したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2

1名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:41:54 ID:zA9vjQjg0
■MMDのモデルデータである.pmdの内部構造・改造・自作等について語るスレです。
モデルデータ改造関係の話題はここで
VMD等、他のMMD関連ファイルの話題もおk


■前スレ
MMDのモデルデータについて語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1219738115/

■関連2ちゃんねるスレ
現行スレ・過去ログ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■このスレでの注意事項(暫定)
・人や作品をdisらない
・荒らしはスルー

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任
>>970も音沙汰無い場合は誰か適当に

714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:18:37 ID:gD9icctk0
部屋自作するのって、それはそれで地味に楽しいよなw
家具をどこに配置してとか、間取りとか考えちゃったりしてw

715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:39:50 ID:osmmxink0
俺はまず間取りで悩んで数ヶ月とかってパターンに陥るので、本当は出来合いの方が嬉しいw
しかも大したモデリング技量もないのに欲をかくから、後で投げ出す羽目になるwww

716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:37:16 ID:gD9icctk0
そうなのかww なら、良かったら家具1こづつとか、適当に一緒に作ろうぜ
俺も家帰ってからなんか作ってうpる。 椅子とか机とか、立方体からさくっと作れる程度のやつでも
集まったらスレ発祥のフリールームとかになって、面白いんじゃねw

717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:57:55 ID:BvYSjFMQ0
打ち合わせなしだと皆で椅子ばっかり作ってたりしてw

718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:26:29 ID:gD9icctk0
さっき戻った。てか、スレチじゃないだろうか・・・ いいのかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892846.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/114668.zip

とりあえず椅子www とりあえず苦手な人もこのくらいで気にせず作ろうぜ

719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:36:40 ID:lP8hkGy60
本当に椅子だらけになりそうだw

720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:53:08 ID:4c4oRdq60
【MMD☆インテリア選手権】が開催されると聞いて。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:12:58 ID:76wCmVhA0
椅子だらけになった場合は床も壁も天井もあらゆる物が椅子で構成された部屋を作れば良いんじゃないかなw

722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:38:04 ID:hms.aszA0
選手権とかじゃなく、フリールームってのは良いねw
俺も協力する。まだ何も作ってないけどw

723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:40:19 ID:/NSztKCo0
モデリング超初心者だからよく分からないんだけど、
椅子って作りやすいものなの?

724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:30:50 ID:F.6srb..0
>>718
あら、なかなか良い椅子

725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:35:03 ID:an5Xp6hoO
>>723
立方体を元にして、窓とか机の方がさらに簡単だけど
ちょっとコツつかめば椅子も難しくないよw

初めてならむしろ練習にもなるし、作れたら地味に楽しいぜww

726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:55:00 ID:W/0Esx7E0
>725
そうなんだ 有難う
やってみようかな

727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:14:36 ID:5clT5o4E0
協力するとか言っておきながら、風邪こじらせてダウンなう。治ったら何か作る。ごめんね。
つーか、これってアクセサリスレの範疇なのかな?とか思ってみたり。
それより、みんなで持ち寄ってアクセとか作る方向も面白そうじゃない?
俺、絵心が全くないんでテクスチャが上手く作れないんだけど、「誰かこれのテクスチャお願い」とか
逆に「このテクスチャが似合う○○なアクセ作って」とか。
いかん、ちょっといきなり過ぎるか…、熱のせいで考えが何か…w

728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:06:25 ID:GUBgkKHw0
いいんでないかな、そういうの

この人みたいにモデルを途中まで自作して嫁に出したい
(誰か完成させてくれないか)なんて人もいるし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10757250

729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:31:29 ID:5clT5o4E0
もっと人が集まったら「みんなでモデルデータを丸投げするスレ」とか作りたいねw
色んな人の手を経て、アクセスレとかモデルスレに「出来たよー」ってUPしたいww
1個のアクセで色んなVer出来たり、readmeに参加した人の名前全部入れて訳わからなくしたりしたいww

730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:42:45 ID:OFG6kFzE0
スケベ椅子は試金石だったのだ・・・

731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:54:57 ID:vGnFVhXk0
動くものは自分で最初からモデリングした方が速いし楽。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:45:43 ID:mrg6B2rc0
>>729
むしろ初期のMMDスレってそういう場だったんだぜ…。

