したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PMDEditor

1名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:37:39 ID:mACOjB1Y0
■PMDエディタ(VMDView)に関してのスレです
不具合報告、要望などはこちらにて
開発者である極北Pからの回答ないし要望反映が為されるとは限りません
また、スレに書き込む内容は、付属のreadme.txtを読んでいる事を前提とします

※PMDEditorはPMDモデルのセットアップに特化したソフトです。
これがあれば簡単にモデルが作れるというソフトではありません。ある程度の3DCGの
知識が必要となります。
また、モデリングソフトそのものではありませんので、モデリングについては各モデリング
ソフトのスレなどで行って下さい。
(スレは各人で探してね)

■このスレでの注意事項
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・極北Pに無茶振りしない

■不具合報告テンプレ
【PMDエディタのVer】
【バグ内容】
【バグ再現方法】
【使用OS】
【使用グラボ】
【DirectXのVer】
【備考】(場合によってはランタイムVerなど)

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:29:43 ID:PO3pyerw0
>>62って日本人かしらん?

69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:50:30 ID:oHd8TNcA0
外人だとしたら、素晴らしい面の皮の厚さだな。
議論スレでそんな話してる最中なんだけどさ。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:36:27 ID:Y3Ee0Fpc0
何かあったの?
ニコニコにも、うp主が害人とか書き込むコメがあったが

71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:13:07 ID:cxlcD8u20
頼んでるだけなのに面の皮厚いて
どんだけ狭量w

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:15:54 ID:oHd8TNcA0
>>70
それは知らないw

73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:03:06 ID:MgRm5F2A0
作ってる本人がメンドイからヤダとか言うんならともかく、
なんで他人がギャーギャーとボケだとか虫が良いだとか害人だとか言ってんの?

ほんとMMD周辺は作者神聖化信者たちと過剰反応取り巻き軍団が酷いねぇ

74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:05:59 ID:U0cDfQDU0
作ってる側が「嫌だからやめてね」って書いてる事を
「読めないから」とかって理由で無視してる馬鹿が後を絶たないからだよ。
作者神聖化だって、作れない人間からしたら当然だと思うぞ。
何かあって公開停止にでもなったら、困るのは作れない側だもん。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:49:32 ID:wG8FCIcQ0
それこそローカライズなんて自分たちで頑張れ!ってのがフリーソフトの常識だと思ってたよ。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:20:13 ID:4MzeALRA0
こっちのスレに飛び火させるな。議論スレに帰れ。

MMDよろず議論スレッドPart3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1268315602/

77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:21:41 ID:Nw26eQCE0
PMDE0061ベータをさっきダウンロードし、試しに起動させてみようとしたらエラー。 状況は、

 ダイアログ 「初期化に失敗しました」
 → 「Direct3DX 9 was not found. Please install the latest DirectX end-user redistributable package from Microsoft」

の後、Exit せずに処理が進んでいるようで、そのまま

 「フォームの初期化に失敗しました」
 → 「初期化起動プラグインの実行に失敗しました」

と表示され、とりあえず一見起動(しかし内部的には破綻)。 そしてフォームのクローズボックスで閉じようとすると、
「アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生」 が3連発出て、
「マイクロソフトに送信しますか?」 のダイアログという状態です。


環境: WinXPHomeSP2 / DirectX9.0c 4.09.0000.0904 (Direct3D は、d3d9.dll = 5.03.2600.2180 / d3d9d.dll = 9.18.0944.0000: SDKでDebug版使用)
ちなみに、PMDE0042b は、同じ状態で普通に起動します。0061b が落ちた直後に叩いても起動します。
他、VC++2008Express と Platform SDK も入ってるが、この辺は特に関係ないかな・・・
MMDやそのほか DirectX9 を利用しているソフトウェアは全て通常通り起動します。 ・・・バグ?想定漏れ?環境?

