したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■MMDへの要望・妄想スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:03:08 ID:0SseySDU0
■MMDへの要望・妄想スレ
基本的にみんながMMDへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
MMDの作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■樋口M氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:42:55 ID:31eEw.No0
導入、画面上の各操作についてはかんなさん作の導入ガイドがありますよね。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:47:56 ID:fAxIM3TU0
>>471
そうか。わからないことがあったら協力するよ。
がんばれ。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:48:52 ID:jVzUDJ2k0
聞けば教えてくれる方がいつも居てくれれば助かりますが、
毎度毎度誰かの同じ質問に同じ対応をさせてしまうっての気を使うし、
マニュアル書いてて置いてくれれば、この辺クリアーでしょうし。
マニュアル化の需要にもっと注いでも好い気がします。

俺がもっと詳しければとっくにやってるんですが、そうじゃないんで。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:58:46 ID:8dkkW1d20
導入から各ボタンの使い方や簡単な操作法ならVPVPからリンクされてる「みくだん」にある
かんなさんが作ったVer.3用のhtlmドキュメントで、現Ver.でもほとんど事足りると思うけど。
他にどういうことがやりたいのか具体例が欲しいな

476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:14:00 ID:jVzUDJ2k0
基本的には提示されてるものを項目ごとに整理する作業でしょうね。

事足りると言う方はそれらを網羅してたんでしょう。
Ver.3用のhtlmドキュメントとは自分は見たっけな。。
後で調べてみますが。

MMDの進化が早いから基本マスターできないと実質リタイヤですよ。

具体例というなら動画を背景テクスチャに写すというのをスクリーンBMPでモニターの3番にするとか、
やってみてもどこか間r違ってるし、何のことか判らない。
リップシンクもうまくいかない。
xファイルのアクセをモデルに固定することも出来ない。
モデルが動き出せばアクセは宙に浮いたまま。
足を内股に回転できない。物理演算の時は髪がいくらドラッグしてもビクトモシナイ。
その他色々在るんですが、自分の勉強不足ですよ。多分。でもどこにも記述が見つからないのも事実。
だから自分の総おさらいしないとMMDユーザーとしてついていけない。
その気にはなっています。メタセも使いたいし。マニュアル作成も自分の勉強として取り組んでみたいと思います。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:22:30 ID:tJty.R060
>具体例というなら動画を背景テクスチャに写すというのをスクリーンBMPでモニターの3番にするとか、
問題が2個になっている。
*用意した動画をテクスチャに張る方法。
*MMDでリアルタイムに撮影した画面をテクスチャに反映する方法。
どっちがやりたい?

>やってみてもどこか間r違ってるし、何のことか判らない。
やりたかったことはきちんと整理して1個ずつ片付けれ。
どうやったらどうなって、どうしたいのか位は判ってるってことで話し進めるよ。

>リップシンクもうまくいかない。
vsqについてはあまりいじったことがないんでわからん。
どううまくいかないのか書けば誰か答えてくれるんじゃないか?

>xファイルのアクセをモデルに固定することも出来ない。
>モデルが動き出せばアクセは宙に浮いたまま。
アクセサリ操作タブを使ってモデルのボーンに固定する。
左のコンボボックスがモデルで右がボーンだ。

>足を内股に回転できない。
Iひざが伸びきってる状態で内側に回してもわからないだけ。
ひざを曲げてから操作する。

>物理演算の時は髪がいくらドラッグしてもビクトモシナイ。
物理計算してる最中だから当然です。

>その他色々在るんですが、自分の勉強不足ですよ。多分。でもどこにも記述が見つからないのも事実。
そのものずばりって回答はそうないんだが、もうちょっと問題の分解をしたほうがいい
頭に血が上ってちゃひらめきもこないぜ。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:33:01 ID:wBmmCDb20
勝手に補足

>具体例というなら動画を背景テクスチャに写すというのをスクリーンBMPでモニターの3番にするとか、
>やってみてもどこか間r違ってるし、何のことか判らない。

複数のスクリーンに複数の動画を表示させたいと解釈します。複数の動画ファイルを扱うことは出来ません。擬似的には出来ますが、事前のモデリング・動画編集が必要でとても初心者向けとはいえません

>xファイルのアクセをモデルに固定することも出来ない。
>モデルが動き出せばアクセは宙に浮いたまま。

http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/162.html#id_fefc7489

479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:45:11 ID:jVzUDJ2k0
*用意した動画をテクスチャに張る方法。

↑こっちですね。斜め画面とかやりたいんですよ。
リアルタイム・・てのはステージのバックとかのですか?

リップシンクはピアプロの方のサンプルVSQですか?
それだとミクの口も動いてたんですが
自作VSQはマダ無理だったんで放置です。もうちょい試さないと。。

>アクセサリ操作タブを使ってモデルのボーンに固定する。
左のコンボボックスがモデルで右がボーンだ。

モデルのボーンですか。ボーンの無いとこは・・後調整ですかね。
試してみます。

>Iひざが伸びきってる状態で内側に回してもわからないだけ。
ひざを曲げてから操作する。

曲げて回しても伸ばしたら元に戻りませんか?w俺だけかな。工夫してみます。

>物理計算してる最中だから当然です。

物理演算時の髪のアクションはいつやるんですかね。外して行うのかな。
これも物理演算入れたとたんモーション無視された気がしたんだけど気のせいか・・もしくは登録ミスかな。
これも確かめて見ます。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:46:19 ID:31eEw.No0
マニュアルというよりノウハウ集だなあ
逆引きマニュアルっていうのかな。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:02:17 ID:wBmmCDb20
wikiの質問まとめ3月でとまってるのね