「こういうアクセないでしょうか」
「モデリング暦一週間の俺が試作してみた。あとはだれか頼む」
「試作のアレをいじってみたよ」
「えっ、俺も作ったんだけど」
「俺も俺も」
「マジかよww」

みたいなね。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:50:50 ID:5clT5o4E0
>>732
そうなんだ…
俺、したらば来てまだ1年未満とかだから…(半年はROMってますた)
初心者の人が減ってきちゃったから、あんまり需要なくなっちゃったのかなぁ。

>>731
1から全部作れる人は、気にせずにガンガン素敵なモデルを作ってください。
うらやまし〜です。
いつか自分で人型モデル作れる様になりたいなぁ。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:48:26 ID:vmUij4wU0
MMD椅子製作選手権開催と聞いて。
憧れの椅子作ってみたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org896867.png
xファイルにしたらなぜか穴開いたので、
バイトから帰ったらもう一度作り直してxファイルとmqo投げます

735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:05:37 ID:vmUij4wU0
っていうか、アクセサリスレに行くべきだよね、ごめん。
今日気付いたせいで遅レスだし。忘れてください

736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:17:08 ID:o2bOnm7I0
>>734
上手いナ

737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:56:43 ID:XrkCMizc0
質問させて下さいな。
PMDエディタでモデルを素体化する時に、服を変形させて肌と同じ材質にしてしまうのですが、
同一材質にしても変形前の服だったときのトゥーンの影が残ってしまうんですよね。
この影を消してトゥーンを均一化しなおす方法を知りませんでしょうか?
MQO→Xファイルとして取り込みなおせば消えるんだけど、スキニングやり直すのは勘弁願いたいです。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:10:12 ID:yFYyki9U0
スキニングの方の手間を減らす手段を一つ

元のpmdにxを追加で読み込ませて(別に逆でもいいけど)
xの方の左右どちらでもいいから反転を選択して
数値入力で大きく移動させる
で、逆側の頂点を選択して鏡像からウェイト設定
そのあと動かした頂点を逆の値を入れて元に戻し
鏡像からウェイト設定
だ、pmdの方のパーツを削除

これで左右対称のモデルなら簡単にウェイトが入れれる
まあ、xが0の頂点は無理だし、左右対称でない奴はどうしようもないけど

739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:15:22 ID:yFYyki9U0
と、書き忘れた
影の方をいじりたいだけなら法線をいじればいいかな
近傍頂点の法線平均化だけでも妙なずれみたいなものはなくなると思う

まあ、どっちにしろ本格的にやりたいなら一度メタセコに戻した方がいいような気はするけど

740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:14:13 ID:thK3FXY60
>>738
すごく参考になりそうなのに、ほとんど理解出来なくて泣きそうww
動画にしてうpして下さい、割とまじで。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:15:52 ID:yFYyki9U0
動画は面倒だからやだw
とりあえず、ちょっと画像で説明
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/278597.zip&key=pmd
適当にファイル名で解説してあります

こういう小ネタ的なのをまとめたページでも作ろうかなあ
でも面倒だなあw

742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:29:51 ID:thK3FXY60
面倒とか言わないで〜w
でも、ファイルはありがたく拝見させていただきますw

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:37:50 ID:vUqYqIy20
>>741
737じゃないけど勉強になりました。
まとめページの需要は間違いなくあると思うw

744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:18:36 ID:uuLpgK7M0
>>741
横からありがとう。
すごい参考になります

745737:2010/05/23(日) 01:33:50 ID:EywfBzyg0
>>741
正に裏技。お蔭でツヤツヤのお肌になりました。
表情がごっそり消えちゃうのにはビビッたけどw

746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:57:45 ID:wEAPK4qw0
参考になった用で何よりです
個人的には一番面倒な指周りをいじらずにすむのが利点かなと
表情に関しては首から上が繋がってるモデルは多くないから
元のモデルをそのまま使えばいいだけだと思いますが

ちなみに、この手法に気がついたのはけっこう最近だったりw

747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:20:44 ID:nqIexJgY0
こんなイスはまだないよな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10238770

748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:04:08 ID:4ZKdCc7g0
見覚えはないね。
しいて言えば、教室セットに付いてる学校の椅子が近い形状かな。
それは更に上等なパイプ椅子って感じ?

