したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ part3

1名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:12:03 ID:fjhumkfQ0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
概ね、質問には経験者や上級者が真摯に答えてくれます。
書き込む前に>>2を見て、内容を整理してください。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■モデルデータ改造関連はモデルデータスレやPMDEditorスレへ
MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/
PMDEditor
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444259/
その他必要に応じて誘導

前スレ
MikuMikuDance初心者質問スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/

過去スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:01:57 ID:jHCmScrE0
あ、あとあれか、Rigidbody(剛体)。 金属が何かにぶつかった時などの力の反射や張力の表現。
それらを都合に合わせて他の用途にも応用する感じ

264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:39:03 ID:B/Fs2zhA0
モデルの各部パーツ内で、例えばリボンやスカートなどの、モデルの体を動かしたときに追従する部分に剛体を仕込んで
「物理演算による計算結果を利用して自動的に」動くようにする仕様のこと。

具体的には263さんの仰るように自動で動かしたいモノの中に剛体やジョイントを仕込んでパラメータを設定、思い通りに動くようになるまで調整します。

265序盤君:2010/02/08(月) 19:13:22 ID:e4DJv3560
カメラワークについて質問します。

3人のキャラを読み込んで、それぞれ初期位置からバイアス移動で配置して
踊らせています。
この時、各キャラの振り付けをしている段階では「操作モデル中心」にチェ
ックを入れるとそのように表示されますが、「カメラ・照明・アクセサリ」
でカメラワークを決める段階だと、初期位置を中心にカメラが動いてしまい
ます。
それぞれのキャラ中心にカメラを動かす方法はありますか?

266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:40:30 ID:NDrYyw820
キーを打つしかないと思うよ

267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:53:13 ID:GTGWgb2w0
カメラ操作時に画面中央にある●が、カメラの回転の中心。
ローカルキーで座標移動する事で回転の中心位置が変わる。
だから●の座標をモデルに合わせてやればいい。合わせたら登録。
後は弄って覚えてね。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:36:53 ID:n5ov1Wqw0
このへんね
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/149.html

269序盤君:2010/02/08(月) 23:29:22 ID:e4DJv3560
ありがとうございます。
注視点●を移動させてそれぞれのキャラ中心に回るようにできました。

でもこれ、読み込んだキャラを指定して一発でそのキャラに注視点が
合うような機能が欲しいですね…

270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:53:26 ID:0nmRDBQUO
>>269
慣れてくるとモデルもカメラも色々動かすようになるし
キャラ中心にする場合でも、y軸は動かしたくなるから
あまり気にならなくなると思うよ

271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:54:10 ID:MkoEuXho0
>194
この件確認していたところ、今のところMMD出力動画でしか発生しませんね
MMD原因のようです

VFWInputとDSVideoInputのMMD動画の違いで調べてみたところ
下記のような記事が見つかりました
http://nicoae.if.land.to/index.php?%BC%C1%CC%E4%C8%A2#c0cbed29
>171はまさにこれのために起きてるようです

MMD5.02以前お持ちの方>194確認してみてもらえませんか
そこで起きない場合には5.03でのAVI2.0対応が原因と判明します。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:43:29 ID:gRJ22jdc0
>>125を読んBlenderインスコしてみたが想像以上の訳の分からなさで挫折。
機能の多さはわかったがまったく理解できる気がしない。
MMDが簡単だと言われる理由を今更ながら確認した。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:07:03 ID:Q1V8q4rI0
>>272
MMDは超機能限定ソフトだからそりゃ当然
Blenderの話ならVIPに丁寧に解説してるスレが時々たってるから
気が向いたらそっちいくといい

274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:21:35 ID:fie.bMZM0
Windowsの方言じゃ無いから見つけにくいよね
他のソフトでも場所は違ってもあんな勢いで設定項目が並んでるよ

275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:40:13 ID:0sKwul/U0
>>271
手持ちの一番古いのが5.09だった。orz
と思ったら、5.02ダウンロードできた。(゜▽゜)

MMD で 0〜50 を書き出し。

MMD5.02
VFWInput で 0〜51
DSVideoInput で 0〜51

MMD7.00
VFWInput で 0〜51
DSVideoInput で 0〜50

でした。

276序盤君:2010/02/09(火) 19:49:18 ID:1ck91rL20
話の腰を折ってすみません。

カメラワークをつけるとき、「カメラ・照明・アクセサリ」でキャラの中心に
注視点●を持っていく方法は分かりましたが、動きをつけたキャラに『常に注
視点をスナップ』させる方法は無いのでしょうか?

