したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

斎太郎節の主題による幻想(おさらい)

6杉原@運長:2014/04/19(土) 10:36:48
・元主題が民謡なのですがフレーズの中のcrescとdim、特に長い音符の中でのdimは裏に”こぶし?”を感じて積極的に行ってください。
・冒頭の低音ですが、軽くならないように八分音符を重く奏してください。
・練習記号Aの伴奏の入りですがはっきりと入るようにしてください。
・ゆったりしたフレーズの中で音楽が平面にならないように気をつけてください。
・練習記号のB以降フレーズの終わりは次の8分音符に対する母音を感じるようにしてください。
・練習記号E以降、16分音符により息を入れ、付点四分音符のなかにも母音を感じるようにしてください。
・オブリガードもフレーズの終わりごとに母音を感じ、8分音符は切るようにしてください。
・123小節目以降、伴奏のバランスとして、fgを少し大きめに奏し、音符の勘定を正確に行ってください。
・練習記号H以降、Trp1stは少し大きめで、吹いてください。
・最後3小節のfffは濁るような吹き方はしないようにしてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板