したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PMDEditor

1名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:37:39 ID:mACOjB1Y0
■PMDエディタ(VMDView)に関してのスレです
不具合報告、要望などはこちらにて
開発者である極北Pからの回答ないし要望反映が為されるとは限りません
また、スレに書き込む内容は、付属のreadme.txtを読んでいる事を前提とします

※PMDEditorはPMDモデルのセットアップに特化したソフトです。
これがあれば簡単にモデルが作れるというソフトではありません。ある程度の3DCGの
知識が必要となります。
また、モデリングソフトそのものではありませんので、モデリングについては各モデリング
ソフトのスレなどで行って下さい。
(スレは各人で探してね)

■このスレでの注意事項
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・極北Pに無茶振りしない

■不具合報告テンプレ
【PMDエディタのVer】
【バグ内容】
【バグ再現方法】
【使用OS】
【使用グラボ】
【DirectXのVer】
【備考】(場合によってはランタイムVerなど)

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:19:35 ID:DylmK8uQ0
>>814
体感(?)として、透明度色々いじってて変な数字突っ込んじゃったときに起こったような記憶がある。
……んだが、今色々試してみたが再現せず。
昨日なったばっかりなので、ver0.100でも起こる事は確かだと思う。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:58:03 ID:QobYOpVw0
ラジP杯のラジを英語表記した時、頭文字がLかRか分かる人いますか?
(RajiなのかLadiなのか)

817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:18:04 ID:KBKuCSTA0
ツイッターのアカ名がradians0001なので、Radiではないかと
radianが元になってる、と前聞きました

818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:10:04 ID:6D0/4Xj.0
Pさんと呼ばれる本にもRadiPで書いてありますね

819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:43:10 ID:DylmK8uQ0
もう収束しそうだから別にいいんだけど、激しくスレ違いなのは気のせいか?w

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:27:31 ID:P1tgUk0M0
すいません。詰まったので質問です。
頂点の、非エッジフラグをonにすると、材質でDiffuseのAを0.99にしても、裏面が黒くエッジ出ます。
これって仕様なのか、自分のやり方が悪いのかどっちでしょうか…

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:19:06 ID:wRfxDBEQ0
仕様じゃね?
自分の環境でもなるから非エッジ化は諦めたわ

822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:12:17 ID:P1tgUk0M0
>>821
やっぱりですか…orz しょうがない、他の方法考えます。
ありがとうございましたー

823名無しさん@おなかいっぱい。:2011/04/20(水) 02:22:44 ID:gJH0OZIA0
スレがあっているかわかりませんが、これを実行するための
PMDeditorの使い方を教えて下さい。


袖を伸ばした分頂点足す。
手が袖から出ないように袖の頂点のウェイトを手に合わせて書き換える
手のボーンを複製して、ぷらぷらさせる袖の部分のボーン作って綺麗に変形するようにウェイト付け
物理演算設定。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:25:58 ID:iQX.bkWc0
質問スレの159の人ね
ちょっと質問内容が漠然としすぎかと…

825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:42:17 ID:/LVFGy8Q0
VPVP Wiki で判らないないような3D初心者だと他のサイトを見てもわかるかどうか。
ニコニコ動画にいっぱい解説や講座動画がうpられているから一通り目を通してみたら?

>>823ぐらいやり方を教えてもらえればあとは自分で試せよ、って思う。
それで実際にやって判らない部分が出てきたら初心者スレでもココでも聞いてくれたらおk。

てかね、ソレは3Dモデリングも出来ない初心者が挑戦するには難しい題材だよ。
もっとお手軽な改造から入って3Dモデリングって何かを掴んでいった方がいい。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:34:21 ID:OaoA1t520
>>823
質問スレ見てないけど、とりあえずPMDエディタ基本がわかっている前提で
1番目・拡張編集のナイフでできる
2番目・袖のウェイトを手首にあわせればいいんじゃね?
3番目・萌え袖?なら手を小さくするモーフ作ったほうがいいと思う
4番目・袖ボーンつくって物理入れれ。入れ方はミクの髪の毛あたり参照すればいいんじゃね?

