したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『臨時』過去ログ 2001〜

1o808:2011/07/26(火) 17:39:28
>CD売り上げ枚数 2001/ 2/ 7 23:18 [ No.2001 / 8473 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



>アーティストを検索してそのCDが・・・

それは厳しいと思います。
向こうはマーケットの規模がこちらとは比べ物にならないほど大きいですし、
また正確な数字を個々のアーティストについて出すのは物凄く
手間が掛かりますしね・・・。

もしそういう正確な数字を調べるならば、
各アーティストの所属レコード会社がそうした数字を発表すべきなのですが、
これが意外とアバウトな数字しか分からないんですよね・・・。
ビートルズなんかがいい例ですが・・・。

確かビルボードはそうしたデータをHPでは公表していないはずです。

まあ、本当にそうした音楽系のサイトに詳しい方が
個々をロムしていらっしゃったら
協力して欲しいですね・・・

・・・というか、私が教えて欲しいです!!

返信


これは メッセージ 1998 o808 さんに対する返信です

354o808:2011/07/27(水) 13:20:52
Re:長時間収録のベスト。 2001/ 4/19 0:10 [ No.2354 / 8474 ]

投稿者 :
TuruTuruBoozu21



既に買ったのが野*猿。

気になっているのがモ。とS*MAP。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1075193&tid=ntta4kj86ga4ra 4a4a4a6a5ha5ta5ca5af&sid=1075193&mid=2966

大丈夫だろうか・・・(心配)。



>ジミヘンさん

明後日レスしますので、しばしお待ちをm(_ _)m。


>o808さん

遅くなりましたがXの裏話ありがとうございましたm(_ _)m。

返信


これは メッセージ 2353 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

355o808:2011/07/27(水) 13:21:20
都琉蔓望逗爾絨鋳薙さん、こちらでは 2001/ 4/19 21:13 [ No.2355 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



お久しぶりですね(笑)。
因みに、表題は文字化けではありません(はい!)。

>明後日レスしますので、しばしお待ちをm(_ _)m。

気長にお待ち申し上げております。

娘。のベストはちゃんとセパレートになってますよ(笑)。

返信


これは メッセージ 2354 TuruTuruBoozu21 さんに対する返信です

356o808:2011/07/27(水) 13:22:05
ありがとうございますm(_ _)m。 2001/ 4/20 0:00 [ No.2356 / 8474 ]

投稿者 :
TuruTuruTuruTuruTuru
Boozu



ちなみに、昨夜のBSの特番についてはttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1075193&tid=ntta4kj86ga4ra 4a4a4a6a5ha5ta5ca5af&sid=1075193&mid=3071 を、矢口の新レギュラー番組はttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1075193&tid=ntta4kj86ga4ra 4a4a4a6a5ha5ta5ca5af&sid=1075193&mid=3072 に書いています(24時00分の投稿なので、まだ反映されていないかも知れません)。

返信


これは メッセージ 2355 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

357o808:2011/07/27(水) 13:22:32
EE HPの 2001/ 4/21 6:37 [ No.2357 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



ソニンメッセが更新されるたびに思うんやがあれって兄貴みれます?

ほらっ。メッセの返信は兄貴の一つのあれでっしゃろ?

なかなかええネタ揃いやし兄ィの返信ソニンver.読んでみたいなと思いましてね。。

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

358o808:2011/07/27(水) 13:23:05
クラシックてさ 2001/ 4/21 16:26 [ No.2358 / 8474 ]

投稿者 :
o808



なんで今聴くとこうも面白いのかね〜。
昔小学生の頃とか音楽の時間習ってて先生が「ここでこの音が鳴っているからどうのこうの〜」言ってるの聞いても「ハァ?」て感じやったが今では先生の言ってたことがなんとなくわかるよね。
クラシックて見栄張るバカの為ものではなく、聴いててこんな楽しいもんだとはもっと早くに気付きたかったと後悔する時は多々ある(^^;
金があればクラシックのCDとか買いまくりたいんやけどなぁ

返信


これは メッセージ 2309 o808 さんに対する返信です

359o808:2011/07/27(水) 13:23:29
メッセ? 2001/ 4/21 16:28 [ No.2359 / 8474 ]

投稿者 :
o808



んなもんあったっけ?
あんまHP見てないんで(^^;

場所わかって返信できそうだったらやってみようかな。
( ̄− ̄)/

返信


これは メッセージ 2357 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

360o808:2011/07/27(水) 13:24:01
見てきた 2001/ 4/21 17:18 [ No.2360 / 8474 ]

投稿者 :
o808



ヒカルのは不特定多数へのメッセだけど
あれはメールへの返信だから少しやりづらいかな
まぁ、ネタの参考になれた時があればええなと。

返信


これは メッセージ 2359 o808 さんに対する返信です

361o808:2011/07/27(水) 13:24:28
超久しぶりレスです(PoSなどなど) 2001/ 4/21 21:05 [ No.2361 / 8474 ]

投稿者 :
Pilgrimmonk



いやー大変ご無沙汰しておりました。僕の方は仕事が忙しくなったり後は、地震があったりして大変でしたが、なんとか平静を保っております。いやー最近またまたPAIN OF SALVATIONヘヴィロー中です。僕は今年、仕事などの調整が取れたら海外での彼らのライブを見たいとマジで計画を立てています。もうプログレメタルは大好きなので、一生に一回はPain Of Salvationの公演をチェックせねばと思っています。Dream Theaterは昨年チェックできたので、今度はPain Of Salvationの生ライブを見てあとはダニエル達としゃべれたらいいなーという野望を持っております(笑)。最近はENTROPIAよく聞いております。特にWinning A WarやOblivion Ocean, Revival(これぞ、疾走&突進系プログレメタルでいい感じです)などがヘヴィローでございます。

>MESHUGGAH
あ、これはですね同じ北欧出身のヘヴィーでアグレッシブなデスメタリック&テクニカルなスラッシューメタルバンドとして、知るひとぞ知るメシュガーというバンドです。はっきりいって洋楽ハードロックやメタルを聴く人でも難解極まりない、メロディーやフックのかけらもありませんが、テクニカルでスラッシーで混沌としたアンサンブルが好きでデスメタルも好きな人は結構楽しめる痛快奇天烈バンドです。こんなこと書いてると聞いてみたいと思わせるかもしれませんが、どこかでサウンドファイルなどを聞いてみたほうがいいと思います。まずメロディーというものを発見するのが難しいかと、ただアヴァンギャルドで珍妙な音楽が好きな人には面白いかも、メタルやメタルですよ。ノイジーなところがあるかもしれませんけど、リードギターのフレドリックは上手いギターリストには変わりありませんけど。また機会があったらうちのトピでも話題炸裂させますね(笑)。まあご挨拶としてまた伺いました^^。

返信


これは メッセージ 2125 o808 さんに対する返信です

362o808:2011/07/27(水) 13:24:56
フレッツが調子悪くて 2001/ 4/22 1:18 [ No.2362 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



セカンドプロバイダとして
噂の0円プロバイダの
「ライブドア」から繋いでみました。

・・・ふむ・・・そんな使い勝手は悪くないかな・・・?

セカンドプロバイダとしては充分役立ちそうですね(笑)。
ただ、提携先がフープス(テレホ激重)と
いうのはいけないですね(笑)・・・。
あ、フレッツ対応は東京地区だけなので
他地域の皆様は契約してもメリットが
薄いかも・・・。

そういうサービスの地域格差も是正して欲しいですね。

Pilgrimmonkさんお久しぶりです。

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

363o808:2011/07/27(水) 13:25:19
ラルクファンに不評のREALを 2001/ 4/23 16:06 [ No.2363 / 8474 ]

投稿者 :
o808



中古で安かったので買ってみた、感想は
俺はちょっとラルクに対して盲目アンチだった
という感じ。

いやぁユキヒロうまいわこの人、ラルクはユキヒロ加入して遥かにレベルアップしてるね、サクラのほうがって言ってる人の意見は俺には理解できねーや。

やはりミーハー盲目ファンの意見は当てにならんね(^^;
『REAL』は『TRUE』よりは全然当たりでした。

それからセルフプロデュース時代の音も聴いてみる機会があってこないだ聴いてみたのだがこちらは「聴けたもんじゃないな」と思いました。ラルクはプロデューサーつけるよーにして正解でしょう。

ところで「風に消えないで」って編曲プロデュースしたの佐久間なんだね、どーりで(笑)。

返信


これは メッセージ 2323 o808 さんに対する返信です

364o808:2011/07/27(水) 13:25:58
>超久しぶりのレスです 2001/ 4/23 16:45 [ No.2364 / 8474 ]

投稿者 :
o808



>平静を保って〜
その地域の方でしたか、ご無事でなによりっすm(_ _)m

>ライヴ
へぇ、俺は音楽ってライヴ派ではなくスタジオ派なんですがさすがにDREAM THEATERやPAIN OF SALVATION程のバンドにもなれば見てみたいなという気持ちはありますね。
ところでやっともーすぐDTのライヴDVD発売になりますね!もー待ちきれなくて最近久々に『SFAM』をヘヴィロー中なんですがやっぱしこのアルバム良いっすよね!あぁ早く見たい気持ちが急かさせて何度ビデオの方買おうと思ったことか(笑)。
やはりDVDには『AWAKE』の中の組み曲全部や「ACOS」「LERNING TO LIVE」も丸ごと入ってるというのは魅力的すぎます!

>ENTOROPIA
俺はPOSて3rdの圧倒的な出来にはまり1st2ndは店で見つからずネットで取り寄せたんすけど(いやぁネットて便利!)3rdに比べて予算のせいかもしれんが録音は落ちるところが悔やまれますが楽曲達はやはり良いですね。
Revival良いっすねーこういうの正にツボ、俺はto the endとか好きっすね、他はPeople passing byが好きですジャズっぽいフレーズからの演奏からダニエルの掛け声に入るとことかカッコイイっす。

>メッシュガー
ご説明ありがとうございますm(_ _)m
なるほど、もうちっと余裕の出来た時に聴いてみるほーが無難っぽいすね。

>トピ
本当はデレクの新譜を買った時に伺おうと思ったんですが未だ買ってないのです(^^;
俺はデレク・シェリニアンも好きなキーボーディストでありましてソロ1stやplanet X1stも持ってるんですが彼の音ってカッコイイっすよね〜。ソロ2ndも早く欲しいところっす。

あとPAIN OF SALVATIONをゴーグルやライコス検索してるとピルグリムさんの投稿をよく見かけるのですが(爆)ピルグリムさんってバックストートボーイズとかも聴くんですね、これにはビックリ!
普通この系統が好きな人ってバックストートボーイズとかは論外の位置付けになる人多いじゃないですか。
何つーかジャンルに捕らわれず自分が良いと思えるものを探そうとする姿勢は俺も目指しているとこなんでその投稿見た時凄い好感を持った覚えがあります!いやぁこういう方と出会えて嬉しいなと、お世辞ちゃいますよ(笑)。
( ̄− ̄)/

返信


これは メッセージ 2361 Pilgrimmonk さんに対する返信です

365o808:2011/07/27(水) 13:26:53
ふむふむ 2001/ 4/23 16:46 [ No.2365 / 8474 ]

投稿者 :
o808



PC買った時の参考にします¢(..)