キャラが上下左右に動いているとき、例えばキャラの頭に常に注視点を持って
いくようにすれば、実際にはキャラが動いているのに再生された映像では、キ
ャラの頭は同じ位置にあって、背景の方が動くように見えますよね。

これを手付けで一つ一つのフレームに注視点を割り当てるとなると、大変な手
間になってしまいます。

色々調べましたが、「これは!」と思うような方法にたどり着けません。
何か良い方法がありましたら教えてください。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:52:09 ID:em21RrOM0
>>276
キャラ動かさずに背景動かせばいーじゃない

278序盤君:2010/02/09(火) 20:18:08 ID:1ck91rL20
277さん、違います。その方法はキャラが動いていないときです。
私が言っているのはキャラが動いている(踊っている)のに、再生された映像
ではキャラは、例えば画面の中央に固定されているように「見えて」背景が
「動いているように見える」方法です。

イメージが伝わりにくいですね。すみません。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:33:56 ID:F14.CRn60
>>278
277さんは、実際にキャラの位置は変えないようにモーションつけて
背景を動かせばいいでしょ。といっていると思うのです。
背景=アクセサリ(厳密にはちがうけど)は、ダミーボーンに追随させれば
位置も角度も変えられることはご存知ですか?

280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:34:15 ID:Or.mC8oA0
>>278
>277の意訳

MMDで動くキャラに合わせて、カメラ中心を動かす簡単な方法はないから、
バックが流れる効果がほしいなら、キャラ動かさずに背景動かしたほうがいいよ。

です。
イメージはちゃんと伝わった上でのフォローだと思いますよ。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:47:29 ID:0sKwul/U0
>>276 の文章を読むと、なんだかかなり激しく動いているキャラの
頭を常にカメラの中央に写したい、と言っているようにも見えるので、
背景を動かすにしても入力数はそんなには変わらない可能性もある
のですが、結局いろいろ凝ったことをしようとすれば、手間がかかるのは
仕方ない、とあきらめて、こつこつ入力していかないといけない
ことも少なくはないのです。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:53:19 ID:8yr0suJE0
>>278
1.モデル操作パネルで、中心に固定したいモデルを操作できる状態にする。
2.視点パネルで、「操作モデル中心」にチェックを入れる。
3.その状態でAVI出力をする。

これで固定したいモデルをMMD空間の正面から見た状態で出力できます。
カメラの軸は固定なので、モデルが回れ右をするとモデルの背面が見えます。

283序盤君:2010/02/09(火) 21:05:55 ID:1ck91rL20
色々ありがとうございます。
280さん、MMDで動くキャラに合わせて、カメラ中心を動かす簡単な方法は無い
のですね。残念です。

私が作りたかった映像は、よくお笑い芸人がカメラ付きのヘルメットをかぶっ
て色々やりますよね。カメラは芸人の顔を撮影します。
この時注視点は芸人の顔に「常にスナップ」状態になっています。
ですので、芸人が顔の向きを変えれば、周りの景色が動いていなくても撮影
された映像では、顔の向きは一定で背景の方が動いているように見えます。

これをMMDでダンス中のキャラの顔に合わせられないかなと思いました。

279さんのやり方は参考になります。しかしそれはキャラが単体のときは
いいでしょうが、残念ながら今作っている映像はキャラが3人配置されて
います。

注視点の合ったキャラ越しに他のキャラを映像フレームに納めて背景を動かすと、
他のキャラは同期しなくなってしまいます。

やはり、特定のキャラの特定の位置に注視点を常にスナップ機能が欲しいところ
です…

284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:06:51 ID:8yr0suJE0
おや。
>>282で、3.のあとにモデル操作パネルで「カメラ・照明・アクセサリ操作」に変更。
もう一度、モデル操作パネルで中心にしたいモデルに変更。

すると、「操作モデル中心」にチェック入っていても、無視される?
チェックを外すと、カメラがx方向に動く(中心に置こうとしたモデルの座標分反転か)?
で、操作モデルを変更すると中心がずれる?

