したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

MMDバグ報告スレ

1名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:09:53 ID:WR5hbaXw0
■MMDで発生したバグを挙げてみんなで再現検証するスレ
MMDの各バージョンで発見したバグを報告して下さい。

・報告されたバグで発生条件が確定してないバグは
 再現できるか確認して報告しましょう

・樋口M氏に直接メールでバグ報告するのもアリかもです。

■関連2ちゃんねるスレ
MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219114396/

■過去ログ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー

■次スレは>>950が建てる事
次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
>>950が音沙汰無い場合は>>970一任

577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:52:21 ID:JiGhAu9g0
>>576
それ、うちでも起こってたけど、自分はいつも512x288で使ってるので、
縦横比とか関係してると思ってませんでしたが、うちで起こってるのと
同じ現象かもしれません。

【MMDのVer】 6.07
【バグ内容】 画面の表示が乱れる。
【バグ再現方法】 (2画面使用時で)MMDのウィンドウがモニタのサイズよりいくらか
大きくなっている状態で、出力サイズを512x384から512x288に変更する。
【使用OS】 XP Home SP3
【使用グラボ】 (オンボード) Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family
【DirectXのVer】 9.0c
【備考】 >>576 の画像を見て、画面の右端がちょっと切れてるので、もしやと思いました。
うちでは、画面サイズが、4:3でも、MMDのウィンドウサイズをもっと横に広げたりすると、
4:3でも乱れます。
また、>>576 の画像では、MMDウィンドウを最大化してないと思いますが、うちでは
その状態から、MMDのウィンドウを最大化すると解消します。
(何かの拍子でウィンドウサイズが大きくなってしまったときに、発生したのですが、
なんでウィンドウサイズが大きくなってしまったのか、原因とか再現条件は不明です。)

578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:16:08 ID:rY2c2JDc0
画面(特に3Dビュー)が乱れて動かなくなる系の不具合がある人の中で、次の条件に該当する人がいたら
環境のせいもあるかもしれない。

・グラボが無くオンボード/チップセット統合
・グラボは付いているがボード搭載メモリが128MB以下
・OSがXPでメモリが1GB以下、あるいはVISTAで2GB以下
・上記条件のうち2つ該当している
・本体がノートで、かつ据え置き状態で連続稼働時間が1日を越えることが多く、
さらにその状態が1年近く続いている
・本体の排熱ファンが動いていないか、すぐに音が鳴りだしてうるさい

別途フリーの3Dゲー等をなるだけ長い時間動かしてみて、似たような状態にならないか
確認した方がいいかも。
DirectX9はグラフィックハードにより直結したライブラリです
恩恵も大きいが、環境をごまかす事が出来ません

579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:26:44 ID:rY2c2JDc0
ちなみに良く言われる話だけど、VISTAでメモリ1GBでグラフィクスがチップセット統合かまたは
本体がノートPCの場合、もはやそれは3D映像制作にはまったく向かないハードなので、
例え最初の頃動いていたとしても表示が壊れる/何かおかしくなるのは時間の問題となります

580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:49:27 ID:JiGhAu9g0
>>571
「それは拡張子が .WEV だからだろう!」と思ったのですが、うちでも
再現したので報告させていただきます。

【MMDのVer】 6.07
【バグ内容】 WAV ファイルを D&D しても読み込まれない。
【バグ再現方法】 拡張子が .WAV (半角大文字)のWAVファイルをD&Dしても
読み込まれない。(メニューからWAVファイル読み込みだと、読み込み可能)
【使用OS】 XP Home SP3
【使用グラボ】 (オンボード) Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family
【DirectXのVer】 9.0c
【備考】 拡張子が小文字の .wav だと D&D でも読み込まれます。

581576:2009/11/22(日) 20:56:21 ID:MufWiGeY0
>>577〜579さん
丁寧なご回答ありがとうございます、577さんの仰られる方法で解決しました。
バグというより仕様と考えたほうがよいですね、ありがとうございました。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:03:54 ID:pmruLEQU0
wikiで誘導されてきました。初めて書き込みます。
まだ所有モデル全部で試してないんですけど、Ver6.07で特定のモデルを読み込むとバグります。
今のとこ、最近公開された「九重りん体操服Ver」と一応(w)非公開の「らぶデス式ミク」。
この2つは確認しました。
何度かMMDを再起動すると読み込める時があるんですけど
「常時物理演算」にするとバグったり。
バグ内容は「MMDの表示画面が動かなくなる」です。
何か上の方2cmくらいは動いてたりする事もあるんですがw
もし、MMDが原因でなければ対処方法を教えて下さい。お願いします。
OSは2kSP4、CPUがAthlonX2.4000+、グラボはGF7900GS、DirectXは9cが入ってます。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:10:16 ID:JUTuZYoE0
>>582
>>555さんの問題に似ているようですが、それはver6.07では直っている
そうですので、別の問題かもですが、グラボのアンチエイリアスの設定を
offにしてみたりとかはどうでしょうか?

584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:17:10 ID:scsXDCJs0
あ、本当だ。
多分、同じ症状ですね。
原因がどこにあるのかは判りませんでしたけど、offにしてみたら、安定した様な感じがします。
ありがとうございましたm(__)m

585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:20:24 ID:KiH.DOvE0
>>582
ウチのらぶ式は6.07の銀匙町の交差点で、三人並んで元気にストロホナイツ踊ってるぞ。
OSはxp CPUはcore2duo2.4G グラボはGF9600GT 、DirectXは9c 画面サイズ1024×768でfpsは平均で80台
画面の出力サイズが大きすぎる、もしくは単純にグラボのスペック不足じゃない?

