したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

みんなの日記 その2

1JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/19(火) 22:08:30

その日にあった事を唐突に書き込むスレです。

それに対して、ツッコミを入れるも良し、見守るのも良しです。

2:2011/04/21(木) 01:34:02
JOBOさん
ライブの模様は隠し録りみたいですが所持品検査とかありませんでしたか。
自分もコンサートの模様を録音するためにマイクロカセットを買って
録音してましたよ。思い返せば所持品検査は無かったような少しあったような・・・

3JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/21(木) 21:09:12
>>2 酸ちゃん
>ライブの模様は隠し録りみたいですが所持品検査とかありませんでしたか。
ありました!
バックの中を調べられました。
でも、お腹の中にICレコーダー、ポケットの底に開けた穴を経由し、ステレオ
マイクを胸にセット済みだったので、問題ありませんでした(笑)

日本ぐらいですよ、こんなに厳しいのは。
海外なんて、堂々とビデオ回しているのに・・・。

4へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/04/21(木) 23:45:53
お腹の中ってまさか体内・・・?

5JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/21(木) 23:56:32
>>4 へここ
>お腹の中ってまさか体内・・・?
僕は麻薬の運び屋では無いので(爆)
ICレコーダーのストラップをベルト通しに!

6:2011/04/22(金) 01:08:07
>JOBOさん
もうスパイ並みの用意ですなw
ケータイの場合はどうなるんでしょ?アレも充分録音録画できるから
本来なら×になるそうなんですけど。

7JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/22(金) 22:43:17
>>6 酸ちゃん
>ケータイの場合はどうなるんでしょ?アレも充分録音録画できるから
>本来なら×になるそうなんですけど。
携帯の持ち込みはOKだったんですが、写真撮影や録音をしない、ライブ
が始まったら電源を切るようにと、場内アナウンスがありました。

8:2011/04/22(金) 23:27:21
会場内だと設備機器影響出るのでしょうな。
ああいう場所での所持品チェックは録音機などより
危険物を持ち込んでいないかどうかのほうが大きいのではと今思いました。

9へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/04/25(月) 23:50:21
週末に黒部・立山に行ってきました。
目的は黒部渓谷のトロッコ列車に乗ることと、立山の雪の大谷ウォークでした。
が。天気が・・・('A`)

土曜日、雨のしとしとそぼ降る中のトロッコ列車(屋根はあるけど窓は無し)はひたすら寒く
日曜日はすっきり晴れ上がった空に(・∀・)ワクテカでホテルを出発したものの
黒部ダムではかなりの風、ロープウェイで室同に上がると雪降ってます('A`)

で、雪の大谷ウォークは悪天候のため中止('A`)
何回も来ているらしい添乗員さんに「今までどれくらいの確率で中止になりました?」
と尋ねたところ、「いや、私は初めてですね」とのお答え。

ベルサイユ宮殿のストライキと言い、私はかなり日頃の行いが悪いようです・・・(´;ω;`)

10へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/04/26(火) 20:03:10
サイババが死んだが、84歳って・・・そんな年だったのか

公式サイトがあるのにもビックリ
http://www.sathyasai.or.jp/

11JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/26(火) 21:27:55
>>9 へここ
>週末に黒部・立山に行ってきました。
確か、マイカーでは近づけないですよね。
行ってみたいな・・・。

12:2011/04/26(火) 21:34:25
インドを旅してたらサイババに会いに行くって人が何人かいたなあ。
ちなみにババとは先生・師という意味でインドでは値切る時
「ババ、プリーズ」というと良い顔で値引きしてくれたり
「ワシはババじゃない」と逃げられたり・・・

13へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/04/27(水) 20:33:35
>>11 JOBOち
黒部ダムへ行く関電トロリーバスの扇沢駅から立山まで
運転代行があるよ(・∀・)

問題はその料金が「3万円」を超えるということですw

14JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/27(水) 22:33:54
>>13 へここ
>問題はその料金が「3万円」を超えるということですw
orz.....

15へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/09(月) 19:57:58
この度インフォシークでは「COOL ONLINE」(無料会員)のサービスにつきまして、
昨今のインターネット事情の変化やユーザ様の利用状況を鑑み、慎重に検討を
重ねた結果、誠に残念ではございますが、サービスの提供を終了とさせて頂く
事となりました

これ、ナニ?
JOBLOG見られなくなるの(´・ω・`)?

16JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/09(月) 22:20:34
>>15 へここ
>これ、ナニ?
>JOBLOG見られなくなるの(´・ω・`)?
COOL ONLINEと「JOBLOG」のエキサイトブログって全然関係無いん
ですけど(笑)
JOBLOGのリンク貼ってあるだけです。
つまり・・・

僕のホームページ・・・JOBOの音楽日記(COOL ONLINE)
僕のブログ・・・JOBLOG(エキサイトブログ)

直接、「JOBLOG」をお気に入りに登録して下さいませ。
http://jobo.exblog.jp/

因みに、現在は、「さくらインターネット」でサーバーを年間5000円
で借りて、猫達の写真や音楽ファイルをアップロードしています。
(動画のみYouTube)

17へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/09(月) 23:23:32
なんだー(・∀・)

18へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/10(火) 22:37:49
940 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2011/05/10(火) 17:28:55.01 ID:ub2GEUw/
中学校の給食の実施率は全国的には8割ほどだけど、大阪府はたったの1割程度

2ちゃん某スレのレスですが。
確かにうちの中学校は給食が無かったので、給食があるのは小学校だけだと
思ってました(´・ω・`)
お二人さんの中学校はどうだった?

19JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/10(火) 23:03:42
>>18 へここ
小学校 → 月〜金 給食
        土    お弁当

中学校 → 基本的にお弁当、校内にあったパン屋で購入も可

高校   → 基本的にお弁当、ただし、附属高校だったんで、良く大学
        の学食に行って、見つかって殴られていました(苦笑)

20へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/10(火) 23:29:23
>>19 JOBOち
アリ〜(゚ε゚)
JOBOちのとこも中学校は給食と違うかったんかい。
小学校の土曜日の弁当っつーのが気になるなあ。
土曜日は4時間目が終わったらとっとと帰って
吉本新喜劇見ながら家でご飯食べるもんだと思っていた(´・ω・`)

高校内には食堂がなかったのかい?
うちの高校の学食のラーメンのまずさはギネスもんでした。

21:2011/05/10(火) 23:31:54
給食があったのは小学校の時だけ。

中学→月〜金は弁当。土曜日は午後からは部活があるのでパンと牛乳を購入。

高校→弁当だったけど作るの面倒と言う理由に5百円札をもらって
昼飯代。しかしそれを使わず二、三日分貯めて映画代に当ててました。
昼飯抜いて映画の食事シーンを見るのはつらかった。
結局それが親にばれてまた弁当にされましたよw

22JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/10(火) 23:49:39
>20 へここ
>高校内には食堂がなかったのかい?
何も無かったですね(苦笑)>高校
ただ、自宅から遠く、名鉄電車に乗って通っていたので、毎日が遠足
のように楽しかったです。

>>21 酸ちゃん
僕は、減量で良く昼飯抜いていました。
それが、肥満になる一因だったんですが>夜のドカ食い

23へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/10(火) 23:56:11
>>21 酸たん
5百円「札」、懐かしいですなあ〜
硬貨になった時は何か価値が下がったような気がしたもんだ。

>>22 JOBOJOBO
学校が遠くなのが楽しいとは!
早起きしなきゃならないから眠いじゃないか!

24JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/11(水) 22:02:54
>>23 へここ
>早起きしなきゃならないから眠いじゃないか!
早起き大好きだったんですよ(笑)

6時40分に自宅を出て、名古屋駅へ。
自転車を名鉄デパートの柱にくくり付けて、7時発の急行に乗って
いました。
大体座れたので、そこで二度寝。
学校には8時過ぎに到着しました。
近くに池があったので、始まるまで遊んだりしていました。

25JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/11(水) 23:08:46
「JOBOの音楽日記」のサーバーを移転しました。

古いHP
http://nagoya.cool.ne.jp/jobo/

新しいHP
http://jobo40z.sakura.ne.jp/index.html

26へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/12(木) 00:29:16
>>24 JOBOぼ
早起き大好き(´・ω・`)
今も?