482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:14:31 ID:fxuJwUY60
>>479
用意した動画をテクスチャに張るのは、実はMikuMikuDanceだけではできない。
「動画を映し出すことのできるテクスチャを張ったアクセサリ」が必要で、これは
MikuMikuDanceでは作れない。
MikuMikuDanceに付属するステージアクセサリ(Stage.x)のスクリーンに
「動画を映し出すことのできるテクスチャ」を張ってある。上のメニュー「表示」で
下のほうにある「スクリーン用キャプチャモード変更」で

 モード1:デスクトップ環境のアスペクト比4:3用
 モード2:デスクトップ環境のアスペクト比16:9用
 モード3:背景AVIをスクリーンに表示

モード1と2はMikuMikuDanceの表示(再生画面)そのものを動画として映し出し、
モード3は「表示」メニューの「背景AVI読込」で読込んだ動画を映し出す。

で、ステージアクセサリのスクリーン以外に動画を映し出すにはアクセサリを作らなければ
ならない。

作り方→メタセコイアで何か作る。動画を映したい面にテクスチャを張る。名前はscreen.bmpにする。
x形式で名前を付けて保存。
使い方→x形式で保存したファイルをMikuMikuDanceでアクセサリとして読込む(「アクセサリ操作」パネル)。
地面または任意のボーンに付けて大きさ・角度など調整。調整したら「アクセサリ操作」パネルで「登録」
ボタンを押す。左の「フレーム操作」パネルに登録された印「◆」が表示される。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:20:52 ID:fxuJwUY60
>>479
物理演算すると(物理演算対象のボーンが)手で操作したモーションとは
無関係に物理演算の設定にしたがって動くようになる。

髪の毛とかスカートの動きを手で操作するのがタイヘン、思うように(リアルに)
動かない、という嘆きに応えて付けられた機能。なので、手で操作した
モーションを無視して(物理演算の設定によって)リアルに動く。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:26:20 ID:tJty.R060
>モデルのボーンですか。ボーンの無いとこは・・後調整ですかね。試してみます。
ダミーボーン使いなされ

485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:39:19 ID:jVzUDJ2k0


>>482
作り方→メタセコイアで何か作る。
動画を映したい面にテクスチャを張る。名前はscreen.bmpにする。
x形式で名前を付けて保存。

お絵かきツールは使えないのですか?

>>483
そうですか。モーション途中で物理演算のオンオフは可能でしたっけ?

>>484

ダミーボーンだとモデルと連動しないのでは?
各個に動かす時は使えますね。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:46:59 ID:HsHo3E0M0
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/27(日) 10:27:00 ID:jVzUDJ2k0
基本的な事を会得するのに何ヶ月もかかって馬鹿らしい。
なぜマニュアルが無いのかb。
同じモーションモデルを3体並べるだけで躓いて終わり。
雨期に載ってるだのkgれとか簡単に言うけど、
探し当てるまでどんだけ手間と時間割かすんだよ。
しかも自分の知りたい検索内容とは限らないし。
社会人の使える余暇って1日2時間も無いだよ。
マニュアルがあればすぐ判って進めることなのに、掲示板でも聞けないし。
不便でしょうがない。雨期でみなが作っていく交流もいいが、
大抵は応用か裏技とかソフトや環境の指摘で、俺が知りたいのは基本。キ・ホ・ン!
全く腹辰は。ナビ無しで動かせるわけ無いじゃん。
うだうだしてるとやりたいMMD案とかも、
どんどん使えるやつに先越されて行っちゃうし。
MMDツールは初心者でも扱えるという触れ込みで登場してるが
現時点でも既に初心者ツールではない。中級以上のスキルは要る。
これだけ無サポートだと更にね。
雨期は浮きで有っても、別項にマニュアルにまとめる必要がある。

t−わけでこんな状況いつまでもやってられない。なんか考えるわ。けっ

487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:50:52 ID:HsHo3E0M0
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/27(日) 14:27:22 ID:jVzUDJ2k0
みなマニュアルの展開には異存ないんだな。

言い忘れたが講座動画とかチュートリアルも収穫無しだ。
時間かけて観てるのに内容が空振りだったってのが多くてね。
それに動画作るやつでも
旬だから作ってみただけのは「詳しいことはウキで・・」てのが多くて
最近は見なくなったわ。あほくさい。
詳しく書けないってのも判るが、どこかで説明してるのかね。
どっちにせよマニュアルが出来れば早い話よ。

後な、ここは初心者スレと言いつつも初心者対応してないだろ。
それじゃ聞けんよ。
くぐれとか一とおり読んできてくれとか、へいきーで返すやからも居るが
過去スレの量だけでもどんだけだと思ってんの。
くぐれいうやつはそこの検索ページのリンクぐらいしてやれよ。
つまりMMDに関しては初心者へのガイドが不在なんだよ。
誰にも聞けずに独自でコツコツやるしかないんだろーね。

このウキも1割ぐらいは役に立ってるとは思うが
マニュアル作るうえでも意見は問いたいところよ。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:51:43 ID:HsHo3E0M0
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/27(日) 18:29:00 ID:jVzUDJ2k0
チュートリアルや動画講座って0〜最後まで見ないといけないだろ。

