したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■MMDへの要望・妄想スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:03:08 ID:0SseySDU0
■MMDへの要望・妄想スレ
基本的にみんながMMDへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
MMDの作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■樋口M氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:34:55 ID:DGkpblSQ0
>>551 なんかさらっと恐ろしい事言ったなお前

553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:19:08 ID:pkDBFnhs0
AVI→BMP→ベクター化→Flash
フリーソフトで出来る

554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:25:17 ID:DGkpblSQ0
それだと、おそらく望んでいるような線分のベクタ情報には到底ならない気がするw

555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:19:47 ID:XO76xXxg0
もしかして階層構造を持ったベクターデータを望んでるのかw
一応背景、中景、近景で分けて出力すれば出来るだろうが…
それ既に3Dソフトの用途じゃ無ぇ〜じゃん!

【第3回MMD杯本選】     てゐ『あけろよ輝夜ー!
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7946480
これFlashだよな?

556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:39:30 ID:gHHVN6CA0
>>551
なんでベクターにしたいの?

557556:2009/10/17(土) 00:40:33 ID:gHHVN6CA0
どんな動画を作りたいのって意味で

558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:19:50 ID:rLPhf5kY0
高い3Dソフトにはそういう機能があるんかな

559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:25:03 ID:fpfTfzZQ0
画面最大化してもきれいに見えるからじゃね?

560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:15:28 ID:rtPzF4VI0
ソラユニPがフラッシュも扱えることに嫉妬


…ていうかもはや嫉妬が起きるレベルにもいなかったわw

561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:34:33 ID:VshwyjQk0
テクスチャにバンプマップが使えるようにしてほしい。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:57:54 ID:Xk9zD.760
nm4824891画質でsm7935223とか痺れるよね

563あれっく:2009/10/21(水) 15:00:17 ID:Dfrx1ewc0
先日の536。 「ミクにボウリングさせてみた」を
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8562641 うpしたお
スプリットもとれたお
残りピンも、持ち上げられたお

564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:31:41 ID:XNGYI6ms0
ボーン操作ウィンドウの選択、回転での操作感がグローバル・ローカル
の操作感とは少し違った感じで使いやすいのですが、選択・回転に任意の
ショートカットを割り当てできるようにして欲しいです。出来れば視点にも

565564:2009/10/24(土) 10:35:46 ID:XNGYI6ms0
申し訳ありません、出来たんですね、失礼しました。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:48:27 ID:e3133XaM0
ショートカット変更出来たのか… デフォだと画面上のボタン配置とキーボード上の配置が左右逆になっていて
直感を妨げる部分になっていたのが気になってた

567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:38:41 ID:Erf8L0kg0
え、ショートカットキーのカスタマイズができるという意味ですか?
探してみたけど見つからなかった。
どうやってやるんでしょうか。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:28:38 ID:e3133XaM0
って、書いてから改めて俺も確認してみたけど、
どうやるんだ。 なんか出来ないっぽいが

569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:28:38 ID:2OKUtTk20
ショートカットのカスタマイズ機能はないよ。
564はなんか勘違いか書き間違いしてるんじゃね。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:42:16 ID:feviSHfM0
選択・回転・移動の選択が既にショートカットとして割り当たってる意味では?

571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:37:28 ID:HMPFWuLw0
MMDのウィンドウにPMMファイルをドロップすると、PMMファイル読み込み(開くと同じ動き)。
PMDファイルをドロップすると、モデルデータの読み込み
VPDファイルをドロップすると、ポーズデータ読み込み
VMDファイルをドロップすると、モーションデータ読み込み
Xファイルをドロップすると、アクセサリデータ読み込み
AVIファイルをドロップすると、背景AVIファイル読み込み
BMPファイルをドロップすると、背景BMPファイル読み込み
WAVファイルをドロップすると、WAVファイル読み込み
VSQファイルをドロップすると、VSQによるリップシンク

と言うようなことが出来ると、おもしろいかなと思った。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:28:39 ID:KZ4YERSg0
>>571
地味ながら便利そうだ。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:03:50 ID:ODlFxNLk0
>>571 それ、実装自体は難しい話では無いので、
樋口氏に時間が出来て、ご本人がやってもいいかなと思えば実装してもらえるかもしれん
DragDropされたファイルの判断は、単純に拡張子見るだけでいいよね?
ファイルのヘッダとかまで見ないでそのレベルでいいなら簡単

