したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■MMDへの要望・妄想スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:03:08 ID:0SseySDU0
■MMDへの要望・妄想スレ
基本的にみんながMMDへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
MMDの作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■樋口M氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:06:59 ID:lacBpIJ20
いや、荒らしってのはちょっと言いすぎました。ごめんなさい。

でも、タイムラインのシークバーは止めた瞬間の位置が中央に来るように動くし、フレーム数の表示も
止めた瞬間のフレームが表示される。
なので、判らないなんて事は想定できなかった。試してないか、面白がって書いてるのかと思っちまったよ。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:07:18 ID:s9XxHsOo0
スペースキーは別に再生ボタンを押すってショートカットキーってわけじゃないしねえ
>>778がスペースキーを出したのは単にUIの例としてだけだよね

いまならPキーがあるよ

794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:07:54 ID:.ItPrtbM0
>>791
ああ おいらが回答よく読んでなかったのがいけなかった
そして見当違いの意見を言ってしまったのが悪かった
>>790はフォローしてくれただけだと思う
ホント申し訳なかった。 教えてくれてそしてありがとう。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:08:23 ID:pB7rjVOw0
なんでいきなり逆切れとか言われてるんだ・・・ 恐るべきMMDスレクオリティ。

いや単純な話。回答する側も 「なんで気づかなかったのかな?」 と
想像巡らした方がいいかもよ、って話さ。 大人の話というか、ごく普通の話。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:09:13 ID:IRODugoE0
ver.11ぐらいになると、家に帰るとごはんが出来ていたり、お風呂が沸いていたりするようになるはず

797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:13:26 ID:pB7rjVOw0
>>792 そうなんだよな、止めた瞬間には確かに出てるんだ。
でも他ソフトの感覚だと、やっぱつい〜っとシークバー動いて無いとわかりづらいってのはあるかもしれない。

俺が以前某フリーウェア作った時、それが無いとわかりづらいと指摘を食らった事があってさ、
「ですよね〜」 と思ったのだ。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:14:34 ID:lacBpIJ20
>>795
いや、気づかなかった事や知らなかった事に対して文句なんて全く無いよ。
「フレームスタートとフレームストップにチェックを入れれば出来る」って解答を示したのに
2秒もあれば確認できる事をやらずに何度も出来ないって言うから荒らしなのかと思っただけだ。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:16:25 ID:XWnNRkfA0
>>795
大人の話を語る人が「MMDスレクオリティ」とか言っちゃいかんな。
それに790は回答した側への大人の配慮が足りなく感じたよ。
この場合試すのは明らかに出来ないと言ってるほうだからさ。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:20:06 ID:Ea/6EEmw0
表情スライダーのような、指の曲げ方スライダーがほしいです。

スライダーの各項目には、
右手→(グー、チョキ、パー、小指を立てる、親指を立てる)
左手→(グー、チョキ、パー、小指を立てる、親指を立てる)
のようなものをポーズデータの形式でデフォルトで用意し、
実際の指の曲げ方は、それらのポーズをスライダーで重みづけし、
合成したもので、決定されるというものです。
また、ポーズデータはユーザーが自由に登録できるようにしてほしいです。

これにより指先の表現がかなり、楽に設定できると思います。
新参者なので、すでに同じ要望がでていた場合には、ごめんなさい。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:21:13 ID:1xo1zybQ0
カーソルキー左右も便利だよ
これ豆な

802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:23:13 ID:pB7rjVOw0
>>799
>大人の話を語る人が「MMDスレクオリティ」とか言っちゃいかんな。

だってMMD関係のスレって、ちょっと他の人と違う意見言うと
やけに唐突な訳のわからない煽りが返ってくる印象が強くてwwwww
おかげさまでガキとかゆとりがやっぱ多いのかなぁっていう偏見が最近根付いてきた。

何かっていうとクソみたいな丁寧語で嫌味な煽りとかする低脳が出るしさ。
って言うのはただのチラ裏なのでスルー推奨。

まぁ何にしても、機能があって良かったよなw

803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:25:11 ID:s9XxHsOo0
スレを荒らすレスを書こうとしたときに
MMDの中からミクさんが悲しそうな目で見てくる機能を

こうかばつぐんだ!

