内容を整理してください。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデルデータスレやPMDEditorスレへ
MMDのモデルデータについて語るスレ(現行Part5)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1300964705/
PMDEditor
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444259/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1297764039/

過去スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1291027658/
MikuMikuDance初心者質問スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/
MikuMikuDance初心者質問スレ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271292974/
MikuMikuDance初心者質問スレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1264997523/
MikuMikuDance初心者質問スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/
MikuMikuDance初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:05:54 ID:RlHtI.ns0
下記を分かる範囲で書き込むと、具体的な回答が出やすくなると思います。
また、質問は読む人に状況が伝わるよう心がけてください。


【OS】XPかVistaか7の64bitなのか7の32bitなのか
【CPU】「コントロールパネル」→「システム」から分かります
【メモリ】CPUに同じ
【グラフィックボード】「コントロールパネル」→「システム」から、「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」→「ディスプレイアダプタ」で確認
【MMDのVer】MMDのメニューバー「ヘルプ」のバージョン情報から(もしくは解凍フォルダ名)
【MMEのVer】MMD画面の右上、MMEffectをクリックで「MMEffectのバージョン情報」から
【PMDEditorのVer】メニューバーの「表示」から「バージョン情報」(もしくは解凍フォルダ名)
【DirectXのVer】以下を参考に確認
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/ver_directx.mspx
【エラーの出た状況】使ったモデル名・アクセサリ名・エフェクト名(できればDL先まで)、改造の有無など
【エラー状態のスクリーンショットなど】スクリーンショットの取り方は、キーボードのPrintScreenないしはPrintScrnというキーを押し、その後ペイントなどのソフトを起動してCtrl+Vで作成できます。
貼り付け先は、MikuMikuDanceで困っている事を相談するスレ
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg11295
などをご利用下さい。「上記スレのNo.○の画像です」のように書き込んで下さい。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:06:30 ID:RlHtI.ns0
【スレルール・テンプレ追加】
・質問する前に過去ログやレスを読むこと
 というか一通り調べてから質問すること。
・VPVP Wiki(http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/)などの関連記事をまず読むこと
・最低限、自分の環境を書くこと(OSやグラボ、何をしたいか、何をしたらこうなったかなど)
 また作業の前後の流れなどが分からないと答えようがありません。
・必ず回答が得られる訳ではありません。
・不具合やバグらしきものは専用スレへ
・ツールやデータをDLしたらreadme.txtなどには必ず目を通して下さい。
 解決策が書いてある場合があります。
・MMD本体はじめ各種ツールの制作者はここを見ていません。回答しているのは有志の方です。
 作者へ連絡を取りたい場合は、各ツールのページからメールなりで連絡して下さい。
・解決しなくても回答者にはお礼をいってください。
・必要な場合は、関連スレやサイトへ誘導してください。

【PMDEditorについて】
PMDEditorは非常に便利で、PMDを作成するに当たりには必須とも言えるほどのソフトですが
簡単に出来るとはいえ、ボタン一つで出来るようなソフトではありません。
最低限でもPCの基礎、3Dモデルの基礎や構造が理解できる人向けのものです。
簡単である、というのはあくまでも他統合3D系ソフトに比べての話です。

回答しようのない質問に関してはレスの必要はありません。
(せいぜい、状況を詳しく、くらいで)

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:03:21 ID:TvOwU39.0
質問です。
モデルのポーズの参考にしようと背景画像を読み込んだら
ものすごく大きく表示されてしまいます。
画像が大きすぎるのかと思い、縮小したのですが、変わりませんでした。
背景画像の大きさを変えることはできるのでしょうか?
MMD ver7です。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:22:56 ID:enB3GRNw0
shiftを押しながら右上隅の拡大鏡と矢印を動かせば、動かしたり拡大縮小できるよー

6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:31:44 ID:0sbpqQKE0
>>4
背景画像読込で取り込んだ画像ですよね。

背景画像は
右上のアイコン上で「Ctrl」押しでマウスドラックで調整できます。
虫眼鏡が拡大縮小、十字矢印が移動になります。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:40:19 ID:wj0x.N2Y0
質問させてください
MMDで長めのファイルを書き出すとき、アルファチャンネルが無くなってしまって困っています
同じプロジェクトを同じ設定で書きだす場合でも
書き出しの時にフレーム指定で短くしてやるとちゃんとアルファチャンネル付きで書き出せるのですが
そのまま全部書き出そうとすると背景の色(白or黒)がそのまま書き出されます
使っている可逆圧縮コーデックはUt Video Codec Suite MMDはver.7.25です
他のソフトなんかで読み込むと、短い場合はULRAとちゃんと表示されるのですが
長いとGEPMという謎?の形式と表記されています

これを改善する方法はあるでしょうか?
次善の策として、分割して書き出すのが良いのかなとも思うのですが
その場合、どの程度の長さ?大きさ?までちゃんと書き出せるかの情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いします

8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:16:38 ID:TvOwU39.0
>>6
>>5
遅くなりました。ありがとうございました!

