したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDバグ報告スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:09:53 ID:WR5hbaXw0
■MMDで発生したバグを挙げてみんなで再現検証するスレ
MMDの各バージョンで発見したバグを報告して下さい。

・報告されたバグで発生条件が確定してないバグは
 再現できるか確認して報告しましょう

・樋口M氏に直接メールでバグ報告するのもアリかもです。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■過去ログ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:57:35 ID:Jr0q0fbI0
ああ、そうだったんですか。
じゃ、とりあえずPCがショボい所為ではないのですねw
それが心配だったんですww
あろがとうございました。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 04:39:07 ID:QG//rPrs0
仕様かバグか判らないけど不可解な挙動なので・・・

【MMDのVer】   5.22 / 6.08
【バグ内容】    コンソールから起動するとメインウィンドウが表示されない
【バグ再現方法】 コマンドプロンプトもしくはPowerShellからMikuMikuDance.exeを起動する
【使用OS】     Windows7RC x86、WindowsXP SP3
【使用グラボ】   GMA950、GMA900
【備考】       −

MMDって結構CPUを食う→プライオリティLOWで起動したい→「start "" /low MikuMikuDance.exe」
→あれ?起動しない?→タスクマネージャーを見る→起動しているじゃんΣ(゚Д゚)
startコマンドを経由せずに「MikuMikuDance.exe」としても同様の挙動を示します

618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:08:27 ID:oJGJIwLQ0
WindowをOSに登録する定番処理の際にウィンドウスタイルの指定を
正しく行っていない予感

619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 04:54:33 ID:n.gXf0OA0
>>617
結構CPUを食う→fps制限をする→意外とおとなしくなる @Vista。
fps無制限だと、裏にいても単体のCPU利用率50%ぐらいを維持しているときも・・・

620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:05:21 ID:XTz5kI1c0
【MMDのVer】6.08
【バグ内容】AVI出力がファイルサイズ40GBで止まる
【バグ再現方法】出力サイズ1024×576、300fpsでAVI出力すると、ファイルサイズ40GBで動かなくなる
【使用OS】Windows2000
【使用グラボ】GeForce7150
【DirectXのVer】9.0c

621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:46:04 ID:oJGJIwLQ0
>>620 それ果たしてMMDのバグなんだろうかw

622618:2009/12/08(火) 16:47:42 ID:XTz5kI1c0
確かにその可能性は考えたけど、一応報告しておいたw
追記。
①Windows2000でNTFSフォーマットHDDなのでファイルサイズの制限はない
②HDDの空き容量は110GBある
③CPUはAthlon64X2 2.0GHz、メモリはDDR2-800の2GB

特別ロースペックというわけでもないと思うので、MMDが原因かな、と・・・
まあバグとは言えないかも知れませんが。

623622=620:2009/12/08(火) 16:49:51 ID:XTz5kI1c0
安価みすったwごめんなさい(・ω・`;)

624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:37:20 ID:oJGJIwLQ0
1024 * 576 で 300fpsとか正気な人は普通やらない内容なので多分意図的なテストだと思うが、
なんかMMDやPCハードの問題と言うより、AVI(の中で使っているコーデック)の仕様とか
何かの処理の限界に引っかかった予感はするぜw

テストとしては良いテストだと思う

625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:45:15 ID:oJGJIwLQ0
あ、俺何か勘違いしたかも
1024 * 576 で 300fpsってひょっとして環境の話?

626620:2009/12/08(火) 19:57:54 ID:XTz5kI1c0
仰る通り、動画を縦1024×横576の秒間300コマで録画するという意味です
しかし、確かにAVIの仕様上の限界というのはあるかも。
となると、40GB毎に分割して出力できたら便利そうですね・・・

627620:2009/12/08(火) 20:00:13 ID:XTz5kI1c0
訂正。そういえば前のバージョンまではそういう機能ありましたね^^;

628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:31:09 ID:0nxJS99w0
秒間300コマって、スロー再生でもやりたいのか
それ以外の意味が見当たらない

629620:2009/12/08(火) 20:33:44 ID:XTz5kI1c0
モーションブラーを可能な限り綺麗にかけたいのです・・・

630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:54:38 ID:6DV0jCvs0
>>629
視覚的効果としては90fpsでモーションブラー掛ければそれで十分ですよ
あまり細かいfpsで掛けても動きがスローになるからブラーの意味がなくなります

631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:50:40 ID:8VB8IEEg0
620さんじゃないですが、現在1280x720の480fpsで出力中のものが通りますよっと。
動きの早いモデルを綺麗に見せようとすると、8倍から16倍の時間分解能が欲しくなるですよ。
十分かどうかは個々人の判断かと。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:40:10 ID:e3pZ./Tk0
AVIの上限は本来2Gだったような・・・(初期は1Gだったらしい)
最近はAVIの中に仕様外のものを色々詰め込むので、上限は微妙ですが。