574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:52:41 ID:xCuB6VwU0
>>571-573
Ver.5.21実装北

575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:36:52 ID:99tE.dKU0
>>574
うおおおお、樋口さんGJすぎる。
って言った側から、あんまり面白くもない要望ですが。

◎「最近使ったPMMファイル」の追加。
◎同一モデルを複数使用してるときの、名称連番付与。

これは我が儘すぎますが。
◎全体図のミニマップ表示(モデル・カメラ位置を指定できるとありがたい)
 ゲキド街のような広大な広さで作っていると、ついつい欲しくなってしまいます。
 ミクを踊らせるためのツールとしては、範囲外の機能とも考えますが。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:36:02 ID:Kf321WrY0
剛体の質量をマイナス値にしたら風船みたいに上に飛んでいく機能を希望。
いろいろ使い道があるような気がするんですが、いかがでしょ?

577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:15:57 ID:17gnKKk20
野暮な突っ込みだが質量がマイナスでも浮かびはしないよ・・・

578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:55:11 ID:NYHPAG2A0
>>576
むしろカメラを天地逆転させて、減衰調整すればそれっぽく見えるのでは?

579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:37:09 ID:cunfQPU60
地面の下にオブジェクト置いてもなりませんでしたっけ

580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 02:35:20 ID:zPcUnWp.0
既出かもですが、アクセサリの透明度を設定できるスライダーとかできませんかね?

もし実現できれば、舞い上がる砂煙、爆発の表現、水に飛び込んだ時の水面の泡など
が表現可能になるのですが・・・

ご検討願えると嬉しいです

581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:54:36 ID:Xg0/Pfo20
PMD化してモーフには出来ない?

582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:49:38 ID:ra5JQnvk0
>>580
透明度を時間軸で段階的に変えるようなものを指しているのでしょうかね
透過の設定はモデルファイルが持っているので、それをソフト側で変えられるなら、
色変えや自己発光なども操れるようになるでしょうね
ただその場合、材質一つのみでなく、そのモデル全体の描画が変わるようになるかもしれませんが

さて、ご要望のエフェクトは「消しこみ」という手法で一部実現されています
【MMD】爆風が消えるエフェクトを作ってみました(配布開始)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8589526

583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:37:41 ID:ra5JQnvk0
ついでにリクエスト
モデルのボーン位置の絶対座標を取得&コピペできるようにして欲しいなぁ〜
特に足IKと手首が出来れば、アイテムを持たせたり、他のキャラと手を繋いだりが楽に出来そう

584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:20:40 ID:/U22HaP.0
>>583
・回転のみのボーンは角度のみで位置情報は無いので算出する必要がある
・どこからどこまでのボーンにどのように角度を割り振るかを決める必要がある
・UIをどうするか
この辺クリアにしないとどうにもできないと思うよ。

585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:07:34 ID:lnfh2k3g0
要望と言うほど大した話じゃないですが・・・

ボーン編集メニューの表示順番は、ボタンの配列にあわせて回転・X・Y・Zのほうが統一感が出ると思います。
また「選択ボーンX値0化」などの記述は「ゼロ化」のほうが誤読される可能性が減ると思います。
「O化」と読む人はいないとは思いますけどね。

・選択ボーン回転ゼロ化(R)
・選択ボーンX値ゼロ化(X)
・選択ボーンY値ゼロ化(Y)
・選択ボーンZ値ゼロ化(Z)

でしょうか。

緊急度はありませんが、メニュー構成は建て増し建て増し、で今まできてるので
一度じっくり見直しても良いような気がします。
個人的には、背景AVIや背景画像読み込みが表示メニューというのはちょっと違和感。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:45:57 ID:7dDjlEz20
>>584
あ〜妄想の話でやりとりするのもどうかなぁ〜と自分でも思うのだけどw
キャラ同士でコピペは無理でも、例えばボーン一個だけのアクセサリなんかだと絶対座標が判れば色々便利そうだなぁと
座標の取得は、ボーンに関連付けられている頂点位置なんかでDirectXの描画命令絡みで取得できないかなぁと…
まぁ、全然ソフトに明るくない人間の戯言でする

587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 07:51:43 ID:itQy1WBQ0
>>586
単純にアイテムを持たせるのに座標を取得したいなどであれば
ダミーボーン付きモデルを使うといいよ。