6時40分に家を出るって6時には起きるってこと?
お弁当を作る母は5時起き!? ヒ工エエェェ(´ロ`ノ)ノ

池で遊ぶって、水鳥みてえ・・・

27JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/12(木) 21:15:44
>>26 へここ
6時起床だったかな?(苦笑)
父親の会社も遠かったので、それに合わせたんだと思います。

28へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/12(木) 22:39:02
わたくしは基本的に徒歩・自転車・バイク通学通勤しかしたことないなあ。
(2週間いないの短期を除く)

29へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/17(火) 20:52:52
酸たん、セキュリティソフトは何使ってんの?
私はノートン先生だけど、ウィルス定義更新期限延長だったら
ネットで買うとラクだよ〜

30:2011/05/17(火) 21:52:40
へこたん
自分もPC買ってからずっとノートン。
ネットで延長更新を・・・と思ったけど
クレジットに加入してないので毎回ヨドバシに買いに行く。
色々と店員に話を聞けるしポイントも貯まるのでw

未だにわからんのはなぜ皆ノートン先生と呼ぶのやら。

31へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/18(水) 00:57:34
あらやだ、ネットだとカード無いと買えなかったっけ?
ごめんよ(´・ω・`)

「先生」と呼ばれだしたのは、昔シマンテックの商品には
パッケージに白衣を着たノートン氏が載っていたからだそうだ。

32:2011/05/18(水) 20:49:10
そっか、医者という意味での先生だったかー。
「教師」の意味での先生と思い込んでいて「?」だったよ。

33:2011/05/18(水) 20:59:08
よくみたらコンビニ払いでもおkですた>のーとん

34JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/18(水) 23:14:58
僕は、「ESET Smart Security」を使っています。
軽くて良いです。

夏タイヤをヤフオクで買いました。
現在、福岡から運搬中です(笑)

35へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/19(木) 22:38:24
ゴムの値段の高騰だとかでタイヤの値段上がるんだよね

36:2011/05/19(木) 22:57:45
>JOBOさん
ヤフオクで買うほうが安いのですか?

37JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/19(木) 23:01:36
>>35 へここ
>ゴムの値段の高騰だとかでタイヤの値段上がるんだよね
値上がりしますので、早く買って下さい!ってダイレクトメールが
ジェームスから来ました。
ヤフオクで買ったけど(笑)

到着したタイヤは、離れに保管してあります。
よって、今夜は・・・どえらいゴム臭い。orz.....

38JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/19(木) 23:09:36
>>36 酸ちゃん
>ヤフオクで買うほうが安いのですか?
ヤフオクだと、カー用品店の3分の2くらいで買えます。
ただ、ヤフオクで買ったタイヤを、カー用品店に持ち込むと、タイヤ交換
工賃が高くなるので・・・
持ち込み専門の店で、タイヤ交換するようにしています。

http://ps.sanyu1928.com/

39:2011/05/20(金) 23:09:08
交換はプロにしてもらうのが普通なんですな。
よく海外映画でタイヤがパンクしたら自力で交換したりするけど
アチラの人はそういうテクを持ってるんでしょうか。

40JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/21(土) 22:00:15
>>39 酸ちゃん
>よく海外映画でタイヤがパンクしたら自力で交換したりするけど
>アチラの人はそういうテクを持ってるんでしょうか。
応急的には良いと思いますが・・・

タイヤ+ホイールは、厳密には完全な円形では無く、重量にバラツキ
があるので、バランサーという機械を使い、小さなオモリを貼り付けて
バランスを取る作業が必要になってきます。

これをやらないと、高速道路を走った時、ブルブルと車体全体が振動
することがあります(苦笑)

41へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/27(金) 00:12:53
JOBOちに触発されてJINSでメガネ作ってきますた(・∀・)

最近実家に帰ることも多く、メガネを忘れて困ったりしたこともあり
(仕事にはコンタクトで行くんで)今はカバンに古いメガネを入れっぱなしに
してたのですが、これが度が弱くやっぱりイマイチだったので。

GWに天王寺ステーションプラザに行ったときJINSが入っていたので
チラ見したところ悪くない感じなのでよっぽどその場で買おうかと思ったけど
閉店時間間近なので断念。

で、京都では大丸に入ってる一軒だけなので例のヴィタメールのチョコブラウニーを
買いがてら行きました。
基本5990、7990、9990円の3種類なのですが、気に入ったのが5990円のもの。
しかもよく考えたらわたくしは大丸株主様であり1割引なので5391円!
(天王寺で早まって買わなくてよかった)
薄型レンズ標準装備で。しかもブツが30分の待ち時間で手に入るとは・・・。

今持ってるビジョンメガネで買ったメガネは4万からしたんだぞ・・・
「お客様の度(右-7.0・左-7.5)の薄型レンズは別料金になります」
とか言われて(´・ω・`)
ビジョンメガネの株主様優待半額券使っても2万数千円・・・