パイプとか、紐・縄って造形が上手く出来ないんだよねぇ。
何かコツとかあるのかなぁ。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:05:14 ID:T.AMLtp60
角パイプの椅子かな?
こんなの
ttp://www.foraysystems.com/329760/

750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:39:32 ID:4ZKdCc7g0
>>749
あ、きっとこれだ!w

751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:46:59 ID:5dtMlOdk0
質問です。
いまオリジナルモデルで口の表情を編集してるんですが、口のエッジをつけるにはどうしたらいいでしょうか?
口の中が肌と同じような色なので表情がわかりにくいです。

できればPMDE内での編集が理想です。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:00:06 ID:lDAlJhQY0
素直に口の中を赤くした方が楽だと思う

まあ、エッジつけるだけなら材質で「輪郭/影」の数値を1にすればいいだけ
口周りはちょっとしたことで変に線が出るからエッジはオフの方がいいと思うけどね

753751:2010/05/25(火) 22:21:34 ID:5dtMlOdk0
>>752
他のモデルがエッジがあったりするので気になって聞いてみました。
口の中を赤くする方向で行きます。
ありがとうございます。

754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:39:57 ID:Ka.hGmYE0
ラブ式ミクってどこでダウンロードできるんでしょか
MMDのアップローダまわったけど見つからなかったので
雑誌のオマケかなにかですか?

755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:43:44 ID:BEcMKrcs0
「らぶ」はひらがなです。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:23:33 ID:Ka.hGmYE0
>>755
うわ。名前ミスってましたありがとうございます

757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:56:11 ID:uPPC6Zgs0
らぶ式上がってるロダが微妙に荒らされてる気がするのは気のせい?

あと、らぶ式には通常版とAppend版があるので注意してねw

758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:37:18 ID:jo7mqBtw0
>>757
最近外国人と思われる荒らしがMMDうpろだ各所を徘徊している模様

759754:2010/05/28(金) 16:58:04 ID:7P5divUY0
>>757
追加の情報ありがとうございます。
無事見つけることができました
ただ、りどみが添付されて無かったんですけど
別モデルへの改造は平気なんでしょうか?

760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:33:38 ID:tfK5ILcw0
らぶ式は出自がグレーなんで・・・
ただ、改造らぶ式ネルは動画に出ているますな。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:06:00 ID:uPPC6Zgs0
まあ個人使用の為に改造する事自体は、おそらく大丈夫でしょう。
似せてるだけで元データそのものではない、って話も聞きますけど、私自身は検証した事ないので。

余談ですが、らぶデス2ベースのMMDモデルって他にもあるのですが、(咲夜さんとか)
何故か、らぶミクさんばかり槍玉に挙げたい人がいらっしゃるようです。
なので動画上げる時、ちょっとウザいかも?w
他のモデルと違って、顔がモロあゆみさんなのが要因なんでしょうけど。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:38:52 ID:nCvTLMPE0
MEIKOとかのmodを作ってた人のHDDが飛んだと聞いた

763754:2010/05/29(土) 17:15:43 ID:ATK346Fc0
>>760 >>761さん
お答えありがとうございます。
自分でも、わかる範囲で調べてみましたが
版元許可なしのタイプなんですね。
気をつけて扱います。

ではこれにてお腹いっぱいに戻ります。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:38:04 ID:djkFWL/E0
質問させてください。
改造モデルのチェックのためMMDでモーションを読ませていたのですが、
突然顔のテクスチャが真っ黒になり、JoJoのDIOのように表示されてしまうようなのです。
どうも物理演算をONにしてからしばらく時間が経過すると顔が真っ黒になってしまうようで、
一度そうなってしまうとモデルを再読み込みしない限り、その状態です。
症例に心当たりのある方、どうかお助けください。

環境 WindowsVista64 MMD7.04 改変元Lat式ミク2.2

あがき
①追加したデータが重いのかと、追加部分を再度モデリングし、頂点数を減らしてみた。
→変化なし
②元データのミクでもなるのか確認
→ならない
③ポリゴン面に異常があるのか
→全く手を付けてない部分なので変化も無かった

データ上げて確認して貰った方がいいのかな…

765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:14:44 ID:djkFWL/E0
というわけで、上げてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/107736
パス:mmd