586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:37:43 ID:scsXDCJs0
7900GSじゃそろそろ厳しいですかねぇ…
近年のGFじゃ最高傑作だと思ってるんですがw

587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:40:19 ID:DZV/ks2Y0
>>586
7900GSって性能の割りに消費電力高くない?あとPixel総数も少ない気がする。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:43:53 ID:DZV/ks2Y0
>>582
九重りん体操服Verは、無駄にテクスチャ重いからデカイサイズのやつを
すべて256あたりにリサイズすれば改善するかも

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:59:02 ID:KiH.DOvE0
らぶ式ミクの頂点数二万三千弱より多い、かにひらさんちのレア(三万六千)で同様の症状が出るならスペック不足決定かと。
ゲフォの7000台じゃ、人工3で人工さん(らぶ式と同程度の頂点数)5人並べるので精一杯だったし。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:01:39 ID:DZV/ks2Y0
>>589
レアは、頂点結合してないだけで実際の頂点数は、9千前後だよ

591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:36:35 ID:KiH.DOvE0
>>590
おお、そうなんだ。
だとすると、キオ式ルカが同程度の頂点・面数になるのかな。
剛体数も半端じゃないから、激烈重い。2体呼び出しただけでFPSが40まで下がった。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:29:12 ID:scsXDCJs0
>>587
電力はあんまり気にした事なかったですねぇ。
言われてみれば高いかもです。
まぁ、私の言う最高傑作ってコストパフォーマンスが高いって意味が大きいのでw
値段の割りに良い仕事するんですよ、7900GSw

と、アンチエイリアスを切るとらぶミク3体並列でも動きました。
ON状態だと2体目で確実にアウトです。
やっぱりグラボの限界なんですかね…w
どうもお騒がせしました。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:35:36 ID:scsXDCJs0
あ!書き忘れ!

>>588
テクスチャのサイズを縮小するって事で良いんですか?
簡単に出来る方法って何ですか?
すいません、本当初心者なもので…

594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:58:43 ID:KiH.DOvE0
縮めるだけなら窓付属のペイントでも出来るよ。
縮小拡大時は縦横の比率は変えないこと。そんだけ。

595577:2009/11/23(月) 14:12:12 ID:BTUAGhZM0
ウィンドウサイズが大きくなってしまう原因は、MMDの新しいバージョンが出たときに
ファイルを全部上書きしたので、config.iniが上書きされ、MMD起動時に config.ini
に記述された 1280x994 のサイズが適用されるため、のようです。
(自分のモニタサイズは1024x768 で、ウィンドウの縦方向は自動でモニタサイズに
なるが、2画面使ってるので横方向は1280のままになる。)

596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:19:21 ID:RQAE5W1Y0
>>595
うわっ、config.iniは削除してから公開するんだけど忘れてた;;
Ver.6.08にも入れっぱなしだったみたいだけど、一応削除したものに入れ替えました。
わざわざVerアップするほどの変更でもないし、自分の環境に合わせた後は書き換え
られるので、このままってことで…

597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:21:12 ID:BTUAGhZM0
あと、MMD v6.08 で、拡張子が大文字でも D&D で読み込めるように
なっているのを確認しました。どうもありがとうございます。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:07:26 ID:M9LHygQ20
※594
ありがとうございます。
早速試してみます。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:15:27 ID:lgQlH3k20
やっぱ樋口氏スゲェ…
Ver6.08アンチエイリアスONにしても、らぶミク3体並列で問題なく動きましたよ。
しかも軽い!
よ〜し、頑張って動画用のアクセ製作するぞ〜。
本当にありがとうございます!

600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:25:23 ID:ahWNMXew0
ver5の頃から現行に至るまで、物理演算の重力設定で、Y軸が完全にゼロにならないのは仕様でしょうか?
数値入力でゼロにすると+方向に0.1の修正が掛かりますし。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:12:49 ID:y8TM.9hc0
>>600
重力は「方向」と「大きさ」で決まります。
「方向」(MMDでは『向き』)はx,y,zの全ての値を0にすることは出来ません。
y値を0にしたいならx値かz値を0以外の値にしなければなりません。
(ver5の頃からy値は普通に0に出来る)
もし無重力を再現したいなら「大きさ」(MMDでは『加速度』)を0にします。
(この場合方向はどこ向いてても良いが、バネ定数はそのまま掛かるので注意)

602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:05:59 ID:ahWNMXew0
>>601
あ、やっぱり加速度をゼロにすんのね。なんか数値変更できなかったような勘違いしてた。
ところで、ノイズを付加すると加速度ゼロが無視されるみたいなんだけど(Y方向が-の場合、数値にあわせた速度で落下する)これも仕様でいいのかな?
ボールが加速度0(y方向に-1)で空中に静止したから、ノイズ入れればどっちともつかずにふわふわ浮てい漂うもんだと思って試してみた、
ノイズ10(初期値)で演算をonにしたところ、開始直後に落下。ボールは床面で漂ってます。

603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:28:19 ID:K./dxvcs0
多分、まったく速度が無い状態では
移動方向がランダムに変わっていくだけの機能=ノイズ状態も意味を成さないので、
内部的に加速度0なら最小値として扱うみたいな処理入ってるんじゃないかな。想像だけど