返信


これは メッセージ 2362 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

366o808:2011/07/27(水) 13:27:15
色々お考えのところはあると思い 2001/ 4/24 0:35 [ No.2366 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



ますが、やっぱりパソコン、お買いに
なられたほうがいいと思いますよ。

ネットだけできればいいのであれば
市価は今そんな高くないと思います。

ノートあたりはいかがでしょうか・・・?

返信


これは メッセージ 2365 o808 さんに対する返信です

367o808:2011/07/27(水) 13:27:41
バックストートボーイズて何だよ(^^; 2001/ 4/24 22:56 [ No.2367 / 8474 ]

投稿者 :
o808



どこはかとなくプログレッシブな響きだ(笑)。

バックストリートボーイズの間違いね。

返信


これは メッセージ 2364 o808 さんに対する返信です

368o808:2011/07/27(水) 13:28:02
今は 2001/ 4/24 22:58 [ No.2368 / 8474 ]

投稿者 :
o808



前より無理な状態なんだすね。
つーことで残念無念。

返信


これは メッセージ 2366 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

369o808:2011/07/27(水) 13:29:31
それは 2001/ 4/25 0:31 [ No.2369 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



残念無念ですね・・・。

まあ、余裕が出来たら、という風に
考えておいた方がいいでしょうね。

*小泉のHP見てたせいでy板巡回が
これからですわ(自嘲)・・・。*

返信


これは メッセージ 2368 o808 さんに対する返信です

370o808:2011/07/27(水) 13:30:07
SURVIVOR/DESITNY S CHILD 2001/ 4/25 18:35 [ No.2370 / 8474 ]

投稿者 :
o808



買いました(^o^)/
まだ一回しか聴いてないけどジャネットのアルバムよか何倍も楽しめた。
NASTY GIRLに同意しちゃったり(笑)。
中盤から後半にかけてボーナストラックとバラッドの連続には少し萎え。
前回みたいにシェイクピアやダークチャイルドの音がないのは少々さみしいね。

つーことでこれから聴き込む。

返信


これは メッセージ 2297 o808 さんに対する返信です

371o808:2011/07/27(水) 13:30:40
イメチェン 2001/ 4/28 3:03 [ No.2371 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



ЯКはどうなんやろ・・

今までの必要以上のナルぶりの方が観てて笑えんのに

あとTK。おめでとうなのかな?

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

372o808:2011/07/27(水) 13:31:38
河村の妄想 2001/ 4/28 16:47 [ No.2372 / 8474 ]

投稿者 :
o808



奴の妄想として'97のソロ活動はLUNA SEAをビッグにするための宣伝役として一年間の限定キャラとしてぶちキレてた所があったと思うのね。
で、ソロでLUNA SEAの売り上げを越えました→それ以上にLUNA SEAを持っていくぞ!
というのが彼の妄想だったと。
しかし復活した時LUNA SEAはその妄想を実にするほどの実力がともわなかった、急いて作った曲達はショボかった。その後地下に潜り時間をかけて作った曲達は良かったけどね。
もしソロ後曲作りに時間をかけ復帰第1弾のシングルが「Sweetest Coma Again」みたいな曲やったら現状はきっと違ってたかもね。
ソロ後中途半端にアイドル化しようとしてたのもイメージ的にマイナスだったかと。

今の河村は'97の時みたいにLUNA SEAをビッグにする為という後押しの意志がないからもう良い意味でも悪い意味でも適当な感じっぽいね。

>おめでとう?
音楽はイメージが浮かぶかが大切なのかもしれんので結果的にいい音が出るなら公私混同はアリかと。
杉原がTKみたく成功したら面白くなるなとは想う。

因みに'97当時は小野瀬のソロが一番好きだったな。

ちょっと前中古で井上のソロアルバム買ったらこれがえらい大当たりで驚いた。

山田は得意の太鼓叩いててください。

返信


これは メッセージ 2371 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

373o808:2011/07/27(水) 13:32:13
>妄想 2001/ 4/28 20:30 [ No.2373 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



妄想という表現ははっとさせられましたね。
的を得た表現だと思います。

>LUNA SEAはその妄想を実にするほどの・・・

ここは大きく頷いてしまいました。

また最近彼、お笑い番組にゲストで出たり
してますよね?
彼は自分のイメージを如何に
マネージしていこうとしてるんだろう・・・
等とふと思ったりしました。

*ありゃりゃ同点HRかいな(嘆)・・・。
黒田もついてないなあ・・・。*

返信


これは メッセージ 2372 o808 さんに対する返信です

374o808:2011/07/27(水) 13:32:44
今日は 2001/ 4/28 23:32 [ No.2374 / 8474 ]

投稿者 :
Her_Lament



セクマシボーカルの安藤弘司の31歳の誕生日。
とりあえず祝いましょう。ぱちぱちぱち。
そういえばドラムの神吉淳も16日にたんじょうびだったね。三十路三十路。

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

375o808:2011/07/27(水) 13:33:13
>ラルク 2001/ 4/28 23:59 [ No.2375 / 8474 ]

投稿者 :
Her_Lament



リアルお気に入りですか。僕も結構好きなんですけどね。もうちょっと売れて欲しかった。

>幸弘
某有名矢風常連人のかたは桜澤のが好きって言ってましたね(^^;
桜澤のが好きってのはやっぱ癖が少ないからじゃないですかね?
幸弘のは音に癖があるし手数が多くて目立し。
あとルックスも桜澤のがよかったかも。さわやかで。

でもテクニックなんかでは幸弘のが上だと思うし
個人的てきにはこのアタックの強いリムショットみたいなスネアなんかも好きなんで
僕は全然良いと思うんですけどね。
ちなみにこのアルバムだと8曲目と11曲目のどらみんぐが好きです。
つーか全体通して8曲目が好き。
何かラルクにありきたりな曲だけど僕は好き。

あとこのアルバムベースも結構面白いことやってますよね。
ディストレーションかけたり6弦べースつかってたり。
ギターと音域かぶりまくりなところがナイス。

返信


これは メッセージ 2363 o808 さんに対する返信です

376o808:2011/07/27(水) 13:33:48
STORMは佳曲 2001/ 5/ 1 20:46 [ No.2376 / 8474 ]

投稿者 :
o808



別に悪い曲とも思わないけどあんだけ大々的に一年間の活動休止を打ち出したんやからせめて「ROSIER」クラスの名曲が出来てから復活すればよかったかと。
「5人それぞれが均等に力を発揮してるのがLUNA SEA」とか少年漫画みたいなことをしょっちゅうぬかしてたけど結局は杉原のやる気が音に左右されたバンドだったなとも思います。彼は人間には聴こえない周波数がどーのこーのとかソロやる前に凝ってたらしいが『SHINE』のころはやんなかったらしい、細かい所はよくわからんがそういう彼のやる気みたいな所が音を左右してたなと。

あとイメージ戦略としてヴィジュアル系が爽やかになること程つまらんものはない、俺みたいに特にファンってわけじゃない側からするとソロで河村があんだけ爽やかにはしゃいだんやからバンドに戻った時こそみんなメイクして我々を楽しませて欲しかった、つーか皆それを期待してたはず。昔みたいに魔女系のカッコは飽きてるだろうから今度はサイバーチックなヴィジュアルでやってみるとか色々手はあったはず、守りに入った時点で終わりですよ。

>河村
いいともにも出てましたね(笑)
そこで彼が今の自分のソロについて「最高に悪ノリしてるって感じ」て言ってたけど、この男は現状をよくわかってるなとも思いました(笑)。

返信


これは メッセージ 2373 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

377o808:2011/07/27(水) 13:34:18
三十路ロッカー 2001/ 5/ 1 20:52 [ No.2377 / 8474 ]

投稿者 :
o808



ふーむこれからもがんばっていただきたい所やが最近俺マシンガンズに冷め気味(^^;
バーベQマイケルも繰り返す聴く程の魅力を感じないし。
やっぱ
アンチャン、ノイジー、サイパン、スッシー
この4人の時が一番バランス取れてて良かったなと。
今なんかグダグダなんやもん(^^;
逆にDASEINには面白みを感じるのが強まってきてますね。

マシンガンズはこれからの動向次第、かっこいい曲出すか次第っすわ。

返信


これは メッセージ 2374 Her_Lament さんに対する返信です

378o808:2011/07/27(水) 13:35:00
>>ラルク 2001/ 5/ 1 21:23 [ No.2378 / 8474 ]

投稿者 :
o808



>リアルお気に入りですか。
まぁトゥルーよりかはね。
>某有名矢風常連人のかたは桜澤〜
へぇそうなんや、俺は矢風も常連HPもマメにロムらないんでそこまでは知らないです。
で、桜澤は仰せのとーり癖が少ないから歌の邪魔をせず歌重視で聴く人には聴きやすいドラムなんだろね。
>ルックス
つーか幸宏が厳しいのかと(爆)。
>8、11
どちらもハイド作曲やね、ラルクて作曲の要はケンが握ってるんやろーけど俺がラルクでイイなと思った時の曲はハイド作曲が多いです、例:HONEY,HEVEN'S DRIVE,flower等
>8曲目が好き
この曲聴くとなんとなくLUNA SEAの「IN FUTURE」を思い出します、どっちもノリがよく好みな曲ですわ。

>ベース
これはアンチ時代から面白いなと思ってました、ベースの本来の役割からはかけ離れてるかもしれんが俺はそういう規正概念に捕らわれてるのはイヤなのでベースはテツの好きにやれば良いと思う。

>テク
おいらは音楽厨房のド素人なんで、ひたすら聴いて感じたままていうぐらいしか出来んのですが俺のド素人な主観からすると
トシ(GLAYのサポート)>>ジョー(DASEIN)>ユキヒロ>真矢>ヨシキ>ヒマワリ>サクラ>まこと(笑)
かなぁ、ドラム詳しい人からすると全然わかってない位置づけかもしれんが一応俺の主観なので。それからこの主観に俺の好みを加えると
ジョー(DASEIN)>>>>>>>その他
となる(爆)。

