したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■MMDへの要望・妄想スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:03:08 ID:0SseySDU0
■MMDへの要望・妄想スレ
基本的にみんながMMDへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
MMDの作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■樋口M氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:27:10 ID:c2fGumnc0
あるかもしれんが、一応スレ違いだな。
http://daitaibu.blog74.fc2.com/blog-entry-58.html
この辺見るとか

330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:07:06 ID:2L928l9s0
カメラのロック機能(ロック解除まで静止画になる)があると演出バリエーションが増えるかな・・・
と、ニコニコでカクカクになった動画みてて思った。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:06:05 ID:RTVz7hIM0
カメラ自体は固定できるんじゃね?どういうものかよくわからん。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:11:39 ID:L1JSRzwY0
ロック(フリーズ?)している間の画像をモーション無視して最初の絵で固定できる機能。  
連続スチル写真のような演出が出来るな・・・と思って。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:04:11 ID:ClOb.E8w0
それはモーションを止めれば良いのでは?

334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:51:07 ID:L1JSRzwY0
モーション止めても出来るけど、いいタイミング見つけるまでに何回モーションを改変しないといけないか・・・
実行する気にはなれないw

335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:59:34 ID:zmTmAPNo0
その辺はNiveとかの領域になりそうな。
まあMMDでもできないこたないだろうけど。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:09:02 ID:d41/UnCQ0
編集の領域だねえ。
本人が「演出」ってわかってる以上他ソフトでってのが素直な解決策になるだろうね。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:38:37 ID:L1JSRzwY0
あ、もう少し進展したの思いついた。
カメラは今でも固定できるから、モーションロック機能の方がいいかも。
 キラッ☆のシーンで固定して上から下へと嘗め回すようなカメラワークが!!
 カメラ固定しておけば連続スチル写真っぽく使えるし。

ただ、実写じゃ不可能な演出なんで使えるかどうかはわかんない。
まぁ妄想の割合が高い要望ってことで。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:41:41 ID:FyeOWhI.0
>>337
全ボーン登録で代用出来ると思うよ。
最初に普通に動作付けて、後から全ボーン登録でフリーズと同じ事は出来る

339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:47:28 ID:JjaQFVUA0
>>338
通りすがりだけど、こういうことでいいですか。

すでに1000フレームまでモーション作成済みとする。
300フレームから3秒間モデルを「フリーズ」してみる場合。フリーズ解除後は
フリーズしていた間のモーションをすっ飛ばすとして。

1. 300フレームから3秒後、390フレームで全ボーンを選択、登録。
2. 300フレームで全ボーンを選択、登録。
3. 300フレームをコピー、389フレームにペースト。この間にモーション登録していたら削除。
(4. カメラワークを操作。)

フリーズ解除前後で、補間の状態(補間曲線の形状)がどうなるのかな、
登録とかコピペ操作したことで変わるのかな、と思うけど。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:14:18 ID:ClOb.E8w0
>>339
モーションやポーズを保存して、新規ファイルでやればごちゃごちゃしなくて良いと思う

341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:40:25 ID:S8D9Lx6E0
インターフェイスの要望です。

■モーションデータ管理窓のレイアウト変更、または縦方向への拡大ができるとうれしい

左側のタイムライン部分ですね。
私のようなさほど大きくないディスプレイ環境(1024*768)だと、
モーションづけの際に縦の同期を見るなど、
いちいちバーを動かして縦方向の全体をチェックするのが大変だったりします。

現在、仕切りを動かして横方向の拡大はできるようになっているのですが、
縦方向にも融通ができるとモーション管理が楽になりかなりありがたいです。

たとえば

■仕切りをスライドさせる or ドロップダウン(今あるようなボーン操作枠等のボタン形式など) or メニューのオンオフなりで

・下部の線形補間ゾーンを消してモーションゾーンを広げられる
・Wave波形ゾーンを消せる

といったことができるればと。
全部を自由にできるようにするのはお手間だと思いますが、
この2点については必要に応じて操作できるとうれしい人が多いと思います。

・「元に戻す」「やり直し」
・「フレーム操作」の現在フレーム表示
・「コピーボタン」等
・「フレーム指定範囲選択」「拡大縮小」

あたりはおそらく仕様頻度が高く、非表示の必然性はそれほど高くないと私は思います。
(「範囲指定」部分は線形補間ゾーンと同じ区分けにして仕舞えてもいいかもしれませんが)

