したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PMDEditor

1名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:37:39 ID:mACOjB1Y0
■PMDエディタ(VMDView)に関してのスレです
不具合報告、要望などはこちらにて
開発者である極北Pからの回答ないし要望反映が為されるとは限りません
また、スレに書き込む内容は、付属のreadme.txtを読んでいる事を前提とします

※PMDEditorはPMDモデルのセットアップに特化したソフトです。
これがあれば簡単にモデルが作れるというソフトではありません。ある程度の3DCGの
知識が必要となります。
また、モデリングソフトそのものではありませんので、モデリングについては各モデリング
ソフトのスレなどで行って下さい。
(スレは各人で探してね)

■このスレでの注意事項
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・極北Pに無茶振りしない

■不具合報告テンプレ
【PMDエディタのVer】
【バグ内容】
【バグ再現方法】
【使用OS】
【使用グラボ】
【DirectXのVer】
【備考】(場合によってはランタイムVerなど)

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

770768:2011/04/05(火) 18:29:58 ID:XYqExhGw0
>>769
情報ありがとうございます。

いろいろと無理矢理感が大きいですが、
スカート自動設定用プラグインを作成しました。
loda.jp/kuroratt/
役に立てば幸いです。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:37:16 ID:8nOxJlIo0
キャラクターに元々付いているパーツを、ボーン操作のように自由に動かせるようにできますか?
例えば帽子を被っているキャラがいるとすると、
帽子だけを個別に動かせるようにできる感じにしたいです。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:58:30 ID:vaoNgEMc0
帽子にボーンを付けれてウェイトを塗り直せば出来ますよ。
ボーンの付け方にもよるけどキャラと一緒に動くのから、帽子を取って挨拶するとかならこれでおk。

投げるとか机の上に置くとかになると帽子を別アクセサリやモデルにした方がお手軽。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:41:32 ID:8nOxJlIo0
>>772
前者のような動かし方をさせたいと考えております。
>帽子にボーンを付けれてウェイトを塗り直せば出来ますよ。
この手順を教えていただけると助かります…

774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:42:00 ID:GzPKosOg0
>>773
横から。『PさんのためのMikuMikuDanceモーション作成教室』
(かんなP他著・翔泳社刊)という本のなかに「テーブルの上の
コップを手にとって飲む」というモーションのためにモデルを
改造する例が出ています。

手順というより考え方が示されているので、書いてあることを
なぞって解決というわけにはいきませんが。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:52:17 ID:yL/rf3T.0
>>773
ボーンタグからボーンをひとつ追加
ボーン種類を回転/移動にする
親ボーンを頭にする
ボーン位置を適当なところにもってくる
ウェイト設定モードで、帽子にしたいボーンを選んで
帽子のところだけウェイト100%で塗る
そんだけ、わかれば難しくない

776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:18:30 ID:jaVXkjMo0
>>770
> スカート自動設定用プラグインを作成しました。
使ってみました
神プラグインでした
形状決めにジョイントを使うのはアイディアの勝利って感じですね
スカートの設定はいつもテキトーにやってたのでマジで助かります

777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:24:30 ID:enK34Ah.0
テクスチャ再読み込み機能ってないでしょうかっ

778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:51:39 ID:N5YkC4Cw0
っ「更新」

779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:01:51 ID:gWFrQ1T20
PMDeで不正面と重複面の検出ってどうやるんでしょう?
PMD検証してみたら不正面と重複面があるから削除しなさいって出るんですけど
どこが不正でどこが重複してるのか判らなくて…

780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:33:21 ID:4nMWBYOo0
面を全選択して、選択面→不正面(重複面)の削除、をしとけば
とりあえずNGは出なくなるよ。
とりあえずそれで不具合が出たことはない。
どこが不正とか重複なのかまではよくわからないですねえ。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:39:02 ID:4nMWBYOo0
面を張ってないゴミ頂点の検出機能もほしくなってきた。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:49:48 ID:gWFrQ1T20
>>780
そんな簡単な方法が!
ありがとうございます、助かりました〜!

