したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDのモデルデータ(制作・改造)について語るスレPart 4

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:57:30 ID:O3/rvYx.0
■MMDのモデルデータである.pmdの内部構造・改造・自作等について語るスレです。
モデルデータ改造関係の話題はここで
VMD等、他のMMD関連ファイルの話題もおk

MMDの導入、基本的な操作については↓のスレで。
MikuMikuDance初心者質問スレ part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1291027658/

モデルデータについての注意事項
各種データ(ユーザー自作モデルなど)の取扱いについては、著作権等の権利にご注意願います。
また、改造の際も添付のreadmeファイルなどをよく読み、
元モデル制作者の意思を尊重するようお願いします。

■質問する前にまず一読を
VPVP wiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
モデルデータ作成までの流れ−VPVPwiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/66.html

■このスレでの注意事項(暫定)
・人や作品をdisらない
・荒らしはスルー
・モデルの公開、配布に関する議論は当面↓のスレで
MMDよろず議論スレッドPart5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1285553935/
・お探しのモデルデータのある方は↓のスレをどうぞ
MMD関連データ公開スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1241598884/

■次スレは>>970が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>970が音沙汰無い場合は>>980に一任
>>980も音沙汰無い場合は誰か適当に

過去スレなどへのリンクは>>2

220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:05:01 ID:zwMePEfkO
>>217
作者本人…?
何かコメントが指摘とアドバイスばかりで吹いた
ここまで指摘とアドバイスされたモデル初めて見た気がするw
とはいえ、最初からタイトスカートとロングスカートに
手を出すのは凄いと思う

221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:29:28 ID:LMZl3zPk0
質問させてください。初心者丸出しな質問だったらすみません。

メタセコでボーンを入れてKeynoteで開こうとしたら「不正なボーン構成です」と出てエラーになります。
今回初めて捩りボーンを入れてみたんですが、捩りボーンを削除するとエラーは起きません。
試しに他の方の捩りボーンが入ったモデルで開こうとしたらやっぱりエラーになります。
前スレで面が重なるとエラーになるとあったので、やってみたんですが駄目でした。
何かやり方やコツなどありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
…ここまで書いて気がついたんですが、捻りボーンにも〜先はいるのでしょうか?

222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:25:44 ID:hZPYTVAA0
捻りボーンに先がないと、どの軸でひねらなきゃいけないのかが不定になるんじゃなかったかな。

あと、特別な理由がない場合は、先となるボーンを付けといたほうがいいと思うよ。

223221:2011/01/19(水) 15:43:09 ID:LMZl3zPk0
お返事ありがとうございました。捩りにも〜先は必要なんですね。

画像UPしてみました。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/mmd/1/1.htm
こんな感じです。
お時間がある方、宜しければ見て下さい。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:04:58 ID:a6BifC2Y0
捻りボーンの先も辺でつないでるから?
捻りボーンだけPMDEで作るとか

225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:26:54 ID:FdIwSbUc0
捩 肘
↓  ↓
\|_\|
 ↑
ここの辺を消してみ
あと上の腕ボーンの所も同様に

226221:2011/01/19(水) 16:46:08 ID:LMZl3zPk0
できた!できました!辺を繋いじゃ駄目だったんですね。
(参考にさせて頂いたモデルは繋がってたのはなぜだろう???)
助かりました!ご教授下さった>>224さん>>225さんありがとうございました!

228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:42:11 ID:M2mcWOUI0
メタセコの曲面機能って頂点増えまくるからMMDだと実用的でないと思ってたけど
案外これ使ったモデルあるのかな。

試しにメタセコのサンプルを曲面フリーズしてみたら、面の流れに妙に既視感があるんだ。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:05:30 ID:Wq.5G/lQ0
>>228
かなり使ってると思うぞ。俺も使うし。ただ、分割数は2が主流、たまに4。
カトマルが多いと思うが、N式のNakaoさんはあんまりカトマル使わないって言ってた。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:14:32 ID:I86LQbRg0
人型の素対作るときに使う。
曲面化かけた四角形を伸ばして人型を作る。
大まかに形になったら一旦分割数2でフリーズして、もう一度曲面化掛けて整形してく
ってのがnakaoさんが作業生でやってた手法。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:54:32 ID:kcN.tLg60
>>229
カトマルは頂点間補完が全くないので、超ローポリにしないと
莫大な手間が掛かる。

曲面1・2は適当に作っても、隣り合う頂点間をウエイトを使って
補完かけるので、頂点の並びが出鱈目になっていても
フリーズさせると綺麗に整地される。

ただ、曲面1・2は三角ポリを極力作らないように工夫しないと駄目。
また頂点数を増やしたくない時、分割1が使えるのも曲面1・2だけ。
肉痩せするけど、手動で整地するより早いんじゃないかな?