827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:36:08 ID:WtUGHOAQ0
まぁ物理演算やボーンの位置はポリの割り方や揺らせ方などで千差万別なので教えることは難しいかな。
ボーンはボーンタブからボーンリストのところで右クリックして追加を選んで親ボーンと子ボーンを設定すればOK
物理演算は剛体と作ってJOINTと関連ボーンと設定すること。ボーン追従にしていない剛体は接続していなければ地面に落ちます。
順番が逆になりましたが頂点の移動は頂点/材質マスキングでその材質を選び、表示設定の設定1の追加表示で頂点をチェック
設定2のwire+を選ぶ。そしてPMDViewで移動させる頂点を選びハンドルが出たらそれで移動させる。またはオブジェクト操作で
大きさを変えたり出来る。でも書いてあることを読んだだけでは理解はし辛いと思いますので一番の解決策は、上の人が書いている通り
PMD講座の動画を見て操作方法を覚えるのが一番の近道だと思います。とりあえず初心者向けと書いてあるPMD講座、ちなみに一年前だけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10522884

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:12:52 ID:Cnv5dLMA0
>>823
3と4は難易度高い。
やる気があるなら、質問スレ160さんのアドバイスは見た?
あと参考になりそうなもの。
MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/959

829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:44:26 ID:7DBUdxgo0
形状の鏡像コピーってなかったでしょうか?

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:14:01 ID:Y.WvLtoE0
モデルの鏡像化ってのがあるけどそれじゃなくて?

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:59:10 ID:Z6JOkGEAO
選択オブジェクトの鏡像コピー
できるのは、面、ボーン、剛体、ジョイント
頂点写したいなら面で選択したらできるよ
ついでにウェイトも鏡像から持ってこれる

832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:40:21 ID:AhqBomSA0
xアクセサリを読み込んだ時に、色が違って見えるのは
どうしようもない?
エディタでxアクセサリの色調整をするのは無理なの?

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:21:19 ID:mj49ji4g0
PMDエディタにxファイルからインポートしたときは
Defuseの値を一律半分にしてる

が、やっぱり違うので良い方法があったら、俺も知りたいのでどなたかw

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:36:43 ID:p7AwPHr60
他のモデルでイメージに近い色になってる箇所探して、
それをPMDEditorで読み込んでパラメーター見るのが早いと思う。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:14:27 ID:dQglYBXk0
色関係はhomeマシンでも紹介されてる(http://www10.plala.or.jp/masisi/pmd.html
PMDColorCalcって支援ソフトが楽だと思いまする。
http://www10.plala.or.jp/masisi/data/PMDColorCalc20100307.zip

836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:15:13 ID:dQglYBXk0
マシンじゃないってマシシだって。
癖って怖いわ〜。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:50:17 ID:Ax9D8rLQ0
>>835
ああ、これ一般に公開されてたんだ。
前IRCに居た時に存在は知ってたけど、にゃっぽんで公開してたようで諦めてた。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:07:39 ID:dQglYBXk0
>>837
結構前だけど動画もあった気がする。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:43:30 ID:taRTKW360
>>837
MMD関係者に何の接点もないうちも持ってるからこの辺りで紹介されてたと思う。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:49:21 ID:PJD979f60
【PMDエディタのVer】 1.0.0b
【バグ内容】 PMDEditor がクラッシュ(オンラインで解決と終了するの2択ダイアログになる)
【バグ再現方法】 下記①②を満たした状態で③の操作を行なう
①面が1面以上あるモデル表示時
②拡張編集の[追加/設定]を[頂点-面]で開始状態
③PMDViewのウィンドウで右ドラッグしたまま上下いずれかの表示範囲外に出る
 (メニューバーやボタンなどの部分にマウスがかかればOK)
【使用OS】 Windows7(64bit)
【使用グラボ】 Radeon5770
【DirectXのVer】 DirectX 11
【備考】
面数0のモデルだと発生しない。素材数は不問。
拡張編集の[ナイフ]や、[追加/設定]でも[ボーン]や[剛体/Joint]だと発生しない。
[追加/設定]の[頂点-面]開始状態ならラジオは3種類のいずれでも発生する。
表示範囲の左右にマウスがはみ出ても発生しない(はみ出させるよりボタンバーに乗るのが問題?)。
ボタンバー部分に乗って即時のこともあれば数秒後に落ちる事もある。

