したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2

1名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:41:54 ID:zA9vjQjg0
■MMDのモデルデータである.pmdの内部構造・改造・自作等について語るスレです。
モデルデータ改造関係の話題はここで
VMD等、他のMMD関連ファイルの話題もおk


■前スレ
MMDのモデルデータについて語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1219738115/

■関連2ちゃんねるスレ
現行スレ・過去ログ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■このスレでの注意事項(暫定)
・人や作品をdisらない
・荒らしはスルー

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任
>>970も音沙汰無い場合は誰か適当に

870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:48:04 ID:r/NhoCbQ0
正直、敵役やモブには使いづらくなったよね。
メールを送るとき「その他大勢で使いますんで」とは
流石に書きづらいし、無視されても文句は言えまいw

871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:09:58 ID:D0h7pbrE0
>>867
単にUTAUが好きだったってだけでしょ

で、責任の所在が曖昧なアイマスモデルで息抜きしてたと
実際アイマスモデルは配布継続してるしね

872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:53:53 ID:V037Z0Ac0
実際は過激派の存在だーね。改造もでるだろうがなんだろうが、1次製作者にクレーム付けに行くんだから。
まぁ、それやって動画全体が萎縮して思う壺なんかもな、自分だけのものにできるとか何とかそのあたりで。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:28:10 ID:nYHPXqLg0
なんだなんだ、お前ら難しい話して
俺にもわかるように状況説明してくれw

UTAUモデルでなんかあったのかい?

874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:28:39 ID:xzOyHAxo0
>>1をみると、
>■MMDのモデルデータである.pmdの内部構造・改造・自作等について語るスレです。
>モデルデータ改造関係の話題はここで
>VMD等、他のMMD関連ファイルの話題もおk

とあるけど、モデル公開のあり方について語るのもここなの?
議論スレでも同じような話をしてるんだけど。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:36:35 ID:.Iqz7yLQ0
>873
UTAUモデルを作っていたななみさんという方が
モデル配布を停止した

876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:41:17 ID:UaklVk1k0
>>874
どっちかのスレにまとめたほうが良さそーね
個人的には結論が出ずに各員の私見で語るしかないから議論のほうかなーと思うけど

877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:55:42 ID:4k/D6EsA0
MMDに関わってる人で司法関係者をネット上で集めての後ろ盾が欲しいなあ・・・。
後ろ盾がないから問題対処だとかできなくてお互いに不幸な締め出しになっちゃうし

878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:42:38 ID:5dxEeHsQ0
>>867
ミクモデルはたくさんありすぎるほどあるから、わざわざ作りたいと思わなかったんでしょ。
たしかにななみさんのミクモデルというのも見てみたい気はするけど。
あとGUMIモデルを忘れるなよ。
GUMIモデルだけやたら着せ替えを作っててボカロ本体も持ってるほどだし、お気に入りなんだろうね。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:53:48 ID:UF8cI4aA0
今回不幸だったのはななみさんだけだろ、お互いじゃねーよ。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:55:15 ID:b.PTyoPU0
>>871 >>878
なるほど、言われればそうですね
自分が楽しみ続けるために振るった大鉈が此度の措置ということで
題材は他にもあるわけですしね。

>>868
いやまあ、似たような状況で自分の意地を通し続けた挙句
気を病んでリタイアした作家業友達がいたもので・・・
反目のみの為に創作を続けていたのなら不幸な事ですし。

にゃっぽんの日記も読めない部外者は退散します、失礼しました。

881880:2010/07/03(土) 16:04:30 ID:b.PTyoPU0
あああ出先だったんだ、867です重ねて失礼しました。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:45:53 ID:ll3cdpgw0
今回の件は詳しく言うと国外のユーザーがななみさんのUTAUモデルを再配布した
それでななみさんがお怒りになって一般ユーザーへのUTAUモデル公開を停止
…と聞いたけどこれであってるのかな?

883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:51:20 ID:4ssL9yMo0
そんな又聞きの話でここであってる?なんて聞くより
直接ななみさんのブログ見てきた方が早いぞ

884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:07:37 ID:bLTdf4LQ0
こんだけ話題にしておいて聞いたら見に行けってウォッチスレかここ?