232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:31:15 ID:k14WwH.20
オールバックっぽい頭作って、前髪を別オブジェクトで付けたら
つなぎ目がはっきり判ってしまうな…。何と言うか粘土盛り付けたような。
頂点位置合わせても別オブジェクトだとスムージングが効かないからだろうけど。

上手い人でも前髪別材質のpmdは結構あるけど、ごまかすにも技術は要る感じ。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:58:53 ID:7bPXAG5o0
>>232
同じオブジェクトにまとめたら駄目なの?
材質を分けておけば、材質パネルの該当材質クリックでいつでも選択できるし
そもメタセコの話じゃなかったらスマソ

234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:56:21 ID:.R6HlnCU0
曲面と曲面をくっ付けるから粘土貼り付けたようになるんだと思うぜ、多分
例えるならそうだな、崖と崖をくっ付けるようにすれば・・・

あとスムージングとかは法線で計算してるから別オブジェクトとか関係ない

235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:09:15 ID:k14WwH.20
実験した結果、同一オブジェクトでも、
「同一座標にある二点」と「統合された一点」ではスムージングの処理違うみたいよ。

例えばこうやって(正方形の板2枚を斜め上方から見た感じ)。

    A    C
  ./|.    | ̄ ̄ ̄| 
/   |    |      |
|    |    |___|
|  ./B   D
|/

AとC、BとDを統合せずに同一座標に置いた場合(2点選択→頂点位置を揃えるをxyz全軸に適用)

  ./|. ̄ ̄ ̄|
/   |      |
|    |___|
|  ./
|/

この段階だと継ぎ目が判るけど、このあと「近接する頂点をくっつける」を掛けて統合すると
繋ぎ目が目に見えてスムーズになる。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:50:41 ID:.R6HlnCU0
そりゃ同じ座標に点があっても法線違えば違う結果になるわ
結合されて変化するのは、面法線と同じ向きだった点法線が結合して斜めになっちゃったって事だ

238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:36:45 ID:I6VPwIvw0
そだね。
逆に結合されない状態でスムーズに見えてた物が
結合されたことで法線が変わって変なエッジが見えるようになっちゃったりもする。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:58:05 ID:7bPXAG5o0
その辺は使い分けるか、メタセコやPMDEditorで法線自体をいじるかだね

240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:46:03 ID:gk5fmKuU0
2Dの二次創作絵だと自分の絵柄で描くのに、
3Dだと原作通りのを動かしたいと思ってしまうのは何故だろう…。

241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:03:52 ID:BqAAmdHA0
自分はそういうこともないんだけど
そう要求されることは多いね

242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:17:56 ID:joCmS/TQ0
>>240
でも3Dで原作どおりが一番難しい気がする 元が3Dならまだわかるけど
だけど気持ちは良くわかる
そして似てないと言われて凹むw

243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:03:37 ID:ZRcoXlz20
実際かこみきさんとか再現度の高いモデルみると感心しちゃうなあ

244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:08:29 ID:hKtdGY6g0
原作自体の絵が安定しない場合はどうやって表現すればいいのか困る

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:11:22 ID:VodlwBg60
古いアニメの小物作った時に、「画面に出てくるたびに形が違う!」ってなってて途方に暮れたw

246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:38:06 ID:Vzc16jas0
あるあるwww原作再現目指してたのに結局イメージ優先になったわw
そして、完成後自分のイメージがだいぶズレてる事に気がつくっていうね・・・