友人の広いディスプレイ環境でMMDを操作したときにかなりモーションがかなり管理しやすくて・・・。
実装していただけたらなあ、と。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:10:22 ID:YroArRQU0
レンダリング関係で
directXの外部エフェクトファイルに対応できれば
表現の幅が広がると思います

343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:16:40 ID:m1D8H.OA0
ぱっと思いついた要望
・各インプットファイルのXML化(+適当な圧縮)
 →後方互換性の確保&解析作業の省力化
・Matroskaコンテナ対応
 →AVIサイズ制限突破

344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:19:03 ID:8PhKW4aw0
ミクが俺にほれる機能つけてください

345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:50:20 ID:xKrJEqBI0
ボーン編集の数値入力なんですけど、
カメラと同様、ボーンの回転も180℃を超える数値を入力できるようにして欲しいです。
円や球状のもの(ボールやタイヤなど)を転がすのに良いと思いまして。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:38:16 ID:NBGtehUY0
>>345
ボーンの回転の計算にクォータニオンとか言うのを使っていて、
その計算方法だと回転後の状態が例えば270度と-90度の区別が
ない、とか。で、数値入力でもボーンをアイコンで回転させても270度
回転させると、MMDでは回転量の少ない-90度で動く。

カメラの回転をどうやってるのか知りません(最初、カメラが180度越えて
回転したときにはびっくりした)が、ボーンの計算方法を変えるわけには
行かないでしょうね。

180度超の回転角度を数値入力したとき、MMDの中で回転角度が180度
以内に収まるようフレームを分割してキーを打ってくれるといいのかな。
でなければ、xxフレームからxxxフレームまで何回転/○○rpmで回転
とか入力できるように。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:15:08 ID:UcqR1if.0
>>84が実現されたんだな
すげーなぁー

348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:44:35 ID:jnhQAS6Q0
ふと思いついたアイデアです。長文すみません。

マウスを用いた、動画からの簡易トレース(モーションキャプチャーに少しだけ近づいたトレース)というのはどうでしょうか?

XSIという3Dソフトで、マウスの動きをリアルタイムでキャプチャする機能
(正確にいうと、マウスで動かしたオブジェクトの位置情報をリアルタイムで記録する機能)があるんですが、
その機能を応用すればトレースの作業量がけっこう減るんじゃないか、と思ったのです。

簡単に言うと、「ロトスコープ上に元動画をとりこんで再生し、その手や足の動きをマウスで追っていく」、という考えです。

マウスの動きをリアルタイムでキャプチャする、というのがどれくらい難しいのか、プログラム知識ゼロなのでわからないのですが…


元動画の手・足の動きをリアルタイムでマウスで正確に追っていくのって無理じゃない?→
元動画の再生速度を4分の1にでも8分の1にでも落としてからじっくりキャプチャして、後で調整したらいいんじゃないかしら

z軸の動きは?→x、y軸の動きをざっくり拾えるだけでだいぶ作業が減る、というのが本旨。
(同時に横からのアングルの動画も撮影しておけばそっちからz軸方向の動きのみひろうことも可能では…
いや、横方向からだとz、y軸がひろえるから、正面方向からのy値と横方向からのy値がなるべく一致するように調整してから合成することができるかも)


1分のダンス動画→4分の1の速度で再生して、両手・両足のエフェクターの動きを取り込むとして1×4×4=16分あれば可能。
元動画の精細さ(綺麗な動画ほど正確な位置をなぞれる)、「IKのエフェクターの位置」を如何にしっかりイメージしながらマウスを動かせるかが肝


利点:・マウスを使ったキャプチャなので、どのPCでも使える。
・元動画が多少斜めからのアングルでも固定さえされていれば、位置X,Yの増減率を拾えるのでモーションのカーブはつくれる。最終的に調整できる

欠点:
・仮に実現したとして、使うのにはすごくコツがいりそう。でも一からトレスするよりはずいぶん楽になる…筈。
・とれたモーションのカーブを最終的に調整するのはやはりスキルが必要。
・手・足に「IKのエフェクターがある」と想像しながら、その位置をマウスでなぞっていくっていうのは、
 過去に長時間トレース作業を行ったことがある人でないと難しいかも。
・マウスの動かし方がそのままデータになるので、へろへろに動かすとへろへろになる。
・1フレームごとのx・y軸の位置情報でつくられたカーブ(毎フレームがキーフレーム)のデータになるので、
 「カーブの形をなるべく保ったままキーフレームを削減する」という機能がないと、最終的な手付けでの修正が困難に。
・元動画が固定視点でないと使えない。
・元動画のキャラのz軸方向の動きが大きいと、x/y軸方向の移動量も変わってくるので調整が大変。

