したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

チャイコフスキー国際コンクール実況2019

1名無しさん (ワッチョイ 2147-ca1a):2019/06/18(火) 20:04:40 ID:B8heHxHI00
実況は実況スレで

チャイコフスキー国際コンクール実況ピアノ部門2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1435582118/

チャイコフスキー国際コンクール実況ピアノ部門1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/20058/1434445290/

896名無しさん (ワッチョイ a7ff-e620):2019/06/22(土) 19:54:42 ID:Egk.m8i.00
あんなところにプログム置いたら日本だったら係りの人とんでくる

897名無しさん (ワッチョイ 6550-1545):2019/06/22(土) 19:55:59 ID:h6fvQSAE00
あれ、このセクション唯一のロシアものがアゴスティ編曲だ。
ストラビンスキのオリジナルじゃなくても容認されるんだ。

898名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 19:56:51 ID:zufSjq4g00
ピアノ版の火の鳥聴くのはじめて

899名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 19:56:55 ID:.9XPg5GI00
ピアノ曲で聴くよりやっぱりオケ演奏で聴きたいなあ
この曲は

まあさっきのブラームスよりはいいとは思うけど

900名無しさん (ワッチョイ 4623-0a04):2019/06/22(土) 19:57:00 ID:qzEljU3Q00
悪くない。というか、いい。

901名無しさん (ワッチョイ a7ff-e620):2019/06/22(土) 19:57:12 ID:Egk.m8i.00
>>893
信じられない

902名無しさん (ワッチョイ e0a3-5e3c):2019/06/22(土) 20:00:38 ID:AKInc0uo00
結構いいんだけど、ところどころ荒いのと強音がきついのがなあ

903名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 20:03:53 ID:zufSjq4g00
うーん

904名無しさん (ワントンキン 078a-a6cc):2019/06/22(土) 20:03:59 ID:lizECrlgMM
ジャンジャック・カントロフの息子だろ?

905名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:04:12 ID:.9XPg5GI00
やや雑に

906名無しさん (ワッチョイ a7ff-e620):2019/06/22(土) 20:04:41 ID:Egk.m8i.00
mediciにバレエの画像があるのはこれのせいか
1次もそうだったけどところどころ変な音出す

907名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:05:44 ID:.9XPg5GI00
客には受けてるのか?

908名無しさん (ワントンキン 078a-a6cc):2019/06/22(土) 20:06:27 ID:lizECrlgMM
まあ、この人も当落線上だね

909名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:07:33 ID:.9XPg5GI00
>>908
そうなの?

だいぶ演奏を変えてきたか

910名無しさん (ワッチョイ e0a3-5e3c):2019/06/22(土) 20:09:01 ID:AKInc0uo00
「荒削りの天才肌」そのまんまって感じの演奏だなあ、審査員が好きだったら受かりそう

911名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:09:31 ID:.9XPg5GI00
こういう演奏を主にしてはアピールが弱いと感じたのか

この演奏が自分には1番好み

912名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:14:03 ID:.9XPg5GI00
訂正

あとに持って来てるから勝負曲か
全体的にこの演奏では変化がないとみたか

913名無しさん (ワッチョイ 4623-0a04):2019/06/22(土) 20:14:09 ID:qzEljU3Q00
22さい?真央と2つ違い…

914名無しさん (ワッチョイ a7ff-e620):2019/06/22(土) 20:15:25 ID:Egk.m8i.00
バスローブの印象が強すぎてw

915名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:16:19 ID:.9XPg5GI00
応援団も来てる?

916名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:17:35 ID:.9XPg5GI00
ピアノ交換

917名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 20:18:43 ID:zufSjq4g00
フォーレは手の内に入ってるんだろうね
ブラソナはミスが多くてここでは不評だけれど、どう弾きたいかはずっと見えてた
火の鳥がもうちょっと何とかならなかったのかなあ
終盤残念だった

918名無しさん (ワッチョイ 6550-1545):2019/06/22(土) 20:19:34 ID:h6fvQSAE00
Arseniy Tarasevich-Nikolaev

Sergei Rachmaninov
Six Moments musicaux, Op.16

Sergei Rachmaninov
Etudes-tableaux No. 9 in D Major, Op. 39

Sergei Prokofiev
Piano Sonata No. 6 in A major, Op. 39

919名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 20:20:07 ID:zufSjq4g00
ニコラ―エワのお孫さん?