自分の必要な項目だけで良いのに、そんな時間かけるやり方で良くやってるよね。
だからマニュアルが要るっての。動画講座と同じ内容でもね。

969さん、そっちは投稿動画スレみたいなんで書けません。
俺の思うマニュアルは基本の初心者対応のもので、
俺がMMDを熟知した後の推敲の後に運がよければ実現だから1年以上かかるでしょう。
マニュアルの前例があれば俺なんかがやりませんよ。
あくまで俺の趣味と善意と多少の当てこすり。
詳しい人がまとめてくれればすぐ役に立つのが出来るのに。
ウエブ上のMMDヘルプはこのウキしか無いんだもんな。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:42:47 ID:wxqmRiX.0
ID:HsHo3E0M0 は ID:jVzUDJ2k0 の発言を晒して何がしたいんだ?
耳を傾けるべき要素が一つも無いとでも言いたいのかね。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:18:39 ID:pR3Kbtyg0
>>489
逆でしょう、批判は批判で内容を精査したら、何かと役には立つものですよ
ここに貼って誘導するつもりが、不発に終わったのでしょう。

ちなみにVer.5対応のマニュアルは作成する動きはある
ただ、どうしても個人の力に頼る所が多いので、頓挫するかもしれないから、
他に試みている人の努力が無駄になる訳ではない
他のソフトでも解説書が多く出ている例から分かるように、ユーザーが自分に合ったマニュアルを
選べるよう選択肢は多いほうがいい

ただ、フリーソフトで無償だという点を考えてみて欲しい
個人が楽しむだけの自分用にカスタマイズされた、
ある意味究極のオナニーツールを開放してもらってるようなもんだ
人それぞれ方法が異なるのに、万人に向けたマニュアルや、
商用のようなサポートを期待する方がおかしい
wikiだって、樋口Mに直接関係無い有志のボランティアだぜ?

491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:37:10 ID:MCNgkHBg0
まあこれ以上は要望スレで話さなくていいだろう。
樋口Mがマニュアル作るってのちょっとないし(それならMMDの開発を優先していただきたいw)、
やるとしたら有志なので。
よろぎ使うか、「俺が作ろうと思うが色々相談したい」というなら新スレ立ててやればいい。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:45:10 ID:lyud/Tq20
商用に匹敵するMMDマニュアルが登場しても誰も文句言わんよ。

MMD技術に関しては短期間で驚くべき進展を見せてくれてる。
マニュアルだけ例外なのかね。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:35:41 ID:8zaqP7mc0
マニュアルと一言でいっても色々ある。

まず、リファレンス。すべての機能を簡潔にまとめたものでいい。
Ver.3時期のものが既にあるので、現状に合わせて改訂すればいいと思う。

初心者向けにマニュアルを作成するなら、リファレンスをベースに
つまづき易い部分を用語を置き換えつつ詳細化し、重要でない部分は削る。

真剣に作成を願うのであれば、愚痴をこぼしたりネガキャンするのでなく
「ここでつまづいた」「ここを理解するのに時間がかかった」という部分を
列挙してくれた方がいい(細々と書かれると統計化しにくいのでまとめて)。
幾人かのサンプリングからターゲットレベルを確定してマニュアルに記載する
内容を取捨選択することになる。
どこまでが基本操作でどこからが応用操作なのか、線引きは人によって
違うのでターゲットレベルは非常に重要。それはサンプルから類推するしかない。

なので、うだうだと主観を述べるよりも、つまづいたところや理解しにくかった
ところを列挙してもらった方がいいね。主観で語られてもウザいだけだ。


読み物として楽しむのであれば別だが、いじれば理解できることを
延々説明されるのは苦痛なので思い切って削るくらいがちょうどいいと
個人的には思っている。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:44:05 ID:8zaqP7mc0
前スレ>>1000
別人だったら申し訳ないのだが、もう来ないのではなかったのかね?

495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:47:17 ID:NbZkH5OY0
このスレに前のスレはないです
あとそれ揚げ足取り

496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:48:24 ID:MCNgkHBg0
だからなぜスレ違いの場所でわざわざ話をする。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:58:26 ID:lyud/Tq20
違うスレに行くように言われたが?

498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:03:31 ID:lyud/Tq20
>>493
躓いた個所を上げても仕方が無かろう。
動画やチュートリアルと同じ内容でも項目から拾えるようにして欲しいという事。
つまりそれがマニュアルってわけ。

マニュアルだと躓かないからね。
無論、動画やチュートリアルで間に合うって人は好き好きだが俺は不便に思う。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:55:09 ID:pR3Kbtyg0
>>489
逆でしょう、批判は批判で内容を精査したら、何かと役には立つものですよ
ここに貼って誘導するつもりが、不発に終わったのでしょう。

ちなみにVer.5対応のマニュアルは作成する動きはある
ただ、どうしても個人の力に頼る所が多いので、頓挫するかもしれないから、
他に試みている人の努力が無駄になる訳ではない
他のソフトでも解説書が多く出ている例から分かるように、ユーザーが自分に合ったマニュアルを
選べるよう選択肢は多いほうがいい

ただ、フリーソフトで無償だという点を考えてみて欲しい
個人が楽しむだけの自分用にカスタマイズされた、
ある意味究極のオナニーツールを開放してもらってるようなもんだ
人それぞれ方法が異なるのに、万人に向けたマニュアルや、
商用のようなサポートを期待する方がおかしい
wikiだって、樋口Mに直接関係無い有志のボランティアだぜ?