78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:31:53 ID:DSw.Ea6M0
>>77
SlimDX使ってるから、DirectX更新したら吉かと。
ちなみに0.0.4.3までSlimDXを使っていない。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:44:37 ID:Nw26eQCE0
>>78
そういう事なのか〜・・・ 更新するのはキツいなwwww
じゃあその内時間出来て、他の都合が整ったら更新してみます。
要は外部ライブラリ側の問題なのか・・ ありがとうございました。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:02:47 ID:2f4aZZD20
PMD0061。早速落として見ました。印象としてはPMD Viewのユーザーインターフェース
が変更されてとても良いと感じました。前からこんな感じになってほしいと
思っていましたので。
使い勝手は...感想言えるほどPMDEdiotor使えてません。Orz
でも、ベータ版なんですね。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:05:33 ID:4XLReKRI0
>>74
なんで各モデルの都合をPMDE作者に押し付けてんだよ
そんなもん各モデル製作者で対応しとけよ

PMDEでモデルを好き勝手に改造できないようにしろ!! と要求してるきみらと、

PMDEを英語化してくださいお願いします^^ と頼んでる外人、

どっちが不遜なんだか

82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:38:12 ID:ulrpfKVA0
議論スレがあるだろ、いい加減スレ違い

83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:08:16 ID:tKgGfWH.0
PMDEをどうにかしろとは言ってねーだろ、タコ。
やりたきゃ自分達でどうにかしろ、糞外人て言ってんだよ。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:46:15 ID:ulrpfKVA0
板名見ろ、アホ

85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:43:31 ID:si7gAXjI0
PMDE自体作ればいいじゃん。自分で
別に難しい代物じゃないだろ
※ただし3DCGの表示や計算を行う処理を書いた事がある人のみ

86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:59:32 ID:0ihFU4.20
さんざんPMDEにパスワード機能とかをつけろ
とか要求してた過去はすっかり忘れて

「PMDEをどうにかしろとは言ってねーだろ、タコ。」


これがMMD住人の本性です。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 05:28:57 ID:xxWcJeAQ0
またボーグと戦ってる気分の勇者現れたよ

88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:11:41 ID:PxMFih/w0
>>86
どこで言ってるのかレス番号を明確に。
>>62以降から始まったと思うが、PMDEをどうにかしろなんて一言も書いてないじゃん。
しかも誰1人として。
要望として言ったのは「日本語OSだけで使える様にして欲しい」だけ。
で、どこにパスワード云々が出てくるのかな?無能くん。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:37:42 ID:tIaJR3f60
>>88
多分、あんまり考えず、自分の感覚で受け取ったイメージのままに妄想が広がって
極端に言えば世界は全部敵のように見えたんじゃね? 具体的に考えてないんだと思う

90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:48:15 ID:L5gPb9JU0
ver0061、物理演算の剛体の位置や回転ができいるように、
しかも対称側も鏡像操作で出来る!ホントに便利になりました!
有難うございます!。
 バグではないと思いますが剛体のサイズを変更できません。
対象オブジェクト操作で剛体を選択し移動や回転は問題なく出来る
のですが、サイズ変更できません。
あと選択された物演剛体がどれか色で判りにくいのでもっと目立つように
して頂けたらうれしいです。選択オブジェクト管理のボタンもON/OFFが
少し判りにくいのでそちらも判りやすくして頂けますでしょうか?
【PMDエディタのVer】0061
【使用OS】windows XP MCE2002 SP3
【使用グラボ】GF GT240
【DirectXのVer】9.0c

9190:2010/05/02(日) 13:58:52 ID:L5gPb9JU0
追記です。オブジェクト操作でスケールのXのみ
変更可、Y,Zは変更できません。というよりXで拡大されます。
剛体は勿論箱。ハンドル操作をスケールにしてサイズ変更
しようとすると回転します。DirectXが古いんでしょうか?
解り難い書き込みですいませんでした。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:03:23 ID:tIaJR3f60
>>91
横から確認だけど、剛体の形は?
あとXでのみ拡大って横に広がっていく訳じゃなくて、縦横比率はそのままに拡大される?

93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:12:03 ID:Cz2JKzpQ0
>>91
剛体のサイズの変更は、[剛体] タブの [サイズ/姿勢] の幅・高さ・奥行き
で設定すると思うのですが…。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:15:34 ID:Cz2JKzpQ0
あ、わかりました。スケール使う場合は、YZは効かないですね。
で、Xだと全体の拡大縮小になりますね。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:24:30 ID:tIaJR3f60
剛体の形がどれかが書かれていないと何ともいえないよな。
球形だったら、三軸それぞれにスケーリングとか出来る訳ないし。
もともと半径しか持ってないから

96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:31:58 ID:Cz2JKzpQ0
「箱」で、[剛体]タブでは、幅・高さ・奥行きを別々に設定できるが
オブジェクト操作でのスケールでは、X の操作で全体の拡大縮小
となる。