804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:27:04 ID:lacBpIJ20
>>802
俺の事言ってるのかな?まあ、たしかに荒らし発言はちょっと言い過ぎた。
MMD作ってると、メールでもこれに似た質問何度も繰り返してくる人がいて、
ちょうど今も対応中だからついつい「イラッ」っと来ちまった。
正直すまんかった。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:27:54 ID:pB7rjVOw0
>>804 違う!誰のことも言っていない!だから謝るな。お前は悪くない

806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:32:36 ID:j3mj.K7I0
>>804
っていうかMMD作ってる人だったのか!

807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:34:59 ID:s9XxHsOo0
スレにMがこっそりレスを書いたときにミクさんが冷たい目で見る機能を是非

808785:2010/02/06(土) 01:40:52 ID:.ItPrtbM0
なんか自分が一方的に悪いのに
他の方に迷惑をかけてしまってホント申し訳ないっす
この機能は自分の中で無い物だと勝手に決め付けていたので
試すってことをやりませんでした。
ごめんなさい。スレ汚し失礼しました。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:41:59 ID:pB7rjVOw0
>>808 誰も悪くないさ。 そういう事だってあるんだ。
人なんて百人百様さ。おkw

810樋口:2010/02/06(土) 01:46:01 ID:lacBpIJ20
>>785
こっちこそ八つ当たりみたいな真似して本当に申し訳ありませんでした。
それにこんな状態になってから名乗るなんて、我ながら汚ねぇ野郎だと自己嫌悪です。
今後したらばでコメする時は、必ず名乗る事にします。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:48:43 ID:pB7rjVOw0
>>810 趣味のソフト制作で十二指腸潰瘍とかなられても困るから
その辺適当でいいと思うぜww あんまり真剣にならずに

それはそうとMMDの各ボタンさ、WindowsのBUTTONじゃなくて画像とかにしちゃうってのはどう?w
フォーカスで悩まなくて済むぜ。 俺はそうやって逃げた

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:50:29 ID:XWnNRkfA0
いい言い方が見つからないんだけど

don't mindとか
take it easyとかそんな感じで

813樋口:2010/02/06(土) 01:53:55 ID:lacBpIJ20
画像の場合はセンスがモロに出るからなぁ…
MMDの配色もセンス悪いって言われた事あるし。
なのでこのままで(べ、別に面倒くさいからってわけじゃないんだk

814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:56:08 ID:pB7rjVOw0
MMDのボタン画像と配色案安価

>>850

815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:59:03 ID:pB7rjVOw0
>>814 は冗談です。ここVIPじゃなかった

816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:11:48 ID:48pd2Mbs0
>>813-815
採用されるかは気にせず、ユーザーでデザイン案を出しあえば
意外と良いものができるかもね。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:21:43 ID:s9XxHsOo0
MMDの中からミクさんが見てくれる機能は欲しいですがそれはともかく

真面目な要望として、読み込んだモデルの描画順を変更できる機能が欲しいですね。
透過関係を調節するために。

818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:34:09 ID:YybqKsXA0
描画順をセンター位置でいいから自動でソートって難しいのかなと妄想してみる

819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:38:57 ID:s9XxHsOo0
>>818
あえて逆順にしたいこともあるので・・・

820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 05:46:07 ID:TUQG.baI0
MMD関係のスレって、ちょっと他の人と違う意見言うと・・・