動画からモーションキャプチャする、というソフトがありますが(100万くらいする)、高度な画像認識プログラムを用いて手や足の位置・移動を検出しているものと思われます。
その肝となっている「動きの検出」を人間の眼&マウスで代用する、という考えです。ひょっとしたら同じようなソフトは既にあるかも知れんですね。

349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:24:16 ID:qrL54ePA0
>>348
俺もXSI使ってるけどその機能はあまり使わない。使いやすいリグや手IKを標準にしてくれるほうがありがたい。

マウスの動きぐらいならMMDでも移動モードでマウスでセンターをつかんだまま
→キーを押しっぱなしにしてマウスを動かしながらEnterでキーを打てる。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:58:14 ID:eJMimmkU0
手にIKの付いたモデルを使えば、現状でできるような気が

351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:48:32 ID:VzzzPda20
AVIファイルを背景に読み込む。
読込んだ動画(AVI)上の特徴点を指定(手作業)。
指定した特徴点とモデルのボーンを関連つける(手作業)

で、AVI再生しながら特徴点を追っかけ、ボーンにモーションをつける(自動)。

なんてのはどうかな。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:55:20 ID:M0cNiIMI0
移動ボーン&IKのパス表示がほしい

353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:01:13 ID:NrjJtcjQ0
モーションをショートカットキーに割り当てて、テンポ良くキーを押すことでミクを躍らせられるってのはどうかな?

ついでに「あの楽器」にも仕込めば(タッチパネルX軸=キーコード + Y軸=ミクモーションショートカットみたいに)、演奏と同時にAR TOOL KITで表示されたミクとリアルタイムでセッションしているような動画ができるんじゃね?

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:07:19 ID:GKLAbEEs0
5.0β版への要望なのですが、加速度?の変更機能が欲しいです。
物理演算エンジンにパラメータがあれば良いのですが・・
剛体同士の付き抜け緩和の為に、フレーム数を倍にしてレンダリングしまして。
なかなか効果はあったのですが、代わりに動きが鈍くなってしまいました。

もしくは、画面やAVIには出力しないけど、剛体の座標演算を倍制度で行うモードでも嬉しいです(笑

355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:30:40 ID:d8fiNXTQ0
加速度変更できるじゃん

356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:23:07 ID:GKLAbEEs0
あれ、重力だけっぽいです

357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:57:40 ID:w3oXMLRE0
重力以外の加速度?
>>354で「加速度?の変更機能」と書いてありますが具体的にどういうことなのかよくわかりません。

あんまりいじってないから勘違いしてるかもしれないけど、回転や移動の減衰、
摩擦力あたりで調整できない挙動なのかしら。

「付き抜け緩和の為」とあるから、フレーム間で衝突判定をすり抜けてしまうことの対処かとも
読めるけど、加速度関係ないような。

ボーン・フレーム操作の、フレームの範囲選択→拡大縮小でゆっくり、みたいなこと
簡単に設定したいということかなあ。ボーン・フレーム操作で「拡大縮小」したときに
物理演算が追従するオプションがあってもいいかもしれないですね。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:22:46 ID:GKLAbEEs0
もちろん、減衰や重量変更で同種の調整は出来るのですが、
スローモーションな動画を作りたい時とかに、都度全パーツの調整を施すより
プログラムで対応出来たほうが楽だよなーと言う要望です。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:38:58 ID:HBnVfdqc0
物理演算のことなんですけど、剛体同士の当たり判定を剛体の速度で増減できるといいですね〜
あと、空気抵抗と風がほしいです。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:31:05 ID:vGVBqcko0
空気抵抗って移動減衰で似たような効果になるのかな?

361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:32:05 ID:aycFR/NA0
>>359
現在のβ版でやるとしたら。

風の表現。
例えば、
メニューの「物理演算」→「重力設定」で
x方向またはz方向に数値入力、
「ノイズ付加」にチェックを入れ数値入力。

演出(照明など)のようにフレームにキーを打つようにはなってない。風向きが
変わるような絵は、地面(周りの風景)を動かすしかないか。

空気抵抗というのは、例えば(物理演算で)落下させたときに落下速度に制限が
かかるようなこと?