604602:2009/11/26(木) 22:04:05 ID:ahWNMXew0
他の軸も弄ってみた。ノイズの数値を増やすと移動速度も上がる、と。
数学苦手だからよく解らんが、剛体って重力加速度×重力方向の大きさ+ノイズ×重力方向の大きさ=動きの大きさ、の式で重力座標方向に動いてるのかも。

605602:2009/11/26(木) 23:32:23 ID:ahWNMXew0

重力加速度*XYZ軸値を並列で計算した座標値+、
(ノイズ(乱数座標値))*XYZ軸値を並列で計算した座標値=剛体の移動座標値?
…自分で書いてて何言ってるかわからん。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:19:25 ID:lQqMo7O.0
>>605
方向の数字を合わせてみた?

加速度0 ノイズ10 方向すべて0.01

とかにするとふわふわただよう感じになると思うんだけど。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:38:59 ID:lQqMo7O.0
試しにWikiから落とせるアクセサリのバスケットボールでためしてみたけど
ランダムに動くようにはなってくれるけど、ノイズ10は移動距離が大きくて視点から出ていっちゃうね。
ノイズ2がいい感じだった。まあ、あとは自分で調整を。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:24:28 ID:BzvkCTAo0
PMDEditor/VMDView の不具合はどこに書けば良いのかワカランのでここに書きます。
0.0.4.5 の VMDView でエッジ幅を変更後に連番BMP出力をすると、幅が初期値に
リセットされた表示になった後にBMP出力、表示と幅設定値が食い違ったままの状態に
なります。

ディスプレイ解像度を超えるサイズの BMP を得たかっただけなので、デュアル
ディスプレイを跨ぐウインドウサイズに拡大して強引にキャプチャすることで
ニーズは満たしましたが。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:03:45 ID:zBAMgH1U0
バグ、と言っていいんだろうか?あまりにピンポイントだし。
【MMDのVer】6.08
【バグ内容】ponシェリル(物)のボーンを全選択して急激に移動させるとMMDが落ちる。
【バグ再現方法】同上
【使用OS】XP
【使用グラボ】GF9600GT
【備考】
幾つか他のモデルも同様の操作を試みたが、落ちるのはこのシェリルモデルだけ。
バグ発症率は9割台。
PMD側に問題がある?

610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:30:46 ID:r5a/g6AE0
【MMDのVer】6.08
【バグ内容】急激なカメラ転換で、エッジが一瞬極太になる
【バグ再現方法】1フレームで大きくカメラの転換が発生するとき及び、読み込み直後
【使用OS】WindowsXP Professional SP3
【使用グラボ】ATI Radeon HD2600 Pro
【備考】
モーション作成はVer.5.22で、このときのは問題ありませんでした。
DirectX9cをダウンロードして上書きで入れてみましたが、解消せず。
グラフィックカードのドライバーはATIなので、VerUPが怖くて出来ていません。
実際一度上げたドライバーを戻して現在使ってますので・・・
過去に作成した分でも再現、標準添付のモデルでも出たので、
自作モデルが問題というわけでもなさそうです。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:45:45 ID:qEFkCpEk0
こんなモデルなんて普通はないんでしょうが。
MMD6.08にて確認しました。
ボーンを257個以上表示枠に登録すると、読み込み時にMMDが強制終了します。
"表示枠"の制限が256であることは了解していますが、
Ver5.22までは、表示枠に登録できるボーンの数はInt32の最大まで可能でした。

これとは別件でもうひとつ。
ボーンの数が1000越えたあたりから描画画面のアイコンが消えるなどの症状が出て、
2000あたりから読み込むだけで強制終了します。
マシンスペックの問題なのかもしれませんが……

●OS
 【説   明】Microsoft Windows XP Professional
 【サービスパック】Service Pack 3
●プロセッサ
 【製造元】GenuineIntel
 【名 称】Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
 【名称2】Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
●コンピュータ
 【製 造 元】GBT___
 【モ デ ル】AWRDACPI
 【メモリ容量】3583 MB
●マザーボード
 【説 明】ベース ボード
 【製品名】965P-DS3
 【製造元】Gigabyte Technology Co., Ltd.
●グラフィックアクセラレータ
 -------- Device 0 --------
 【状 態】Running or Full Power
 【表 示 名】NVIDIA GeForce 7600 GT
 【メモリ容量】256 MB
 【幅x高x色数】1280 x 960 x 4294967296 colors
 【G P U】GeForce 7600 GT

612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:09:32 ID:scrkHRGY0
>>611
とりあえず再現実験してみた。ボーン数が半端で申し訳ない。
ver6.08:
ボーン数2599、枠255→落ちる
ボーン数513、枠255→落ちない
ver5.22:
ボーン数2599、枠255→落ちない
ボーン数513、枠255→落ちない
環境:
Vista64HP、メモリ6G、Athlon x2 6000+、GF 8600GTS

結果:ボーン数の問題な気がする。(該当バージョン:おそらく6以降)
複数同時起動(6.08x2→片方はボーン513、5.22x1→ボーン513x2,ボーン2599x2、4.05→ボーン2599x2)でも落ちないので、
バージョン6以降はボーン数制限が強くなったのかと。(6.02もボーン2599だと落ちる。)
この状態で6.02を起動→ボーン513を読み込みしたら、さすがに重くなったがw
(CPU利用率:MMD1個あたり20%前後、メモリ:200〜300M程度で、他にも色々起動してたので飽和した)