9790:2010/05/02(日) 17:39:29 ID:L5gPb9JU0
>91-96
 補足有難うございます。そうです。PMDviewから対象オブジェクト管理
を開いて、対象を剛体にしてハンドル操作をスケールに変更し箱型剛体の幅、
高さ、奥行きを変更しようとすると、拡縮しないで回転してしまいます。
スケーリングの機能があればわざわざPMD編集のウィンドゥの剛体タブで
数値入力を左右個々に入力しなくてすむので凄く楽になって助かります。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:54:07 ID:.LDs9qNY0
まあ対応するまでプラグインの剛体/Joint操作パネルで我慢するのがいいかと

99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:44:29 ID:RnxWQZSs0
普通にバグだなそれw

100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:24:16 ID:6QuTNjf.0
【PMDエディタのVer】0061β
【バグ内容】「頂点/材質マスキングウィンドウ」の最後の材質を削除後、落ちる。
【バグ再現方法】手順を文章で書くと面倒ですが
 PMDモデルを開いた状態で、
 何か適当なPMDを追加インポートして、
「材質での個別パーツを表示」にチェックをいれ、
 最後の材質にもチェックを入れ、
 最後の材質のパーツのみ表示されるようにする。
 その状態で、その最後の材質を「材質を選択材質のパーツ削除」で削除する。
 削除され、自動で全表示のオルターネイトが選択される。
 その後、他のことはせず直ぐに
 頂点/材質マスキングウィンドウの
 材質のオルータネイトボタンをクリックする。
 何度やっても落ちるので、完全に再現できてます。
【使用OS】XP SP3
【使用グラボ】GF9600GT
【DirectXの Ver】DirectX9c
【備考】1つ前のバージョンでも、同様におちました。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:30:10 ID:dS89BG.20
追加インポートでなくても再現するな。
最後の材質を「材質を選択材質のパーツ削除」で削除→「材質での個別パーツを表示」にチェック→材質ボタンをクリック
でも落ちた。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:59:39 ID:IvanLElM0
0.0.6.3正式版で治った模様

103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:48:37 ID:kklCTfrg0
さいきんのPMDEはすごい便利でうれしい。
特にpmdviewの見やすさは初心者でもわかりやすいと思う。
前にPMDEはじめのバージョンの頃の「何をしていいか分からない」感じとは全く違う。
ハンドルにしてもかゆいところに手が届くというか。

UV操作もすごいです。

あえて要望いうならウインドウがいっぱいになるのである程度ひとつの画面にまとめたらなあとか。
あとウェイト描画を手打ちに加えてメタセコのKEYNOTEみたいに図形で囲むやりかたもできたらなあ・・と
これだったら作業が5倍くらい速くなりそう。

なにより素晴らしいツールありがとうございます。
MMDよりこっちの使用頻度が高いです。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:30:37 ID:UMDUvWME0
オレはハンドルは邪魔なだけだったなw
まあ機能をオフにすればいいだけの話だからなにひとつ問題ないけどw

105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:23:11 ID:DG5yTLX.0
アクセサリの色を変えたいんですが
PMDと同じ要領でやってXファイルに書き出しても
MMDでは透明になってしまい表示されませんでした

106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:40:49 ID:cXzochQQ0
左右どっちかを起点にした二頂点を対象にする、の実装をお願いしたい。
頂点移動の鏡像モードは、重複頂点を認識しないから位置ズレしやすく、ずれると直しにくいんで・・・。

107sage:2010/05/15(土) 16:58:46 ID:UmdC0fjA0
初心者なんですが、エディタの各種メニューの解説どっかに載ってないですかね。
バージョンアップスピードが早過ぎるのか古いのしかない。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:44:02 ID:hhFIPazA0
>>107
readme.txt

109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:08:09 ID:eitsUtYo0
そういえば新しいエディタは後からスフィアのファイルを付けられるようになってるんだな。
以前のバージョンはでxファイル出力する前に、予めメタセコなどでスフィア入れる必要があったのが。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:13:08 ID:cXzochQQ0
>109
スフィア後付けがなかったて、ver幾つの頃の話だよw浦島すぎるぞw