9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:44:46 ID:fHhY2Ioo0
>>7
アルファ化出来るファイルサイズと出来ないサイズを書いたら詳しい人が出てくるかもしれない
とりあえずコーデック変えて書き出してみたら解決する気もする

10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:05:28 ID:NcpKHNWU0
詳しく調べてないし、テストもしていないけど、AVIの2GB制限あたりの問題じゃないの?

11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:10:51 ID:lWfNWP.U0
>>7
怪しいコーデックパックとか入れてない?
Video Codec Listなんかでその「GEPM」って名前のFourCCのコーデックを探してアンインストールしてみるとか。
ttp://umezawa.dyndns.info/wordpress/?p=2438

またはULRAの優先度を上げてみるとか?
後は環境を書いてほしい。じゃないと予想も出来ない。

・Windowsのバーション(XP, Vista, 7)、x86版かx64版か
・グラフィックカードとそのドライバのバージョン(グラボによってはα出力が不安定だったりするから)
・Ut Video Codec Suiteのバージョン 最新は 8.5.2
・出力している動画の映像サイズとFPS、時間など

12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:14:03 ID:wj0x.N2Y0
>>9
とりあえず1GB程度のファイルは普通にアルファ化出来てるようです
で、駄目だった方は……Ut VideoのRGBAで16GB(無圧縮だと86GB)
やっぱりでかすぎですかね
紙芝居なんで動きは全然無いんですが、長さが10分ちょい有るんです
とりあえず無圧縮でも駄目な感じだったので、なんかコーデック探してきます

13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:23:14 ID:wj0x.N2Y0
>>10
こんな所にも2GBの壁が…

>>11
Win7 HOME x64
ラデHD4850 ドライバのver 8.771.0.0
UTは最新
映像サイズは 1280×720 30FPS 13分
な感じです

そして、GEPMという表記のコーデックは入ってませんでした
さっきまで書き出してみた無圧縮AVIもGEPM表記が…
んー、なんなんだろ、これ

14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:14:33 ID:9xEg0ch20
>>13
見当違いかもしれないけど、読み込むソフトを変えてみたら?
確かNiVEのVer1系では3GB超えたくらいからアルファチャンネルが消えて困った記憶がある。
AviSynth経由で読み込めば大丈夫だった気がするけど、一年位前の話なので定かではない。

15sage:2011/04/08(金) 23:18:52 ID:6TRV48UA0
以前NiVE1でVFW入力で使ってたときはそんな風になった
NiVE2は忘れたけどJavieなら2GこえてるULRAのでも問題なし
MMDからの出力時の問題ではないと思うんだが、こちらのPC環境も変わってたりしてあんまり自信ない・・・

16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:28:29 ID:yuCBiGuE0
>>13
>>15も書いてるけど、おそらく無圧縮でダメならコーデックでもMMDでの問題でもないから、読み込んでるソフト側の問題じゃなかろうか。
手っ取り早いのは2GB未満で出力できるように分割することだろうね。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:35:06 ID:wj0x.N2Y0
うーん、ソフト変えて試してみます(駄目だったら分割で!)
AEの体験版落として、30日間弄り回すぞって所だったんですが…
色々大変ですがこう色々悩むのも楽しいですね

18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:46:26 ID:lWfNWP.U0
>>17
とりあえず同じ条件で出力してみた。

・Vista x86、ULRG 8.5.2、ラデHD6850 ドライバ 8.831.2-110308a-115927C-ATI
・映像サイズ 1280x720px 30fps 13分で13GB

結果はAviUtlの拡張編集で読み込んでみたが全く問題なかった。
(AviUtlの拡張機能で透明度を有効化するには素材設定で「アルファチャンネルを読み込む」にチェックが必要)
上の人も書いているけど NiVE1 では2GBまでの制限があるけど NiVE2 では問題なく読み込める。