返信


これは メッセージ 2375 Her_Lament さんに対する返信です

379o808:2011/07/27(水) 13:35:40
ワラタ 2001/ 5/ 1 22:37 [ No.2379 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



>トシ(GLAYのサポート)>>ジョー(DASEIN)>ユキヒロ>真矢>ヨシキ>ヒマワリ>サクラ>まこと(笑)

まこと>森高←つまんね〜

>ジョー(DASEIN)
JOEって兄ィがここていってた3バスするん?凄いね。。聴いてみたいなどんな音んのか。
2バス叩く人達ってどっかしら体いわしてるよね大変なんやろうね。。
でもブーちゃんはいたって健康そう(ワラヒ

おいらは流行りもんJ-POPしかきかんミーハー(死語)やけどhydeの曲好きです。

返信


これは メッセージ 2378 o808 さんに対する返信です

380o808:2011/07/27(水) 13:36:06
へええ・・・。 2001/ 5/ 2 1:16 [ No.2380 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



自分は日曜も仕事で
増刊号も見られないんですけど
個人的に彼の悪乗り路線は
嫌いじゃないかもしれんです(笑)。

*「ウチくる?」では被り物してたらしいですが・・・。*

返信


これは メッセージ 2376 o808 さんに対する返信です

381o808:2011/07/27(水) 13:36:44
わいも基本的にはミーハー 2001/ 5/ 3 15:43 [ No.2381 / 8474 ]

投稿者 :
o808



つーか日本のマイナーシーンにはほとんど興味無いです。
俺みたいにJ−POPに物足りなさを感じて「仕方無く」洋楽聴いてる人だっているわけさ。
カッコつけで洋楽聴きたいならエアロやらボンジョビでも聴いてれば?て感じ。キッスやストーンズやらは論外、見栄張れるよーな代物ちゃうしね。まぁモノも好き好きだから聴くのは本人の勝手でかまわないけどね、見栄は張れんぞと。
因みに俺はエアロ聴くぐらいならB'zを、ボンジョビ聴くぐらいならグレイ聴くよ、まぁどれもあんま興味無いけどね。

>まこと>森高
加藤茶>まこと>森高
加藤茶はマジうまいよ、ビートルズの前夜見るたびに思う。

>JOE
EE JUMPの次の週にDASEIN発売です!このトピ見てる人は絶対買いましょう( ̄− ̄)/

返信


これは メッセージ 2379 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

382o808:2011/07/27(水) 13:37:18
■明日TBS24:35〜25:25■ 2001/ 5/ 3 18:17 [ No.2382 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



いよいよ明日からっすね!
追加番組もあるので改めて貼っときます。

2001年5月4日(金)
TBS 『CDTV-NEO』 24:35〜25:25

2001年5月6日(日)
テレビ東京 『MUSIX!』 21:54〜22:48

2001年5月9日(水)
テレビ朝日 『パパパパ PUFFY』 23:09〜23:54

2001年5月11日(金)
TBS 『CDTV-NEO』 24:35〜25:25

2001年5月15日(火)
2001年5月16日(水)
日本テレビ 『AX MUSIC FACTORY』 25:20〜25:55

2001年5月16日(水)
フジテレビ 『チノパン』 24:40〜24:55

2001年5月17日(木)
TBS 『うたばん』 20:00〜20:54

2001年5月18日(金)
テレビ朝日 『ミュージックステーション』 20:00〜20:54

2001年5月19日(土)
フジテレビ 『めちゃ2イケてるッ!』 19:57〜20:54

2001年5月19日(土)
TBS 『CDTV』 24:55〜25:40

2001年5月25日(金)
日本テレビ 『FUN』 23:00〜23:30

2001年5月26日(土)
NHK 『ポップジャム』 22:20〜23:00


#そう言えばJOEくん達の新曲CDでーたで読んだ通りAX MUSIC FACTORYのオープニングだかエンディングらしいね。
チェキしまぁす(^0^)/

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

383o808:2011/07/27(水) 13:38:01
俺なんかの意見より 2001/ 5/ 4 10:18 [ No.2383 / 8474 ]

投稿者 :
o808



ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835276&tid=a5ka5ja57a1bca 4n2bb3zc0ada4rc0llgeaaa4k8la4ja4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835276&mid=4
この方の意見が的確でわかりやすい表現してると思われます。
是非参考にしてみてください。

返信


これは メッセージ 2380 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

384o808:2011/07/27(水) 13:38:28
助かる 2001/ 5/ 4 10:21 [ No.2384 / 8474 ]

投稿者 :
o808



これで見逃し減りそうですわm(_ _)m
ソニンの動く脚も早く見たい所(^o^)/

返信


これは メッセージ 2382 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

385o808:2011/07/27(水) 13:38:57
『展覧会の絵』 2001/ 5/ 4 17:26 [ No.2385 / 8474 ]

投稿者 :
o808



ラヴェル編曲の方を聴いてみた、やっぱええね。
次はEL&Pの方を聴いてみなくちゃ。
( ̄− ̄)/

返信


これは メッセージ 1804 ___V2___ さんに対する返信です

386o808:2011/07/27(水) 13:39:23
あゆベスト 2001/ 5/ 4 17:38 [ No.2386 / 8474 ]

投稿者 :
o808



をレンタルしてMDに落とした、やっぱバックのオケに力入ってるね〜。
俺が浜崎を馬鹿にしなくなる最初のきっかけとなった「FLAY HIGH」が一番のお気に入りやね、この曲の為だけでもあゆベスト一聴の価値ありやぜ!
ついでに誰がどの曲書いたかもう忘れたけどAVEXは売りかたうまいと素人ながらに思ったよ。絶頂の浜崎に便乗して時期勢力もタイアップしてんのな、鮎猫君が何故DAIやHALを推すのかやっと少しわかったよ(^〜^)

返信


これは メッセージ 2199 o808 さんに対する返信です

387o808:2011/07/27(水) 13:39:55
訂正 2001/ 5/ 4 17:49 [ No.2387 / 8474 ]

投稿者 :
o808



×FLAY HIGH
〇FLY HIGH
ただの打ち間違いだから(^^;

返信


これは メッセージ 2386 o808 さんに対する返信です

388o808:2011/07/27(水) 13:40:26
>Fly high 2001/ 5/ 4 18:53 [ No.2388 / 8474 ]

投稿者 :
Her_Lament



ベストに入ってるFly highは2ndアルバムに入ってたバージョンの方ですね。
個人的にはこっちよりもHALがミックスしたシングルバージョンの
方がいいと思うのでよかったらこっちもレンタルしてみてください(笑)

ちなみにライコスのCMやPVではシングルバージョンが使われてました。
ん?、ライコスは違ったかも。。。あと、PVはシングルのPVだから
シングルバージョンを使うのは当たり前か(笑)

返信


これは メッセージ 2386 o808 さんに対する返信です

389o808:2011/07/27(水) 13:40:58
>あゆベスト 2001/ 5/ 4 19:04 [ No.2389 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



これいいよねぇ〜(*^^*)
曲はええのと萌えるとは又ちゃうねんけどオケっちゅうのかおいらはメロが好きです。

>浜崎を馬鹿に
これ兄ィと同じ感覚です。「お前はケバ過ぎなんじゃ」と毛嫌いしてたんやけど昨年の暮れ辺りかなSEASONS唄う浜崎が妙に可愛く映ってしまい今日に至るみたいな。。

>DAIやHAL
おいら元ELT五十嵐の曲も嫌いじゃないんすわ

色付きメガネのおっさんとduetのLOVEしか知らんかったけどこっちの方が好きかな。

発売から結構経ちましたがこれとジャネットのどっちか流して何時もネットしてるかな。好きなブラック系はちとネットにはリズムが合わないもんで(^^;

個人的にappers,vogue,SURREALがお気にっちゅう感じですね。

#ブリーチCMの曲浜崎かと思ってたら安西なんやね。。ちょっと前の浜崎かと・・何も曲調まで。。

返信


これは メッセージ 2386 o808 さんに対する返信です

390o808:2011/07/27(水) 13:41:26
早速飛んでいってみました。 2001/ 5/ 4 20:56 [ No.2390 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



かなり突っ込んで考察していらっしゃいますね。

参考にしてみます。ありがとうございました。

返信


これは メッセージ 2383 o808 さんに対する返信です

391o808:2011/07/27(水) 13:42:22
邦楽話で盛り上がってるので 2001/ 5/ 4 21:15 [ No.2391 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



私は毛色を変えて洋楽の話でもしてみましょう。

先日念願のシャドウズのベストを買いました(誰も知らないと思います)。
シャドウズはイギリスの誇るキャリア40年以上の大ベテランです。

元はクリフ・リチャードのバックバンドでした。でも、
両者を結びつけて語る方は少ないようですね。

基本的にギターを中心としたインストグループと
いうことで、同系統にはベンチャーズがいますね。

音はかなり繊細な音作りをするグループでして、
それが災いしてかベンチャーズと比べると
地味な印象を与えるのかもしれません。
日本でも大衆の認知度は低いと思います。

ただ、『春はすぐそこ』とか『紅の翼』などは
ソフト・エレキで演奏するなら多分ああしか出来ないだろうな、
というような出色の出来ではないかと思われます。

例えて申しますと、ほわーんという感じ、とでもいうのか、
エレキ的に枯れてみた(笑)とでもいうのか・・・。

今的な音ではないのですが、たまには毛色の違うのを齧ってみようと
仰る方は一度レンタルかなにかで
お借りになられてみるといいかもしれません。

40年間変わらないというのはある種大した物です。
プライマル・スクリームみたいに散々音楽性を変えて
ファンを悩ます(笑)連中も多い昨今ですが・・・。

*気に入られるかどうかは別ですが(爆)・・・。*

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

392o808:2011/07/27(水) 13:42:56
今日も負けかと覚悟したら 2001/ 5/ 4 21:22 [ No.2392 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



今3-3で同点ですね、阪神(微笑)・・・。

たまにはファンを喜ばせてよ、ホント・・・。

9回裏1アウトランナーなし。
バッターは山田。ピッチャーは正津。
サードゴロを打ったのですが、ファールじゃないのかということで
山田選手は猛抗議。

判定が覆って(結局ファウル)星野監督が今度は赤い顔して
出てきました(笑)・・・。

あ、引っ込みました(笑)。

・・・打ち直しの山田選手はセンター前
ヒットで出塁!

・・・続きは各種スポーツニュースで
どうぞ(自爆)!!

