したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

みんなの日記 その2

1JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/19(火) 22:08:30

その日にあった事を唐突に書き込むスレです。

それに対して、ツッコミを入れるも良し、見守るのも良しです。

763JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/15(金) 21:21:05
17日、川崎で「KENSO」のライブなので、明日午前中、出発します。
しかし、何故、この帰省ラッシュの時にやるの?(苦笑)

更にもうひとつ苦笑なのは・・・
明日のホテルは御殿場なんですが、昨日、高校の同級生から電話が
あり、8月24日の自衛隊、富士総合火力演習のチケットが手に入った
から行かないか?
との事。

何処でやるの?御殿場!orz.....

16日、23日と御殿場で泊まる事になりそうです。orz.....

ところで、富士総合火力演習って面白いのかなあ?
4枚チケットがあるらしいけど、誰が行くのか難航しているらしい・・・
皆、嫌がっているんじゃないの?(苦笑)

というか、酸ちゃん、へここも帰省中かも知れないですね。
その場合は、独り言ということで、よろしくお願いします。

764:2014/08/15(金) 21:28:33
帰省は昨日日帰りで帰ってきますたw
まあただ実家に戻るだけだけど。

765へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/15(金) 21:39:14
にゃんこさんをモフりには来週帰ります(・∀・)

明日はニューエアコン来るし

766JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/15(金) 22:22:01
あっ!どうも!(笑)

>>764 酸ちゃん
>まあただ実家に戻るだけだけど。
それが一番大切です。
僕の場合は戻りっぱなしなんですが(苦笑)

>>765 へここ
へここの家に、明日、ニューエアコンがクル━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

マアコが、1ヶ月以上キャットドアを潜っていないので、僕が留守の間
どうなるか心配で仕方がない親父(苦笑)
「マアちゃんね、明日の晩は玄関に帰ってきてね!」
って真剣に話しかけている親父(苦笑)

どうなるかな?(笑)
1離れの階段に座って、じっと僕の帰りを待っている。
2さっさとキャットドアを潜る。
3親父の話が通じて(?)玄関に帰る。
4朝帰りになって、チャコ、親父が寝不足。

僕は、3を予想。

767へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/15(金) 23:17:32
私も3と見た

768:2014/08/15(金) 23:25:52
自分は2

769JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/15(金) 23:37:15
結果は18日に(笑)

770JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/18(月) 02:54:39
今日は、ライブが終わってから御飯を食べたんで、名古屋インターに
着いたのは1時過ぎでした。
ノンストップで3時間20分(川崎→名古屋IC)

興奮気味で眠れないので、猫の部屋に行ったら、2匹に匂いをかが
れて、ちょっと嫌な顔をされました(涙)orz....
タバコ臭かな?

マアコがどうなったかは、まだ分かりません。
明日、聞いときます。

771へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/18(月) 20:45:09
楽しみ♪

772JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/18(月) 21:34:02
結果発表します!

4番でした!(苦笑)

僕が出かけた16日の晩は、なかなかマアコが帰って来ません。
ただ、母屋の玄関から離れの階段は全然見えないので、ずっと帰
って来なかったかどうかは、分からないとの事。

親父は心配になって、22時過ぎから、何度も庭を見て回ったそう
ですが、結局姿を見る事無く1時頃に断念。
その後、朝に猫の部屋に行ったら、帰って来ていたそうです。
17日は一日中ぐったりと寝ていたそうなので、限りなく朝帰りに近
いと思います。

朝帰りのマアコ、心配していた、親父、チャコが寝不足で、17日は
お袋だけが元気だったそうです(苦笑)

17日の晩は、また、帰ってこないと面倒なので(苦笑)、外に出さ
なかったそうです。

773:2014/08/18(月) 23:13:13
自分も4番かなとも思ったけどそれではお父上が
気の毒なので2番にしたけど4番でしたか。

774へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/18(月) 23:20:25
4番かあ・・・
チャコとお父さんを寝不足にさせて、何て罪なマアコでしょう。

外に出さないとマアコはどうなるの?
怒って暴れたり夜通し鳴きまくったりしないの?

775JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/19(火) 00:03:45
>>773 酸ちゃん
僕も少し嫌な予感がしてたんですが、的中してしまいました(苦笑)

>>774 へここ
怒ったり暴れたりはしません。
足にすり寄って、懇願するって感じでしょうか?

普段、スープ系のウエットフードを使って、離れ→猫の部屋と誘導して
いるから中へ入るだけなんですよね。
まあ、キャットドアの使い方を忘れていなくて良かったですが・・・。

776へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/19(火) 00:08:02
ああ、怒るわけではないのか。
でも懇願されたら無碍にするのもつらいのはわかる。

777JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/25(月) 22:33:41
凄い迫力でした!>富士総合火力演習
一週間前のKENSO LIVEが霞んでしまいました。

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji010.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji020.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji030.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji040.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji050.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji060.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji070.jpg

高校時代の友人についていっただけで、知識はゼロなので・・・
これ何?とか、これ何て言う戦車?とか、どういう状態?等の質問は
受け付けません(苦笑)

778:2014/08/25(月) 23:42:39
自分もミリタリー系は苦手で何を訊いていいやらw
写真だけでもド迫力なのは十分感じます。

779JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/26(火) 21:52:18
>>778 酸ちゃん
僕もミリタリー系はさっぱりなんですが、とにかく、もの凄い音でした。
人生の中で、一番大きな音だったかも知れません(苦笑)
良い経験になりました。

780へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/26(火) 23:02:52
誰がそんなの行くのかしらと思ってたら(←失礼!)すごい人!
それに街宣車に乗ってるような人ばかりが行くのかと思ってたら(←偏見)
そうでもないようである。

人生の中で一番大きな音って想像も付かないな
聞いてみたいや

781JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/26(火) 23:49:11
連れて行ってくれた友達は、知り合いの自衛隊関係者から貰ったらしい
ですが、ハガキを送ってもなかなか当たらないようです。

非常に驚いたのは、客層かな?
家族連れ、女性、子供も多いです。
プログレのライブは、女性は殆どいませんからねえ。orz.....