ちなみに1つの枠に登録する本数を変えた場合
254:254本表示される
255、256:枠内の表示が消える
257:(枠内の最初の)ボーン1本だけ表示
258〜:256を引いた数ずつ表示される
となるだけで、落ちることはなかった。

あとPMD上、旧バージョンでも、枠(合計)は32bit幅だが、ボーンのインデックスは16bitなので、(重複しない限り)限界はもっと低いかと。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:05:57 ID:Jr0q0fbI0
触手系のちょっとモデル多目なモデルを読み込むと
何か明後日の方向に無数の線が伸びる(通常ボーンの表示色)んですけど
これはバグなんですかね?PCがショボいだけなんですかね?
AthlonX2-4000+、GF7900GS、OS-win2kなんですけど。
MMDのVerは6.08でPMDEのVer043だと普通に表示されてます。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:11:48 ID:Jr0q0fbI0
SS撮ってきたので、一応貼っておきますね。
>ttp://ux.getuploader.com/MMD_up/download/10/test.jpg

615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:54:33 ID:O0/K39aU0
ボーンが画面上で重なるとそうなるみたい。
仕様又はバグの可能性あり

616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:57:35 ID:Jr0q0fbI0
ああ、そうだったんですか。
じゃ、とりあえずPCがショボい所為ではないのですねw
それが心配だったんですww
あろがとうございました。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 04:39:07 ID:QG//rPrs0
仕様かバグか判らないけど不可解な挙動なので・・・

【MMDのVer】   5.22 / 6.08
【バグ内容】    コンソールから起動するとメインウィンドウが表示されない
【バグ再現方法】 コマンドプロンプトもしくはPowerShellからMikuMikuDance.exeを起動する
【使用OS】     Windows7RC x86、WindowsXP SP3
【使用グラボ】   GMA950、GMA900
【備考】       −

MMDって結構CPUを食う→プライオリティLOWで起動したい→「start "" /low MikuMikuDance.exe」
→あれ?起動しない?→タスクマネージャーを見る→起動しているじゃんΣ(゚Д゚)
startコマンドを経由せずに「MikuMikuDance.exe」としても同様の挙動を示します

618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:08:27 ID:oJGJIwLQ0
WindowをOSに登録する定番処理の際にウィンドウスタイルの指定を
正しく行っていない予感

619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 04:54:33 ID:n.gXf0OA0
>>617
結構CPUを食う→fps制限をする→意外とおとなしくなる @Vista。
fps無制限だと、裏にいても単体のCPU利用率50%ぐらいを維持しているときも・・・

620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:05:21 ID:XTz5kI1c0
【MMDのVer】6.08
【バグ内容】AVI出力がファイルサイズ40GBで止まる
【バグ再現方法】出力サイズ1024×576、300fpsでAVI出力すると、ファイルサイズ40GBで動かなくなる
【使用OS】Windows2000
【使用グラボ】GeForce7150
【DirectXのVer】9.0c

621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:46:04 ID:oJGJIwLQ0
>>620 それ果たしてMMDのバグなんだろうかw

622618:2009/12/08(火) 16:47:42 ID:XTz5kI1c0
確かにその可能性は考えたけど、一応報告しておいたw
追記。
①Windows2000でNTFSフォーマットHDDなのでファイルサイズの制限はない
②HDDの空き容量は110GBある
③CPUはAthlon64X2 2.0GHz、メモリはDDR2-800の2GB

特別ロースペックというわけでもないと思うので、MMDが原因かな、と・・・
まあバグとは言えないかも知れませんが。

623622=620:2009/12/08(火) 16:49:51 ID:XTz5kI1c0
安価みすったwごめんなさい(・ω・`;)

624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:37:20 ID:oJGJIwLQ0
1024 * 576 で 300fpsとか正気な人は普通やらない内容なので多分意図的なテストだと思うが、
なんかMMDやPCハードの問題と言うより、AVI(の中で使っているコーデック)の仕様とか
何かの処理の限界に引っかかった予感はするぜw

テストとしては良いテストだと思う

625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:45:15 ID:oJGJIwLQ0
あ、俺何か勘違いしたかも
1024 * 576 で 300fpsってひょっとして環境の話?

626620:2009/12/08(火) 19:57:54 ID:XTz5kI1c0
仰る通り、動画を縦1024×横576の秒間300コマで録画するという意味です
しかし、確かにAVIの仕様上の限界というのはあるかも。
となると、40GB毎に分割して出力できたら便利そうですね・・・

627620:2009/12/08(火) 20:00:13 ID:XTz5kI1c0
訂正。そういえば前のバージョンまではそういう機能ありましたね^^;

628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:31:09 ID:0nxJS99w0
秒間300コマって、スロー再生でもやりたいのか
それ以外の意味が見当たらない

629620:2009/12/08(火) 20:33:44 ID:XTz5kI1c0
モーションブラーを可能な限り綺麗にかけたいのです・・・

630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:54:38 ID:6DV0jCvs0
>>629
視覚的効果としては90fpsでモーションブラー掛ければそれで十分ですよ
あまり細かいfpsで掛けても動きがスローになるからブラーの意味がなくなります