920名無しさん (ワッチョイ 6550-1545):2019/06/22(土) 20:21:49 ID:h6fvQSAE00
胸毛を見せるのはドレスコード的に微妙だと思う。(日本では)

剃るか隠すかのどちらかにして

921名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:22:01 ID:.9XPg5GI00
表現力はさっきの人よりもこの人の方がありそうかも

922名無しさん (ワッチョイ 6550-1545):2019/06/22(土) 20:22:09 ID:h6fvQSAE00
>>919
孫らしいです

923名無しさん (ワッチョイ 6550-1545):2019/06/22(土) 20:22:43 ID:h6fvQSAE00
ニコラーエフはどんな曲でもゆっくり目に弾く印象がある

924名無しさん (ワッチョイ 8410-cf88):2019/06/22(土) 20:23:33 ID:w2sUDXW200
>>921
綺麗で優しい音色。藤田さんの前に、入浴出来ないかも…。

925名無しさん (ワッチョイ a7ff-e620):2019/06/22(土) 20:24:05 ID:Egk.m8i.00
Sergeiしか弾かないのか

926名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 20:24:34 ID:zufSjq4g00
>>922
やっぱり
眉とおでこがそっくりw

927名無しさん (ワントンキン 078a-a6cc):2019/06/22(土) 20:24:45 ID:lizECrlgMM
>>921
一次聴いた感じでは総合的にカントロフの方が若干上かなと思う
両者とも本選厳しめとはみているが

928名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:24:49 ID:.9XPg5GI00
この人の演奏が終わって
少し休憩があって藤田真央か

どんなふうに藤田真央の演奏が聞こえるのだろうか

この人の演奏、なかなかな感じに思える

929名無しさん (ワッチョイ 4623-0a04):2019/06/22(土) 20:29:15 ID:qzEljU3Q00
彼はおはこの曲は聞かせる、ただ時々崩壊する、というイメージ。

930名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 20:29:29 ID:zufSjq4g00
ショパコンでもスローだったね
でもあの恣意的な感じがなくなってずいぶんまともな演奏だねえ

931名無しさん (ワッチョイ fdd3-5e3c):2019/06/22(土) 20:30:12 ID:2UaCQEs.00
音が軽すぎませんか

932名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:32:07 ID:.9XPg5GI00
ちょっと
1本調子?

933名無しさん (ワッチョイ bba0-fc41):2019/06/22(土) 20:32:28 ID:S6jyb6C.00
こんばんは
ニコラーエワさんもキレイな音ですね

934名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 20:34:06 ID:zufSjq4g00
ラフマニノフはやっぱり先生の指導の影がチラつくな
プロコをどう弾くか

935名無しさん (ワッチョイ c366-a25c):2019/06/22(土) 20:34:07 ID:QR2fpUl600
ニコラーエフはこのような曲をじっくり聴かせる力があると思う

936名無しさん (ワッチョイ a7ff-e620):2019/06/22(土) 20:34:50 ID:Egk.m8i.00
どびっしー

937名無しさん (ワッチョイ a7ff-e620):2019/06/22(土) 20:35:02 ID:Egk.m8i.00
しまったw

938名無しさん (ワッチョイ a072-5e3c):2019/06/22(土) 20:35:21 ID:MBE.ijcc00
アルセニー君は何か」勘違いしていないか?
自分のリサイタルみたいな弾き方みたに聞こえるが。

939名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 20:35:59 ID:zufSjq4g00
がんばれ左手

940名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 20:38:34 ID:zufSjq4g00
なんとか乗り切ったけど
このテンポではルガンスキーでも崩壊してるのを見たことあるw

941名無しさん (ワントンキン 078a-a6cc):2019/06/22(土) 20:39:09 ID:lizECrlgMM
>>934
ルガンスキーの十八番だからね

942名無しさん (ワッチョイ c366-a25c):2019/06/22(土) 20:39:52 ID:QR2fpUl600
これエチュードタブローの39-9じゃなくない?