なので原因は判らない orz

19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:49:56 ID:lWfNWP.U0
>>17
もし本当に紙芝居形式なら各シーンをPNGで書き出しておいて
AEなんかで動画として作った方が時間変更とかもできるし軽いし良いかも。

大き目に出しておけば上下左右へのスライドや拡大縮小も簡単にできるし

20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:58:49 ID:C0bsiEro0
http://goo.gl/KqLtW pass=3939
↑こちらのモデルをDLしたのですが、PNGテクスチャが反映されません
PICTやフォトショでPNG→24ビットbmpに変換してみたのですが変わらず…
ヘッドセットやブーツなどの元からbmpテクスチャは普通に反映されています

MMD(Ver5)が古いのかと思ってVer7をDLしてみたのですが、
MMDを起動しようとすると小窓で「CreateDevice Failed!」と表示され起動せず…

PCの動作環境はこんな感じです↓
OS:XP CPU:1.80GHz メモリ:992MB
グラフィックボード:SiS650
DirectX:Ver9

自分ではもうどうして良いか分かりません
ご助力頂けると幸いです

21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:06:54 ID:N/mch1Xg0
とりあえずMMD Ver.5はPNGテクスチャを読み込めません。
XnViewなんかでTGA形式に変換したあとに拡張子を .tga から .png に書き換えて上書きでおk。
拡張子を詐称するのがイヤならPMDEでテクスチャの拡張子を .png から .tga に書き換えれなおk。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:31:58 ID:h4XRyD5Q0
DIVAミクは透過使ってるところもあるからtgaにしないとだめだね
pngのテクスチャをtgaに変換して、pmdファイルをテキストエディタで開いて、
pngのところをtgaに書き換えて、MMDに読み込ませてもだめですか?

23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 04:29:55 ID:pngy7Yog0
相当古そうな構成だなと思って、グラボの型番でググッたらペンティアム4用のビデオチップセットだとか出てきたんだけど。
PC買い換えた方が・・・。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:08:42 ID:XdRBSi1U0
>>20
>>23のいうとおり相当古いチップセット内蔵型なんで無理かもしれないけど
自己責任で一応試してみたら↓

ドライバを最新のものに更新
http://pasokoma.jp/47/lg471428
最新のものはv 3.73

この人の環境がわからんからアレだけど
これで動く場合もあるらしい
http://blog.livedoor.jp/venuswink/search?q=%E7%92%B0%E5%A2%83

わかっているとは思うけどMMDは低スペックでも動作「可能」であって「快適」ではないし
使えないモデルやアクセ、ツールがある
MMEも使用となるとビデオカードつけられるデスクトップPCがいいよ

25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:18:32 ID:L0ht6RqU0
>>20
・とりあえず、
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 の更新を実行して、「インストールする必要はありません」と
 表示されるまで、何回も実行する。

>>24 と同じだけど、名前を指定して実行、で、dxdiag を実行し、ディスプレイタブで
 Direct3D が使用不可になっていたら、有効、を押して使用可能にする。
 うちでは、グラボは違うけど、これを使用不可にすると、確実に
 「CreateDevice Failed!」というエラーになる。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:09:24 ID:hWYqMm7Q0
【OS】Windows 7 home premium 32 bit
【CPU】Intel(R) Core(TM)i7 CPU 870 @ 2.93GHz 2.93 GHz
【メモリ】4.00 GB
【グラフィックボード】NVIDIA GeForce GTX 465
【MMDのVer】MikuMikuDance 7.30 (DirectX9 Version)
【MMEのVer】MikuMikueffect ver0.26
【PMDEditorのVer】導入はまだしてないです。
【DirectXのVer】DirectX 11

【エラーの出た状況】
使用pmd :熊音ミク Ver1.2 セット(MMDVer6.08以降専用モデル) DL先:http://loda.jp/piron/
      :フロドモデル(再掲) DL先:http://loda.jp/mmdfile/?id=453   
      :サウロン様  DL先:http://comoesta.ferio.net/zip/sauron.zip 
      :背景(バラド=ドゥーア&御目様)DL先:http://comoesta.ferio.net/zip/Barad_Dua.zip
      :罪袋モデル DL先:http://anime.geocities.jp/wolf0093niconico/index.html

質問です。エラーというよりは操作方法の部類になると思うのですがよろしくお願い
いたします。モーション作成は難関と判断し、ポーズ作成を3日程かけて行っていました。
その間はPCは立ち上げっぱなしで少しずつモデルを動かしては‘フレーム登録‘を繰り返して
いました。登録は全て、フレーム0となっている所でのみです。そしてやっと満足のいくポーズに
なり‘全て選択‘を押してからフレーム登録を行い、それからポーズデータ保存を押し、名前を
付けて保存しました。先ほどMMDを立ち上げて保存したデータを読み込んだ所、最後に動かした
髪の毛の情報のみ保存されていました orz どうしてなのか、、、、、、教えて頂けませんか?