500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:56:44 ID:pR3Kbtyg0
>>499
orz
リロードボタンの誤操作です。ごめんなさい

501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:58:49 ID:CgLiwA0.0
>>498
躓いたところとその解決方法というのは、マニュアル作りにとても重要な情報なんだが。
マニュアルと言ってどういうものを想定しているのかな。

躓かないマニュアルというのが、ファーストフードショップのアルバイトに読ませるような
マニュアルのことを指しているなら
それは一から十まで書いてあって頭から最後まで読むものだから、希望してるものとは違うよね。

機能一覧があればそれで探せると思っているのかね?
項目から拾えるようにと言うけれど、それ以前の発言にあったような
こういうことをしたいけどできなかった、やり方がわからなかったというのは
「躓いた箇所」ってことですよ。
そういうものを望んでいるように見えたのだけれど。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:42:41 ID:XCaqspxo0
>>501
たぶんアンチョコみたいなものが欲しいんじゃないのかな、上で逆引きって書いてあったけど
要は自分の検索しやすい言葉で書かれた物が欲しいんだろうけど。
そりゃマニュアルじゃないって言ってもしょうがないか。
個人的な逆引きこそwikiの方が向いてると思うのだが

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:43:33 ID:B/4CQpbA0
ここは妄想スレだから俺使用のマニュアルなんて妄想ってことなんだろうが
ほしけりゃとっととつくりゃ良い
人に協力を頼むのならそれなりの態度があるだろう
人を見下した態度で能書き垂れるなら一人でやってくれ、不愉快だ

504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:48:22 ID:l7U8tk9s0
冬かい

505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:36:19 ID:11b03i/Q0
>>501

あのね、躓いた箇所を言っても躓いた箇所のサポートだけでは意味ないじゃん。
いちいち躓くたびに聞くのか?
そうじゃなくて全部網羅して拾えるようにしておけば判るから躓く箇所が減るだろ。
それを言ってるの。

躓づく箇所なんて進んでりゃどんどん出てくるからね。いちいち言わされても。
それは、それはこのウキでもう実現もしてるしね。そうゆう応対はね。

俺はそれが余り機能的でなく躓く前からマニュアル項目として提示して有ればよいという意見です。
過去出てるものでも良いのです。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:45:52 ID:Yy8vrxvM0
どなたか親切な方
ゆとりが躓くのを全部見越して
すべて網羅したマニュアルを作ってやってくださいw

507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:57:21 ID:EtJkpC4Q0
マニュアルが存在しないのは確かに問題。
調べる能力がないのはさらに問題。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:02:29 ID:11b03i/Q0
馬鹿にしてるね

509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:44:57 ID:l7U8tk9s0
日本語でおk

510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:09:27 ID:CgLiwA0.0
>>505
> あのね、躓いた箇所を言っても躓いた箇所のサポートだけでは意味ないじゃん。
> いちいち躓くたびに聞くのか?

いったいなぜ意味がないなんて思えるんだ。本気で言ってるのか?FAQって言葉は知ってるか?
同じところで躓いた他の人には有用じゃないか。
繰り返しになるが「誰かが躓いた箇所」というのは重要なデータだ。

> そうじゃなくて全部網羅して拾えるようにしておけば判るから躓く箇所が減るだろ。
> それを言ってるの。

今は十分に機能を網羅したマニュアルが無いから、それがあれば躓く箇所が少しは減るだろうというのは賛同する。

> 躓づく箇所なんて進んでりゃどんどん出てくるからね。いちいち言わされても。
> それは、それはこのウキでもう実現もしてるしね。そうゆう応対はね。
>
> 俺はそれが余り機能的でなく躓く前からマニュアル項目として提示して有ればよいという意見です。
> 過去出てるものでも良いのです。

一般にマニュアルという言葉で表現されるものは、機能について順序立てて説明したものであって、
よくわかっていない誰かが躓いたときに当て推量で探すには必ずしも機能的ではない可能性が高い。
君が先に挙げていたわからなかったことのいくつかは、マニュアルのいったいどこを読めばいいのかわからないだろう。
君が本当に望んでいるものはマニュアルとは呼ぶ存在ではないのではないか。
ノウハウ集やFAQと呼ぶものではないか。
まあ呼び名がどうだってのは本質的な話じゃないから、それはいい。

ただ君が望むものがFAQ集なら、それは上に挙げた「誰かが躓いた箇所」とその解決法をまとめたものじゃないのか。
そしてそれは既にWikiに存在するものじゃないのか。
まあ、更新されていなくて時代遅れだってことなら手を入れるべきなのだろうが。


まあ、機能を網羅したマニュアルを作るって話は、それはそれでいいんだよ。

ところでなんでウキって言うの?

511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:12:24 ID:11b03i/Q0
皮肉ってばっかりのアホぞろいだな。
MMD関連にこうゆう連中が巣食ってるのもつまらんかぎり。
どうせ初心者の事も考えてなく恣意的に腐れ知識吹聴したいだけの横着連中なんだろな。
だからマニュアル促進にも興味ないし
明確なビジョンも持ってないだけだから煩がってるんだよね。
もーとことん不愉快にさせちゃろw。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:16:58 ID:dzGLnegY0
レッテル貼り&荒らし宣言で終了か。
建設的な話をしようとしてる人もいるのにな。
結局マニュアル等を実際作ろうと思う人のやる気を削ぐことにしかならなかったね。よかったね。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:21:02 ID:11b03i/Q0
WIKIはウキじゃないの?510読む前に510書いちゃった。

もうこの話題は最後で良いんですけど

誰かが躓いた箇所がマニュアル製作の時の参考にはなるけど
マニュアル読んでる時は、もう想定してないと駄目でしょ。
出来た後の話言ってるんです。

もう自分で作るつもりにしたんで終わりでいいです。

マニュアルが今見たい俺がこれから勉強してマニュアル作るってんだから
とーぶnかかりまっせ。やれやれよ。
すぐ作れそうなコアナ人も多い筈なのにさ。まそゆことで。じゃね。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:23:16 ID:dzGLnegY0
そんな大変なものがすぐる作れる人がいるって考える意味がわからんがまあ頼むわ。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:34:57 ID:jI38Xa2A0
>>511 御免、少なくとも私はアホだ。あなたの主張が理解できない

マニュアルを作る動きはある。私が作ってもいい。

だけどこれで飯食ってる訳では無いから、プライベートな生活の事情で完成時期は確約できない
それを待つ位なら、その時間でネットで探すなり、MMDを触って試行錯誤するなりした方が時間の節約になる
マニュアルを読んだり、自分で作成する手間が惜しいなら、きっと他人だってマニュアル作成したりここで受け応えする時間が惜しいんだと思わない?

