したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2012第8回浜松国際ピアノコンクール

1名無しさん:2012/11/08(木) 21:22:53 ID:SgaMSpOI0
第8回 浜松国際ピアノコンクール

第一次予選 11/10(土)〜11/14(水) 10,12,13日 開演13:30 11,14日 開演10:30
第二次予選 11/15(木)〜11/17(土) 開演 10:30
第三次予選 11/19(月) 開演12:30、11/20(火) 開演10:00
本選 11/23(金) 開演18:00、11/24(土) 開演14:00
表彰式 11/24(土) 17:30

公式サイト ttp://www.hipic.jp/
出場者  ttp://www.hipic.jp/8th/contestant/

実況スレ
■浜松国際ピアノコンクール実況スレ■避難所2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/20058/1258869568/

206名無しさん:2012/11/26(月) 00:03:43 ID:rKyssGyc0
来年のエリザベート気になったのでHP見てみた。

ベルギーからの出場者には旅費は負担しかねます
海外からの参加者には、勝ち進んだ予選までの旅費、滞在費の
50%が大会事務所から支給されます。

207名無しさん:2012/11/26(月) 00:04:53 ID:lGsOh1FY0
>>205
それって成田くんのだっけ。でもそれコンクールの公式
サイトのリザルトが3位以上全員がグランプリの称号
ついてたって落ちだったような。

208名無しさん:2012/11/26(月) 00:10:58 ID:rKyssGyc0
ガラコン後のインタビュー動画載ってる
ttp://www.youtube.com/user/HIPICofficial

仕事速いなー

209名無しさん:2012/11/26(月) 00:18:11 ID:rKyssGyc0
>207
なるほど。でもその書き方では普通誤解してしまう

210名無しさん:2012/11/26(月) 00:34:19 ID:QcckWOwQ0
>>208
これってwコメントのあとに弾かせるってかわいそうw しかも音悪いし

211名無しさん:2012/11/26(月) 01:26:27 ID:hpbpVrDY0
普通は先生のところには今まで師事した先生をすべて書くようになっている。
その自己申告に基づき、そこに審査員の名前があれば規約どおり
審査員は師弟関係のあるコンテスタントを審査できないわけで。
バカ正直にヴァルディの名前を書いているオニシェンコや、
ダンタイソンの名前を書いた實川くんは点数を入れることができない。
いくら勝ちたくても、普通の日本人なら礼節を知っているはずだから
長い間お世話になった先生の名前を書くだろうと思うが、
もしかしたら佐藤って在日とかか?顔も何となしに日本人離れしているし。

212名無しさん:2012/11/26(月) 01:28:18 ID:gZtCdXfo0
フリップ作曲もしてるってすごいな

論ティボー、一次トリのぽっちゃりライケルスっぽい名前があったから楽しみだ

213名無しさん:2012/11/26(月) 02:03:23 ID:YkQScOiIO
>>212
まじで!

ライケルスのフェイスブックの写真、バイオリンみたいの弾いてるんだよねー

一瞬、ちがうかと思った

214名無しさん:2012/11/26(月) 03:12:25 ID:pvPK6pe60
ここで段さんについて聞いている人がいるけれど、
彼女にはこんなコンペは無理。
Curtisから Colburnに移ったけど、米内のコンペで結果が出ず苦労している。

215名無しさん:2012/11/26(月) 03:20:48 ID:tEuoXdQQ0
クラシック勉強するのにアメリカに行く意味が不明
相撲勉強するのに中国行く感じだ
文化がまるで違う

216名無しさん:2012/11/26(月) 03:25:49 ID:pvPK6pe60
そうはいっても、アメリカはロシアやヨーロッパの著名な教授が多いよ。
お金あるから。

217名無しさん:2012/11/26(月) 08:42:51 ID:WkO0ATZQ0
今夜の東京凱旋、これほど気持ちのはやらないコンサートもないですわ。
開催前、ステファノがエントリーしてるしステファノより凄いヤツがあらわれたら
それはそれで楽しみってことで安心して先物買いしたんだが。。。

