したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■MMDへの要望・妄想スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:03:08 ID:0SseySDU0
■MMDへの要望・妄想スレ
基本的にみんながMMDへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
MMDの作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

■樋口M氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:03:05 ID:em9tPlC20
>>278
ダミーボーンを読み込み、これにアクセサリをくっつけると、ダミーボーンの
移動・回転で操作できます。
このとき「情報表示」にチェックを入れておくと、XYZの座標が表示されます。回転
角度は表示されません。
このダミーボーンを「ポーズデータ保存」すると、座標と回転角度を知ることが
できます(ポーズデータのファイルはテキストファイル)。
ただし、ポーズデータの回転角度はラジアン・度のいずれでもなく、
クォータニオン表記なので、アクセサリ配置のボックスに入力するには換算が必要。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:08:50 ID:ltAE.0VQ0
>>279すいません、勉強不足でした、、、
しかし角度の方はソフト外での工夫がいるのですね、、、
ありがとうございました、これじゃただの質問レスorz

281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:19:07 ID:eHA77cr20
>>278
MMDのダミーボーンモデルは、キャラクターと連動して動きません
ので、一緒に動かしたい(手に持たせたいとか)場合は、
VPVP wiki のモデルページにある、ダミーボーン付きモデルを
利用すればいいと思います。
※ ダミーボーンにアクセサリを付け、ボーンをグリグリ動かして
位置調整できます。標準モデルは一応全部揃っていたハズ。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:19:09 ID:GQYoxt0g0
アクセサリにもエッジを付けられるようにして欲しいです。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:06:14 ID:YdOjGTog0
>>282
技術的に可能かどうか知りませんが、もし可能(で対応していただける)なら
アクセサリごとにエッジの太さを調節できるようにしてほしいですね。

ステージもアクセサリだし、服飾品とかエッジが目立ちすぎでも
変になる物もあるので。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:58:59 ID:Q.C3ireU0
http://witchcraft-jp.sakura.ne.jp/mm/metaseq/metaseq_tips1.html
ここにある、オブジェ複製→材質黒化→面押し出しでそれっぽいことできるけど、
MMD側で対応できると楽だよね

285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:25:32 ID:oi01Ay4M0
環境光の強さを変えられるようにしていただけるとありがたいです。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:20:25 ID:ITyrVimM0
>>285
「カメラ・照明・アクセサリ」の照明操作ではなく?

287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:14:01 ID:pm/CQBo60
自分でやれ っと言われる事なのかもしれないけど
MMD内でWAVEの音量調整のが欲しいです。
音が小さすぎたり大きすぎたり、音を準備してる時に調整するTOOL
がたくさんあるのは知ってるのですが、モーションの様に場面ごとに
ココだけ音を大きくしたいとか、小さくしたいとかそんな機能が欲しいです。

音にあわせて作ってると出力後音を合わせるとモーションとずれてしまったりするので

288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:45:21 ID:V047jZLk0
ボーン・フレーム操作 枠で、
マウスのドラッグで範囲選択できるといいなぁ。
今、複数選択するときは。「shift」キー押しながら、
選択する数マウスでいちいちクリックしているから。
トチって「shift」押し損ねたら、
選択解除されてやり直しorz

289285:2009/03/07(土) 15:15:20 ID:boGToETM0
>>286
遅レスですが
照明の当たってない部分の明るさや色を変えたいのです。
照明パネルで操作できるのは平行光源(directional)の方で、環境光(ambient)の方は変えられないのです。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:05:20 ID:Io/gGwDQ0
インターフェースというか、レイアウトに無駄があるので、
ツールやウインドウを動かせるようにしてください。
今の状態では、プレビューの上下に無駄なスペースが生じています。