247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 05:11:45 ID:uYVrfFGM0
かこみきさんの新作モデルが発表されて、しかもmqoまで入れてくれているので
「ひゃっはああああああ!!そのモデリングの秘密もらったああああ!!」と思ったけど
レベルが違い過ぎて全然解らなかった。
ただただそのポリ割りの美しさに感嘆しただけで終わった。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:02:42 ID:BE0C.EdA0
3DCG日和vol.2を買ったらいいんじゃ?
ブログにも結構ヒントはあるけど、10年やってる人だから一足飛びにそこまでいけない。
逆に職人的な技術が要求されない手法を模索すると、差を一気に縮める事が出来る筈。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:04:27 ID:VUjNaq2o0
かこみきさんのデータってきれいな四角になってるんだよね
ミスした時の確認や調整するときかこみきさんのデータ別のメタセコで開いて作業するからすごく参考になる

250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:53:06 ID:uYVrfFGM0
>>248
近所の本屋さんで売ってないんですよね〜。
ネット通販あんまり好きじゃないので(以前、痛い目に遭った事が…)
今度、都会に出た時に探そうと思っています(T-T)

251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:50:40 ID:Lknv3NyY0
普通に売ってるはずの本なら、amazonでそんなに痛い目に合う様な事は無い気がするんだけど・・・・
あ、amazonでも「出品者から購入」は私も避けてます

252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:58:04 ID:uYVrfFGM0
個人的に何か嫌レベルの話しなんで本とかは大丈夫だと思うんですけどね。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:09:43 ID:h4BD8dg60
田舎だとAmazon以外に選択肢が無い。
本屋だと誰が何買ったか近所中皆知ってるし。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:28:40 ID:Lknv3NyY0
>>253
田舎コワいw

255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:12:24 ID:aj/5wjZY0
書籍はセブンネットショッピングとか楽天ブックスもあるよ

256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:13:59 ID:X1olpB5c0
>>254
エロ本の自販機が田舎にしかない理由を考えろ

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:41:22 ID:BE0C.EdA0
都内もいいけど、>>255氏の薦めてるセブンイレブンのネットショップだと、
受け取りもセブンイレブンとか出来ますぜ。
受領時支払いも出来るのでレジで払える筈。
ttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102963253/subno/1

258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:47:58 ID:uYVrfFGM0
そういや最近エロ本の自販機とか見ないなぁ。
あれ、何で商品が出てくる時やたらデカい音させるんだろう…

259221:2011/01/23(日) 22:40:43 ID:STx.bFSg0
先日お世話になった221です。
また質問させてください。捩りのアンカーってどうやって入れるのでしょうか。
腕やひじボーンみたいにやったら違うみたいで…
捩りが入ってるモデル数体見ても捩りのアンカーが無いので、もしかしてアンカー無いとかでしょうか?
どうか教えてください。

捩りについての解説があるサイトがないかとググってもググってもヒットしないんですが、
もしあるのでしたら教えてくださると嬉しいです。

よろしくお願いします。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:28:41 ID:aLVpK9WE0
使い方によるとしか

261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:06:15 ID:NrAYtZ8k0
かこみきさんの本は重版して内容ちょっと修正してるらしいから、その意味でも新品の方がいいかもね

262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:30:36 ID:imVDeObE0
>>259
PMDEditorでMMD同梱のミクVer2を見た方が早いかも

263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:53:46 ID:BksxbzZo0
ミクver.2の捩りボーンの構造見たって、重複ボーンいっぱいで訳わかんねーよw
PMDEで付け足す場合だけど、

腕と肘の間に捩りボーン入れて
親を腕>捩り>肘 にする。
子は腕>肘 捩り>肘
腕と肘で分け合ってる肘のウェイトを捩りと肘で分け直し。
腕と捩りで綺麗に捩れる様にウェイト設定。
で何とかしてる。
手首の捩りも同じ手法。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:17:11 ID:ax5q5P6I0
ねじりの親からアンカーに伸びる方向を軸にしか回らないのがねじりボーンのねじり軸の作り方。
だから例えば、センターのX0Y0Z0にねじりボーンを作って、子ボーンをX0Y-1Z0に置いたらそのねじりボーンはY軸でしか回転しなくなる。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:31:03 ID:5vmYACsk0
>>263>>264
横ですが、実はずっと解らなくて放置してますた。
超ありがとうございます。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:14:58 ID:62UqSPDA0
品薄のPSP3000が¥921で落札
http://d33.under.jp/

267221:2011/01/24(月) 20:24:25 ID:CiWaAbv60
お返事ありがとうございました。
メタセコで入れるのを諦めてPMDEで頑張ります。
ありがとうございました。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:42:53 ID:40kyEDdM0
たとえば「こっち向いてBaby」みたいに
セットをアクセとして再現したい場合、
寸法や間取りとかどうやって割り出してるのかなあ