こちらの環境では再現性100%のクラッシュ見つけたので報告しま
既出 or 環境依存だったらごめんね!
DirectXはDxDiagで見ても細かいverが出ないけれど、11ってそういうものなのかな?

841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:54:10 ID:DthCfhX20
対角線入れ換えだけはー ほしいと思うー

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:46:26 ID:WIkByZ9k0
それならば、一時的に四角ポリに戻す方法が欲しい。
じゃないとナイフが実用的に使いにくいのよ〜。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:16:17 ID:Vg0m2wCU0
>>841
プラグインがあった気がする

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:02:47 ID:V543aJpQ0
>>841
エッジ編集ツールがそれ。
wikiにリンクがある

845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:46:47 ID:i4z.aQt.0
んー、材質モーフってどうやって使うんですかね。
新規モーフ作成して編集ボタン押しても何も起こらない。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:53:27 ID:i4z.aQt.0
あ、わかったかもw
材質タブで材質を「Indexコピー」して
モーフタブのオフセットリストで「Indexコピーから追加」かな。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:36:48 ID:TUkPS5wg0
ボーンモーフを追加するときも、今までの頂点モーフの様に変形した他モデル読み込んでの追加が出来るようにして欲しい。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:45:42 ID:anVBuPTQ0
PMDEditor_0120 だけど 全ての親追加すると「表示枠」にセンターが表示しなくなった
以前のverでは問題なく表示されてたんだが・・・

849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:14:53 ID:QBQrEdS20
>>848
あれ?ver0100の時もそうじゃなかったっけ?
過去レスでそんな書き込みを見かけた記憶があるんだけど…

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:15:00 ID:9U103Lrg0
848 ですが「情報」PMX/PMD自動切り替えのチェック外したら出来ました
おさわがせしました

851はくまに:2011/05/15(日) 04:23:03 ID:uH0gKtd.0
とりあえず見つけたものを

【PMDエディタのVer】
0.1.2.0
【バグ内容】
1:「全ての親」追加直後に、表示枠欄に追加されない(>>848と酷似だが、0.1.0.0では表示されることを確認済)
  ファイル保存後読込み、または>>850で表示される
2:「全ての親」追加後、捻りボーンの子ボーン設定が壊れる(-1になる)
3:ファイル保存後、別ファイルを読み込んだりツールを閉じたりしようとすると、常に「未保存の編集項目がありますがよろしいですか?」ダイアログが表示される

【バグ再現方法】
1:編集→ボーン→「全ての親」ボーンの追加、を実行
2:1と同。また、修正後保存し、保存したファイルを読み込んでも同様
  (壊れたボーン構造のまま保存される。つまり0.1.2.0ではこのボーン異常を修正不可能)
3:編集、保存後に別のファイルを読み込む、PMDEditorを終了する、など

【使用OS】
WindowsXPsp3

【使用グラボ】
ATI Radeon HD4800

【DirectXのVer】
9.0c

【備考】(場合によってはランタイムVerなど)

以上、3点です。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:46:21 ID:6cJcKj2w0
PMXでの話なんですが

いままで〜先の設定で軸を決めていたのを相対で指定することで〜先を
作らなくてもおkということでいいのかな?