って書き込む仕事の面接受かったお

821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:00:11 ID:yiRbHbNY0
>>800
表情の種類追加はモデル製作側の仕事であってMMD本体の仕事じゃないだろ。
必要ならふとももスライダー作成動画を参考にして、
使用頻度の高いモデルにPMDEの新規表情登録で作れ。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:25:07 ID:daLoHZxc0
>>821
>>800の言いたいことは表情モーフとは違うと思う。

仮に実装するとしても、0%はボーン初期位置でいいとして100%をどうするか
(XYZ軸回転角)、そのデータを持たせるのはプログラム側かデータ側かって
決めなきゃならない。グーのポーズを100%とすればPMD側で受け持つ必要はない。
任意のポーズを読ませてということであれば指に限った話ではなくなり応用範囲は
広がる。個人的にはそっちの方が面白い。

ま、Mが採用するかどうかは別として、妄想スレなんだしそういう意見が
あってもいいだろう。妄想を発展させていってMにティンとくるものが
出てくればものすごい機能が出てくるかもしれないし。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:36:20 ID:8r9mOlEE0
>>800 さんが新参者ということなので、念のために書いておきます。

フレーム=0 にグーのポーズ、フレーム=100にパーのポーズを登録して
たとえばその中間のポーズを作りたい場合は、フレーム=50のところの
ポーズをフレーム登録してポーズデータとして保存する、という方法が
あります。

手だけ、とか、指だけ、とかのポーズは、そのボーンだけを選択して、
ユーザーがポーズデータとして保存することができます。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:40:17 ID:pB7rjVOw0
>>822 の話を踏まえて >>800 の話を試しに実装しようとすると…

例えばMMD内ではこんなステップが必要になるよな

 1.どのボーンをグループ化しますか? → ボーンを複数チョイスして名前付けて登録
 2.それぞれのボーンの法線を修正して三軸の向きを好みに揃える。
   ※例えば手の話であれば、5本の指がやや内向きに集まる方向に、ローカルベクトルを揃える
 3.ボーンを適宜回転させて、0%の位置を登録
 4.同じく 100%位置を登録
 5.[適用] して完成すると、
   2の軸が(例えば)マイナス方向で収束する箇所に、ターゲットドライバ(コントロールの為の何かマーク)が現れるので、
   あとはそいつを自由に動かすと、各ボーンが連動して動く。
 6.1〜5を繰り返して複数作成する

みたいになると思うっていうか、しなきゃいけない訳だけど、これらの操作はやっぱりMMD上でやるんだろうか。
それともモデル製作者(pmdファイル製作者)が設定するって話なら、別にMMD上にあってもなくてもいいかもしれない。
ただ、上の例で言えば、グループとターゲットドライバの仕組みは必要だけど、そこまでするだろうかw

825823:2010/02/06(土) 17:52:21 ID:8r9mOlEE0
あと、左側のボーン・フレーム操作のところで、動かしたい指のボーン、
たとえば、人差指1を選択して、右下の

local
X Y Z
X Y Z

上のほうの Z をマウスでぐりぐりするのが、指のポーズ付けをする
うえで、意外と簡単だったりします。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:53:18 ID:daLoHZxc0
>>824
そこまでしなくても、ポーズAとポーズBをどこか作業用ウィンドウなりに
登録して、ポーズの差分角度をスライダー割合で乗じたのを反映させて
そのポーズをキーフレームに持ってくるだけでいいんじゃね?
>>823の方法に限りなく近いっちゃ近いけど。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:08:26 ID:pB7rjVOw0
>>826 あぁなるほど、それってあれだな
シェイプキー(頂点アニメーションとか、表情モーフとか呼ばれるデフォーマ)によるアニメーションの手法を
ボーンに適用したイメージだな。 でもわかりやすいUIが思いつかんww

828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:00:57 ID:4jWYcwQI0
別窓表示したとき

コピー ペースト 反転P 縦選択 削除
-----

の位置を左端固定にしてほしい。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:13:02 ID:yiRbHbNY0
回転・移動とモード切替えるの面倒で、IKもFKもローカルでしか操作してない俺は異端なのか?

