したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MikuMikuDance初心者質問スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:05:40 ID:cRncpc/U0
■MikuMikuDanceを扱う上での初心者向けのスレです
質問には、経験者や上級者が真摯に答えてくれます。

・はじめまして
・基本操作
・各種エラー
・なんかおかしい…?
・こうしたいのにできない???
・これは仕様?

■関連スレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1220083016/
MMDバグ報告スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220058593/
MMDへの要望・妄想スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220187788/

827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:38:55 ID:iq2bj6G20
外国の人かな〜
何だろう、白目になっちゃったのかな。
若しくはMMDバグ報告スレにあったこれかね〜
英語詳しい方宜しく・・・

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/03(月) 07:39:18 ID:mjOn0F4s0
Ver5.04ですが、なんかアクセがちらつきます。
俺のPC環境のせい?
アクセ設定で描写順変えても変化無し。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:59:00 ID:Z39AvV4U0
>>826
well please you talk by you mother tongue

829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:51:34 ID:JPUnJFRE0
まさか返信が貰えるとは思いませんでした。

もう一度チャレンジしてみます。
答えてくれた方々、ありがとうございます!

830sage:2009/08/21(金) 22:06:00 ID:NJzm56DQC
>>824

SiSのドライバを更新してみたら偶にミクが表示されるようになりました!
ただ、やっぱり偶になので作業には向かなさそうです;


家族共用のPCなので私個人のことで買い換えも容易ではないですが、皆様にご指導賜りましたように努めて参りたいと思います。

起動すらままならない初心者以下の不束者に、本当にありがとうございました!

831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 05:35:34 ID:UkCSOgSA0
煮詰まりすぎて何がどうなるのかさっぱりわからなくなってしまったのでどなたか教えてもらえないでしょうか?

画像のセンターのあの赤いボーンのところを表示させるのにはどういった操作をすればいいでしょうか?

http://imepita.jp/20090822/199880

832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:57:43 ID:gvUHiZ0g0
>>831
ええっと、何を目的として表示させたいと言っているのか質問の意図が判らないのですが、
赤い部分(全ての親ボーン)を選択したいのだと仮定して答えるよ

普通は画面上でクリックすれば選択できるけど、それが出来なくなっているとしたら
ボーン操作窓の「BOX選択」や「回転」ボタンを押したままになっているのかも?
「選択」ボタンを押して試すよろし

もう一つは選択できているのに移動できないパターン
貼り付け画像を見た上では、「コピー」→「反転ペースト」をやった後?
複数選択時に当該ボーンを既に選択済みの場合は、モデル表示画面左下の操作パネルは灰色のままなので、
選択されて無いように勘違いするかも
一度ボーン操作の「未登録選択」を押して、緑色で表示されているボーン(移動・回転させたがフレームに登録させてないボーン)を
赤色にして(選択中のボーンの表示)「フレーム登録」を押した後、再度ボーンをクリックしてみるよろし
別に「未登録選択」から「フレーム登録」までの流れはしなくても選択できるのだけど、初心者がよくやる時間と努力を水泡に帰すミスなので

あとは、ボーンの意味を理解してないパターンかな?
この「全ての親」ボーンは左端の「ボーン・フレーム操作枠」の中にも表示されているのでこれをクリックすれば赤くなります
ボーンに関連付けられた可視パーツが無いのと、その上のセンターボーンのようにそこから伸びる三角が表示されないですが、これで選択済みです

他は、デフォ子さん(URL貼付のモデル)のポーズ・モーションを他のモデルに移植しようとして
そもそも「全ての親」ボーンが無いモデルをいじっているとか
ボーンは全モデルで完全に共通しているわけではありません
「全ての親」付きのボーンが普及しだしたのは最近なので、それが無いモデルもあります
またこのボーンはPMDエディタですぐに作れるので、「全ての親」付きに変更し直してうpし直されていません
自分でボーンを作ればよろし
その際、お勧めはボーン位置をモデルの重心(x.y.zとも)に設定すること
前回りなどの変化がさせやすいよ

833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:41:22 ID:rBpTe6sc0
>>832
なんとなく理解ができました。

今見返すと質問の中身がまったくないのにびっくりですよ。
質問内容は。デフォ子さんはあの赤いマークがあるのに、他のキャラにはないので、
どうやれば表示させられるか? ということでした。

デフォ子さんも最初は無かった気がしたので、適当にいじってたらいつのまにか表示されて。
そういうパターンでした。

わざわざ細かく返してくれてありがとうございます。
がんばってみます!