できれば、
プレビューは右上、
ツールは左に縦並び、
タイムラインは下側にお願いします。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:16:46 ID:OFEyAO1E0
ver2の、特定フレーム選択の中にあった「指全部選択」といった、特定ボーンをまとめて選択というのがver3からなくなってるんですね・・・。
出来れば、表示フレームの「+」でまとまってる部位ごとにまとめて選択出来るようになればなと思います。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:56:17 ID:9WcldVLk0
表情フレームを全て確定するボタンみたいのがほしいです。
ボーンは今のフレームで全て選択して登録すれば今の状態をまとめて
登録できますが、表情はひとつひとつ選んで登録していくしかないと
思います。これを一発でやりたいです。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:37:18 ID:nWiWKL4Y0
もしかしたら既出かもしれないですが、ドラッグでフレームを移動させる
ことが出来れば、と思います。というのは、小芝居をやらせていると間
やタイミングをうまく取る事が重要になってきますが、この調整が大変な
んです。クリックしたフレーム以後をドラッグで自由に動かせるととても
楽になるのですが。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:08:13 ID:5Yxaju7M0
292さんとかぶりますが
モーフは表情フレーム扱いなのでこれで動きを付けた場合、
範囲指定で拡大縮小とかが出来ずに困っています。
「全フレーム」に表情全フレームも入れてもらえると良いのですが…

295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:25:07 ID:TANY9FFQ0
一番最後にあるキーフレームを消すと、
その前にあるキーフレームの補間がデフォルトに戻ってしまうので、
これを戻らないようにしていただけたらと思います。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:37:41 ID:2/q.Nl0s0
>>293
←→ボタンでフレーム間を行き来できるのじゃダメかな?

297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:11:58 ID:CaI/nTUw0
>>296
カーソルだと速度が一定だから、たとえば大きくフレーム移動したいときなど
ドラッグで高速移動できたら便利かなー、とは思う。

298<みく〜ん>:<みく〜ん>
<みく〜ん>

299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 04:50:14 ID:KL4yG/260
右下の回転「X」「Y」「Z」の隣に軸回転「R」があるとモーション付けしやすいんじゃないかな・・・と思った。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:12:01 ID:H22wwrpE0
補間曲線の話ですが、複数のキーフレーム選択して、その各々の補間曲線が異なる場合にも
ペーストは出来るようにしてもいいように思うのですが、どうでしょうか。
一旦線形補間にするという手間しか省かれないですけど。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:43:41 ID:3iCvci4w0
あるととても便利になりそうな機能
現在のボーンの角度の表示&ボーンの角度の数値入力です。
これがあるとIKのオンとオフの時のつなぎがスムーズかつ便利になると思いました

302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 05:18:47 ID:Jeohio960
確かに数値入力は自分もあると助かります。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:02:13 ID:aRkO4SV20
>>297
それは下のスクロールバーじゃダメ?

移動なら、フレームの場所記憶をしてそこに飛べるような機能とかどうでしょ
フレームにチェックを入れるとShift+←or→で最寄りのチェックまで飛ぶとか
>>296が書いてるのはそう言う事かな?

304よしー:2009/04/13(月) 01:53:41 ID:.IHQ1zWU0
MMDにマッチムーブ機能統合出来ないでしょうか?

出来ればソースが公開されててリアル処理が出来るPTAMとかイイと思うんですが
(最近動画も出て来てる


305よしー:2009/04/13(月) 01:59:48 ID:.IHQ1zWU0
これが出来れば間違いなく非商用系3Dのデファクトスタンダードになると思います

紹介?ページ: ttp://www.happymeme.com/?p=46

今はまだムリとしても将来に期待。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:23:43 ID:jlnWiN3M0
やってみようかって思うけどユーザーモデルって
3Dデータ→MMD化するとき
MMD専用(またはめっちゃ楽にできる)3Dデータ作成ソフトがあれば
もっと普及するんだろうな
落書き王国みたいになるだろうけど

307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:03:54 ID:8NiElcRo0
>>306
一度PMD化をやってみるといいよ。