>だからマニュアル促進にも興味ないし
>明確なビジョンも持ってないだけだから煩がってるんだよね。
>もーとことん不愉快にさせちゃろw。

鏡を見てご覧?この一言でマニュアル作成しようと思ってる人の意気をくじくには充分だぜ?
マニュアル促進したいなら、こんな言葉は吐いちゃ駄目だ。明確なビジョンをまずは示せ
ここに書き込む時間でマニュアルの項目立てぐらいは考えて、それを書き込んで欲しい
この世界は趣味の世界だ。そんな高尚な考え持ってやるとすれば、ビジネス考えてる人ぐらいだろうね

>MMD関連にこうゆう連中が巣食ってるのもつまらんかぎり。

こういう考え方の「お客様」が来るのを嫌っているのも事実です
「面白きこともなき世を面白く」賛同が得られなくても自分からコツコツやってみませんか?
僕の前に道は無い、僕の後ろに道は出来る、ですよ?

もう一度言う、マニュアルの項目をまずは示して欲しい。
そうしたら時間は掛かるがそれを作成しよう
なぜなら、こちらは残念な事にもう自分が躓いた場所がおぼろげになっているアホなので
初心者がどこが知りたいのか、はっきりと判らないのが現状だからだ

516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:41:55 ID:CgLiwA0.0
>>513
> WIKIはウキじゃないの?510読む前に510書いちゃった。

ウィキだよ。

すねた子供のような口ぶりは止めるがいい。
自分が欲しいものだけが欲しくて、
誰もが自分にタダで与えてくれるのが当然だと思っていて
そして人に何も与える気がない。
君はそんな奴にしか見えないぞ。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:43:12 ID:EtJkpC4Q0
上で脊髄反射した俺が言うのもアレだけど、
もう荒らし宣言までしてるんだから、触っちゃだめよ

初心者スレ1見ても分かる通り、聞く耳持たずなんだし、
表面上はマニュアル云々言ってるけど、
結局自分が調べる能力がないのを棚に上げてわめいてるだけ

518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:48:49 ID:11b03i/Q0
マニュアルの項目?

えっもうやるんですか?俺はしばらく遠ざかろうかと思ったのに。

項目。。順番から行くとインストール手順と動作環境は省くと
各ボタンの名称・役割の説明が来ますけど。
電化製品とかそうなってますね。
それら部位から各ページに飛ぶ仕様です。
ウエブだからリンクですが、まずは基本装備の把握からです・・が、
こうゆう事聞かれてます?違うのかな。

ここ基本装備だけで全体の構成がかなり出来上がり、
その後はモデルやモーションつくりつくりの手順とか、
、なんか違いましたかね・

まあ自分も時間かけるつもりなんでじっくり行きます。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:52:36 ID:l7U8tk9s0
すげえ

520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:56:13 ID:jI38Xa2A0
>>518
建設的な流れにする為に、ここにさらすのもありなんじゃない?
マルチになるけど、>>518に追加して個人的に必要だなぁと思う項目

・MMDで扱うファイル形式と呼び出し方
・移動ボーンと回転ボーンの操作の違い
・GlobalモードとLocalモードの挙動の違い
・IKの使い方(on・off及びFKとの挙動の違い、またIKという言葉自体の意味)
・IK複数選択の方法、それによって出来る事、その際の挙動
・アクセサリのボーン追従の仕方
・カメラ操作の方法、焦点との距離による挙動の違い

・参考項目として、動画を作る際に使用する他のソフトの紹介
(要は単体で出来る事・出来ない事、またそっちに振った方が楽な事など)

521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:21:14 ID:8FToNzRI0
挙げられている項目とかぶってますが

・キー操作
・フレームの意味、キーの意味。モーションの概念
・ポーズデータ、モーションデータの意味。pmmファイルとの違い
・ボーン操作画面と、フレーム操作画面のコピー、ペーストの違い
・ダミーボーンの使い方
・ユーザモデル、アクセサリの配置方法、テクスチャファイルの配置方法

用語集も必要ですね。

さらに大きくはまりそうなところでコーデックなどの話がありますが、
これは避けて通るわけにはいかなそうな・・・

522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:25:15 ID:Hx3/0jHk0
■マニュアル
VPVPにも記載があるかんなさんのマニュアル
> ・ 「みくだん」様にて、Ver.3 導入用マニュアルが公開されています(かんなさん、ありがとん!)
http://mikudan.blog120.fc2.com/blog-entry-96.html

表紙
http://gyazo.com/d9202bb958bc900534140434e82d2251.png
各パネル説明
http://gyazo.com/b925e04f2aacb4f886a2b447126328ea.png
メニュー説明
http://gyazo.com/932862a32ffa97fcad5c54a99a78e026.png


■モーション
3Dミクを躍らせるツールを自作してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420025
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420128

【MikuMikuDance】MMD初心者のためのウマウマ講座〜第1回〜【やらないか】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4762321

【MikuMikuDance】我流ステップ講座【忙しくてごめんなさい】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6074839

523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:48:50 ID:Hx3/0jHk0
マニュアルに関しては
かんなさんが作られたものに、もし不足を感じられるようであれば
かんなさんに追加&改編させてもらえるようにお願いして進めるのがよさそうだと考えます。

Ver3以降で追加された要素についても追記は必要でしょうし。


モーションに関しては
動画で見たほうが理解しやすいものだと思いますので
ニコニコ動画で「MMD講座」タグでの検索をして観るのが確実だと思います。
初心者向けのモーション講座動画は多数上がっています。