834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:57:28 ID:BYGLFrw20
こんにちは。

アクセサリを使おうと、
mqoファイルをmetasequoiaで読み込んで、xファイルに変換して、
MMDで読み込んだところ、物体パネルのみ表示されて、材質パネルが表示されません。
MMD上では真っ白の道具が表示されてしまいます。

この解消法がわかりません。宜しくお願いします。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:18:19 ID:4N22gxXA0
>>834
>>509>>520

836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:27:47 ID:BYGLFrw20
ありがとうございます。bmpにしていなかったのが問題でした。
すみませんでした。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:47:43 ID:BYGLFrw20
連続での質問申し訳ありません。

メッシュ様の部分を透過させる際に、
GIMPで透過TGAを作って、MMD上で透過させようと試みたところ、上手くいかず。
モデルすら透過してしまうようになりました。

ところが、同じアクセサリファイルを2つ同時に開くと、
後開いた方のアクセサリは上手くメッシュ様に透過させることができたのですが、
これはどのような現象でしょうか。優先度とかうんぬんでしょうか?

838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:21:24 ID:.EwcyJVs0
むぅ、何故だMMD杯作品じゃないのに、私の作品が伸び続けている。
もうとっくに埋もれているはずなんだけどな。
嬉しいけれど不思議です。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:35:47 ID:.EwcyJVs0
うはあ誤爆失礼しました。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:57:59 ID:b/KECw1A0
>>837
「透明(又は半透明)のアクセさり越しに、別のアクセを見ようとすると、見えない。」
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/46.html#id_5f5f792b

MMDではモデル・アクセサリの読み込み順を変更させられます。
後から描画されるものは先に描画されたものによって隠されてしまいます。
これはメタセコなどの材質順等にも適用されます

MMDで表示順を変更するには「アクセサリ」タブ→「編集」で
描画順序を変更して下さい

841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:54:20 ID:FNns0Wa.0
>>837
私もよく理解していないのですが、ちょっと補足。
[アクセサリ]→[編集]からアクセサリ設定ウィンドウを開くと、
右下に『*番目より後のアクセサリはモデル描写後に描写する』という項目があります。
ウィンドウを開いた時点での数値は0になっていますが、
MMDを立ち上げた時点では1に設定されているために起こる現象ではないかと。
つまり、初期設定では最初に読み込んだアクセサリのみが問答無用でモデルより先に描写され、
以降のアクセサリはモデル描写後に描写される、ということです。
(モデル→アクセ、アクセ→モデルと読み込み順を変えてみましたが、この描写順は変わらないようです)
いずれにしろ、上記の数値を0に設定することで解消されます。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:42:21 ID:Uuw/aOO20
続き。
透明なアクセサリを先に描写するとなぜモデルまで透過してしまうのかについてですが、
これはアクセサリの透明部分を「背景を映すモニタ」と捉えると分かりやすいかと思います。
アクセサリを描写する時点では、まだモデルは存在しません。
なので、透明部分にはまず「誰も映っていない背景」が描写されます。
その後ろにモデルを配置すると、「誰もいない背景を映したモニタ」の裏にモデルが隠れることになり、
結果的にモデルが透明に見えることになります。
あくまでそう見えるだけで、モデルが透明になっているわけではありません。
モデルを先に描写する場合、アクセサリの透明部分には「モデルを含んだ背景」が描写されます。
この場合も、アクセサリが透明になっているわけではなく、
あくまでモデルの映像が「映っている」と考えてください。
例えば、このアクセサリとモデルの間に後から読み込んだ別のアクセサリを配置しても、
手前のアクセサリに遮られて、そのアクセサリは隠れてしまうわけです。

素人の解釈ですが、自分はこれで納得がいったのでご参考までに。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:06:24 ID:778BqywM0
質問です
よく3体くらい並んで同じモーションで動いてる動画ありますけど、
あれはどのようにやるのでしょうか?
モデル3体読み込んでモーションも個々に同じの読み込ませて
初期位置弄っただけでは、最初の立ち位置は変わりますが
踊り始めると3体とも同じ位置に戻ってしまいますよね?
全キーフレームの変更必要なんでしょうか?
それとももっと簡単な方法ありますか?
どうかご指導下さい

844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:54:07 ID:.O2ESHxg0
MMDが、この間までは普通に起動してたんだけど、
最近セキュリテイとかの削除とかしてPC内整理したら
MMDのAV出力できなくて、
 DirectShow の窓に「フイルターグラフ作成失敗」て出るんだ。
何が原因なんだろ。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:20:17 ID:.O2ESHxg0
MMDxShow.dll

読み込まず

846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:14:53 ID:S6ItLwrg0
>>843
モデルにモーションを読み込ませた後、
「フレーム編集」 − 「センター位置バイアス付加」
で、位置を変更するのが一番簡単だと思うよ。