150FPSで2倍の時間でも40Gで止まるならコーデックの仕様、
止まらないなら別の原因かなと推測。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:37:35 ID:wq5GyN3w0
MMDでの話しではないので参考になるかどうか微妙だけど。
HDレコからのアナログHDキャプチャ(1080i 30P化)で、
TVアニメ25分をHuffyuv 2.11でAVI化すると60GB超えるよ。
一時間番組とかだと平気で100GB超えてたりするんで、
ファイルサイズの問題ではないような。

一般的でないFPSで出力しているとなると、コーデック側の
制限かバグのような気がする。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:31:47 ID:31bFKQm.0
>>630
横レスですが、
「あまり細かいfpsで掛けても動きがスローになるから意味が無い」の意味がよく分からなかったんだけど
「細かいfpsで掛けるとフレーム間の差異が小さくなる分ブレも小さくなる」ってことですね

>>632-633
AVIはVer2.0という仕様があって、NTFSなら2TBまで対応してるようですよ
もちろんMMD自体もAVI2.0に対応してます

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:52:38 ID:OZdj0FW.0
とりあえず、MMDは動画制作の為の1ツールと言う観点から一連の話はスレチとは言い切れないとして‥

例えば 300fpsで出力された動画とかって、モニタでの表示上、全てのコマは
スローにでもしない限り全て順次表示はされないよね?モニタの垂直帰線期間的な意味で。

MMDなどのツールで何百っていうfpsが出ていても、それはその速度で処理はされていても、
ドライバレベルでは(人の認知速度ではついていけないとしても)物理的に
間引かれたりしてるような気がする

‥って、今のモニタって表示可能なんだっけ?

636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:09:03 ID:31bFKQm.0
>>635
一般的な液晶は60~100Hzぐらいじゃない?

>>620
コーデックは?
サイズからすると無圧縮?

637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:21:52 ID:E910NSzM0
>>635
あんまり細かく説明するとスレチになりそうですが、話の流れ的に。。ご了承ください。
自分の用途の場合ですけど、最終的にはもちろん30fpsにします。
速い動きの物体を実際のカメラで撮るとブレますよね。あれをCGでも再現して、動きの速さを
表現してやるのがモーションブラーという技法です。

例えばものすごく速く動く物体(■■)があったとして、
1コマ目:  ■■
2コマ目:            ■■

という映像しかないと、「■■」が1/30秒かけて移動したのか、瞬間移動したのか不明。

1コマ目:□□■■
2コマ目:        □□□□■■  (□は残像)

という映像だったら、瞬間移動じゃなくて、時間をかけて移動したことが分かり速度感がでます。

で、この残像を作る(=ブレさせる)手法として、最終出力より高いfpsの元映像が必要なんですね。
計算だけで残像をつける方法もありますが、直線移動ならともかく曲線運動だったりすると、
やっぱり高fpsの映像があったほうが綺麗です。

638637:2009/12/09(水) 16:52:56 ID:E910NSzM0
と、スレチ気味のままなのもアレなので、手元の環境で確認してみました。
Win7RC 64bitですけど、未圧縮とHuffyuvの両方で、50GB程度のAVIができましたよ(1280x720 300fps)
ただし、試験中にディスクが一杯になってしまったことがあってw その時はMMDが全く応答しなくなりはしましたが。
>>620さんは、ディスクの空きに余裕があるってことなので、別の問題ですね。

40GB以上を吐き出せる環境はあるということで、
少なくともMMDだけの問題というわけではなさそうです。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:02:26 ID:OZdj0FW.0
>>637 モーションブラーについては知っているけど、例えば初めから 60fpsで作成した動画と、
300fpsで制作してから60fpsに落とした動画でそんなに違うもの?

て言うのは、何でどのタイミングでエフェクトをかけるかによるのであれだけど、
例えば 10fpsとかと比べたら動きが量子化されてしまってガタつくとは思うが、
モニタが60ヘルツだとしてその限界のfpsとそれ以上で、実際に差がわかるほど出るんだろうか、
って話。 実際に見てみれば一発なのかもしれないが

例えばそれほど素早くない動きの場合、1/300秒の1コマはその前後とあまり内容は変わらないから、
モーションによる残像ブラーに大差は無いと思ってる
素早く複雑な動きの場合には差が出てくるだろうとは思うが