111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:23:04 ID:eitsUtYo0
え、そうなの?ってWikiで更新情報のページを調べたら去年の9月に実装されてたのか。
そんなに細かいところ見てないから気付かなかった。
Wikiでスフィアマップ解説のページには載ってない情報だったし。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:12:28 ID:K2jqKEJg0
質問なんですが、
Ver_0052bまでは出来たんですけど、最新Ver_0063でボーンの
影響頂点のみを表示させて、その一部分のみを選択することは
できるんでしょうか、教えて下さい。、

113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:56:06 ID:ANO/5hH.0
PMDEプラグイン作成での基本的な質問(というか確認?)ですけど、
PMDデータを新規に作成して頂点を1個だけ登録する場合は以下のようなコードで問題ないでしょうか?

public override void Run(IPERunArgs args)
{
try
{
var conPmd = args.Host.Connector.Pmd;
var conForm = args.Host.Connector.Form;

var bld = args.Host.Builder.SC;

// pmd新規作成
var pmd = bld.Pmd();

// モデル名変更
pmd.Header.ModelName = "新規作成モデル";

// 頂点作成
var v = bld.Vertex();
v.Position = bld.V3(1,1,1);
pmd.Vertex.Add(v);

// 更新
conPmd.CurrentPath = "";
conPmd.Update(pmd);
conForm.UpdateList(UpdateObject.All);
}
catch (Exception ex)
{
MessageBox.Show(ex.Message, "エラー", MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIcon.Exclamation);
}
}

114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:46:30 ID:4RahjGzA0
厳しいようだけどいくつか。
・そんなに手間じゃないんだから、まず、自分で動かしてみればいいと思う。
・コードスクリプトにサンプルがあるから見てみるといいと思う。
・何でもかんでも Var宣言するのはいかがなものか。(まぁ、これは好みだが)

コードスクリプトモードで入力するのは正直自分も使いにくいのだけれども、
少なくともコードの確認にも使えないなんてことはない。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:02:32 ID:dLNxRUhA0
要望もここで良いんでしょうか?

TransformViewのウィンドウでボーンを選択するとハンドルが表示されるんですが、
ハンドルの表示のせいで肝心のモデルが見えにくくなってしまいました。
「ハンドルのON/OFF機能」が欲しいです。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:14:46 ID:ANO/5hH.0
一応動かしてみて頂点が追加されたことはされたが、
そもそもコードスクリプトのサンプルにはPMDEditorで読み込み済みのPMDデータを更新するコードはあっても、
新規作成してるサンプルがないから、
これでホントによいのかと疑問に思って確認を求めた。

varにしたのはまぁ手抜き。コードスクリプトモードだと型を確認できないし。
実際に作る場合はvarの部分もちゃんとした型にしてVC#2010ee使って書くよ。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:55:22 ID:LOMLOPYg0
望んだ結果が出てるんなら手順なんかどうでもいいんじゃない?
これも好みの範疇だから私が言うことでもないけど。
「頂点を1個追加したい」という要件なら満たせてるんだし。
「頂点を挿入したい」だと満たせてないけど、今回は関係ないよね。

あえて言うなら全体更新よりは部分更新のほうが軽くて、
カレントパスに空白突っ込むところは意味がなさそう、、ってくらい。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:56:08 ID:76wCmVhA0
PMDEditor用のmqoインポータプラグイン( http://j.mp/aSjCNo )とりあえず書いてみた。
モデルビューを更新するあたりでエラーが出るのが怪しいけど。
ソースも付けてるんで誰かデバッグ&改良してw

119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:46:31 ID:UxRgH7RQ0
>>112
自分もこれができなくなって、悩んでます。
表示設定の設定1タブで、追加表示の頂点、選択頂点をチェック、
ボーンウェイトMAP表示の有効、影響頂点のみをチェック。
メインウィンドウのボーンタブでボーンを選択し、その頂点の一部を選択って、
結構使ってました。操作方法が変わったんでしょうか?

120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:36:44 ID:s231LLwY0
アイマス風スフィアマップを使おうとして素材を落としてきたのですが、使い方が分からなくて困ってます

画像にリンクしてあるBMP画像を保存

拡張子を.sphまたは.spaに変更する
(「.spa」は加算表示用の拡張子です。)

PMDエディタ等でモデルに使用する

2番目の拡張子の変更というのがわからないのです、どうかよろしくお願いします。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:40:01 ID:wpK5zEMU0
>>120
ttp://www.google.com/search?q=%8Ag%92%A3%8Eq%82%CC%95%CF%8DX

122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:51:00 ID:0DhTZjw20
自分もハンドルがあると頂点とかつかみづらいので
>>115さんの意見に賛成です。
オン、オフ機能があるととても助かるんですが…

123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:13:14 ID:eSYL9cvY0
選択オブジェクト管理のハンドル操作 有効チェック外す で出来ない?