783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:02:30 ID:lWfNWP.U0
不正法線や未参照ボーンの修正も本体ウィンドウ側の編集→頂点から直せるよね

784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:07:10 ID:gWFrQ1T20
ついでだから質問しちゃいますけど、
モデルにアクセサリを追加した時に、明らかに継ぎ接ぎだって判っちゃうじゃないですか。
(付け足した部分がデコボコしててセルフシャドウにすると一目でわかる状態)
あれって、その周辺の頂点選択して「法線の平均化」でどうにかなるものですか?

785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:35:52 ID:BMkjTrkc0
法線がおかしい時は、頂点ひとつずつつまんでちまちま直すといいんじゃないでしょうか
頂点選んで、回転させると法線がぐるぐるしますので


形状コピペ機能つきますように。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:10:38 ID:G0l1EBEI0
やっぱ1個づつ修正するしかないんですねw
ありがとございます、頑張ります。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:44:00 ID:Uvh9W2pg0
法線の平均化で目立たなくなる場合もあるから試してみれば?

788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:09:46 ID:G0l1EBEI0
※787
ありがとうございます、ちょっと試してみます。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 05:04:34 ID:w5jzwvq.0
頂点選択時に、画面に映ってない背後の頂点が混じることがあって困ります・・・
気がついたらモデルがグチャグチャに

790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:30:17 ID:eQGowtyg0
上の前ボタンクリックしてないんじゃ

791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:03:04 ID:/1b.VYjw0
>>790 [前]ボタンはメタセコだね。

>>789 前にも書いたけど、PMDVirw 顔の前面だけ選択しといて、編集>頂点編集>絞り込みでやってみよう。目玉注意
または、メタセコでモーフの数モデルをコピーしといで、それぞれ「あ」「い」など作る(頂点数を変更しない)つくってxファイル書き出し、
PMDE表情編集にドロップ&ペースト(10倍読み込み)でも簡単にできる。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:38:43 ID:WQJ6NmW.O
>>789
PMDEitorでの話なら後ろ側の頂点を選択して ctr+Rで頂点非表示にできますよ
それか後ろと前で材質分けて後で結合するとかね

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:55:54 ID:4WRRVv8.0
メタセコで作ったxファイルを、エディタで少し変えて
xに再出力したら、サイズが膨らんでしまった。何故

794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:20:57 ID:2R7iFo2Y0
メモ帳で中身見れば解決

795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:17:26 ID:OuIk7yeA0
>>793
本来(旧)MMDとメタセコ(xファイル)の間では、10倍の違いがある、現状MMD7.30では自動的で10倍してくれています。
反対にPMDeから出力する場合は↓となる。
[PMD編集] ファイル>エクスポート>Xモデル出力時>サイズ1/10をチェックしておいたら便利。

MMD read meやMMD年表を読んでみてはいかがでしょう
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/52.html

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:21:36 ID:mWrYD70Y0
さてファイルサイズの話なのかモデルサイズの話なのか

797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:44:43 ID:v8hazC3M0
「選択頂点を鏡像からウェイト設定」の機能があります。
やってみたら上手く行きません。
調べてみました所、「下半身」と「上半身」のボーンがピッタリ同じ場所からスタートしているモデルだと、
上半身ボーンの鏡像対象として下半身ボーンが選択されてしまうらしく(ボーンリスト順?)
へんてこなウェイトが付いてしまっていました。
一時的に上半身ボーンの位置をちょっとずらして「鏡像から設定」をやってボーンを元に戻すとかで
回避は可能ですが、ちょっとビックリしたのでご報告まで。
実際のモデルはLat式ミク2.3です。

って、こんな事は既に知れ渡ってる話なのかなぁ、、、、

798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:18:24 ID:/pqIUsbs0
鏡像ウェイト設定は選択頂点が左右対称(ボーンの名前の左右で判別)のどれかのボーンに絡まないと行き先を失って、
有らぬ所にウェイトが乗るコマンドです
中心部分のボーンにのみ関連する部分の頂点(お腹とか)だけ選択して→鏡像〜だと訳分からないところにウェイトが乗ります。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:13:58 ID:201eoyak0
>>797
自分も同じ事で悩んでました、それで今ちょっと思いついた事で
Lat式ミク2.3の上半身と下半身ボーンは同位置にあります、
もしかしたら識別できないのではないかと思い少し離してみたらところ巧くいきました、
自分の錯覚かもしれませんので試してみて下さい。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:43:25 ID:FsQFPnvE0
>>799
既に解決済みみたいに書いてあるが

801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:06:20 ID:LXElhT0s0
>>798
今まさにそれで悩んでた。ありがとう!