自動化すると効率的なところ、
人間の頭で判断した方が効率的なところ、
色々含めて問題点が見当つくから。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:28:25 ID:XgfFphtI0
Bone、IKの位置固定が出来るとうれしい。
つま先の位置は動かしたくないけど、足にモーションつけるとき、
おいらのレベルが低いのか結果つま先の位置が動いて、滑ってるようになるので
Bone、IK固定ボタンもあるとうれしいなぁ。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:59:28 ID:dfT66xZM0
地味かつ作るのめんどくさいと思われる機能ですが、
タイムラインの上に付箋を貼れたりすると便利かなとおもいました。
その部分の歌詞を書いておいたり、「ここでキラッ」とか書いておけると
モーションの流れを把握しやすいかな?と思いました

311初心者:2009/04/29(水) 07:30:12 ID:nYNaevbwO
閉会式で初音ミクがパンツをおろして便器にはまったりしてますが、初音ミクを裸にしたり、パンツをおろしたりできるんですか?

312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:22:45 ID:LcciyQCc0
>>311
それはPMDで改造しているからできるよ。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:15:48 ID:pQZSVpn.0
>>311
PMDエディタを使用すれば小規模改造なら手軽に出来ます。
まあ大規模改造とか新造もPMDエディタないと話にならんのですが。
VPVP Wikiを見てみてはいかがでしょう。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:26:24 ID:oQhIOUU.0
コリジョンチェック(めり込みなどの防止)に、斥力が働くマーカーを入れてみてはいかがでしょうか?
スカートの裾とふとももの間に斥力があれば、めり込みは防げます。

自動レイアウトなどでよく使う手法にマグネットスプリングというのがあって、これならば実装も簡単ですし、負荷もかかりません。

315初心者:2009/05/01(金) 15:19:49 ID:SuKPMVNsO
どうやってPMDエディタを改造すればいいですか?

あと、ニコニコやユーチューブの動画みたいにしたり、自作短編アニメなどを作りたいのでやり方など教えてほしいです。

ほんと初心者でパソコンのプロを尊敬します

316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:42:20 ID:qGncI6vw0
>>315
ここは「MMDへの要望・妄想スレ」であって初心者の質問スレではありません。
ネット上でなにかを知りたいならまずそれに適した場所であるかどうかについて調べた上で行動してください。

こちらへ移動してください。

・MikuMikuDance初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/

317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:47:29 ID:qGncI6vw0
>>314
いくつかの場所に書き込みをしているようなんだけど…。
とりあえず「マグネットスプリング」や「マグネットスプリング効果」という用語がまったく検索できないのだが。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%22%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%22%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

日本語で浸透していないのかと思い「magnet splling 3D」などで検索しても情報がわからない。
3D系の処理でそうしたものがあるならもうちょっと詳しくおしえてほしい。

318317:2009/05/01(金) 23:49:32 ID:qGncI6vw0
あ、スプリング(spring)を「splling」なんて変なスペルで書いてしまったけど、
ちゃんとspringで調べたが、なかった。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:31:31 ID:O/UGC0OQ0
>>317
たぶん、ですけど、>>314 の「マグネットスプリング」というのは、
2つのボーンの間にもう一つの見えない新しい斥力用ボーン(これが
マグネットスプリングだと思う)を仕込む形とするモデル構造の提案
だと思う。(私もGoogleで調べたけど見つかりませんでしたが)

具体的には、右足と右ひざの間に1つ(仮にA)、
右スカート前先辺りに1つ(仮にB)新たなボーンを設けて、
この2つのマーカーの間にマグネットスプリングとなる
中間的なボーン(仮にM)を設けるという感じだと思う。
(勝手解釈ですし、MMDでの実装可否は考えてません)


Aは右足の子ボーンで、右足の回転に従う。
Bは右スカート前の子ボーンで、右スカート前の回転に従う。
ただし、Bは右スカート前(または前先)に影響を与えられる。
MはAおよびBの中間的な位置不定のボーン。A、Bの影響を
受け、M自体は基本的に操作しない。

AはMと、BもMと一定の距離を保つ(反発しあう)形として、
Aを上がったら、Mも反発する形で上がり、それに連動してBも
上がるという。AとBはMを挟んで絶対に重ならないような感じ
だと。