124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:06:39 ID:0DhTZjw20
>>123
本当だ…
申し訳ありません、よく探さずに書き込んでしまって誠に失礼いたしました…
123様ありがとうございました。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:56:19 ID:nFciKrQo0
TransformViewのウィンドウもハンドル消せる?

126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:24:53 ID:C0HFvbSA0
>>123
そんなところにあったのか。全然気付かなかった。
readme読んでハンドルで検索しても出てこなかったし。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:36:17 ID:V4c4kmxM0
>>120です。
ありがとうございました。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:34:51 ID:fFJkX0iw0
ここできいて大丈夫かな?

PMDEditorを使用するにあたって、SlimDXはグラフィックボードの古さは
気にせずインストールしてもよいものでしょうか。

【PMDエディタのVer】0063
【使用OS】WindowsXP Home SP3 (2003年5月発売ノートPC)
【使用グラボ】って何を見ればわかるんだろうか・・・?システム設定画面のver?
MMDの細線化アンチエイリアスの設定(みくだんより)では8倍とか16倍ではなく
4倍しか選べない。
【DirectXの Ver】DirectX9.0c

129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:05:39 ID:iBu7QQUs0
使用グラボはフリーウェアのベンチマークソフトで計測すれば分かるよ。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:31:07 ID:zdxq.PoI0
スタートボタン→ファイル名を指定して実行で dxdiag と入力してOKボタンを押してDirectX診断ツールを起動させてディスプレイのタブを見れば分かる

131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:25:56 ID:O1UzQh0Q0
>>129>>130
ありがとうございます。
RADEON IGP 340M
でした

132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:56:19 ID:qfSP0Cnk0
SlimDX は PMDEditor の zip の中に入っているわけで、
特にインストールしなくても使えるとおもうので、グラボが
古いからと言って、動かすとPCとかグラボが壊れたりとか
するわけでもないので、とりあえず、動かしてみればいい
と思う。それで動かないなら、どうすればいいだろうか、
新しいグラボを買ってこないといけないだろうか、という
話になってくると思う。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:43:58 ID:O1UzQh0Q0
えっ。インストール・・・いらないんですか。じゃあこのバージョンは無理ですねorz
起動してみたらいきなり初期化エラー、OKボタンで例外ダイアログ、
その後一応アプリ画面は出るけど何もできませんでした。→ここまで見てここに来た

おとなしく過去版探して使うことにします。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:53:26 ID:EECUMHZw0
諦めるなら仕方ないけれど、もし解決するつもりがあるなら
エラーメッセージなどは省略せずにちゃんと書き写して提示することですよ

135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:03:35 ID:qfSP0Cnk0
>>133
とりあえず、readme.txt に書いてある、

□.NET Framework2.0(上位の.NETがインストールされている場合は不要です)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=ja

□DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3

□Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=A5C84275-3B97-4AB7-A40D-3802B2AF5FC2&displaylang=ja
VC++再配布

は入れること。特に DirectX はバージョン表示は 9.0c でも最新になっていない可能性が高い
ので、まず DirectX から試してみるといいと思う。

それでもダメな場合でも解決できる場合があるので、エラーメッセージは書こう。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:08:04 ID:qfSP0Cnk0
あ、>>135 でダメな場合の解決方法は >>36 です。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:45:12 ID:/R541Clo0
バージョンは5と6で試したのですが上半身の右半分を選択して選択頂点の鏡像からウエイト設定で
設定すると上半身ボーンのウエイトが下半身ボーンのウエイトになってしまいます。
説明がわからなければすみません。使い方が悪いのかバグなのかを知りたくて書きました。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:03:46 ID:5z/HDpac0
鏡像からのウェイト設定は、左右対象となるボーンがないとダメ。
体の中心のボーンのみで鏡像からのウェイト設定は出来ないお。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:16:27 ID:/R541Clo0
137です。138さん回答ありがとうございます。違う方法でやってみます。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:46:15 ID:MZNCm3Nc0
PMDエディタにメタセコイアでいうF1やF3を押すとピタッと正面向いたり
真横を向いたりする機能はありますか?
マウスで操作していると、どうしてもまっすぐ又は左右対称の位置に持っていくのに
苦労するもので・・・

141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:41:42 ID:7slm2Svo0
テンキー押してみ。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:03:41 ID:MZNCm3Nc0
>>141
おおお出来ました!
早速ノートにメモしました!教えてくださりありがとうございました!!