847843:2009/08/26(水) 16:11:50 ID:778BqywM0
>>846
これは便利ですね!
有難う御座いました。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 06:42:12 ID:18/Koyu.0
844/845だけど
NET Framework 3.5 Service Pack 1を手動でアップデートしたらMMDxShow.dll
も読み込んでくれました。リカバリー後の自動更新は1.1までなので自分でカスタム。
DirectShow とFrameworkの関連は勘で直してるだけなんで正確には知りません。
とにかく直って良かったとセルフ報告。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:52:24 ID:6OY9xxHY0
物理演算をやってみようとメタセコのオブジェクトを
xファイルにし、PMDEditorでセンターボーンを入れて保存。
そのモデルをMMDで読み込んで剛体を入れました。
しかしy軸上方向に置いて 常に演算または再生時のみ演算をやると
どちらでも物体が不可視状態になってしまいます。剛体表示を
すると確かに落下運動の演算はしているようなのですが・・・
何が原因でしょうか?

850たゎぼぅ:2009/08/28(金) 00:39:57 ID:EcG992/20
ミクじゃないキャラに変えたいのですが
一応てゐのバージョンはとったのですが使い方が分かりません
教えてもらっていいですか?

851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:49:34 ID:StEE14fU0
モデルデータをダウンロードしてMMDで動かそうと思うのですがPMDファイルやらアクセサリーやらはどこに置けば読み込んでくれますか?

852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:00:04 ID:vg2HY.6I0
>>850-851
まずはVPVPwikiをご覧遊ばせ。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:05:14 ID:1mGkIIYI0
PMDファイル:(MMDインストールフォルダ)\UserFile\Model\に保存する
アクセサリ :(MMDインストールフォルダ)\UserFile\Accessory\に保存する
1.MMDを起動する
2.画面左下の「モデル操作」から目的のモデルを選ぶ
3.選んだモデルを読み込む

これでどうよ

854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:37:02 ID:2D2KIfnY0
>>849
以前似たような状態になったんで、xファイルに保存する時に
UVマッピングをoffにしてみたらうまく表示できたことがあった

で、いまUVマッピングのon、off両方試してみたら両方表示した・・・・
役に立てなくてすまんw
メタセコでの何かじゃないかと推測してるんだけど・・・(面の両面化とか)

855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:24:46 ID:CW4CrCqo0
MMD暦5日ぐらいなんですが、質問します

質問1
自作モデルをPMDエディタでいじったり、
blender2pmdでインポートができなくて四苦八苦したのち、
MMDでモデルを読み込んでみたら、
なぜかボーンしか表示されなくなりました
PMDエディタやVMDviewはちゃんと表示されました


質問2
質問1にあるとおり自作モデルがblender2pmdでインポートができません
python script error check consoll というエラーが出ます
pythonはインストール済みだし、他のモデルを読み込むことはできるので
自作モデルが悪いんだと思うんですが、
考えられる原因はなんでしょうか?

もしかしていじってる内に自作モデルを大破壊してしまったのでしょうか…
とてもgkblしています 長々と失礼しました。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:55:50 ID:YVPj7K0E0
現在、グラボをオンボードのATI HD3200、CPUをAMDの2.4GHzを使用しています。

全体的な処理がもっさりしているように感じています。
(個人的な操作感の問題です)

これをキビキビ編集処理できるようにしたいのですが、
CPUとGPU、どちらを買えたほうが良いのでしょうか。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:12:49 ID:6PBPTVSI0
>>856
ママン、CPUのモデルナンバー、搭載メモリー、OS

858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:04:02 ID:StEE14fU0
>>853
画面左下にモデル操作なんてありますか?
コピー、縦選択、削除などの項目と白いスペースしかないんですが

859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:38:23 ID:w2tbolLk0
>>858
左下隅じゃない。
左下と言った場合、大雑把には画面中心に縦横それぞれ2分割、
平面として4分割して左下の範囲。まあ、縦横3分割、面を9分割した
範囲で考えるのが妥当ではないでしょうか。

>白いスペースしかないんですが
その「白いスペース」おそらく正方形から右に視線を移すと、「モデル操作」と
上に書かれた区画があるはず。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:43:09 ID:StEE14fU0
白いスペースの右には左からボーン操作、表情、視点、演出操作と続いていますね。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:49:29 ID:1Ch/x/TQ0
>>859
MMDver2.系(非Multi-Model Edition)をいっていると思われ

862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:54:17 ID:StEE14fU0
ひょっとしてダウンロードするものを間違えたのですかね?
スレ汚しすいませんでした

863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:56:46 ID:1mGkIIYI0
>>858
ttp://lovestube.com/up/src/up12597.png

864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:12:14 ID:StEE14fU0
>>863
わざわざありがとうございます
>>861の言っているようにダウンロードしたものが違っていた可能性がありますね
画像とは違いましたし
VPVP行ってきます

865855:2009/08/28(金) 22:05:07 ID:CW4CrCqo0
>>855の質問1は
パソコンを再起動したら直りました!