意思表示のためにも買わなきゃよかった。
だけど行くからにはアンケートに不満轟々&夢の企画書いてくる。

218名無しさん:2012/11/26(月) 08:56:59 ID:WqOhrZJo0
>>211
在日かどうかは知らんけど、佐藤さんの顔は日本人の主流派でしょw
中国に行けば同じ顔がもっともっといっぱいいるよ
彼が銘亭の隣にいたら、欧米人には見分けがつかんくらいよw

219名無しさん:2012/11/26(月) 09:06:59 ID:xEyfH08M0
公式ツィッターに実況のこと書いてあるツィートがリツイートしてあったww

220名無しさん:2012/11/26(月) 09:25:49 ID:abqhWvmc0
スタッフレポに牛田の記事。

221名無しさん:2012/11/26(月) 11:24:18 ID:Elw8y58Q0
牛田はもういいよ。ピアニストっていうよりタレント目指してるイメージ

222名無しさん:2012/11/26(月) 11:49:02 ID:rKyssGyc0
ttp://studioacanthus.blog92.fc2.com/
彼女、コンクールはもう卒業するんだね

223名無しさん:2012/11/26(月) 13:18:02 ID:REOj4Lh60
今ざっと読んだけどこのお母さんは大変だな。
プライド高すぎる。自分を信じすぎて謙虚さがない。
タイソンの演奏文法おかしくないって言ってる時点でかなりおかしいのにそれもわかってない。
だからどのコンクールも予選どまりなんだよ。

あとここに恨みつらみ書いてたのも彼女では?
リーズの話題とか。オーラや文体、不満度が一緒。

224名無しさん:2012/11/26(月) 13:27:45 ID:bY7gz5j.O
>>220
どんな妙ちくりんな質問しても、しっかり牛田君な返答がかえっとくるって。

225名無しさん:2012/11/26(月) 13:54:57 ID:VnNPtzuE0
親も音楽家で小さい時から必死で英才教育施して全てをピアノにかけてやってきてパットしないって…
才○ないんだよ。

226名無しさん:2012/11/26(月) 14:26:35 ID:YHntUFk60
おまえら本当最低だな

227名無しさん:2012/11/26(月) 15:16:20 ID:rKyssGyc0
今日東京公演行く人、夢の企画要望提出よろしく

228名無しさん:2012/11/26(月) 16:03:55 ID:YkQScOiIO
恋い焦がれすぎて熱とかでるなんて

229名無しさん:2012/11/26(月) 18:14:20 ID:Elw8y58Q0
夢の企画の希望ピアニストもっかいおさらいしとく
昨日のをそのまま貼ると

ステファノ オシプ ロマン フリステンコ タルタコフスキー オニシチェンコ アシュレイ シュガーフィ ドミトレンコ ヒョンミン ライケルス アイモンチェ

そんなところかな。
改めて聴いてみた人がいる中、まずはステファノがやはり落とされるのはおかしい的なことになってるね。

230名無しさん:2012/11/26(月) 20:08:01 ID:OWl6rgAM0
昨日、事務局に夢の企画希望メールを出した者だけど、事務局から返事着たよ。

『VODは来年1/31までご覧いただけますので、それまでコンクールの余韻をお楽しみください。
ありがとうございました。』との事。

うーん、微妙(´・ω・`)

231名無しさん:2012/11/26(月) 20:59:37 ID:3GnCZpCY0
>>230
そりゃそうだろwwそれだけ呼ぶとなったらどれだけ旅費いるんだよww
だからCDにしてもらえばいいんだよ。そのメンバーで。
そうだなCDタイトルは「Dream HAMAMATSU YARAMAIKA」
2枚組
ケエコのスペシャルインタビュー冊子入り
・亡命の秘密が明らかに!!
・魔王の娘に生まれて
・くじ運をよくするお守り付き

232名無しさん:2012/11/26(月) 21:04:16 ID:rKyssGyc0
おー、メール提出Thanx。
だめだったか。こうなったら随時、
色々なコンサートのアンケート欄に夢の企画希望の旨を
書いて想いを伝えるしかないね

233名無しさん:2012/11/26(月) 21:09:24 ID:QGq3F41.0
くだらない企画だ。お前ら冷静になれ。
入賞者があれなんだから。
そんな一部のマニア受けのための選外寄せ集めコンサートに誰も金ださないだろ。