631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:50:40 ID:8VB8IEEg0
620さんじゃないですが、現在1280x720の480fpsで出力中のものが通りますよっと。
動きの早いモデルを綺麗に見せようとすると、8倍から16倍の時間分解能が欲しくなるですよ。
十分かどうかは個々人の判断かと。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:40:10 ID:e3pZ./Tk0
AVIの上限は本来2Gだったような・・・(初期は1Gだったらしい)
最近はAVIの中に仕様外のものを色々詰め込むので、上限は微妙ですが。

150FPSで2倍の時間でも40Gで止まるならコーデックの仕様、
止まらないなら別の原因かなと推測。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:37:35 ID:wq5GyN3w0
MMDでの話しではないので参考になるかどうか微妙だけど。
HDレコからのアナログHDキャプチャ(1080i 30P化)で、
TVアニメ25分をHuffyuv 2.11でAVI化すると60GB超えるよ。
一時間番組とかだと平気で100GB超えてたりするんで、
ファイルサイズの問題ではないような。

一般的でないFPSで出力しているとなると、コーデック側の
制限かバグのような気がする。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:31:47 ID:31bFKQm.0
>>630
横レスですが、
「あまり細かいfpsで掛けても動きがスローになるから意味が無い」の意味がよく分からなかったんだけど
「細かいfpsで掛けるとフレーム間の差異が小さくなる分ブレも小さくなる」ってことですね

>>632-633
AVIはVer2.0という仕様があって、NTFSなら2TBまで対応してるようですよ
もちろんMMD自体もAVI2.0に対応してます

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:52:38 ID:OZdj0FW.0
とりあえず、MMDは動画制作の為の1ツールと言う観点から一連の話はスレチとは言い切れないとして‥

例えば 300fpsで出力された動画とかって、モニタでの表示上、全てのコマは
スローにでもしない限り全て順次表示はされないよね?モニタの垂直帰線期間的な意味で。

MMDなどのツールで何百っていうfpsが出ていても、それはその速度で処理はされていても、
ドライバレベルでは(人の認知速度ではついていけないとしても)物理的に
間引かれたりしてるような気がする

‥って、今のモニタって表示可能なんだっけ?

636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:09:03 ID:31bFKQm.0
>>635
一般的な液晶は60~100Hzぐらいじゃない?

>>620
コーデックは?
サイズからすると無圧縮?

637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:21:52 ID:E910NSzM0
>>635
あんまり細かく説明するとスレチになりそうですが、話の流れ的に。。ご了承ください。
自分の用途の場合ですけど、最終的にはもちろん30fpsにします。
速い動きの物体を実際のカメラで撮るとブレますよね。あれをCGでも再現して、動きの速さを
表現してやるのがモーションブラーという技法です。

例えばものすごく速く動く物体(■■)があったとして、
1コマ目:  ■■
2コマ目:            ■■

という映像しかないと、「■■」が1/30秒かけて移動したのか、瞬間移動したのか不明。

1コマ目:□□■■
2コマ目:        □□□□■■  (□は残像)

という映像だったら、瞬間移動じゃなくて、時間をかけて移動したことが分かり速度感がでます。

で、この残像を作る(=ブレさせる)手法として、最終出力より高いfpsの元映像が必要なんですね。
計算だけで残像をつける方法もありますが、直線移動ならともかく曲線運動だったりすると、
やっぱり高fpsの映像があったほうが綺麗です。

638637:2009/12/09(水) 16:52:56 ID:E910NSzM0
と、スレチ気味のままなのもアレなので、手元の環境で確認してみました。
Win7RC 64bitですけど、未圧縮とHuffyuvの両方で、50GB程度のAVIができましたよ(1280x720 300fps)
ただし、試験中にディスクが一杯になってしまったことがあってw その時はMMDが全く応答しなくなりはしましたが。
>>620さんは、ディスクの空きに余裕があるってことなので、別の問題ですね。

40GB以上を吐き出せる環境はあるということで、
少なくともMMDだけの問題というわけではなさそうです。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:02:26 ID:OZdj0FW.0
>>637 モーションブラーについては知っているけど、例えば初めから 60fpsで作成した動画と、
300fpsで制作してから60fpsに落とした動画でそんなに違うもの?

て言うのは、何でどのタイミングでエフェクトをかけるかによるのであれだけど、
例えば 10fpsとかと比べたら動きが量子化されてしまってガタつくとは思うが、
モニタが60ヘルツだとしてその限界のfpsとそれ以上で、実際に差がわかるほど出るんだろうか、
って話。 実際に見てみれば一発なのかもしれないが

例えばそれほど素早くない動きの場合、1/300秒の1コマはその前後とあまり内容は変わらないから、
モーションによる残像ブラーに大差は無いと思ってる
素早く複雑な動きの場合には差が出てくるだろうとは思うが

640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:34:35 ID:5xPc8IV60
>>639
その素早く複雑な動きを自然に見えるようにするためにモーションブラー効果が
欲しいわけですが、それでは、その素早いフレームだけ300fpsで出して、他の
遅いフレームは別途書き出せばいい、とかもありうるのですが、計算時間とか
がかかるとはいっても、ほったらかしでお風呂入ってる間にでも完了してくれるなら、
全部300fpsで書き出したほうが楽、なんて話もありますので。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:55:27 ID:Vz6D62Dk0
>>639
自分で試せば分かる話をいつまでも続けないで
240fps以上はやったことなかったけど。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:36:41 ID:XLFxfLa20
300fps→モーションブラー→30fps
120fps→モーションブラー→30fps
60fps→モーションブラー→30fps
で有意な差があるかと言えば個人的には疑問
アルゴリズム次第では中間のフレームを補間することも可能だしね
これらの差が判る人はごく少数だと思う

つーか>>638で問題ないことが確認できているのだから>>620環境固有の問題では?
個人的に思う疑わしいところ
・Windows2000
 →流石に今となっては最近のWindowsと非互換なAPIが結構あります
・DirectX9c
 →定番だが本当に最新版?
・MMD 6.08
 特に6.xxの必要性がなければWindows2000なら5.xxの方が適しているのでは?