質問2は再起動したら他のモデルまで読み込めなくなりましたorz

866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:14:25 ID:GZ/j0K7c0
>>854返答ありがとうございます。
UVマッピングはoffですがなってしまいました。
同じように何回も読み込むと出来るときとできないときがあるので
バグのような予感がします。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:15:04 ID:YVPj7K0E0
>>857
返事が遅くなりました。

AMD Phenom 8750 (3CPU)
メモリは1.75G です。
OSはWindowsXP 32bitです。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:33:54 ID:FHwtKIoA0
>>856
RadeonHDの4830でも買っとけ。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:21:47 ID:6/iDag6M0
ニコ落ちたかね

870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:23:45 ID:6/iDag6M0
強制ログアウトが起きたらしいが詳細不明(生再開)

871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:10:38 ID:k735WzWw0
質問です
『操作モデル中心』とは何を軸に中心としているんでしょうか?
自作モデルで機能してないようなので
何か入力しなければならない項目があるのですか

872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:01:13 ID:3q6SqMQE0
>>871
挙動を見る限りセンターボーンを参照していると思われます。

全ての親ボーンなど、センターの上位に親ボーンがあって
それを操作している場合は追いかけてくれません。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:16:43 ID:k735WzWw0
>>871です
一歩前進しました。ありがとうございます

874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:01:01 ID:cxdrZ50c0
ニコニコで他人が作ったモーション?のデータをモデルデータとくっつけて躍らせていた動画がありましたがあれはどうやって作るのですか?
MMDをインストールするところまではいったのですがその後どうすればいいのかWikiを見てもさっぱりで・・・

できれば詳細にお願いします

875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:21:23 ID:i.v3ENNQ0
>>874
モデル操作の所でモデルを読み込んだ後にファイルメニューからモーションデータを読み込む。
WAVEも読み込まないと音無い。

で同じくファイルメニューからAVIファイルに出力。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:31:04 ID:5GgNUKmQ0
VMDMixerやPMDEditorなどが起動できません
ビスタ64bitではだめっすか?(xp互換モードで管理者権限でもダメ)
MMD自体は無問題です

877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:49:51 ID:5GgNUKmQ0
876です
失礼しました。基本データを忘れてました。
PC構成はi7_920で銀河GTX260 メモリ3Gでビスタビジネスの64bitです
解凍した後、それぞれのEXEファイルを
実行すると「問題が発生したためプログラムが
正しく動作しなくなりました」と出ます
やっぱり32bit版にしとけばよかったでしょうか・・・

878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:22:26 ID:rq1z676Q0
>>877
>>35

879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 13:01:32 ID:5GgNUKmQ0
>>878
ありがとうございます
DirectX 9.0cとNET Framework 2.0のかわりに
デフォルトでDirectX10が先に入っていて
Windows VistaではFramework 3.5を導入することにより
NET Framework 3.0 or 2.0 もその一部として含まれる
とのことなので3.5をインストールしています

880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 16:21:27 ID:xYog09Os0
超初心者な質問ですみません。
この度MMDをはじめようと思った所、Ver2.02は動いたのですが、
5.09はエラーが発生して起動できませんでした。
このスレをみてDirectX 9.0cやNET Framework 2.0を入れたり
Win2000.batを実行してみたのですが駄目でした。
スペックはOSがwin2000、CPUは AMD Duron. 807 MHz
グラボはnvidia geforce2 MX MX 400 です。
よろしくお願いします。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 17:50:01 ID:bFkalU0E0
>>855
最近ここはチェックしてなかったので。申し訳ない

>>python script error check consoll 
ということなのでコンソールのキャプチャを提示してもらえると助かります。

追伸>ALL
モデル改造の話題はこちらへ誘導したいとも思いますが。
>MMDのモデルデータについて語るスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1243770114/
いかがでしょう。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:46:29 ID:AqrFnolM0
>>880
2001年頃のPCだと思います
スペック的に厳しいでしょう
用途や頻度にもよりますが買い替えをおすすめします

883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:51:32 ID:5aqWgNbA0
>>875の方法でモデルデータとモーションデータをつなげてみたものの出力されたaviファイルは静止画のような状態でした
何を改善すればいいのでしょうか?
たとえばミク用のモーションはほかのモデルには使用できないのですか?
動画を出力するまえにテストできないでしょうか

884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:55:44 ID:5aqWgNbA0
動かしてテストすることはできますね、すいません。
しかし動画サイズが小さく静止画状態なのは直りませんでした。
また、他モデル用モーションを使用する場合にどこをどう直せばいいか解説してあるサイトはありませんか?