センター位置バイアス付加の関係?(バイアス付加されてるかどうかどこで確認できたっけ)
Ver.7のきしめんAllStarでやってみたんだけど。
再現するか確かめてみます。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:11:35 ID:em21RrOM0
>>283
やっぱりキャラ固定で背景を動かす。
背景というか、残り2人と背景を合成したPMDファイルを作れば…まぁ、出来る。

286序盤君:2010/02/09(火) 21:12:29 ID:1ck91rL20
281さん、282さん、ありがとうございます。
やりたいのはまさにそれで、それをカメラワーク「カメラ・照明・アクセ
サリ」の段階でできないかと思った訳です。
それでも特定の部分に注視点を合わせるのはできなさそうですね。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:40:16 ID:9zB4qjFsO
モデル中心を注視するのは
モデルのセンターのモーションを書き出しして
VMDConverterで変換→センターからカメラに座標を移植→適当にy軸ずらす
で出来そうな気もするが、顔に追従はさすがに無理っぽいかな……

288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:48:08 ID:HTIwl9z20
Accessoryの中に入ってるフォルダ名を変更したら、pmmが開かなくなったので元に戻しました。
焦りました。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:58:44 ID:HTIwl9z20
初期状態のpmmを間違えて消してしまいました。
初期状態に戻したいのですが、アクセサリ・モデルは削除でいいですが、
フレーム内を全削除する手っ取り早い方法ってありますか?

290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:00:19 ID:MkoEuXho0
>275
ありがとうございます。古いバージョンも落とせるとは
確定したのでバグ報告しときます

291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:31:02 ID:AxmI0ihc0
>>289
初期状態ってなんだろ
普通にファイル→新規じゃだめなのかな?

292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:02:55 ID:0sKwul/U0
>>286
あと、カメラワーク技術的な解決策ですが、

○=頭、o=カメラのターゲット、●=カメラ

  ◎     o ○     ◎
 \ / → \ /  → │
  ●     ●     ●─
       頭動く    カメラのターゲット移動

とやるよりも、

●=頭、o=カメラのターゲット、○=カメラ

  ●       ●     ●
 \ / → \ /  → │
  ◎     ◎     ◎─
       頭動く    カメラ回転

のような使い方をしたほうが、入力は楽なような気がします。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:38:34 ID:pg5qyQe60
湯のみって提供されていませんか?

294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:57:36 ID:AsHPlQeA0
VPVPに湯のみなかったっけ、と思ったけど消えてるのか。
湯のみなら簡単だしメタセコで作ってみたら?
メタセコ使えると便利だよ、と何の力にもなれないことを言ってみる。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:13:40 ID:U7YtRjIU0
フリー素材のテクスチャ探して円筒に貼り付けて底作るだけ。5分かからないよ。
素材のテクスチャ探す時間の方がかかるかも。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:24:43 ID:pg5qyQe60
>>294
>>295
???
作り方がよくわからないのですが・・・

297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:34:06 ID:8E3V1q7Y0
>>296
メタセコとかの3Dモデリングソフトの使い方を
一から勉強しましょう、ということになるわけですが、
たぶん入門レベルで作れると思います。

(1) ないものは自分で作る。
(2) ないものは誰かに作って、って頼む。
(3) ないものはあきらめる。

選択肢もいろいろありますし。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:54:56 ID:Z2/41A2o0
>>296
メタセコってのはメタセコイアというフリーでも使える3Dモデルの作成できるソフトのことだ。
湯飲みぐらいの小物なら「メタセコイア 使い方」で検索すれば作り方は簡単に想像つくし、
MMDに持ってくるには>>2のWikiをみればいい。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:55:18 ID:vlqRgc1g0
>>296
http://ktg.xii.jp/mqo/index.html