830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:34:27 ID:G9ViDH0k0
捩りボーンを使って手をグー、パー出来ないか考えてる今日この頃・・・

831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:27:39 ID:xw7jM/ss0
範囲選択で、メタセコイアでできるような、「投げ縄」機能が
(マウスでクリックしながら円で囲むとその中の部分が選択される)
あると便利だなーと思います。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:54:19 ID:3vwzhEO20
blenderが何故あのような奇天烈なインターフェースになっていったのかなんとなく想像できた気がする。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:29:21 ID:yiRbHbNY0
>>831
範囲選択って何処の事?キーフレーム?
モデル操作の選択とBOX選択を統合して欲しいってこと?

834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:44:58 ID:s9XxHsOo0
>>833
モデル画面上でのボーン選択だと思う
投げ縄ってのは、フリーハンドの線で囲んだ範囲指定機能
BOX選択ではやりにくいこともあるし、私も便利だろうなと思う

835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:46:59 ID:xw7jM/ss0
>>833
あ、ボーンの方です。言葉が少なくてすみません。
BOX選択で囲むことはできますけど、マウスでグルッと囲むと
必要なボーンだけ選択できてなお更便利かなーと。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:28:36 ID:nhs9XiAM0
その内アウトライナーも欲しいとかって話なりそうなw

>>832 全然関係無いけど、よーく見るとそんなに奇天烈でも無かったりするぜ。
最初わかりづらいが、実は結構楽。慣れってのもあるが

837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:01:16 ID:z86HIwRQ0
その「慣れるまで」がヘンタイ、もとい大変なんじゃないかw

838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:34:10 ID:eZNXxh7k0
投げ縄よりPMDEditorのウェイト描画みたいな太いブラシのが好みかも
Shiftキー使って調整出来るから今の所不要かな

839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:19:06 ID:/lZFSHo60
2人が手をつないだ後にダンスするモーションの場合は

PMDとPMDを固定するダミーXファイルって無いですかね。

ダミーボーンならぬダミーx。

xファイルの固定要領で2つのPMDが固定できたら楽なんですが。

PMDエディターの2人固定の場合では
固定したモデルをわざわざ作成して
固定前モデルと置きかえるとか、しなきゃいけない。
これも不可能ではないけど他に良い方法有りましたらご伝授ください。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:00:21 ID:U7YtRjIU0
PMD2人合体させて手をどっちかの追従にするとかモーションを反転コピーするとか?
そこのシーンだけ特別仕様モデル使って別撮りであとで動画繋げるのがいちばん楽そうに思える。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:51:29 ID:W62e.pRs0
腕IKを二つのモデルに組み込み、その二つの(キャラ1の右手IKとキャラ2の左手IK)の親ボーンを作る

・・・・てのを考えたが、以前ギターでそういうのをやろうとしてずれまくった経験があるので保証はできない
(IKボーンの位置の設定を工夫すればうまくいくかもしれない・・・・自信なし)

842841:2010/02/10(水) 07:52:30 ID:W62e.pRs0
あ、二人のモデルをPMDEで合体させるの前提の話ね

843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:04:58 ID:3CT3A7Yk0
あったらうれしい機能

フレーム表示のパネルで表情をクリックすると下の表情パネルにその表情が出てくる。
表情の多いモデルだと探すの結構めんどくさいんですよ

フレーム操作パネル上でマウスのホイールの回転やセンターボタンのドラッグでスクロール
したら地味にうれしいなぁ

844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:48:16 ID:h7IZvdqc0
カメラに固定できるXファイルが有るとカメラ目線が演出できる。
ヘリから空撮映像の場合は窓枠とかコクピットとか。
AVスクリーンをカメラの正面に置けばカメラ移動に背景が着いて行き
アクション物に使えそうなカットもできる。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:40:26 ID:sNN1lhDw0
杯動画を作っていて気がついたのですが、カメラ位置バイアス付加機能が
ありませんね。ちょっと苦労しました。