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:22:35 ID:a4njJpT60
>>882
最初に、ななみさんが、国外から一切ダウンロードできないようにシャットアウトした
それで海外ユーザーに困った人たち続出、何とかしようとあの人が出てきたって段階をいれないと意味不明になるかも

886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:29:21 ID:5WkPeqcg0
>>884
まずはっきりと公開されている一次情報に当たれ、ってのは当然だと思うが

887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:32:17 ID:ox/bQ5rs0
>>885
しれっとうそいうな

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:37:56 ID:a4njJpT60
>>887
間違ってるなら指摘は具体的に

889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:48:41 ID:fpGiF6OYo
>>885
勝手な改造や再配布をする輩が海外にいて、
ななみさんが止めて欲しいといったのに改めるどころか
さらにエスカレートしたというのが元々のきっかけでしょ。

日本にも困ったちゃんはそりゃ沢山いるけど、ここまで図々しくかつ
実害を与える輩はいなかったわけで、海外だけに対策をしたのは
そういうやむを得ない事情があってのこと。

何の理由もなく一方的に海外からのアクセスをブロックしたわけじゃないことも
説明しないと誤解を招くよ。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:33:34 ID:9YBgESY.0
>>889
さらにその前にその「改造モデル」のクレームを「何故か」ななみさんにたたきつけたやつが居るんだよ。
だから改造は気をつけてやってくれって話が最初だったんだが、一向に収まらんからここまで来ちまった。
かなりの段階を踏んでの事態だが、どこでも歯止めが付かんかったのは残念だ。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:16:41 ID:5foQB66k0
改造モデルのクレームを本来のモデル作者にぶつけるって、
一番文句言いたいのはモデル作者だろうにどういうこっちゃ(汗)

892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:49:23 ID:kp4vKMSQ0
MMDはアイマスやミクとか元デザインの著作権無視してるのに
モデル制作者は何か勘違いして権利主張してるんだよね・・・

893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:02:58 ID:NZ/vQcgw0
>>892
>MMDはアイマスやミクとか元デザインの著作権無視してるのに

アイマスは知らんが、ミク等ボカロはクリプトンの二次使用のガイドラインに沿ってるだろ
モデラー等二次制作者の権利もちゃんと規定されてる

894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 05:40:22 ID:WFaffBhI0
>>891
でもパロマも、
業者が勝手に修理した給湯器のせいで死者がでた責任を背負わされてたしな

そういう世の中になったってことだろう

895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:01:39 ID:hA9qedLI0
そんな世界はやだなぁ…

896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:17:02 ID:hA9qedLI0
それはそうと質問を…

髪を物理演算で動かすため、房にそれぞれボーンを入れて複数ぶら下げる形で
ミディアム・・・肩上くらいの長さの髪を作ってみたのですけど
なんだかこんにゃくの房がわらわら動いて居るみたい…

原因は、
1.それぞれが単独で動き、となりあった房が連動してない
2.空気抵抗が考慮されてないのでふんわり感がない
と分析してみました
でも改善方法がよくわからないのです

そこで
1.となりあうボーン同士の連動方法(となりあう振り子の連動)
2.空気抵抗の表現方法
について、なにか手がかりを教えて頂けないでしょうか?

897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:02:01 ID:kRi6kchY0
1.そのボーンと連動した剛体をジョイントでつないでそのxyzのそれぞれの回転を-30〜30あたりからはじめて動きを抑制してみる。
2.移動減衰(根元を1にして先に向かって値を小さくしていく)と重さの差異(根元の剛体の重さ>先の剛体の重さ)を使う。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:55:57 ID:hA9qedLI0
>>897
ありがとうございます
1.→現在試しておりますが、期待した成果に辿り着けそうです
2.→こちらの方はまだ暗中模索中、もうちょっと試行錯誤してみます

ともに大変参考になりました

899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:17:30 ID:sTApwNqA0
>>896
2.移動減衰じゃなく、代わりに回転減衰を使うのも割と有り
(一律で、移動減衰:0.5 回転-:0.9 くらいで意外とそれっぽくなったりもする)
両方使うと、良く分からなくなるのでどっちか気に入った動きする方で調整するといいかも

900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:57:16 ID:SWPk31GU0
質問です。
モデルのボーン構造で悩んでるんですが

↓下の図のように①(非表示),②(回転),③(回転移動)とボーンがあるとして

①<②<③

PMDEでは問題なく動くんですがMMD上で②−③のボーンを動かすと

①< ②<③

というふうに②−③のボーンだけが動いて①が着いてきてくれません。
親子関係もちゃんとなってると思うしウェイトも塗ってます。
表示枠もいじってみたけど変わらない。
今までもこういう事がたまに起こってたのでその都度ボーンを消して
作り直したりしてました。
もし解決法があれば教えてもらえると助かります。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:47:35 ID:t5jW8dMA0
>>900
たまに起こってたということは、いつもそうなるってわけじゃないよね。
その現象が発生する条件が絞れないと確実な対策も難しいと思う。
試しに自分も手持ちのモデルで同じボーン構造を作ってみたけど普通にMMD上で動いた。

先に①(非表示),②(回転),③(回転)で作ってMMD上で問題がないのを確かめてから、
③を(回転移動)に変更しても問題が発生する?