802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:50:54 ID:Iql6FsCg0
>>797
それって
下半身ボーンを少し下にやるだけで
解決すると思うw
多分だけどw

803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:14:47 ID:01xJ8jj60
要望はここみたいなんで・・・
頂点/マスキング窓の操作感がメタセコのオブジェクトパネルのようにドラッグだけでチェックON・OFFでき
たら素晴らしいのにな、部品点数が多くなるとクリックが苦痛になるんですわ
目的の部品を探すにしても60点以上あるモデルとかもあるしその中から1つづつクリックON・OFF確認は結構
辛い、次期verには是非。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:56:12 ID:YJFIWxjs0
解決にはなりにくいけど、上下キーとスペースキー(漢字になってると効かない)で代用すると
いちいちクリックするよりちょっと楽かも

805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:24:39 ID:gMwzn0pg0
改造はいつも材質リスト作りから始めてるな…
面倒な儀式ではあるが、ちかたない

806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:33:29 ID:/oEKOJYI0
改造がめんどくさいって一からモデル作ってる人はもっとめんどくさいだろ

807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:47:17 ID:L9Tos0v60
>>806
そうでもない。
作った人の癖が自分と違いすぎたりすると、へんな所で上手くいかなかったり、やりにくかったりはよくある。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:05:00 ID:GW.O1CRo0
>>803
>目的の部品を探すにしても
「頂点/材質マスキング」編集>選択頂点の含まれる材質のみ、(+材質での個別パーツ表示on)。ですぐ見つかるよ。100材質でも3939材質でも...
>ドラッグだけでチェックON・OFFできたら
おそらく誤作動防止じゃないだろうか。仮に実装されたら、うっかり選択してて困っちゃうどうにかしてくれ。となりそうな〜
>>806
PMDエデ◯タを作ってる人はもっとめんどくさいだろー

809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:38:44 ID:01xJ8jj60
808は素材番号だけでその素材がどの部分か分かるすごい人らしいなw
チェックON・OFFで表示させてその素材がどの素材なのか確認するなんてこたあ
とっくにやってる、ただ個別に表示させるのにチェッククリックが疲れるって話だ

810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:03:21 ID:AKaicWRM0
材質の結合が隣り合った上下としかできないのは何故なんだろうと思ってたが
インターフェイスの都合か。
3939材質もあったらプルダウンメニュー開けないもんな。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:22:27 ID:L9Tos0v60
材質といえば、数値をいじってるとたまに材質リストから見えなくなることあるよね。
「絞」の中にはあるし、面も見えるんだけど、何故か材質リストの中にない状態。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:20:34 ID:S2osDVc20
>>810
「選択材質の結合」で2つ以上一度に結合できると思うけど

813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:36:19 ID:m.TWjRHs0
>809
808をよく読め。
編集したい材質の一部頂点を選択するとその材質だけがチェック状態になる機能があると言っているのだ。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:03:41 ID:r/uQOYEoO
>>811
それなったことある
たまたま別材質に結合するつもりだった材質だったから、困らなかったけどなんだったんだろう

815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:19:35 ID:DylmK8uQ0
>>814
体感(?)として、透明度色々いじってて変な数字突っ込んじゃったときに起こったような記憶がある。
……んだが、今色々試してみたが再現せず。
昨日なったばっかりなので、ver0.100でも起こる事は確かだと思う。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:58:03 ID:QobYOpVw0
ラジP杯のラジを英語表記した時、頭文字がLかRか分かる人いますか?
(RajiなのかLadiなのか)

817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:18:04 ID:KBKuCSTA0
ツイッターのアカ名がradians0001なので、Radiではないかと
radianが元になってる、と前聞きました

818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:10:04 ID:6D0/4Xj.0
Pさんと呼ばれる本にもRadiPで書いてありますね

819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:43:10 ID:DylmK8uQ0
もう収束しそうだから別にいいんだけど、激しくスレ違いなのは気のせいか?w

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:27:31 ID:P1tgUk0M0
すいません。詰まったので質問です。
頂点の、非エッジフラグをonにすると、材質でDiffuseのAを0.99にしても、裏面が黒くエッジ出ます。
これって仕様なのか、自分のやり方が悪いのかどっちでしょうか…