観客数は、招待客も含めて2万9000人。
帰りの駐車場行きシャトルバスに乗るのに、2時間30分並んで待ちま
したが、多くの人は、満足感で一杯だったのか、笑顔、笑い声が絶えま
せんでした。

全く興味の無い世界だったんですが・・・凄いです!(笑)
一週間前の、大好きなKENSOのLIVEの記憶が一瞬で吹っ飛ぶくらい。
音は、大きいというか・・・地鳴りのような超低音が体を襲います。
ちょっと、脳みそが揺れます。

来年は僕自身もハガキを送ろうと思っています(笑)

あと、良い写真がなかったのでアップしませんでしたが、もちろん、ヘリ
コプターや戦闘機も飛んでいました。

782へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/27(水) 21:01:49
JOBOちハマってるしw

そんなに面白いのなら一度行ってみたいな。
脳ミソ揺れる体験は早々できまいて。

グアムで人がレミントン撃ってる時に、近くにいるだけで
ビリビリ来たけど、あれの大規模バージョンかなあ。

783JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/27(水) 22:02:26
ただ、帰宅してから、興奮気味に両親に話したら・・・
「名古屋空襲(名古屋城が焼失した)を知っている私らに、そう言われ
てもなあ(ニヤニヤ」。
と返されました。
確かに、平和な国の中でのショーだから、また見てみたいと思うのかも
知れません。

毎年ハガキで募集するのですが、今年の倍率は25倍だったようです。
なかなか当たりませんね。

あと・・・
1離れの階段に座って、じっと僕の帰りを待っている。
2さっさとキャットドアを潜る。
3親父の話が通じて(?)玄関に帰る。
4朝帰りになって、チャコ、親父が寝不足。

今回は、2日とも3番でした!(笑)

784へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/27(水) 22:43:13
25倍!!
それ当たったら行かないわけにはいかないね!


>今回は、2日とも3番でした!(笑)

マアコ・・・えらいえらい!

785:2014/08/27(水) 23:25:21
街宣車乗り回してるうるさいあいつらを
演習場の中に立たせて戦車砲を当たらない程度にぶっ放して
やったら右から左になるんじゃないかと。

786JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/28(木) 00:04:04
>>784 へここ
マアコは、明かりが漏れていると、そこから中へ入れて貰おうとする
傾向があるので、今回は、母屋の玄関、廊下の電気を全部つけて
おきました。
それに、上手く反応したようです。

>>785 酸ちゃん
街宣車の中の人も、富士総合火力演習へ行くのかなあ。
本当に、ファミリーファミリーした感じの人ばかりだったので。

787へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/09/17(水) 20:49:09
あさって金曜日、午前中は大阪に健康診断に行き(若者は職場にやってくる
健診車で受けられるが、年寄りは眼底検査とかあるのでクリニックに行く)
お昼には京都に戻って仕事、仕事終わったら家に帰ってスーツケースを握ったら
すぐにJRに乗り関空に直行です。
忙しい。

今回はドイツはベルリンからポーランドに行ってまいります(´・ω・`)アウシュビッツ

788JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/17(水) 22:35:21
>>787 へここ
行ってらっしゃいませ〜!気をつけて!

週末は、ジェームスの「ジャガイモつめ放題」に行ってきます(笑)

789へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/09/17(水) 22:59:24
>>788 JOBOち
ビニール袋は均等に引き伸ばすんだぞ(・∀・)

790JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/17(水) 23:15:26
>>789 へここ
了解しました!
一応、お袋も連れて行きますので、大丈夫だと思います。

791:2014/09/17(水) 23:44:10
へこたんもJOBOさんもお気をつけて!

792JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/20(土) 23:03:07
気をつけて、「ジャガイモつめ放題」に行ってきたけど、すでに袋につめ
てあるものが、たくさん置いてありました。
かなり、上手につめてあったので、それを貰ってきました。
自力でつめているのは、子供だけ!(苦笑)

793:2014/09/22(月) 00:46:43
じゃがいもよりたまねぎの袋詰めがほしいw
なんかたまねぎが高い気がして。
近くの商店街に一盛り50円ってのがあったけど最近みない。

794JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/22(月) 20:56:38
やさい、高いですねーっ!
キュウリとか、ブロッコリーとか(苦笑)
オクラは少し安くなったかな・・・。

795:2014/09/22(月) 23:03:00
キュウリとナスビが高いです。夏休みの工作で
ナスビでウマとか作れません。
ジャガイモはまだ安定してるかな?