左手首にアクセサリを持たせたいけど調整がうまくいかないなど
D(左手首)にアクセサリをつけてそのボーンで位置調整して、
数値入力で表示される値を見ればいい。

ボーンだからメモらなくても登録できるし、ポーズデータや
モーションデータとしての保存もできる。
仮に腕IKモデルで同じ位置にしたいときは、その値をメモって
アクセサリ操作のところで位置や角度を入れてやればいい。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:25:14 ID:eUmePFk.0
>>587
あーっと、自分は一応PMDエディタ等でダミーボーンの組み込みなどできるレベルなんですが、
他の初心者でよくこういう質問が多いので
(vacファイルが添付されてない手持ちアクセの角度等を調整する場合)、
そういう座標の取得ができれば、近似値を入力しつつ手に持たせるようにしている今の調整方法が
ちょっとは楽になるかなぁと。
もうPMDEも基本習得技術になりつつあるけど、初心者への敷居をちょっとでも下げられたらなぁと思ったのさ
まぁそろスレチになるかもだから続きがあれば初心者板かようつべ板でw

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 04:38:52 ID:S6S7uNEc0
>>588
ま、要望スレだけど作者への要望onlyとは書いてないよねw


てなわけで提案。

手に持たせるとか、装着するけど位置合わせが必要というアクセを
配布する人はvacファイル作って同梱してもいいと思うんだ。
アクセは作れないけど界隈に貢献したいよって奇特な人がいたら
vac職人になって活躍してもいいと思う。

以上、そういう人も増えたらいいなって妄想でしたw

590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:32:39 ID:9.d6GbE.0
要望ですけど、モーションデータ読み込む際に
センターの座標を絶対値で読み込むモードと
センターの座標を相対値で読み込むモードというのがあるといいなあ、と

(x座標、y座標、z座標、回転)の6つの数字を現在のフレームの座標を基準にするという感じで
今は「センター位置バイアス付加」で似たことができるんですが
ダンスモーションひとつひとつ作っておいてそれを加工、付け加える形でやってるので
それができたらサクサクやれるようになるなあ、と。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:37:18 ID:Xk3XMA5Q0
なんとなくアイデアを書いてみます。

カスタマイズ出来るボタンが在ると便利かも。
例えば、よく使うポーズをセット出来るとか。D&D操作と同じ要領で。
あと、フレームなんですが、マーキング出来ると便利かな。
それと5フレーム単位の太線だけど、それも間隔を変えれたりすると助かります。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:46:03 ID:TYLc9tnw0
再生中のフレームカウンターと一時停止機能です。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:45:20 ID:QkH9VFLk0
IKのパス表示と、IKボーンとかセンターボーンにスプライン曲線のモーションパスが使えるようになるといいな。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:32:20 ID:xhUQKydQ0
アルファで完全に抜きになっている部分に関して
Zバッファを更新しないようにして欲しい。
現状だと木とか抜きが複雑に絡み合うオブジェクトが作れないので

595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:01:46 ID:vBDSeDz20
ボーンの操作、localモードでも数値入力したいです。

メニュー「ボーン編集」の「数値入力」で、globalとlocalの切替入力が
できたらいいな。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:17:34 ID:pJzSTOeQ0
づびばぜん要望です。。。

pmmファイルを開いた時にモデルが存在しない時にファイル選択ダイアログが出るのですが、
そこでキャンセルした時に該当モデルの読み込みだけ取りやめて、他のデータは展開する動作をして欲しいです。

自作モデルを上書きしちゃったらpmm開けられなくなって、照明や他のモデル座標も消えたww

597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:02:31 ID:REHBpHqU0
>>596
とりあえず、選択でダミーのモデルファイルを選んでみては?

598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:12:05 ID:REHBpHqU0
あ、だめか

599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:36:09 ID:8LMXNhZk0
剛体の座標調整をGlobal/Localでできるようにしてほしいね。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:18:41 ID:GgRBaLlU0
>>599 のついでに
 剛体の反転コピペも欲しいところ。
 位置x(+−)回転z(+−)正負逆で…

601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:56:46 ID:CjOAZryk0
これ(リアルタイム大気シミュレータ)
http://www.youtube.com/watch?v=3dxDVzby_XU
も将来MMDに実装されちゃうのかと思うとドキドキです