640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:34:35 ID:5xPc8IV60
>>639
その素早く複雑な動きを自然に見えるようにするためにモーションブラー効果が
欲しいわけですが、それでは、その素早いフレームだけ300fpsで出して、他の
遅いフレームは別途書き出せばいい、とかもありうるのですが、計算時間とか
がかかるとはいっても、ほったらかしでお風呂入ってる間にでも完了してくれるなら、
全部300fpsで書き出したほうが楽、なんて話もありますので。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:55:27 ID:Vz6D62Dk0
>>639
自分で試せば分かる話をいつまでも続けないで
240fps以上はやったことなかったけど。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:36:41 ID:XLFxfLa20
300fps→モーションブラー→30fps
120fps→モーションブラー→30fps
60fps→モーションブラー→30fps
で有意な差があるかと言えば個人的には疑問
アルゴリズム次第では中間のフレームを補間することも可能だしね
これらの差が判る人はごく少数だと思う

つーか>>638で問題ないことが確認できているのだから>>620環境固有の問題では?
個人的に思う疑わしいところ
・Windows2000
 →流石に今となっては最近のWindowsと非互換なAPIが結構あります
・DirectX9c
 →定番だが本当に最新版?
・MMD 6.08
 特に6.xxの必要性がなければWindows2000なら5.xxの方が適しているのでは?

643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:45:14 ID:OZdj0FW.0
>>641 試せばわかるのはどっちにしろそうだろうけど、
情報としてこの話を見てる第三者もいるから、素直に疑問を書いただけ
掲示板は流れて即座に消える雑談とは違うからさ
気づいたこと書いとくのは悪いことじゃない

644620:2009/12/09(水) 22:19:08 ID:sNr9JZMQ0
モデル:ラブ式ミク
その他:【MMD】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】【Project DIVA】.pmmをそのまま使用
他のアプリケーションは全て終了。
これでいろいろ試したところ、

1024×576 300fps ⇒ 1680コマ目、40GBで必ずフリーズ(3回試行)
1024×576 180fps ⇒ 2680コマ目、34.8GBで必ずフリーズ(3回試行)
1024×576 120fps ⇒ フリーズ無しファイルサイズ42GB(2回試行)
1024×576 120fps ⇒ フリーズ無しファイルサイズ42GB(1回試行)
1024×576 300fps 1100コマ目から録画 ⇒フリーズ無し。ファイルサイズ42GB(1回試行)

このようになりました。
特定のコマで固まるということは、スペックの問題なのかもしれません。
メモリー(2GB)の不足でしょうか。

>>642
DirectX9cは最新版です。
また、アンチエイリアス機能が欲しいので6.xxを使っています。

645620:2009/12/09(水) 22:21:43 ID:sNr9JZMQ0
訂正(´Д`;)
1024×576 300fps ⇒ 1680コマ目、40GBで必ずフリーズ(3回試行)
1024×576 180fps ⇒ 2680コマ目、34.8GBで必ずフリーズ(3回試行)
1024×576 120fps ⇒ フリーズ無し。ファイルサイズ26.9GB(2回試行)
1024×576 120fps ⇒ フリーズ無し。ファイルサイズ13.4GB(1回試行)
1024×576 300fps 1100コマ目から録画 ⇒フリーズ無し。ファイルサイズ42GB(1回試行)

646620:2009/12/09(水) 22:23:51 ID:sNr9JZMQ0
ぐあ。4行目60fpsの間違いです。何度もすみません・・・

647637:2009/12/09(水) 23:11:19 ID:E910NSzM0
>>646
んー、ということは、ファイルサイズが原因じゃないってことですね。
ラブ式ミクは持ってないので何かで代用するとして、ちょっと試してみます。

ちなみに、そのフレーム数でそのファイルサイズってことは、コーデックは未圧縮ですか?
HuffyuvやUtVideoなんかの可逆圧縮コーデック使っても同じでしょうか。Win2kでも使えたはず。
あと、グラボのドライバも関係あるかも。切り分けのために、5.xx系で試してみては如何でしょう。

>>642,643
いま試してるのは、0.1秒以下で画面を横切っていくような速い動きを綺麗に見せる試みなので、
一般的じゃあないとは思います。
とはいえ通常のダンスでも、ボケ足は見えるか見えないかくらいがちょうど良いと思ってるので、
240fpsで撮ったりしてます。こればっかりは趣味の世界ですかねー

648637:2009/12/10(木) 00:53:22 ID:pG5sQ1060
取りあえず、「【MMD】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】【Project DIVA】.pmm」のミクさんを
kio式ルカに置き換えたもので試してみました。全3060フレーム。

1024×576 300fps 未圧縮 ⇒ フリーズ無しファイルサイズ67GB(1回試行)
1024×576 300fps Huffyuv ⇒ フリーズ無しファイルサイズ26GB(1回試行)

OSはさっきと同じWin7RC 64bit。
メモリ使用量はアプリ単体で250-300MBくらい、OS全体でも1.2GB程度。
2000/XPとVista以降ではメモリ管理の仕方が変わったので、単純比較は出来ませんがご参考まで。
「フリーズ無し」と書きましたが、実は未圧縮で書き出し中、ぷちぷち応答が無くなることが
ありました。数秒で復帰しますが、どうもDisk I/Oがきつそうな雰囲気です。
ちなみに、Huffyuvだとそんなこともなく、書き出し時間も半分ほどで終わってます。