362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:51:19 ID:ZCqt/WBI0
ノイズとか重力加速度って変化する?
数字入れても元に戻ってしまうんだけど

363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:57:53 ID:rR9C3Ufk0
数字入れてエンターキー押すと反映される

364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:58:58 ID:aycFR/NA0
>>362
物理演算の設定に限らず、MMDで共通する操作。

数値を直接、窓(ボックス)に入力したらそこで「Enter」キーを押す。
これをしないと反映されないハズ。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:08:35 ID:7Hqa.gA60
359です。空気抵抗のことですけど例えば髪とスカートで暴れすぎるの
防げると思うんです。空気抵抗は、単純に考えて速度が増すと急激に抵抗が増えて、
質量が軽いほど影響を受けると思うので、ある速度ぐらいから空気抵抗が増えてそれ以上は、速度が上がらなくなるので、
髪やスカートが自然な動きになるかと思いまして、
要望として書いてみました。今は、質量と移動減衰と回転減衰でごまかしてるけど、
やっぱり暴れすぎかな・・・

366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:58:30 ID:ZCqt/WBI0
>>364
Enterで効きました。ノイズ強すぎで悩んでたのでありがたい。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:50:34 ID:Bv98Y4z.0
PMDEditerのオフセット設定というかサイズ変更を剛体にも対応してほしいな
半径、高さ、奥行き、位置をX倍に、剛体の質量をX*X倍にひとつひとつ指定していくのが面倒で

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:27:44 ID:W4B5gMzw0
果報は全裸ネクタイで正座して待て

369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:11:59 ID:yPhwCS/E0
物理演算もいいけど、モデル別の照明も欲しいなぁ
そしたらMMDがより楽しくなると思うけど・・・

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:50:01 ID:enG4qrrw0
物理演算のキーフレーム化ですが
全フレーム打ちではなく、5フレームごととか
10フレームごとで選択して書き出しできるようにすれば
それなりに実用になるのじゃないかという気がします。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:17:46 ID:sJr3b/yc0
windows7のRC版でMMDやってる人って、もういるんですかね?
出来るんですかね?ちょっと気になったもので・・・。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:41:27 ID:bK8R5TTU0
>>371
RC配布直後の32bit版でMMDの4.02,4.03を使ったが、AVI出力以外はできた。
AVI出力は試してないので、できるかどうか判らん。

373371:2009/07/07(火) 23:43:47 ID:sJr3b/yc0
>>372
やはりいらっしゃいましたか、情報サンキューっす!m(__)m

374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:34:47 ID:NMH0Ry1A0
要望てか妄想だなぁ
複数カメラによる同時AVI出力!

375sage:2009/07/10(金) 07:44:43 ID:jt3Y/ClE0
>>326もし万が一将来市販のモーションデータをMMDにコンバートできるソフトが現れたら>>325の要望は無駄ともいえないような
でも>>346に書かれているようにクォータニオンとかいうのを使ってるそうだから難しいのかな
モーションデータコンバータですでに夢だけどフレーム位置決め→モーション読み込み→バイアス修正→フレーム圧縮縮小すれば汎用的な動作ならDance Mixerがやってるのと同じ作業でできる

376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:45:27 ID:YVxIApm20
>>375
とりあえずおちつけw

>>326のは解決策の提示だろう。

クォータニオン使ってるとは言え、数値入力が実装されているわけだし
回転自体はできないことはないはず。
ただし、単に回せばいいってわけではない。センターからIKボーンの
距離の分を角度に応じて計算した上で、移動してやらなきゃいかん。
んでもって、それを適用するのは親ボーンを持たない移動可能ボーン
すべてになる。そうでなきゃ回転しないからね。その検出自体は今も
やってるから問題ないかな。ただ、どれを中心に回すかを決めるのが
面倒かもしれない。センター固定でもいいなら単純だけど、必ずしも
センターの座標を中心に回したいときばかりじゃないだろうし
(XやZ軸で回したいときとかは特に)。

仮にコンバータを作るとして、いわゆる全ての親ボーンがあれば
それに適用し、なければバイアス付加相当の処理を適用してやれば
いいだけの話。これはコンバータを作る人が考えればいいこと。