ローソンストア100でたまねぎ(小)7個入りで198円(税抜き)
で売ってたけどすぐなくなりました。
皆タマネギに飢えてるようです。

796へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/09/29(月) 22:34:40
帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

797:2014/09/30(火) 00:10:58
おかえりなさい。また面白い話を期待してます

798JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/30(火) 00:32:04
お帰りなさいませー!(笑)

799へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/09/30(火) 00:48:09
帰ってきたら、旅行に行く前より暑いじゃねーか!と思ったけど
涼しかった旅行前にはなかったキンモクセイの匂いがする・・・

800JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/01(水) 23:53:06
離れの前には、キンモクセイがあります。さて・・・

へここが旅行中に、名古屋駅前でちょっとした騒ぎがありまして・・・
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000m040105000c.html

結果、「JPタワー名古屋」と検索した人が、JOBLOGに1日で1000人
程いらっしゃいまして(苦笑)、現在プライバシーの関係上、再開発以外
の記事は見られないようにしてあります。

それでも毎日300人くらいは訪れるようになっていますので、今年中に
サイトをもう一つ作り、そちらに高層ビルヲタクを移動させようかと思っ
ています(笑)

移動したら、元のJOBLOGに戻すつもりです。

801へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/02(木) 01:11:22
結構な大浸水ですなあ
でもそれがJOBOちのブログにまで影響を及ぼすとはw

ビルオタク移動計画がサクサク進みますことをお祈りしますw

802JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/02(木) 23:54:15
あとねえ・・・、
ゼネコン関係者も見てると思うので、ちょっとプレッシャーがかかるのよw

803へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/05(日) 20:58:18
プレッシャーw

確かにあんまり知ったかやいい加減なこと書くのも気が引けますなあw

804JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/05(日) 22:57:17
スパイラルタワーズみたいな面白い形だったら、個人的にも、もっと
熱が入るのですが・・・。

今日の猫達です。
一緒に寝る時は、殆どこの形になります(笑)
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/neko/141005_01.jpg

台風で落下しないか、心配です。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/neko/141005_02.jpg

805へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/06(月) 00:02:11
>>804 JOBOち
カワエエなあ(*´д`*)
お母さんを枕にして・・・

東海地方直撃みたいだね、確かにリンゴは心配だ・・・

806JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/06(月) 01:24:08
今のところ、雨も降ってないし凄い静か。
嵐の前の・・・ってやつかな。

807:2014/10/07(火) 23:17:20
自分ところは結局台風は来なかったです。

808JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/08(水) 00:10:25
>>807 酸ちゃん
18号は大丈夫だったけど、次の19号が凄いらしいです。
もう、勘弁して欲しいなあ。

809へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/08(水) 20:34:23
また三連休が台風尽くしになる模様(´・ω・`)


今日の皆既月食、曇っててよく見れなかった。

810JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/08(水) 23:50:57
名古屋も、最初は見えたけど、すぐ曇ってしまいました。
センサーの小さいミラーレスなので、ノイズだらけですが・・・

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141008_tsuki.jpg

811:2014/10/09(木) 00:06:25
天気がいいので皆既月食は見れたけど月が薄汚れた感じで
普通の月のほうがいいような・・・

>JOBOさん
十分きれいに撮れてます

812へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/09(木) 20:33:49
うん、きれいに撮れてる!

こんなんだったのか〜

813JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/09(木) 21:22:31
ありがとうございます。ただ・・・

高層マンションから、再開発などの写真をアップしている人のブログです。
(JOBLOGのライバル?笑)
やっぱり、機材が良いわあ、綺麗なお月様。orz.....

千種観測所
http://chixa.exblog.jp/

http://pds.exblog.jp/pds/1/201410/09/16/a0177616_04132423.jpg

814へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/09(木) 23:21:37
>>813 JOBOぼ
そんなことないでしょ、同じようなものでしょ、見てみるか


うっ・・・
す・・・すごいキレイ・・・

815JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/10(金) 22:03:28
多分ね、フルサイズの一眼レフに望遠レンズで・・・100万以上かな(笑)

816へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/13(月) 18:58:17
連休なので実家に帰ってにゃんこさんを愛でていました。
クーラーを付けないと下にいてくれるので嬉しい。

しかし台風19号が・・・
いつも19時半ころのこのこ帰るのだが、JR西日本が前日から在来線の
「午後から間引き16時からは全面運休」を決めたくらいなので
私鉄はそこまで行かないにしろ準ずることもあろうかと
早々に帰って来ました。

朝から降ってた雨も15時頃家を出るときは止んでてラッキー♥
そこさえクリアすれば後は濡れるのは30秒位なので傘も借りず。

近鉄百貨店も梅田の地下街も軒並み閉店していてヘンな感じ。
阪急の駅で降りたらホームにビニール傘が捨ててあって
ありがたくいただきました。骨が一本折れてたけど十分させる。

家のすぐそばのスーパーは開いててびっくりしたけど、よく考えたら
街中のデパートやなんかだと従業員も電車に乗って通勤してるだろうけど
地元の小さいスーパーならパートのおばちゃんも近所の人だからいいのか。

傘のおかげでスーパーに寄る余裕も出て、3割引きのお造りを買ったんだけど
今食べたら敷いてある大根のツマにドリップがまったく染みてない。
本当だったらまだまだ割り引いたりしない商品を、ガラガラだから
引いて売ってるんだろうなあw

817JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/13(月) 22:27:57
マアコが「外に、出せ〜!」って激しく催促するので、玄関を開けたら
10秒くらいで戻ってきました(苦笑)

台風ネタ・・・
18号、19号のように、西側からゆっくり近づく台風の場合、名古屋は
あまり雨が降りません。

もちろん、台風本体が接近すれば暴風雨になりますが、それまでは、
鈴鹿山脈に雨雲がぶつかり、三重県で大雨が降り、乾いた空気なって
名古屋、岐阜あたりを通過します。

↓だいたい、雲に穴が空くんです(141013_15:40)
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141013_amagumo.jpg

今日も、あまり雨が降りませんでした。
暴風雨になったのは、19時〜22時くらいかな。
鈴鹿山脈、お疲れさん!って感じです。

近くのイオンタウン(マックスバリュー系)が、浸水の事を考えて駐車棟
を無料開放しているけど、これは、逆に商売上手って事かな?(笑)

818へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/13(月) 22:43:54
>>817 JOBOち
すごいポッカリ開いてるねえ、鈴鹿山脈の威力すばらしい!

819JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/13(月) 23:05:49
鈴鹿山脈万歳!
・・・えっ?凄い静かになったけど、目に入った?

820JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/13(月) 23:25:51
大阪も直撃みたいですね。
大阪→名古屋って、おまえは新幹線か!(苦笑)>台風19号

821へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/23(木) 22:55:09
酸たん、金剛山は初めて?

河内の方では遠足っちゃー登山するんで、小4で二上山、小5は葛城山
小6は金剛山、そして中学になったら「冬の」金剛山に登るんだけど・・・

金剛山に何十年と365日登ってる人がいた記憶が。
何と物好きな人だろう。

822:2014/10/26(日) 00:42:00
へこたん
自分は初めてだったw自分は北河内のほうなんで
富田林とか千早赤阪村のほうは最近になって足を踏み入れたくらい。
私市の山ばっかりだった気がする。
あとは男山。

823へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:17:52
1日目:
飛行機はトルコ航空TK4722:30発、仕事を定時に終えてギリというスケジュール。
ほとんど定時に終わるけどたまにはずれ込むこともあるしドキドキしたが無事帰れた。
時間に余裕がないので今回は普通にはるかで関空へ。

旅行会社のカウンターで列車チケットを受け取ってからチェックイン。
飛行機はアメニティグッズもあるしおにぎり・サンドイッチはご自由にどうぞで
いかにも中東系航空会社という感じだが、肝心の機内食はあまり美味しくなかった。
映画を見る。「The book thief」ナチ統治時代の話で、アウシュビッツに行くから
予習にと選んだが結構面白かった。


2日目:
早朝5時半頃イスタンブールに到着、トランジットはどうしたらいいのか
インフォメーションカウンターでボーディングパスを出して尋ねたら
笑ったら死ぬ病気にかかっているとしか思えない無愛想なお姉ちゃんが
パスを投げ返し「モニター」とひと言。ああ、モニターでゲート確認して
勝手に行けってことね。
こんな時間でも免税店等は開いており時間は潰せた。

機内ではまた食事が出たが美味しくない。映画「マレフィセント」を見る。
ベルリンには10:20着。ティーゲル空港はプレハブかとみまごうほどの簡素な建物で
これがEU唯一の勝ち組国の首都空港???と信じられなかったが
「地球の歩き方」によると来年には新空港ができるそうな。そりゃそうだろうなあ。

市内交通機関乗り放題のcity tourカードを購入後空港バスで街へ。
終点のアレクサンダープラッツ広場横にホテルがあるので安心。といっても
バス降車後、ソーセージ屋さんに場所を聞かないとわからなかった。
パークイン バイ ラディソン ベルリンはベルリンで一番の高層ホテルで4つ星・・・
なんだけど、部屋に入ってびっくり、いろんなホテルに泊まったが風呂場と居室を
隔てる壁がないというのは初めてかもしれぬ。

バスタブの幅だけはガラスの板があるけど・・・あとはカーテンだけ。
その代わりと言っては何だけどカーテンの閉め具合を調節すれば風呂に入りながら
テレビが見られます。

しかしそのテレビはなぜかスポーツチャンネル1局しか映らずテニスやカーレースや
乗馬を見た(´・ω・`)
スキージャンプではレルヒ他日本人選手が出てた。

ここで妹がスーツケースの鍵が無くなっていることに気付く。
こんなのはアフリカだけかと思っていたら、トルコよ。お前もか。

明日は日曜日でヨーロッパではショッピングは絶望的なので、買い物するなら
今日のうちに!と、隣にあるしまむらみたいなファストファッション店や
近くのモールを巡った後、お洒落な店が集まるというアウグスト通りへ行くが
あんまり面白くなかった(´・ω・`)

車はVW、アウディ、ベンツ、BMWだらけ(←当たり前w)。
でも日本車もよく見かけた。韓国車は思いのほか少なかった。

夕食はホテル近くのステーキレストランへ。味は普通。ポテトフライは山盛り。

ネットは客室ではつながらず。ロビーでもうまくつながらない。

824へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:18:47
3日目:
ブランデンブルグ門→ホロコースト記念碑→ベルナウアー通り(ベルリンの壁が
残存している場所)→コンツェルトハウスベルリン→空っぽの書棚(焚書を
反省して作った空っぽの地下書庫、天井が一部ガラス張りになってて広場から覗ける)

その後せっかく来たのだから芸術にでも親しむか、とベルリンフィルに行くが
まだ当日券の発売時間には1時間ほど早かったので、近くにあるゲメルデギャレリー美術館に
フェルメールの絵を見に行くが、やたら広くてどこにフェルメールがあるのやら。
宗教画ばかりでした。
閉館時間が来て追い出され、ベルリンフィルに戻ると当日券売り場には行列が。
一応並んでみたが係りの人が言うには「126ユーロの席しか残ってませんよ〜」
ちょっとキツいので諦めて帰ることにする。
演目が苦手なマーラーだったこともあり。