602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 05:19:16 ID:vxtXmYAo0
pmdモデルのセンターか全ての親を、アクセサリーのxファイルのように他のpmdモデルのボーンに貼り付けて追従するようにならないかな、と。
PMDEで埋め込め!とか言われそうだけどw
モーフで消すのって僅か一フレームでも縮む影がしっかり残るしねぇ。モデルの表示のチェックで親子モデルの表示を切り替えられたりすると演出が楽になりそう。
打撃・爆発・エネルギー波のようなモーフエフェクトとか物理演算対応の弾の出る火器、乗り物へのキャラクターモデルの搭乗とか、従来の親モデルへの追従のための埋め込み工程をすっ飛ばせば、メチャ扱いやすくなると思うんだが。
それとこれが実現すれば、パーティクルクリエーターで増やしたモーションの使い途の幅が広がる筈。多段花火とか、機銃・散弾銃の弾とか。

603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:10:54 ID:UC2qzo0w0
パーティクルクリエイターにはモデルとモーションの親子化は一応実装されてるんですよー
激重になるんであんまり尺の長い動きはできませんが・・・

604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:28:18 ID:pW0R97v20
>600
コピー>追加>ペースト
x座標に-(マイナス)つけて、Y回転に-つけて、Z回転に-つけるでいいべ?

605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:58:40 ID:hzlcVuKc0
物理演算エンジン部分をCUDAに対応していただけると嬉しいです。
現状は違いますよね?

606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:21:21 ID:Ixlu19Q60
VPVPサイトにて
Ver.6.08公開時よりVer.5のリンクを外したようですが、
まだVer.6での正常動作ができていない&移行していない環境の
人もいるのでVer.5のリンクは残しておいた方がいいと思います。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:03:46 ID:AHVx2n.k0
触ってみた感想
・アニメの編集がドープシートなのはいいと思った
・補間がスムーズでぐちゃぐちゃになりにくい
・フェイシャルは面白い
・未登録選択は神

要望・苦情
実はどこそこにあなたの欲しい機能がありました、なんてのは知らない。

・ドープシートなのに機能が貧弱。
「腕」だけじゃなくて、「右腕」と「左腕」ぐらいサブキャラクタを作ってほしい。
あとカットと移動も付けて欲しい。コピペ&削除は面倒くさい。
ついでに、ドラッグでの範囲選択もサポートしてほしい。

・再生ボタンじゃなくてタイムスライダ
フレーム操作のボタンが離れ過ぎてるし、かと言ってキーボードを使うとマウスの移動で疲れる。
再生ボタンよりも少し遅く、3フレーム程度を何度も確認したい時も不便。

・ローカル座標
右下ので編集できるけど、離れすぎて不便。
ビューポートとグローバル、ローカルで切り替えられるようにしてほしい。

・ポールベクターがない
特に髪の毛。そこはIKじゃなくてFKかスプラインIKにするべきだろ。
編集が難しくて死にそうになる。

・リグの対応
ああ、リグってあんなに便利だったんだなあ。

・ホットキーエディタ
キー配列をカスタマイズしたいので。

・その他諸々
マウス操作前提に作られてるみたいだけど、キーボード操作もなんとかしてほしい。

正直、剛体とかどうでもいいからこういう機能何とかして欲しいわ。
どういうコンセプトでこういうエディタ作ってるのかは知らんが、仕事で使えと言われたら絶対にお断りする。


ま、本当はタダでできるんだからこういうクレームは付けるもんじゃないんだけどね。
文句を垂れるならMaya or Softimageでやれってこった。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:21:03 ID:oWwnT/7.0
>>607 とりあえず、ご本人が趣味で作った物を公開してるだけのソフト。
気が向いたら実装してくれるかもしれないし、しないかもしれない。

でも、本来気に入らなきゃ使わなければいいだけの他人のソフトに、こういう点が使いにくいと
意見が出る事自体は良い事だと思うぜ。
ただ商用で使いやすいようにと配慮して作ってる種類の物では確実に無いので、その点だけは間違えない方がいいかも

609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:13:43 ID://AUvhkg0
リグは、俺も欲しいと思ってた。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:05:23 ID:fRF5HNcU0
ミクにウマウマ躍らせるための自分専用ツールがコンセプトじゃないかな

611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:24:11 ID:iD6brrUg0
>>607
使うだけのくせして、ずいぶん態度がでかいな。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:32:01 ID:8FCCYLkc0
おいやめろ
ここは妄想スレだ