943名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 20:41:19 ID:c.H4dbhcSr
彼、ショパコンで弾いてたズドーンズドーンポロネーズが忘れられない

944名無しさん (ワッチョイ c366-a25c):2019/06/22(土) 20:41:20 ID:QR2fpUl600
すみません、間違えました。まだ楽興が続いていたのね

945名無しさん (ワッチョイ fdd3-5e3c):2019/06/22(土) 20:41:34 ID:2UaCQEs.00
op16

946名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:42:33 ID:.9XPg5GI00
>>941
4月に都響とのリストのコンチェルトを聴いた
いいピアニストだと本当に思ったなあ
(なんかこれまで生で聴いてきたリストの曲とは違う感じで凄い名演だった)

947名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 20:43:01 ID:c.H4dbhcSr
彼はショパンよりロシアものの方がかなりうまく聞こえる、と言うかショパコンの時よりかなり成長してるんだろうね

948名無しさん (ワッチョイ c366-a25c):2019/06/22(土) 20:43:48 ID:QR2fpUl600
>>945
ども

949名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:45:13 ID:.9XPg5GI00
前の人よりこっちの人を推す

950名無しさん (ワッチョイ c366-a25c):2019/06/22(土) 20:45:14 ID:QR2fpUl600
去年の今頃演奏会で聴いた時よりもはるかに上達していると思う

951名無しさん (ワッチョイ fdd3-5e3c):2019/06/22(土) 20:46:08 ID:2UaCQEs.00
>>948
いえいえ

952名無しさん (ワッチョイ 4623-0a04):2019/06/22(土) 20:46:48 ID:qzEljU3Q00
プログラミングとしては狭くて多少リスキーでも得意曲だけに絞り混んだんだなと言う感じ。

953名無しさん (ワッチョイ bba0-fc41):2019/06/22(土) 20:47:16 ID:S6jyb6C.00
みんな磨き上げられた演奏ばかりで、自分には誰が優勝してもおかしくないように聞こえる

954名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:48:44 ID:.9XPg5GI00
曲が曲だけに客も大盛り上がりできにくいか?

955名無しさん (ワッチョイ c366-a25c):2019/06/22(土) 20:51:22 ID:QR2fpUl600
39-9じゃないよね、これ。何番かはすぐに出てこないけど
ニコラーエフは自分を最大限に見せる曲をよく研究している

956名無しさん (ワッチョイ fdd3-5e3c):2019/06/22(土) 20:51:57 ID:2UaCQEs.00
音に深みがほしい〜ロシア物をぱしゃぱしゃ弾いたらマズイっす

957名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:53:00 ID:.9XPg5GI00
第1日目の後半2人のロシア人の録画を見たが、今演奏の人を推したい

958名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 20:53:46 ID:c.H4dbhcSr
プログラム間違ってんのかな

959名無しさん (ワッチョイ 6550-1545):2019/06/22(土) 20:54:49 ID:h6fvQSAE00
サイトの曲目情報の精度よくないんだよ、今回

960名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 20:55:59 ID:zufSjq4g00
ロシアだもの

961名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 20:56:00 ID:c.H4dbhcSr
プロコ6もガジェブよりよいね
まあ2楽章聞いてみないとわかんないけど

962名無しさん (ワッチョイ fdd3-5e3c):2019/06/22(土) 20:56:08 ID:2UaCQEs.00
この曲、彼の演奏は私が記憶している音と違う…

963名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 20:57:53 ID:.9XPg5GI00
>>961
昨日のイタリアの人の演奏は自分には全く受け付けなかった
もし同じ曲をやっているのなら、この演奏なら十分に受け入れられる

964名無しさん (ワッチョイ c366-a25c):2019/06/22(土) 20:58:53 ID:QR2fpUl600
ちょっと長閑な感じだなあ

965名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 20:59:42 ID:c.H4dbhcSr
このプロコ良いんじゃない?ちゃんとコントロールされてる
叩いてるだけに聞こえがちな人多いけどさ

966名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 21:01:55 ID:.9XPg5GI00
>>964
演奏自体はやや地味目だから客に大受けするかどうか

演奏はいいとは思うけどね
自分の感性からは

967名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 21:03:04 ID:zufSjq4g00
>>965
うん、これは悪くない
というか1楽章よかった

968名無しさん (ワッチョイ fdd3-5e3c):2019/06/22(土) 21:03:07 ID:2UaCQEs.00
楽譜に忠実に弾いたら叩いたように聞こえる。とも言える