643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:45:14 ID:OZdj0FW.0
>>641 試せばわかるのはどっちにしろそうだろうけど、
情報としてこの話を見てる第三者もいるから、素直に疑問を書いただけ
掲示板は流れて即座に消える雑談とは違うからさ
気づいたこと書いとくのは悪いことじゃない

644620:2009/12/09(水) 22:19:08 ID:sNr9JZMQ0
モデル:ラブ式ミク
その他:【MMD】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】【Project DIVA】.pmmをそのまま使用
他のアプリケーションは全て終了。
これでいろいろ試したところ、

1024×576 300fps ⇒ 1680コマ目、40GBで必ずフリーズ(3回試行)
1024×576 180fps ⇒ 2680コマ目、34.8GBで必ずフリーズ(3回試行)
1024×576 120fps ⇒ フリーズ無しファイルサイズ42GB(2回試行)
1024×576 120fps ⇒ フリーズ無しファイルサイズ42GB(1回試行)
1024×576 300fps 1100コマ目から録画 ⇒フリーズ無し。ファイルサイズ42GB(1回試行)

このようになりました。
特定のコマで固まるということは、スペックの問題なのかもしれません。
メモリー(2GB)の不足でしょうか。

>>642
DirectX9cは最新版です。
また、アンチエイリアス機能が欲しいので6.xxを使っています。

645620:2009/12/09(水) 22:21:43 ID:sNr9JZMQ0
訂正(´Д`;)
1024×576 300fps ⇒ 1680コマ目、40GBで必ずフリーズ(3回試行)
1024×576 180fps ⇒ 2680コマ目、34.8GBで必ずフリーズ(3回試行)
1024×576 120fps ⇒ フリーズ無し。ファイルサイズ26.9GB(2回試行)
1024×576 120fps ⇒ フリーズ無し。ファイルサイズ13.4GB(1回試行)
1024×576 300fps 1100コマ目から録画 ⇒フリーズ無し。ファイルサイズ42GB(1回試行)

646620:2009/12/09(水) 22:23:51 ID:sNr9JZMQ0
ぐあ。4行目60fpsの間違いです。何度もすみません・・・

647637:2009/12/09(水) 23:11:19 ID:E910NSzM0
>>646
んー、ということは、ファイルサイズが原因じゃないってことですね。
ラブ式ミクは持ってないので何かで代用するとして、ちょっと試してみます。

ちなみに、そのフレーム数でそのファイルサイズってことは、コーデックは未圧縮ですか?
HuffyuvやUtVideoなんかの可逆圧縮コーデック使っても同じでしょうか。Win2kでも使えたはず。
あと、グラボのドライバも関係あるかも。切り分けのために、5.xx系で試してみては如何でしょう。

>>642,643
いま試してるのは、0.1秒以下で画面を横切っていくような速い動きを綺麗に見せる試みなので、
一般的じゃあないとは思います。
とはいえ通常のダンスでも、ボケ足は見えるか見えないかくらいがちょうど良いと思ってるので、
240fpsで撮ったりしてます。こればっかりは趣味の世界ですかねー

648637:2009/12/10(木) 00:53:22 ID:pG5sQ1060
取りあえず、「【MMD】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】【Project DIVA】.pmm」のミクさんを
kio式ルカに置き換えたもので試してみました。全3060フレーム。

1024×576 300fps 未圧縮 ⇒ フリーズ無しファイルサイズ67GB(1回試行)
1024×576 300fps Huffyuv ⇒ フリーズ無しファイルサイズ26GB(1回試行)

OSはさっきと同じWin7RC 64bit。
メモリ使用量はアプリ単体で250-300MBくらい、OS全体でも1.2GB程度。
2000/XPとVista以降ではメモリ管理の仕方が変わったので、単純比較は出来ませんがご参考まで。
「フリーズ無し」と書きましたが、実は未圧縮で書き出し中、ぷちぷち応答が無くなることが
ありました。数秒で復帰しますが、どうもDisk I/Oがきつそうな雰囲気です。
ちなみに、Huffyuvだとそんなこともなく、書き出し時間も半分ほどで終わってます。

取りあえずこんなところで。

649620:2009/12/10(木) 01:14:52 ID:2NjWm29g0
>>648
検証ありがとうございます^^;
やはりスペックの問題なのでしょうかね。
HDDは2回目の試行から最適化してあり、断片化した状態ではなかったのですが・・・
明日にでも可逆圧縮コーデックを試してみます。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:30:10 ID:8HqIGT66o
【MMDのVer】   5.22 / 6.08
【バグ内容】   >>555さんと同じ症状
【バグ再現方法】 常に物理演算に設定するとモデルの有無かかわらず画面がフリーズ
【使用OS】    WindowsXPpro sp3
【使用グラボ】  Geforce8600GT
【DirectXのVer】 9.0c
【備考】   アンチエイリアスをオンオフにすると解消したりする

651650:2009/12/10(木) 02:31:27 ID:8HqIGT66o
MMDのver書き忘れました
ver6.06です

652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:12:13 ID:GMlcAq0.0
>>650
OSとチップメーカー同じですが、うちの環境ではどのバージョンでも
出ませんね(Core2Duo E8500、GeForce9600GT、XP ProSP3)。

ドライバ周りなど入れ直しても同じですか? 常駐ソフトを切っても出ますか?