取りあえずこんなところで。

649620:2009/12/10(木) 01:14:52 ID:2NjWm29g0
>>648
検証ありがとうございます^^;
やはりスペックの問題なのでしょうかね。
HDDは2回目の試行から最適化してあり、断片化した状態ではなかったのですが・・・
明日にでも可逆圧縮コーデックを試してみます。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:30:10 ID:8HqIGT66o
【MMDのVer】   5.22 / 6.08
【バグ内容】   >>555さんと同じ症状
【バグ再現方法】 常に物理演算に設定するとモデルの有無かかわらず画面がフリーズ
【使用OS】    WindowsXPpro sp3
【使用グラボ】  Geforce8600GT
【DirectXのVer】 9.0c
【備考】   アンチエイリアスをオンオフにすると解消したりする

651650:2009/12/10(木) 02:31:27 ID:8HqIGT66o
MMDのver書き忘れました
ver6.06です

652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:12:13 ID:GMlcAq0.0
>>650
OSとチップメーカー同じですが、うちの環境ではどのバージョンでも
出ませんね(Core2Duo E8500、GeForce9600GT、XP ProSP3)。

ドライバ周りなど入れ直しても同じですか? 常駐ソフトを切っても出ますか?

653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:37:23 ID:8HqIGT66o
>>652
常駐ソフトを全部切っても同じ症状でした

先程、ドライバ周りを入れ直したら
直ったり直らなかったりと不安定な状態でした

654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:26:11 ID:.vaoUU6A0
前にも書かれてたけど、MMD6.*系ってDirectX10に変えたんだよね?
DirectX10って、よりハードに密接になったAPI群なので、それまで隠蔽されてたハードごとの
問題がより浮き彫りになる可能性はあるよな

恩恵受ける人も当然多いが、処理が遅くてもライブラリがカバーしてた部分が減って、
明暗ぱっくりわかれた感じ

655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:45:02 ID:WFLVJ9Z60
MikuMikuDance 5.xx以前 DirectX7
MikuMikuDance 6.xx以降 DirectX9

656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:34:52 ID:biTAPf.60
>>645
画面サイズxコマ数が同じでファイルサイズが違う=出力した範囲が異なっていそうなので、
・問題のありそうなフレームを通る/通らないパターンをテストしてみる
・開始フレームを変えて、トータルの長さが同じ場合に落ちるか試してみる
(尺のせいか、フレームのせいかの切り分け)
・同一条件でFPSだけ変えてみる

・出力したファイルを残したまま、もう一度別ファイルに出力してみる
(HDDの不良セクタに乗っていないかの確認 →最適化しているので問題なしかも?)

・スクリーンセーバーをオフにする、出力中は出力画面に触れない(クリックしない)
→無反応落ちを防止

などしてみると、何かわかるかも。  といっても、何度も走らせる気力が途中で付きそうな気が

とりあえず必要な部分だけFPSを上げて、あとは落として繋いでしまうのが。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:32:26 ID:sGaU99HI0
【MMDのVer】    6.08
【バグ内容】   >>555さんに同じ
【バグ再現方法】 ファイルの保存をキャンセルすると必ず発生
【使用OS】    WindowsXP Home
【使用グラボ】  GeForce6600GT
【DirectXのVer】 9.0c
【備考】
最小化>最大化のみでも発生する事がある
5.22では一切発生せず

658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:11:34 ID:0mlSGEU20
>>657
書かれている内容で同じ環境で出ない人もいるので、
バグ報告とするならもっと詳細な情報が必要かと。

ドライババージョンや、どういった順番でドライバとDirectXを
インストールしたか、また常駐ソフトはどうかなど仔細に書かないと
樋口Mも対応できないと思います。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:06:27 ID:ZJDAPqq.0
>>657
うちの環境では全く再現されん。
それ多分、バグじゃなくて環境のせいだろ。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:07:33 ID:2F/NGV..0
>>657に近い環境だが発生してないよ。
きしめんオールスター再生中に最小化>最大化やってみたけど。
【MMDのVer】    6.08
【使用OS】    WindowsXP Home SP3
【使用グラボ】  GeForce6200TC 64MB
【DirectXのVer】 9.0c
【備考】げふぉのシステムインフォメーション
プロセッサ: Pentium(R) Dual-Core CPU E6300 @ 2.80GHz (2799 MHz)
オペレーティング システム: Microsoft Windows XP, 32-bit (Service Pack 3)
DirectX バージョン: 9.0c
GPU プロセッサ: GeForce 6200 TurboCache(TM)
ドライバのバージョン: 191.07
コア クロック: 350 MHz
メモリ クロック: 550 MHz (1100 MHz データ レート)
メモリ インタフェーイス: 64 ビット
メモリ: 256 MB
ビデオ BIOS のバージョン: 5.44.02.11.00
IRQ: 16
バス: PCI Express x16