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:19:06 ID:wRfxDBEQ0
仕様じゃね?
自分の環境でもなるから非エッジ化は諦めたわ

822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:12:17 ID:P1tgUk0M0
>>821
やっぱりですか…orz しょうがない、他の方法考えます。
ありがとうございましたー

823名無しさん@おなかいっぱい。:2011/04/20(水) 02:22:44 ID:gJH0OZIA0
スレがあっているかわかりませんが、これを実行するための
PMDeditorの使い方を教えて下さい。


袖を伸ばした分頂点足す。
手が袖から出ないように袖の頂点のウェイトを手に合わせて書き換える
手のボーンを複製して、ぷらぷらさせる袖の部分のボーン作って綺麗に変形するようにウェイト付け
物理演算設定。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:25:58 ID:iQX.bkWc0
質問スレの159の人ね
ちょっと質問内容が漠然としすぎかと…

825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:42:17 ID:/LVFGy8Q0
VPVP Wiki で判らないないような3D初心者だと他のサイトを見てもわかるかどうか。
ニコニコ動画にいっぱい解説や講座動画がうpられているから一通り目を通してみたら?

>>823ぐらいやり方を教えてもらえればあとは自分で試せよ、って思う。
それで実際にやって判らない部分が出てきたら初心者スレでもココでも聞いてくれたらおk。

てかね、ソレは3Dモデリングも出来ない初心者が挑戦するには難しい題材だよ。
もっとお手軽な改造から入って3Dモデリングって何かを掴んでいった方がいい。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:34:21 ID:OaoA1t520
>>823
質問スレ見てないけど、とりあえずPMDエディタ基本がわかっている前提で
1番目・拡張編集のナイフでできる
2番目・袖のウェイトを手首にあわせればいいんじゃね?
3番目・萌え袖?なら手を小さくするモーフ作ったほうがいいと思う
4番目・袖ボーンつくって物理入れれ。入れ方はミクの髪の毛あたり参照すればいいんじゃね?

827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:36:08 ID:WtUGHOAQ0
まぁ物理演算やボーンの位置はポリの割り方や揺らせ方などで千差万別なので教えることは難しいかな。
ボーンはボーンタブからボーンリストのところで右クリックして追加を選んで親ボーンと子ボーンを設定すればOK
物理演算は剛体と作ってJOINTと関連ボーンと設定すること。ボーン追従にしていない剛体は接続していなければ地面に落ちます。
順番が逆になりましたが頂点の移動は頂点/材質マスキングでその材質を選び、表示設定の設定1の追加表示で頂点をチェック
設定2のwire+を選ぶ。そしてPMDViewで移動させる頂点を選びハンドルが出たらそれで移動させる。またはオブジェクト操作で
大きさを変えたり出来る。でも書いてあることを読んだだけでは理解はし辛いと思いますので一番の解決策は、上の人が書いている通り
PMD講座の動画を見て操作方法を覚えるのが一番の近道だと思います。とりあえず初心者向けと書いてあるPMD講座、ちなみに一年前だけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10522884

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:12:52 ID:Cnv5dLMA0
>>823
3と4は難易度高い。
やる気があるなら、質問スレ160さんのアドバイスは見た?
あと参考になりそうなもの。
MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/959

829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:44:26 ID:7DBUdxgo0
形状の鏡像コピーってなかったでしょうか?

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:14:01 ID:Y.WvLtoE0
モデルの鏡像化ってのがあるけどそれじゃなくて?

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:59:10 ID:Z6JOkGEAO
選択オブジェクトの鏡像コピー
できるのは、面、ボーン、剛体、ジョイント
頂点写したいなら面で選択したらできるよ
ついでにウェイトも鏡像から持ってこれる

832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:40:21 ID:AhqBomSA0
xアクセサリを読み込んだ時に、色が違って見えるのは
どうしようもない?
エディタでxアクセサリの色調整をするのは無理なの?