これらのレベルを超えて、モデル改造&製作までをも考えるとなると
網羅すべき技術の幅が広くMMDという範疇だけに収まらなくなります。

そこの部分をもマニュアルにという話であれば
ISAOさんの『キャラクターをつくろう! 3DCG日和。』とWebサイトを併用するのがよいと思われます。

WITCH☆CRAFT
http://witchcraft-jp.sakura.ne.jp/mm/mm.html

他にもにゃっぽんの日記、Blog、IRCといったところで情報のやり取りはされているようですが
情報の検索性を考えればWiki等への集約があれば便利だとは思います。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:07:12 ID:Hx3/0jHk0
みくだん
ttp://mikudan.web.fc2.com/

> ■MMD Ver2用 チュートリアルドキュメント+ファイルセット
> チュートリアルドキュメント for Ver3

用語に関しては、Ver2用のチュートリアルで網羅されています。

Ver3以降で追加された機能については未記載ですが
MMDを動かす上で基本として必要な部分はほぼ網羅されていると思いますので
Ver3以降の追加機能について追記させてもらう方が確実だと思われます。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:29:06 ID:wfUnWSpw0
かんなさんところは、DLして見る様になっているので、即時応答性には向いてないかも
てか、にゃっぽん経由でも知ってるのですが、希望はしても期待をするのはちと酷…

ここでまとめたり、彼のチュートリアルを改善したものを挙げて、
かんなさんが出来るときにそっちに集約してもらうのはどう?

526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:46:42 ID:VhWdmovc0
>>523
「MMD周辺情報全般」まで視野に入れているようだけど、
MMD自体でVer3以降に追加された機能の解説だけでも結構な項目があるんだぜ。

ローカルモード、加算合成とは何か、フレーム位置角度補正や表情大きさ補正の機能、
アクセサリフレームのデータ仕様がモーションデータとやや異なることも含めた解説、
透過の仕様と絡めたアクセサリの読み込む順並べ替え機能、
別名ボーンへのモーションデータコピペ機能、エッジ太さの調整、
地面影透明化、物理演算の剛体設定はいらないとしても加速度やランダム設定の意味。etc...

要するに必要なのはこの辺りの「MMDそのものに搭載されている機能。
それだってすべての項目について並べるだけでも大変だ。
モデル制作とかは(今後の展開として考えるとしても)現状のwikiでとりあえずはいいし、そこを含める話がややこしくなる。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:01:50 ID:VhWdmovc0
拡張的な部分で入れてこれは解説を入れておいた方がいい、と思うのは
グラボによるアンチエイリアスかな。
MMD自体の機能ではもちろんないのだが、
最終的な出力動画の品質にかなり影響を与えてしまうので。

なんにせよ結局問題なのは、単に網羅することではなく
検索性や参照性・目次をいかに作るかという部分だと思う。
メタセコのヘルプぐらいに整理できれば…という感じか。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:10:39 ID:Hx3/0jHk0
PMDエディターのReadme.txtもそうなんですが
情報量がある一定以上になると読む人が減ります。

実際の所そういう意味で既に、かんなさんのマニュアルとチュートリアルで
必要十二分に達していると私は思っています。


ですが、かんなさんのマニュアル以上のものを望まれる人がいるなら
かんなさんの許可を得て改編させてもらったほうが良いのでは?という
提案をさせて頂いたつもりであります。


> 「MMD周辺情報全般」まで視野に入れているようだけど、

Ver3以降の追加情報は
VPVP wikiの「バージョンアップの変更点解説」から辿れるもので
ほぼ間に合うと思われます。

この辺、この話題の最初から皆さんが挙げておられるように
かんなさんのマニュアルと講座動画、VPVP Wikiで足る部分がほとんどです。

そして、もし足らない部分を感じたときは
VPVP Wikiを相互に編集することで何とかするほうが現実的だと思われます。

個人的なマニュアル製作を否定するつもりはありませんけどね。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:45:57 ID:VhWdmovc0
情報が存在することと、参照しやすいこととは違うってのはご自分でも言っているのでわかっていると思うけど。

・かんなさんのマニュアルはダウンロードして読まなければならないこと、
情報が圧倒的に足りないこと。
・講座動画は見るのに時間がかかること、数が多くまた情報が古くなっているものも多い。
・VPVPwikiは参照性がかなり低い。実際に読み書きしていて不便だと思う。

また、これらがすべて別々のものなので「全部網羅すれば足る」とは言うが到底使いやすいとは思えない。
ただし、VPVPwikiをより工夫して整理することで実現するという方法についてはないとは言えない。
記述を削るのは簡単ではないが。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:45:26 ID:wfUnWSpw0
>>528
かんなさんに許可を得て改変するのは、ある程度まとまってからでいいと思うよ?
誰かが責任持って舵取り&編集できる状況が現在まだできてないからね
それぞれが作って持ち寄って、具体性が増してからかんなさんに話を通す方が
双方にとって負担が無いと思うよ

かんなさんのチュートリアルをないがしろにしようとしているのではないよ?
情報が分散するより、既にあるかんなさんのチュートリアルにまとめた方が
いい事も分かってるよ。あくまで作業を進めるプロセスで、皆に負担が無い方法が
現状wikiのような誰もが出来るときに少しづづ進められる方法じゃないかと言う話

かんなさんに話を通したら、ある意味かんなさんに対しても責任を持って編集しないといけなくなるけど
その責任を取れる人が今はまだいないからねぇ
彼もたまにここを覗くから、その気になったら彼が舵取りするでしょう。現状忙しくてできなさそうだけど