何度も試したところ、MMD上で突然一部の面が消滅しているように見えるようです。
物理演算でなくてもたまに消えています。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:17:24 ID:5iGi8qMo0
テクスチャが真っ黒になる現象は昔あったけど、今のVerは修正されてるはずだしなぁ…
一応、顔の材質のShininess調べて、ちょっと変更してみたら?
前はそれが原因で真っ黒になってたし。
とりあえず、SSでもあってどんな状況になるのか判ると
ここのエロイ人がエスパーしてくれると思うw

と、DIOの例えは本当に必要だったのかと小一時間(ry

767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:30:09 ID:5iGi8qMo0
真っ黒じゃなく、完全に消えてんじゃん!

一応、調べてみた結果。
鼻と目の周辺の材質にはテクスチャがあって(PMDE上の材質の)Aが1なのに対し
顔そのものの材質22はテクスチャがない上にAが0.1になってる。
要するに透過する状態。
顔にもちゃんとテクスチャ貼れば直るんじゃないかな。
どのテクスチャか調べてないんで、まだ試してないけど。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:43:36 ID:5iGi8qMo0
う〜ん、多分これで大丈夫だと思うんだけどなぁ…
【材質6・15のDiffuseとAmbientを材質22と同じにする。】
これで試してみて駄目だったら、もう俺にはわからないww
もっとエロイ人が来るのを待とうw

769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:44:22 ID:Yp2bvhUA0
「しばらく経つと」ってどのくらいの時間? lyric のモーションで10回以上ループ再生してるけど、
添付画像のような状態は再現できず。 XP ProSP3 GF9800GT MMD v7.04

770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:46:34 ID:5iGi8qMo0
>>769
PCスペックによるのかな?
俺のPCでMMDとPMDE(OS2kなんで古いVer)使って開いたら
顔の材質がスケスケ状態だったよ。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:51:57 ID:djkFWL/E0
皆さんありがとう御座います

Lat式の特徴として、ポリゴンの裏面を利用して顔のラインを作っているみたいなんです
この顔の透明なポリゴンは元のデータでも透明(Aが0.02くらい)で
顔に襟とかがめり込んだ際、不自然な絵にならないように隠すためのものらしいですね。

>>768
ちょっと試してみます

>>769,770
試しに星間飛行、Bymyself、あとステップのモーションなどで試してみましたが
ランダムみたいです。ただ物理演算で踊らせた場合はいずれも3分待たずに消えています。
放置した場合、消えるまでの時間はランダムなようです。

ちなみにQuad Q9550、NVIDIA Quadro FX570使用です。
Lat式ミク2.2は大丈夫なんですけど……

772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:13:33 ID:Yp2bvhUA0
10回のはず無いわw >>769 書いた時点で7回くらいか。たこるかマスコット動かしながら
MMD再生しながら PMDE 0.0.5.2 立ち上げたら糞重いw

>>770,771
スペックの問題とは思えないんだが・・・。アス64 4200+ 2GB だし。

Lat式 って顔が特殊なんだよね? 比較してみたら(ただしv2.01)オリジナルは顔の材質が最後尾に来てるが、
改造版は顔→上着→ドリル髪の順番になってるね。でもなあ、これが原因だとして何でウチでは再現せんのだろう??

773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:16:58 ID:5iGi8qMo0
うん、スペックじゃなかったねw
どう考えても俺のPCよか良いスペックだし、質問者はww
俺のPCでPMDE開いたら、顔の中身がうっすら見える状態だったから
比較的どこが駄目なのか判りやすかったんだけど、原因の方はさっぱり判らないねw

774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:25:25 ID:1SbudZcE0
らぶデスの顔の作りがこんな感じだった覚えが
Lat式殆ど触った事無かったから知らんかった

775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:31:19 ID:djkFWL/E0
親身になってご相談頂き本当にありがとうございます;

パラメータを合わせたりShinessを弄くり回してみたのですが
やはりDIOみたいになってました
どうやら消えているものは、
①ヘッドフォン ②目 ③顔(頭の中にある面) ④あほ毛…

後から追加したのはあほ毛と髪で、他はテクスチャを色替えて差し替えたくらいです。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:36:53 ID:5iGi8qMo0
駄目だったのか〜…
テクスチャの色変えって、顔周辺だよね?
もうちょっと調べてみる。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:41:21 ID:Yp2bvhUA0
あー、MMD v5.22a で読み込んだらいきなり再現? なんか色々壊れてるっぽいね。

http://fx.104ban.com/up/src/up19168.jpg

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:52:26 ID:5iGi8qMo0
本当だ。
でもおかしいね、>>775はMMDver7.04使用してるって書いてあるのに。
これ、頂点がどっかぶっ飛んでいってんのかな。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:08:56 ID:Yp2bvhUA0
ぶっ飛んでるのはドリル髪の非表示ボーンっぽいんでPMDEで見てみたが特に問題無い様な?