300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:00:40 ID:pg5qyQe60
絵が下手なので無理ですね?
図形みたいなのを、変形させながら理想の物体を描いていくわけですよね?
工作や絵が下手だったり、肩から手が生えてるような絵を描く人では難しそうです。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:20:24 ID:dSg9nviI0
>>300
>>299の先を見て、実際にそこに書いてあるその通りにやってティーカップを作ってみよう
湯飲みはそれより簡単だろう

302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:32:44 ID:XH.jmvYE0
Myたこルカ作ったよ
↑で公開されてた気がする

303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:27:56 ID:NEgztwMoO
多少は絵が下手でもなんとかなるよ
人の絵が描けなくても、湯のみの絵なら描けるだろ

304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:02:51 ID:NONkEkJ20
そういや湯飲みのガラってどんなんがいいんだろう

305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:04:33 ID:FOcAFv2U0
お湯を入れると浮かび上がる・・・

306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:08:08 ID:NONkEkJ20
何がww いやなんとなく

307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:14:56 ID:uc7X5FEg0
魚偏の漢字をかたっぱしから書き出してですね

308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:15:41 ID:OcIpy6lg0
浮かび上がるというより、一部消えるとか。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:34:44 ID:fpD..jA60
漢字一文字

310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:56:59 ID:TVI7S.7AO
この何気ない雑談が後の【MMD☆湯のみ選手権】に発展しようとは
その時は誰一人として予期していなかった……。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:15:15 ID:8wjaB/dE0
寿

312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:17:37 ID:NONkEkJ20
寿いいな。 てかやっぱテクスチャいるのか

ま か せ ろ

313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:21:14 ID:ldIwivc60
この流れを見ると自作湯のみの品評会でも始まりそうだ・・・
というか、お前ら質問スレで雑談すなw

314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:36:54 ID:sLMz3PKY0
では、開始ということでw
ニコニコ静画 - 突発的MMD静画祭り会場
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg3351/l20
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/307962?e=1265821428&h=b64b2c6b4183b054aafb67f3cec2ca7015955f09

315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:42:10 ID:NONkEkJ20
速攻湯のみ作ったのはいいが、アクセサリへの変換方法知らん
てかここ質問スレだったwwwww ゴメwwwww

316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:05:47 ID:c/oO.i5E0
メタセコシェアウェア版でライセンス取得済みならそのままXファイル形式で書き出す。
もしくはメタセコLEでXファイルとして書き出す。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:13:33 ID:NONkEkJ20
ゴメン、レス書いた後気づいて速攻出力して本スレに貼った。
スレチなので退散する

318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:13:18 ID:HDtjFfkg0
レンの髪の毛をスーパーサイヤ人みたいに立てたいのですが、物理演算をすると
初期状態に戻ってしまいます。
物理演算をしたままで髪の毛を立てる方法はありますか?

319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:42:00 ID:uc7X5FEg0
>>318
ヘルプ→モデル拡張→物理演算編集
で各部がボーンと物理演算のどちらに従うかを設定できます
髪の部分だけをボーンに従うよう切り替えてはどうでしょうか

320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:55:08 ID:HDtjFfkg0
>>319
設定を変えたら保存しますかと出ましたが、前のモデルのデーターは消えてしまうのですか?

321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:56:03 ID:HDtjFfkg0
すみません。
もう一つ質問なんですが、涙を浮かべたり、涙を流す演出はできるのでしょうか?