ホテル近くでカリーブルスト(カレーパウダーをかけたソーセージ)のハシゴをする。
美味しかったです。

4日目:
8:37発の列車でポーランドへ。ベルリン駅はちょっと京都駅に似たデザインだった。
妹が駅でトイレに行ったら有料だった。1ユーロは高くないか?
お腹壊してたら出かけるのもはばかられるな。
本屋があったので入ってみたら結構大きな日本漫画コーナーがあった。

列車はまさかの6席あるコンパートメント。ハリー・ポッターに出てきそうなやつ。
ただ部屋は狭く、190cmはありそうな隣の席のおじさんは、向かいのこれまた長身の
兄ちゃんと膝がくっ付きそう。座ってるのもツラいらしくほとんど廊下に出てた。

ベルリン―ワルシャワ間は距離にして337km、新幹線のような高速列車はないので
5時間以上かかる。またこれがよく停まるんだ。駅でも何でもないところで
停まってはまたのろのろ走り出す。
途中でリンゴが配られた。ちょっと嬉しい。

15時過ぎにワルシャワに到着、クラクフ行きに乗り換えてまた3時間。
入口の荷物置き場は満杯で仕方なく座席までスーツケースを持って来たものの
席の前に置いたら座れない。オタオタしていると隣の席のお兄さんが
私の分も妹の分も棚に上げてくれた(*´д`*)
19時半頃クラクフ到着。さっきのお兄さんがまたスーツケースを下ろしてくれた。

ホテルは駅のすぐ近くで、こじんまりとしたおしゃれなホテル。
でもお風呂場に紫の照明なんかあってちょっとラブホのようにも見える。
なぜかテレビが全く映らない。まあいいけど。
このホテルではネットはつながったが、2chとかへの書き込みはうまくいかず。

駅隣接のショッピングモールに行き、旅行会社でアウシュビッツ・ビルケナウ収容所
ツアーに申し込む。遅い時間なのに開いてて良かった。最悪自力で行くつもりだったけど
バス・電車ともに本数が少ないのでできればそれは避けたかったので。

NORTH FISHというファーストフードみたいな店で夕食を食べる。美味くも不味くもなく。

825へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:19:37
5日目:
朝食後クラクフ中央広場付近を少しウロウロしてからホテルに戻り迎えを待つ。
12:35の予定にちょっと遅れてマイクロバス到着、他のホテル数軒も回って
お客を拾った後オシフィエンチムへ。

2時間位かかってアウシュビッツ=ビルケナウ収容所に着いた。
たくさんの見学者がいて、ほとんどが私たちと同じバッジを付けている。
バスの乗客同士で1グループかと思いきや、他のバス客と混ぜられてわけからんまま
連れ回される。(※今は遅い時間を除き、基本的にガイド無しでの見学はできません)
次から次へと収容棟を見学して回るが、妙に寒いのは降ったり止んだりしている
雨のせいか、それとも大量の犠牲者の怨念のせいか・・・
まあ、ドイツやポーランドって緯度的には北海道のあたりなので寒いのも当然なんだけどね。

ナチに殺されたのはユダヤ人だけだとこの年まで思っていたが、共産党員や
ジプシーの人なんかも犠牲になっていたとここで初めて知った。

犠牲者の大量の眼鏡、靴、カバン・・・を見て('A`)となる。
ただ英語のツアーだったので細かい説明はよくわからない部分も多々あった。
でも日本語ガイドは高いのよねえ・・・

2時間半位の見学を終えた後帰路に着く。
クラクフ中心街にあるレストランで食事。地球の歩き方を持った男性が1人いた。
あなたもそれ見てここに来たのねんと思う。
ボルシチ、そしてビゴスという肉とザワークラウトの煮込みみたいな料理を食べる。
結構美味しいかも。

広場に戻るとまだ屋台は開いてて、オレンジにチョコをかけたものを買ったが
これはイマイチであった。
雨に濡れた歩道で寝っ転がってリフティングしているおっさんがいたが、前に
置かれた帽子にお金を入れてくれる人はいるのだろうかと心配になる。


6日目:
移動日。出発は午後なので荷物を預けて街に出かける。
前々ローマ法王ヨハネ・パウロ二世はクラクフ郊外出身とかで、街をあげて
ヨハネ推しである。土産物とか。ベネディクトやフランシスコの面目丸つぶれ。
ヴァヴェル城というクラクフがポーランドの首都だったころのお城を見学したりして
からホテルに戻る。
今日もサッカーおやじがリフティングをしていて涙を誘われた。

駅に行って時刻表を見てホームを確認するが、チケットに載っている3504という
列車番号が見当たらなくて青ざめる。同じ時間にワルシャワ行きはあるのだが
番号が違うのである。切符売り場に行って説明したらあっち見たりこっち見たり
したあげく「No problem」と切符を返された。いいの?そんなんで?

その電車が来たので乗り込んで指定の席に座ったものの、発車するまで別の人が
そこ私の席ですけど?と言ってこないかと、発車したらしたで検札で車掌さんに
この切符違いますけど?と言われるんじゃないかとドキドキした。
結局検札も問題なく終わったがいったい何だったんだ。

また走ったり停まったりを繰り返しながら3時間かけてワルシャワ到着。
マリオットなので高級仕様、だだっ広いベッドにはよっこらしょと昇らねばならない。
ただバス・トイレが広いのは良いけど便器からトイレットペーパーが非常に
遠いんですけど・・・。
やっとここに来てNHKを見ることができた。ネットもOK。

夕食は駅に隣接のモールの中のレストランでピエロギという餃子に似た
ポーランド料理を。美味い。

826へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:20:10
7日目:
ホテルの朝食に味噌汁とご飯があった。ついでにキムチも。東洋人はほとんど
見かけなかったけどなあ。味噌汁とご飯には思わず飛びついてしまいましたが
味噌汁は薄いしご飯はパッサパサ。でもちょっと満足。