余談だが、ドリル髪のボーン設定は ななみテトを参考にしたのだろうと思ってact2物bと
比べてたら、こっちのバグ?を見つけた。右髪2の影響IKボーンが「腰飾り先」になってる。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:12:29 ID:5iGi8qMo0
駄目だ、何回やっても俺の7.04じゃ再現出来ない。
5.22と7.04の違いって何だっけ?
5.22でなって7.04でならない理由って何だろ?
多分、そこらに原因があるんだろうけど、俺じゃもう完全にお手上げ。
ごめん。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:13:25 ID:djkFWL/E0
ありがとう御座います。
どうやらここに原因がありそうですね。
ちょっともう一度同じ行程を踏んでみて、どこで変になったか確認すれば……

782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:20:40 ID:MZovbFx60
動画上げたらここに誘導されたので・・・
改造をしていたんですが浴衣モデルの改造は平気だったんでしょうか?
リドメにも何も書いてないのでどうしたらいいのか分からないんです。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:37:09 ID:kUdl1l5U0
>>782
どこにupしてある、なんていう名前のモデルなのか
ちゃんと特定できるようにurlなど含めてはっきり書いた方がいいですよ

784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:53:43 ID:MZovbFx60
>>783
あっすいませんっ汗
VPVPwikiのMMD付属モデル―衣装・色変え改造にある
浴衣モデル(物理演算)と書かれてるモデルです。
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/142.html#id_7e3784c6
情報少なくてすいませんでした汗

785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:05:27 ID:5iGi8qMo0
誘導した本人参上(さっきからいたとも言う)。
にがさんの方が改造・再配布おkみたいなんで問題は浴衣なんだろうけど、
浴衣モデル自体が元々デフォモデルの改造・配布物なんで
readmeに明記されていない以上、改造・再配布も問題ないと個人的には思う。
でも、怖いので他の人の意見も聞いた方が良いだろうと思って、ここに誘導してみたw

786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:24:51 ID:MZovbFx60
>>785
あっどうもですっ
わからなかったのですごく助かりましたっ

787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:44:40 ID:Yp2bvhUA0
>>781
解決?の糸口を見つけた。とりあえず左右ドリル髪のIKを一旦削除すると >>777 の状態を
回避できるんで、IK の再設定をすれば解決するかも。

それと気になった点がいくつか。前髪ボーン(非表示ボーンを除く)系の親ボーンが「頭先(94)」に
なってるけど、これは「頭(93)」の間違いでは? それと「あほ毛」系に「xxx先」が設定されて
ないから、MMD V5.22x 上で「あほ毛3」と「あほ毛IK」がループしてるかもしれない。
んで、最後の「tetokami_light」ボーンは要らないような気がする。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:16:09 ID:5iGi8qMo0
>>786
あちこち見て回って調べたんだけど、改造・再配布禁止とはどこにも書いてなかったよ。
だから多分、大丈夫だと思うけど
配布する時はreadmeと投稿者コメントに、改造したモデルとモデル製作者、
何か問題があった場合は即刻配布停止する旨を書いておけば、特に問題はないかと。
つか、最近種類出てきたらきすたの浴衣モデルとかも、あれの改造物じゃないかな…
他の人にも「大丈夫じゃね?」って言われたら良いね!
配布楽しみにしてますw

>>787
すごいね。
俺も実はさっきからずっと弄ってたんだけど、全然判らんかったw
まだまだ修行が足りないなぁw

789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:52:49 ID:djkFWL/E0
>>787
ありがとうございます。
ご助力のおかげで何とか解決いたしました。

結局理由はハッキリしなかったのですが……
①ボーンの整理(不要なボーンの削除)
②頂点数に注意しながら再設定
③MMD5.22上で壊れてないか確認
で、無事解決までたどり着くことが出来ました。