もう一つフレームに関して質問なのですが、30fpsを設定した場合左画面の30と
いうフレームで1秒モデルが動くということですよね?60fpsの場合は60番目のフレーム
の時点で再生すると1秒分の動きということです。あぁ、、、ショックの余り自分でも何を
いってるのか分からなくなってきたorz宜しくお願いいたします。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:19:33 ID:h4XRyD5Q0
同じフレームで登録したんなら、そりゃ上書きされますわな
フレームを移動させて、その後ポーズを作って登録しないと

MMDのキーフレームは秒間30個で固定です
どこをいじってもそれは変わりません

28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:24:14 ID:h4XRyD5Q0
ポーズデータの保存は、フレーム窓で選択状態になっているキーだけです
ポーズデータでなく、pmmファイルとして保存すればよかったのではないかと

29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:25:13 ID:N/mch1Xg0
・本当にポーズを保存する際に全てのボーンが赤くなっていましたか?
・操作ミスで髪の毛を動かしていたのは0フレームから動いて1フレーム目とかになっていませんでしたか?
 ※カーソルキーの左右で操作フレームが移動するから気づかずに連れていることが無くはない

今後は念のためにプロジェクト(.pmm)も保存しておきましょう。
そうすれば、もう一度.pmmを読み込んでポーズデータ保存を試せます。

後者に監視は、MMDのキーフレーム操作に関してはどんな場合でも 30fps 扱いです。

60fps で書き出す場合は各フレームの真ん中に自動的にフレームが作り出されます。
15fps で書き出す場合はフレームをひとつ飛ばしでレンダリングを行います。
なので気にせずに 30fps としてモーションを作成してください。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:37:25 ID:N/mch1Xg0
>>26
あと本当に下記通りに操作なら、そういう状況にはならないと思う。誰も見つけていないバグでもないかぎり

・あるモデルのフレームにおいて0フレームにしか登録されていないのを確認した
・ありモデルにボーン操作で「全て選択」を押したうえでフレーム登録を再度行った
・そのまま他の操作を一切せずにポーズデータを保存した

・そして上記操作を4モデルともに繰り返して別ファイルに分けて保存した

本当に全モデルのポーズデータを、個別に、全て選択をしてから、別々のファイルに保存したの?

31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:08:46 ID:q8Jro4UQ0
質問させてください。
背景aviが読み込めないのですが、どうしたら良いでしょう。

VistaでMMDは7.24、CravingExplorerで落としてきた動画使おうとしてます。
UtVideoCodec?ていうの入れてみたんですが、よく分からない…。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:27:53 ID:L0ht6RqU0
>>31
CravingExplorer MMD AVI 読み込めない

でググって見たら、

MMDのblog MMD雑記【CravingExplorerでDLしたAviをMMDの背景に読み込む ...
ttp://akatonboaka.blog86.fc2.com/blog-entry-23.html

33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:42:04 ID:5T6Sa0as0
>>31
aviはファイル入れてる容器みたいな物なんで中身の動画形式が違うってのがよくある
その中身の形式にMMDが対応してないと再生出来ないって事になるので
再生したい動画を無圧縮のaviファイルにするか
変換ツールで中身の形式を変えれば再生出来る様になるよ

34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:46:45 ID:G0l1EBEI0
あ、ドリームファイターだっけ?
Perfumeの曲だったのは間違いないんだけど。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:56:45 ID:G0l1EBEI0
ごめん、誤爆。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:07:21 ID:kxXPSNrs0
>>20です
アドバイスありがとうございました!

順番に試してみて、最終的にSiSのバージョンアップをしたら解決しました
Direct3D等は使用可能になっていたので、単純にverが古かったせいかと

今は気に入ったモデルにモーション流し込んで楽しんでいるのですが
色々動かしたくなったらPC買い替えた方が良いのかもしれませんね

本当に色々とお世話になりました、ありがとうございました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板