322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:56:40 ID:uc7X5FEg0
>>320
上書きしないよう、別の名前で保存したら良いと思います
スーパーサイヤレン、とか

323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:47:39 ID:c/oO.i5E0
>>318
演算のジョイント制限角の設定で「-20」-「20」(*例です)と可動範囲が設定されている数値を、
「20」-「20」と同じ数値を設定する事で特定の方向を向かせた状態で演算状態になります
物理演算オフの状態でボーンを動かして逆立てたい角度にし、ボーン編集で角度を確認。
物理演算拡張でジョイントの角度制限数値を確認した角度にしてやればいい。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:30:35 ID:edrBsG9A0
>>318
うさうさの耳のように制御ボーンを組み込むという手もある

参考
【MMD】物理演算の制御【うさうさの耳】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8588596

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8466162
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8467640

325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:35:55 ID:qFIl2K/o0
>>321
別に作ったダミーボーンにくっつけて顔の中に入れておいて出したり、あとから手描きで描き入れたりとかいう手法がある。
簡単ですぐ出来るのはアクセ使うやり方。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:04:13 ID:NONkEkJ20
質問、MMDで以下の機能は使えるか。もしも無いなら工夫して他の手段で実現してみます。

1.マテリアルに自己発光照明(Emit)は使えるか=反映されるか
2.ランプは複数配置出来るか

無理ならAlpha下げの透過マテリアルモデルを重ねて配置、などの手段を取りたいと思います。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:08:38 ID:NONkEkJ20
スンマセン。速攻自己解決しました。=出来ない
マテリアルの透過も無理なので透過テクスチャ使うしか無いと言う事で理解

328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:36:15 ID:c/oO.i5E0
描画順によって透過マテリアルの向こう側が透けたり透けなかったりするんだがなぁ。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:19:26 ID:DUKSmVMs0
VPVP wiki に「各種データ(ユーザー自作モデルなど)の取扱いについては、著作権等の権利にご注意願います。 」
と書いて有りましたが、最近何かありましたのん?

330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:36:15 ID:sNN1lhDw0
>>329
その注意書きは、モデル自作できるようになった頃から
今までずっと変わらずあるよ。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:13:55 ID:pfhPDqHM0
>>329
何でもかんでも自由に使っていいと思って改造しまくって配布してたら元の作者からNG通達来て公開中止の憂き目をみると哀しいから注意しようね、っていうお話。
日本の法律では著作権は放棄出来ない(日本の著作権法にパブリックドメインの概念がない)。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:28:27 ID:VeZjf3Jo0
カメラについて質問です。

自分は、遠い景色から徐々に回りながら民家に近づいていきたいのですが、
遠い景色から民家まで設定すると、ただ直線に近づくだけです。
どのように回転しながら民家に近づけていけるでしょうか?

333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:43:11 ID:h7IZvdqc0
>>332
回り込みの事ですね。
遠い景色の時に既にY軸を左右のどちらかに回して置けば
民家に近づきながら回り込めますね。俯瞰から回り込みならX軸も調整しておけば良い。
どのみちマウス操作のアナログ位置でも見栄えは良いですよ。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:38:26 ID:075cR0NU0
モーションファイルのことで質問です
ダンスシーンを作ってるんですが、

Aパターンの動作で座標x0〜x5に移動するモーションを作って
それを2〜3回繰り返して、今度は同じ動作を左右逆でx0の座標まで戻ってくる

というのを作るときってどうすればいいんでしょう?
現状ではVMDコンバーター経由でExcelのマクロで座標変換かけて読み込ませてるんですけど
この方法が通常のやり方なんでしょうか

335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:40:29 ID:9rrdJ9VUO
キーフレームのAとBは同じ座標(この場合は民家)に設定し、
Aを座標を動かさずに距離を話して登録
Bはその場で何回もY軸回転させてから登録
たぶん、こんな感じかな

336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:28:46 ID:23hJ02nY0
>>334
繰り返す時にセンター位置バイアス付加で位置をずらし、戻ってくる時も同じようにすれば出来ます。
または、PMDを改造して全ての親ボーンで制御しても出来ます。
Excelでやるのは割とマニアックな方法かとw

337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:29:33 ID:23hJ02nY0
捕捉。
センター位置バイアス付加は、選んでいるボーンにだけ適用されるので、繰り返される部分だけを
選び、バイアス付加すればおkです

338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:26:11 ID:XzqPaeJ20
>>330
ありがとう。

今まで目に入らなかったのは何故だろう・・・

339334:2010/02/12(金) 21:05:02 ID:075cR0NU0
>>336
ありがとうございます
今まで無駄な時間をかけてたのを少しは解消できそうですw

340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:18:44 ID:s.UcKnUY0
きっとそのExcel制御はいつかなにかのヒントになる気がします
ファイト

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:11:39 ID:oAW7mCqw0
動画ができあがりましたが、納得いかない画質です。
ニコニコ動画に投稿できるか不安です。
エンコードはしますが、ニコ動に投稿されてる画質みたくきれいにできますかね?