距離と視野角はあるのに。実装難しいのかしら。

846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:27:05 ID:D7ScrH/E0
これは要望と言うより、何かのヒントになればという余談だけど、
Blenderでのアニメーション製作周りの機能についてメモ ───

Blenderでは複数のモデル、カメラ、ライトなど全てひっくるめて 「オブジェクト」 として同じように扱える。
アニメーション作成の機能は考え方さえわかっちゃえば実は操作は簡単で、2.4系の場合、それは主に3つの画面に分かれている。

1.ざっくりと各オブジェクトのキーフレームを俯瞰してドラッグで好きにずらしたり、ストレッチしたり、コピーしたり削除したり、
 またキーフレームの1まとまりを帯(ストリップ)にして、それ単位でコピーしたり繰り返しの指定をしたり出来る。

2.ボーンアニメーション&表情モーションには似た感じの別の画面があって、そっちは選んだオブジェクトの
 ボーン単位でキーフレームが表示されている。操作は1と似た感じ。ただしこちらには名前の横にスライダーがあって、
 動きの緩急を個別に見たまんま指定できる。 またこの画面では今ある内容をライブラリとして名前を付けて複数登録出来る。

3.1や2の動きのカーブについて専用の画面がある。そこではキーフレーム間が曲線のグラフで全体的に表示されて、
 例えばカメラでも何でも、「初めのキーあたりは大体ゆっくり、後でぐわっと動かす」 みたいな全体を通した曲線を描ける。

そしてこれらの操作はいずれもMMDと似たタイムライン表示になっていて、いつでも
範囲選択、ドラッグでキーフレームのスライド、画面の移動、削除や追加など自由に出来る。

…これらの中で何か今後に向けて、実装が容易で、新機能の元ネタになるような物でもあれば。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:12:40 ID:075cR0NU0
AVI出力するときに
動きが早い場合に0.5コマ前の映像をぼかして(半透明で)重ねる
モーションブラーみたいな機能があるとうれしい
ぼかした映像の方にはふちが無いようにすればかなり自然に見えそう

848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:28:29 ID:JpQQhuu60
>>847
とりあえず
つんでれんこを使ってるなら、ProgramFilesにAviSynthのフォルダーが出来てるから、
そこのpluginsフォルダーにmvtools2.dllを入れる。
mvtools2.dllはMVToolsに在中。
あとはエンコするとき動画じゃなく動画のパス入れたAVSファイルを入れればブラーが付いてエンコされる。

AVSファイルのサンプルテキスト配布、MVTools(mvtools2.dll)のDLなどはsm7559724で丁寧に説明されてます。
■Aviutl用プラグイン ■AvsPは無くても簡単にキレイなブラーが掛かります。

849紅い石:2010/02/15(月) 00:41:14 ID:EtsFYT.s0
カメラ、アクセサリ操作にアンドゥを付けて欲しい。
作中で背景AVI切り替えて表示する為にフレーム詰めてた際に、
操作を誤ってカメラワークが全部消し飛んで涙目。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:55:04 ID:CaUCw1hs0
>>849
これはぜひ付けて欲しいね。

851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:09:18 ID:3XxlFfqc0
>>849
カメラの拡大縮小もおねがいしまつ

あとついでに表情の操作のアンドゥと拡大縮小も・・・

852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:33:44 ID:3WMzPOXU0
アンドゥつけるならリドゥもお願いしたい…けど、
内部処理ごっそり変えることになって面倒だろうなぁ。

ま、言うだけ言ってみるw

853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:40:58 ID:g9y5CDI20
樋口氏見てたら1つだけ教えて欲しい…。ただの興味本位なんだけど、1点だけ。