531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:46:34 ID:pu7NilNQ0
MMD正式版にルカを

532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:01:11 ID:Pm9jelNQ0
あんまり機能にわがまま言うのも気が引ける部分はあるんだが、
とりあえず >>531 には同意したいw クリプトンボカロ組の中でルカだけいないってのが哀しい
ちなみに個人的な希望としては piron氏モデルを推したい

533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:06:02 ID:TRfRxp0o0
これから入れるとなるといろいろ難しいだろうなあ
もし本当に入れるなら他の標準モデルと組んで違和感の少ないモデルがいいね

534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:58:37 ID:j9qHnKpM0
昔はモデル自体少ないていうか無かったから
MMD本体に同梱する必要があったろうけど
ユーザーモデルがこれだけ出てきたんだから
いまさらMMD本体につけなくてもいいような肝する

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:36:49 ID:DJCMwOFw0
モデルは出来てるみたいなんだけどね。PMD化が止まってるのかな。

536あれっく:2009/10/05(月) 12:26:43 ID:VEBYMTP.0
物理演算のON、OFFできる仮想ボーンみたいなのほしいな。
それから、物理演算開始時の、移動速度や、スピンの初期設定。
剛体で、円筒形(穴あきも含む)

そのほか、MMDシーケンスの条件分岐機能。
並列に作っておいて、選択する。
これは物理演算で移動したときのモデル位置条件判断(モデル間も含む)で
シーケンスを選択する機能。
これなら、あるていど、やらせでない球技ができると思う。

ミクに物理演算ボーリングをやらせてみて、このように思った。
外見が同じ3種類のボールで、それらしくなったが、
(アクセサリ、剛体なし、物理演算剛体付き)
スプリットの場合など、映像は編集でつながないとストーリー
にならない。ちなみに、ストライク成功率は3割ていど。
ミク(物理演算PON版をさらに改造)のボーリング、近々に公開するよ。
ボーリングセットより、ミクのモーションに同じぐらい時間がかかる。_| ̄|○

537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:38:56 ID:GZhi5Cvs0
モデルも増えてきたことだし、モデル毎に初期エッジの太さ保存出来れば便利だと思う

538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:49:03 ID:xd5LmEjY0
>>536
そこまで望むならむしろ Blender使え。 条件分岐なんて完全に Logic の範疇だろ
あと、確実にボーリングでスプリット狙いたかったら、物理演算(=自動操縦)に任せないで自分でキー打てば確実

539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:32:12 ID:0blhb37o0
>自分でキー打てば確実
物理演算で遊ぼうという意図が伝わらないのか?

540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:06:21 ID:xd5LmEjY0
ああ自分でキー打てばは余計だった
意図はわかってるんだけど、物理演算で遊ぶ為にLogicまで導入求めるくらいなら、
他のプラットフォームっていう選択肢もあるって話さ

541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:37:20 ID:c38Da1l.0
まあね。
MMDはやはり動画作成ツールであるのが第一だと思うし、
物理演算遊びはおもしろいが演算を目的化して機能を強化する必要はないだろう。
ゲーム機とかシミュレータじゃないんだから。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:51:23 ID:3mAb2wcw0
妄想スレなんだしいいじゃん。つまらねぇ

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:29:21 ID:vUS4taD60
妄想スレなんだから物理演算つきボーリングゲームを付けてくれというべきw

544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:45:25 ID:jiz.C6D.0
物理演算が実装された今、モーション制作・支援方面で期待で大きく資する要素ってリグぐらいしかないかとも思う。
腕IKや全ての親や最近ではグルーブボーンのアイディアなど、
ボーン構造の工夫でモーションをより発展的に構築できることもある程度認知されてきた。

しかし、リグを組むのはモデリング・セットアップと密接に関わることで、
ユーザーが個別の状況で頭を使って設定しないとかえって使えないものでもある。
またプログラム的にもある意味汎用的で自由すぎるので、
「MMDそのものに組み込む」のはキツイというかじゃあBlenderでも使えとまあ思う。

個人的には「すべての親」ぐらいは標準モデルに搭載されていていいとは思っている。
(そして段階的な開発の経緯と互換性の問題でどうにもやりずらかったことも理解しているが)

ただし、触って理解すれば必要不可欠なものであっても初期導入者にとって使えるものであるかを
検討するとまた別の問題は生じてくる。
足IKの挙動でさえMMD初心者はそこそこ試行錯誤して学習することを忘れてはならない。

「高機能ツールでやればできること」と「3D初心者でも少し触れば理解できて操れる」のバランスは
樋口Mはリリース当初から意識されていたと思う。
ユーザー側の圧力としてはどうしても「機能拡大」が前面に出がちではあるが、
ここらへんは前例さえなくどうするのがいいかわからない問題ではないだろうか。
「導入しやすさとかはまあとりあえず置いておいて必要な人が使える機能を入れていく」といった方向は
Blenderが突き進んで実際最先端にいたりするので…。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:55:52 ID:7vq55Apg0
>>544
長文乙です!とりあえず「人類は今」まで読みました

それはさておき、もう以前のようなモーション互換性論議は時代遅れなのかもね
「全ての親無しモデル」はモーションやMMDの表示範囲に関係して必要なものだったし
ダンス杯用にグルーヴボーンなんてのも出てきたし、
モデラーさんも納得のいくモデルを作成する為にちょっと違ったボーン構造を使ったりし始めてるしね

MMDの楽しみの一つに「あるものでどうにかする」っていう部分が大きかった気がするね

546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:06:55 ID:vy8UxjPQ0
逆説的にblenderはユーザーや開発フォーラムの要求を詰め込みすぎて、空回りや失速してるともとれるしね
Dx11に移行する祭、古いMMDの方はソース公開してもらってプラグインで遊べるようにしてもらう
てのはユーザーとして勝手な要求しすぎかw

547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:03:30 ID:A/g8dKY.0
MMDでアクセサリだけじゃなく
普通のモデルも他のモデルのボーンに追従ってできないのかな?