613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:53:21 ID:DE/S2ppM0
統合3Dツール使ったことある人なら出て来る普通の感想だな>>607
ただまMMDはそこまで凝った作りにするモンでも無いと思う。
オンボードVGAでやりたい人とかが結構いるわけだし、ぶっちゃけタダなんだし

文句垂れるならMayaorSIはワカランでもないけど値段でドンビキするしアマの
ツールには無駄だと思う(つかいこなせね〜〜)

614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:51:48 ID:QIhzAj7k0
ドープシートって何ですか

615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:28:09 ID:LP91v2nQ0
>>614
キーフレームを移動したり拡大したりするツール

616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:02:28 ID:DByOhiRk0
かんち君はどこにでもいるからな

617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:14:24 ID:ahWNMXew0
えーと、これ抜き打ちスルー検定ですか?
ものすっごいクレクレ臭がするんですけど。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:26:47 ID:cAGhqDsc0
内容がまともであろうとも、ものの言い方でどれだけ違うかということを示すよい(悪い)例です。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:22:37 ID:2hSH0xhs0
■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない

620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:06:04 ID:KObNFJNU0
要望であるのだから、こういうのでもいいと思って書くのだけど。

>>607 で書かれていることの大半が理解できない(文字通り言葉がわかんないんだわ。
他の3Dツールなんか使ったことないんだから当たり前)俺でも、初めて3Dツールを使う
気にさせてもらって、まぁそこそこ楽しく動画を作ることができています。

俺的には、こんなにコンセプトのわかりやすいツールもそうはないと思っているので、
どうか、そこは大切にしてほしい。これが俺の要望です。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:56:11 ID:hLIe/LMs0
>>620
同意同意!
3Dモデルなんて全く想像の範疇外だったのに、
そんな私でも「何となく」で作れてしまう手軽さは
絶対になくさないで欲しい!

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:15:03 ID:uasmqEjM0
起動したらとりあえずミクが出てくる、っての復活を希望してみる
で、次からはどのモデルをデフォにするか(または表示しないか)は
ユーザーが設定できる、みたいな

623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:08:35 ID:ct6ajUG.0
>>622
「作成中のプロジェクトを起動時に開く」みたいなチェックボックスがあればいいかもね
ただ、最初にミク読み込まない方が、「モデルの読み込み方」を覚える練習にはなるかと個人的には思うね

624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:11:58 ID:WsPcc1oU0
同じモデルをずっと使い続ける、ということはまず無いと思うので、
起動時はモデル無し状態がベストだと思うけど、サンプルのpmmに
ミクだけ読み込んだだけ、ってのが、あってもいいかなぁと思います。

あと、初心者は、というか、自分は、初めて使うソフトは、とりあえず
メニューを全部見てみたりするので、メニューに [モデル読み込み]
というにがあってもいいかなぁと思います。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:00:13 ID:PlgxQDQ.0
MMD使うのに、モデルの読み込みってのは必ずやるわけだから、
起動時に「どのモデルを読み込みますか?」みたいな窓が開くのってどうだろ?
次回以降非表示に出来るチェック欄付けて。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:01:57 ID:tv/qcMkg0
アクセサリのチェックだけしたいときもあるから、必ずモデル選択になるというのは、慣れた人にとっては、あまり便利ではないと思うのです。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:27:47 ID:a31WdQHk0
>>624 あぁそういえばメニューに無いんだっけ
そこは多分追加も容易だと思うので、手が空いた時にでもぶらさげてみて欲しいw

628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:04:50 ID:h2HEyLHo0
アクセサリーの読み込みをカメラ・照明から分離してモデルと並列に読んだり操作できないかなぁ、と。
…ひょっとしてアクセサリーの表示切り替えって振り付け時は出しっぱなしで、カメラワーク時にon/offやるもんなの?

629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:21:32 ID:6e/ITHjk0
まあ、機能拡張するんだったら現状を崩さない程度になるのかしら?
便利になってもわかりにくくなるのは困る。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:39:20 ID:YWF/tMmM0
>>626
>慣れた人にとっては、あまり便利ではない
なので、そのあたりはよくあるパターンの
>次回以降非表示に出来るチェック欄付けて
で対応したらいいかと思ったけど、だめっすかね?