MMDのエッジ表現って、シェーダでやってるのか、それとも
内部的に法線方向に膨らませた黒い面を作っているのかDOTCH?
あくまで興味本位の質問。

854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:02:29 ID:gUfQkx4.0
アンドゥといえばモーション作成時に効かない局面が有ったな。
フレーム削除とペースト後だっけ?全てアンドゥ効いてないのは慣れないと凄いロス。
周期的にPMMファイル保存する予防もあるけどね。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:49:31 ID:gUfQkx4.0
>>854
↑今試すと普通だったから、本人のバクだったかもしれないので却下です。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:25:01 ID:q56k9Qfw0
表情フレームやカメラフレームで効かなかったりしますね。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:51:23 ID:q56k9Qfw0
って すぐ上に書いてあったわww

858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:43:23 ID:nF5.h0Hs0
少々旬がすぎたかもしれないが、
・再生時、演算結果をフレームに登録
というのをつけて、オプションとして
・xフレームごとに登録
という設定をつけて欲しい。
補正曲線の自動登録までは無理でも状況に応じて使い分ければ、自然に見せることができると思う。
プルプル現象の対策を考えたら、こういうのが思いついたけどどうなんでしょう?

859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:17:50 ID:haDFrBNY0
メニューとか、コマンドボタンとかをクリックすると、即座に処理されるもの
(上書き保存とかコピー・ペーストとか)と、いったんダイアログが表示されて
そこでオプションとかを指定して[OK]を押したりすると処理が実行される
もの(名前をつけて保存とか、オプション設定とか、バージョン情報とか)が
ありますが、後者の項目名には、「...」を付けて、「名前をつけて保存(&A)...」
とか、「オプション設定(&O)...」とか、「バージョン情報(&A)...」とか、「参照(&B)...」
といったインターフェイスにするのが推奨されていたような気がするので、
そういう表記にあわせてみるのもいいかなあと思います。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:11:26 ID:7hMX1ZrI0
MMD上で2つ以上のPMDモデルのモーションを同期させる様には出来ないでしょうか。
それが出来れば、マクロスやカス子タイプのモデルは実質一体のモデルとして扱えます。

さらに同期させるポーンをモデルごとに選べたなら
PMDモデル同士を繋ぐ事と変わりなく、
優先順位の問題も同期させる時の順番によって決める事もできます。

可能でしたら検討お願いいたします。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:21:17 ID:eNir/Nkk0
>>860
ポーズやモーションは、編集中のpmmならコピー&ペースト、
違うpmmならvpdとvmd保存→読み込みで移せるけどそれとは違うのかな?

862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:48:55 ID:xxF/9i8M0
>>861
同期というのは、
ルカの頭の上にたこルカを乗せて、たこルカのセンターボーンをルカの頭ボーンに連動させる
みたいなことを指しているのかなと思った
コピーするには親となるモデルのボーン構造まで必要ですね

何度か同様の要望も出ていると思うけど、
センターや全ての親を他のモデルに同期させるならきっとそれほど難しく無さそうな…?

手をつないだり離したりしてペアダンスみたいなマネをするとなると
これは厳しそう

863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:52:35 ID:9lzPKXXY0
>>860
先ず、全身のモーションを読めるモデルにモーションを流す(もしくは作る)。
分割モデルを読んで位置合わせする。分割モデルはあらかじめセンターの位置を共通にしとく。
全身モデルからコピーする範囲を指定。キーフレーム上でコピーするボーン名を赤くして指定。
▼選択ボーン を選んでコピー。選択ボーン名と同じ名のある分割モデルへペースト。繰り返して全身のモーションを完コピー
分割人型モデルならこれで一体として動く。

多段親にしてセンターとかのモーションをそこに流せば、特定ボーンの動きと同期できないこともない。
上半身までなら出来た。実験の末、ミクさんがキュベレイに乗ってる。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:06:57 ID:6QhEOa6g0
>>863
モーションデータを使えば、ボーン名が同じ場合だけインポートできるので、
モーション保存・読込みの方が楽な予感。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:12:58 ID:jkwA/K0k0
物理演算で移動減衰の表示桁数をもうちょい増やしてほすぃ
0.990と0.999でけっこう挙動が違うんだけど
今の設定は二回目以降の保存で四捨五入した値に上書きされちゃうから不便