IKの中間ボーンに子ボーンを吊るすときは親指定のみでおk?
TransformViewだと付いてくるけどMMDだと付いてこない・・・
付与親指定がいる?イマイチ理解しきれません・・・

853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:33:04 ID:v5wvspoY0
>いままで〜先の設定で軸を決めていたのを相対で指定することで〜先を
そこは見た目だけだから好きな方を選べばおk

>IKの中間ボーンに子ボーンを吊るすときは親指定のみでおk?
例えばひざボーンにダミーボーンをくっつけたい場合、
従来の親ボーンに右ひざを指定&付与親にも右ひざを指定、これでおk

854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:36:28 ID:v5wvspoY0
あ、軸か
捩りボーンの軸ということならそうかな

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:54:01 ID:6cJcKj2w0
>>854
やっぱし付与親いるのね。ありがと〜

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:42:59 ID:7EIz4oqE0
pmxモードの時に頂点一覧のスライダーが出ないです

857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:05:04 ID:W8iWGgEQ0
指のボーンモーフを作ってMMDで表示するとなんか微妙に違う感じ

858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:39:27 ID:W8iWGgEQ0
あ、MMD新しいの出てたのね^^;
7.34にしたらボーンモーフもPMDで作った通りに表示されました。失礼。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:40:42 ID:W8iWGgEQ0
あ、PMDじゃなくてPMDE。重ね重ね失礼。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:18:38 ID:KkqrG4Ng0
材質を動かそうとするとデータが破壊されるPMXができてしまった。
どのタイミングでそうなったのかわからないorz

途中経過はこまめに保存しましょうね T-T

861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:07:16 ID:c84PbhKM0
pmxはしばらく様子見かなあ。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:10:24 ID:ssC5X6hc0
仕組み位は理解しとかないと、いざ使うとなっても苦労するだけだと思うが
完全に人任せなら様子見とかじゃなくモノが出てこないから、使いたくても使えないだろうし

863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:30:41 ID:5Mfmab6w0
pmxにしたらMMDに読ませようとした時に落ちるモデルがあるんだけどなんで?
なるのとならないのがある
状態検証でも特に問題ないみたいなんだけどな…

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:32:33 ID:9E3CHOac0
>>863
まだpmxに関してはバグがあってもおかしくないが
ユーザの情報も出そろってない状態では
どのモデルなのか報告しなきゃ改善は望めないぞ

865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:58:18 ID:5Mfmab6w0
v1ミクの独自改造モデルをSDEF変換したものです(落ちて使用不能)
なのであんまり参考にならないかと…

866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:11:59 ID:.WPNfOFs0
PMDエディタ 0.1.2.1
頂点タブのスクロールバーがおかしいです。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:56:48 ID:d4HBu1Io0
>>865
とりあえず原因がボーン,モーフ,頂点関係,剛体関係,ウェイト関係のどれか調べて
MMDが落ちる最小データを作ってバグ報告スレに貼ればMが感謝するでしょう

868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:29:09 ID:DQJqSG6c0
んー、やっぱボーンモーフが微妙に変だなw
MMDのモーフスライダー65%くらいのとこでPMDEで作った形になる感じ。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:53:53 ID:NKOdwlO20
0.1.2.1b

870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:11:09 ID:8wJ5Iwa60
【PMDエディタのVer】0.1.2.1b
【バグ内容】ボーン名の重複はないのに、状態検証するとボーン名重複数と言われる
【バグ再現方法】材質名を重複させる

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:00:49 ID:DQJqSG6c0
>>868はモーフグループの設定間違ってただけですた。すみません。

872迷い猫:2011/05/18(水) 12:26:19 ID:rrCAp1EU0
PMDエディタのモデル

PMDエディタのファイルを起動して、Xファイルがあるのでそれを開いたら何故かわからないのですが、モデルが出てきません。

メタセコのXファイル→PMDファイルのエディタからpmx編集からXファイルを開こうとしたらモデルが出てこないという風にわかってもらえれば幸いです。

ですので、もしわかる方は教えて下さい

ちなみにメタセコの時点でちゃんとモデルは出ていたので、たぶん大丈夫なのですが・・。ですので先ほどからも言っておりますがPMDエディタのほうでモデルが出ないという状況なのでもしわかる方は教えて下さい。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:31:25 ID:uGK4r9UQ0
>>872
大きさは? メタセコ上でのサイズのままPMDEに取り込むと、見た目のサイズが1/10になる。
元から小さめのモデルだと、けし粒ほどの大きさになっちゃって、取り込めてても見えないことがある。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:21:47 ID:qJPavpbQ0
>>872
取り込んだあと材質は表示されるかな?表示されてれば取り込んでる。
>>873の大きさか、全部テクスチャありのモデルで追加取り込みだと
真っ白で見えないとか?
新規でとりこんでるか見たほうがいいかも。