661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:25:22 ID:24oXuCMc0
>>657さん
ちょっと前に同じ現象になった者です。
何かどうもMMDのバグではないみたいですよ。
私の場合、PCでアンチエイリアスを切るって方法を教えていただいて
一応、何とか回避出来る様にはなったんですけど。
スペック不足なんですかねぇ…
最近、割と良く見かける不具合ですよねぇ。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:06:25 ID:g70mENmI0
>>658
言いたい事はわかるけど、何の為のテンプレだよと。
ドライバと各種コンポーネントをインストールした順番とか、自分なら詳細に出せるのか問いたい。

常駐
http://gyazo.com/47704f499713d2f0d49389b6660cd6cb.png

システム追記
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) // 3072MB
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
VGA: NVIDIA GeForce 6600 GT // 530 MHz / 512 MB
Driver Version: 6.14.0010.9424


RAMが1枚死んで、取り外したのが影響してる・・・・訳は無いか。

VGAの設定を色々変えてみたが、やっぱりダメ。
OCしてもダメ。
ドライバのバージョン変更も同様。
最新にしたら、余計に不安定になったという体たらくorz

環境に大きく左右される事は理解。
何か見落としがあれば指摘よろ。

663657:2009/12/14(月) 03:12:50 ID:g70mENmI0
ID変わるのかorz
>>657の追記>>662

664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:15:31 ID:QzNgCT1Y0
directX9.0cはいくつかバージョンがあるとか聞いたことがあるので、
環境に変化があった場合には入れなおしてみるのも手かもです。
(もしかするとDirectXのインストーラが細かいマシン設定ごとにごにょごにょやってるのかも。。。?)

665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:23:27 ID:xVqjNhMc0
差し当たりSDK付属のデバッグ版とランタイム版でプログラム内部の扱い次第だけど
挙動が変わることはあるよね

666657:2009/12/15(火) 16:38:23 ID:7J.1wehw0
DirectX9.0cが14種類ありました・・・。
http://directx.brothersoft.jp/download-DirectX/1228


アンインストールと再起動を繰り返しながら順番に試した結果

MMDバージョン // 6.08
試験内容 //
最小化・最大化
PMMファイルの読み込み・保存
PMDの読み込み・ボーン動作保存
アクセサリーの読み込み・サイズ変更・ボーン登録
カメラ操作・照明操作・再生(全員きしめん)

DirectX 9.0c (Feb 07) // 問題発生せず
DirectX 9.0c (Feb 06) // 問題発生せず

問題が発生した動作は、それぞれバラバラで・・・・・。
結局、どの動作が原因で固まるのかはわかりませんでした('A`)

テストで問題が無かった最終版を継続使用してみます。
ありがとうございました。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:26:51 ID:Nh1hSn3E0
【MMDのVer】    6.08
【バグ内容】   照明操作のRGB値が本来の値にならない
【バグ再現方法】 pmmファイルを開く
【使用OS】    Vista 64bit HomePremium
【補足】
・フレーム登録内容:
カメラ、照明、アクセサリ(0フレームのみ)
モデルの位置(センターボーンのみ。0フレームのみ)
アクセサリ数:1、モデル数:1(ボーン数:1)
照明:R:0、G:255、B:0、X:+0.0、Y:-0.0、Z:+0.0
アクセサリの色テスト中に発生したので、変な値なのは気にしない方向で・・・

・フレーム移動すると本来の色(に近い値)に戻る

・カメラ・照明・アクセサリ画面から他の(PMD)モデル画面に移動すると、白黒になる
→カメラ・照明・アクセサリ画面に戻ると、本来の色(に近い値)に戻る

・ファイルを開きなおしても戻らない(現象が再現する)

668667:2009/12/15(火) 19:14:29 ID:Nh1hSn3E0
追記
pmmファイルを上書き保存すると、直る場合があるようです。
・保存1回目(最初の保存)
照明RGB: 読込み時 0, 62, 0、モデルに切替→カメラに戻す 0,255,1

・保存2回目(上書き1回目)
照明RGB: 読込み時 0, 255, 0、モデルに切替→カメラに戻す 0,255,1

・保存3回目(上書き2回目)
照明RGB: 読込み時 0, 255, 0、モデルに切替→カメラに戻す 0,255,0

669667:2009/12/15(火) 22:33:47 ID:Nh1hSn3E0
バグ内容を追加します
pmm読込み直後に
・照明の登録ボタンをクリックすると、画面表示(照明の当たり方)が変わる
・カメラの位置が不正
共に、フレーム移動等で直るようです。

補足
>>667のモデル画面で白黒:元のモデル(PMD、アクセサリ)が白黒グラデーションのため、デフォルト照明では白黒になるので。

670しょしんしゃ:2009/12/16(水) 20:15:19 ID:a8DMCiLg0
MMD内に「モデル操作」というのがありません。
これは私のPCの環境が向いてないだけなのでしょうか。

671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:20:45 ID:o8ywHclE0
>>670
>>3 のテンプレ埋めてみて。
たぶんバグではなくて、 MMD の Ver が 2.02 だからだと思うけど。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:45:17 ID:LKDrCKHY0
>>670
エスパーすると、画面左上の「ファイル」「ボーン編集」なんかのところを探して
「モデル操作」が見つからないとか?