今モデル(武器系)作り終えたところなんだけど
同じものからできた物なのに
アクセサリとモデルの色が違いすぎるし
モデルにすると表情が使えるから、P90みたいなアクセサリが
一つにまとめられて便利だと思うんだが、どうだろう?

548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:58:21 ID:PjUaA58c0
>>547
アクセサリのまま使うなら、一度Windows附属のメモ帳かTeraPadのような
テキストエディタでXファイルを開いてみるヨロシ
VPVP.wikiの「モデルデータ等の差し替えについて」の「x ファイルのフォーマット解析」
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/?cmd=word&word=Ambient&type=normal&page=%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%AD%89%E3%81%AE%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
や、「MMD初心者スレPart1」過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/734-
あたりを参考に

メタセコで作ったxファイルの材質のAmbientの値の設定次第でどうにかなったりする
描画が違うから一度アクセサリをPMDエディタで色調整して、その値を参考にいじるといいかも

まぁ後はPMDエディタでモデルと一体化する方法もあるけど、面倒臭いことには変わりないよね
昔はモデル改造に時間費やしても「そこそこ」のレベルの動画ができてたけど、
今は視聴者が期待するレベルが市販の3Dソフトで作った物並みに高くなってるから、モーションに時間割きたいしね

549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:09:25 ID:4M7ukTns0
MMD正式版にルカをーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:11:00 ID:rgiGJSWU0
樋口Mが今必死で剛体調整してるはずだから気長に待てw

551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:52:09 ID:RB5Ev2zQ0
ベクターグラフィックで吐きだせないものか。
swfでうpできたらなぁ。
アドビの高いソフトが必要になるが・・

552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:34:55 ID:DGkpblSQ0
>>551 なんかさらっと恐ろしい事言ったなお前

553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:19:08 ID:pkDBFnhs0
AVI→BMP→ベクター化→Flash
フリーソフトで出来る

554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:25:17 ID:DGkpblSQ0
それだと、おそらく望んでいるような線分のベクタ情報には到底ならない気がするw

555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:19:47 ID:XO76xXxg0
もしかして階層構造を持ったベクターデータを望んでるのかw
一応背景、中景、近景で分けて出力すれば出来るだろうが…
それ既に3Dソフトの用途じゃ無ぇ〜じゃん!

【第3回MMD杯本選】     てゐ『あけろよ輝夜ー!
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7946480
これFlashだよな?

556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:39:30 ID:gHHVN6CA0
>>551
なんでベクターにしたいの?

557556:2009/10/17(土) 00:40:33 ID:gHHVN6CA0
どんな動画を作りたいのって意味で

558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:19:50 ID:rLPhf5kY0
高い3Dソフトにはそういう機能があるんかな

559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:25:03 ID:fpfTfzZQ0
画面最大化してもきれいに見えるからじゃね?

560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:15:28 ID:rtPzF4VI0
ソラユニPがフラッシュも扱えることに嫉妬


…ていうかもはや嫉妬が起きるレベルにもいなかったわw

561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:34:33 ID:VshwyjQk0
テクスチャにバンプマップが使えるようにしてほしい。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:57:54 ID:Xk9zD.760
nm4824891画質でsm7935223とか痺れるよね

563あれっく:2009/10/21(水) 15:00:17 ID:Dfrx1ewc0
先日の536。 「ミクにボウリングさせてみた」を
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8562641 うpしたお
スプリットもとれたお
残りピンも、持ち上げられたお

564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:31:41 ID:XNGYI6ms0
ボーン操作ウィンドウの選択、回転での操作感がグローバル・ローカル
の操作感とは少し違った感じで使いやすいのですが、選択・回転に任意の
ショートカットを割り当てできるようにして欲しいです。出来れば視点にも

565564:2009/10/24(土) 10:35:46 ID:XNGYI6ms0
申し訳ありません、出来たんですね、失礼しました。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:48:27 ID:e3133XaM0
ショートカット変更出来たのか… デフォだと画面上のボタン配置とキーボード上の配置が左右逆になっていて
直感を妨げる部分になっていたのが気になってた

567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:38:41 ID:Erf8L0kg0
え、ショートカットキーのカスタマイズができるという意味ですか?
探してみたけど見つからなかった。
どうやってやるんでしょうか。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:28:38 ID:e3133XaM0
って、書いてから改めて俺も確認してみたけど、
どうやるんだ。 なんか出来ないっぽいが

569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:28:38 ID:2OKUtTk20
ショートカットのカスタマイズ機能はないよ。
564はなんか勘違いか書き間違いしてるんじゃね。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:42:16 ID:feviSHfM0
選択・回転・移動の選択が既にショートカットとして割り当たってる意味では?

571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:37:28 ID:HMPFWuLw0
MMDのウィンドウにPMMファイルをドロップすると、PMMファイル読み込み(開くと同じ動き)。
PMDファイルをドロップすると、モデルデータの読み込み
VPDファイルをドロップすると、ポーズデータ読み込み
VMDファイルをドロップすると、モーションデータ読み込み
Xファイルをドロップすると、アクセサリデータ読み込み
AVIファイルをドロップすると、背景AVIファイル読み込み
BMPファイルをドロップすると、背景BMPファイル読み込み
WAVファイルをドロップすると、WAVファイル読み込み
VSQファイルをドロップすると、VSQによるリップシンク

と言うようなことが出来ると、おもしろいかなと思った。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板