875迷い猫:2011/05/18(水) 14:19:31 ID:rrCAp1EU0
どれも駄目みたいです。

大きさは普通にメタセコで普通の大きさとかなり大きくしたのがありますが、どっちも駄目でした。

材質はメタセコでは表示をされていますが、何故かPMDエディタだとできないのです・・。

やっぱりXファイルだけでは駄目なのでしょうか?またはメタセコのところで何かしないと駄目なんですかね

876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:22:15 ID:0ztaI1xE0
そのXファイル自体、そもそもまともにエクスポートされてないとか
directXに付属(sdkじゃないと付いてないかもしれないが)の、ビューワとか、
他のソフトで開けるかどうか試してみは?

877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:25:34 ID:VDSunBr.0
>>875
メタセコからエクスポートしてPMDEで開くまで、どのように操作しているかを
具体的に、詳細に記載してもらえないだろうか。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:58:48 ID:rcUvZI2s0
以前、自分で拡張子.xと打って出力してたっての有ったけどまさか同じ事してないよね。
ファイル名は当然なまえだけ、ファイルの種類は下のファイルの種類の中から
Direct3D Retained Mode選ばないとダメ、まさかとは思うけど念の為。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:04:43 ID:FG0tXIC2O
>>875
不正面とかあるかもしれない

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:15:42 ID:VDSunBr.0
とりあえず、ただの板ポリとか直方体を、同じように.xファイル出力して
PMDEへのインポートを試してみるのはいかがだろう?

それすら上手くいかないようであれば、エクスポート・インポートの
方法が間違ってるか、何らかのエラーがある。
それが上手くいけば、エクスポート・インポートの方法は間違ってない。
>>879の指摘のような、データのエラーが原因となる。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:19:15 ID:wG8LWCcoO
インポートから開いてる?
xファイルは開くからじゃ開けないよ

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:20:06 ID:Udazi1jA0
PMDEditor0.1.2.1なのですが、材質での個別パーツ表示はできないのでしょうか?

883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:03:57 ID:tH4ex3N.0
>>875
xファイル出力の時に全部非表示にして
可視オブジェクトのみ出力してるってことはないよね?

884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:06:49 ID:JJE4OQfE0
>>882
絞込み窓に新ボタンが増えてるお

885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:19:05 ID:Udazi1jA0
>>884
お〜!これですありがとうございました
なぜこれに気付かなかったし・・・

886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:52:07 ID:1hLuwnKg0
頂点/材質マスキングって前からなかったっけ
何が増えたんだ?

887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:25:41 ID:/U0ZAaZ60
バグかな?
バージョン121c

・絞り込み窓から材質名の変更ができなくなっている
・材質リストの保存でリストがpmdとして保存されてしまった

888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:13:53 ID:CE6QevOU0
久しぶりに、物理演算設定を一から設定しようとしたんだけど、半年以上前のバージョンから絶対座標軸系にかわってたのね・・・
ボーン中心に作業しようとすると使いづらくって仕方ないんだけど・・・
相対座標での編集モードもつけてくれないだろうか?
相対座標の時は、割り当ててるボーンを移動すると、当たり前だけど、剛体位置も追随してくれたけど
今のバージョンだと、ボーンの位置を修正すると、剛体も修正しないといけない。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:45:56 ID:PT9awq5M0
>>888
よく分かる。ひたすら剛体をコピーして増やして、別のボーンにあてるなんて場合も、
相対座標のほうが都合が良くて、わざわざ0.070を使ってた。
……んだが、PMX化してからはそうもいかない。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:05:36 ID:wCYFnqNI0
loda.jpに繋がらない……