いわゆる衝突判定に近いですけど、頂点や面での判定ではない
ということなんじゃないかな?と。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:18:00 ID:PiMOsq.A0
紙芝居選手権絡みであちこちから言われるのですが、
MMDから指定フレームのbmpファイル抜き出しを
実装してもらえるとありがたいです。

aviの好きなコマを抜くにはどうしたらいい?ってよく聞かれます。
既存のツールを使えば簡単なのですが、
調べたり導入したりするのが面倒なソフトもあり
気軽にできるようにしてもらえるとありがたいです。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:51:30 ID:hhEgFsdc0
>>319
マグネティックスプリング のことかな?これが使えるのかいまいちわからない。。。
http://www.nuis.ac.jp/~nakada/researches/MagneticSpring/

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:03:29 ID:GyrbmvlE0
スロー再生機能と、「今のフレームから再生」ボタンがあるといいなー

323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:06:57 ID:fP1KfTYA0
フレームスタートが有ることに今気が付いた・・・ orz

324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:11:41 ID:miDupfjk0

http://www.youtube.com/watch?v=iw7WuzNryZQ
レイヤー仕様のNon Linear Animation

http://forum.daz3d.com/viewtopic.php?t=113349
puppeteer

325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:15:48 ID:I65xL.ak0
もし、何らかの方法で既にできるならごめんなさい。

主に位置関係で「できたらいいな」2点。

・センター位置バイアス指定みたいに、角度も後からバイアス指定
・足IKの反転コピー時、センターとの相対位置で反転

難しいかな・・・でもできたら便利だと思うんだけどな・・

326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:31:26 ID:PAHJxdzE0
>>325
ダミーボーン付モデル(すべての親ボーン)を使えば、
想定しているであろうことはできる。

反転ペーストはセンターじゃなくて親ボーンとの相対位置だけど。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:01:01 ID:d/Da377s0
PS2のゲームみたいにテクスチャの切り替えによる表情変化ができると
比較的手軽にぐっとネタの幅が広がると思うんだけどなー…できたっけ?
現行のユーザーモデルでもテクスチャ顔多いと思うし。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:16:02 ID:NEkilJ/60
正直PMDEditerの表情編集は辛いんだぜ、自作モデルが悪いのはわかっちゃいるが
ポリゴンが破綻する・・・・。
モデル編集してxファイルに書き出した時点で過去の表情使えなくなるし。
もしかしていい方法あったりする?

329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:27:10 ID:c2fGumnc0
あるかもしれんが、一応スレ違いだな。
http://daitaibu.blog74.fc2.com/blog-entry-58.html
この辺見るとか

330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:07:06 ID:2L928l9s0
カメラのロック機能(ロック解除まで静止画になる)があると演出バリエーションが増えるかな・・・
と、ニコニコでカクカクになった動画みてて思った。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:06:05 ID:RTVz7hIM0
カメラ自体は固定できるんじゃね?どういうものかよくわからん。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:11:39 ID:L1JSRzwY0
ロック(フリーズ?)している間の画像をモーション無視して最初の絵で固定できる機能。  
連続スチル写真のような演出が出来るな・・・と思って。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:04:11 ID:ClOb.E8w0
それはモーションを止めれば良いのでは?

334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:51:07 ID:L1JSRzwY0
モーション止めても出来るけど、いいタイミング見つけるまでに何回モーションを改変しないといけないか・・・
実行する気にはなれないw

335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:59:34 ID:zmTmAPNo0
その辺はNiveとかの領域になりそうな。
まあMMDでもできないこたないだろうけど。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:09:02 ID:d41/UnCQ0
編集の領域だねえ。
本人が「演出」ってわかってる以上他ソフトでってのが素直な解決策になるだろうね。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:38:37 ID:L1JSRzwY0
あ、もう少し進展したの思いついた。
カメラは今でも固定できるから、モーションロック機能の方がいいかも。
 キラッ☆のシーンで固定して上から下へと嘗め回すようなカメラワークが!!
 カメラ固定しておけば連続スチル写真っぽく使えるし。