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

393o808:2011/07/27(水) 13:43:31
安西 2001/ 5/ 4 21:34 [ No.2393 / 8474 ]

投稿者 :
Her_Lament



>#ブリーチCMの曲浜崎かと思ってたら安西なんやね。。
>ちょっと前の浜崎かと・・何も曲調まで。。

作曲者がkim_joniru_yuuriさんがお気に入りにのappers,
vogue,SURREALなんかでもおなじみの菊池一仁さんですからね。
曲調もHALが編曲でもしたら全く同じになるかもしれない(汗


以下独り言
HEY×3で安西の曲聴いたときイントロの雰囲気が恋心っぽかったり
その他のオケの雰囲気も昔のB'zっぽいなあとか思ってたら
明石昌夫がプロデュース(編曲?)やってたんだね。どーりで(笑)

それにしてもglobeの編曲やった葉山たけしといい今回の明石昌夫といい
やっぱだいぶビーイング抜けてたんだね。抜けるのはいいんだけど・・・ねえ。安西かよ(笑)

別人かもしれないけどMステでやった滝沢君と今井君の作曲に
WANDSのメガネ君こと木村真也の名前があったし。
柴崎浩は反町に曲かいてたし。萎えることはやめて欲しい。

返信


これは メッセージ 2389 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

394o808:2011/07/27(水) 13:44:06
>安西 2001/ 5/ 4 22:00 [ No.2394 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



>appers,vogue,SURREALなんかでもおなじみの菊池一仁さんですからね

なるほど。だからなんですね。誰が作曲したとか余り注意して見ないもんでフォローありがとうございます。(^0^)/

しかし安西は何故こうステップのリズム感がないのやろう。。
Mステの階段降りてくる小柳みたいにぎこちなく映る。。。

>WANDS
この初代わんずの人達ってどうしたんでしょう?ついでにボランも・・
想い出に浸る夜にはボランなんぞでまったり逝く日も偶にあるもんで・・・

返信


これは メッセージ 2393 Her_Lament さんに対する返信です

395o808:2011/07/27(水) 13:44:39
インスト 2001/ 5/ 5 2:46 [ No.2395 / 8474 ]

投稿者 :
o808



というのは個人的に好きな部類なのでチェックしてみたいっすね、ただ
>大衆の認知度は低い
うちの近くのレンタル屋は洋楽に疎いので置いてない可能性が高いかな、もう少し余裕が出来たらチェックしてみたいと思います。

ところで他にもしジャズやそこら辺に強ければそこらへんも紹介してくれたら嬉しいっす。
( ̄− ̄)/

返信


これは メッセージ 2391 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

396o808:2011/07/27(水) 13:45:15
萌え 2001/ 5/ 5 2:53 [ No.2396 / 8474 ]

投稿者 :
o808



には未だになれないや、曲は好感持つよーになったけど本人まだちょっと苦手(^^;
あと浜崎の売りである歌詞も俺は興味持てない。
>メロ
坪を心得てるって感じやね(^o^)/

>五十嵐
ELT1STまでは好感もってました。

>ジャネット
次のシングルカットのPV早く見たいなぁ。

返信


これは メッセージ 2389 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

397o808:2011/07/27(水) 13:45:44
編曲者といえば 2001/ 5/ 5 3:07 [ No.2397 / 8474 ]

投稿者 :
o808



西平彰はなんかいい仕事するなと最近気づき興味持ってます、この人俺のツボに合う。
例えば
ラルクの「Lies and Truth」
宇多田の「Can You Keep A Secret?」
とかのアレンジで思うんですがこの人が担当したもので他に代表曲とか知ってます?今西平彰がちょっとしたマイブームになりつつある。

>Fly highのシングルver
ベストの余った部分には入りそうにないかな、つーことで何かMDの空いてるの探して機会があればレンタルしてみます。

>安西、反町
俺は最近何を馬鹿にしていいのかわからなくなり困っている(笑)(^^;

返信


これは メッセージ 2393 Her_Lament さんに対する返信です

398o808:2011/07/27(水) 13:46:14
■今夜22時TBSラジオ■ 2001/ 5/ 5 19:14 [ No.2398 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



おいらもなるべく聴くつもりですがお暇なら是非是非。(あっ今夜いーじゃんもありましたね。)

2001年5月5日(土)
TBSラジオ 『つんくばん』 22:00〜24:00

2001年5月6日(日)
ニッポン放送
『中澤裕子のオールナイトニッポンサンデースペシャル』
23:00〜24:50

2001年5月9日(水)
文化放送
『ちゃぱら☆FIGHT水曜日は平家みちよのどちらまで?』
23:10〜23:25

2001年5月10日(木)
ニッポン放送
『モーニング娘。矢口真理のオールナイトニッポンSUPER』
22:00〜24:00

>浜崎の売りである歌詞
いままで気にせずノリで聴いていたので言われて目を通してみましたが
女の子には大絶賛かも知れんが男子諸君にはちとって感じかもしれませんね。


#二重投稿やったらごめんちゃいです。

返信


これは メッセージ 2396 o808 さんに対する返信です

399o808:2011/07/27(水) 13:47:06
>ボランとわんず 2001/ 5/ 5 21:11 [ No.2399 / 8474 ]

投稿者 :
Her_Lament



ボランについては全くと言っていいほど情報ないっす。(汗
97年(96かも)に活動停止したあとは本人達が関わってない
リミックスアルバムと解散時にベストが出たくらいで。。。

わんずについては各メンバーごと解説。

○上杉昇&柴崎浩(Vo&Gt)
WANDS脱退後バラバラに楽曲制作をしてたが結局al.ni.coというユニット結成。
上杉の方から柴崎の方にサウンドプロデュースを依頼したらしい。
98年3月、10月、99年1月にシングル
同じく99年3月にアルバムをリリースしライブも行ったが
その後は前にいった反町への楽曲提供以外全く動き無し。
ちなみにWesugi&ShibasakiがWANDSの由来。

○大島康介(きーぼーど)
わんずが売れ始めたときにはもういなかった人(笑
デビュー3曲目のもっと強く抱きしめたならまでこのひとだった。
脱退後もワンズには楽曲を提供し時の扉、恋せよ乙女などがヒットしてる。
脱退後はSO-FIというユニットを結成、それをB'zの松本が気に入ったのもあり
98年のB'zのツアーに参加したり、去年のMayという曲の編曲をしたりしてる。
肝心のSO-Fiのについて活動はしていないが解散はしてないと思う。

○木村真也(メガネ君)
二代目キーボード。
主要メンバー二人が抜けた後リーダーとしてちゃっかりワンズに居座ってた(笑)。
解散後は結構謎。バーチャルアイドルに曲提供したり
ジャニーズに曲提供したりしてるようなので
裏方としてやっていくのかも

○和久二郎&杉本一生
多分知らないと思いますが一応解説。
上杉、柴崎脱退後のワンズのぼーかるとぎたー。
謎な人たち。名前もW&Sになぞらえた芸名で本名すら謎。
杉本はB'z松本の武道館無人ライブでサポートギターやってた。

返信


これは メッセージ 2394 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

400o808:2011/07/27(水) 13:47:42
>西平彰 2001/ 5/ 5 21:17 [ No.2400 / 8474 ]

投稿者 :
Her_Lament



ひむろっくのKISS MEなんかが一番売れたのかな?
アーバン・ダンスとかJEALOUSYを眠らせてなんかもこの人ですね。
宇都宮隆がやってたぼよぼぞの曲は全部この人。(笑)
後は知らないです(笑)

返信


これは メッセージ 2397 o808 さんに対する返信です

401o808:2011/07/27(水) 13:48:45
由来 2001/ 5/ 5 23:57 [ No.2401 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



>Wesugi&ShibasakiがWANDSの由来
そうやったんですか。当時リアル工房でしたのでなんでWANDSなんやと思ってたのを思い出しました。
Her_Lamentさんのカキコみて懐かしく想いアルバム「時の扉」今流してます♪
個人的にはこのまま君を奪い去りたいや世界中〜みたいなしっとり系が好きですね。
でもこの時代ってボラン含めてしっとり系が流行った気がするようなしないような。。

しかしWANDS,T−BOLAN,ZARD,Bz,名前のインパクトでつけるんですかね。。まぁそんなんいったら今活躍中のバンドもそうですが・・・
昔はミーハー丸出しでよく売上貢献したもんです。

返信


これは メッセージ 2399 Her_Lament さんに対する返信です

402o808:2011/07/27(水) 13:49:10
ちょっと大き目の所に行かないと 2001/ 5/ 6 0:08 [ No.2402 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



シャドウズは無いかもしれませんねえ・・・。

あと、ジャズは詳しくないです。
古めのR&Bなら幾つかレパートリーが
あります(ルーツは似通っている部分もあり)。

また時間がある時にやってみますね。

返信


これは メッセージ 2395 o808 さんに対する返信です

403o808:2011/07/27(水) 13:49:38
ども 2001/ 5/ 6 20:53 [ No.2403 / 8474 ]

投稿者 :
o808



>ひむろっく、ぼよぼぞ
うーん、たまたま良いのにめぐっただけなのかな(汗)。

>Jさん
気が向いた時にでもよろしくっす。

返信


これは メッセージ 2400 Her_Lament さんに対する返信です

404o808:2011/07/27(水) 13:50:50
わんずにぼらんか 2001/ 5/ 6 21:02 [ No.2404 / 8474 ]

投稿者 :
o808



その時俺J−POPに全然興味なかったな
基本的に俺哀愁を帯びたメロというのが好きじゃないし(←本当に日本人か?w)
俺の中でJ−POPて
3!
2!
1!
Break down!
この衝撃から始まってるのよね。

>「時の扉」
そういやこの頃学校から帰ってくるとよくこのCM流れてたな
今考えるとこれもレコード会社の戦略やったのかな?と思う。

>歌詞
俺も基本的に邦楽でも歌詞重視しないんだよね
グ〇イやソ〇ィアみたいに寒いのでなければ全然OK!