レンズってメガネ会社が作ってんじゃなくてHOYAとかSEIKOとかが
作ってるんだよね?
今までどれだけぼったくってたわけヽ(`Д´)ノ!?
そりゃビジョンメガネ倒産するわ・・・
私の株券も紙クズになったわけだが、それもまたありなん・・・('A`)

42JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/28(土) 01:15:00
>>41 へここ
(ニヤリ
実は僕もJINSで、もう一つ作りました、通販ですが・・・。
眼鏡市場は結果として良かったのですが、初めて近視の度を入れた
ので、車に乗った時、近いところ(カーナビ等)が見辛いのです。
夜間は近視の度が入っていないとダメなので、昼間向けの乱視だけ
のメガネをJINS通販で買いました。
5990円です。

眼鏡市場のメガネ
   近視  乱視  乱視軸
左  -0.75  -3.0    180
右  -0.5    -3.0    20

JINSのメガネ
   近視  乱視  乱視軸
左   0    -3.0    180
右    0    -3.0    20

強い乱視なんです。orz.....

43へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/28(土) 01:50:11
>>42 JOBOぼ
卵子、いや乱視のレンズも別料金じゃないのか!

通販で問題なかった?
今回店頭で100個位メガネを試着(?)したが
やっぱりちょっとキツイのとかあったけど・・・
( ゚д゚)ハッ!私の顔が大きいから!?

44JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/28(土) 21:36:17
>>43 へここ
サイズに関しては・・・
まず、自分が使っているメガネのサイズを測り、ネットに記載されて
いるデータと比較しながら選んでいきました。

絞り込み検索で、メガネ、ナイロール、メタリック、L、メンズと入力。
http://www.jins-jp.com/Glasses/Index/

あと、ペーパークラフトメガネなるものが、ダウンロード出来るらしい
です(笑)
http://www.jins-jp.com/SpecialTopic/List/page/31/

通販で買うにあたっての問題点は、似合うかどうかが、分からないこと
かな?

45へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/28(土) 22:17:16
>>44 JOBOぼ
ペーパークラフトメガネ!
これは・・・作ってみたい・・・!!

46JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/16(木) 00:37:59
静岡茶が500ベクレル超えしたんですが、愛知県では・・・

新城市 360
豊橋市  53.5
西尾市   4.5
豊田市   3.1
田原市   0

福島原発からの放射性物質の飛散は、愛知県東部にひとつの境目
があるようです。
それでも心配性の僕は、未だに屋外を歩く時、マスクをしていますが
(苦笑)

47へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/16(木) 20:33:20
う〜む・・・

マスクしないよりはした方がいいかもしれないね。
でももうちょっとしたら暑くて付けてられなくなると思うけどw
(マスクすると結構暑い)

東日本産のものを積極的に買おうとは思えないけど
外食すれば食材の仕入れがどこからなんてわからないわけで・・・
あまり気にせずノラーリクラーリだ

48JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/16(木) 22:53:08
野菜などは、今後、次第に汚染度が下がっていくと思うけど、魚は
回遊するから分かりづらいですね。
取り敢えず、回転寿司は、北陸系のお店に行く事にしています。

49へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/20(月) 20:01:46
ジャパンネット銀行はセキュリティに手間暇かけてるなあ〜
うちの営業が外でPHS経由でネットに繋ぐときこういう
暗証番号機(?)みたいなの使ってるけど、それと
同じようなものだよね。

新生銀行は大昔に貰った乱数表(?)みたいなものが載ってる
プラスチックのカードの数字&アルファベットを見て
ログインの時に3つ入れるだけだ〜原始的!!

ジャパンネット銀行も残高に応じて振り込み手数料無料?
私は月5回まで無料。

50JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/20(月) 21:39:48
>>49 へここ
ジャパンネット銀行の維持費や手数料は結構高いです。
まあ、24時間、リアルタイムで入金出来る点が良いだけかな。
http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/transfer.html

最近、住信SBIネット銀行の口座を作りました。
UFJ、ゆうちょは使用頻度が下がりました。

51へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/23(木) 21:19:47
今朝、出勤途中で左足を地面につけて信号待ちをしていて
信号が青になり、さあ発進というところで左足をすぐに
バイクに乗せずにブラ〜ンとしていたら歩道の縁石とバイクの間に
足を挟んでしまいウギャ〜〜〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノ

朝のうちはまだ「歩く時ちょっと痛いわ(´・ω・`)」という位だったのですが
昼頃にはビッコひきひき、帰る頃にはもう手すり無くしては
一歩も歩けません!!って感じ・・・

帰りに病院に行って「折れてたらギプスだけど暑いから辛いね〜」という
先生の言葉におののきながらレントゲンを撮ってもらったが
幸い骨は折れてませんでした。
よかったよかった診察料1960円なり。

湿布の処方箋を書かれたが職場でもらった伸びるサロンシップがあるからいいや。

52JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/23(木) 21:36:50
>>51 へここ
>バイクに乗せずにブラ〜ンとしていたら歩道の縁石とバイクの間に
>足を挟んでしまいウギャ〜〜〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
orz.....

お大事にして下さい。
ただ、医者が出す湿布って、分厚くって強力だから、サロンシップより
治りが早いかも知れませんよ。

53:2011/06/24(金) 00:41:56
>へこたん
大事に至らなくてなによりです。痛みって昼間はさほど感じなくても
夜になると疼いてくるのが不思議。

54へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/24(金) 23:46:28
今朝は痛みは少しマシになっており、仕事から帰る頃には足を床に
付けて歩いても何とかなるように。ありがてえありがてえ。

関係ないけど今のレントゲンにびっくりした。
撮影してすぐに診察室に戻るように言われて、え?写真ができるまで
待たなくていいの(;´Д`)???となりつつ戻ったら、先生のパソコンに
もう私のおみ足のレントゲン写真が出ているではあ〜りませんか!!
今はもうシャウカステンにでかいフィルムをバシュっと挟みこむのではないんですねっ!

拡大したりコントラスト変えたりして微細な損傷もわかるようになってるし。
不思議なのがいつぞやのタクシーとの事故や最近では五十肩の診断をしてもらった
職場近くの個人病院(木曜午後休診なので昨日は行けず、家の近所の病院に行った)。
ここは旧態依然のフィルムでバシュッでした。
建物は比較的新しいし、先生も40代位だったのに。ちょっと不思議。

55へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/25(土) 00:03:06
ついでにここ数年の疑問が氷解したことも記しておこう。

7,8年前にこれまたバイクで倒れまいとして左足をひどく捻ったことがあるのだが
病院には行かなかった。何故なら生活に支障がある程の痛みを感じなかったから。
(今回は生活に大いに支障ありで受診しないわけにはいかなかった)

痛みはしばらくして治ったけど、その後旅行時など、かなり長時間歩いた時に
左くるぶしの関節が痛んで歩けなくなることが時々あった。まあしばらく
休めば大丈夫なんだけど。

で、今回先生はレントゲンを拡大しつつ
「あれ?くるぶしの関節、剥離骨折した跡がありますね」
と言ってくれたじゃないですか。ほおおおお!
今さら足が痛む原因が特定されたからってどうしようもないんだが
とりあえず理由がわかって嬉しい。
まあ最近は痛くなる頻度も下がってきたし。

56JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/25(土) 21:23:30
>>へここ
>今朝は痛みは少しマシになっており、仕事から帰る頃には足を床に
>付けて歩いても何とかなるように。ありがてえありがてえ。
快方に向かって良かったです!

>7,8年前にこれまたバイクで倒れまいとして・・・

>痛みはしばらくして治ったけど、その後旅行時など、かなり長時間歩
>いた時に左くるぶしの関節が痛んで歩けなくなることが時々あった。
>まあしばらく休めば大丈夫なんだけど。
良く使う場所だけに、疲労すると痛みが出てくるんでしょうね。

新しい医療機器を使っている病院を、選びたいですね。
昨年通った歯医者は、診療台の前に、液晶モニタがあって、自身の
医療データが見られるよう(医者が)になっているのですが、勝手に
ホルダをクリックしていたら、叱られました(笑)

57へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/27(月) 21:09:37
>>56 JOBOち
勝手にクリックしちゃダメw

今日帰りに見かけた白人観光客カップルの女の人が平たい箱が
10箱くらい入ったビニール袋を持っていたのだが、その箱には
「力王たび」と書いてあった。

http://www.rikio.co.jp/

要するに地下足袋なんだけど。
いったい全体そんなもの土産にしてどうするの〜〜!?
欧米では今地下足袋がオサレなの流行っているの〜〜〜!?

58へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/29(水) 20:49:56
リトルマーメイド(パン屋。アンデルセンって名前の店もある)
のスタンプシールが1冊溜まったが 1冊でもらえる品を今サイトで
調べてみたら・・・

なめとんか、コラ。

300円×50枚=15,000円(端数があるから確実にそれ以上)も使わせといて
くれるものはジュース1本とかって何だよ(´・ω・`)

59JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/29(水) 22:14:30
>>58 へここ
>ジュース1本
(笑)

僕が経験した中で酷かったのは、シャトレーゼのトートバックかな?
3回使ったら、底が破れた。orz.....
ポイントやスタンプでは無いけど、ジェームスの年2〜3回の景品は
素晴らしい。
LEDライト、デジカメ用三脚など。

60へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/29(水) 22:40:38
3回使って破れるって、金魚すくいの紙でできてるバッグ?w

ジェームスの景品は無条件でもらえるのですか?

61JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/29(水) 23:07:15
ジェームスの会員になると、年2〜3回景品が貰えます。
(特に年会費はいらない)
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/jms010.jpg

ただ、以前は、作業中、待合室でジュースを貰えたりしたんだけど、
さすがにトヨタショック以降は無くなりました(苦笑)

62へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/29(水) 23:29:03
なんと太っ腹なカー用品屋!
オートバックスとは大違い。

でも近畿にはあんましお店が無いね(´・ω・`)

63へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/01(金) 21:57:31
昨日の夜中にゴキが出て大暴れしてしまいました('A`)

ネギやマアコやチャコはゴキを捕りますか?
って言うか、ゴキ出る?

64JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/01(金) 22:25:12
>>63 へここ
>って言うか、ゴキ出る?
ホウ酸ダンゴ置いているせいか、余り見ませんね。
http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/goki/post-18.html

でも、猫の部屋は何が出ても不思議無い雰囲気だからなあ。
夜中にチャコが食べていそうで恐い(苦笑)

65:2011/07/01(金) 22:27:12
ゴキブリホイホイからコンバットに変えてからでなくなりました。
今年は今のところ未確認。

66へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/02(土) 00:54:59
>>64 JOBOぼ
食べちゃイヤ・・・(((( ;゚Д゚)))ゴキゴキブリブリ

>>65 酸たん
うちも置いてるんだけどなあ・・・開口部多いから
ヨソから入ってくるのかも('A`)

67へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/03(日) 20:19:37
JOBLOGの散髪話にお店の電話番号が書かれているが
あれはアリなのか?
どっちみちネットで検索すればすぐ出てくるからいいのかな?w

68JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/03(日) 22:05:16
>>67 へここ
断定は出来ないけど、「一床屋」関係者が、書き込んでいるのでは?
と思っています。
いわゆる、宣伝乙!ってやつ(笑)

69JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/03(日) 22:10:30
アナログ放送
終了まで
あと21日


今、部屋のテレビに、こんなん出ていますが(苦笑)
離れのテレビを買い換えないと・・・。

至近距離から見るので、32インチは大きいか?
26インチにするか?
勿体ないから、地デジチューナーだけにするか? ←今ここ(笑)

70へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/03(日) 23:58:14
>>69 JOBOJOBO
ときどき2ちゃんに画像が貼ってあるけどほんとに
あんなに大きく出てるの?
実家の風呂場のテレビがまだアナログなんだが、当然ながら
風呂のテレビだから小さいんだけど、そこにあんな数字出たら
邪魔だろうなw
リンナイに連絡したんだがまだ工事してもらえないらしい。

地デジチューナーだと録画が難しいんじゃなかったっけ?
レコーダーは一足先に地デジ対応とか?

71JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/04(月) 22:10:09
>>70 へここ
JOBLOGにアップしてみました!

72へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/04(月) 22:52:22
>>71 JOBOち
これはデカイ!
2ちゃんにうpされている画像はアタックチャンスのパネルの
数字の一部と化しているのとか、野球で○○、21連勝!!
(連勝し過ぎw)だけど、加工してあるのかと思ってたが
違うんだね。

で、何でJOBOちは地デジ買い替えがこんなにギリなんだい?
エコポイントの時じゃなくて。

73JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/04(月) 23:16:36
>>72 へここ
リビング(32インチ)、キッチン(19インチ)、和室(19インチ)は、無事、
エコポイント期間中に地デジに置き換わったんですが、離れ(自室)は、
アナログのままです。
理由としては・・・

1自室のアナログテレビが、殆ど使って無くて綺麗。
2プラスチック丸出しの黒いテレビが、大嫌い。
3そもそもテレビを余り見ない。

現状のラインナップの中では、SONYのブラビアが、デザイン的にまあ
まあ気に入っています。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26EX420/image.html

ただ技術的には今ひとつのようで、年末のモデルに期待したいところ。

74へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/04(月) 23:47:26
>>73 JOBOぼ
そうか〜
あんましテレビ見ない人だったか。
私も朝や昼間はテレビ見ない人だけど夜は何となく点いてるな。

確かに今出てるテレビってどれものぺ〜っとした黒枠テレビばかりだね。
そのブラビアはかっちょ(・∀・)イイ!!
ソニータイマーは家電には仕込まれてないようだし。

75:2011/07/05(火) 00:37:54
自分も実家もブラビア。しかし実家のブラビア、ソニータイマーが
発動したのか液晶漏れを起こしました。気がついたのは年末。
ふと見ると向かって左端に赤いインクがこぼれたように何かが
垂れているような状態。購入して三年ほどなのに・・・・
端っこなので親は別に気にならないのようだけど
こういう事態を解決するためにも延長保障は入ってたほうがいいと思います。

76JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/05(火) 21:28:55
>>74 へここ
>確かに今出てるテレビってどれものぺ〜っとした黒枠テレビばかりだね。
ちょっと調べてみたんですが、枠が明るい色だと、見辛いらしく、意図的に
黒い枠を使っているそうです。
知らなかったーっ!

>>75 酸ちゃん
>ソニータイマーが発動したのか、液晶漏れを起こしました。
ショック!orz.....
ただ、ソニーの液晶パネルはサムソン製だから、サムソンタイマーかも知
れません。

77へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/06(水) 00:20:07
>>75 酸たん
たった3年で・・・長期保証は大事だね(´・ω・`)
ずっとこれからも端っこだけで広がらないといいけど・・・

>>76 JOBOち
理由があったとは・・・>黒枠テレビ

78JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/11(月) 23:24:32
テレビ来ました!
Panasonicのビエラ、TH-L26X3、26インチ(IPSパネル)です。
取り敢えず、外付けHDDを買って、録画しています。

79へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/11(月) 23:31:15
>>78 JOBOち
HDDは1テラ?
年々安くなるよね〜あの手のものも。

録画画質は選べますか?外付けHDDだとそのままの画質になってしまって
意外とたくさん録画できないって聞いたんだけど。
(私のHDD内蔵REGZAは250GBだけど最低画質でいいなら
300時間分位録画できる)

80JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/12(火) 00:04:26
>>79 へここ
画質が固定なので、長時間録画は出来ません。
1.0Tで、地上が121時間、BSは86時間となっています。

少々ガッカリしたのが、3.5インチのHDDなので、作動音が大きい
こと・・・。
深夜に番組表が更新されるらしく、クィーン、ドコドコドコ・・・って
音がして驚きました(苦笑)
レコーダーも欲しいけど、品薄、駆け込みのためか、価格上昇・・・
年末くらいに買おうかと思っています。

81へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/12(火) 20:53:21
やっぱり画質は固定なのねん。
外付けの宿命か。

クィーン、ドコドコドコ・・・www
ってか、番組表ってテレビじゃなくてHDDに入るの!?
外付けHDD繋がないと番組表見られないの??

82へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/12(火) 20:55:38
ドアラはあの頭でバク転するのはすごい技だと思うのですが。

83JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/12(火) 21:31:20
>>81 へここ
>ってか、番組表ってテレビじゃなくてHDDに入るの!?
HDDの電源は、本体の電源にリンクして、自動的に入ったり切れたり
するように設定してあります。よって・・・

深夜、番組表を更新する時、本体の電源が部分的に入る。
   ↓
リンクして、HDDの電源も入ってしまう。

じゃないかな?
番組表自体は、本体に記憶されていると思います。

>>82 へここ
>ドアラはあの頭でバク転するのはすごい技だと思うのですが。
あの頭は、中の人の頭を保護する役目(クッション)もあるらしいです。

84:2011/07/12(火) 23:29:20
>JOBOさん
TV来ましたか。外付けのHDDを付けれるのは羨ましいです。
26型だと3D対応TVではないんですな。

ブルーレイのハードは新製品がほぼ3D対応になったせいで
それまでのが値崩れして聞いたことないメーカーの
プレイヤーはとうとう1万円を切りますた。

85JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/13(水) 22:43:51
>>84 酸ちゃん
やっと買いました!