ただ、実写じゃ不可能な演出なんで使えるかどうかはわかんない。
まぁ妄想の割合が高い要望ってことで。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:41:41 ID:FyeOWhI.0
>>337
全ボーン登録で代用出来ると思うよ。
最初に普通に動作付けて、後から全ボーン登録でフリーズと同じ事は出来る

339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:47:28 ID:JjaQFVUA0
>>338
通りすがりだけど、こういうことでいいですか。

すでに1000フレームまでモーション作成済みとする。
300フレームから3秒間モデルを「フリーズ」してみる場合。フリーズ解除後は
フリーズしていた間のモーションをすっ飛ばすとして。

1. 300フレームから3秒後、390フレームで全ボーンを選択、登録。
2. 300フレームで全ボーンを選択、登録。
3. 300フレームをコピー、389フレームにペースト。この間にモーション登録していたら削除。
(4. カメラワークを操作。)

フリーズ解除前後で、補間の状態(補間曲線の形状)がどうなるのかな、
登録とかコピペ操作したことで変わるのかな、と思うけど。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:14:18 ID:ClOb.E8w0
>>339
モーションやポーズを保存して、新規ファイルでやればごちゃごちゃしなくて良いと思う

341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:40:25 ID:S8D9Lx6E0
インターフェイスの要望です。

■モーションデータ管理窓のレイアウト変更、または縦方向への拡大ができるとうれしい

左側のタイムライン部分ですね。
私のようなさほど大きくないディスプレイ環境(1024*768)だと、
モーションづけの際に縦の同期を見るなど、
いちいちバーを動かして縦方向の全体をチェックするのが大変だったりします。

現在、仕切りを動かして横方向の拡大はできるようになっているのですが、
縦方向にも融通ができるとモーション管理が楽になりかなりありがたいです。

たとえば

■仕切りをスライドさせる or ドロップダウン(今あるようなボーン操作枠等のボタン形式など) or メニューのオンオフなりで

・下部の線形補間ゾーンを消してモーションゾーンを広げられる
・Wave波形ゾーンを消せる

といったことができるればと。
全部を自由にできるようにするのはお手間だと思いますが、
この2点については必要に応じて操作できるとうれしい人が多いと思います。

・「元に戻す」「やり直し」
・「フレーム操作」の現在フレーム表示
・「コピーボタン」等
・「フレーム指定範囲選択」「拡大縮小」

あたりはおそらく仕様頻度が高く、非表示の必然性はそれほど高くないと私は思います。
(「範囲指定」部分は線形補間ゾーンと同じ区分けにして仕舞えてもいいかもしれませんが)

友人の広いディスプレイ環境でMMDを操作したときにかなりモーションがかなり管理しやすくて・・・。
実装していただけたらなあ、と。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:10:22 ID:YroArRQU0
レンダリング関係で
directXの外部エフェクトファイルに対応できれば
表現の幅が広がると思います

343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:16:40 ID:m1D8H.OA0
ぱっと思いついた要望
・各インプットファイルのXML化(+適当な圧縮)
 →後方互換性の確保&解析作業の省力化
・Matroskaコンテナ対応
 →AVIサイズ制限突破

344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:19:03 ID:8PhKW4aw0
ミクが俺にほれる機能つけてください

345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:50:20 ID:xKrJEqBI0
ボーン編集の数値入力なんですけど、
カメラと同様、ボーンの回転も180℃を超える数値を入力できるようにして欲しいです。
円や球状のもの(ボールやタイヤなど)を転がすのに良いと思いまして。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:38:16 ID:NBGtehUY0
>>345
ボーンの回転の計算にクォータニオンとか言うのを使っていて、
その計算方法だと回転後の状態が例えば270度と-90度の区別が
ない、とか。で、数値入力でもボーンをアイコンで回転させても270度
回転させると、MMDでは回転量の少ない-90度で動く。

カメラの回転をどうやってるのか知りません(最初、カメラが180度越えて
回転したときにはびっくりした)が、ボーンの計算方法を変えるわけには
行かないでしょうね。

180度超の回転角度を数値入力したとき、MMDの中で回転角度が180度
以内に収まるようフレームを分割してキーを打ってくれるといいのかな。
でなければ、xxフレームからxxxフレームまで何回転/○○rpmで回転
とか入力できるように。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:15:08 ID:UcqR1if.0
>>84が実現されたんだな
すげーなぁー

348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:44:35 ID:jnhQAS6Q0
ふと思いついたアイデアです。長文すみません。

マウスを用いた、動画からの簡易トレース(モーションキャプチャーに少しだけ近づいたトレース)というのはどうでしょうか?