269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:41:55 ID:v8XePrOg0
透視図法の知識があればスナップショットから
ミクの身長との比較値は割り出せるよ。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:50:57 ID:n6jFlOUo0
某SNSの日記から転載

>サイズの数値はMMDでの5がメタセコイアの50になります。
>ただ、MMDの座標軸1マスが5ですがミクの身長換算で40cmなので
>メタセコイアの50が40cmだと思ってください。

>よって、10cmのアクセサリを作る場合は1.25倍した12.5のサイズになるよう
>メタセコイア上で作るとMMDで使用するときに10cmになります。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:34:49 ID:PXPfPOZo0
>>270
こういうこと↓もあるので。

メタセコイアで1のサイズを1倍でxファイルに保存するとxファイルで1のサイズ。

xファイルで1のサイズはアクセサリで1倍で読込むとMMDで10(80cm相当)の大きさ。

xファイルで1のサイズをPMDエディタで1倍で読込んでPMD化後、モデルとして
読込むとMMDで1(8cm相当)の大きさ。

つまり元が同じxファイルでもアクセサリとモデル(PMD化したアクセサリ)では
MMDでは大きさが違って表示されるということ。元のxファイルを修正しなくても
調整できますけど。

んで、>>268は自分がやるなら、場面に出てくる大物小物について実在する
品物を調べて採寸(実物とかカタログとか写真その他の資料)、必要に応じて
キャラクターのボディサイズや見栄えを考えながら調整、かしら。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:39:57 ID:TY0IxKmE0
http://u7.getuploader.com/Yjo_oi_Neg/download/86/Blender2Pmd.zip

Blender2Pmd更新しました。 主にバグ取りですが。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:11:08 ID:xGinDjoc0
ミクの身長158cm+靴底2cmって計算なのかな?

274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:14:09 ID:ydAmI3zE0
>>273
まあ見た感じで割り切りやすくね。端数あるとめんどいし。
ミクの身長が2mだったらもっと簡単だった。

275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:44:35 ID:40kyEDdM0
>>269-271
返信ありがとうございます
透視図法勉強してみます
そういえば以前1ミクって単位の話聞いたことがありましたw

276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:29:39 ID:8MuizY6k0
>>273
一般にn頭身は頭髪を含まないものなんだぜ。
ミクの身長は頭髪を含んでないが、靴は含んでる。

V2を0.8倍すると頭頂の座標は15.82。PMDは内部で10倍なので、制作時の本当のサイズは
15.82×0.1=1.58mという事。158×1.25倍×10倍であのサイズになる。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:42:27 ID:XPyQlH5k0
皆さん人モデルを造る時って 『T』or『大』の字ポーズで作ってますでしょうか?
それとも初めからMMDで使われてる『介』の字ポーズで作ってしまいます?

278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:47:22 ID:w.MIOCfY0
MMD標準ポーズで。
腕が真横のほうが腕や手は作りやすいかなと思ったことはあるけど、
後から面倒そうだから。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:55:17 ID:e539D/ZE0
http://u7.getuploader.com/Yjo_oi_Neg/download/87/Blender2Pmd.zip

Blender2Pmd更新
UVが全部消えるバグがあったので差し替えます。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:48:53 ID:FejwnvVI0
Tで作って、後からPMDEで形状変化させてます。
作るとき胴体から腕を斜めに伸ばしていくのがメンドかったので。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:31:06 ID:i.OevCJA0
>>208と同じ。
色々調整するにも、Tのままの方がやりやすい、自分の場合は。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:31:45 ID:i.OevCJA0
ちゃうねん……orz

×>>208 ○>>280

283277:2011/01/27(木) 16:05:06 ID:VcoW0Fto0
回答さんくす
モデリングのし易さでは やっぱりT字に分があるかもしれませんね。服なんかも
作りやすいですし。
介字ポーズは直立姿勢に近いからイメージしやすいのと、直立した時に比較的
肩周りの服なんかの崩れが少ない利点があるかもしれませんね。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:18:11 ID:hVe7Yr4c0
メタセコで斜めの線上の点をピシッと揃えたい場合は
回転で垂直か水平にして、頂点の位置を揃えてから戻すしかない?