返信


これは メッセージ 2401 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

405o808:2011/07/27(水) 13:51:19
>由来 2001/ 5/ 7 19:05 [ No.2405 / 8474 ]

投稿者 :
Her_Lament



>個人的にはこのまま君を奪い去りたいや世界中〜みたいなしっとり系が好きですね。

わんずのしっとり系といえば僕の中では「ありふれた言葉で」なんですがマイナーですよね(^^;
ちなみに「恋せよ乙女」のカップリングでシングルコレクション+6にも入ってます。

>しかしWANDS,T−BOLAN,ZARD,Bz,名前のインパクトでつけるんですかね。。

T−BOLANはT.REXのマークボランをから来てるんですよね。
あとのZARDとかB’zとかDEENとかは語感がいいからみたいですけど。

返信


これは メッセージ 2401 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

406o808:2011/07/27(水) 13:51:59
衝撃 2001/ 5/ 8 18:48 [ No.2406 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



>Her_Lament さん
マーク・ボラン・・よく知らんですが逝ってしまった人っすね。
情報って言うのかな?由来についてありがとうございます。毎度毎度勉強になります。

>JPOP
おいらにとっての衝撃って何やろう?
昔からアルバム派ではなくお気にのシングルレンタルしてきてエムディってただけやし。。。
親戚のあんちゃんの影響かしらんけど暴威なら小さい頃聴かせてもらったり
髪の毛立ててもらって喜んでいたかもしれません。

洋楽やとなんやろ多分初めて自分で買ったCDは2 UNLIMITEDとかCCmusic factory←いたよねこういうの
みたいなダンス系やったと思いますね。これからココでよく見る名前のロック系やつとか時間を見つけてチェックしてこうかななんて思うこの頃。

でも、堂本兄弟チラッと観て思ったんやけどミュージシャンってええね。
っちゅうかおいらにとって楽器出来る人が羨ましいっす。
ヤマハピアノ教室でも逝こうかな(w

最後にあーゆうのジャムって言うんでしょ?即興でやるみたいな感じ?

返信


これは メッセージ 2404 o808 さんに対する返信です

407o808:2011/07/27(水) 13:52:25
マークボラン(1947〜77)についてちょっと 2001/ 5/ 8 20:38 [ No.2407 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



横レスです。
彼はT・REXの看板アーティストだった人です。

有名な作品は色々ありますが、やっぱり
『ゲット・イット・オン』でしょうか。

洋楽好きな人の間でも中々人気があって
CDも結構容易に入手できます。
来日公演も2回してますね。

では一先ず。

返信


これは メッセージ 2406 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

408o808:2011/07/27(水) 13:53:13
ここまで言っておいて何だが 2001/ 5/ 8 22:04 [ No.2408 / 8474 ]

投稿者 :
o808



俺基本的にバンドサウンドって嫌いなんだよね(^^;
ただネット初めてみるとそんな俺でも楽しめるバンドを見つけたからここでアレが好きコレが好きって言ってきたけどね。

俺好き嫌いが激しいのよ、だからそんな俺が楽しめるのを日夜探してるわけさ、それは邦楽洋楽関係無し。
俺は音楽の知識が欲しいわけじゃなくて単純に良い音に巡り合いたいだけなのね
だから本物と祭り上げられているが今やJ−POP以下になっているモノはどーでもいいのよね(特に古いロックに多い)
増〇は2chで必死に知識をかき集めてそれを2chで見栄張ってるが(笑)
ああはなりたくないわけ。

そうしてるとクラシックに興味が向くのは自然な成り行きなのよね。
今一番興味あるのはオペラなんだけど何から手を出せばええのやらといったところ。

>エムディ
そんな昔からMDあったっけ(^^;
まぁ俺もアルバム単位より曲単位のほーが好きやったわけなのやが
最近は日によるかな。

>ダンス系
この系統って進歩早いよね、
ちょっと前の洋楽なら今のJ−POPの方が上になってたりするし(^^;
向こうで現在進行系で評価が高いモノってやっぱ電圧というか音圧が違うもん。
やはり古いものにばかり固執してちゃ良い音楽には巡り合えないんだなと思う。

返信


これは メッセージ 2406 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

409o808:2011/07/27(水) 13:53:49
ど〜もJさん(^0^)/ 2001/ 5/ 8 22:06 [ No.2409 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



>『ゲット・イット・オン』
名前ではピンとこなかったんですが聴いてみて「おぉ〜これは知っとる」っちゅう感じです。
ここでチェックしました。
ttp://webcasting.telesam.com/t-rex/indexb.html

よく洋画のBGMとかでながれてますね。
これまた勉強になりましたm(..)mありがとうです

返信


これは メッセージ 2407 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

410o808:2011/07/27(水) 13:54:19
おいらも 2001/ 5/ 8 22:52 [ No.2410 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



全くと言っていいほどの音楽音痴っす。
CDショップにいっても陳列されとるやつから試聴しますしミュージシャンに対する予備知識など無しで
人から伝わってきたりFMで聴いたりして自分がええなぁと思ったもんしか最近は買わないかもしれませんね。

だってJPOPなんてとくにアーティスト先行で飛び付いた結果
シングルカットされた以外の曲がはずれやったみたいなのが結構ありましたしね。。

>クラシック
学校とかで聴いた以外は弦楽セレナードしかしらないっす。
なんかいいのめっけたら又ここに兄ィなりの感想なんぞを・・

>MD
上手く意味が伝わらなかったですね・・すみませんm(..)m
ここ2・3年のJPOPSについてやったんですが(^^;

>進歩早いよね
全くっすね。
ちょっと目離しとる隙にドンドン新しいのが入ってきますしね
でも全部に手を付けてると何がなんだか解からなくなってくるので
おいらは人の意見っちゅうのを大事にしたくなってくるんですよ。

返信


これは メッセージ 2408 o808 さんに対する返信です

411o808:2011/07/27(水) 13:54:41
いえいえ(笑) 2001/ 5/ 9 20:11 [ No.2411 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



ゲット・イット・オンは飛びぬけて有名ですが、
他も数曲CMソングがありますね。

*自分のPCではリンク先のサイトの
音声ソフトが上手く動作しません
でしたが(苦笑)・・・。残念・・・。*

返信


これは メッセージ 2409 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

412o808:2011/07/27(水) 13:55:13
Scenes From A New York 2001/ 5/ 9 21:20 [ No.2412 / 8474 ]

投稿者 :
o808



購入しました(^o^)/
この内容は長く楽しめることになるだろうね
やっぱDREAM THEATERカッケー!
Finally Freeでの最後のドラムソロはすげーなと思う。
The Spilit Carries On最高!

あとやっぱLERNING TO LIVEは素晴らしい曲なんやと再確認しよ。

ルーデスってシンセ一台であのプレーしてんのな、これまたすげー

とにかくリアルタイムでこの作品を見ることができて本当嬉しいわ!!
( ̄− ̄)/

返信


これは メッセージ 1982 o808 さんに対する返信です

413o808:2011/07/27(水) 13:55:47
要はそういうことでしょ 2001/ 5/ 9 22:42 [ No.2413 / 8474 ]

投稿者 :
o808



ttp://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=989163098&st=127&to=127&nofirst =true
他にもこう思ってた人いたんやね。

返信


これは メッセージ 2206 o808 さんに対する返信です

414o808:2011/07/27(水) 13:56:16
R17 2001/ 5/10 21:55 [ No.2414 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



このドラマ見てます?
おいら今日初めて観たよ。。くやしいなりね
もっと早く気付くべきだったのね(T_T)
ネタが満載でなんかハァハァもんですよぉ〜

中谷みたいなスクールカウンセラーみたいに敏感に揺れる思春期の女子高性達の心に入り込むっちゅうのもエエかもしれないっすね。

ちくしょぉ〜本家で熱く逝きたかったっす。。

女の子がカヨワイ喘息持ちってのもいいね。

これから毎週みてやるっす。女子校・・ハァハァ・・

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

415o808:2011/07/27(水) 13:56:45
サイモンとTK氏のつながりに驚愕!! 2001/ 5/10 22:34 [ No.2415 / 8474 ]

投稿者 :
Pilgrimmonk



>o808さん、こんばんわ。
お久しぶりです、まだまだ808番までは遠き道のりでございますが、808番はo808さんのものですから、それまで地道に頑張ります(笑)。あはは、なんと検索したら僕の名前が出てくるわけですか?(笑)。いやー嬉しいやら恐ろしいやらですね。検索機能のすごさに驚きです。あ、僕もTo The EndやPeople Passing By好きです。

個人的にはあと心を揺さぶられたのは、Never Learn To Flyですよ。「小さいころに見た死んでいたあの小鳥・・空を飛ぶことを知らずに死んでしまったあの鳥を木の傍に埋めてあげた・・今自分は死の間際にいるけど、あの決して飛ぶことを知らずに死んだあの鳥を今でも忘れない、俺もあの鳥が埋められているあの木の傍で死にたい・・」というような内容のことを歌っていたと思いますが、あの歌詞はパワフルでヘヴィーだとおもいました。最近は音楽よりも歌詞がヘヴィーな内容のものが心に浸透してきます。ダニエルの書く詩というのは深みがあるし、あの音楽とともに歌のフレーズが出てくるのをかみ締めながら聞いていると本当にすごいなーと思わされます。

あ、バックストリートボーイズって結構よく聞いていますよ。個人的にはMillenium派なんですけどね。ボーカルハーモニーが素晴らしいし、この暗い世の中に一条の光を与えてくれる感じですよね。僕もよいものはジャンル関係なしで認めますので安心してください。僕のほうこそo808さんと出会えて新しい財産ができたと思っています。やっぱり出会いって大切ですよね。

おおーDerek Sherinianのイナーシャゲットおめでとうございます。僕もデレクはワイルドなプレーで力を発揮するという意見大賛成です。

おおーSimon Phillipsも参加ということでおいしいですよね。というかデレクが一緒にプレーする人達というのもかなりクオリティーがしっかりしているので安心できますよね。Planet Xでも参加していたリズム隊なんて超すごい人達ばかりに口があんぐりでした。一回東京公演あったみたいですが、見た人達が羨ましい。個人的には彼の場合、どうしても紹介されるときに元ドリームシアターという肩書きで紹介されますけど、もう彼はドリームシアターのイメージから完全に離脱しつつある人だと思っていたりします。

なんとサイモン・フィリップスってTKのユニットにも参加していたわけですね。おおーこれは凄い、サイモンは実力派ですし、百戦錬磨のツワモノなドラマーですからいい仕事しているんですよね。サイモンのプレー好きな人多いですよね。何を隠そう実は僕は今年のベストドラマーはサイモンにしようかなーとか思っていました。さらにそのサイモンの凄さを分かって起用してくれたTK氏はエライ。さすがは隠れプログレファン!!、よくぞ選んでくれた。素晴らしい^^。

PLANET Xも凄かったけど、やはりソロ作品も凄いわけですね。貴重な情報ありがとうございました(^o^)丿

>Jamesヘンドリックスさん、
大変お久しぶりです、ご無沙汰しておりました。憶えてくれて感謝です。最近Jimi Hendorixのなにか面白い復刻版ありましたでしょうか?。ヘンドリックスさんは、やはりElectric Ladylandあたりが一番好きですか?。

返信


これは メッセージ 2364 o808 さんに対する返信です

416o808:2011/07/27(水) 13:57:13
>R17 2001/ 5/11 0:59 [ No.2416 / 8474 ]