902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:20:17 ID:SWPk31GU0
>>901さんありがとうございます。

③が回転なら普通に③を軸にして②が周り
③を回転移動にすると②と③が等間隔を保ち移動し①が着いてこないですねー。

ちなみに舌ボーンを作ってるんですが

親子関係は
①の親は②、子は0(-)
②の親は③、子は①
③の親は④(頭ボーン)、子は②

こんな感じですが何かおかしい部分ありますか?

903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:35:40 ID:F6NRcglQ0
>>902
PMDEでOMDデータの状態の検証してどこか×はでてない?

904失敬:2010/07/05(月) 20:36:14 ID:F6NRcglQ0
×OMD→PMD

905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:05:10 ID:nWGOTQF60
>>903
できました!
Index順序不正数が△
つまりボーンの順番がおかしかったみたいです。
こんなの知らなかった・・・
ありがとうございます!

906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:51:27 ID:avIcoaOs0
MMD関連データ公開スレの601、はやぶさたんモデルを使おうとしたのですが、↓
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29895267&kid=1&mode=&br=pc&s=
のように、黒い線が表示されてしまいます。
編集画面や、エディッタでは出ないのですが、再生したときだったりAVI出力したものにはこの線が表示されてしまうのです。
【参考動画】http://www.nicovideo.jp/watch/sm11041763
ではそのようなことは無いみたいなので自分のだけなのかもしれませんが・・・、対策などはあるんでしょうか?
ちなみに、ほかのユーザーモデルやMMD純正モデル(全部試したわけではありませんが)では出ませんでした。

よろしくお願いします

907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:21:59 ID:i1TdFBlU0
>>906
モデルに不正法線が存在する場合、グラボによっては
黒い斜め線が表示される場合がある。

PMDEditor で [編集]→[頂点]→[不正法線の修正]
を実行して別名保存すると、修正後のモデルだと
黒い斜め線が消える場合がある。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:16:53 ID:avIcoaOs0
>>906
ありがとうございます!
無事に消えました!!

909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:09:32 ID:37GrNBs20
八坂神奈子のモデルデータをダウンロードできるサイトはないでしょうか?
Wikiページはリンク切れになっています。
よろしくお願いします。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:13:02 ID:ZKgAK4Go0
「VPVP wiki向けアップローダ」に上がってたデータは

http://3dcustom.net/ の
「VPVPwiki向けアップローダ@3D CUSTOM.NET」

へ移動してる筈
(直リンは遠慮して、となってるのでコレで勘弁)

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:52:12 ID:X9ddRTa60
てすてす

913ちゃー:2010/07/25(日) 01:44:06 ID:lOpLj.5AO
東方GTAって分かりますか?それで使われてるモデルデータの拡張子がdffってやつなんですが、これをmqoファイルに変換するにはどうすればいいでしょうか?これさえ出来れば色んなモデルをMMDで扱えると思って…

914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:52:02 ID:b/yrgewQ0
>>913
「gta スキン メタセコ」 でググれ。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:31:13 ID:LCerbWtY0
タイムライン上ではちゃんと動くのに、一度モーションファイルにして保存して、もう一度開くと、特定のボーンだけ動いていないことになる、という問題が発生しています。
こればっかりはモデルを見ていただかないとわからないと思われるので、モデルも貼っておきます。
http://www.rupan.net/uploader/download/1280079027.zip
動かないボーンは「機首ジョイント1」と「機首ジョイント2」です。

どなたか原因がわかる方はいませんでしょうか。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 07:58:47 ID:TzJ3xAW20
>>915
全体的にボーン構成がおかしい。作り直すべし。

基本的に接続先ボーン(種別7)はボーンの向きを
表示するため*だけ*のもので、極論すればなくてもいい。
親ボーンに設定してはダメ。
※種別7が動作上の意味を持つのは捩りボーンだけ。

917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:25:15 ID:MyL.Y7Ac0
>>915
実際の原因はボーン名が15バイトあること
ボーン名は
PMD上では20バイトまで確保されているが(終端\0必須なのかなー、そこまでは確かめてない)
VMD上では15バイトまで かつ終端に\0必須なので実質全角7文字(半角14文字)まで
15バイト以上の名前のボーンは、読み込み時に反映されない

918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:46:58 ID:LCerbWtY0
>>916
一応動きはするのでできればこのままでいきたいのですが、やっぱりマズいでしょうか?