XSIという3Dソフトで、マウスの動きをリアルタイムでキャプチャする機能
(正確にいうと、マウスで動かしたオブジェクトの位置情報をリアルタイムで記録する機能)があるんですが、
その機能を応用すればトレースの作業量がけっこう減るんじゃないか、と思ったのです。

簡単に言うと、「ロトスコープ上に元動画をとりこんで再生し、その手や足の動きをマウスで追っていく」、という考えです。

マウスの動きをリアルタイムでキャプチャする、というのがどれくらい難しいのか、プログラム知識ゼロなのでわからないのですが…


元動画の手・足の動きをリアルタイムでマウスで正確に追っていくのって無理じゃない?→
元動画の再生速度を4分の1にでも8分の1にでも落としてからじっくりキャプチャして、後で調整したらいいんじゃないかしら

z軸の動きは?→x、y軸の動きをざっくり拾えるだけでだいぶ作業が減る、というのが本旨。
(同時に横からのアングルの動画も撮影しておけばそっちからz軸方向の動きのみひろうことも可能では…
いや、横方向からだとz、y軸がひろえるから、正面方向からのy値と横方向からのy値がなるべく一致するように調整してから合成することができるかも)


1分のダンス動画→4分の1の速度で再生して、両手・両足のエフェクターの動きを取り込むとして1×4×4=16分あれば可能。
元動画の精細さ(綺麗な動画ほど正確な位置をなぞれる)、「IKのエフェクターの位置」を如何にしっかりイメージしながらマウスを動かせるかが肝


利点:・マウスを使ったキャプチャなので、どのPCでも使える。
・元動画が多少斜めからのアングルでも固定さえされていれば、位置X,Yの増減率を拾えるのでモーションのカーブはつくれる。最終的に調整できる

欠点:
・仮に実現したとして、使うのにはすごくコツがいりそう。でも一からトレスするよりはずいぶん楽になる…筈。
・とれたモーションのカーブを最終的に調整するのはやはりスキルが必要。
・手・足に「IKのエフェクターがある」と想像しながら、その位置をマウスでなぞっていくっていうのは、
 過去に長時間トレース作業を行ったことがある人でないと難しいかも。
・マウスの動かし方がそのままデータになるので、へろへろに動かすとへろへろになる。
・1フレームごとのx・y軸の位置情報でつくられたカーブ(毎フレームがキーフレーム)のデータになるので、
 「カーブの形をなるべく保ったままキーフレームを削減する」という機能がないと、最終的な手付けでの修正が困難に。
・元動画が固定視点でないと使えない。
・元動画のキャラのz軸方向の動きが大きいと、x/y軸方向の移動量も変わってくるので調整が大変。

動画からモーションキャプチャする、というソフトがありますが(100万くらいする)、高度な画像認識プログラムを用いて手や足の位置・移動を検出しているものと思われます。
その肝となっている「動きの検出」を人間の眼&マウスで代用する、という考えです。ひょっとしたら同じようなソフトは既にあるかも知れんですね。

349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:24:16 ID:qrL54ePA0
>>348
俺もXSI使ってるけどその機能はあまり使わない。使いやすいリグや手IKを標準にしてくれるほうがありがたい。

マウスの動きぐらいならMMDでも移動モードでマウスでセンターをつかんだまま
→キーを押しっぱなしにしてマウスを動かしながらEnterでキーを打てる。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:58:14 ID:eJMimmkU0
手にIKの付いたモデルを使えば、現状でできるような気が

351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:48:32 ID:VzzzPda20
AVIファイルを背景に読み込む。
読込んだ動画(AVI)上の特徴点を指定(手作業)。
指定した特徴点とモデルのボーンを関連つける(手作業)

で、AVI再生しながら特徴点を追っかけ、ボーンにモーションをつける(自動)。

なんてのはどうかな。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:55:20 ID:M0cNiIMI0
移動ボーン&IKのパス表示がほしい

353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:01:13 ID:NrjJtcjQ0
モーションをショートカットキーに割り当てて、テンポ良くキーを押すことでミクを躍らせられるってのはどうかな?