理由として考えられそうなのは
A)ボーンの不備の影響
B)編集途中で頂点数がオーバーしていた
このあたりで生じた不具合に気づかなかったことが理由なのかも知れません。

丁寧・親切に回答下さった皆さん、大変ありがとう御座いました。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:22:26 ID:qd/4l50w0
>>789
解決したのなら良かったね

こっちでも色々と検証してみたけど
頂点数はオーバーしてなかったので、
やはりボーンの不備が主な原因かと思います

テト毛とアホ毛の設定しなおしで
>>777の画像のような問題は解消されましたよ

791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:38:30 ID:5iGi8qMo0
最初に食いついて全く役立たずだった俺涙目www

792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:39:56 ID:5iGi8qMo0
どうでも良いけど、みんな>>782>>784にも答えてあげて下さいw

793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:48:13 ID:kUdl1l5U0
作者本人以外じゃあなたの答え以上のものは出せないかなあ・・・と

794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:12:28 ID:qd/4l50w0
>>782に答えるにしても
結局はMMD付属モデルに準拠してる訳だし
改造内容によるけど、
>>788の意見と同じで
問題が起こらない常識の範囲で
みたいな一文を付け加えておけば と思うよ

795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:32:28 ID:5iGi8qMo0
>>793
>>794
何て良い人達。俺関係ないんだけどありがとう。
件の改造モデルは

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10887242

なんだけど、特に常識から逸脱してる訳じゃないから大丈夫。

>>782
良かったね、特に問題なさそうな感じ。
元モデラーさんに敬意を払えば大丈夫って感じみたいだし、
これからモデルを煮詰めるなら煮詰めるで、あとは堂々と公開しちゃえば良いと思うよw

796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:58:07 ID:v9MeKp4g0
782ですっ
昨日はいろいろありがとうございますっ
特に問題なさそうな感じなのでこまかいところ煮詰めたりして参考にさせてもらいながら公開させていただきますっ
ありがとうございましたっ

797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:00:55 ID:AmPH/E1M0
>>788
らきすたの水着モデルはミク/春香のスク水をそのまま使ってる
浴衣の方は改造元出してコピーライトなしだけど
水着は改造元なしでコピーライト付き
よく分からないが自作扱いなんだろうか

798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:37:54 ID:iZo7hB.w0
>>797
あ、製作者さんすか?
いつもお疲れ様でございます。
あれ全然問題出てないし(批判とかないって意味で)、良く出来てるし、
だとしたら改造・再配布は全く問題ないと考えてOKっぽいですな。
わざわざご足労頂き恐悦至極。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:33:43 ID:KzJB8AUw0
782です
公開したので一応URLはっておきます
おせわになりましたっ
http://bytatsu.net/uploader/mikumikudance/src/up1009.zip

800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:51:58 ID:3YbmDZ8c0
モデルの服を着せ替えたり、顔の色やぽっぺを真っ赤にするにはどうしたらいいですか?
顔の一部を真っ赤にできたのですが、一部ができなかったり、別のモデルをやったら
顔を真っ赤にできなかったりしました。
ということは、まったく理解していないということです。
着せ替えはまったくできませんでした。
服を変えたり、パンツをスパッツに替えたりとか・・・
理解不能状態になってしまったので、何かアドバイスお願いします。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:49:22 ID:N/PjAhlk0
モデルにもよる。
顔にしろ服にしろ、テクスチャが貼ってあったら思った色にはならないよ。
ほっぺの頬染は、xファイルのアクセ使った方が早いかも。
スパッツにするのは、スパッツにしたい部分の材質を分離して
パンツの高さに合わせて色変更とかかな。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:51:56 ID:fe2DI1iI0
顔の色変えは、たぶん頬染めをやりたいのだろうとエスパーしますが、顔のテクスチャに描き加える・頬染めオブジェを
上に重ねる等、手法がいくつかあります。後者はある程度改造に慣れていないと難しいと思われます。

着せ替えは、ポリゴン・ボーン・ウエイト・物理演算関係等の削除と追加やテクスチャの編集が伴うので、自作に順ずる
難易度です。色変え改造で躓くスキルではかなり厳しいでしょう。