画面下の真ん中あたりを探してみて。

673617:2009/12/17(木) 20:42:37 ID:P1i2EuwI0
どうでも良いと思うけどその後です
startup_info.dwFlags = STARTF_USESHOWWINDOW
startup_info.wShowWindow = SW_SHOWNORMAL
のコンフィギュレーションでMikuMikuDance.exeをCreateProcessしたら
メインウインドウが表示された状態で起動しました
SetPriorityClassでプライオリティを変更して一件落着

674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:25:36 ID:O4XiJdO20
橋々で囁かれてるv6.08でAVIに描き出すと、照明の設定値よりも輝度が上がって白っぽくなるってのは、パグじゃないのかなぁ、と。
実際、夜間を想定した照明で作ってたのを描き出したんだけど、出来上がった映像は正午の日差しのような色になっちゃったし。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:48:01 ID:mpeg00pY0
v6.08にしたら擬似的フリーズが多発するようになった・・・・
要はまともに使えなくなって涙目orz
以前の古いver取っておけば良かった・・

676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:55:54 ID:0vsCRYEo0
全部を試してないからあれだけど
6.08のアドレスを522に書き換えればv5.22はまだ入手できるよん

677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:50:51 ID:SsgoOJKE0
動きがすぐにかたまってしまいます・・・

678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:47:40 ID:rQ/v6t4Q0
>>677 何がいつどんな時どんな環境でどんな風に固まるのか書かないと
へぇ、って話で終了

679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:20:28 ID:Lodl5s2c0
モデルを下から眺めているのを後ろから家族に見られた時とか

680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:37:16 ID:YWm40pEw0
>>677
>>3 のテンプレ埋めてみてー

なんとなく、メモリが足りなくてスワップをガリガリやってると予想してみる。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:00:00 ID:ohBe2KWM0
-----------------------------
【MMDのVer】6.08
【バグ内容】avi書き出し中にフリーズ
【バグ再現方法】
適当なモーションデータをモデルとともに読み込み
wav付けてavi書き出し
設定:1024x768 60fps wav書き出しチェック済み 未圧縮

参考モーションデータ:DMC よっしゃあ漢唄
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1261742855
これの6900フレームで上記設定時に書き出し中フリーズ

【使用OS】Windows XP SP3
【使用グラボ】GTX285
【備考】
デフォルトの512*384では問題なく書き出しできます。
おそらく容量関係でフリーズしてる気がする
(42G超えたデータになってる)

682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:53:25 ID:qCswV80A0
>>681
この症状、自分も発生した。
3回失敗したので無圧縮をあきらめ、Ut Video Codec Suite で出力に成功。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:06:39 ID:qzmZ8h8M0
Microsoft Video 1 が一番無難というか、プログラム的に一番素なこーデック

684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 05:12:27 ID:rXkpqE0M0
>>681を見て思い出したので
【MMDのVer】6.08
【バグ内容】他プロセスで指定ファイル名使用中、
      AVI書き出しでMMDが落ちる
【バグ再現方法】
ファイルをWindowsMediaPlayerなどで再生しておき、
同じファイル名を指定してAVI書き出しを行なう。

【提案】
テンポラリファイルに書き出してリネームする方法に
してみてはどうか。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:00:10 ID:FJSxC30Q0
Microsoft Video 1は背景に変なノイズが入るんだけど…。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:10:20 ID:qzmZ8h8M0
ザーとかガーみたいなノイズ? そんなの入った事無いんだが
それか、高圧縮な設定にしてるとか

687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:06:04 ID:FJSxC30Q0
設定弄らずそのまんまでだけど、水面の油膜みたいなのが…。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:26:12 ID:z.DQq9CE0
画像をどっかに上げれば解決策を誰かが知ってるかもしれない

689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:46:41 ID:OUA.yBu20
ぜんぜん解決策ではないのですが、もともと Microsoft Video1 は画質を最高に
しても、そんなにきれいにはならないときもありますねぇ。

MikuMikuDance で Microsoft Video1 で画質を最高にして書き出したもの
http://yuao.o.oo7.jp/img/MicrosoftVideo1.png