>>628
>アクセサリーの読み込みをカメラ・照明から分離してモデルと並列に読んだり操作できないかなぁ
それ同感です。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:25:52 ID:zBAMgH1U0
固定箇所にある操作パネルを子窓化してレイアウトフリーに…。
これならアクセサリー操作枠を分離した際のレイアウトに困らないだろうと思って。
窓化して窓の位置が煩雑になったときに初期化するためのon/off切り替え付きで。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:02:44 ID:fs8CpACY0
>>631 MDI化って俺もそうなったらいいなぁとは思ってたが、
元々の作り次第では結構大変な修正になるので、要望として上げた事が無かったりして

633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:51:16 ID:BLP//pOk0
>>607です。
書き込みからさらに使い続けてから思ったこと。

・マニュアル読まずにすぐ使えるってのはイイ
MayaとかXSIだとアニメだけでもチュートリアルとかマニュアルありきの世界なので、
直感だけで操作できるってのは人にやさしい。

・インターフェース周りの不便さは慣れでどうにもなる
ビューポート編集とか中途半端なドープシートとかは使ってるうちに慣れる。


使ってるうちに印象変わったな、と。
ぶっちゃけ、やる分には現状のままでも不便はない。
あると便利だな、ぐらいに思うのはリグかな。
ボーン操作も慣れればリグは不要なんだけど。

むしろ不便だと思うのは、モデルデータのフォーマットが統一できてないこと。
Maya使いとしては、6ktとかmqoとかlwoとかは開けない。blenderも然り。
fbxとかdxfとかxとか書き出す為だけにツール勉強するのは正直疲れるし、うまく読み込めなかったときのムカつき加減はハンパない。
とにかく、頼むからどのソフトからでも読み込めるフォーマットにして。
モデルデータ上げてpmd化希望してるのに、落としてみたら6ktとか萎える。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:56:35 ID:Mh.Rx7Ww0
>むしろ不便だと思うのは、モデルデータのフォーマットが統一できてないこと。

この最後の4行は誰に対してのお願いなんだww
MMDという、1ソフトウェアに対しての話では無いよな?

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:18:08 ID:CmDCb0rQ0
個人的にはmqoがいいけど、メタセコで読めればなんでもいいかなw
有料ソフト前提で語られても逆に困る。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:34:21 ID:vSZDJ3k60
お金を払って買っているMayaの方に、いろんあフォーマットを読み書きできるように
要望出すほうがいいような気がしてきた。

637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:46:04 ID:pSrTCafs0
なんか別のソフトの話かな

638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:00:48 ID:BPD7cVBM0
名人様は此処にまで沸くのか。流石にウザイわ。

639かんな ◆LROMJ4PcOQ:2009/11/29(日) 05:53:38 ID:mACOjB1Y0
要望・妄想スレなので、好きに妄想を語っても全然OKではあるのだが…

640かんな ◆LROMJ4PcOQ:2009/11/29(日) 05:57:11 ID:mACOjB1Y0
途中送信しちまったい;
全然OKではあるのだが、要望に関しては具体的な方法や、何故その機能が欲しいかという
理由なども書いておくと、開発側も理解しやすいのではないかと思うだす。
MMDは割と明後日の方向に開発が進んでいるので、統合ソフトみたいにはいかないだろし
夢を見すぎると破れた時に悲しい思いをする事になるから、妄想もほどほどに。
しまぱんがデフォにならない私が言うのだから間違いは無い。

ちなみに、別にsage進行ではないので、ageて貰っても構いません

641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:23:30 ID:.VUhwvww0
速度的に問題なければでいいのですが、ひぐちさんにリクエストです。

操作モデル中心(カメラ追従)機能ですが、
現状では一番目のボーン(付属モデルではセンター)位置情報から
算出していると思いますが、これを「センターとその親となるボーンを
加算した値」から算出するようにしていただければと思います。

具体的には(※とりあえず考えただけなので、他に良い方法があればお願いします)
・一番目のボーンがセンターの場合
 親ボーン情報が-1以外であれば、そのボーン情報を加算。
・一番目のボーンがセンター以外の場合
 接続先ボーン(to)を順次参照してセンターが見つかるまでボーン情報を加算。
 循環参照があったら(同じボーンを2度参照したら)一番目のボーン情報のみ。


一人よがりなリクエストになってもしょうがないので
他の方からも意見があればお寄せください。


参考までに初心者質問スレより
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/384-385
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1253952497/392-394

642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:08:10 ID:HXRGs.UI0
■Z深度マップ(Zバッファ)の動画(静止画)への書き出し機能