234名無しさん:2012/11/26(月) 21:15:35 ID:rKyssGyc0
ttp://www.hipic.jp/5th/report/2003/11/post-2.php
浜コン、昔のレポートも残っているんだね。
オニシ、昔はスリムだったな

235名無しさん:2012/11/26(月) 21:39:40 ID:rKyssGyc0
ttp://www.hipic.jp/news/5th/3.php
当時のフレイの様子もおもしろい

236名無しさん:2012/11/26(月) 21:52:37 ID:OkRDzm1MO
亀だけど アンナのハンガリー12が予想外に良くてびっくり

他はパッとしないと思ったのが多いけど…
弾き込んでるものとそうでないのの差が凄い

237名無しさん:2012/11/26(月) 23:06:05 ID:M.rvntok0
>>236
いいね。3次のスクリャービンもよかったな

238名無しさん:2012/11/26(月) 23:07:45 ID:M.rvntok0
浜松国際ピアノコンクール @HIPICofficial
新幹線にて、ひとり別の場所でぐっすり熟睡中だったため写真を撮れなかった内匠さん。東京文化会館に到着! pic.twitter.com/mbiEzIZw

たくみwいつも写真がビミョーw
この人、一人が好きなん?

239sage:2012/11/26(月) 23:20:07 ID:P8zrNTII0
夢の企画のやつ、同じメールがきてましたよっと、

今日現地いったひといないのかな?どうだったかな。
残業すぎて地獄だ。

240名無しさん:2012/11/26(月) 23:21:41 ID:3GnCZpCY0
また假屋崎がいたらしいw熱心だなw

241名無しさん:2012/11/26(月) 23:22:16 ID:3GnCZpCY0
実況にも実はいるんだろうwwカーリーw

242名無しさん:2012/11/26(月) 23:22:35 ID:M.rvntok0
浜松公演と東京公演の現地の感想ききたいな〜

243名無しさん:2012/11/26(月) 23:25:16 ID:VqaxUi4E0
 2次予選の時の、ラシュコフスキー、ラフマニノフ2番と、ガラコンサートの
同曲を比べて聞いてみたが、弾いている時の表情や打鍵流れの質が、まるで
違っている。まあ、単にコンクール中と、それが終わった後のリラックスした
表情、打鍵との違いといえばそれまでだが。
緊張して硬い、乾いたものが、より柔らかいwetなものになっている。
弾いた後の表情も、「ああ、どっと疲れた」という感じから、より
自然なものになっている。
 すでに、本選、優勝の体験が、生きつつあるのだろう。昨日の私の
心配は、杞憂に終わるかもしれんな。
 東京ガラコンサートはどうだったのだろうか?

244名無しさん:2012/11/26(月) 23:26:30 ID:3GnCZpCY0
佐藤君はメガネをコンタクトにして服のセンスをよくすれば(デパート行ってオールこーディねートしてもらえばいい)
だいぶよくなる気がした。
あと美容院だな。それでコンサート3割増しする。

245名無しさん:2012/11/26(月) 23:27:17 ID:3GnCZpCY0
>>243
だから余計なお世話なんだってばwwww

246名無しさん:2012/11/26(月) 23:32:40 ID:rKyssGyc0
>この人、一人が好きなん?
内匠君、現地で若い女の子たちに大人気だったよ
囲まれて写真撮っていた。
こころなしか嬉しそうだった

247名無しさん:2012/11/26(月) 23:38:25 ID:rKyssGyc0
Wetの人、感想ありがとう。
でも、お願いだからWet使うの控えて。
いつも一瞬違う意味が頭をかすめて、笑いが止まらなくなる。

Warm といった表現もできるよ

248名無しさん:2012/11/26(月) 23:41:25 ID:VqaxUi4E0
>>245
まあ、ここでしか書けないことだから許せ。
ガラコンの後のYoutubeインタビューみると、愛の夢ひいとるじゃないか。
湿っぽいねえ。これで、安心して彼を見送れる。

249名無しさん:2012/11/26(月) 23:47:58 ID:M.rvntok0
>>246
wwwwwwwwwww
人気の理由がわからんけどwいいキャラしてるもんね。
今更だが入賞者演奏会の動画見てる。
たくみ、お辞儀の時の意味不明な口パクw
まあとりあえずさつまいもネクタイじゃなくてよかったw