>>917
おかげさまで問題は解決しました。ありがとうございます。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:30:02 ID:ONLaqVlc0
質問すれに、流体表現どうこうとあったので
グラスと水つくってみた
www15.atwiki.jp/aslike2/pub/gaw.zip

なかなか、いい感じに水面が揺れるように出来た思う。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:33:01 ID:ONLaqVlc0
>>919がなんかスレ違いな気がしてきたが
物理演算まわりの使い方ひねってるので、ここでいいかなー うん・・・

921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:42:47 ID:CTpYkg2Q0
>>919-920
グラスを傾けると中の水が揺らぐようになってるんだ。注げるってわけじゃないけど。
こういうのも参考になるからこのスレでいいんじゃないかと。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:15:37 ID:.yXyMBGg0
>>919
DLして動かしてみた、面白いなあw
水面の高さも調節できるようにすればもっと面白いかも

923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:52:00 ID:8KT4w47s0
>>922
水面ボーンのY軸をローカル移動させるとある程度までは可能です〜

924923:2010/07/28(水) 01:55:20 ID:8KT4w47s0
あぁ、自分で作ったものの名前間違えてるし 水面×、水位○でした。
表示枠にまったく登録してないのも分かりづらかったかな。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 10:01:44 ID:DDsKXHe60
>>919
剛体見てみた
なるほどー。感心した

926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:07:47 ID:hFp5N0Ys0
モデル紹介動画等に書いてある、
モデラHP
ってどこのこと?

927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:15:33 ID:8Vh0jXiA0
モデルを作った人のWebサイトのこと

928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:21:09 ID:hFp5N0Ys0
>>927
いやそれはない
そうであればこんな記述をするわけがない

929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:23:39 ID:dYFWKaf60
お前さんがどこの文を見てんのかなんてわかんねーよ

930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:53:48 ID:8Vh0jXiA0
各々のモデルを作ったモデラーのホームページ(HP)のこと

931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:33:41 ID:rpj5CVHE0
「モデラHP」何て書き方してるのは例のシリーズ動画しかないようだ。
各モデル動画か、さもなければその動画投稿者のマイリストに貼ってあるURLのことじゃない?

932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:52:57 ID:fNLdzmzQ0
新モデルを探すときに VPVP wiki 各動画 うpローダー したらば 2ch モデラHP をチェックしてるってことだと思うけど。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 07:08:03 ID:XAs1uJBM0
それぞれのHPを記述してたらえらいことになりそうだしなw
ぐぐれば結構たどり着ける

934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:49:08 ID:GlZLnb9o0
紹介動画のラ○ウのデータの配布先どこだろ?
ロダ見てみたりググったりしてみたんだけど見つからない
ヒントだけども教えてもらえるとありがたい

935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:33:34 ID:ZisqAkbY0
公開されて誰でも入手可能なモデルを紹介する動画のはずなのに、
必死に探してもどこにあるかわからないってヘンじゃね

紹介動画じゃなくて
オレが集めたモデルをみせびらかす自慢動画
ってタイトルに変えないとな

936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:39:35 ID:jXe8Sw.M0
自分の探し方が悪いだけのくせに
いちいちケチ付けてうざいな

937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:19:28 ID:od5dF5160
ブログで公開してるモデルだから別に教えてあげても良いような気がするんだが
健音テイと同じく、重機Pのモデルだよ。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:29:19 ID:od5dF5160
あ、書き忘れたけど、キリコも同じ
キリコは4月に上がってたけど、
多分、天使炎も健音テイをチェックしに行って「発見」したんだと思うよ

939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:14:27 ID:GlZLnb9o0
>>937
ありがとう
重機Pだったのか、ロダにあがってるのしかチェックしてなかったよ
でもサーバー障害とかで落とせなかったorz

940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:58:06 ID:ILaH54io0
>>936
もう二度と紹介動画つくらなくていいよ。
おつかれさまでした。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 03:07:44 ID:MfXPV.hw0
一体誰と戦ってるんだ?