外へ出ると中央駅の隣には文化科学宮殿という堂々たる建物がそびえ立っている。
これはスターリンからの贈り物で、ソビエト支配を思い出させるし
ワルシャワの景観にも合わないということで地元民からは忌み嫌われているそうである。
「『どこに行くんだい』『文化科学宮殿だよ。あそこに行けば宮殿を
見なくて済むからね』」というジョークがあるくらいなそうな。
ただ異国民の目からはどのへんが景観に合わないのかあまりよくわからなかった。

地下鉄に乗って、改装中で無料と謳っているポーランド・ユダヤ人歴史博物館へ行くが
さすが無料、たいへんつまらなかった。
そこからトラムに乗ってツィタデラ博物館へ向かうが、切符の買い方がわからず
結局タダ乗りをしてしまった。みんなどこで切符を買っているのだろうか?
ワンマンで2両目には車掌はおらず、切符の販売機も無いんだけど・・・・
ツィタデラ博物館も改装中で閉まっておりガックリorz

次はキュリー夫人博物館へ。閑散としている中、韓国人テレビクルーたちが
撮影をしていたので、「竹島は日本の領土〜!」と叫びながら乱入してやろうかと
思ったが、国際問題に発展しそうなので思いとどまった。

そこからテクテク歩いて旧王宮や聖アンナ教会、聖十字架教会など名所旧跡を見て回る。

旧王宮前では遠足の子供たちが騒ぎまくる中、ちょっとベンチで休憩してたら
子供連れの女性が紙コップを差し出してきた。
こういうの、いつもは無視するんだけど、遠足の子たちと同じ位の年頃のその子を
見てたら何か胸に迫るものがあり、財布の小銭入れの中から適当につかんでコップの中に
入れた・・・は良いのだが、その女性がカップの中身を確かめてから何か怒鳴りつけてきたw
怒る位なら返せよと思ったがそのままプリプリしながら行ってしまった。

ただ私はジャラジャラとそれなりにたくさん入れたつもりだったが、後で硬貨を確認したら
私が入れたのは合計にして18円くらいだったようだ。怒るのも当然かw

その後ショパン博物館へ。彼はお母さんがポーランド人お父さんがフランス人なのである。
なかなかハイテクな博物館であった。

夕食はまたモールの中のNORTH FISH で。

ホテルに戻って、エキナカで買ってきたポーランドのお菓子「ポンチキ」を食べる。
ドーナツというか揚げパンみたいなんだけど、中に入っているのがバラのジャム。
美味しかった♪


8日目:
14:45発TK1766でワルシャワ出発なので11時頃ホテルを出る。
電車で空港まで行くが駅から空港までが遠い。イタリアの空港なんかも駅から
遠かった記憶があるが、それでも駅から一旦外に出たりはしなかったような。
とにもかくにも空港内に到着、荷物も預けてセキュリティを通過すると・・・
そこは免税店やレストランが広がる世界。
ヨーロッパにありがちな「出国は勝手にどうぞ」タイプなのね、とお店を冷やかして回り
そろそろゲートに向かうか・・・と端の方へ向かうと!突如出現する出国審査ブース!

そりゃないでしょ・・・と思ったがとりあえず並ぶしかない。
長い列はなかなか進まず、よく見たら一番前で頼み込んで入れてもらっている人が
続出している。やっとあと数人というところでも「お願いします、入れてください!」
「今、私の名前がアナウンスされています!」という人たちが・・・
列も進まないはずだ。
みんな私たちと同じように出国審査の存在を無いものとしていたのであろう。
この空港の造りはあんまりだと思います、ワルシャワ!

イスタンブールではTK46、00:50発まで何と今まで最長かもしれない約6時間待ち。
そのために漫画雑誌を2冊、週刊誌を1冊持ってきておいたおかげで何とか過ごせた。

9日目:
無事関空到着、お疲れ様でした!

827へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:45:37
初めは人間用の薬物で殺してたのですが、薬剤が高価なので
途中から安く手に入る殺虫剤を使うことにしたとか
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00075260-1414586222.jpg

犠牲者たちの大量の靴。他にも大量のカバンとか大量の眼鏡とかあります。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00075261-1414586237.jpg

サッカーおやじ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00075262-1414586255.jpg

ホテルの窓から撮ったワルシャワの街並みと悪名高き文化科学宮殿w
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00075263-1414586273.jpg

828:2014/10/29(水) 22:32:32
ポーランドといえば映画ヲタとしてはアンジェイ・ワイダ監督作品
のような「革命」「抵抗」「戦争」だのをテーマにした堅苦しい映画ばかり
しか日本に入ってこないけどポーランド人はそんな映画ばかり
観てるのかなと気になる。

>>827
上二つ
こういうのも展示してるわけですな。自分がカンボジアのキリングフィールド
に行った時、ポル・ポト派に殺された人たちの頭蓋骨が奉ってあって
その時のことを思い出した。

829JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/29(水) 22:33:04
>>へここ
ありがとうございます。
今から、じっくり読みます!(笑)

830JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/29(水) 23:45:34
>笑ったら死ぬ病気にかかっているとしか思えない無愛想なお姉ちゃんが
(笑)

>バスタブの幅だけはガラスの板があるけど・・・あとはカーテンだけ。
滞在期間中、終始、湿度が高くなりそう(苦笑)

>ちょっとキツいので諦めて帰ることにする。
>演目が苦手なマーラーだったこともあり。
ちょっと勿体ない気もするけど、マーラーじゃ仕方ないかも。
個人的には、ドレスデン・シュターツカペレが一番好きです。

>ボルシチ、そしてビゴスという肉とザワークラウトの煮込みみたいな料理を
>食べる。
すっごい美味しそう!