ついでに「あの楽器」にも仕込めば(タッチパネルX軸=キーコード + Y軸=ミクモーションショートカットみたいに)、演奏と同時にAR TOOL KITで表示されたミクとリアルタイムでセッションしているような動画ができるんじゃね?

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:07:19 ID:GKLAbEEs0
5.0β版への要望なのですが、加速度?の変更機能が欲しいです。
物理演算エンジンにパラメータがあれば良いのですが・・
剛体同士の付き抜け緩和の為に、フレーム数を倍にしてレンダリングしまして。
なかなか効果はあったのですが、代わりに動きが鈍くなってしまいました。

もしくは、画面やAVIには出力しないけど、剛体の座標演算を倍制度で行うモードでも嬉しいです(笑

355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:30:40 ID:d8fiNXTQ0
加速度変更できるじゃん

356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:23:07 ID:GKLAbEEs0
あれ、重力だけっぽいです

357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:57:40 ID:w3oXMLRE0
重力以外の加速度?
>>354で「加速度?の変更機能」と書いてありますが具体的にどういうことなのかよくわかりません。

あんまりいじってないから勘違いしてるかもしれないけど、回転や移動の減衰、
摩擦力あたりで調整できない挙動なのかしら。

「付き抜け緩和の為」とあるから、フレーム間で衝突判定をすり抜けてしまうことの対処かとも
読めるけど、加速度関係ないような。

ボーン・フレーム操作の、フレームの範囲選択→拡大縮小でゆっくり、みたいなこと
簡単に設定したいということかなあ。ボーン・フレーム操作で「拡大縮小」したときに
物理演算が追従するオプションがあってもいいかもしれないですね。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:22:46 ID:GKLAbEEs0
もちろん、減衰や重量変更で同種の調整は出来るのですが、
スローモーションな動画を作りたい時とかに、都度全パーツの調整を施すより
プログラムで対応出来たほうが楽だよなーと言う要望です。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:38:58 ID:HBnVfdqc0
物理演算のことなんですけど、剛体同士の当たり判定を剛体の速度で増減できるといいですね〜
あと、空気抵抗と風がほしいです。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:31:05 ID:vGVBqcko0
空気抵抗って移動減衰で似たような効果になるのかな?

361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:32:05 ID:aycFR/NA0
>>359
現在のβ版でやるとしたら。

風の表現。
例えば、
メニューの「物理演算」→「重力設定」で
x方向またはz方向に数値入力、
「ノイズ付加」にチェックを入れ数値入力。

演出(照明など)のようにフレームにキーを打つようにはなってない。風向きが
変わるような絵は、地面(周りの風景)を動かすしかないか。

空気抵抗というのは、例えば(物理演算で)落下させたときに落下速度に制限が
かかるようなこと?

362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:51:19 ID:ZCqt/WBI0
ノイズとか重力加速度って変化する?
数字入れても元に戻ってしまうんだけど

363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:57:53 ID:rR9C3Ufk0
数字入れてエンターキー押すと反映される

364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:58:58 ID:aycFR/NA0
>>362
物理演算の設定に限らず、MMDで共通する操作。

数値を直接、窓(ボックス)に入力したらそこで「Enter」キーを押す。
これをしないと反映されないハズ。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:08:35 ID:7Hqa.gA60
359です。空気抵抗のことですけど例えば髪とスカートで暴れすぎるの
防げると思うんです。空気抵抗は、単純に考えて速度が増すと急激に抵抗が増えて、
質量が軽いほど影響を受けると思うので、ある速度ぐらいから空気抵抗が増えてそれ以上は、速度が上がらなくなるので、
髪やスカートが自然な動きになるかと思いまして、
要望として書いてみました。今は、質量と移動減衰と回転減衰でごまかしてるけど、
やっぱり暴れすぎかな・・・