250名無しさん:2012/11/27(火) 00:03:45 ID:KNlnrUEs0
そういや横山は浜コン応援CMでてたけど弟子は予選通過できなかった
もしできてたらまたコネだってさわぐんだろうね
審査員の弟子だなんだ言ってる人は

251名無しさん:2012/11/27(火) 00:42:30 ID:WJnGIS9A0
顔色がよく見えるようにさつまいもカラー選んだのかもね

252名無しさん:2012/11/27(火) 00:49:24 ID:WJnGIS9A0
たくみさんはレバーを摂取して、水泳とか運動してまずは平熱を上げると
もちょっと血の気の多い演奏ができるようになるかも

253名無しさん:2012/11/27(火) 01:57:03 ID:oiraw3mA0
牛田押しとかしたらまた前の浜コンにもどってまうで
どうしてもというなら他にも超ジュニアを出せ
松田華音 ダニール・ハリトーノフ アレクサンドル・クトゥーゾフ
イリヤ・ズイコ 
ロシア・ウクライナ系に偏ってしまったw

254名無しさん:2012/11/27(火) 03:48:54 ID:3v7gbBF20
たくみ関係者ウザ杉
一日中はりついてんな!

255名無しさん:2012/11/27(火) 05:20:35 ID:J/t6xL120
今年のポリーノは安定のsychevくんだったんだけど
中桐があれ狙ってもどー考えても優勝にはならんだろう
でも三位は確実、どこのマイナーだろうが三位は確実そんなピアノ。

256名無しさん:2012/11/27(火) 06:06:32 ID:CF/orG.wC
やはり痛母がはりついている模様
誰か塩撒いといてー

257名無しさん:2012/11/27(火) 06:15:48 ID:Lgp7egjAC
>>255
余程日本に恨みがあるらしい
日本に認めてもらいたいのにそれが叶わないからだな
残念だね( ´△`)

258名無しさん:2012/11/27(火) 06:17:05 ID:KVwX5C5o0
評価は他人がするものだからね

259名無しさん:2012/11/27(火) 07:10:01 ID:J/t6xL120
257.が( ´△`)、とか顔文字を使って中桐と佐藤が
クリーブランドかヴィオッティで残れば、手をついて謝って差し上げますよ。はいはい。
sychevくんは有望だ。ナゼドキンの指導力は前から知ってたが、これほどとは恐れ入った!

国際コンペの精鋭とは、↓のような人を指すんですよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CkYoufEIC18

260名無しさん:2012/11/27(火) 08:18:37 ID:.mDHiEk60
昨夜行ってきたぼ
1人目の演奏で、東京音コンかと錯覚(ゴメソ)
続くキムとアンナでおおお!
やっと浜コンガラ。今夜のキムとアンナには差はなかったように思う。
アンナは宝物を持っている。しかしこの手の上手いロシア娘は沢山いるからね。
魅せ方の巧妙さ。今後どう洗練されて行くのかなと。
(つづく)

261名無しさん:2012/11/27(火) 08:39:46 ID:oiraw3mA0
痛母に悩む娘はこれ読め
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120822-00000800-davinci-ent

262名無しさん:2012/11/27(火) 08:48:56 ID:.mDHiEk60
(260つづき)
佐藤さんは年齢不詳。どっちつかずなシューベルトのソナタ。
何がやりたかったのかなあ。伝わらなかったのはオレだけかもしれんが。
そんな今から枯れようと頑張らなくても…その路線は歓迎だが。

中桐さんの心はカンツォーネ。自分は好きじゃないが、おおいにアリだと思う。
ダンテの奥行きは魅力的。絵筆をとって描き起こしているように描写がリアルだった。
感覚は日本的というより韓流かな。献呈はこのうえなくゴージャス!!!
可憐な小花などささやかさは微塵も無く、大輪の薔薇を床に30センチ敷き詰めて
恋人を迎え入れるようなロマンティックというかバブリーな豪華さ。
クララが怒りそうな解釈のほうがリストの意向に近いのかもしれんからアリかな。
(つづく)