891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:34:40 ID:wmPYqUpU0
たまによくあることでござる・・・夜間・休日は特に

892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:53:06 ID:H8RuzZj20
材質別エッジの設定がやりたくてPMDEの最新版がほしいのに何故loda.jpなんだ・・・調子
出てきたときに限って落ちるし・・・

893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:09:35 ID:l/.Mb3HE0
SDEF化した頂点のみの表示。
もしくは、SDEF化した頂点の色を変えて表示させる機能が欲しいです。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:27:08 ID:ZDNbabik0
PMDエディタで表示枠→ボーン枠に新しいボーン枠を追加するにはどうすればいいんでしょうか?
配布されている既存モデルにダミーボーンを追加したいのですが
ダミーはダミーでダミー枠にまとめたいのです

895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:36:45 ID:wmPYqUpU0
「ボーン枠」の欄内(0:IKなどが表示されている部分)で右クリックすると出てくる「新規追加」で追加できます

896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:42:11 ID:ZDNbabik0
即レス
ありがとうございました

897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:35:59 ID:mwlOer1o0
PMDEditor_0122ですが、強制インポート機能は
なくなったのでしょうか?
ファイルメニューのインポートの中に見当たらないのですが。
古いバージョンをどこかからダウンロードすべきでしょうか?

898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:38:06 ID:DfKFNJEA0
>>897
今手元に無いんで適当に言うけど、ドラッグアンドドロップでインポート無理?

899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:49:54 ID:mwlOer1o0
>>898
レスありがとうございます。
ドラッグアンドドロップでインポートはできました。
ただ、今やりたいのはボーンデータの移植なので
既存のPMDモデルからボーンのみの読み込みを
したいのですが、強制読み込み以外の方法は
ありますでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:51:22 ID:mESGLYhEO
ドラッグアンドドロップして
新規じゃなくて追加選択しても無理?

901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:56:09 ID:mwlOer1o0
>>900
追加登録してもボーンだけじゃなくて全部のデータを読み込んじゃいますね。
もともと非推奨の機能だったので削除されちゃったのでしょうか。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:56:37 ID:.uiGZvW20
何で、強制インポート機能リストラされたんだろうね。

追加インポートして、材質や剛体ジョイントを消していくしか無いと思うよ。

903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:06:11 ID:mwlOer1o0
>>902
PMDEditor_0100bをダウンロードして試してみたら
強制インポート機能がありましたので、こちらのバージョンを
使おうと思います。レスありがとうございました。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:45:12 ID:P9Q8xlwE0
見てないけど
readmeに書いてあるなら仕様変更だろうけど、書いてないならただのエンバグでしょう

905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:11:21 ID:WJl/uPAA0
ボーンだけ移植したいなら、CSVファイルへ保存→追加/更新」で出来ると思う。

簡単なのは、PMDEを二つ起ち上げて、移植元と移植先のもでるをそれぞれ読み込む。
移植元の移植したいボーンを全て選んで
[ファイル]→[テキスト(CSV)変換]→[クリップボードへCSVコピー]

移植先のPMDEで
[ファイル]→[テキスト(CSV)変換]→[クリップボードから追加/更新]

これで出来ると思う。
ボーン選んで右クリックでCSVファイルに保存して、モデル替えて読み込む
でも良いと思うけど。

強制インポートのリストラは、色々なものがこのCSVにして保存したりクリップボード経由で
コピペ出来るようになったからなんじゃないかな。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:59:51 ID:B9kjLAnM0
>>893
極北Pの公開日記に来てたね
SDEF頂点抽出スクリプト
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=964006

CSScriptの簡易形式に貼って「実行」押したら動いた
dll生成したけど表示を保持してもらう方法がわからん・・・

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:08:41 ID:cKTebAIw0
>>906
おおホントだ、ありがたい。
極北Pありがとう。