866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 05:04:14 ID:eL9EtGCU0
>>861-864
860です
基本的にはモーションコピペで用が足りる事は承知してます。
全モーションでの同期の方は
同一モーションを何個も読み込むより軽くなるのではないかと考えました。
頂点超えの巨大モデルや、多人数のバックダンサーの時などは大分変わって来るのではないかもと。

同期させるポーンをモデルごとに選べたなら、の方は
>>862さんのおっしゃる通りです。
手首に剣などのPMDのセンター(全ての親)を同期させる場合を考えてました。
説明不足ですいません。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:58:42 ID:3TkoxGZU0
>>865
それ俺も同意。
0.99は意外と減衰しない。もっと減衰がほしい。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:01:36 ID:6QhEOa6g0
>物理演算
PMDEを使えばいける・・と思ってみたり。

>>866
同期させたい側の全ての親を、同期する相手と同じ名前にしてしまうのが良さげ。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:54:28 ID:6QhEOa6g0
>全ての親を、相手と同じ名前
はっ、相手のボーン0のモーションも拾う+相手ボーン0と同じ名前で親を一段足さないとだめか。

870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:27:35 ID:MStu3UKo0
>>866さんの考えている同期のようなことができないかモデルを改造していたのですが、考えてたことをやればやるほど問題点が見つかって
今の自分もプログラムのほうにPMD同士をアクセサリのように扱える機能ができたらと妄想しています

頂点数の制限はあってもモデルのボーンにモデルを追加した時、ボーン名が同じでも読み込んだときに
二枠扱いで二つのモデルとして読み込め、モーションも普通に読み込めたら楽になるのですが・・・・

871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:41:47 ID:jQnVXjRM0
色がなかなか決まらない…
pmdモデルもアクセみたいな(DirextX丸投げ?)レンダリングオプションがあるとうれしいなぁ。
と妄想。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:28:23 ID:gqDp7mXE0
地味だけど、自動保存機能を希望してみます。

【保存タイミング】
・一定時間ごと
・特定アクションの実行直前
 クラッシュ(モデル追加時とか)、操作ミス(MMD終了時とか)
 の起こりやすいアクションを想定 

【保存モード】
・新規保存(自動命名)
 「作業ファイル名_日時.pmm」みたいなかんじ
・上書き
・新規保存(通常)

「新規保存(自動命名)+ 定期 + 特定アクション」の組み合わせで、
作業内容のロストをかなり防げると思うのですが

873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:27:54 ID:20vadg4g0
Ver. 702で物理の桁数キター!
Mありがと〜。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:19:11 ID:prbx6t5s0
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 01:36:31 ID:8iEwdFA90
詳しくないから見当違いな事かもしれないけど、
MMDのモデルとモーションデータ利用してPS@HOMEみたいな事ってできないかなぁ?
ムービーテクスチャでニコニコ動画を皆で鑑賞とか、妄想したら楽しそうなんだけど・・・

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 01:46:39 ID:84qpW8Bl0
>>55
アバターでチャットしながら動画見るの?
それってコミュの生放送とどう違うの?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 01:51:43 ID:vFf+9m650
>>55
可能は可能だがPS@HOMEを自作する程度のスキルが必要

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 01:58:17 ID:Wb4Uj1r00
MMDのステージの中をキャラ操作して動き回りたいと思うこと、たまにあるな

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 02:07:13 ID:8iEwdFA90
>>56
コミュニティ入らなくても誰かが枠取らなくても、同じ動画見てる人が
自動的に同じルームに集められて、わいわい楽しめるみたいな?