263名無しさん:2012/11/27(火) 09:09:26 ID:.mDHiEk60
(260、262つづき)
そして入谷の英雄…審査員蒼白だろ。青天の霹靂w
これ一次で弾いていたら間違いなく落とされていただろう。策士にやられたなw
全く英雄になってない。機関車トーマス。というか機関銃だな。乱発射だったぞw
ラフソナ2は………恐ろしいやめとくわw
調子がすごく悪く毛も減ったルビやんって感じだった。これが優勝はマズイだろw

264名無しさん:2012/11/27(火) 09:16:48 ID:c6tARh9k0
>260,262
感想ありがとう。現地でコンクール聴いた印象と
実況の反応が違っていたので、混乱していた

自分も、佐藤君の演奏には何か、何か殻から抜け出せないものが
あると感じた。解釈も音も悪くないのに、根本的な何かが足らない。
対して、キム、アンナ、中桐(この人賛否両論あるけど)さんは
音楽が身体から溢れ出るように演奏していた。

265名無しさん:2012/11/27(火) 09:21:00 ID:c6tARh9k0
ラシュコは、1次をネットで聴いた限り、好きだったのに
2、3次を生で聴くと佐藤君同じく何か物足らなさを覚えた。

コンクール的にはテクニックもよし、解釈もよし、音も立体的でいい。
だけど、この人、チケットを買ってソロリサイタルには絶対に行きたくないと
感じた。何か根本的に足らない。
その足らないものを、ファイナルではオーケストラがうまく補っていたよう。
ソロでなく共演なら上手く演奏できるのかな

266名無しさん:2012/11/27(火) 09:30:35 ID:.mDHiEk60
>264
そうそう。その3人は身体から音楽が溢れ出ていた。
迷いがなかったから安心して聴けた。

実はプログラムで一番期待していたのがシューベルトのソナタ。
期待し過ぎてたからかなあ。
佐藤君の演奏には共感するところが少なく途中からついていけなくなった。

267名無しさん:2012/11/27(火) 09:41:59 ID:c6tARh9k0
佐藤君、学生としては巧いんだけどね。プロとしてはちょっと。
一度、実川君のようにヨッフェのレッスン受けるとよかったかもしれない

268名無しさん:2012/11/27(火) 10:28:27 ID:pqsoYqrA0
中桐のよさが未だにわからん。やっぱ演歌歌手になった方がいい

269名無しさん:2012/11/27(火) 11:06:09 ID:c6tARh9k0
ラシュコ、1年後の優勝者コンサートに行く人いるのだろうか

270名無しさん:2012/11/27(火) 12:28:05 ID:BAvZ8NY.O
東京公演レポありがとうございました。

イリヤ……
がっかりさせないでよ…

271名無しさん:2012/11/27(火) 13:42:38 ID:bAUGiNAw0
のぞみん、性格良さそうだしまだまだこれから伸びるよ。
でも、伊藤けいみたいにラヴェルのピアコン二楽章をニコニコ笑いながら首くねらして弾くようなバカにはならないでほしい。

272名無しさん:2012/11/27(火) 13:52:16 ID:pqsoYqrA0
>>231
もうその兆候がみえてるじゃない。

273名無しさん:2012/11/27(火) 14:16:03 ID:Du8gKP/U0
入谷は嬉しさのあまり断っていた酒を嫁と飲み過ぎたとかそんな理由かもね。
どっちにせよ許される事じゃないけど。

274名無しさん:2012/11/27(火) 14:27:59 ID:Ula5B.6c0
痛母みっともないよ
だいたい母親が自分のことかくんじゃなくて娘のことでブログ書くのがおかしい
娘=自分の分身だと思ってるのがおかしい
娘と自分の人生は別な事をわかってない
娘は自分の所有物でもない
所有物にするから娘は育たない

275名無しさん:2012/11/27(火) 14:29:30 ID:Ula5B.6c0
>>259
その前に自分か自分の娘を入賞させれば?
そしたらこんな恨みつらみを掲示板やブログに書かなくてすむよ。
こんどは嫉妬される側になるからね。
嫉妬される側を経験したことがない人が書くんだよそんなことは。
あーかわいそう