CSScriptなんて初めて使ったぜ。
自分が知らないだけで色々とスクリプト公開されてるんだろうか?
ともかく、自分はプログラムわからんので、表示の保持は「選択オブジェクトの記憶」で代用する。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:33:23 ID:gCRZnlus0
開く/保存と、インポート/エクスポートの境界が曖昧になって、無駄にややこしい気が…

909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:45:18 ID:EUD9uEQw0
初音ミクver.2で左腕ボーンの複製を追加したとき
PMDE1.0.0.0では親ボーン左肩、子ボーン左ひじ、と
元の左腕ボーンと同じ親子関係で複製されますが
PMDE1.2.2.2では親ボーン左肩、子ボーン左腕捩になりますの。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:08:42 ID:EUD9uEQw0
もひとつ1.2.2.2です。
ボーンリストでなんかボーン1個削除すると
回転付与されてるボーンの付与親がズレたり。

2番ボーンの付与親が1番
4番ボーンの付与親が3番
5番ボーンの付与親が4番
6番ボーンの付与親が2番のとき
 7番ボーンを削除すると
 5番ボーンの付与親が3番
 6番ボーンの付与親が1番

2番ボーンの付与親が1番
4番ボーンの付与親が3番
5番ボーンの付与親が4番
6番ボーンの付与親が5番のとき
 7番ボーンを削除すると
 5番ボーンと6番ボーンの付与親が3番

の様に付与親が親の更に親へとさかのぼってしまうみたいです。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:14:26 ID:qZsuH2j.0
すいません、初心者の質問なのですがPMDEのことなのでこちらで質問させてください。

モデルの衣装の色替えをするために画像ソフトでオリジナルのテクスチャ画像の色を編集し
PMDEで張り替えたところ、サイズオーバーと表示されてしまい
MMD上では一見問題なく表示されるのですがPMDEで再度開くと変更した部分が真っ白になってしまいます。
PMDEの検証でも領域不足等のため正しく保存されないと表示されています。

1.サイズオーバーにならないようにするためにはどうすればよいでしょうか?
2.MMD上で表示されていれば問題ないのでしょうか?

テクスチャ画像はBMPとTGAの2種ありそれぞれオリジナルと同じ形式で保存。
サイズはBMPのオリジナルが1.92MB、編集後が2MB。
TGAのほうはオリジナルが640k、編集後が570kです。
色はオリジナルが白系のものを黒にしました。
PMDEのバージョンは0.0.6.3、MMDは7.30です。

解決方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:42:55 ID:U2jqBIlE0
PMDEで出てくる「サイズオーバー」は、「ファイル名の長さが長いですよ」と言う意味。
PMDデータの中のファイル名の領域の長さが非常に小さいので
長い名前とかフォルダ名がいっぱいついた状態の名前とかを持ちきれなくなるので
警告が出る様になってます。
解決方法は、テクスチャをPMDデータと同じフォルダに置くことにして、
ファイル名の部分にフォルダ名を入れないようにする、とか、
ファイル名の長さを短め(具体的な数字を覚えておりませんが)にする。等々。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:22:28 ID:qZsuH2j.0
>>912
回答ありがとうございます!
一晩中悩んで色々試していたのにサイズが文字の長さだったとは…
確かにオリジナル画像のファイル名に半角4文字足していました。
ちょっと頭と目が限界なので寝て起きてから試すことにしますが
おかげですっきり寝れそうです。

ありがとうございました。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:26:17 ID:sbLycbpA0
ドアを開閉できるようにの蝶番のところに捻りボーン置いて
XZそのままにY座標だけ変えたのを接続先ボーンとして使う

ってので0.1.0.0までだと普通にドアとして開いてくれてたんだけど
PMXに対応してるバーションあたりから挙動が変わって、斜め方向に開閉するようになった

0.1.0.0以前でPMD化したものだと0.1.2.3で読み込んでも正常に動く
0.1.2.3でPMD化したものだと斜めに動く。それを0.1.0.0やMMDに持ち込んでも斜めに動く

こういう仕様に変わったのかな
それとも捻りボーンの使い方の解釈自体が間違ってる?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板