>26型だと3D対応TVではないんですな。
そうです。
拘ったのは・・・
26インチ、視野角の広いIPSパネル、外付けHDD、日本製、かな?
48600円(ポイントが4860)でした。

86へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/19(火) 23:44:20
東海地方のお天気が大荒れのもよう。
JOBOち、マアコに外出禁止を言い渡してください。

87JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/19(火) 23:55:32
>>86 へここ
猫の部屋でお休み中です(笑)>マアコ&チャコ

88JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/20(水) 00:16:24
暑いのかな?
縁側、窓際で寝ているマアコ。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/neko/110719_01.jpg

座布団の上で寝ているチャコ。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/neko/110719_02.jpg

このまま、何事もなく、台風が過ぎ去って欲しいです。

89へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/20(水) 00:44:13
>>88 JOBOち
どっちでもいいからその横っ腹に顔を埋めさせてくだせえええ!!!

90へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/22(金) 00:13:18
高校のうちの学年の同窓会が催されることになりました。
最近は同窓会を丸投げできる会社があるんですな。
お知らせとかは基本その会社から来るし、うちの同窓会のための
掲示板がその会社のサイトに作られており、もうすでに懐かしい名前が
たくさん並んでいます。

クラス単位では何回かあったけど、学年で、というのは初めて。
クラス単位でも最後に行ったのがもうカレコレ十数年前。
発起人の名前の中に私の一連の暗証番号の元ともなった
(参照:みんなの日記1>>832)萩原くんの名前が(゚∀゚)!!

これは行くしかないでしょう!!と鼻息荒くしていたら・・・
同窓会開催日が9月23日・・・
わたくし、そのころスペインにいる予定なんですけど・・・('A`)

1年にいっぺんしか海外旅行なんて行かないのに・・・
タイミング悪すぎ(つД`)ウェーン
一緒に行くはずだった友だちもアンタが行かへんのやったら
私もどうしようかなとか言うし。・゚・(ノД`)・゚・。

91:2011/07/22(金) 02:08:44
自分も10数年前に同じことあったなあ。
インド旅行と同じ時期に同窓会の話が。
自分の場合は10年以上会ってないやつなんかどうでもいいので
同窓会には行かなかったけど。

92JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/22(金) 23:08:17
同窓会って、ずっと行ってないなあ・・・。
精神的に全然成長していないから、会うのが恐い(笑)

93:2011/07/24(日) 00:47:13
独身というのもどこか顔出しづらいってのもあります。
気の知れた友人ならいいけど嫌いなやつとか、自分がからかってたやつが
家族持ってたりしたらなんかつらいw

94へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/25(月) 20:20:52
まだいいじゃないか、男だからヽ(`Д´)ノ!!

掲示板に書き込みたいけど、女性の書き込みだけ、名前のところに
(旧姓○○)があるかないかで既婚か独身かバレてしまう(´・ω・`)
夫婦別姓にすべきだと思った(´・ω・`)

95JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/25(月) 22:09:58
へこ(旧姓 へこ)・・・
何と、私、同姓の人と結婚したんです!

これなら、住所、氏名としても、辻褄が合うと思う。

96へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/25(月) 22:10:50
なんという裏技www

97JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/08/02(火) 00:17:06
震度3だけど、結構嫌な感じの横揺れでした。

98へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/08/09(火) 19:27:15
朝バイクに乗って走り出したら、右ミラーに蜘蛛が一匹
くっ付いているのを発見。
そのうち落ちるだろうと思ってたら、片道10km弱、ずっと
貼り付いていらっしゃって、結局職場まで運んでしまいました。

右京区から左京区へ強制移住させてしまって、ゴメンネ、クモちゃん(´;ω;`)

99へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/05(月) 22:23:52
今日の新聞のチラシにクリアファイルが入っていた。
ちょっとビックリ。でも水漏れトイレの詰まりには○○水道工事店へ!!
とかデカデカ書いてあってお洒落とは対極にあるデザインだけど(´・ω・`)
保管してもらうためにはナイスアイデアだと思う。

100JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/09/06(火) 21:24:36
今日、新聞(朝日)のしつこい勧誘に、親父が切れていた(苦笑)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板