276名無しさん:2012/11/27(火) 14:36:44 ID:Ula5B.6c0
>>261「母がしんどい」「母が重い」娘が急増中

これ大量リツイートしたほうがいいご時世だなw
>大事なのは、「母がしんどい、重たい」「実はすごく嫌い」と思う感情に、
>「私って不義理なのかな」というような罪悪感を抱かないことだ。

一番深刻なのはこれ。母がおかしいのに娘が罪悪感を持ちながら育つことなんだよ
だから鬱になる。ヴァイオリニストはこういうの多いじゃん。五嶋みどりは本人も親も鬱。
だいたいそういう母が本なんか出すからまたそういうのが広まる悪循環なんだよ

277名無しさん:2012/11/27(火) 14:37:48 ID:Ula5B.6c0
>>263
機関車トーマスwwww いいたとえww同意w

278名無しさん:2012/11/27(火) 14:38:24 ID:BAvZ8NY.O
>>272
えっ?どゆこと?

279名無しさん:2012/11/27(火) 14:41:10 ID:Ula5B.6c0
ケエコのツィートからしてもケエコも不発だったと思ってそうなのはたしか。
チャイコンやショパコンではケエコももっと興奮してた

280名無しさん:2012/11/27(火) 15:01:32 ID:pqsoYqrA0
ケエコのツイッターってどれ?

281名無しさん:2012/11/27(火) 16:41:22 ID:3v7gbBF20
ケエコ信者うるさいよ!

282名無しさん:2012/11/27(火) 17:46:20 ID:8RbCRb7.0
公式、演奏音源をステージごとに一曲ずつダウンロードできるみたいなんだが
シエ・ジンチュエンの、どうしてあの崩壊エンドレスエチュードを選んだのか謎
まあ曲の長さもあるから仕方ないんだろうがw

283名無しさん:2012/11/27(火) 17:55:41 ID:c6tARh9k0
動画は1月までって期間短いね。1年は開放してもよさそうなものを

284名無しさん:2012/11/27(火) 18:30:23 ID:J/t6xL120
入賞者演奏会でイリヤ撃沈、ってことは
協奏曲のラストの辺りではすでにガス欠だったのかな。
課題曲がもうひとつ難しかったら危ないところだった。
入賞者演奏会ってのは本選の一年後くらいで
いいよ。余裕もって弾いてほしい。

285名無しさん:2012/11/27(火) 18:48:19 ID:xIVgcLsM0
東京での披露演奏会では、ピアノはY社とS社だったの?
浜松ではファイナルで選択したピアノを交換していたが・・・・
当然K社だけは置きっぱなしだった。

286名無しさん:2012/11/27(火) 19:16:50 ID:8RbCRb7.0
聴けば聴くほどいけべの新曲がクソすぎる
上にのぼってガタガタ言わせて下に下がってガタガタ言わせての繰り返しじゃないかよう

287名無しさん:2012/11/27(火) 19:47:57 ID:.mDHiEk60
現代曲ってそうあればいいみたいな無意味な音楽だよ
音楽の意味解ってんのかな
人に何か触発するものないと意味ない
それが無調でも調性あっても関係ない

288名無しさん:2012/11/27(火) 20:17:33 ID:3YFFyWNQ0
ID 3v7gbBF20は何カリカリしてんだ…

289名無しさん:2012/11/27(火) 21:52:29 ID:feCH72b60
>>260
レポありがとう たのしめた

ところで最近のあまりにもひどい中さん叩きに
逆に応援隊になってしまったよ
がんばれ中さん
バラのじゅうたん敷き詰めて

290名無しさん:2012/11/27(火) 21:57:04 ID:0c3vuAKQ0
イリヤの本選何度見ても興奮するなあ、おもしろい。
これだけの演奏したら、入賞者演奏会で気が抜けたようになっても仕方ないよ。
こんくーるのすぐあとに入賞者演奏会をやる方がおかしいんじゃないの?w
しかし、ここにかかれているほど、
イリヤの入賞者演奏会の演奏ひどいとは思わないけどなあ

291名無しさん:2012/11/27(火) 21:59:25 ID:0c3vuAKQ0
>>260
レポ詳しくありがとう。
>1人目の演奏で、東京音コンかと錯覚(ゴメソ)
だってたくみだもんw