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:34:06 ID:qtmyfjhk0
http://u7.getuploader.com/Yjo_oi_Neg/download/60/UVEditor.zip

とりあえず頂点の移動しかできないが。 UVエディタ作ってみた。
SlimDX使ってるけど、本体が動けば大丈夫だと思う。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:55:00 ID:tpV0BNF.O
首から下を別のモデルと差し換えたいという場合、元のボーンは何処まで残しておいた方がいいんでしょうか?

145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:17:01 ID:a9w7FYYM0
ヘッド側で使ってるボーンだけ残しておけば良いんでないかな
最低でも首と頭のボーン残しといて、ヘッド材質消したボディ側をインポート後「同名ボーンをマージ」すればいいと思う

↓参考はこの辺かなー
PMDEditorを利用したモデルの組み立て方の解説
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/224.html

146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:48:04 ID:p9jEDsh60
>>144です。
>>145様、うまくいきました!ありがとうございました!!

147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:13:48 ID:Fm3KNwzk0
よろしくお願いします

【PMDエディタのVer】PMDEditor_0063(SlimDX更新)
【バグ内容】(1)PmmSplitterがエラーで起動しません。(2)PMDEditorは普通に使用できるものの
        起動時に必ず「動作に失敗しました」というエラーダイアログが出ます。
【バグ再現方法】PmmSplitter起動時エラー 説明:Stopped working System.IO.FileLoadException
【使用OS】VISTA
【使用グラボ】オンボード
【DirectXの Ver】DirectX 10 (DirectX 9も更新済)
【備考】必須ランタイムはひととおり揃えて、PMDEditor_0063(SlimDX更新)のフォルダ内にて起動しています。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:30:01 ID:4bow4FQ60
PmmSplitter、PMDE・Ver005x台なら動いた。
PMDEditor_0063のSlimDXはPmmSplitterが要求するSlimDXと合わないのかも。

149147:2010/06/07(月) 18:37:01 ID:Fm3KNwzk0
>>148
PmmSplitter、PMDエディタ 0.0.5.2bの内部でなら動きました。
ありがとうございます。

pmmの構成ファイルが無いときに
みくだんが強制修了する仕様だけは辛いなぁ

150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:59:49 ID:lvEjVAlw0
>>149
ひらがなで「みくだん」と書くと別のことになるから注意

151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:32:50 ID:iLJFAzkI0
別のことって何だろう・・・?
変態的な何かかしら

152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:50:35 ID:3.DVaa8c0
JC的な何かだろう

153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:40:21 ID:NSiCbpgE0
みくだん MikuMikuDanceを使ってミクを躍らせてみる過程など:かんなPのサイト

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:16:41 ID:WYq19Duo0
>>151>>152は身内的なネタなんでしょうけど、雑談スレではないので
誤解を招くようなレスはしないほうが良いかと・・・・・

>>149
MikuMikuDanceを略す場合はMMDとされることが多いです。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:22:35 ID:71Gb8NMk0
つかここ、かんなPの裏庭だろ

156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:46:44 ID:v.Z0N6w20
>154
153が説明してくれてるのが答え

ここの管理人はかんなさんだから
身内的なネタって言い方は、なんか変な気がする…

157sage:2010/06/12(土) 18:48:33 ID:5x7u0rSA0
メタセコでモデルを作ったけどPMDでインポートに失敗してしまいます。
ローポリだし、テスト作品では上手くいったので、なんでか原因がわかりません。

【PMDエディタのVer】PMDEditor_0063
【使用OS】XP
メタセコはフリー版です。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:31:05 ID:zT25MoYs0
>>157

テスト作品と違ってるところが原因なのでは?

今のモデルが、テスト作品に部品を追加したモノならば、
追加した部分を削除したらインポートができるか試してみては?