MikuMikuDance で未圧縮で書き出したAVIを つんでれんこで mp4 にしたもの
http://yuao.o.oo7.jp/img/mp4.png

床の縞模様が気になるので、自分は主に、エンコまでするまでもない確認用
として、Microsoft Video1 を使ってました。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:28:06 ID:lp3AsjSM0
そもそもMicrosoft Video 1は色深度が16bit(約65000色)までだったような記憶が。
>>689さんの画像みてもそんな感じだし。
フルカラーが24bit(約1600万色)だから、グラデーションは綺麗にでないでしょう

ノートPCの液晶とかグラボとかが原因で、PCの表示能力がそもそも16bit級だったり
することも普通にあるので、その場合は見た目は違和感ないかもですね

691690:2010/01/05(火) 22:41:27 ID:lp3AsjSM0
というか、AVI未圧縮で書き出しててとまるって報告は先月もありましたね。。
>>620さんか。OSは違うけど。

可逆圧縮だと上手くいくってのは、ファイルI/Oあたりに何か地雷が埋まってるんだろか

692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:16:20 ID:duJST/sc0
多分バグ。
Verは6.08 OSはXP。
症状&再現方法

メニュー

WAVファイルを開く

目当てのものが無かったのでWAVの入っている他のフォルダへ移動

目的のWAVファイルをクリップボードに格納してMMDのWAVEフォルダに戻る

ペーストしてWAVファイルを開く

暫しモデルを弄ってるとMMDが落ち、ウィンドウが閉じると同時にブルースクリーンになってリセットが掛かる。

気になったんで3回症状を確認した。毎回同じ症状が出た。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:31:45 ID:EVDcRCCs0
>>692
気になって試してみたが、うちのPCがVista64だからかもしれないが、再現しない・・

・ブルースクリーンの内容(STOPなのか、他のエラーなのか)
・ほかのWAVでも落ちるか
・他のソフトでそのWAVを再生しても落ちないか
・そのWAVを製作したソフト名(ソフトによって、WAVの中身が変わる)
・メモリ容量
あたりの情報が必要なのではと推測。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:21:06 ID:uDyg/9CI0
>>692 ファイル選択ダイアログって、あれアプリケーション側(=MMD側)は、
WindowsのAPIを呼び出すだけだから、途中で別のディレクトリからコピペでファイル持ってこようが
なんだろうが、多分あんまり関係無いような気がするんだが・・・

他のソフトで同じような事やったら平気なの?

695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:08:18 ID:B60DGAGM0
>>692
MMDが落ちるのはMMDのバグかも知れないがBSODはMMDのせいではない
ドライバ or OS周りを見直そう

696524:2010/01/10(日) 16:24:55 ID:cMXtfnaw0
>534で情報表示が正常に表示できなくなってたものですが、
グラフィックドライバを一番最新のモノと思われるものにしたところ治りました。(デスクトップ用を強制インストール)
DirectX9時代のグラフィックカードはこれ以上サポートされないので、ダメだったらどうしようかと思った。
お騒がせしました〜。。。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:45:48 ID:MuQ6EMhM0
背景画像ファイルでBMPやPNGのファイルを読み込み後表示したところ、上部に細く、
白い余白部分ができてしまいます。画像ファイルの縦横のサイズに関係なく発生します。
発生を確認したバージョンは6.08で、5.22では発生しないようです。

OS Windows7 HomePremium(32bit)
GPU Radeon HD 4670

結構目立ちそうなのに、見たところ指摘がなさげなのでウチだけの問題かもしれません。
なにか設定(画像ファイル位置オフセットみたいな設定があったりとか?)的なミス
でしたら、ご指摘いただけたら幸いです。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:44:02 ID:7Hz95IZs0
>>697
問題が発生した状態のSSを貼った方がわかりやすいと思う

699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:12:54 ID:GqjWdcJo0
>>697-698
ウインドウサイズが4:3じゃないと出る環境があるっぽい。
config.iniにウィンドウサイズが記録されてるので、
書き換えるといいかも(たとえば100x900とか)。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:15:58 ID:GqjWdcJo0
1200x900 typo*

701697:2010/01/14(木) 00:49:32 ID:/v27SL0M0
>>698
ご指摘感謝。こんな感じです。
http://gyazo.com/05f304eadc81b1bf5d84ca189fbba053.png

>>699
アドバイスどうも。config.iniファイル開いてみて、たぶんここだろ、
って所(3,4行目)の数字を1200と900に書き直してみたのですが、
残念ながら状況変わらず、でした。

702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 03:29:24 ID:hdMPSTrM0
>>701
実験してみたところ、背景は、画像ファイルをアス比維持のまま、
ウインドウサイズの横幅にあわせて拡大縮小して表示する仕様のようです。
よって、
縦(画像)/横(画像) < 縦(窓)/横(窓)
という条件を満たすと、画面の上下に空白がうまれるみたいです。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:38:42 ID:CINvEPOE0
Ver6.11でセルフシャドウを距離モードに切り替えると距離設定のスライダーが出てくるんですが
その後×で閉じても距離モードにならないんですが何か条件があるんでしょうか?