長々書いたけど、あれば便利ってのは同意。
でも具体的にどうしたいかってのが見えてて、既にあるアイデアでできない or
あればはるかに便利って提示しないと面倒くさがってやらないような気がする。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:36:09 ID:PuLnUvoE0
再生時、Waveの波形の所にリアルタイムで何処を再生してるのか
マーカーが表示されたら嬉しいな

378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:04:45 ID:nuPCoLLs0
某動画の改造MMDがそうだけど
たしかに、MMDは動きを補間するから、モーションブラー効果を内蔵する事も可能なんだね
スクリーンをONにした時に、画面の中の画面は微妙にズレながら表示されるから
それを重ねるような事でもできるんだろうか

379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:32:03 ID:AT9JqYyM0
軽い妄想。

 ・表情にテクスチャモーフがあったらいいなあ
  表情データに頂点だけでなくテクスチャUV値も保持するということです。これが使えればたこルカの変色とか簡単にできる‥‥
  現状だと変える色の分板ポリ仕込まなくてはならないので、たこルカ→クトゥルカ化(緑色)モーフとかやろうとするとポリ数が2倍近くなります‥‥


 ・別々のPMDモデルのボーンをリンクできるといいなあ
  これができれば物理演算仕込んだ可動アクセを簡単に手に持たせたりできる。オートマチック拳銃ブローバック→廃莢とか‥‥
  しなる鞭とか釣り竿、ビームサーベルなんかもキャラモデルとPMDエディタで合成しなくても気軽に扱えるようになりますね。

 既出だったり、なんかすでに技術的に可能とする手があったりしたら申し訳ない。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:11:53 ID:k0sxdAgs0
要望ですが残像がほしい。早い動きの少しぼやけて薄くなる感じがほしいです。
何フレームか前のフレームを透明度を変えて重ねれば、出来るんですかね?
編集とか、した事ないのでわかりませんが・・・
MMDにそんな設定があってもいいかと思いまして・・・

381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:06:54 ID:.ciNVDcs0
>>380
・Avisynth
【MMDとか色々】AvisynthのMVTools(MFlowBlur)でお手軽綺麗なモーションブラー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7559724

・CrystelEngine
【MMD】簡単にブラーかけてみるよ【とりあえず】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7402125

・高fpsで出力してNiVEのフレーム混合
MMDでモーションブラーっぽいなにか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6277932

382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:56:54 ID:k0sxdAgs0
380です。381さんありがとうございます。
Avisynthでいけそうです。でも次ぎ使うときは、忘れてるかも・・・(ーー;)

383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:44:27 ID:f7uvq6oQ0
>>381
AVsとか便利だけど実写と合成動画作るときなんかMMD単体でブラーが欲しくなります。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:18:57 ID:OSu8xuUE0
機能の強化よりもWindows3.1ライクなインターフェースをなんとかしてほしい。あとタイムライン系の操作方法。
せめてNicoVisualEffects、Suzuka、Blenderくらいにはしてほしい。操作感。
マニュアル嫁、というレスがなくなるインターフェースを望みます。
生産性や作業効率をもっと考えて欲しいです。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:56:47 ID:Wi/KMAmk0
>>384
具体的にどうしてほしいかという要望を望みますw

386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:31:08 ID:xymaAzSU0
どのあたりの処理やデザインをどう変更すればインターフェイスが「よく」なるんだろ!

387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:11:01 ID:YPEDbQUA0
blenderレベルまでは求めないけど、ショートカットのカスタマイズとかは欲しい。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:19:23 ID:Bpp6kRJM0
なくなる以前にマニュアル嫁ってレス自体を殆どみたことない気がするんだがw

389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:43:42 ID:jToW6A3o0
Blenderも変態インターフェースだ何だと散々言われたりするしな。
慣れちまえばそうでもないんだけど。

誰にでもわかりやすくて使いやすいってのは、
UIの命題で永遠の目標だよね

まぁそれはそれとして、補間曲線グラフのところにグリッドがほしいです。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:03:40 ID:/b8y/W7w0
とりあえずキーフレームがD&Dでニョロニョロ動かせたり
左右ボタンで次のキーフレームまで飛べたりすると大変に助かります。
ですが、ないと困ってまいっちんぐマチコ先生というわけではありません。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:45:02 ID:T5HQ7onE0
DirectXでブラーをやろうとするとDirectX10が必要になるので、
あまり現実的ではないような