653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:37:23 ID:8HqIGT66o
>>652
常駐ソフトを全部切っても同じ症状でした

先程、ドライバ周りを入れ直したら
直ったり直らなかったりと不安定な状態でした

654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:26:11 ID:.vaoUU6A0
前にも書かれてたけど、MMD6.*系ってDirectX10に変えたんだよね?
DirectX10って、よりハードに密接になったAPI群なので、それまで隠蔽されてたハードごとの
問題がより浮き彫りになる可能性はあるよな

恩恵受ける人も当然多いが、処理が遅くてもライブラリがカバーしてた部分が減って、
明暗ぱっくりわかれた感じ

655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:45:02 ID:WFLVJ9Z60
MikuMikuDance 5.xx以前 DirectX7
MikuMikuDance 6.xx以降 DirectX9

656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:34:52 ID:biTAPf.60
>>645
画面サイズxコマ数が同じでファイルサイズが違う=出力した範囲が異なっていそうなので、
・問題のありそうなフレームを通る/通らないパターンをテストしてみる
・開始フレームを変えて、トータルの長さが同じ場合に落ちるか試してみる
(尺のせいか、フレームのせいかの切り分け)
・同一条件でFPSだけ変えてみる

・出力したファイルを残したまま、もう一度別ファイルに出力してみる
(HDDの不良セクタに乗っていないかの確認 →最適化しているので問題なしかも?)

・スクリーンセーバーをオフにする、出力中は出力画面に触れない(クリックしない)
→無反応落ちを防止

などしてみると、何かわかるかも。  といっても、何度も走らせる気力が途中で付きそうな気が

とりあえず必要な部分だけFPSを上げて、あとは落として繋いでしまうのが。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:32:26 ID:sGaU99HI0
【MMDのVer】    6.08
【バグ内容】   >>555さんに同じ
【バグ再現方法】 ファイルの保存をキャンセルすると必ず発生
【使用OS】    WindowsXP Home
【使用グラボ】  GeForce6600GT
【DirectXのVer】 9.0c
【備考】
最小化>最大化のみでも発生する事がある
5.22では一切発生せず

658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:11:34 ID:0mlSGEU20
>>657
書かれている内容で同じ環境で出ない人もいるので、
バグ報告とするならもっと詳細な情報が必要かと。

ドライババージョンや、どういった順番でドライバとDirectXを
インストールしたか、また常駐ソフトはどうかなど仔細に書かないと
樋口Mも対応できないと思います。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:06:27 ID:ZJDAPqq.0
>>657
うちの環境では全く再現されん。
それ多分、バグじゃなくて環境のせいだろ。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:07:33 ID:2F/NGV..0
>>657に近い環境だが発生してないよ。
きしめんオールスター再生中に最小化>最大化やってみたけど。
【MMDのVer】    6.08
【使用OS】    WindowsXP Home SP3
【使用グラボ】  GeForce6200TC 64MB
【DirectXのVer】 9.0c
【備考】げふぉのシステムインフォメーション
プロセッサ: Pentium(R) Dual-Core CPU E6300 @ 2.80GHz (2799 MHz)
オペレーティング システム: Microsoft Windows XP, 32-bit (Service Pack 3)
DirectX バージョン: 9.0c
GPU プロセッサ: GeForce 6200 TurboCache(TM)
ドライバのバージョン: 191.07
コア クロック: 350 MHz
メモリ クロック: 550 MHz (1100 MHz データ レート)
メモリ インタフェーイス: 64 ビット
メモリ: 256 MB
ビデオ BIOS のバージョン: 5.44.02.11.00
IRQ: 16
バス: PCI Express x16

661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:25:22 ID:24oXuCMc0
>>657さん
ちょっと前に同じ現象になった者です。
何かどうもMMDのバグではないみたいですよ。
私の場合、PCでアンチエイリアスを切るって方法を教えていただいて
一応、何とか回避出来る様にはなったんですけど。
スペック不足なんですかねぇ…
最近、割と良く見かける不具合ですよねぇ。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:06:25 ID:g70mENmI0
>>658
言いたい事はわかるけど、何の為のテンプレだよと。
ドライバと各種コンポーネントをインストールした順番とか、自分なら詳細に出せるのか問いたい。

常駐
http://gyazo.com/47704f499713d2f0d49389b6660cd6cb.png

システム追記
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) // 3072MB
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
VGA: NVIDIA GeForce 6600 GT // 530 MHz / 512 MB
Driver Version: 6.14.0010.9424


RAMが1枚死んで、取り外したのが影響してる・・・・訳は無いか。

VGAの設定を色々変えてみたが、やっぱりダメ。
OCしてもダメ。
ドライバのバージョン変更も同様。
最新にしたら、余計に不安定になったという体たらくorz

環境に大きく左右される事は理解。
何か見落としがあれば指摘よろ。

663657:2009/12/14(月) 03:12:50 ID:g70mENmI0
ID変わるのかorz
>>657の追記>>662

664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:15:31 ID:QzNgCT1Y0
directX9.0cはいくつかバージョンがあるとか聞いたことがあるので、
環境に変化があった場合には入れなおしてみるのも手かもです。
(もしかするとDirectXのインストーラが細かいマシン設定ごとにごにょごにょやってるのかも。。。?)