やり方は、MMDでAVI出力。
次に、つんでれんこでエンコード。
そして投稿。

これだけで、きれいになりますかね?

ちなみに、グラボは最高出力にしてます。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:29:54 ID:22NRaXqM0
>>341 なんのコーデック使うかだとか
リサイズをさせないよう 512x384 で出すだとか色々ポイントがあるので

それだけで必ずきれいになるか?と言う問いなら いいえ としか言えない

343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:31:43 ID:ko4GjXB.0
>>341
無圧縮AVIで出した時点で「納得いかない画質」なのだとしたら
無圧縮になっていないとか、何かが間違っている気がするよ

344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:34:33 ID:oAW7mCqw0
>>342
>>343

とりあえず、勉強してからテスト投稿してみます。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:41:06 ID:22NRaXqM0
>>344 差し当たり最初の5秒分くらいだけ、とか
短い出力で実験するとすぐわかると思うぜ

リサイズに関しては逆にぴったり上下2倍面積4倍など、整数倍にしてリサイズさせるとかって
手もあったりする。 すぐわかるから色々遊んでしまえw

346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:45:26 ID:wZAdj2BM0
>>341
AVIファイル出力時の条件が詳しく書いてないんで、答えようがない。
MMDからAVI出力しただけの画質に納得いかないのであれば
343の言うとおり何か間違ってる。
ビデオ圧縮コーデックが、無圧縮以外の何かになってるんじゃないか?

347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:45:48 ID:oAW7mCqw0
>>345
>>346
軽く実験してみます。
AVIファイル出力は無圧縮です。
そのファイルをWindows Media Playerでみるとあまり画質がよくないです。

また、吹き出しの文字も見えにくいですね。
お絵かきツールの表示密度は「高い」で設定してます。
「かなり高い」にすれば見えやすくなるんですかね?
文字サイズ20で「B」に設定して文字を太くしてます。
MS UI Gothicで書いてますが、その時点で問題なんですかね?

348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:10:05 ID:wW2uBnMs0
情報がないとみんな当てずっぽうで答えるしかない

WMPで見てると言うが、未圧縮データの動画を見てるってこと?
もし動きがカクカクになってるならそれは画質が悪いとは言わない
止め絵はきれいなんじゃないか?
無圧縮データではHDDの読み出しスピードが再生速度に追いつけないためなので
エンコードすれば解決する

MMDで出力している動画のサイズはいくつ?
そしてそれをどんなサイズの画面で見ようとしている?
もしサイズの小さい動画を大きく拡大してみているなら画質が悪いのはあたりまえ

吹き出しの文字が見えにくいってのはつぶれてたりぼやけてるって意味だろうか
まず、MMDの画面では期待通りに見えているかどうか
MMD画面でうまくないならそれはお絵描きツールで作ったデータの問題
MMD画面ではきれいなら、たぶん吹き出しだけの問題じゃない、上記の動画出力問題じゃないかな

349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:20:51 ID:eMCYnTP20
エンコ以前のMMDからどう出力するとかの話って同じ質問多いなしかし

350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:35:42 ID:iq7KcpsE0
質問者が同じヒトならまだ解決できてないんだろ。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:15:03 ID:My5NJkH60
いろんな人がでくわすトラブル箇所、という見方もできる

352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:25:27 ID:oAW7mCqw0
>>348
MMDの画面は綺麗ですよ。
吹き出しもよく見えます。

他については勉強中です。


あと、2009年に投稿されている動画のアクセサリーは、消えているのが多いですね
コピー版を作って練習してますが、真似がほとんどできません。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:53:23 ID:CrWoAFKE0
>>352
どういう作業でどう納得がいってないのか、回答者側には説明が少なすぎて答えることができないと言ってるの。