一部分ならインポートできるならば、小分けにしてインポートするとか。


どんなものをどんな手順で作ってどうやって書き出して、
どうやってインポートしてるかわからないので、
コレくらいしか言えません。

「メタセコはフリー版です。」から想像できなくも無いけど、
貴方が情報を隠すと、助言できません。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:06:17 ID:5x7u0rSA0
>>158
書いている以外のツールは使用していません。
テスト用は300頂点ぐらい、本番は別作品で2000くらい。
フォーマットはまったく同じです。
メタセコからXファイルで書き出して、PMDにインポートさせています。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:47:19 ID:Yr4rUlbo0
>>159
頂点が増えているわけですよね
追加した部分が原因なのでしょう

>>158氏の言うとおり小分けにインポートしてみて、どこに問題があるか切り分けてみてはいかがでしょう

161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:50:36 ID:aEWAdXL20
初めて書き込ませて頂きます。
ニコニコ動画で、「MMDで地震計のデータを読み込んでみた」
という動画がありまして、
家具等に剛体を入れて室内の地震の揺れをシミュレートしている動画で、
私も作ってみたいと思い現在作成しているのですが、
床の上に載っている箱が物理演算の設定をいくら変えても、動画のように動いてくれません、

私はVMDViewで床にモーションデータとして、地震の揺れを入れています。
実際再生してみても、床がただ動いているだけで、箱は全く動きません。
また床とボーン追従させた別の剛体がその箱に衝突する際は動きます。

どうかよろしくお願いします!!

162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:11:43 ID:JVoCpHvU0

>>161

物理演算の、特に非衝突の設定をどうしてるかがわからないんですが、
箱はおそらく、
地面(グループ16)の上に乗って(支えられて)るんでしょう。
箱の剛体と、グループ16を非衝突に設定してみると、どうなりますか?

うまくいかないときは、
「うまくいきませんでした」
だけでなく、どのような物理演算設定をしてりうか、
細かく記述してください。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:20:29 ID:aEWAdXL20
>>162
ご返答ありがとうございます! 説明が足りなくてすみません><

箱設定は
関連ボーン:箱のボーン
剛体タイプ:物理演算
形状:箱
物理演算パラメータ
質量:100
移動減衰:0.1
回転減衰:0.1
反発力:0.1
摩擦力:100

床設定は
関連ボーン:床のボーン
剛体タイプ:ボーン追従
形状:箱
物理演算パラメータ
質量:100
移動減衰:0.1
回転減衰:0.1
反発力:0.1
摩擦力:100

ちなみに床、箱のモデルはメタセコイアで作成した
3DCGをPMDの剛体で包んでいます。
それぞれ
(x*y*z)
箱:10*10*10
床:50*0*50

非衝突設定についてですが、
どちらか片方でも非衝突に設定すると、
床をすり抜けて下に落ちていってしまいました。

164162:2010/06/13(日) 19:07:44 ID:e3wiUhP60
>>163

箱と床。それぞれのグループは、どうなっていますか?
床のグループが「16」でしたら、違うグループにして、
箱と衝突するようにしてください。

MMD世界に元々有る「地面」と
貴方が作った「床」の違いは、おわかりですか?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:25:22 ID:ItEVBd/M0
>>158
>>160
2つに分けて試したところ成功しました。
ありがとうございます。

166161:2010/06/13(日) 21:07:03 ID:aEWAdXL20
>>164

それぞれ別のグループですので、衝突はしております。
反発力を大きくすると跳ね返るので、衝突はしているはずなのですが、
床がいくら動いても、摩擦での箱の動きがありません。


>MMD世界に元々有る「地面」と
貴方が作った「床」の違いは、おわかりですか?

はい。MMDでの床と混同しては分かりにくいと思ったため、
床、箱をそれぞれ、50浮かして作っております。
その浮いた状態で床はしっかり動いています。

167162:2010/06/13(日) 21:22:54 ID:JVoCpHvU0
>>166
箱と床。それぞれのグループは、どうなっていますか?
どうして、番号で教えてくれないんです?

いまだどういう状態なのか、わかりません。
箱と床が非衝突に設定されているモノも全部番号で教えてくれませんか?


私が書いた
「箱の剛体と、グループ16を非衝突に設定してみると、どうなりますか?」
コレの返答が

「非衝突設定についてですが、どちらか片方でも非衝突に設定すると、
床をすり抜けて下に落ちていってしまいました。 」

コレだとすると、
床のグループが16になってるように読めるんですが。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板