標準の あにまさミクのような、比較的シンプルなモデルの小さな改造から始めて地道にステップアップしていくべきですが、
ベースモデル・衣装を流用したいモデル・最終的にどのようなモデルにしたいのか 等が具体的に示されればアドバイス
できるかもしれません。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:59:23 ID:gIHpIJz60
>>800
ミク向けのスパッツなら公開されていて、ダウンロード先がwikiに載っている。
スパッツの腰部分と脚部分が分離されていて、それぞれをミクの腰・脚に関連づけるようになっている。
これを応用すれば作れるかも。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:33:25 ID:xaAQ8eoo0
>>800
初心者スレからの誘導なんだろうけど、相当エスパー(何をいいたいのか想像)しないと
答えがでないよ。欲張らずに1つずつ具体的に質問したほうがいい。理解できれば応用だしね。

顔(表情)だったら、「標準で付いているミクの顔を熱いお風呂で我慢しているかのように、全面紅潮させたい」とか
「照れているように頬だけピンクにしたい」とかね。服に関しても同じ、どのモデルにどんな服を着せたいとか。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:42:41 ID:8kCV.AWw0
スーパーで買い物をしている普通のおばさんを捕まえて
トニー・マレンの書いたBlender本をぽんと渡し、「これ翻訳しといてくれ!」と言って立ち去ったら
きっと似たような状態になると思う

806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:26:28 ID:ny.r4l7c0
いや、そこまであっけには取られないんじゃないか?ww

807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:23:51 ID:OO6MwoBY0
質問があります。
ブーツと靴下を入れ替えるモーフを作成したのですが、
ブーツを足の中に引っ込めて靴下状態にして踊らせると、
引っ込めたブーツからブーツのウェイトをつけたボーンの位置まで
線(ブーツの材質が紐のように伸びている)のようなものが伸びてしまいます。
この紐を表示させないようなやり方はありますか?

808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:28:09 ID:bHKfi7i.0
ブーツが初期位置に置いてかれてるってこと?
ウエイトちゃんと付けなおして引っ込んだ状態のままボーンに付いてくるようにしたらいいと思う

809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:30:49 ID:OO6MwoBY0
>>808
回答、ありがとうございます。
見直してみたところ、どうもブーツと一緒に表情編集で縮小した靴紐の材質が
ひっこめた場所から靴紐のボーンに追従して伸びている状態でした…
靴紐のボーンを消さない限りは解決しなさそうです、お騒がせしました。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:09:15 ID:79Jpm4Fs0
質問です。
ボーン追従の剛体Aと物理演算の剛体Bを作る。
その二つをジョイントで繋ぐ。ただし制限は全て0。
この状態で剛体Aを素早く動かすと剛体Bが追従しきれずプルプル動くんですが
これは仕方ないんですかね?

811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:03:26 ID:eqyCCrZ20
制限角広げて試してみればいいじゃん。
物理演算の挙動は実験と検証だよ。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:33:10 ID:iolGLSSw0
>>811
試すしかないんですね。ありがとうございます。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:38:32 ID:MtJlpnNU0
みなさんこんにちは。
既存モデル改造の練習としてPMDEでとりあえず一通り修正し、MMDで剛体、ジョイント
入れまで終わったものの公開モーションを読むこむと、「ウインク」「ウインク2」が
認識されなくて悩んでおります。
先輩方のお知恵を拝借したいと思っております。よろしくお願いいたします。

やったことは、
顔の頂点を弄ったことで、表情モーフの「笑い」が破綻したので、表情編集-編集で
修正、「ウインク」「ウインク2」用に修正した「笑い」を複製したものを左右の目それぞれ
頂点編集の初期化-編集頂点のみで片目を開けさせて表情名を「ウインク」「ウインク2」に
変更し更新、修正前の同名の「ウインク」「ウインク2」を削除しました。

PMDEを2窓にし、元のモデルと改造したモデルを見合わせて「表情」の番号、名前も同じようにしました。
しかし、公開されているモーションを読み込むとフレームに印が無く認識されていないようです。
ちなみに手付けで打つときちんとまぶたを閉じてはくれます。
このような状態なのですが、何が原因なのか、ほかに見落としているところはないか
アドバイスしていただけるとありがたいです。

長々とすみません、どうぞよろしくお願いいたします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板