投稿者 :
GODFINGER_99



Rー17見てますよ。

>ネタ満載

今週は軽いレズネタありましたねえ。
初めの方なんか栗山千明がティンコムギューしてたし(笑)

これだから学園モノって好き

返信


これは メッセージ 2414 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

417o808:2011/07/27(水) 13:57:44
ある番組によると 2001/ 5/11 21:29 [ No.2417 / 8474 ]

投稿者 :
o808



音楽で快感を得るにはクラシックが一番効果的らしい、ポップスが脳の50%くらいしか浸透しないのに比べクラシックは脳の奥まで浸透するらしい(ここまで言うと俺が何の番組見てたのかわかる人にはわかって恥ずいのやが(笑))。

なるほど俺は音楽に「名声」や「泣き」ではなく「刺激と快感」を求めてるわけだからクラシックを聴きたくなるのは本能として当然やったわけなんだね。

>学校とかで聴いたの以外
俺は今そういうのから聴き直してる最中です。
で、今のところ好きな作曲家はスメタナやモーツァルト
これからもっと色々聴きたいところです。

>人の意見
俺は音楽雑誌というものをまずあんま見ないので音で判断するしかない、評論家のアホな意見に洗脳されたくないのもあるし。
だから多くの人の意見というのを大事にしたいというのは俺も同意。

返信


これは メッセージ 2410 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

418o808:2011/07/27(水) 13:58:23
道のり 2001/ 5/11 22:00 [ No.2418 / 8474 ]

投稿者 :
o808



>808番まで〜
大雑把に計算してもあと一年はかかるでしょうね(笑)。

>嬉しいやら恐ろしいやら
日本のPAIN OF SALVATIONファンの人にはピルグリムさんは有名人なのかも知れませんね(笑)。

>Never Learn To Fly
POSて全てのアルバムがコンセプトアルバムなのにこの曲ボーナストラックであるのにアルバムの中盤に挿入されてますよね。だからアルバム通して聴く時つい飛ばしちゃうんですが、なるほど歌詞深いんすね〜。
仮に俺が英語得意でもダニエルの書く歌詞というのは情報量が多いので把握できんかもしれんっす、どこかにアルバム毎のコンセプトのガイドでもあると嬉しいんですがそれには彼らがもっと有名になってくれないと無理っぽいっすね(^^;
POSのこれからに期待します。

>バックストリートボーイズ
実は俺一枚も聴いてないんすね
これを機会に今度聴いてみよっと!

>PLANET X
ヴァージル・ドナティて何か主役を食うぐらいの存在感が凄いと思いました。
デレクに一つひっかかるとしたら、彼よくギターに近い音色でプレーするじゃないですか、だから聴いてる時これはデレクのプレーなのかと迷うことが多々あるのでもっとシンセ独自の音色使ってくれたらわかりやすいんだけどな〜と。まぁ贅沢な悩みなんですけどね(笑)。

>サイモンを起用
因みにこれはプログレカテでも一時話題になったTM NETWORKの『MAJOR TORN-ROUND』のことです。
まさかこんな所でそんな高名な方のプレーを聴けるとは思ってもみませんでした、きっとギャラは高かったんだろうなぁ(笑)。

返信


これは メッセージ 2415 Pilgrimmonk さんに対する返信です

419o808:2011/07/27(水) 13:58:47
>>R17 2001/ 5/11 22:03 [ No.2419 / 8474 ]

投稿者 :
o808



見てなかったです。

なるほどネタの宝庫なのか、来週から忘れんよーにしよっと。
( ̄− ̄)/

返信


これは メッセージ 2416 GODFINGER_99 さんに対する返信です

420o808:2011/07/27(水) 13:59:24
Pilgrimmonkさんに明るく返信(笑)。 2001/ 5/11 22:23 [ No.2420 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



どうもこんばんわ。タイトルはあんまり意味ないです(笑)。

で、ジミヘンですが、オリジナルアルバムの「復刻」は
既に済んでいますので、その方面での掘り出し物はありません。
で、個人的な愛聴盤は、レディランドも勿論そうですが、
寧ろセカンドアルバムの方かもしれません。
音の繊細さや創造性という点では寧ろ
あのアルバムの方が上だと思います。
レディランドは「リトル・ミス・ストレンジ」がなきゃ
素晴らしいアルバムになったのに・・・(苦笑)。

個人的には1982年発売の「ジミ・ヘンドリックス・コンサーツ」を
中古レコード屋で500円で入手できたのは
つい最近の収穫です。
オリジナルのCDは発売後即廃盤になっていましたから・・・。
因みに、欧州盤です。

ジミヘンについてはこんなニュースもあるようです。
ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/ongakudb/20010510/odbent001.html

まあこのインフォメーションだけから判断すると
ちょっとこれは言いたい事だらけになりますねえ(苦笑)・・・。

全然関係ないですが、最近RADIOHEADを人から薦められて
ファーストアルバムを買ってみました。
結構好きになるかもしれません。

以上、私の近況報告でした。

返信


これは メッセージ 2415 Pilgrimmonk さんに対する返信です

421o808:2011/07/27(水) 13:59:52
おとなつ発売記念age 2001/ 5/15 21:01 [ No.2421 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



出荷枚数が少ないのか人気ないからなのか分りませんが
ウチの最寄駅前にあるタワレコにはフライングしてなかったです(T_T)

明日また帰りに寄ってみてないなら今回PVあきらめかな・・・

今夜・明日とAXっすね。

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

422o808:2011/07/27(水) 14:00:19
買ったよん♪ 2001/ 5/15 22:40 [ No.2422 / 8474 ]

投稿者 :
o808



もちPV付きのやつね。
確かにちょいと店はしごしたかな(^^;
「うどんがからい」
「パンダがいない」
には背筋が凍るよーな寒さで暑い夏には丁度いいんでは?(笑)。

でもTVで初披露の時にも思ったが途中からリズムだけになって次第にサンバになるのは面白いと思うよ。

ソニンはやはりかわええ( ● ´ ー ` ● )

返信


これは メッセージ 2421 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

423o808:2011/07/27(水) 14:00:47
re:おとなつ発売記念age 2001/ 5/16 0:59 [ No.2423 / 8474 ]

投稿者 :
your_mother



>明日また帰りに寄ってみてないなら今回PVあきらめかな・・・

僕も会社抜け出して探してみたのですが、売ってなかったです。
PV、あきらめかも知れませんな。
しかし、確か握手券が入っていたのではないでしょうか?
券が無効になってから出てくるかもね。
明日、いえ今日ですな。又探しに行きます。
義務は果たしまっせ(笑)。

>次第にサンバになるのは面白いと思うよ。

両手広げて胸揺さダンスのところがよいですな。
あの谷間に顔を埋めたいと思う今日この頃。ぷるぷるして欲しいね(笑)。

乳ということで、今日はjrじゃなく、親父の方で来ましたわい。

返信


これは メッセージ 2421 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

424o808:2011/07/27(水) 14:01:18
>買ったよん♪2人目 2001/ 5/16 19:48 [ No.2424 / 8474 ]

投稿者 :
kim_joniru_yuuri



getいぇ〜い(^0^)/
デイリー4位やって!このまま逝って欲しいっすね。

んでもって、飯喰ってからゆっくりと鑑賞します。

今夜チノパンですね。

返信


これは メッセージ 2422 o808 さんに対する返信です

425o808:2011/07/27(水) 14:01:45
あ 2001/ 5/16 21:38 [ No.2425 / 8474 ]

投稿者 :
o808



jrてそういう意味だったんすね(笑)。
おいらは顔も埋めたいがjrも埋めたいっすね、ぷるぷると(*^^*)

返信


これは メッセージ 2423 your_mother さんに対する返信です

426o808:2011/07/27(水) 14:02:12
4 2001/ 5/16 21:39 [ No.2426 / 8474 ]

投稿者 :
o808



この調子で一週間乗り切って欲しいね。

返信


これは メッセージ 2424 kim_joniru_yuuri さんに対する返信です

427o808:2011/07/27(水) 14:02:48
V2好きって 2001/ 5/16 22:06 [ No.2427 / 8474 ]

投稿者 :
o808



ttp://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%be%ae%bc%bc%c5%af%ba%c8%a1%a1YOSHIKI&n=25 &hc=0&hs=0
結構いるのね(^〜^)

返信


これは メッセージ 2385 o808 さんに対する返信です

428o808:2011/07/27(水) 14:03:10
THE MAIN LORD/globe 2001/ 5/16 22:13 [ No.2428 / 8474 ]

投稿者 :
o808



この曲のアルバムバージョンさぁめっちゃカッコよくなってるんだけど
これでドラム叩いている人って有名なのかな?かなり良いモノ叩いてるよね。

返信


これは メッセージ 2287 o808 さんに対する返信です

429o808:2011/07/27(水) 14:03:51
こんちわ。 2001/ 5/17 3:38 [ No.2429 / 8474 ]

投稿者 :
jibiinkoka



&初めまして、でイイのかな?

なんかね、最近いろいろヤフで喋りたくなった気がするんで
ここにお邪魔していいかな?

ここの常連さんって何人くらい居らっしゃるんだろかね?
まあいいや、これからボチボチと
ここでレスしたり独りゴト言ったりするんで、
相手してくらはい。
o808さんはじめ、常連のみなさんどうぞヨロシク。

>ジミヘンさん
たまに音楽話するけど、面倒見てもらえます?
いやいや、あなたに比べりゃホントに狭〜い範囲でしか洋楽を知らないけど

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

430o808:2011/07/27(水) 14:04:36
>こんちわ。 2001/ 5/17 18:21 [ No.2430 / 8474 ]

投稿者 :
o808



>初めましてでいいのかな?
何度目かましてですよん(^〜^)
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=1834684&tid=a1xnwbbfea1yga ea4af8la4ja4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1834684&mid=1039

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=1834684&tid=a1xnwbbfea1yga ea4af8la4ja4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1834684&mid=1049

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=1834684&tid=a1xnwbbfea1yga ea4af8la4ja4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1834684&mid=1100

>お邪魔していいかな?
どぞ〜。

>常連さんって何人くらい〜
まぁ常駐するもちょっとよっていくだけも各々の自由にしています。昔来たことある人も何時でも顔出してええよん。

>ヨロシク
ヨロシク〜。
( ̄− ̄)/

返信


これは メッセージ 2429 jibiinkoka さんに対する返信です

431o808:2011/07/27(水) 14:05:16
jibiinkokaさんお久しぶりですね。 2001/ 5/17 21:09 [ No.2431 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



最近またしばしば娘。カテの方で
お名前お見受けしてました。
またこちらにもいらっしゃるのですね。
改めましてよろしくお願いいたします。

>音楽話

ここに来られる方は好きな音楽も結構微妙に違ったりしますね(笑)。

私は洋楽派だったりするのですが、
これが洋楽が好きな人同士でも
好みが違ったりしますし、聞いていてこちらの方が勉強になったりします。

私は音楽を系統立ててクタイプではないですので
ご参考になるお話ができるかどうかは
分からないのですが(笑)
まあ何かありましたらそちらの方もよろしくお願いいたします。

洋楽については自分のサイトに守備範囲を記していますので
もしよろしければそちらもご参考までに
どうぞ!