285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:24:43 ID:VcoW0Fto0
プラグインのローカル風見鶏を使えば行けるんじゃないでしょうか
↓参考
ttp://butchy.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_b220.html

286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:03:53 ID:lOCArLfE0
プラグインが使えるなら

ttp://www.siobi.info/program/mq-pluginlink.htm

mkjさんの、「端点を結ぶ直線に整列」で出来るよ。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 06:39:54 ID:CgtSJ.mc0
thx。
プラグイン要るのか。レジストすべきか…

288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:01:42 ID:R3vyg5qM0
>>287
座標をメモってExcelやCalcで計算するという手もあるけど、そういう手間を省くのがプラグインだからね
厳密でなくていいなら、揃えたい2点間を繋いだ辺を作成して、ワイヤーで中点を作成し、そこに頂点をスナップさせるという手もあるよ
まぁ3DCG界へのお布施だとか、\5,000分使い倒してやろうだとか、適当に理由作ってレジストした方が幸せになれそうだよw

289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:33:16 ID:bfaAZpZc0
瞳小モーフを作りたいんですがメタセコで「elem:瞳小-eyeR elem:瞳小-eyeL」と設定すると
キーノートで瞳小が二つ出来るしxファイルには同名で保存できないしで
同時に縮小させるにはどうしたらいいのでしょうか?

290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:41:19 ID:Q6sN9JKU0
>>289
PMDエディタでモデルを開いて「表情」タブ→
右目と左目の瞳小モーフを上下に並べる(並び順序が離れていたら右クリックで上か下に移動)→
右クリックして「表情の結合」
これで同時に縮小できるようになります

291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:41:36 ID:wi7A8EJo0
>>289
①PMDE上で2つの表情を『表情の結合』で合体
②メタセコ上で、瞳側のオブジェクトを1つのオブジェクトにしてモーフも1個にする
くらいしか思いつかないなぁ。

292289:2011/01/28(金) 17:54:02 ID:bfaAZpZc0
回答ありがとうございました。無事に出来ました!

293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:02:08 ID:CgtSJ.mc0
何で白目と黒目をまとめないのかと思ってたら、
まとめて目を動かしたら白目が顔の横からはみ出すのな。

でも実物の仕組みからしたら球の表面に黒目描いて、
球の中心にボーン置いて回転移動で動かすのが正しいのかな。
面倒そうだけど。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:31:32 ID:UK8lZHqM0
現実の人間より目玉がデカイから仕方ない

295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:44:43 ID:3m4AFWwk0
目がでかければでかいほどつらくなる。
目を大きめのモデル作ったら
目のボーン仕込むのに2時間かかった

296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:17:12 ID:rdBYPmIo0
黒目って眼球の表面にあるわけではないよね、微妙に奥まってる
目光をスフィアマップで入れてるモデルってあるのかな?

297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:21:39 ID:YG5dlCN.0
そう言えば…いつぞやのパイプ椅子。
保存するのすっかり忘れてたっ!今行ってもNO ファイルだし…
また再アップしてくれないかなーと…ここに書いてみるテスト。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:36:56 ID:wfMcJmNQ0
パイプ椅子ってこれかな?だいぶ古いけど
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199400.zip
パスはmmdね 作者じゃないからDLしたら消すよ

299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:15:53 ID:cp17q1nY0
あれ?
「キオ式」のキオさんって
地方在住なのか?
うーむ・・・

300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:39:26 ID:A.FZHnZE0
>>298
ありがとうございました…しかし…使いづらい椅子w
少し格闘してきます。最初から広がってくれてりゃ…w

301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:39:44 ID:bcpg.O.w0
>>299
家畜伝染病やら火山の噴火で踏んだり蹴ったりの県に在住
最近知事が変わったから、もう紹介される事の無い県

302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:57:56 ID:wfMcJmNQ0
>>300
使いづらかったんだね、開いてないから分からんかったよ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199579.zip
こっちの方がいいかな? パスはmmd

303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:10:54 ID:A.FZHnZE0
>>302
…重ね重ねすみませんでした。これです…
最初のはどうやって使うんだか…りどみ読んでもさっぱりでしたw