885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:37:18 ID:X6X5rIn60
>>884
モーション流用とは関係ないと思う。
・メニューの「表示」→「出力サイズ」を変更する
・AVI出力時に録画フレームを指定する

いきなり複雑なことをするのではなく、
付属サンプルデータを使って動画出力ができるか、
次に標準モデルにモーションデータを読み込んで動かせるか、
というように順番に試していったらどうでしょうl。
いったいどこに問題があるのか自分で切り分けてから質問すれば解決が早くなりますし
回答者も見当違いの回答をせずに済みます。

886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:31:20 ID:VuayMxlY0
出力したAVIに納得出来ない場合は、何を出力したのか確認するのが良いと思います
エンコード形式とそのパラメータ
フレームレート
DirectShow使用の有無

また、使用してるパソコンのスペックがその動画を再生するのに足りているかも確認されると良いと思います

887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:44:17 ID:r81p888k0
>>884
動画サイズが小さいというのは、画面に対してモデルが表示されるサイズが小さいという意味でしょうか?
モーションデータにはカメラワークは記録されてませんので、ご自分でカメラを動かす必要が有りますよ
見当違いなレスならすいません

まずはVPVP.wikiや「みくだん」のMMDチュートリアル
ttp://mikudan.web.fc2.com/
で基本操作を覚えると、どこをどう直すべきか判ると思います
ISAOさんのページ
ttp://witchcraft-jp.sakura.ne.jp/mm/sp/mmd_tips4.html
も今やろうとしている事の解説に丁度良いかな?

モーション修正に関しては、モデラーさんが基本のモデル形状やボーン構造を合わせてくれていれば、そのまま流用できます
そうでない場合はセンター・腕・足等分けて修正していくのが良いでしょうね

888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:51:55 ID:1JlVsgWE0
MMD歴数ヶ月の初心者ですが、このたびPCの買い替えを考えています。
MMDは32bitXPでないと上手く動かない様なのですが、64bitXPではどうなんでしょうか?

また、買うなら7が入ってるものになると思うのですが、64bitXpで大丈夫ならXpにしておいた方が良いのでしょうか?
自分が持っている他のソフトもXP対応が殆どなので、そのXPの方が安心というのもあるのですが。

宜しくお願い致します。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:12:47 ID:JD9WqPCY0
>>888
ダメなら7とXP32bitでデュアルブート環境にすればいいんじゃね?

890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:25:37 ID:uvOCFOjI0
>>888
当方64bitWindows7試用中ですがMMD問題なく動いてます
CPUとグラボのスペック次第で動くような気がするので、7でもいい気がします
>>889のおっしゃるようにとりあえずXP買ってデュアルブートという手もありますね
MMDはインストーラ要らないのでUSBメモリか何かに入れて店頭で試すと言うのも手かも
ついでにPMDエディタの動作確認も忘れずにね

891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:37:50 ID:mO4vwT.20
>>888
ぶっちゃけた話、現状で64ビットOSの優位性って
どれだけあるのかわかりません。

メモリ空間が32ビットOSより多く使えるのは確かですが、
adobe製品を含め、肝心のアプリが対応していないことが
ほとんどです。享受できるメリットとリスクを天秤にかければ
64ビットOSは時期尚早だと個人的には思います。

どうしても入れてみたいなら、32bitXPとデュアルブート環境が
いいのではないでしょうか。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:48:05 ID:mO4vwT.20
追記
MMDのAVI出力ですが、32ビットXPとWindows7で比較した人がいますが
およそ5倍の速度差があったそうです(XPの方が速い)。

893888:2009/09/02(水) 11:31:22 ID:1JlVsgWE0
>>889-892
早速のご返答、誠にありがとうございます。

まだまだ環境が整っていないのがつらい所ですね。
かといって、ウチのPCもそろそろ寿命ですので、
ご回答を参考に環境整備を考えたいと思います。

本当にありがとうございました。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:30:20 ID:vUH0LTLA0
ここの人はきちんと丁寧に解説してくれてありがたいです。
何度か質問したものの大分流れてしまっていつもお礼が言えないので。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:32:25 ID:P4aZe9ZQ0
質問です。
モデルを乗り物に乗せて一緒に動かす方法がわかりません。
pmdファイルの車とか飛行機、電車に乗せて、
背景やカメラを動かして乗っているように見せるのではなくて
乗り物とモデルを動かして、動いているものの中に乗っている様に
見せるにはどうしたらよいのでしょうか?