392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:43:24 ID:3XWc2D.c0
MMDのユーザーは誰もリアルタイムブラーなんて求めて無いと思うが・・・

393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:31:52 ID:P4qSHqy.0
トレス作業してて思ったのは
コピペじゃなくて切り取り貼り付けあれば
便利かなと思った

394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:57:05 ID:CebFgxy20
とにかくTABでEditBoxのフォr−カスが移動してほしい

395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:21:11 ID:R5/ykt3w0
>>361
亀レスだけど、最近気付いた事で
表示OFFにしたモデルを表示ONモデルに当てる事で、風の表現ができた
直接当てたり移動距離が大きいと激しく、かする程度か移動距離を少なくすると弱く反応したよ
意外と有用だったりする

396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:52:19 ID:kZnNPK3gO
指先のIKボーン化

397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:53:47 ID:yudviJyE0
カメラに追従するダミーボーンが作れるとありがたいです
上にもあったけど私もMMDでテロップを付けたい。
NIVEでもできますけどプレビューの早さを考えた場合
MMD内でできるようになると非常に助かります。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:32:46 ID:GdgPsSLw0
>>397
動画の画面隅(固定位置)に常に時間表示させる、というのをやってみたことがあります。
時間表示自体は7セグメントモデル(wikiにあると思う)のモーションを使用。
主の動画(カメラワーク付)をAVI出力、時間表示だけのpmmに主の動画を
背景AVIとして表示させました。
ので、何かしら使い道はあると思います。

「モデル操作」パネルのモデル名の下辺りに「カメラに追従」だか「画面に固定」だか
チェックボックスを追加するとか。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:01:33 ID:ihq/MP160
・表示に15fps制限、10fps制限が欲しい
(リアルタイムに反応しなくてもいいからCPUの使用率を落としたいです)

・物理エンジンのfpsを2倍、3倍・・・に細かくするオプションが欲しい
(高速移動の剛体が、剛体同士で衝突する場合、速度が速いとフレーム間で飛び越して、
衝突判定が起こらない場合があります。これを改善するものです。
現状60fps出力することで、移動物の衝突判定を細かくすることまでは調べがついたのですが
内部オプションとして欲しいです。)
実験で分かっているのですが、内部に

400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:53:52 ID:XjO5Zoao0
モデルをアクセサリみたいにほかのモデルのボーンに追従させられるようになったらいいなぁ
カメラもそうできたらいいなぁ
パーティクルとかもできたらいいなぁ
補完曲線をもっと細かくしてほしいなぁ

以上妄想

401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:20:04 ID:TvIBs7Y20
PMDエディタを使わずに、MMDでモデルの親ボーンをグループ化させられると
連動したモーション等の作成に便利だな〜

また、既存のpmmファイルのモデル・アクセサリを置き換え(入れ替え)られると助かります(モーション等を流用する為)。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:03:24 ID:.BRw.YHs0
Ver5.0からシフトキーで移動距離10倍になったけど、逆に0.1倍も欲しい。
麻雀牌みたいな小さいアクセサリの微妙な位置調整が現状ちょっと厳しい。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:54:36 ID:Wr7Zt/MM0
>>402
そのくらいならすぐにできるんだけど、ついさっきバージョンあげまくったばかりなので
もうバージョンあげたくない。
こっそりVer.5.06にCtrlキーで移動距離0.1倍にする機能を追加しといたのでVer.5.06+を
DLし直してくれ。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:37:21 ID:mPpAAOCQ0
>>403
ちょwジェバンニすぎるw
ありがとうございます。感動しました。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:06:56 ID:/GLW2SBY0
今はMMDって映像分野だけだけど
物理エンジンも入ったし
これで簡単にゲーム作れるようになったら素敵じゃね?

406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:02:33 ID:gptO0Ao.0
>>405
こういうのですね?

めいろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7346458

407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:05:28 ID:Yi39Coyo0
>>406
こういうのもあるのか・・・へぇ〜
自分が言いたかったのはこれではなく
ジョイスティックとかで操作できて
それでキャラが動かせて・・・
とかいう市販ゲームによくあるタイプのものだったんですけどねw
後はそれに当たり判定などを軽いプログラミング感覚で組み込めればな〜と

408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:06:53 ID:nRwszXGs0
3D格闘ツクールみたいな物?
だったらモーションファイルを読み込むソフトを作ればできそうだね
当たり判定は剛体を流用すれば良いだろうし

409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:51:33 ID:jVIledys0
なんかボタンを押すと登録済みのモーションが発動するとか。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:25:12 ID:UEX9F6l60
そんなような感じで
規定通りの動くだけは映像分野のままだけど
>>409のようにすればゲームになる
あとは当たり判定で何をどうするかプログラミングできるようにするとか

411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:55:12 ID:AOOwXI9w0
いや、まあ妄想するのはおもしろいと思うがそういうツールじゃねえだろw
ユーザー側で遊びに挑戦するのはいいが。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:01:55 ID:sSndM2H60
.pmdファイルのモデルデータやアクセサリデータのパスを
書き換えられる機能の搭載を切に望みます。

もう、フォルダ構造がずたずたなんじゃ…

413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:02:36 ID:eM6RTYUk0
>>412
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/192.html#id_72945b3f

バージョンアップの度にデータ移すの面倒って話はよく聞くけど、
各バージョン共通のデータフォルダを作って、MMD本体と同じところにある
UserFileフォルダ以下にそれぞれショートカットを放り込んどくと楽だよ。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:25:19 ID:rgGF9FqA0
>>411
これがもし現実になったら5000円は軽く払ってもいい

とりあえずジョイスティックである程度の操作ができるようにならないかな

415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:26:16 ID:eM6RTYUk0
>>414
つ 言いだしっぺの法則

416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:52:29 ID:CBUHpYZ60
>>415
え?MMDレベルのプログラミングなんてできませんよ?

417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:04:43 ID:LMBbKDN.0
物理演算の剛体の形状がもっと色々あればなぁと。チューブ状の剛体とか。
今はいくつも重ねてますけども、中身スカスカの四角とか丸、円柱の剛体が
あればいいなあ、と思います。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:42:49 ID:QTNDzHA20
>>417
たしかにそれがあればもっとなめらかな物理演算ができるようになるな

あとミクとかネルとかの髪の毛をもっとばらけさせていただけないだろうか
チューブ状の剛体があれば物理演算も仕組めると思いますけど・・・
たぶん面倒なことになるでしょうね…

419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:32:26 ID:ID4AUNlU0
ウェブブラウザにくみこんで
3Dモデルビューワーとして使えると面白いかも

420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 05:53:57 ID:lzBYXlAA0
前から結構声があったんですが、物理演算のフレーム単位でのON/OFFの
切り替えが可能になったらいいなと。
もし実装できるようでしたら、お願いします!

421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:01:58 ID:IVug1nz.0
>>420
演算on/offはモデルごとに設定できるとうれしいな。

ただ、単純にon/offだと、荒ぶった状態で止めるのか、
あるいは無視して従来の手付けモーションになるのか、
on/offのつなぎをどうするのかって考えるべきことが
出てくるよね。

重力と減衰だけ反映して反発を無視するとか
そういうこともできるとうれしい。けど、これも
考えるべきことは多いか。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:00:51 ID:YirBjWd20
>>421
なによりも実装の手間がものすごいだろうし
いまでも画面がいっぱいいっぱいなのに、さらにGUIを追加するとなると
Blenderの使いづらいインターフェースに近づいてしまうような希ガス
一般的な1024x768の解像度だとおさまりきらないと思う。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:46:38 ID:RsJMoSyY0
3D用PCのモニタは1920x1200

424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:30:07 ID:VK.zR0/60
数値入力パネルの常時表示と、グラフエディタが付いたら嬉しすぎてショック死するかも。

425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:35:55 ID:unAqDAl.0
>>422-423
いっそダイアログを切り離せる様にしてくれるとマルチモニター環境にはイイかも。
グラフィックカード入れてるPCなら大抵は二画面に対応してるし。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:00:55 ID:SvU5cr7k0
>>423
1920x1080で悪うござんした。

>>425
もちろんダイアログをメインウィンドウに統合できるように

427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:13:27 ID:Yd4E0Dpw0
>>422
モデルのIKON・OFFに入れるってのはどうかな
パーツごとにON・OFFも作れそうだし

でも実装させる手間はかかりそうだよね
切り替えの時に物凄い動きになりそうだから現状で良いようにも思う

428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:53:54 ID:2iL8uPg20
移動可能ボーンとかIKを他のモデルのボーンに追従させるとかできると稼動アクセサリとか乗り物系がががががが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板