最近、フォーカス(被写界深度)の表現のある動画も増えてきたので、リクエストです。

将来的には、フォーカスを、パフォーマンスとのバランスを考えつつ
場合によっては実装される可能性もあるような話をされていた気もしますが、
Z深度マップだけの動画、静止画を書き出せるようにしていただけると
現在のままでも、NiVEやAfter Effectsなどで、
フォーカスの表現を後から簡単に加えられるので、実装していただけると嬉しいです。

後処理のイメージについては、こんな感じになります。
http://gimon.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/06/aftereffects_11_436f.html

実装の際に考慮していただけるとMMD界隈の事情を考えて便利かなと思うのは次の点です。
AE加工の場合だと、単純にZ深度マップを別動画として書き出すだけで問題ないのですが
フリーの動画加工ソフトであるNiVE(+ブラー(合成))を使った場合の手間を考えると
ある深度値をフォーカスがあたる場所と想定して、そこから手前と奥へグラデーションがかかるように
出来ると便利かもしれません。

つまり、うまい説明になるかわかりませんが、
このように
http://pc.gban.jp/?p=16287.jpg
深度をそのまま書き出すだけでなく
このように
http://pc.gban.jp/?p=16289.jpg
基準となる深度を指定できると便利だなあ、ということです。

とはいえ、これは後処理で加工しようと思えば出来るので、必須ではありません。

643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:05:46 ID:G7Njq4wY0
>>642
便乗して妄想してみました。
http://pc.gban.jp/?p=16290.jpg

・(マテリアル単位ではなく)モデル全体のアルファ値を変更できる
・照明(光源)の設定で距離減衰を設定できる
ようになると便利かな・・と。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:42:50 ID:ZUTuV/P20
>>642
Z深度マップがほしいってのは同意だけど、

>ある深度値をフォーカスがあたる場所と想定して、そこから手前と奥へグラデーションがかかるように
>出来ると便利

ってのは固定フォーカス前提だから要らないというか、あんまり便利だと思えないなあ。
固定フォーカスでいいならモデル毎に別けてAVI出力して加工してる現状で充分だもの。

そんなことに労力割くくらいなら、簡単に出来るはずの「普通のZ深度マップ」
のみを優先してほしいなあ。それがあるだけで別にNiVEだろうと充分使えるんだし。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:25:15 ID:G.CyEWHE0
被写界深度とかもそうだが、こういうのは上級者向けだぁね。
となると、いっそキャラやアクセごとに一時ファイルに書き出し、Avisynthなどで加工
というのが手っ取り早いかもしれない。
だが、GPL GNUなどのライセンス問題で難しいかもしれないが。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:35:06 ID:f47KRny60
別環境での合成を前提とした機能は、MMDには似合わないかも知れませんね。
欲しいけど。
>>642さんが既に言われてるけど、やりたかったら今のままでも、別々に吐き出したり、
背景画像にグリーン貼ったりして対応可能なわけですし。

実はビルボード機能(勝手にカメラの方向に追随して向いてくれる)が欲しかったり
するんだけど、こういうのも上級者向けなのかなぁ、とつぶやいてみる。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:08:10 ID:064mL4n60
>>642
この機能、物理演算をオンにすると再現性の問題で
別々に書き出せなくなるかなと思ったけれど
考えてみたら、Z深度付のあまりアマチュア向きとはいえないファイル形式を選ばなくても
アルファチャンネルにZ深度を書き出す形にすれば、NiVEでも後処理出来ますね。

>>645
確かに上級者向きかも知れないけれど
シャドウマップ搭載で影が落とせるようになると
絵作りでほしい人も増えそうな気がします。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:09:34 ID:bgkn.pLs0
>>647
ていうかZ情報だすときはグレースケールの別AVIでいいじゃないw

649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:36:04 ID:R0Wd3i2Q0
そろそろカメラの特定ボーンへのトラッキングなんかを・・・

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:26:50 ID:c47nUXrE0
6になってなくなってしまった「**フレームごとに分割してAVI出力」の
機能が欲しいのですが・・
いまだに500フレームごとに未圧縮で出力してるのは自分だけ?
みんなどうやっているのでしょう

651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:57:32 ID:xSXovkLU0
>>650
AVI出力時に出力フレーム指定すれば出来ると思うよ?
「録画フレーム」のボックスに数値を入力。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板