896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:55:07 ID:6hg1bx1I0
>>895
割と簡単な方法として、「全ての親」ボーンがあります。

例えば車に乗る場合
・「全ての親」ボーンを車と例えばミクと両方に組み込み、
・「全ての親」が車のヨー・ピッチ・ロールの中心点になるように、センター等を移動して登録します。
・ミクの「全ての親」を車と同一座標に合わせて、センターや各IKをその位置を起点に動かして登録します。
・「全ての親」を操作して車の移動を表現(キーフレーム登録)します。
・上気「全ての親」キーフレームを選択してコピーします。
・操作モデルをミクに切り替えてペーストします。

これで割と楽にできます。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:00:21 ID:6hg1bx1I0
追記
車や飛行機などに「全ての親」を組み込む際に、
ヨ―・ピッチ・ロールの基準となる位置を
「全ての親」の座標にすると汎用性が上がります。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:10:07 ID:6hg1bx1I0
連投ごめん。

背景だけを動かす(ダミーボーンにつけて動かす)、
カメラと背景を動かす、という方法もあります。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:24:56 ID:xtmK2YBk0
>>895
自分の場合は、汎用性が無くなるけどモデルと乗り物を一体化したpmdモデルにしてしまうかな
PMDエディタ使ったことないのならこの際覚えるのがお勧め、とっても楽チン

PMDエディタで乗り物読み込む→「全ての親」ボーンを追加する→モデルを追加して読み込む(「ファイル」→「追加インポート」)
→モデルの「センター」もしくは「全ての親」ボーンを、作成した「全ての親」ボーンの子ボーンにする
(「ボーン」タブ→モデルの該当ボーンを捜し、親ボーンの値が「-1」になっているのを作成した「全ての親」ボーンの番号にする)
→「表示枠」タブでボーン名が表示されている「表示枠」の四角内で右クリック→「新規追加」で乗り物・モデルのセンターor全ての親ボーン用の表示枠作成
→作成した表示枠に「対象ボーン操作」で乗り物・モデルのセンターor全ての親ボーンを追加
→一応「ファイル」メニューの「PMDデータの状態検証」で確認
→「ファイル」→「名前をつけて保存」でモデルを保存

よくやるミスが瞳などのbmpを同じフォルダに入れ忘れて白目状態になることが多いので気をつける事

動かす際は、モデルを乗り物に乗り込ませた姿勢をフレーム登録
→作成した「全ての親」ボーンで動かすとあら不思議!モデルと乗り物が一緒に動くではありませんか!

乗り物に乗る前・降りた後は、乗り物・モデルはそれぞれのセンターor「全ての親」ボーンで動かします
その際に、モデルに別のファイルから読み込んだモーションを適用させたいとか言う場合には、新しいpmmファイルで作り始めるか
また別に乗り物・モデルそれぞれ単体のpmdファイルを読み込んで、「モデル操作」の表示・非表示で対応するかな

どうしても現在手持ちのものだけでやりたいと言うなら、
1.乗り物を動かす。曲がる場合には細かくフレーム登録していく。
2.登録したキーフレーム間の補正をすべて線形補正にする
3.乗せるモデルを乗り物にあわせて動かし、2と同じ操作をする
でなんとかなるけど、苦労が割に合わない気がする

900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:51:39 ID:6hg1bx1I0
>>899
キャノピーやウィンドウから透過して見せる場合を考えるとドツボに
はまりそうな気がするけど、初心者に勧めて大丈夫かな?
ま、好みの問題で、わかっててやるならありなんだけど、心配なんで
余計なお世話ながらツッコミいれさせていただきました。ごめんね。

あと助手席に乗せるとか、複座の飛行機に乗せるとか、
乗せるキャラが変わる可能性を考えると専用モデルを
いくつも作らなくちゃならないのが難点かと。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:16:12 ID:xtmK2YBk0
>>899ですが
>>900
あ〜そうだねぇ、透過のこと忘れてたよ
モデル読み込んでから乗り物追加でインポートしないと材質の関係で透過しないことあるかもね
㌧クスです

透過がうまくいかない場合は「材質」タブで窓等の材質を右クリック→順序を下へ移動で移動してね
まぁでも>>900の説明にあるように汎用性が無いのが難点なんだけどね

902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:30:40 ID:P1Fz1SC60
モデル操作の時は、視点に操作モデル中心っていうのがありますよね。
これをカメラ操作の時にも出来ませんか?
カメラがモデルに追従してくれるみたいな感じで。