では一先ず。

返信


これは メッセージ 2429 jibiinkoka さんに対する返信です

432o808:2011/07/27(水) 14:05:48
丁度自分がyでデビューした辺りの頃の 2001/ 5/17 21:16 [ No.2432 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



投稿ですね。
懐かしいなあ。
よく一連のやり取りは覚えてます。
一番上のは自分がらみの投稿でしたので(笑)・・・。
まだ緊張感一杯で投稿してた頃です(笑)。
因みにここにはデビューしてすぐに来ました(というか、来たかった・・・笑)。
ちょっとふらり、どころか、もう自分も
何気に10ヶ月目になりますね・・・。

>常駐するもちょっとよっていくだけも
>各々の自由にしています。

懐深い所もここのいいところですね。
ここでは自分も本当に最近はのんびり出来ます(笑)。

最近は娘。カテよりもここに来る方が多かったします。

おう、懐古モードに入ってしまいました(笑)。
ではまた!

返信


これは メッセージ 2430 o808 さんに対する返信です

433o808:2011/07/27(水) 14:06:19
『Forbidden』 2001/ 5/18 20:24 [ No.2433 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



「You don't have permission to access /bbs on this server」

エラーメッセージが英語になってるんですけど
サーバーのシステムが変わったのかな・・・?

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

434o808:2011/07/27(水) 14:07:24
いやあん 2001/ 5/18 20:25 [ No.2434 / 8474 ]

投稿者 :
jibiinkoka



過去ログをほじるクセも相変わらずで…
にしても、お二人ともモノ覚えいいのねん。

あの時はねえ、えらくマイペースな人がやって来たけど
この人もそのうち \(≧血≦;)うひょおおお とかやりだすんかいな…
とか思って、余計なちょっかい入れちゃったんだけど
その後も至ってジェントラーなジミヘンさんで (^_^;

いやあ、今振り返ると、実に失礼なこと言ってますね。
ゴメンナサイ

でも、もう1年近く前の話なのね。早いものね

最近は、名無しさんで喋るのにマンネリを感じちゃって。
あそこって、どの板にしろ、いつの間にか名無しさんの情報板みたいになってきちゃって
逆に雑談&駄レスはコテハンにお任せ、となってる気がすんのね。
議論したり客観意見を述べたいなら、コテハンより
名無しさんの方がよっぽど説得力あるのになあ、と思うことが結構あるんだなあ。
コテハンがいい感じでスパイスになってることもあるんだけどね。
ひょっとしたら、いつかアホ板として再びyahooの時代が来るかも。

、、、かどうかは分かんないけどさ(笑

まあ、モカテにしろ、この北極カテにしろ
ちょびちょびマターリお知り合いが増えていったらいいなァ、と思っとりマス

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

435o808:2011/07/27(水) 14:07:54
>サーバーシステムが変わった? 2001/ 5/18 20:35 [ No.2435 / 8474 ]

投稿者 :
jibiinkoka



みたいっスね。この時間帯でerrorなるのもね〜
どーせまた改悪ってトコですかね
最近のヤフ事情はよくわからないけど

返信


これは メッセージ 2433 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

436o808:2011/07/27(水) 14:08:23
どうもこんばんわjibiinkokaさん 2001/ 5/18 20:52 [ No.2436 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



あ、いえいえ、最初の頃の事の方が
かえって記憶に新しかったりします(笑)。

>\(≧血≦;)うひょおおお

こういう顔文字は好きなんですけど、私のキャラに合わないです(笑)。
でも、マイペースというのは当たりですね(笑)。

>その後も至ってジェントラーなジミヘンさんで (^_^;

ありがとうございます。
何とか10ヶ月ちょいもってます(笑)。

>名無しさん

自分はあそこはたまにロムするだけで
事情はよくは分からないですが
yでもあちらでもずっと出入りしていたら
色々な体験をして色々思うことも出来てくることでしょう。
何がしかの図式ができるという点では
2chもyも変わりないのかもしれませんね。

ただ、私は私でやはり最近のyには言いたいことが
沢山!!・・・

・・・言わないでおきますが(笑)。

ここに来た時位はのんびりしましょう。
その方が自分の性にも合ってますし・・・。

サーバーはそれにしてもエラー頻発ですね・・・。

リロードすれば何とかはなるけど、
これでテレホに前と同じく激重&激遅とかなったら
ホントにただの改悪ですよね・・・。

トップにお知らせも何もないし・・・。

返信


これは メッセージ 2434 jibiinkoka さんに対する返信です

437o808:2011/07/27(水) 14:09:00
聖飢魔Ⅱ 2001/ 5/18 20:58 [ No.2437 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



>1999年末に解散したバンド、「聖飢魔Ⅱ」を
>何曲か聴かれた事はありますか?

「蝋人形の館」「悪魔の果実」「ウィナー」
「白い奇蹟」「ネバーエンディング・ダークネス」
「ルナティック・パーティ」・・・

・・・ええと、あと曲名を忘れてるのもあるんですが(汗)、
彼らは結構好きでした。
特に中期の辺りまではそうですね。

(本稿ごまだれパワーさんへのレスです)

返信


これは メッセージ 1 o808 さんに対する返信です

438o808:2011/07/27(水) 14:09:31
サーバー 2001/ 5/18 21:53 [ No.2438 / 8474 ]

投稿者 :
o808



サーバー
最初俺はHN消されたのかと思ったよ(笑)。
なしてヤフーは改悪がお好き?(^^;

返信


これは メッセージ 2435 jibiinkoka さんに対する返信です

439o808:2011/07/27(水) 14:10:02
にちゃん 2001/ 5/18 22:07 [ No.2439 / 8474 ]

投稿者 :
o808



俺は去年の今ごろはほとんどロム専に近い状態でした。
けどモ娘。カテ1頭の悪いのが俺の口調を真似て発言したり、またそれをを気付かない輩が多くて、、なんかそれまで遠慮してた自分が損な気がしてきたので現在は書こうと思った時はちょくちょく書きこんでます。
因みにコテハン経験はまだありません。

なのでにちゃんねらー歴は長いんですが浅く利用してるので耳鼻咽喉科さんほど内情に詳しくないです(^^;

#しかしあいつは俺の真似はするくせに未だに誰かを俺と思い込む癖があるよーで(^^;
あいつに反感買ってるやつなんてモカテ常連、ロム専含め山のよーにいるっつーの(笑)。

返信


これは メッセージ 2436 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

440o808:2011/07/27(水) 14:10:32
>THE MAIN LORD/globe 2001/ 5/18 22:13 [ No.2440 / 8474 ]

投稿者 :
Her_Lament



ドラムの人調べたけど全然わかんなかった(^^;
わかったのはtrfなんかでも叩いてたってことぐらい。
小室の御用達かな?

返信


これは メッセージ 2428 o808 さんに対する返信です

441o808:2011/07/27(水) 14:11:13
せいきまつ 2001/ 5/18 22:17 [ No.2441 / 8474 ]

投稿者 :
o808



よー知らんすね。
俺はその頃消防ぐらいやったんでああいう派手な格好してたものって生理的に受け付けなくて全部大嫌いでした、思い付くあたりで聖飢魔II、X、筋肉少女隊etc「気持ち悪い」としか印象なかったです。『音』で判断するよーになってからは変わりましたけどね。

聖飢魔IIは解散の時よくTVに出てたけどそこで初めてデーモン小暮って以外と歌うまいということを知りました。
ヘイ3出た時「1999地球征服完了」と銘打って松本に「全然征服された気せーへん」と言ってたのにめちゃうけた記憶あります(笑)。

返信


これは メッセージ 2437 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

442o808:2011/07/27(水) 14:11:46
へぇ 2001/ 5/18 22:22 [ No.2442 / 8474 ]

投稿者 :
o808



情報どーも(^-^)
TRFでも叩いてたんかぁ
小室の馴染みのスタジオミュージシャンなのかもね。

しかしこの曲元がショボかったのもあるけど
久保のいかにも仕事でやりましたって感じのアレンジや
なんだったらケイコのコーラス入れちゃおうか?
みたいな適当感じがいい結果生み出しちゃってるよね、これぞマジックだ(笑)。

返信


これは メッセージ 2440 Her_Lament さんに対する返信です

443o808:2011/07/27(水) 14:12:13
訂正 2001/ 5/18 22:25 [ No.2443 / 8474 ]

投稿者 :
o808



×松本に〜と言っていた
○松本に〜と言われていた

返信


これは メッセージ 2441 o808 さんに対する返信です

444o808:2011/07/27(水) 14:12:55
言われるままに来てみたけど・・・ 2001/ 5/18 23:31 [ No.2444 / 8474 ]

投稿者 :
GOMADARE_POWER



なんじゃこりゃ!!