942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:27:03 ID:nZ9Db2Hc0
>936
一回も紹介動画なんて作ったことないよ
思い込み乙

943939:2010/07/31(土) 11:11:01 ID:SbEf8Wgg0
エラー画面を更新したらなぜかつながった

944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:43:14 ID:dLaTKvS.0
底辺モデラーです。
やっと初めてのモデルを公開しようと思っているのですが、
英語のread meのテンプレってありますでしょうか?
ようつべに転載された動画に、「使ってみたい」といったことが書かれていたので、
ある程度準備しなくてはいけないのかと思いまして。
「改変可」「他の方のモデルとの合成は不可」「中の人やイラストレーターの方への配慮を」
といったことを書きたいのですが、英語力に自信がありません。
参考になりそうなブログや、配布モデルのreadmeなどがありましたら教えてください。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:52:53 ID:tB/EdOcI0
http://www.geocities.jp/mmdreadme/がいいんじゃないかな?

946944:2010/08/03(火) 21:10:00 ID:dLaTKvS.0
>>945
おおお、こんなサイトがあったんですね。
こちらのサイトをベースにして、辞書を片手に書いてみます。
ありがとうございました!

947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:35:01 ID:yRJDwwps0
>>941

「紹介動画」と銘打ったタイトル、公開されているモデルです、と説明されているその動画に
なんの説明もなくただ出てきているだけのモデル、入手先のヒントもなんにもしめされていないそのモデルを
どこにあるのかと質問する行為はいちいちケチ付けてうざいこと。

これがMMDの常識。

それでいいんだな。きみらは。

948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:48:59 ID:hqCcJqIY0
投コメ通りモデラHPにあったし、モデル配布動画のリンクから辿れたんだけどね。
ググりゃ即拾えるレベルだし

更に>>937で俺はちゃんと作者さん教えてあげたのに、未だに鉾収められないとか人としてありえんわ

949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:53:41 ID:UEMHISxU0
お客様根性ここに極まれり

950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:11:06 ID:ZyZ2FuzE0
このスレは>>1
>■MMDのモデルデータである.pmdの内部構造・改造・自作等について語るスレです。
とあるから、モデルの公開・配布の話は、まずは議論スレ使うべきじゃないかな?
(それか頻出の話題だから専用スレを立ててもよさそうだけど)

スレタイも「MMDのモデルデータについて語るスレ」を
「MMDモデル制作・改造スレッド」あたりに変えて、テンプレで議論スレへの誘導もした方が良くない?

あと進み具合から次スレは>>970でいい?

951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:22:17 ID:A45twLh.0
夏だなぁ
少しは表に出ようよ

952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:49:07 ID:mGTQmcYk0
「MMD関連データ公開スレ」ってのが既に在って、データの検索依頼はそっちで受けてるんだけどね。
まぁ、何人も来てるわけじゃないし、最近は話題も無いわけで放置してたけど。

>>950
いいんじゃないかな。というわけで>>970よろしく。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:47:04 ID:U9UBIwg.0
C_mellさんとこのミクモデルを改造してるんだけど
新しくつけたボーンの右脇あたりのウェイトがうまくいかないなぁ、と思ってたら
元モデルからおかしかったでござる(´・ω・`)

954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:57:06 ID:L5AF1xdQ0
こういうのはじめてで、やってみようと思って色々覚えようとしてるんだけど
公式の説明読んでみたけど、細かく書きすぎているからか何がなんだかさっぱり。
オリジナルを作るのに必要なソフトって結局何が必要なのかな・・?
拡張子がBMPの画像を用意したけど、そこからよくわからない・・
ソフト紹介サイトいっぱい貼ってあってどれがどれだかもさっぱり。
フリーソフト探してるんだけど、ないのかなぁ。質が多少悪くてもいいから。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:16:42 ID:NC1qUZOQ0
>>954
まずは http://www.metaseq.net/ で無償版のメタセコイアを
使って、人型のモデルが作れるかどうかだな。はじめてだと
まずここでくじけると思う。

MMDで使えるPMD形式に変換するにはどうするか、という話は、
またその後のステップ、とういうことで。

ゼロからモデル作るのが自分には無理だな、と思ったら、
3Dカスタム少女で好きな体形とか髪型とか衣装とかを選択
して作ったモデルをPMD形式に変換する方法もあるよ。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:33:57 ID:TJAG09ZM0
>>954
公式ってどこのこと?
とりあえずWikiは読んどけ。特にここは。