自分はアンナとイリヤの演奏、生で聞いてみたいな。

292名無しさん:2012/11/27(火) 22:02:15 ID:0c3vuAKQ0
>>289
中姉さんだけでなくたくしーおじさん叩きもひどかったよね
あまり好きな演奏ではなかったけど、二人共頑張れって思っちゃう。

293名無しさん:2012/11/27(火) 22:47:46 ID:1fTu1z/60
>>285
ずっとYだったと思った。あれ休憩中(中姉さん以降)チェンジしたっけ?

294名無しさん:2012/11/27(火) 23:15:12 ID:c6tARh9k0
中さん、内匠は、自分の演奏にはまだ満足していないようだったので
伸びる余地は十分あると思う。叩きが酷いといわれているけど、
それ程演奏に満足していない聴衆がいると意識して勉強しなおせば、
プラスになるのではと。

ただ、佐藤君は彼弾いた後、自分ですごく満足している様子だったのが気がかり。
あれで満足してしまう音楽性なのだとしたら、今後は期待できない。

295名無しさん:2012/11/27(火) 23:17:37 ID:c6tARh9k0
ラシュコも同じ理由で、ここで誉めたら伸びない。
いいもの持っているので、自分に足らないもの自覚してほしい

296名無しさん:2012/11/27(火) 23:32:03 ID:q7kZ0dyc0
>>288
生理前じゃないの

297名無しさん:2012/11/27(火) 23:33:21 ID:q7kZ0dyc0
自分も中桐さんいいと思う。日本人二位で光栄じゃないか。
弾き終わった後のビデオインタビューかわいかったよね。3次から楽しみましたって。
素直で嬉しそうで良かったよ

298名無しさん:2012/11/27(火) 23:39:10 ID:q7kZ0dyc0
でもイリヤが弾いたプロコ3番手のは若い人が弾く曲の代表のようなもんだけどな。
ルビやんみたいなwゲーム音楽的な人でも弾けるから。
ばれないんだよ音楽性とか歌えないのとかが。とりあえず楽譜通り弾いとけばどうにかなる曲。

299名無しさん:2012/11/27(火) 23:40:06 ID:q7kZ0dyc0
>>294
インタビューで自分のいい所も悪い所もでた演奏だったっていってたから
満足はしてないでそ

300名無しさん:2012/11/27(火) 23:40:59 ID:q7kZ0dyc0
プロコはオケの方がややこしいから指揮棒もってんなw井上さん

301名無しさん:2012/11/27(火) 23:41:39 ID:feCH72b60
>>294
演奏の感想の部分のことじゃないよ
中傷に近いヤツのこと

自分の好きな演奏をする方じゃないけど(スマン)
こんなこと言われてまでやっていかなくちゃならないかと思うと
応援したくなってきた

まそれだけあこがれの位置にいるって意味でもあるんだろうけどな

302名無しさん:2012/11/27(火) 23:42:34 ID:q7kZ0dyc0
>>294
>>295
おまいらww 余計な御世話だwwなんでみんなそんなに余計なお世話なんだww
ここで満足するわけないじゃないかww

303名無しさん:2012/11/27(火) 23:45:56 ID:feCH72b60
夢の企画 とりあえず誰かに伝えるってのは大切だと思う
演奏家って呼ばれなければ始まらないからな


それにそんなに簡単に企画が通ったら
みんないまごろ招聘者だろw

304名無しさん:2012/11/27(火) 23:50:30 ID:q7kZ0dyc0
これでもオケとよくあってんね。オケもすごい。w井上さんも。>ラシュコ本選
これを評価されたんじゃね。アンサンブル力。コンチェルト力。

305名無しさん:2012/11/27(火) 23:53:57 ID:c6tARh9k0
ピアニストは精神的にも強くならなくてはね。
演奏をする度に多方面から、様々な事言われるだろうから。
その言葉をプラスの方向に利用して、今後も努力してほしいと思ったまで。

入賞者の気に入らない部分は、それはそれで勉強になる。
自身の演奏に活かせば、全く時間の無駄だったってことにはならないかと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板