>>57
最初は最低限の機能で構わないと思うし、MMDとか自作しちゃう人が
居るなら、アバターでチャットする倉と鯖くらい作っちゃう人が居ても
いいんじゃないかなと・・・

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 02:18:33 ID:8iEwdFA90
妄想スレがあったのでそっち行ってきます。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:43:39 ID:VqzdU7R20
俺としてはMMD完全に乗り遅れたな〜

876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:27:58 ID:K/Nbkdvc0
フレーム追加(I)とフレーム削除(K)に表情も含んで操作出来るオプションなり機能なりが欲しい・・

877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:16:47 ID:/LEGtVO20
他のスレで見たんだけど、UVモーフ機能欲しいな。
表情スライダいじるとUV頂点の位置だけ変わるの。

目の色を自然に変えたり、
顔色が上からサーッと青ざめるのとかやりたい。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:25:54 ID:tmXuVqe60
それができたら、顔面まったいらでテクスチャ側に顔を描いておく形式の簡単な素体が作れますね

879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:28:46 ID:Vrgb4Ki60
>>878 それなら各表情を割り当てた板ポリ数枚頭に隠しておいて
表情で入れ変えれば同じって話も

880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:33:49 ID:Vrgb4Ki60
ちなみにUVモーフ実装されても「徐々に変わる表情」みたいな表現は仕組み上出来ないから
使いどころはかなり限られるぜ
パチッと切り替えるだけなら上に書いた方法で今も出来て、結果的に何も変わらない

881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:56:06 ID:yIOkOP560
>>880
目の色変化をグラデーションテクスチャで無段階に、とかはできるね。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 06:29:49 ID:Vrgb4Ki60
>>881 あと微妙に色が変わるネオンサインとかな
それでも開発にかかる労力の割には出来ることは少ないぜ

目の色変化で言えば、例えば「黒目部分が穴」になってる白目メッシュと、
中に黒目用として「グラデで塗られた、回転する玉」が入っている形のモデルを
想像した事はあるかい?

実は発想次第で今でも可能性は広大

883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 06:43:52 ID:NSdG1kUM0
アクセサリの位置、角度をマウスカーソルで動かせるようにして欲しいなーと思う。
なんでずっとアクセサリだけ数値直打ちなのか、ずっと疑問。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 06:48:04 ID:jRdheCs20
screen.bmpで強引にするとかもあるけど、まあUVモーフの方がストレートではあるか。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:48:09 ID:i5KypsGo0
>>882
おお・・・
それはおもしろいアイデアだ

886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:14:14 ID:OKRJncfk0
「捩れ禁止ボーン」の追加を切に望む
捩れボーンが追加されてかなり普及してきたけど、腕や肘の操作中に意図しない捩れを加えてしまうことがよくある
変な捩れが入ると回転軸が思わぬ方向にぶっとんで不自然極まりない動きをすることも・・・
腕を捩れ禁止ボーン+捩れボーン、肘を捩れボーン+捩れ先ダミー、手首を捩れボーン+捩れ禁止ボーン
という構成にすれば、人間の自由度と完全に一致するので、いままでより楽に自然な動きが表現できるのではないかと妄想

887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:30:00 ID:OKRJncfk0
あ、よく考えたらローカルのYZだけ使えば同じようなことは今でもできるのか・・・
でも画面上のマーカーが好きなんだよう

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:47:54 ID:A/U.Emn60
というか回転軸指定のIKが欲しいよね。
いまは足だけだっけ?方向制限出来るIKって。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:40:28 ID:8y2Mk/KU0
足IKは、MMDでは表面上見えないだけで実際は制御リグ組んであるんだっけ?

890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:25:06 ID:U4fZt2Io0
新しいボーンやIKの導入は、使われているモデルのボーン構造が変わってても、
pmmファイルがちゃんと読み込めるように本体を改良してからでないと難しいと思う。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:11:33 ID:rqljSMOM0
まあ、要望と妄想の混じるスレですからよしなに




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板