665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:23:27 ID:xVqjNhMc0
差し当たりSDK付属のデバッグ版とランタイム版でプログラム内部の扱い次第だけど
挙動が変わることはあるよね

666657:2009/12/15(火) 16:38:23 ID:7J.1wehw0
DirectX9.0cが14種類ありました・・・。
http://directx.brothersoft.jp/download-DirectX/1228


アンインストールと再起動を繰り返しながら順番に試した結果

MMDバージョン // 6.08
試験内容 //
最小化・最大化
PMMファイルの読み込み・保存
PMDの読み込み・ボーン動作保存
アクセサリーの読み込み・サイズ変更・ボーン登録
カメラ操作・照明操作・再生(全員きしめん)

DirectX 9.0c (Feb 07) // 問題発生せず
DirectX 9.0c (Feb 06) // 問題発生せず

問題が発生した動作は、それぞれバラバラで・・・・・。
結局、どの動作が原因で固まるのかはわかりませんでした('A`)

テストで問題が無かった最終版を継続使用してみます。
ありがとうございました。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:26:51 ID:Nh1hSn3E0
【MMDのVer】    6.08
【バグ内容】   照明操作のRGB値が本来の値にならない
【バグ再現方法】 pmmファイルを開く
【使用OS】    Vista 64bit HomePremium
【補足】
・フレーム登録内容:
カメラ、照明、アクセサリ(0フレームのみ)
モデルの位置(センターボーンのみ。0フレームのみ)
アクセサリ数:1、モデル数:1(ボーン数:1)
照明:R:0、G:255、B:0、X:+0.0、Y:-0.0、Z:+0.0
アクセサリの色テスト中に発生したので、変な値なのは気にしない方向で・・・

・フレーム移動すると本来の色(に近い値)に戻る

・カメラ・照明・アクセサリ画面から他の(PMD)モデル画面に移動すると、白黒になる
→カメラ・照明・アクセサリ画面に戻ると、本来の色(に近い値)に戻る

・ファイルを開きなおしても戻らない(現象が再現する)

668667:2009/12/15(火) 19:14:29 ID:Nh1hSn3E0
追記
pmmファイルを上書き保存すると、直る場合があるようです。
・保存1回目(最初の保存)
照明RGB: 読込み時 0, 62, 0、モデルに切替→カメラに戻す 0,255,1

・保存2回目(上書き1回目)
照明RGB: 読込み時 0, 255, 0、モデルに切替→カメラに戻す 0,255,1

・保存3回目(上書き2回目)
照明RGB: 読込み時 0, 255, 0、モデルに切替→カメラに戻す 0,255,0

669667:2009/12/15(火) 22:33:47 ID:Nh1hSn3E0
バグ内容を追加します
pmm読込み直後に
・照明の登録ボタンをクリックすると、画面表示(照明の当たり方)が変わる
・カメラの位置が不正
共に、フレーム移動等で直るようです。

補足
>>667のモデル画面で白黒:元のモデル(PMD、アクセサリ)が白黒グラデーションのため、デフォルト照明では白黒になるので。

670しょしんしゃ:2009/12/16(水) 20:15:19 ID:a8DMCiLg0
MMD内に「モデル操作」というのがありません。
これは私のPCの環境が向いてないだけなのでしょうか。

671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:20:45 ID:o8ywHclE0
>>670
>>3 のテンプレ埋めてみて。
たぶんバグではなくて、 MMD の Ver が 2.02 だからだと思うけど。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:45:17 ID:LKDrCKHY0
>>670
エスパーすると、画面左上の「ファイル」「ボーン編集」なんかのところを探して
「モデル操作」が見つからないとか?

画面下の真ん中あたりを探してみて。

673617:2009/12/17(木) 20:42:37 ID:P1i2EuwI0
どうでも良いと思うけどその後です
startup_info.dwFlags = STARTF_USESHOWWINDOW
startup_info.wShowWindow = SW_SHOWNORMAL
のコンフィギュレーションでMikuMikuDance.exeをCreateProcessしたら
メインウインドウが表示された状態で起動しました
SetPriorityClassでプライオリティを変更して一件落着

674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:25:36 ID:O4XiJdO20
橋々で囁かれてるv6.08でAVIに描き出すと、照明の設定値よりも輝度が上がって白っぽくなるってのは、パグじゃないのかなぁ、と。
実際、夜間を想定した照明で作ってたのを描き出したんだけど、出来上がった映像は正午の日差しのような色になっちゃったし。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:48:01 ID:mpeg00pY0
v6.08にしたら擬似的フリーズが多発するようになった・・・・
要はまともに使えなくなって涙目orz
以前の古いver取っておけば良かった・・

676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:55:54 ID:0vsCRYEo0
全部を試してないからあれだけど
6.08のアドレスを522に書き換えればv5.22はまだ入手できるよん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板