したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『臨時』過去ログ 8001〜

486o808:2011/08/22(月) 14:10:27
Re: おいらが小室哲哉に嵌りだしたのは 2011/ 8/ 8 12:11 [ No.8500 / 8541 ]

投稿者 :
o808



おいらが小室哲哉に嵌りだしたのは 2005/ 9/20 13:31 [ No.4954 / 8499 ]

投稿者 :
o808



ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834684&tid=a1xnwbbfea1ygaea4af8la4ja4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1834684&mid=4855&thr=4855&cur=4855
このようにTRFの「EZ DO DANCE」からです。
小室哲哉のサウンドは確かに斬新で、そのTKファミリーの中でもTRFは特に異質で
何がおいらを虜にしたかというとヴォーカル、DJ、ダンサーが正式メンバーという過去類の無い編成が面白すぎでありました(^〜^)。
またTRFは
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834684&tid=a1xnwbbfea1ygaea4af8la4ja4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1834684&mid=4312&thr=4298&cur=4298&dir=d
のように「リズムの気持ち良さ」をおいらに教えてくれましたね。


でもおいらが初めてTKの曲に魅了されたのはkimuさんと同じく「Get Wild」だったように思えます。
シティーハンターのEDのアニメーションと「Get Wild」の曲の雰囲気がバッチリ噛み合っていて幼心に衝撃を受けました。
物悲しげなイントロやシティーハンターの世界にとてもまっちした歌詞とか。

>いまのJ−POPシーンで、たまに小室サウンドの”なごり”のような音を聞くことがあります。
>昔TKと意外なところで関わってた人とたちが
活躍してるのを見るのも感慨深いですね。

そうですね^^
現在のJーPOPの基盤を創ったのは小室哲哉だと、やはりTKは偉大だなぁ(^o^)/

因みに篠原涼子の「恋しさと切なさと心強さと」は1994年です。
この曲が主題歌になった劇場版アニメ「ストリートファイター2」は見に行ったなぁ、スト2始めゲームに夢中だったあの頃が懐かしい( ̄ー ̄)。

篠原涼子のTKがプロデュースしたアルバム欲しくて中古屋を徘徊してますが中々見つからない…聴きたいなぁ、「恋しさと切なさと心強さと」は持ってるんだけど。

「BEST OF TK WORKS」も廃盤になってるみたいなので中古屋で探しています。

n.p. underworld - Spikee

返信


これは メッセージ 4954 o808 さんに対する返信です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板