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:21:19 ID:mj49ji4g0
PMDエディタにxファイルからインポートしたときは
Defuseの値を一律半分にしてる

が、やっぱり違うので良い方法があったら、俺も知りたいのでどなたかw

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:36:43 ID:p7AwPHr60
他のモデルでイメージに近い色になってる箇所探して、
それをPMDEditorで読み込んでパラメーター見るのが早いと思う。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:14:27 ID:dQglYBXk0
色関係はhomeマシンでも紹介されてる(http://www10.plala.or.jp/masisi/pmd.html
PMDColorCalcって支援ソフトが楽だと思いまする。
http://www10.plala.or.jp/masisi/data/PMDColorCalc20100307.zip

836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:15:13 ID:dQglYBXk0
マシンじゃないってマシシだって。
癖って怖いわ〜。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:50:17 ID:Ax9D8rLQ0
>>835
ああ、これ一般に公開されてたんだ。
前IRCに居た時に存在は知ってたけど、にゃっぽんで公開してたようで諦めてた。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:07:39 ID:dQglYBXk0
>>837
結構前だけど動画もあった気がする。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:43:30 ID:taRTKW360
>>837
MMD関係者に何の接点もないうちも持ってるからこの辺りで紹介されてたと思う。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:49:21 ID:PJD979f60
【PMDエディタのVer】 1.0.0b
【バグ内容】 PMDEditor がクラッシュ(オンラインで解決と終了するの2択ダイアログになる)
【バグ再現方法】 下記①②を満たした状態で③の操作を行なう
①面が1面以上あるモデル表示時
②拡張編集の[追加/設定]を[頂点-面]で開始状態
③PMDViewのウィンドウで右ドラッグしたまま上下いずれかの表示範囲外に出る
 (メニューバーやボタンなどの部分にマウスがかかればOK)
【使用OS】 Windows7(64bit)
【使用グラボ】 Radeon5770
【DirectXのVer】 DirectX 11
【備考】
面数0のモデルだと発生しない。素材数は不問。
拡張編集の[ナイフ]や、[追加/設定]でも[ボーン]や[剛体/Joint]だと発生しない。
[追加/設定]の[頂点-面]開始状態ならラジオは3種類のいずれでも発生する。
表示範囲の左右にマウスがはみ出ても発生しない(はみ出させるよりボタンバーに乗るのが問題?)。
ボタンバー部分に乗って即時のこともあれば数秒後に落ちる事もある。

こちらの環境では再現性100%のクラッシュ見つけたので報告しま
既出 or 環境依存だったらごめんね!
DirectXはDxDiagで見ても細かいverが出ないけれど、11ってそういうものなのかな?

841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:54:10 ID:DthCfhX20
対角線入れ換えだけはー ほしいと思うー

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:46:26 ID:WIkByZ9k0
それならば、一時的に四角ポリに戻す方法が欲しい。
じゃないとナイフが実用的に使いにくいのよ〜。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:16:17 ID:Vg0m2wCU0
>>841
プラグインがあった気がする

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:02:47 ID:V543aJpQ0
>>841
エッジ編集ツールがそれ。
wikiにリンクがある

845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:46:47 ID:i4z.aQt.0
んー、材質モーフってどうやって使うんですかね。
新規モーフ作成して編集ボタン押しても何も起こらない。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:53:27 ID:i4z.aQt.0
あ、わかったかもw
材質タブで材質を「Indexコピー」して
モーフタブのオフセットリストで「Indexコピーから追加」かな。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:36:48 ID:TUkPS5wg0
ボーンモーフを追加するときも、今までの頂点モーフの様に変形した他モデル読み込んでの追加が出来るようにして欲しい。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:45:42 ID:anVBuPTQ0
PMDEditor_0120 だけど 全ての親追加すると「表示枠」にセンターが表示しなくなった
以前のverでは問題なく表示されてたんだが・・・

849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:14:53 ID:QBQrEdS20
>>848
あれ?ver0100の時もそうじゃなかったっけ?
過去レスでそんな書き込みを見かけた記憶があるんだけど…

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:15:00 ID:9U103Lrg0
848 ですが「情報」PMX/PMD自動切り替えのチェック外したら出来ました
おさわがせしました

851はくまに:2011/05/15(日) 04:23:03 ID:uH0gKtd.0
とりあえず見つけたものを

【PMDエディタのVer】
0.1.2.0
【バグ内容】
1:「全ての親」追加直後に、表示枠欄に追加されない(>>848と酷似だが、0.1.0.0では表示されることを確認済)
  ファイル保存後読込み、または>>850で表示される
2:「全ての親」追加後、捻りボーンの子ボーン設定が壊れる(-1になる)
3:ファイル保存後、別ファイルを読み込んだりツールを閉じたりしようとすると、常に「未保存の編集項目がありますがよろしいですか?」ダイアログが表示される