903895:2009/09/04(金) 03:28:55 ID:pxFSEkns0
>>896-901
詳しい説明ありがとうございます。
一筋縄ではいかないようですね。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:18:37 ID:7E5T3a.E0
>>902
移動するモデルに合わせてカメラのセンターに収めたいなら
移動するモデルに合わせて注視点を移動すればよい

逆にモデルを移動させないで
背景のほうをボーンに乗せて移動するという方法もある

905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:30:30 ID:z7ZPqt4.0
すごい初心者な質問でごめんなさい。
MikuMikuDance_v2.02というのをダウンロードしたんですが、WAVファイル読み込みで、音学は入れられました。
あとニコニコ動画の動画を背景にしたくて、背景AVIファイル読み込みで写せるのかと思い、Craving ExplorerというのでAIVファイルに変換して保存して
みたんですが読み込めませんと出ます。
いろいろなサイトを見てコーデック?というやつかなと思ったんですけどダウンロードらしき画面にいくと英語ばっかりでいまいちよくわかりませんでした。
しかもけっきょく何をどうしたらいいのかわかりません。
ほんとに初心者でごめんなさい。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:59:53 ID:IcT7ggI20
おとうさんかおかあさんにきいてください

907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:59:50 ID:plrO4aqo0
>>906
茶化したいだけならカエレ


>>905
過去の事例では、コーデックをインストールしたら読めるようになるのが多い。

ダウンロードしてインストールするくらいなら大した英語じゃない。
そのくらいは乗り越えれ。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:03:02 ID:1bdvH5iU0
>>905
aviでも読めないものはあるそうなのでそのせいでは?

こちらもほとんど初心者みたいなものなので、何が原因とまではわかりませんが、
MMDは今はVer.5.10ですので、バージョンの問題もあるのではないでしょうか。
MMDのバージョンについては、VPVPwikiで分かるはず。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:06:16 ID:plrO4aqo0
>>908
AVIを読むのにMMDのバージョンは関係ないよ。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:45:16 ID:q5gsyUO.0
>>905
すごい初心者向けな回答でごめんなさい。

いろいろなサイトを見てコーデック?というやつがよくわからないなら、わかるようになるまでむやみに入れないほうがいいと思うんですよ
CCCPとかffdshowならPCの画面をキャプチャ(操作画面の写真を撮ったようなもの)した画像付きの解説をしたサイトがあるからググってみてね
例:CCCPの解説サイト
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/cccp.html
今後エンコード(AVIをニコニコ動画にうpする下準備)する事を視野に入れるならUtVideoCodecSuiteなんですが
初心者向けな導入方法紹介ページが見つからなかったので、自分で勉強して入れてね

Craving Explorerで落としたものは多くのコーデックと相性が悪いのか読み込めませんと出ることが多いみたいですよ
AviUtlや他の変換ソフトで変換すると読めることも多いようですが、私はCraving Explorer使ったことないのでわかりません
本当にごめんなさい
AviUtlのサイト
ttp://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
変換する場合は「ファイル」→「AVI出力」で「ビデオ圧縮」を「未圧縮」にすれば
おkな事が多いみたいですが試してないので分かりません

私はSmileDownloaderでFLVのまま落としてGOMEncoder等変換ソフトで変換することが多いかな
基本的にトレースしない人なのでAVIをMMDに読み込まないのでよく判りません
本当にごめんなさい

>しかもけっきょく何をどうしたらいいのかわかりません。
それはこっちも結局どうしてあげたらよいのかわかりません

ほんとに説明下手でごめんなさい

というか、そこまで卑屈にならなくていいから、まずは落ち着けw
謝るよりは、状況を整理して判りやすく伝える努力をしてね
それこそ保護者の方から説明して貰わなければ理解できないんじゃないだろうかと
説明する方も不安になるから
この後も色々あるだろうから、MMDの解説をしたHPを貼っとくね
ttp://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
ここのページの左上の検索窓で検索かけると大概の事は出てきます

ま、気長にやんなさいよ〜

911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:01:16 ID:z7ZPqt4.0
みなさんほんとありがとうございます。
サイトも見て、もうちょっと自分で勉強してからやります!
気長にがんばります。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:26:59 ID:jfaz.gIU0
avi読み込み出来たら、とりあえずレベル1クリアくらいかな?