>ただ私はジャラジャラとそれなりにたくさん入れたつもりだったが、後で硬貨
>を確認したら私が入れたのは合計にして18円くらいだったようだ。
>怒るのも当然かw
www

今回は、歴史、芸術、文化、かなり硬派な感じの旅でしたね。
しかし、いつも、鉄道などの乗り継ぎ危ういなあ・・・読んでいるだけで、何か
どきどきしちゃう(笑)
お疲れ様でした。

831:2014/10/31(金) 00:29:44
ポーランドだと日本の文化はそんなに入っていなそう。
さすがに日本のアニメは蔓延してなさそうですな。

832へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/04(木) 22:56:30
愛車ベンリィにリコールがかかり、今日修理に預けてきました。
代車貸してもらえたんだけど、古そうなホンダTACT。

週末は受け取りに行けないので丸二日借りるんだけど
ガソリンほとんど入っていないように見えるし、
スタンド(セルフ)に行ったんだけど、給油口がどこにあるかわからない・・・
今までのバイクはみんな後部かシート開けた下にあったのに。

オタオタしてたらスタンドのお兄ちゃんが来て、給油口は足元の方にあることが
わかったが、つい私が「そんなとこに!?入れにくそう!」と
言ってしまったせいか、お兄ちゃんが自ら入れてくれました('A`)
セルフなのに・・・しかも1リットルなのに・・・

833JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/04(木) 23:27:33
>>832 へここ
1リットル!
バイクは燃費良いんですよね。

愛車マークXジオを、次の車検(4月)までに買い換えるかどうかで、悩んでいます。
欲しい車が無い・・・。

834へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/05(金) 00:29:18
>>833 JOBOち
>欲しい車が無い・・・。

金に糸目をつけなくても・・・?

835JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/05(金) 22:13:01
>>834 へここ
両親の足腰が悪いので、シートが少し高く、乗り降りしやすいことが
第一条件になります。

つまり、シートの低いスポーツセダンはダメ、ノア&ヴォクシーの様に
上に登るタイプもダメ、最近流行のSUV系もダメとなると・・・なかなか
候補に上がる車がありません。

意外に軽自動車や小さい車(シエンタ、ポルテ)などは条件に合うの
ですが、見栄っ張りの親父は絶対に嫌だと言います(苦笑)

現段階の候補は、エクシーガ、インプレッサくらいかな?
アイサイトも付いているしね。

金に糸目をつけない、ベンツ、BMW、アウディも試乗したのですが・・・
安いグレードはダメですね。
やっぱり、800万円以上かな?ドイツ車は。

あと、もう一回ジオの車検を通すことも考えています。
結構、気に入っているんで(笑)>ジオ
特にインテリアの雰囲気、使い勝手の良さは素晴らしいので。

836へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/07(日) 21:45:55
>>835 JOBOち
ああ、いろいろ制約がある中で、ってことね。
ベンツやらBMWでも安い(それでも高いんだろうけどw)のは
イマイチとは知らなかった。

増税も先送りだし、悩ましいところだね。
これという車がないんだったら、もう一回くらい車検通すのも
確かにありかもしれないね。

837JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/07(日) 23:15:32
制約無し!だったら、何にするかなあ?
ハリアー、レクサスRX、MIRAI・・・高いか(苦笑)

ところで、今日、カーポート横にある、富士桜の木を切りました(涙)
毎年、毛虫が大量に発生し、特に今年は外の道路を歩くほどだった
ので断念しました。
ちょっと、悲しい気分です。

838へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/08(月) 20:23:48
毛虫いやああああああああああああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。

839へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/08(月) 22:08:14
上で代車のことを書きましたが、それが原因で今日はてんてこまいでした。

今朝職場に着いて、バイクのメットスペースに上着を入れたままシートを戻し
思いっきり押して・・・押し・・・押しちゃ・・・ダメじゃん!
と思ったときには時すでに遅し。ロックがかかってしまった。
わたくし、上着のポケットにバイクのキーを入れてました。インロック状態です('A`)

今日はバスで帰るか、でもまた明日受け取りに行くのも面倒くさいな
お昼休みに往復するか・・・等と考えつつバイク屋さんに電話して
事情を説明し、スペアキーを貸してくださいと頼んだところ。

「すんません、うっかりしてあのバイク、スペアキー作ってないんです」

Σ(゚д゚lll)ガビーン
どどどどどうしたらいいんですか???

840へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/08(月) 22:18:05
とにかくバイク引き取りに行きますわということで、ここからまた大変。
ハンドルロックもかかったバイクを動かすのは大変だからバイクの傍まで
軽トラを横付けしたいけど、うちの職場の構造上業者用のゲートを
開けてもらわないと難しいのだが、それをその辺にいる警備員のおっさんに
頼んだんだけどたらい回しにされ、最終的に守衛室まで行ってやっと
開けてもらった。

バイク屋さんは私の修理済みベンリィを持って来てくれたのと入れ替わりに
タクトを引き取っていきました。

さて、その後バイク屋さんから「鍵屋さんに開けてもらった」と電話をもらい
仕事も終わりバイク屋さんに行くべと思ったが、そういや上着が無いのです・・・寒いです・・・
職場に置いてあったパーカーを着て運転したけど寒かった('A`)
今日は比較的気温高いほうでよかったっす。
(ちなみに免許証も不携帯であった)

そしてカギ開けの実費だけお願いします、ということで3500円取られました。・゚・(ノД`)・゚・。
これってホンダに請求したいんだけど!!??

841JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/08(月) 22:51:23
>>839 へここ
お疲れ様でした。
何か、すべてが悪い方へ転がるパターンでしたね。でも・・・

更に、途中で雪が降って来て、すっ転んでまたバイクが壊れちゃって、
そこへ親切なお巡りさんが「大丈夫ですか?」って助けに来てくれたと
思ったら、免許証不携帯がばれて捕まっちゃって、やっとのことで自宅
へ辿り着いたら、上着のポケットから毛虫が出てきた・・・。

となるよりは良かったと考えれば、明日も元気に出勤できると思います。

842へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/08(月) 22:58:12
>>841 JOBOぼ
最終行が一番イヤです(´・ω・`)

843JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/09(火) 22:51:56
しかし、虫には強くなったなあ、自分。
マアコが、7年間イロイロなものを持ち帰ってきたからね(苦笑)

844へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/09(火) 23:28:26
マアコは結果的にJOBOちを鍛えて良いことをしたということか・・・(´・ω・`)?

845:2014/12/10(水) 22:49:05
自分も危うくへこたんのような経験をしかけたよ。
実家に帰って夜に自宅に帰ろうとしたらバイクのキーが無い!
アチコチ探したが見当たらず。
もしやメットスペースの中にヘルメットと一緒に入れてしまったんでは・・・
そりゃ愕然としたがな。いつかやらかすんじゃないかと思った。
仕方なくもう一晩泊まって翌日電車で自宅に帰ってスペアキーを
取りに帰ろうかとしたら上着の内ポケットに入ってた。
どんだけ命拾いをした気分になったことか・・・
親に散々アホ呼ばわりされた。

846JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/11(木) 22:17:09
>>845 酸ちゃん
結局、勘違いだったわけですが、今年の春の僕の事件、>>645 と比較
すれば、大したこと無いですよ(苦笑)

847JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/11(木) 22:20:57
大変失礼しました(苦笑)、>>695 でした。orz.....

848へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/11(木) 23:06:29
www

849JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/18(木) 23:02:03
昨夜24時頃、明日は大変かな?
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141218_yuki010.jpg

朝7時頃、車が(苦笑)・・・。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141218_yuki020.jpg

同じく7時頃、名古屋駅方面の風景。
タワークレーンが見えるので、JOBLOGにアップしようかと思いましたが、
自宅の場所が特定されると嫌なので、やめました(笑)
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141218_yuki030.jpg

850へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/19(金) 00:25:05
>>849
結構な雪の量だね〜
ニュースで名古屋23cmって言ってた。

こっちも朝出るときは私の家の周りはそれなりに白かったけど
街中では融けてベチョベチョだった(´・ω・`)

JOBOちは都会に住んでるんだね〜

851:2014/12/19(金) 00:53:03
雪景色って写真でみる分にはいいんですけどなあ・・・

852JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/19(金) 22:18:39
>>850 へここ
>JOBOちは都会に住んでるんだね〜
いや、下町、いなかで〜す。
名古屋駅って、東側(栄方向)を除くと下町のド真ん中にあるんですよ。

>>851 酸ちゃん
今日も雪が残っていて、つるっつるしていました(苦笑)

853へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/23(火) 23:19:33
iphoneって、最新バージョンから充電中だと「hey,Siri」と話しかけると
電源ボタン入れなくてもSiriが起動されるようになったんだけど・・・

今充電中にPCでvampsのyoutube見てたら何に反応したのか知らんけど
「ご用件は何でしょう」としゃべり出したので死ぬほどビックリした。・゚・(ノД`)・゚・。

854JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/24(水) 23:24:39
>「ご用件は何でしょう」
(笑)

それにしても、スマホの音声認識って凄いですね。
グーグルの検索とかも、かなり正確。

855へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/25(木) 00:07:59
>>854 JOBOち
言語を英語にすると英語の練習にもなりますよ(・∀・)
第二外国語のドイツ語でもやってみたら結構聞き取ってくれてビックリしたんだけど
残念ながら返事の意味が全然わからないw

856JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/25(木) 23:48:10
なるほど、勉強になりますね。

カーナビの音声認識は、どのくらい進んだのかな?
車と話が出来るようになったら良いな(笑)

857へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/26(金) 00:21:58
「そんなに急発進ばっかりしないで下さい」とか
「レギュラーじゃなくてハイオクの方が好みです」とか
「できれば土禁で」とか言われたらイヤだな〜w

858JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/26(金) 23:00:33
確かにね(笑)

でも、アイサイトは凄かったです。
しゃべらないけど、心の友でした。

859JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/31(水) 15:39:04
JOBLOGの移転作業終了!(苦笑)
それでは、良いお年を!

860JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/01/01(木) 01:18:31
謹賀新年!
あけまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。

何か、正月早々、雪降りそうだがね(苦笑)

861:2015/01/04(日) 17:05:42
あけましておめでとうございます
正月から大雪で珍しく元旦から雪が積もりました
子供のころなら喜ぶところだけどただ鬱陶しいだけでした。

862へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/01/05(月) 01:08:05
あけましておめでとうございます(・∀・)

元日の京都はすごい雪だったですね。
いつぞやの名古屋みたいな感じかな?
その時点では私はいなかったのでわからないけど
今日帰ってきてもまだ日の当たらない場所にはどっちゃり残ってました。

JOBOちのブログが新装開店!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板