304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:38:33 ID:cp17q1nY0
>>301
らしいね。
技術的には申し分ない人だから
東京に来れば、とんでもなく「化ける」気がした。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:38:48 ID:AUGnc6860
>>299
去年は故郷納税したよ。出身県は違うけど。
東京に住んでいる限り続けるつもり。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:51:29 ID:Dn5z41wE0
>>304
言っている意味が本気でわからない。
キオさんがなにか東京で活動したいようなことを言っていた記憶はないが。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 06:51:48 ID:sKOt0bf.0
なんかPMD上ではテクスチャが完全に表示されるのに
メタセコ上ではテクスチャの一部が表示されないんだがなんかあるのだろうか

一部が表示されないってのはほんとに一部の線だけ見えない状態
ためしに出力したUVの線をテクスチャとして読み込んだら線がところどころ消えてる

308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:50:10 ID:mVnYXz/Q0
メタセコ上でも「ソフトウェア」「Direct3D」「OpenGL」の表示切替で
表示されたりされなかったりするテクスチャあるな。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:23:26 ID:s/OZB0ho0
すみません初心者スレで質問したものなのですが、
モデルデータスレの内容な様なので、こちらで質問させてください。
現在ゲームから抽出したモデルをMMD化しているのですが、
主に装飾などのパーツで、不要な部分をアルファチャンネルを追加して消しているのですが、
そのデータをPMDEやMMDに取り込むと透明部分の周りが白く縁取られてしまいます。
どうすればこれを回避できるのでしょうか?

310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:29:19 ID:R9/lv45g0
>>309
抽出がOKなモデルかは置いといて
PMDやMMDはアルファチャンネル対応してなかった気がする
もしやるならそのテクスチャをpngみたいな透過ファイルに置き換えないとダメかも

311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:30:08 ID:R9/lv45g0
あ、ポリゴンモデルがあるならそれも消さないとだね

312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:36:33 ID:s/OZB0ho0
>>309
続きです。初心者スレでデータあげた方がアドバイスしやすいと言われたのですが、
著作権がありますので画像で状況を。

01-何もしないとこうなります。
ttp://www.gazo.cc/up/26638.jpg
02-透過するとこうなります。ポリゴンが重なると境界が白くなるのですが、
重なったときの色の組み合わせによっては上の腰飾りのように綺麗に透過される事もあります。
ttp://www.gazo.cc/up/26639.jpg
03-この様にポリゴンが重ならないような角度から見ると、白い縁取りもなくなります。
ttp://www.gazo.cc/up/26640.jpg
04-材質です。
ttp://www.gazo.cc/up/26641.jpg

この様な状況なのですが、何か解決方法はありませんでしょうか?

313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:00:00 ID:rpDaQgnk0
A10?
0.99くらいにしてみては?
テクスチャ自体が綺麗に抜けてないかも知れないけど

314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:03:09 ID:eBhC27Aw0
サンダーボルトか

315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:18:36 ID:hHmnGeZo0
>>312
透過用の材質を透過する奥の材質(今回ならズボンその他)より下に置く、はやった?

Aって0から1の間で設定するものだと思ってたけど、違うのかな?

316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:24:20 ID:Eahn5Z.20
>>312
私も同じ様な事で悩みましたが、私の場合では材質の
順番を最後の方にすることで解決しました。
ですが312さんの場合ではほとんどがテクスチャー表示だと思うので
うまくいくか解りません (~ヘ~;)

317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:36:25 ID:s/OZB0ho0
>>315
あ、字並び順を変更したら解決しました!ありがとう御座います!
Aに関してはデフォルトで1なのですが、
何故か1より大きくしないと綺麗に表示されない部分があるのでわざと数値を上げてあります。
それでは画像は削除しておきます、ありがとうございました!

318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:03:50 ID:hHmnGeZo0
便乗で質問。
同じような透過でフチに白が出てしまう奴なんだけど、材質がどうしたって分けられなくて
上下関係を変更できない場合ってどうしたらいいんだろう?
以前、袖の先を透過にしてみようと思ってたんだけど、袖同士の部分に白が残ってしまって断念した記憶がある。
何か解決法があれば教えて頂きたいです。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:37:29 ID:Eahn5Z.20
袖同士というのは、右と左の袖という意味かな?
それとも右だけで材質をわけたと言う事かな?
エスパーじゃないのでソースプリーズw

きっとエロイひとがレスくれると思うwww
俺には無理... orz




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板