913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:22:42 ID:hhy9PMiE0
MikuMikuVoiceで、vsq出力しようとすると強制終了してしまうのですが
一年前は普通に出来てたのですが、vistaだとダメとか?
というかMikuMikuVoiceの質問はここでいいのでしょうか…

914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:18:39 ID:sPFYZNtI0
本スレでゆうどうされあので

MMDでテクスチャ読み込まない原因って何がかんがえられます?

PMD改造してボカロ(頭)とユーザーモデル(胴体)つなげたら服はてくすちゃするのに頭が白眼に・・・
ちなみに服がtga、目がbmpだったんで目もtgaに書き替えても駄目。ファイルも同じフォルダに置いてるんだが

915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:31:12 ID:hucBHTFM0
>>914
ボカロの方のテクスチャファイルがpmd内でパス付きで指定されているとか

916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:37:54 ID:cjo0g8.60
>>914
>>915だね

>PMD改造してボカロ(頭)とユーザーモデル(胴体)つなげたら服はてくすちゃするのに頭が白眼に・・・
メタセコ使ったんなら、材質で材質内のテクスチャファイルのパスを絶対パスから相対パスに替えればよい
最初に胴体用モデル読み込んで、オブジェクトの追加で顔用モデル読み込んだのかな?
その際フォルダ構造が読み込まれて起こることがある

>ちなみに服がtga、目がbmpだったんで目もtgaに書き替えても駄目。ファイルも同じフォルダに置いてるんだが
それは意味ナシス。元の拡張子のままで良い。合わせる必要はないよ

PMDエディタ使えるなら、材質パネルで該当材質のtoon.bmpのパスを相対パスに書き換える
絶対・相対パス、拡張子は判るよね?

917914:2009/09/05(土) 17:36:16 ID:sPFYZNtI0
原因わかりました。どうもそのようで・・・
お騒がせしました。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:42:19 ID:vz2u8Uso0
素朴な疑問があるので質問です
ボーンの名前が一部腑に落ちないものがあります
胸鎖関節にあたる部分は、肩
肩関節にあたる部分は、腕
とのネーミングがなされています

この部分について人に伝える際には、無駄に混乱を生みかねないと思うのですが
あえてこの名前にしている理由はあるのでしょうか?

919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:54:22 ID:oYetEeV60
それぞれ肩を動かすボーンと腕を動かすボーンだから
使う側から見れば特に問題ないと思われる。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:37:13 ID:AWkszTdw0
>>918
「関節」ではなく「ボーン」だからではないかと推測
どこを基点として動くかでなくて、どこが動く事になるか

まぁ、モーションライブラリが形成されつつある今となっては変えたくても変えれない
(ボーン名によって互換性を持たせているので)現状があるのかもしれませんが

921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:20:55 ID:vz2u8Uso0
>>919-920
回答どうもです〜

他のボーンの、ひじ・ひざ・手首・足首・首・頭・足(これも少し…)
との直接的な名前と比べてちょっと違うな、と思ったんですよ
肩と鎖骨とかだったら特にどうも思わなかったんでしょうが
ま、作者に聞かないと分かんないですね

922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:53:48 ID:76IFcwJ.0
ちょっと困っています
ミク以外のモデルを使いたかったから、今日Ver.5.12をDLしました。
一回目は普通に使えたんだけど次に起動したら、
モデルの表面がメタリックというか陰影がすごく濃く表示されてしまいます。

何かいけないボタンでも押しちゃったんだろうか…
誰か、直す方法ご存じないですか?

923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:50:28 ID:BNzB0Lok0
>>922
>モデルの表面がメタリックというか陰影がすごく濃く表示されてしまいます。

読み込むモデルの全身が無条件にスフィアかかった状態?
v508 だったかでそうなった事があるけど、MMDを再起動しても直らなくって、
OSを再起動したら直ったなあ。

924922:2009/09/13(日) 08:50:29 ID:EZ5m82jY0
>>923
全部のモデルがこんな感じです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org136438.jpg.html

再起動しても直ってなかった。
PMDエディタで見ると普通なのでMMD側がおかしいのだとは思うけど…

925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:28:25 ID:CLLZE.Dg0
便乗して報告
Ver5.10までは一度も問題がでなかったのに5.12でいくつか(5.11はDLできず)
普通に解凍、モデル読み込みで。念のため2回DL解凍しなおしてみました

Ver1ミク、ネル、ハク、等以前からあったモデルが白目状態(>>924のような陰影はなし)
Ver2ミク、目は表示されてるけど瞳が灰色
metalミク、髪が真っ白、目はVer2と同様、服が5.10のようなメタルじゃない

AMDATthlon64、XP、GeForce系です
5.10以前のMMDは正常に作動しています

926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:30:01 ID:CLLZE.Dg0
modelフォルダのeye*.bmpはちゃんとありました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板