969名無しさん (ワッチョイ a7ff-e620):2019/06/22(土) 21:03:40 ID:Egk.m8i.00
長閑ってズバリだなあ

970名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 21:04:32 ID:zufSjq4g00
これもいいじゃん
プロコの響きだ

971名無しさん (ワッチョイ bba0-fc41):2019/06/22(土) 21:04:40 ID:S6jyb6C.00
平和な2楽章

972名無しさん (ワッチョイ 6550-1545):2019/06/22(土) 21:05:07 ID:h6fvQSAE00
全てのソナタは長閑みたいなものじゃん

973名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 21:06:17 ID:c.H4dbhcSr
2楽章はガジェブの方がうまかったな
でも悪くないと思う、ちゃんと考えて弾いてるよ

974名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 21:06:59 ID:.9XPg5GI00
>>972
次の藤田真央、3曲ともソナタだけど
ピアノリサイタル2回聴いたが、そのソナタが全く長閑ではなかった

今日はどうかは知らないが

975名無しさん (ワッチョイ c8c3-a25c):2019/06/22(土) 21:07:24 ID:mJA05p2Q00
私もプロコに関しては昨日のガジェブさんよりこっちが好きだな。
明日のアンナの8番も楽しみにしてる。

976名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 21:07:29 ID:c.H4dbhcSr
>>969
そういう曲だからね

977名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 21:09:24 ID:.9XPg5GI00
ミスタッチがあるの?

978名無しさん (ワッチョイ c366-a25c):2019/06/22(土) 21:09:25 ID:QR2fpUl600
3楽章いいわ

979名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 21:09:28 ID:c.H4dbhcSr
三楽章も良い!

980名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 21:10:10 ID:.9XPg5GI00
>>977
つけたし

それとも不協和音?

981名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 21:10:24 ID:c.H4dbhcSr
すごくいいじゃん

982名無しさん (ワッチョイ bba0-fc41):2019/06/22(土) 21:10:40 ID:S6jyb6C.00
控えめな官能さ

983名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 21:12:13 ID:.9XPg5GI00
自分的には、この人を本選にだけど
審査員はどう評価するかは全くわかりません

984名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 21:12:56 ID:c.H4dbhcSr
>>983
全く同感です

985名無しさん (ワッチョイ a072-5e3c):2019/06/22(土) 21:14:24 ID:MBE.ijcc00
聴いていると疲れる演奏。

986名無しさん (ワッチョイ c366-a25c):2019/06/22(土) 21:15:09 ID:QR2fpUl600
3楽章素晴らしいと思う。フィナーレはがらっと雰囲気かえて疾走してほしい

987名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 21:15:11 ID:c.H4dbhcSr
自分は全然疲れないなあ
飽きないし

988名無しさん (ワッチョイ 4623-0a04):2019/06/22(土) 21:15:21 ID:qzEljU3Q00
今回の通過者のスキルは一様に高い。後はもう好みの問題としかいえないなあ

こういうときの審査結果は逆に興味津々だ

989名無しさん (ワッチョイ edfb-5e3c):2019/06/22(土) 21:15:32 ID:.9XPg5GI00
>>985
好みの違いはあるのが普通
どっちが正解とかはないと思う

990名無しさん (ワッチョイ 6550-1545):2019/06/22(土) 21:15:57 ID:h6fvQSAE00
ここまでの八人弾いて安全圏も脱落濃厚もいないと
思う(自分の感触では)

過去回に比べて超混戦

991名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 21:17:45 ID:c.H4dbhcSr
4楽章も悪くないね

992名無しさん (オッペケ 5028-5a5a):2019/06/22(土) 21:19:29 ID:c.H4dbhcSr
中間部いいね

993名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 21:19:38 ID:zufSjq4g00
慎重に正確に行ったところでチョロっとミスしちゃうのがコンクールだなあ

994名無しさん (ワッチョイ c8c3-a25c):2019/06/22(土) 21:19:41 ID:mJA05p2Q00
シシキン、ググニン、メルニコフ、ニコラエフ
さすがに6人中4人ロシア人はマズイよね。
4楽章ちょっと抑え気味?

995名無しさん (ワッチョイ 1b08-1545):2019/06/22(土) 21:21:05 ID:zufSjq4g00
がんばれ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板