情報を小出しにしないで。
あてずっぽうに答えるにも限度があるんだから。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:55:08 ID:uKP4S.5YO
>>352
もしMMD専用アップローダーにあるアクセサリのことを言ってるのであれば
最近たまに繋がらなくなるので、ダメだったら後日リトライだ

エンコは分からなければ512x384サイズで未圧縮でAVI出力して
そのままつんでれんこに放り込めばOK

355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:07:52 ID:wZAdj2BM0
全画面表示で再生している、に一票。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:15:20 ID:oAW7mCqw0
>>354
>エンコは分からなければ512x384サイズで未圧縮でAVI出力して
そのままつんでれんこに放り込めばOK

やってみます

>>355
>>全画面表示で再生している

正解です。
先ほど、画面サイズを大きくしたら画質悪くなると聞いたので、エンコードの勉強中です。

いろいろ調べていくうちに、わからないことがたくさんでてきます。
たとえば、顔色を変えるとか・・・

興奮して顔を真っ赤にしたり、気持ち悪くて蒼白にしたりする方法がわからないです。
まだ他にも、頬を膨らませるとか第4回MMDの動画にもある裸にさせる方法とか、
たくさん知りたいことが出てきました。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:50:40 ID:uKP4S.5YO
>>356
顔色はPMDエディタの使い方を覚えてしまえば簡単だが
頬とか裸はモデリングの領域だから初心者には難しいと思う
MMD初心者の3Dモデラーとかなら話は別だけど

358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:15:18 ID:oAW7mCqw0
>>357
PMDエディタをダウンロードしました。
起動したらエラーが出ました。

1 PMDエディタクリック
2 初期化に失敗しました。
3 Direct3DX9 was not found Please install the latest DirectX end-user redistributable pacKage from microsoft
4 フォームの初期化に失敗しました。
5 初期起動プラグインの実行に失敗しました。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:19:16 ID:wW2uBnMs0
>>356
> >>全画面表示で再生している
> 正解です。
> 先ほど、画面サイズを大きくしたら画質悪くなると聞いたので、エンコードの勉強中です。

それって>>348
>もしサイズの小さい動画を大きく拡大してみているなら画質が悪いのはあたりまえ
↑ここのことを言っているなら、エンコードの話じゃないです。

その動画本来のサイズより大きな画面で再生したら「画質が落ちて見える」と言ってるのです。
たとえばコピー機で拡大コピーしたら細かい線はぼやけて拡大されるでしょう。
それだけのことです。

で、本当にそういう理由なのかはまだ推測段階です。
MMDでいったいサイズをいくつで出力しているのかの情報がまだ出てきていませんが、
表示(V)→出力サイズ(O)で指定するサイズのことですよ。
また、単に画質が悪いと言われているだけではどんな状態なのかもわからないので。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:21:04 ID:wW2uBnMs0
>>358
PMDEditorのreadme.txtを読んで、必要ランタイムは入れてありますか?

入れてあるのにそのエラーが出るということなら、こちらが参考になるかも
PMDEditorスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444259/36

でもまだPMDEditorまで手を出すのは早いんじゃないかと思うんですが。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:42:54 ID:oAW7mCqw0
>>360
End User Runtimeをインストールして解決しました。
ありがとうございます。

>PMDEditorまで手を出すのは早いんじゃないかと

たしかに早いかもしれません。
ですが、遅かれ早かれ必要となるので知っておきたいです。
また、モデリングも知っておきたいです。
頬の変更や裸にさせるなどの演出には必要みたいなので。

>>359
画面サイズは512×384です

362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:47:29 ID:wZAdj2BM0
ID:oAW7mCqw0 は、
↓このあたりから勉強したほうがいいかも。
http://nicowiki.com/howtomovie.html

こんな事書いてる自分自身、二年前にMMD使って投稿するまでは、
flvとかh.264もっと言えばプレアカの意味すら知らんかった。
まあ、がんばれ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板