366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:58:30 ID:ZCqt/WBI0
>>364
Enterで効きました。ノイズ強すぎで悩んでたのでありがたい。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:50:34 ID:Bv98Y4z.0
PMDEditerのオフセット設定というかサイズ変更を剛体にも対応してほしいな
半径、高さ、奥行き、位置をX倍に、剛体の質量をX*X倍にひとつひとつ指定していくのが面倒で

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:27:44 ID:W4B5gMzw0
果報は全裸ネクタイで正座して待て

369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:11:59 ID:yPhwCS/E0
物理演算もいいけど、モデル別の照明も欲しいなぁ
そしたらMMDがより楽しくなると思うけど・・・

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:50:01 ID:enG4qrrw0
物理演算のキーフレーム化ですが
全フレーム打ちではなく、5フレームごととか
10フレームごとで選択して書き出しできるようにすれば
それなりに実用になるのじゃないかという気がします。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:17:46 ID:sJr3b/yc0
windows7のRC版でMMDやってる人って、もういるんですかね?
出来るんですかね?ちょっと気になったもので・・・。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:41:27 ID:bK8R5TTU0
>>371
RC配布直後の32bit版でMMDの4.02,4.03を使ったが、AVI出力以外はできた。
AVI出力は試してないので、できるかどうか判らん。

373371:2009/07/07(火) 23:43:47 ID:sJr3b/yc0
>>372
やはりいらっしゃいましたか、情報サンキューっす!m(__)m

374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:34:47 ID:NMH0Ry1A0
要望てか妄想だなぁ
複数カメラによる同時AVI出力!

375sage:2009/07/10(金) 07:44:43 ID:jt3Y/ClE0
>>326もし万が一将来市販のモーションデータをMMDにコンバートできるソフトが現れたら>>325の要望は無駄ともいえないような
でも>>346に書かれているようにクォータニオンとかいうのを使ってるそうだから難しいのかな
モーションデータコンバータですでに夢だけどフレーム位置決め→モーション読み込み→バイアス修正→フレーム圧縮縮小すれば汎用的な動作ならDance Mixerがやってるのと同じ作業でできる

376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:45:27 ID:YVxIApm20
>>375
とりあえずおちつけw

>>326のは解決策の提示だろう。

クォータニオン使ってるとは言え、数値入力が実装されているわけだし
回転自体はできないことはないはず。
ただし、単に回せばいいってわけではない。センターからIKボーンの
距離の分を角度に応じて計算した上で、移動してやらなきゃいかん。
んでもって、それを適用するのは親ボーンを持たない移動可能ボーン
すべてになる。そうでなきゃ回転しないからね。その検出自体は今も
やってるから問題ないかな。ただ、どれを中心に回すかを決めるのが
面倒かもしれない。センター固定でもいいなら単純だけど、必ずしも
センターの座標を中心に回したいときばかりじゃないだろうし
(XやZ軸で回したいときとかは特に)。

仮にコンバータを作るとして、いわゆる全ての親ボーンがあれば
それに適用し、なければバイアス付加相当の処理を適用してやれば
いいだけの話。これはコンバータを作る人が考えればいいこと。


長々書いたけど、あれば便利ってのは同意。
でも具体的にどうしたいかってのが見えてて、既にあるアイデアでできない or
あればはるかに便利って提示しないと面倒くさがってやらないような気がする。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:36:09 ID:PuLnUvoE0
再生時、Waveの波形の所にリアルタイムで何処を再生してるのか
マーカーが表示されたら嬉しいな

378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:04:45 ID:nuPCoLLs0
某動画の改造MMDがそうだけど
たしかに、MMDは動きを補間するから、モーションブラー効果を内蔵する事も可能なんだね
スクリーンをONにした時に、画面の中の画面は微妙にズレながら表示されるから
それを重ねるような事でもできるんだろうか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板