モデルデータ作成までの流れ−VPVPwiki
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/66.html

957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:19:03 ID:CAJ4WpgU0
>>955
初めてで人型はだめだろw
メタセコで基本図形(立方体とか)でアクセサリにしてみる
それにボーン入れて動かしてみる

ってのを「俺は」初めての人には勧めたい

【MikuMikuDance】踊る自作モデル(PMD)作成の基礎
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5704549

958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 05:05:37 ID:fCzgNkss0
参考になるかわからんがとりあえずおいていく。
ただし頭がない。

メタセコ用人型データ
http://cid-1502bbd7facc9acf.office.live.com/self.aspx/.Public/MMD/改造用ボディ6Dなまあし2.zip

959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:39:50 ID:2T.Nt9C20
和装モデルは意外とあるけれど
なんか硬い気がする袖が気になって、物理モデルの構成に頭をひねってみた
www15.atwiki.jp/aslike2/pub/extendSwingingSleeve.zip

960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:54:58 ID:Tc/JYgRc0
>>959
研究乙です
取りあえず爆乳音頭踊らせて見ました
テクスチャの突き抜けがちょっと気になる程度で
いい塩梅に柔らかく揺れてますね、設定大変そう><

というか自分は裾の方が気になりますねえ
重ねた裾が足を開いた時に追従して逆Vの次になれば
チャンバラも見栄えがすると思うんですが、無理かなあw

961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:48:09 ID:r540lHYI0
PMD作ったことないけど
剛体を鎖みたいにして
ボーンを逆Vでつなぐとかできないの?

962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:07:46 ID:YfUHD8X60
まぁ、>>959の作ってみた袖ほどの、好みの動きになっていないけれど
多少は、和服の裾について剛体構成案はある・・・
が、調整課題はまだまだ多い
http://www15.atwiki.jp/aslike2/pub/wsa1.zip

963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:11:39 ID:cufyGPYU0
>>961
できたよー
二本の鎖作って先っぽの剛体同士をJointでつないだら一応動いた

964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:01:35 ID:j5z7g8k20
>>962
研究乙です
歩幅の小さいモーションなら結構いい感じですね
MMDで時代劇できるといいなあ

965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:53:15 ID:X8CTMCz20
http://u7.getuploader.com/Yjo_oi_Neg/download/61/%E5%A4%A7%E7%8E%89.zip
透過スフィアを使用してみた。
しかし、私の残念画力ではかっこよくならないのだった。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 02:13:40 ID:F6ZJYCws0
>>948
>投コメ通りモデラHPにあったし、モデル配布動画のリンクから辿れたんだけどね。

モデラHP←まず意味がわからない。
その紹介動画作者本人の造語であり、誰もがあいまいにしかわからない。
「この世界のどこかにあります。」と書いてあるに等しい。

>投コメ通りモデラHPにあったし、モデル配布動画のリンクから辿れたんだけどね。

 これはウソ。リンクなどない。何十回も確認した。
動画単体では絶対にわからないようにされていた。

>ググりゃ即拾えるレベルだし

 作者名をここで土下座して聞き、住人からさんざんバカにされ罵倒されて、それでようやくググれる。
これがMMD界のやりかた。MMDでの常識か。


 そもそも937で教えてるし。とか得意げだが、936が煽ってるので見かねた937が答えただけ。
936が丁寧口調であったなら、937はなにも反応せず誰も教えなかったかもしれない。


ひにかくひどすぎる。MMDまわりは全般的に本当にひどい。

967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:20:42 ID:ukGtkT4c0
これはひどい

968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 06:14:49 ID:PBUy0fTw0
MMD周りじゃなくて2ch周辺がひどいだけだ。勘違いするな。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:48:36 ID:pKLhlvj20
最初に聞く時に、”誰の”作品かを聞くように動いていれば
ググるキーワードも得られたし
クレクレ君の嫌悪感を、作者を立てて少しでも薄れさせる種にもなったはずなのだけど

”何処で”とか、その物さえあれば良いというように取れてしまう物言いは
嫌悪感を呼びやすいので、避けてほしいところだ
煽り煽られ、匿名板の常であろうて・・・

せめて禍根を掘り起こすなら、次からは議論スレでお願いしたい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板