【バグ再現方法】
1:編集→ボーン→「全ての親」ボーンの追加、を実行
2:1と同。また、修正後保存し、保存したファイルを読み込んでも同様
  (壊れたボーン構造のまま保存される。つまり0.1.2.0ではこのボーン異常を修正不可能)
3:編集、保存後に別のファイルを読み込む、PMDEditorを終了する、など

【使用OS】
WindowsXPsp3

【使用グラボ】
ATI Radeon HD4800

【DirectXのVer】
9.0c

【備考】(場合によってはランタイムVerなど)

以上、3点です。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:46:21 ID:6cJcKj2w0
PMXでの話なんですが

いままで〜先の設定で軸を決めていたのを相対で指定することで〜先を
作らなくてもおkということでいいのかな?

IKの中間ボーンに子ボーンを吊るすときは親指定のみでおk?
TransformViewだと付いてくるけどMMDだと付いてこない・・・
付与親指定がいる?イマイチ理解しきれません・・・

853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:33:04 ID:v5wvspoY0
>いままで〜先の設定で軸を決めていたのを相対で指定することで〜先を
そこは見た目だけだから好きな方を選べばおk

>IKの中間ボーンに子ボーンを吊るすときは親指定のみでおk?
例えばひざボーンにダミーボーンをくっつけたい場合、
従来の親ボーンに右ひざを指定&付与親にも右ひざを指定、これでおk

854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:36:28 ID:v5wvspoY0
あ、軸か
捩りボーンの軸ということならそうかな

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:54:01 ID:6cJcKj2w0
>>854
やっぱし付与親いるのね。ありがと〜

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:42:59 ID:7EIz4oqE0
pmxモードの時に頂点一覧のスライダーが出ないです

857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:05:04 ID:W8iWGgEQ0
指のボーンモーフを作ってMMDで表示するとなんか微妙に違う感じ

858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:39:27 ID:W8iWGgEQ0
あ、MMD新しいの出てたのね^^;
7.34にしたらボーンモーフもPMDで作った通りに表示されました。失礼。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:40:42 ID:W8iWGgEQ0
あ、PMDじゃなくてPMDE。重ね重ね失礼。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:18:38 ID:KkqrG4Ng0
材質を動かそうとするとデータが破壊されるPMXができてしまった。
どのタイミングでそうなったのかわからないorz

途中経過はこまめに保存しましょうね T-T

861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:07:16 ID:c84PbhKM0
pmxはしばらく様子見かなあ。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:10:24 ID:ssC5X6hc0
仕組み位は理解しとかないと、いざ使うとなっても苦労するだけだと思うが
完全に人任せなら様子見とかじゃなくモノが出てこないから、使いたくても使えないだろうし

863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:30:41 ID:5Mfmab6w0
pmxにしたらMMDに読ませようとした時に落ちるモデルがあるんだけどなんで?
なるのとならないのがある
状態検証でも特に問題ないみたいなんだけどな…

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:32:33 ID:9E3CHOac0
>>863
まだpmxに関してはバグがあってもおかしくないが
ユーザの情報も出そろってない状態では
どのモデルなのか報告しなきゃ改善は望めないぞ

865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:58:18 ID:5Mfmab6w0
v1ミクの独自改造モデルをSDEF変換したものです(落ちて使用不能)
なのであんまり参考にならないかと…

866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:11:59 ID:.WPNfOFs0
PMDエディタ 0.1.2.1
頂点タブのスクロールバーがおかしいです。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:56:48 ID:d4HBu1Io0
>>865
とりあえず原因がボーン,モーフ,頂点関係,剛体関係,ウェイト関係のどれか調べて
MMDが落ちる最小データを作ってバグ報告スレに貼ればMが感謝するでしょう

868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:29:09 ID:DQJqSG6c0
んー、やっぱボーンモーフが微妙に変だなw
MMDのモーフスライダー65%くらいのとこでPMDEで作った形になる感じ。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:53:53 ID:NKOdwlO20
0.1.2.1b




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板