なっなんなんだ!このトピは?!

kimさんや耳鼻咽喉科さんはじめ、
俺がレスかわした人、そーで無い人(でもほとんど知ってるひとばっか!)
もいるけど、

ほとんどモカテの人達ぢゃないか!
いや、マジ素で驚いてますよオイラ・・・。

自分じゃ大抵モ関連はROMったつもりでいたけど、ほんとココはしらなんだ・・。

ジミヘンさん、ゴメンナサイ。
ちょっと、ここROMってからもう1回
レスしますね。取り乱してすんまそん。

返信


これは メッセージ 2437 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

445o808:2011/07/27(水) 14:13:32
初めましてごまだれぱわーさん 2001/ 5/18 23:50 [ No.2445 / 8474 ]

投稿者 :
o808



ごまだれさんはもうすっかり有名人ですよね、申し訳無いけど俺最近ロクすっぽロムってないんで(特に長文は)
知ってるのはそのHNぐらいなんですが優良常連さんとして名をはせてるよーでなにより(^o^)/

>ココはしらなんだ
つーことは本当に最近yahooに来たんすね(^〜^)
ここは基本的に雑談トピですが初期とはその内容がまるで違います(核爆)

>ROM
初期のは最初の300件くらいでいいと思われます。
そうすればモカテ1の荒らしが誰かわかるよん(^〜^)

返信


これは メッセージ 2444 GOMADARE_POWER さんに対する返信です

446o808:2011/07/27(水) 14:18:44
o808さんはじめまして 2001/ 5/19 1:03 [ No.2446 / 8474 ]

投稿者 :
GOMADARE_POWER



どーもです。結構ROMってしまいレス遅れました(爆)。はじめましてっちゅうか・・
貴兄のやぐトピや「熱く」トピでの投稿は前からけっこう見てました(^^。
非常に楽しい口調だと、俺は思ってたので、
俺の投稿にも随所に貴兄のパクリ調が入ってます明らかに(稍汗)。

有料もとい優良だなんて、やめてくれっす!ほんまハズイハズイ・・・
ただ、言葉の暴力が嫌いなだけですわ(ちょっと応戦ぎみのがあったかもしんない<爆)・・。

>本当に最近yahooに来たんすね(^〜^)
→そうね、投稿自体は、確か今年の4/25くらいだったかな?
でもROM(ほぼモカテ中心)は恋ダンの頃からだから(今ほど多く読んでなかったけど)、結構ながい加奈。

#俺、ゴマといっしょで基本頭の回転わるいんで、すまんのですが、
要は「良い意味で、何でもあり」で洋楽あり、邦楽あり?
ソニンちゃん(笑)あり・・・マイペース
で参加っつう事でいいんですよね?
気が向いたら、また来てみますわ(^o^)!

>#そうすればモカテ1の荒らしが誰かわかるよん
→J○LA○Rってひとのこと?
 でも、もうプロフ消えてますね。
 誰かの別HN?それとも他の人?
・・・まオイラにはどーでもええですわ(笑)。

最後に、貴兄の苦手な長文になってしまったかも・・ゴメンナサイ!
ではまた(^〜^)。

返信


これは メッセージ 2445 o808 さんに対する返信です

447o808:2011/07/27(水) 14:19:51
で、聖飢魔Ⅱ。 2001/ 5/19 1:39 [ No.2447 / 8474 ]

投稿者 :
GOMADARE_POWER



ジミヘンさん亀レスすまそ!

幅広く、ロック他音楽を愛してらっしゃると
お見受けしてたんで聞いてみたけど、

>「蝋人形の館」「悪魔の果実」「ウィナー」
「白い奇蹟」「ネバーエンディング・ダークネス」
「ルナティック・パーティ」・・・

さすがっすね!その中なら、俺はネバーエンディングが一番好き加奈?

聖飢魔Ⅱは、俺がまだ大学入りたての頃に、先輩のそのまた先輩がデーモン閣下の友人つうことで、
たまたまデビュー10週年記念ライブ、
たしか1995年の8月の日比谷野音に連れてかれたのがきっかけです。
創世期からのダミアン浜田やゾッド星島から、ほぼ全員が初期からの曲をガンガンやったのです。
で、今までヘビメタなる物に偏見を持ってた、ちゅうより良く知らなかった俺は、
ぶっ飛んで、それ以来彼らにはまり、
デビューアルバムから、恐怖のレストラン
まで全購入した。っつう訳です。

なんでオイラが、モカテであんな事貴兄に
訊ねたか?
っちゅうと、彼らと娘。にある一つの共通点(っつても大した事じゃないけど)を感じたからなんですよ。

いかん、長文になっちた。
その共通点は、近々また書きますわ!

#最近、邦楽ではTMGEや山嵐、という
凶暴なサウンドをけっこう聴いとります。

洋楽ロックは古典は結構聴いてるつもり。
ex、ツエッペリン、ストーンズ、ザ・フー、ヴァンヘイレン初期あたり。

最近の洋楽で、貴兄のお勧め(俺の好みはやはりハード圭・それでいて飽きが来ない奴です)があれば、1〜2枚レコメンドしていただければ幸いです。
なにしろ、娘。にはまってから、一層洋楽に疎く(大汗)なったもんで・・・。

いやあ、くどくどとすいません。
今度から、手短に書くようホント気をつけます。
ではでは(^。^)

返信


これは メッセージ 2437 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

448o808:2011/07/27(水) 14:20:38
せいきまつ 2001/ 5/19 7:17 [ No.2448 / 8474 ]

投稿者 :
jibiinkoka



あ、ごまだれ君だ。おはー

セイキマツは、、、知ってることにゃ知ってるけど、、よー知らん(笑

確かバンドブームの頃から既にいたよねえ。
世飢魔Ⅱ、X、筋少にバクチクとか同時に存在してたんだけど
バクチク、Xとは違って世飢魔Ⅱ、筋少は明らかにお笑い扱いだった気がするなあ。
良く考えたら、見たくれはほとんど一緒なんだけどね。

いろんな点でボウイの影響があるかどうかが、扱いの差として出てんのかな?
斜に構えてない分、ルックスばっかりを強調されちゃって。
あ、Xも「天才たけし」なんかに出てたか。
でも、お笑い扱いされてた世飢魔Ⅱ、筋少の方が、よっぽどか楽器上手いんだよねー

そういや、筋少やら世飢魔Ⅱが大好きな女の子は結構いるみたいね(偏見?)
中学からの仲の良いフツーの色白の子が昔そう言ってて
「え〜、あの日本をインドに〜〜の奴がエエの〜?」とか聞いたら
「なんで!大槻カッコエエやん!」とかちょっと怒ってたし。

あと、カラオケでELTやジュディマリは全然唄えないけど
セックスマシンガンズの「みかんのうた」だけ
やたら張りきって楽しそうに熱唱してた、フツーのやはり色白の子もいたし。

んでも、この子らにとっては決してお笑いバンドじゃないんだよね。多分
清純な顔して、こーゆーバンド、こーゆー音を真剣に好むというギャップがね、
ちょっと嬉し恥ずかしな気分になる (*^_^*)

つか「お笑い」とか連発しちゃごまだれさんに悪いね (^_^;
彼等が「笑い」をツカミにしてることは多分確信犯だろうけど。
また“彼等”って一括りにしてることに問題あり?


>最近の洋楽で、貴兄のお勧め〜
これオイラも知りた〜い。ジミさん最近なに聴いてんだろ?

返信


これは メッセージ 2447 GOMADARE_POWER さんに対する返信です

449o808:2011/07/27(水) 14:21:08
語弊があったよーで 2001/ 5/19 14:56 [ No.2449 / 8474 ]

投稿者 :
o808



別に長文が嫌いというわけではないですよ(^〜^)
ただ、モカテではめんどいから俺はあんま読まんというだけで
ここでも別に長文書いてOKよ。

返信


これは メッセージ 2446 GOMADARE_POWER さんに対する返信です

450o808:2011/07/27(水) 14:21:41
まとめて返信その1 2001/ 5/20 2:24 [ No.2450 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



>サーバー

確かに昨日はトラブルがあったみたいですが、
どんな内容かはわかりませんね・・・。
トップページには一応お詫びが出てますが・・・。

>あいつ

今更彼についてはコメントする気もありません(苦笑)。

>せいきまつ

彼らについてはかなり早い時期に音に触れましたので
自分はそんなに抵抗はありませんでした。
筋少はちょっと見てくれにヒキましたけど(笑)・・・。
やはり音を聞いてから変わりましたが。
「たがぎっ・・・ブウウウ!!!」
デーモン氏の歌唱はもろパープルのそれに
近いと思います。
イアン・ギランでしたっけ?

因みに、昔至近距離で見たことがあります(笑)。

返信


これは メッセージ 2449 o808 さんに対する返信です

451o808:2011/07/27(水) 14:22:18
その2 2001/ 5/20 2:30 [ No.2451 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



>共通点

うむ・・・なんでしょう?
私は思いつかないけど、興味があります。
続稿お待ちしております。

私は彼らのライブは結局見ずじまいで終わってしまったんですが、
母親が彼らのファンで、何回かライブ会場に足を運んでは
浮いていたようです(笑)。コレホント!

>最近の洋楽

90年代以降にデビューしたアーティストに絞ると、
ジーザス・ジョーンズ、パールジャム、ブラー
オアシス、リンプ・ビズキットなんかですね。
でも、全部の作品が好き、というわけではないです。

自分は洋楽歴は20年以上になるんですが、
最近のチャート事情には疎くて、
何が流行っているのかよく分からないのです(苦笑)・・・。

返信


これは メッセージ 2450 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

452o808:2011/07/27(水) 14:23:21
もう一つだけ! 2001/ 5/20 2:33 [ No.2452 / 8474 ]

投稿者 :
JamesDouglasHENDRIX



すみませんね(笑)・・・。

ごまだれぱわーさんの挙げておられた
洋モノアーティスト(@2447)は
皆私も好きですよ。
ただし、これも全時期を通じて、ということではないです。

あ、ザ・フーはここの管理人さんは
お嫌いらしいので(獏)
あまり話題にしないほうがいいでしょう(大笑)

・・・なんちて(笑)。

ではでは。

返信


これは メッセージ 2451 JamesDouglasHENDRIX さんに対する返信です

453o808:2011/07/27(水) 14:24:42
リスト 2001/ 5/20 9:40 [ No.2453 / 8474 ]

投稿者 :
o808



思い付くままに音的に嫌いなもんリスト
モー○系、スピー○系、○○田、尾○、長○、ジュ○ィマリ、グ○イ、ソ○ィア、ブリグ○、ゆ○、○9、コブ○ロ、バ○プ オブ ○キン、E○T、M○X、コッ○、トライ○ラ、グレ○プバ○ン、ドリ○ム、チャ○アス、ド○ゴン○ッシュ、TUB○、ZA○D、福○、槙○、DE○N、F・○・V、ドリ○ム、ヒス○ル、シャ○Q
他にもいっぱいあるが今思いつく限りではこんくらい、俺は本当にミーハーか?(^^;
基本的に俺は音楽に浸るという感覚が大嫌い
この歌に励まされたとか
この歌に泣いたとか
またそういう浸る聴き方を大人とも思わない、むしろ反対な方だと思ってる。

嫌いではないがどーでもいい
ミスチル、スピッツ、B'z、BOφOY

嫌いだったがよくわかんなくなった
浜崎、ラルク
馬鹿にしてたんだけど浜崎はFLY HIGHで、ラルクはLOVE FLIESでアレアレ?と思って見直すよーにはしてみた。

別に俺はヒットチャートに乗るもんが好きというわけではない、ただ売れてるものは全て駄目という発想が嫌いなだけ。
俺の意見なんか当たり前だが絶対ではないので俺が嫌いなものが全て駄目というわけではない、ただ俺が嫌いな音だということだけ。

好き嫌い激しいんです。

返信


これは メッセージ 2381 o808 さんに対する返信です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板