704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:54:26 ID:FCEj1efM0
>>702
わざわざ実験まで、ありがとうございました。
とりあえず、アドバイスに従って、付属の背景画像(black.bmp)が30x40サイズだったのを
30x30でやってみたところ、余白が消えてくれました。
感謝です!

705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:12:34 ID:3geYNq3I0
【MMDのVer】6.10
【内容】「カメラ・照明・アクセサリ」で設定した照明によって出来る影(セルフシャドウ・地面影両方)の方向が各モデル操作時の表示に反映されていない。(光源の方向が固定されている)
【備考】セルフシャドウで遊んでて気づきました。元々そういう仕様だったのならば無視して下さい。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:26:18 ID:EK/x7heg0
【MMDのVer】6.11
【内容】「カメラ・照明・アクセサリ」のときのみ、モデルの加算合成が反映されない。
【備考】モデル編集時カメラ追従なら大丈夫です。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:31:00 ID:EK/x7heg0
>>706
自己レスですが、
モデル編集時カメラ追従も、再生中はだめでした。
再生をとめると反映されます。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:44:24 ID:eGtfkAEU0
>>703
距離モードってのはなんだろうか
シャドウ距離のことを言ってるのかな?
シャドウ距離だったら表示する影の距離を設定するものなので
スライダで設定後×を押せばその値になってるはず

>>705
ボーン操作パネルの選択を押していると、照明は反映されなくなった
はず。そういう仕様だったかな
選択のボタンを解除すれば照明、セルフシャドウが反映される

709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:05:22 ID:CINvEPOE0
>>708
ああそういうことか、なるほど理解。
ON・モード1
ON・モード2
シャドウ距離
と上から順に並んでるので質問の通り「シャドウ距離」は独立した一つのモードだと思ってました。

710705:2010/01/16(土) 03:24:11 ID:3geYNq3I0
>>708
影は出ますが「カメラ・照明・アクセサリ」で設定した方向とは異なる方向からの照明で出来る影が投影されてるんです。
例えば「カメラ・照明・アクセサリ」でX=0,Y=-1,Z=-1方向からの照明(影は画面手前側に伸びる)に設定してもモデル操作の画面で出来る影は画面奥に向かった影になってます。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:36:34 ID:2RHc0Tys0
>>710
表示→モデル編集時カメラ・照明追従
のチェックを入れても駄目なのかな?

712705:2010/01/16(土) 04:50:30 ID:3geYNq3I0
>>711
ありがとうございます。まさにコレですね。
と言うことで>>705は私の知識不足が原因でした。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:22:28 ID:CINvEPOE0
>>701
今日同じ問題に遭遇しました。

踊ってみた動画をMMDと合わせようとして、元動画の640x480のアス比に合わせて4:3の背景を作成。
それをMMD V6以降で読み込むと画面上に白い線が出る。
ディスプレイが1280x1024でアス比が4:3ではないので、
液晶にも関わらず1280x960に変更してMMDを起動、背景を読み込ませると線が出ない。
でV5.22で試すと画面の解像度が1280x1024でも白い線は出ない。
試しに白い線が出るまま4:3で出力してみると、元の背景は4:3なのに
やっぱり白い線が出る分だけズレてる。

これってV5.22の「出力するアスペクト比に合わせる」ほうが使い勝手がいいと思うんですが
戻してもらえないですかねぇ?>樋口M

対処療法としては以下の3つがあります。
1.V5.22で出力する
2.MMD起動前に画面のアス比を出力に合わせて変更する
3.出力のアス比を画面に合わせる

がそれぞれに難点もあります。
1はアンチエイリアスやらセルフシャドウやらDX9やら色々とV6系の性能向上が捨てがたい
2は液晶ディスプレイではドットバイドットの解像度じゃないと見にくい
3はMMDで出力のアス比が自由に設定出来るメリットが生かされない

要望ですが話の流れでバグ報告スレに書かせて頂きました。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:35:15 ID:xCUdq8FQ0
>>713
うーん、うちも1280x1024の解像度なんだけど、640x480の動画、およびビットマップを
背景として読み込んでも白い線なんて出ない…。
もし可能なら、その背景のズレるビットマップ(あるいは動画)とpmmファイルをどこかに
アップしてもらえないでしょうか?
実際に現象がでないとデバッグできません…。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:40:43 ID:CINvEPOE0
>>714
どうやら樋口Mご本人にレスを頂いたようでありがとうございます。
検証素材のアップが出来るよう考えてみます。
そのままだと数GBとかあるので…。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板